JP4935370B2 - テープラップ装置 - Google Patents
テープラップ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4935370B2 JP4935370B2 JP2007011286A JP2007011286A JP4935370B2 JP 4935370 B2 JP4935370 B2 JP 4935370B2 JP 2007011286 A JP2007011286 A JP 2007011286A JP 2007011286 A JP2007011286 A JP 2007011286A JP 4935370 B2 JP4935370 B2 JP 4935370B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shoe
- pair
- pins
- concave surface
- workpiece
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
Description
さらに好ましくは該一対のピンのシューフレーム側先端は球面を有する先端はピンの軸心に垂直な切断面をそれぞれ有することにより、ピンの軸方向の隙間の設定の機械加工を容易にすることができる。
さらに好ましくは該一対のピンのシューフレーム側先端は球面を有する先端( 7a,7b)はピンの軸心に垂直な切断面( 70,70)をそれぞれ有することにより、ピンの軸方向の隙間の設定の機械加工を容易にすることができる。
4:ストーン、5:シューフレーム、6:ピン、7a:基準部球面を有する先端
7b:移動部球面を有する先端、8:被加工物の回転中心、8':被加工物の振れた回転中心9:シュー組立体の比較的剛性の凹面の中心軸、70:ピンの軸心に垂直な切断面
Claims (3)
- 比較的非圧縮性の研磨材被覆テープと、該テープをクランクシャフトのような軸物の被加工物表面に接触させ押圧する比較的剛性の凹面を有する一対のシュー組立体と、該シュー組立体を支持する一対の開閉アームとを有するテープラップ装置において、該比較的剛性の凹面は、剛性を有しかつ精密に加工されたホーニング砥石材料で形成されたインサートストーンを周方向に間隔をあけて埋め込んで形成され、各該凹面を有するシュー組立体は一対のピンにより、該開閉アームに固定されたシューフレームに該被加工物の軸方向で揺動可能にかつ該ピンの軸方向に移動可能に支持され、該一対のピンのシューフレーム側先端は球面を有する先端にされ、該一対のピンの球面を有する先端の一方は、シューフレームに該ピンの軸方向にのみ移動可能に支持され、該一対のピンの球面を有する先端の他方は、該シューフレームに該ピンの軸方向及び該ピンの軸方向と直交するY軸方向にそれぞれ移動可能に支持され、該軸物の被加工物の回転中心が該シュー組立体の比較的剛性の凹面の中心軸に対して振れがあるとき、該シュー組立体の比較的剛性の凹面の中心軸が該軸物の被加工物の振れた回転中心に倣うようにしたことを特徴とするテープラップ装置。
- 該一対のピンの球面を有する先端の一方は、シューフレームに該ピンの軸方向にのみ隙間を持って移動可能に支持され、該一対のピンの球面を有する先端の他方は、該シューフレームに該ピンの軸方向、該ピンの軸方向と直交するY軸方向及びY軸方向と直交するZ軸方向にそれぞれ隙間を持って移動可能に支持され、該軸物の被加工物の回転中心が該シュー組立体の比較的剛性の凹面の中心軸に対して振れがあるとき、該シュー組立体の比較的剛性の凹面の中心軸が該軸物の被加工物の振れた回転中心に倣うようにしたことを特徴とする請求項1記載のテープラップ装置。
- 該一対のピンのシューフレーム側先端は球面を有する先端はピンの軸心に垂直な切断面をそれぞれ有することを特徴とする請求項1又は請求項2記載のテープラップ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007011286A JP4935370B2 (ja) | 2006-08-23 | 2007-01-22 | テープラップ装置 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006226000 | 2006-08-23 | ||
JP2006226000 | 2006-08-23 | ||
JP2007011286A JP4935370B2 (ja) | 2006-08-23 | 2007-01-22 | テープラップ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008073834A JP2008073834A (ja) | 2008-04-03 |
JP4935370B2 true JP4935370B2 (ja) | 2012-05-23 |
Family
ID=39346412
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007011286A Active JP4935370B2 (ja) | 2006-08-23 | 2007-01-22 | テープラップ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4935370B2 (ja) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02114451A (ja) * | 1988-10-25 | 1990-04-26 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 鉛蓄電池用ペースト式正極板 |
JP2000108005A (ja) * | 1998-10-05 | 2000-04-18 | Nachi Fujikoshi Corp | フイルムラップ装置のシュー組立体 |
JP4646197B2 (ja) * | 2004-08-26 | 2011-03-09 | 株式会社不二越 | テープホルダ一体型カセットシュー組立体 |
-
2007
- 2007-01-22 JP JP2007011286A patent/JP4935370B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008073834A (ja) | 2008-04-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5700604B1 (ja) | 加工ヘッド移動装置 | |
JPH0775948A (ja) | 研削盤 | |
CN101486167A (zh) | 通过转动的修整工具修整加工轮的装置和方法以及具有这种装置的加工工具 | |
JPS6225328Y2 (ja) | ||
US20090280726A1 (en) | Truing device and truing method for grinding wheel | |
JP5798794B2 (ja) | ボールねじのスピンドルナットにおけるボール溝の加工方法及び装置 | |
WO2022004124A1 (ja) | 研磨ブラシ、および研磨方法 | |
JP3630958B2 (ja) | レンズ保持装置 | |
JP4935370B2 (ja) | テープラップ装置 | |
JP5592294B2 (ja) | ワーク内面の研削方法 | |
JPH05185371A (ja) | 回転する、正確な研削工具を再生する装置及び方法 | |
JP6414353B1 (ja) | フィルムラップ加工装置 | |
EP3674034B1 (en) | Workpiece support device, machining device, machining method, bearing manufacturing method, vehicle manufacturing method, and mechanical device manufacturing method | |
JP4428570B2 (ja) | テープラップ装置 | |
JP2005169530A (ja) | 研削盤及び研削方法 | |
JP5852596B2 (ja) | 研削装置及び研削方法 | |
JP5165460B2 (ja) | ワーク保持具およびワーク加工方法 | |
JP2008110458A (ja) | 円弧刃を有するエンドミルの製造方法 | |
JP6538355B2 (ja) | 旋削工具及び真球加工方法 | |
JP4164460B2 (ja) | 球状ワークの無心研削方法および同装置 | |
JP2005138253A (ja) | 弾性ローラーの支持装置 | |
WO2024052980A1 (ja) | 研磨方法 | |
JP6443595B1 (ja) | ワークピース支持装置、加工装置、加工方法、軸受の製造方法、車両の製造方法、および機械装置の製造方法 | |
JPH10249664A (ja) | フローティングホルダ | |
JP4136283B2 (ja) | 研磨装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100107 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101228 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20110302 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120119 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120124 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120206 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4935370 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |