JP4935342B2 - Vehicle trailing arm mounting structure - Google Patents

Vehicle trailing arm mounting structure Download PDF

Info

Publication number
JP4935342B2
JP4935342B2 JP2006344681A JP2006344681A JP4935342B2 JP 4935342 B2 JP4935342 B2 JP 4935342B2 JP 2006344681 A JP2006344681 A JP 2006344681A JP 2006344681 A JP2006344681 A JP 2006344681A JP 4935342 B2 JP4935342 B2 JP 4935342B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trailing arm
vehicle
vehicle body
bracket
support member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006344681A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2008155706A (en
Inventor
頼人 武本
嘉久 小島
博之 井上
宗昭 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Mitsubishi Automotive Engineering Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Mitsubishi Automotive Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp, Mitsubishi Automotive Engineering Co Ltd filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP2006344681A priority Critical patent/JP4935342B2/en
Publication of JP2008155706A publication Critical patent/JP2008155706A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4935342B2 publication Critical patent/JP4935342B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、車両のトレーリングアーム取付け構造に関するものである。   The present invention relates to a trailing arm mounting structure for a vehicle.

従来より、トレーリングアームを用いて車輪を支持する構造が知られている。このような手法は広く知られているものであり、その一例としては、以下の特許文献1が挙げられる。
この特許文献1には、同文献の図1や図3等に示されるように、トレーリングアーム(10)に円筒体(14)が形成され、この円筒体(14)にゴムブッシュ装置(36)が内蔵された構成が開示されている。
Conventionally, a structure for supporting a wheel using a trailing arm is known. Such a technique is widely known, and an example thereof is Patent Document 1 below.
In Patent Document 1, as shown in FIGS. 1 and 3 of the same document, a cylindrical body (14) is formed on the trailing arm (10), and a rubber bush device (36) is formed on the cylindrical body (14). ) Is disclosed.

そして、このゴムブッシュ装置(36)には、枢着部材(40)が内蔵され、さらに、この枢着部材(40)には、略水平方向に延在する連結部(40B)が設けられている。
このような構成により、トレーリングアーム(10)は、連結部(40B)の軸線(34)を中心に回動出来るようになっている。
特開2003−54233号公報
The rubber bush device (36) incorporates a pivot member (40), and the pivot member (40) is provided with a connecting portion (40B) extending in a substantially horizontal direction. Yes.
With such a configuration, the trailing arm (10) can be rotated about the axis (34) of the connecting portion (40B).
JP 2003-54233 A

しかしながら、トレーリングアームを車体に支持する構造は、上述の特許文献1に開示されているものだけではない。
この点、本発明を創作する過程において発明者らが検討した関連技術を示す図8を用いて説明する。
図8に示すように、車両のサイドメンバ111内にはAブラケット122が設けられている。また、このAブラケット122上には、袋ナット119が溶接されている。また、トレーリングアーム131には、ラバーブッシュ128が圧入されている。そして、このラバーブッシュ128には、略鉛直方向(上下方向)にメインボルト129も圧入されている。
However, the structure for supporting the trailing arm on the vehicle body is not limited to that disclosed in Patent Document 1 described above.
This point will be described with reference to FIG. 8, which shows a related technique examined by the inventors in the process of creating the present invention.
As shown in FIG. 8, an A bracket 122 is provided in the side member 111 of the vehicle. A cap nut 119 is welded onto the A bracket 122. A rubber bush 128 is press-fitted into the trailing arm 131. A main bolt 129 is also press-fitted into the rubber bush 128 in a substantially vertical direction (vertical direction).

これにより、トレーリングアーム131およびメインボルト129は、ラバーブッシュ128を介して、揺動可能に接続されている。また、このメインボルト129は、袋ナット119に対して下方から螺合している。
つまり、特許文献1の技術において、トレーリングアーム(10)は、略水平に延在する連結部(40B)の軸線(34)を中心として回動することが出来るように構成されているのであるが、図8に示す関連技術においては、略鉛直に延在するメインボルト129に対して直交し略水平に延在するトレーリングアーム131が、ラバーブッシュ128を介して揺動することが出来るように構成されている点で両者は大きく異なっている。
As a result, the trailing arm 131 and the main bolt 129 are swingably connected via the rubber bush 128. The main bolt 129 is screwed into the cap nut 119 from below.
That is, in the technique of Patent Document 1, the trailing arm (10) is configured to be able to rotate around the axis (34) of the connecting portion (40B) extending substantially horizontally. However, in the related technique shown in FIG. 8, the trailing arm 131 that is orthogonal to the main bolt 129 extending substantially vertically and extending substantially horizontally can swing via the rubber bush 128. Both are greatly different in that they are configured as follows.

そして、図8に示す関連技術のように、ラバーブッシュ128を介してメインボルト129とトレーリングアーム131とを略直交させ且つ揺動可能に接続した場合、特許文献1の技術に比べ、車両の操舵性を向上させるという利点があるほか、サスペンションのアライメント微調整がしやすいという利点もある。
そして、図8に示す関連技術のような構成とした場合には、特許文献1の技術を適用することは出来ない。
When the main bolt 129 and the trailing arm 131 are connected so as to be substantially orthogonal and swingable via the rubber bush 128 as in the related technique shown in FIG. In addition to the advantage of improving the steering performance, there is also an advantage that the alignment of the suspension can be finely adjusted.
And when it is set as the related art shown in FIG. 8, the technique of patent document 1 cannot be applied.

本発明はこのような課題に鑑み案出されたもので、トレーリングアームを支持するトレーリングアーム支持部材の車体に対する取付け剛性を高め、車両の走行安定性を向上させることが出来る、車両のトレーリングアーム取付け構造を提供することを目的とする。   The present invention has been devised in view of such problems, and it is possible to increase the mounting rigidity of the trailing arm support member that supports the trailing arm with respect to the vehicle body, and to improve the running stability of the vehicle. An object is to provide a ring arm mounting structure.

上記目的を達成するため、本発明の車両のトレーリングアーム取付け構造(請求項1)は、車両の上下方向に立設する一対の車体壁部と該車体壁部の両下端を接続する車体底部とを有し断面が略U字形に形成され該車両の車体を形成する車体部材と、該車両の車輪を支持するトレーリングアームと、該トレーリングアームの該車体への取付側端部に固定された弾性部材と、該弾性部材に対して略上下方向に挿入された接続部材と、該トレーリングアームを支持し該接続部材を該車体部材に対して着脱自在に固定するトレーリングアーム支持部材と、一対の該車体壁部にその両端が固定されると共に前縁が該車体底部に溶接された下段支持部材と、該トレーリングアーム支持部材を該下段支持部材に固定する下段固定部と、該下段支持部材の上方において一対の該車体壁部にその両端が固定された上段補強部材と、該トレーリングアーム支持部材を該上段補強部材に固定する上段固定部と、該接続部材が挿通される接続部材穴が形成され該接続部材の下端を支持する接続ブラケットと、該車体部材における該下段支持部材の該前縁が溶接された部分の直後方で該車体部材と該接続ブラケットとを着脱自在に接続するサブボルトおよびサブナットとを備え、該弾性部材は、該下段支持部材と該接続ブラケットとの間で挟持されることを特徴としている。 In order to achieve the above object, a trailing arm mounting structure for a vehicle according to the present invention (Claim 1) is a vehicle body bottom portion that connects a pair of vehicle body wall portions standing in the vertical direction of the vehicle and both lower ends of the vehicle body wall portions. A vehicle body member that forms a vehicle body of the vehicle, has a substantially U-shaped cross section, a trailing arm that supports a wheel of the vehicle, and is fixed to an end portion of the trailing arm that is attached to the vehicle body And a connecting member inserted substantially vertically with respect to the elastic member, and a trailing arm support member that supports the trailing arm and detachably fixes the connecting member to the vehicle body member. A lower support member having both ends fixed to the pair of vehicle body wall parts and a front edge welded to the bottom part of the vehicle body, and a lower support part for fixing the trailing arm support member to the lower support member; Above the lower support member A pair of vehicle body wall portion in the upper reinforcing member with its both ends being fixed, and the upper fixing portion for fixing the trailing arm support member on the upper stage reinforcing member, the connecting member hole to which the connecting member is inserted formed in A connection bracket that supports the lower end of the connection member, a sub bolt that removably connects the vehicle body member and the connection bracket immediately after a portion of the vehicle body member where the front edge of the lower support member is welded, and The elastic member is sandwiched between the lower support member and the connection bracket.

また、請求項2記載の本発明の車両のトレーリングアーム取付け構造は、請求項1記載の内容において、該車体部材の該車体底部には車体穴部が形成され、該弾性部材および該接続部材は、該車体穴部に収容されていることを特徴としている。
また、請求項3記載の本発明の車両のトレーリングアーム取付け構造は、請求項1または2記載の内容において、該上段補強部材には、該トレーリングアーム支持部材が挿通される上段穴部が形成され、該上段固定部は、該トレーリングアーム支持部材の上部と該上段穴部の周縁とを固定することを特徴としている。
According to a second aspect of the present invention, there is provided a structure for mounting a trailing arm of a vehicle according to the present invention, wherein the bottom of the vehicle body member is formed with a vehicle body hole, and the elastic member and the connection member. Is characterized by being housed in the body hole.
According to a third aspect of the present invention, there is provided a structure for mounting a trailing arm of a vehicle according to the first or second aspect of the present invention, wherein the upper reinforcing member has an upper hole portion through which the trailing arm support member is inserted. The upper stage fixing part is formed and fixes the upper part of the trailing arm support member and the peripheral edge of the upper stage hole part.

また、請求項4記載の本発明の車両のトレーリングアーム取付け構造は、請求項1〜3いずれか1項に記載の内容において、該上段補強部材の下方においてその両端が該一対の壁部に固定された中段補強部材と、該中段補強部材に穿設され該トレーリングアーム支持部材が挿通される中段挿通穴部と、該トレーリングアーム支持部材と該中段挿通穴部の周縁とを固定する中段固定部とをさらに備えることを特徴としている。   According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a vehicle trailing arm mounting structure according to the first to third aspects of the present invention, wherein both ends of the trailing arm attachment member are below the upper reinforcing member at the pair of wall portions. A fixed middle reinforcing member, a middle insertion hole formed in the middle reinforcing member and through which the trailing arm support member is inserted, and the trailing arm support member and the periphery of the middle insertion hole are fixed. A middle stage fixing part is further provided.

また、請求項5記載の本発明の車両のトレーリングアーム取付け構造は、請求項1〜4いずれか1項に記載の内容において、該トレーリングアーム支持部材は、上端が覆われた袋ナットであることを特徴としている。
また、請求項6記載の本発明の車両のトレーリングアーム取付け構造は、請求項1〜5いずれか1項に記載の内容において、該車体部材の該車体底部の下方に第2ブラケット(Bブラケット)が設けられ、該第2ブラケットは、該車体部材における該下段支持部材の該前縁が溶接された部分に溶接される前端のフランジ25dを有し、該サブボルトおよび該サブナットは、該前端のフランジの直後方で該第2ブラケットと該接続ブラケットとを着脱自在に接続することを特徴としている。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a trailing arm mounting structure for a vehicle according to the present invention, wherein the trailing arm supporting member is a cap nut covered at the upper end. It is characterized by being.
In addition, a vehicle trailing arm mounting structure according to a sixth aspect of the present invention is the content of any one of the first to fifth aspects, wherein the second bracket (B bracket) is provided below the bottom of the vehicle body member. The second bracket has a front end flange 25d welded to a portion of the vehicle body member where the front edge of the lower support member is welded, and the sub-bolt and the sub-nut are connected to the front end. It is characterized in that in immediately behind the flange connecting the said second bracket and said connecting bracket detachably.

本発明の車両のトレーリングアーム取付け構造によれば、トレーリングアームを支持するトレーリングアーム支持部材の車体に対する取付け剛性を高め、車両の走行安定性を向上させることが出来る。また、下段支持部材および上段補強部材が車体部材の両壁部に固定されているので、車体部材自体の剛性を向上させることも出来る。(請求項1)
また、接続部材を接続ブラケット,サブボルトおよびサブナットによってさらに支持することで、車体部材に対してトレーリングアーム支持部材をより確実に取り付けることが出来る。また、弾性部材が下段支持部材と接続ブラケットとの間で挟持されているので、トレーリングアームが揺動した場合であっても、弾性部材に入力された負荷をトレーリングアーム支持部材および接続ブラケットに分散させることが出来る。(請求項1)
また、弾性部材および接続部材を車体穴部に収容することで、トレーリングアームの揺動が車体部材自体によって妨げられる事態を回避することが出来る。(請求項2)
また、上段補強部材に上段穴部を形成し、この上段穴部にトレーリングアーム支持部材を挿通させる構成とすることで、トレーリングアーム支持部材の上部と上段穴部の周縁とを上段固定部により簡素な工程で容易且つ確実に固定することが出来る。(請求項3)
また、トレーリングアーム支持部材は、中段固定部材および中段補強部材を介して車体部材に固定されているので、トレーリングアーム支持部材の車体に対する取付け剛性をさらに高めることが可能となる。また、中補強部材が車体部材の両壁部に固定されているので、車体部材自体の剛性を向上させることも出来る。(請求項4)
また、袋ナットを用いることで、トレーリングアーム支持部材自体の剛性を高めることが可能となるとともに、トレーリングアーム支持部材内に埃が入り込むことを防ぐことが出来る。(請求項5
According to the vehicle trailing arm mounting structure of the present invention, the mounting rigidity of the trailing arm support member for supporting the trailing arm with respect to the vehicle body can be increased, and the running stability of the vehicle can be improved. In addition, since the lower support member and the upper reinforcement member are fixed to both wall portions of the vehicle body member, the rigidity of the vehicle body member itself can be improved. (Claim 1)
Further, by further supporting the connection member with the connection bracket, the sub bolt, and the sub nut, the trailing arm support member can be more reliably attached to the vehicle body member. In addition, since the elastic member is sandwiched between the lower support member and the connection bracket, even if the trailing arm swings, the load input to the elastic member is applied to the trailing arm support member and the connection bracket. Can be dispersed. (Claim 1)
Further, by accommodating the elastic member and the connection member in the vehicle body hole, it is possible to avoid a situation in which the swinging of the trailing arm is hindered by the vehicle body member itself. (Claim 2)
In addition, an upper hole portion is formed in the upper reinforcing member, and the trailing arm support member is inserted into the upper hole portion, so that the upper portion of the trailing arm support member and the periphery of the upper hole portion are connected to the upper fixing portion. Therefore, it can be easily and reliably fixed by a simple process. (Claim 3)
In addition, since the trailing arm support member is fixed to the vehicle body member via the middle stage fixing member and the middle stage reinforcing member, it is possible to further increase the rigidity of attachment of the trailing arm support member to the vehicle body. Further, since the middle stage reinforcing member is fixed to both walls of the body member, it is also possible to improve the rigidity of the body member itself. (Claim 4)
Further, by using the cap nut, it is possible to increase the rigidity of the trailing arm support member itself, and to prevent dust from entering the trailing arm support member. (Claim 5 )

以下、図面により、本発明の一実施形態に係る車両のトレーリングアーム取付け構造について説明すると、図1はその全体構成を示す模式的な斜視図、図2はその要部構成を示す模式的な断面図であって図1のII−II断面図、図3もその要部構成を示す模式的な断面図であって図1のIII−III断面図である。
なお、図2および図3においては、図1に示さない構成要素についても明示している。
Hereinafter, a vehicle trailing arm mounting structure according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a schematic perspective view showing the overall configuration, and FIG. FIG. 2 is a cross-sectional view taken along the line II-II in FIG. 1, and FIG.
In FIGS. 2 and 3, the components not shown in FIG. 1 are also clearly shown.

図1に示すように、車両の車体の一部を形成するサイドメンバ11は、上下方向に立設する一対の車体壁部12,13と、これら車体壁部12,13の両下端を接続する平板状の車体底部14を有し、その断面が略U字形となるように形成されている。
このサイドメンバ11は、車両の左後側に設けられており、車両の前後方向に延在している。なお、図示はしないが、車両の右後側にも、このサイドメンバ11と同様のものが設けられている。
As shown in FIG. 1, a side member 11 that forms a part of a vehicle body of a vehicle connects a pair of vehicle body wall portions 12 and 13 erected in the vertical direction and both lower ends of these vehicle body wall portions 12 and 13. It has a flat body bottom 14 and is formed so that its cross section is substantially U-shaped.
The side member 11 is provided on the left rear side of the vehicle and extends in the front-rear direction of the vehicle. Although not shown, the same member as the side member 11 is provided on the right rear side of the vehicle.

また、図2に示すように、このサイドメンバ11の車内側(図2中左側)の車体壁部13の上端には略水平に延在する水平フランジ15が形成されている。
また、図3に示すように、このサイドメンバ11には、サイドメンバ開口16を覆うカバー部材17が設けられている。なお、このカバー部材17は、説明の簡略化のため、図1および図2には示していない。
As shown in FIG. 2, a horizontal flange 15 extending substantially horizontally is formed at the upper end of the vehicle body wall 13 on the vehicle interior side (left side in FIG. 2) of the side member 11.
As shown in FIG. 3, the side member 11 is provided with a cover member 17 that covers the side member opening 16. The cover member 17 is not shown in FIGS. 1 and 2 for simplicity of explanation.

このカバー部材17は、車内側の端部(図示略)が水平フランジ15に溶接されるとともに、車外側の端部(図示略)が車外側の壁部12に溶接されている。
また、サイドメンバ11内には、カバー部材17の下方、上段リンフォース(上段補強部材)18が設けられている。
また、この上段リンフォース18は、図2に示すように、車内側端部18a,傾斜部18b,水平部18cおよび車外側端部18dにより構成されている。
The cover member 17 has an inner end (not shown) welded to the horizontal flange 15 and an outer end (not shown) welded to the outer wall 12.
Also within the side member 11, the lower cover member 17, the upper reinforcement (upper reinforcing member) 18 is provided.
Further, as shown in FIG. 2, the upper reinforcement 18 includes a vehicle inner end portion 18a, an inclined portion 18b, a horizontal portion 18c, and a vehicle outer end portion 18d.

これらのうち、車内側端部18aは水平フランジ15に溶接された部分であり、車外側端部18dは車外側の壁部12に溶接された部分である。
また、傾斜部18bは車内側端部18aから車外側(図2中右側)斜め下方に延在する部分であり、水平部18cは傾斜部18bの下端から車外側端部18dの下端に亘って略水平に形成された部分である。
Of these, the vehicle inner end portion 18a is a portion welded to the horizontal flange 15, and the vehicle outer end portion 18d is a portion welded to the wall portion 12 on the vehicle outer side.
The inclined portion 18b is a portion extending obliquely downward from the vehicle inner end portion 18a to the vehicle outer side (right side in FIG. 2), and the horizontal portion 18c extends from the lower end of the inclined portion 18b to the lower end of the vehicle outer end portion 18d. It is a portion formed substantially horizontally.

そして、水平部18cには円形の穴である上段挿通穴部(上段穴部)18eが形成されている。この上段挿通穴部18eには、後述するメインナット(トレーリングアーム支持部材)19が挿入されている。
また、この上段挿通穴部18eに挿入されたメインナット19の上端近傍と、上段挿通穴部18eの周縁とは、アーク溶接により固定されている。なお、このアーク溶接された部分を上段アーク溶接部(上段固定部)21という。
The horizontal portion 18c is formed with an upper insertion hole (upper hole) 18e that is a circular hole. A main nut (trailing arm support member) 19 described later is inserted into the upper insertion hole 18e.
Further, the vicinity of the upper end of the main nut 19 inserted into the upper insertion hole 18e and the periphery of the upper insertion hole 18e are fixed by arc welding. This arc welded portion is referred to as an upper arc welded portion (upper fixed portion) 21.

さらに、サイドメンバ11内には、上段リンフォース18の下方にAブラケット(下段支持部材)22が設けられ、サイドメンバ11の車体底部14に形成された車体穴部23を上方から覆っている。
また、図2に示すように、このAブラケット22には、車内側および車外側の両端に、それぞれ、上方へ立設する側方フランジ22a,22bが形成されている。また、図1に示すように、これらの側方フランジ22a,22bは、Aブラケット22の全長に亘って形成されている。
Further, in the side member 11, an A bracket (lower support member) 22 is provided below the upper reinforcement 18 and covers the vehicle body hole 23 formed in the vehicle body bottom 14 of the side member 11 from above.
Further, as shown in FIG. 2, the A bracket 22 is formed with side flanges 22a and 22b which are erected upward at both ends of the vehicle inner side and the vehicle outer side, respectively. Further, as shown in FIG. 1, these side flanges 22 a and 22 b are formed over the entire length of the A bracket 22.

これらのうち、車内側のAフランジ22aは、車内側の車体壁部13に当接し且つ溶接されている。同様に、車外側のAフランジ22bは、車外側の車体壁部12に当接し且つ溶接されている。
また、図3に示すように、Aブラケット22には、前側フランジ22c,前側傾斜部22d,水平部22e,後側傾斜部22fおよび後側フランジ22gが形成されている。
Among these, the A flange 22a on the vehicle inner side is in contact with and welded to the vehicle body wall 13 on the vehicle inner side. Similarly, the A flange 22b on the vehicle outer side is in contact with and welded to the vehicle body wall portion 12 on the vehicle outer side.
As shown in FIG. 3, the A bracket 22 includes a front flange 22c, a front inclined portion 22d, a horizontal portion 22e, a rear inclined portion 22f, and a rear flange 22g.

これらのうち、前側フランジ22cは、Aブラケット22の前縁を形成し、サイドメンバ11の車体底部14に溶接された部分である。
前側傾斜部22dは、前側フランジ22cの後端から後上方へ斜めに延在する部分である。
水平部22eは、前側傾斜部22dの後端から後方へ略水平に延在する部分である。
Among these, the front flange 22 c is a portion that forms the front edge of the A bracket 22 and is welded to the vehicle body bottom 14 of the side member 11.
The front inclined portion 22d is a portion that extends obliquely from the rear end of the front flange 22c to the rear upper side.
The horizontal portion 22e is a portion that extends substantially horizontally from the rear end of the front inclined portion 22d to the rear.

後側傾斜部22fは、水平部22eの後端から後上方へ斜めに延在する部分である。
後側フランジ22gは、Aブラケット22の後縁を形成し、サイドメンバ11の車体底部14に溶接された部分である。
そして、このAブラケット22の水平部22eには、後述するメインボルト(接続部材)29が挿通されるAボルト穴22hが穿設されている。
The rear inclined portion 22f is a portion that extends obliquely rearward and upward from the rear end of the horizontal portion 22e.
The rear flange 22g forms a rear edge of the A bracket 22 and is a portion welded to the vehicle body bottom 14 of the side member 11.
The horizontal portion 22e of the A bracket 22 has an A bolt hole 22h through which a main bolt (connecting member) 29 described later is inserted.

また、このAボルト穴22hとナット穴19aとが連通するように、メインナット19がAブラケット22に対してアーク溶接により固定されている。なお、このアーク溶接された部分を下段アーク溶接部(下段固定部)24という。
このメインナット19は、その上端がナット穴19aを塞いて形成されているタイプのナット(いわゆる、袋ナット)である。
Further, the main nut 19 is fixed to the A bracket 22 by arc welding so that the A bolt hole 22h and the nut hole 19a communicate with each other. This arc welded portion is referred to as a lower arc welded portion (lower fixed portion) 24.
The main nut 19 is a type of nut (so-called cap nut) whose upper end is formed by closing the nut hole 19a.

また、図2に示すように、サイドメンバ11の車体底部14の下方にはBブラケット25が設けられている。
このBブラケット25は、その車内側の側部25aが、サイドメンバ11の車体壁部13に溶接されるとともに、その車外側の側部25bが、サイドメンバ11の車体壁部12に溶接されている。
As shown in FIG. 2, a B bracket 25 is provided below the vehicle body bottom portion 14 of the side member 11.
The B bracket 25 has a side portion 25a on the vehicle inner side welded to the vehicle body wall portion 13 of the side member 11, and a side portion 25b on the vehicle outer side welded to the vehicle body wall portion 12 of the side member 11. Yes.

また、このBブラケット25の両側部25a,25bの間にはB底部25cが形成されている。さらに、このB底部25cには、B穴部25dが形成されている。このB穴部25dには、後述するトレーリングアーム・アッセンブリ(以下、トレーリングアームASSY)27のラバーブッシュ28およびメインボルト29が挿入されるようになっている。   A B bottom portion 25c is formed between both side portions 25a and 25b of the B bracket 25. Further, a B hole 25d is formed in the B bottom 25c. A rubber bush 28 and a main bolt 29 of a trailing arm assembly (hereinafter referred to as a trailing arm assembly) 27 to be described later are inserted into the B hole portion 25d.

また、図3に示すように、Bブラケット25には、前側フランジ25および後側フランジ25eが形成されている。
これらのうち、前側フランジ25は、Bブラケット25の前端を形成し、サイドメンバ11の車体底部14に溶接された部分である。
また、後側フランジ25eは、Bブラケット25の後端を形成し、サイドメンバ11の車体底部14に溶接され部分である。
Further, as shown in FIG. 3, the B bracket 25, front flange 25 f and the rear flange 25e is formed.
Among these, the front flange 25 f is a portion that forms the front end of the B bracket 25 and is welded to the vehicle body bottom 14 of the side member 11.
Further, the rear flange 25e forms a rear end of the B bracket 25 is welded portion to the vehicle body bottom 14 of the side member 11.

メインナット19には、トレーリングアームASSY27のメインボルト29が螺合されるようになっている。
このトレーリングアームASSY27は、主に、トレーリングアーム31,ラバーブッシュ28、メインボルト29およびDブラケット(接続ブラケット)32から構成されている。
The main nut 29 of the trailing arm ASSY 27 is screwed into the main nut 19.
The trailing arm ASSY 27 mainly includes a trailing arm 31, a rubber bush 28, a main bolt 29, and a D bracket (connection bracket) 32.

これらのうち、トレーリングアーム31は中立状態で略水平方向に延在した部材であって、その後端側に図示しない車輪が接続され、また、その前端側(車体への取付側)はラバーブッシュ28が圧入されている。このラバーブッシュ28は、トレーリングアーム31の取付側端部31Aに固定された弾性部材である。
このラバーブッシュ28には、中立状態においてトレーリングアーム31と直交し略鉛直方向に延在するメインボルト29も圧入されている。これにより、トレーリングアーム31とメインボルト29との間で揺動が許容されながら(図3中2点鎖線参照)、これらのトレーリングアーム31とメインボルト29とが接続されるようになっている。
Among these, the trailing arm 31 is a member that extends in a substantially horizontal direction in a neutral state, and a wheel (not shown) is connected to the rear end side thereof, and the front end side (the attachment side to the vehicle body) is a rubber bush. 28 is press-fitted. The rubber bush 28 is an elastic member fixed to the attachment side end 31 </ b> A of the trailing arm 31.
A main bolt 29 that is orthogonal to the trailing arm 31 and extends in a substantially vertical direction in the neutral state is also press-fitted into the rubber bush 28. As a result, the trailing arm 31 and the main bolt 29 are connected to each other while allowing swinging between the trailing arm 31 and the main bolt 29 (see the two-dot chain line in FIG. 3). Yes.

また、このメインボルト29は、Dブラケット32の後端部32dの近傍に穿設されたDメイン穴部(接続部材穴)32aに挿入されている。
このDブラケット32は、サブボルト35およびサブナット36によりBブラケット25に対して着脱可能に固定された板状の部材である。
また、このDブラケット32には、その前端部32cの近傍においてDサブ穴32bが形成されている。このDサブ穴32bにはサブボルト35が挿入されるようになっている。
The main bolt 29 is inserted into a D main hole (connecting member hole) 32 a formed in the vicinity of the rear end 32 d of the D bracket 32.
The D bracket 32 is a plate-like member that is detachably fixed to the B bracket 25 by a sub bolt 35 and a sub nut 36.
The D bracket 32 is formed with a D sub-hole 32b in the vicinity of the front end portion 32c. A sub bolt 35 is inserted into the D sub hole 32b.

また、サブナット36はBブラケット32の上面に溶接により固定されている。
そして、サブボルト35とサブナット36とが螺合することで、トレーリングアームASSY27がBブラケット25を介してサイドメンバ11に対して固定出来るようになっている。
さらに、トレーリングアームASSY27は、メインボルト29とメインナット19とが螺合することで、Aブラケット22および上段リンフォース18を介してサイドメンバ11に固定出来るようになっている。
The subnut 36 is fixed to the upper surface of the B bracket 32 by welding.
Then, the trailing arm ASSY 27 can be fixed to the side member 11 via the B bracket 25 by screwing the sub bolt 35 and the sub nut 36 together.
Further, the trailing arm ASSY 27 can be fixed to the side member 11 via the A bracket 22 and the upper reinforcement 18 by the main bolt 29 and the main nut 19 being screwed together.

また、Aブラケット22とDブラケット32との間にはラバーブッシュ28が介装されている。そして、メインボルト29をメインナット19にねじ込んでいくことにより、ラバーブッシュ28をAブラケット22とDブラケット32との間で圧縮し且つ挟持することが出来るようになっている。
ここで、発明者らが本発明を創作する過程で検討した関連技術について図6〜図9を用いて説明し、本発明と比較する。なお、図6は関連技術の全体構造を示す模式的な斜視図,図7はその要部構成を示す模式的な断面図であって図6のVII−VII断面図、図3もその要部構成を示す模式的な断面図であって図6のVIII−VIII断面図、図9はその構成を示す模式的な上面図であって図7のIX−IX矢視図である。
A rubber bush 28 is interposed between the A bracket 22 and the D bracket 32. The rubber bush 28 can be compressed and clamped between the A bracket 22 and the D bracket 32 by screwing the main bolt 29 into the main nut 19.
Here, the related art examined in the process of creating the present invention by the inventors will be described with reference to FIGS. 6 to 9 and compared with the present invention. 6 is a schematic perspective view showing the entire structure of the related art, FIG. 7 is a schematic cross-sectional view showing the configuration of the main part thereof, and is a cross-sectional view taken along the line VII-VII in FIG. 6, and FIG. FIG. 9 is a schematic cross-sectional view showing the configuration, and is a cross-sectional view taken along the line VIII-VIII in FIG. 6, and FIG. 9 is a schematic top view showing the configuration, and is a view taken in the direction of arrows IX-IX in FIG.

図6に示すように、車両の車体の一部を形成するサイドメンバ111は、車両の上下方向に立設する一対の壁部112,113と、これら壁部112,113の両下端を接続する底部114とを有し、断面が略U字形に形成されている。
なお、図6〜図9においては、車両の右後側に設けられたサイドメンバ111を示すが、車両の左後側にも同様のサイドメンバ(図示略)が設けられている。
As shown in FIG. 6, the side member 111 that forms a part of the vehicle body of the vehicle connects a pair of wall portions 112 and 113 erected in the vertical direction of the vehicle and both lower ends of the wall portions 112 and 113. The cross section is formed in a substantially U shape.
6 to 9 show the side member 111 provided on the right rear side of the vehicle, the same side member (not shown) is also provided on the left rear side of the vehicle.

また、図7に示すように、このサイドメンバ111の車内側(図7中左側)の車体壁部113の上端には略水平に延在する水平フランジ115が形成されている。
また、このサイドメンバ111には、図8に示すように、サイドメンバ開口116を覆うカバー部材117が設けられている。なお、このカバー部材117は、説明の簡略化のため、図6には示していない。
As shown in FIG. 7, a horizontal flange 115 extending substantially horizontally is formed at the upper end of the vehicle body wall 113 on the vehicle inner side (left side in FIG. 7) of the side member 111.
Further, as shown in FIG. 8, the side member 111 is provided with a cover member 117 that covers the side member opening 116. The cover member 117 is not shown in FIG. 6 for the sake of simplicity.

このカバー部材117は、車内側の端部(図示略)が水平フランジ115に溶接されるとともに、車外側の端部(図示略)が車外側の壁部112に溶接されている。
また、サイドメンバ111内には、カバー部材117の下方、上段リンフォース118が設けられている。
また、この上段リンフォース118は、図7に示すように、車内側端部118a,水平部118cおよび車外側端部118dにより構成されている。
The cover member 117 has an end portion (not shown) on the vehicle inner side welded to the horizontal flange 115 and an end portion (not shown) on the vehicle outer side welded to the wall portion 112 on the vehicle outer side.
Also within side member 111, the lower cover member 117, the upper reinforcement 118 is provided.
Further, as shown in FIG. 7, the upper reinforcement 118 includes a vehicle inner end portion 118a, a horizontal portion 118c, and a vehicle outer end portion 118d.

これらのうち、車内側端部118aは水平フランジ115に溶接された部分であり、また、車外側端部118dは車外側の壁部112に溶接された部分である。
また、水平部118cは車内側端部118aと車外側端部118dとの間に亘って略水平に形成された部分である。
サイドメンバ11内には、さらに、上段リンフォース118の下方にAブラケット122が設けられ、サイドメンバ111の底部114に形成された車体穴部123を上方から覆っている。
Among these, the vehicle interior end portion 118a is a portion welded to the horizontal flange 115, and the vehicle exterior end portion 118d is a portion welded to the vehicle exterior wall portion 112.
The horizontal portion 118c is a portion formed substantially horizontally between the vehicle inner end portion 118a and the vehicle outer end portion 118d.
In the side member 11, an A bracket 122 is further provided below the upper reinforcement 118, and covers a vehicle body hole 123 formed in the bottom 114 of the side member 111 from above.

また、このAブラケット122の両端には、それぞれ、上方へ立設する側方フランジ122a,122bが形成されている。また、図6に示すように、これらの側方フランジ122a,122bは、Aブラケット122の全長に亘って形成されている。
これらのうち、車内側のAフランジ122aは、車内側の車体壁部113に当接し且つ溶接されている。同様に、車外側のAフランジ122bは、車外側の車体壁部112に当接し且つ溶接されている。
Further, side flanges 122a and 122b are formed on both ends of the A bracket 122 so as to stand upward. Further, as shown in FIG. 6, these side flanges 122 a and 122 b are formed over the entire length of the A bracket 122.
Among these, the A flange 122a on the vehicle inner side is in contact with and welded to the vehicle body wall 113 on the vehicle inner side. Similarly, the A flange 122b on the vehicle outer side is in contact with and welded to the vehicle body wall portion 112 on the vehicle outer side.

また、図8に示すように、Aブラケット122には、前側フランジ122c,前側傾斜部122d,水平部122e,後側傾斜部122fおよび後側フランジ122gが形成されている。
これらのうち、前側フランジ122cは、Aブラケット122の前縁を形成し、サイドメンバ111の車体底部114に溶接された部分である。
As shown in FIG. 8, the A bracket 122 is formed with a front flange 122c, a front inclined portion 122d, a horizontal portion 122e, a rear inclined portion 122f, and a rear flange 122g.
Among these, the front flange 122 c is a portion that forms the front edge of the A bracket 122 and is welded to the vehicle body bottom 114 of the side member 111.

前側傾斜部122dは、前側フランジ122cの後端から後上方へ斜めに延在する部分である。
水平部122eは、前側傾斜部122dの後端から後方へ略水平に延在する部分である。
後側傾斜部122fは、水平部122eの後端から後上方へ斜めに延在する部分である。
The front inclined portion 122d is a portion that extends obliquely from the rear end of the front flange 122c to the rear upper side.
The horizontal portion 122e is a portion extending substantially horizontally from the rear end of the front inclined portion 122d to the rear.
The rear inclined portion 122f is a portion extending obliquely rearward and upward from the rear end of the horizontal portion 122e.

後側フランジ122gは、Aブラケット122の後縁を形成し、サイドメンバ111の底部114に溶接された部分である。
そして、このAブラケット122の水平部122eには、後述するメインボルト129が挿通されるAボルト穴122hが穿設されている。
また、このAボルト穴122hとナット穴119aとが連通するように、メインナット119がAブラケット122に対してアーク溶接により固定されている。なお、このアーク溶接された部分を下段アーク溶接部124という。
The rear flange 122 g forms a rear edge of the A bracket 122 and is a portion welded to the bottom 114 of the side member 111.
The horizontal portion 122e of the A bracket 122 has an A bolt hole 122h through which a main bolt 129 described later is inserted.
The main nut 119 is fixed to the A bracket 122 by arc welding so that the A bolt hole 122h and the nut hole 119a communicate with each other. This arc welded portion is referred to as a lower arc welded portion 124.

このメインナット119は、その上端がナット穴119aを塞いて形成されている袋ナットである。
また、図7に示すように、サイドメンバ111の車体底部114の下方にはBブラケット125が設けられている。
このBブラケット125は、その車内側の側部125aが、一方の車体壁部113に溶接されるとともに、その車外側の側部125bが、他方の車体壁部112に溶接されている。
The main nut 119 is a cap nut whose upper end is formed by closing the nut hole 119a.
Further, as shown in FIG. 7, a B bracket 125 is provided below the vehicle body bottom portion 114 of the side member 111.
The B bracket 125 has a side portion 125a on the vehicle inner side welded to one vehicle body wall portion 113 and a side portion 125b on the vehicle outer side welded to the other vehicle body wall portion 112.

また、このBブラケット125の両側部125a,125bの間にはB底部125cが形成されている。さらに、このB底部125cには、B穴部125dが形成されている。このB穴部125dには、トレーリングアーム・アッセンブリ(トレーリングアームASSY)127のラバーブッシュ128およびメインボルト129が挿入されるようになっている。   Further, a B bottom portion 125c is formed between both side portions 125a and 125b of the B bracket 125. Further, a B hole 125d is formed in the B bottom 125c. A rubber bush 128 and a main bolt 129 of a trailing arm assembly (trailing arm assembly) 127 are inserted into the B hole portion 125d.

また、図8に示すように、Bブラケット125には、前側フランジ125および後側フランジ125eが形成されている。
これらのうち、前側フランジ125は、Bブラケット125の前端を形成し、サイドメンバ111の車体底部114に溶接された部分である。
また、後側フランジ125eは、Bブラケット125の後端を形成し、サイドメンバ111の車体底部114に溶接された部分である。
Further, as shown in FIG. 8, the B bracket 125, front flange 125 f and the rear flange 125e is formed.
Among these, the front flange 125 f is a portion that forms the front end of the B bracket 125 and is welded to the vehicle body bottom 114 of the side member 111.
The rear flange 125 e is a portion that forms the rear end of the B bracket 125 and is welded to the vehicle body bottom 114 of the side member 111.

メインナット119には、トレーリングアームASSY127のメインボルト129が螺合されるようになっている。
このトレーリングアームASSY127は、主に、トレーリングアーム131,ラバーブッシュ128、メインボルト129およびDブラケット132から構成されている。
これらのうち、トレーリングアーム131は中立状態で略水平方向に延在した部材であって、その後端側に図示しない車輪が接続され、また、その前端側(該車体への取付側)にはラバーブッシュ128が圧入されている。このラバーブッシュ128は、トレーリングアーム131の取付側端部131Aに固定された弾性部材である。
The main bolt 129 of the trailing arm ASSY 127 is screwed into the main nut 119.
The trailing arm ASSY 127 mainly includes a trailing arm 131, a rubber bush 128, a main bolt 129, and a D bracket 132.
Among these, the trailing arm 131 is a member that extends in a substantially horizontal direction in a neutral state, and a wheel (not shown) is connected to the rear end side thereof, and the front end side thereof (the attachment side to the vehicle body) A rubber bush 128 is press-fitted. The rubber bush 128 is an elastic member fixed to the attachment side end 131A of the trailing arm 131.

このラバーブッシュ128には、中立状態におけるトレーリングアーム131と直交し略鉛直方向に延在するメインボルト129も圧入されている。これにより、トレーリングアーム131とメインボルト129との間で揺動が許容されながら(図8中2点鎖線参照)、これらのトレーリングアーム131とメインボルト129とが接続されるようになっている。   A main bolt 129 that is orthogonal to the trailing arm 131 in the neutral state and extends in a substantially vertical direction is also press-fitted into the rubber bush 128. As a result, the trailing arm 131 and the main bolt 129 are connected to each other while allowing swinging between the trailing arm 131 and the main bolt 129 (see the two-dot chain line in FIG. 8). Yes.

また、このメインボルト129は、Dブラケット132の後端部132dの近傍に穿設されたDメイン穴部132aに挿入されている。
このDブラケット132は、サブボルト135およびサブナット136によりBブラケット125に対して着脱可能に固定される板状の部材である。
また、このDブラケット132には、その前端部132cの近傍においてDサブ穴132bが形成されている。このDサブ穴132bにはサブボルト135が挿入されるようになっている。
The main bolt 129 is inserted into a D main hole 132a formed in the vicinity of the rear end 132d of the D bracket 132.
The D bracket 132 is a plate-like member that is detachably fixed to the B bracket 125 by a sub bolt 135 and a sub nut 136.
The D bracket 132 is formed with a D sub-hole 132b in the vicinity of the front end portion 132c. A sub bolt 135 is inserted into the D sub hole 132b.

また、サブナット136はBブラケット132の上面に溶接により固定されている。
そして、サブボルト135とサブナット136とが螺合することで、トレーリングアームASSY127がBブラケット125を介してサイドメンバ111に対して固定出来るようになっている。
さらに、トレーリングアームASSY127は、メインボルト129とメインナット119とが螺合することで、Aブラケット122および上段リンフォース118を介してサイドメンバ11に固定出来るようになっている。
The sub-nut 136 is fixed to the upper surface of the B bracket 132 by welding.
The trailing arm ASSY 127 can be fixed to the side member 111 via the B bracket 125 by screwing the sub bolt 135 and the sub nut 136 together.
Further, the trailing arm ASSY 127 can be fixed to the side member 11 via the A bracket 122 and the upper reinforcement 118 by the main bolt 129 and the main nut 119 being screwed together.

また、Aブラケット118とDブラケット132との間にはラバーブッシュ128が介装されている。そして、メインボルト129をメインナット119にねじ込んでいくことにより、ラバーブッシュ128をAブラケット118とDブラケット132との間で圧縮し且つ挟持することが出来るようになっている。
また、Aブラケット122上にはバルクヘッド150が設けられている。
A rubber bush 128 is interposed between the A bracket 118 and the D bracket 132. The rubber bush 128 can be compressed and sandwiched between the A bracket 118 and the D bracket 132 by screwing the main bolt 129 into the main nut 119.
A bulkhead 150 is provided on the A bracket 122.

このバルクヘッド150は、図9に示すように、車内側壁部151,車外側壁部152,車内側フランジ153,車外側フランジ154および円弧部155を有し、これらが一体に形成された補強部材である。
これらのうち、車内側壁部151は、Aブラケット122上において、メインナット119の一側から車内方向へ延在する板状の部分である。なお、この車内側壁部151の下端はAブラケット122に対して溶接され、且つ、その車外側の側端がメインナット119に対して溶接されている(図9中符号W1参照)。
As shown in FIG. 9, the bulkhead 150 has a vehicle inner side wall portion 151, a vehicle outer side wall portion 152, a vehicle inner side flange 153, a vehicle outer side flange 154 and an arc portion 155, and these are integrally formed as a reinforcing member. It is.
Among these, the vehicle interior side wall portion 151 is a plate-like portion that extends in the vehicle interior direction from one side of the main nut 119 on the A bracket 122. Incidentally, the lower end of the interior side wall portion 151 is welded to the A bracket 122, and, (reference numeral W 1 in FIG. 9) which are welded side edge of the vehicle outside the main nut 119.

また、車外側壁部152は、メインナット119の他側から車外方向へ延在する板状の部分である。なお、この車外側壁部152の下端もAブラケット122に対して溶接され、且つ、その車内側の側端がメインナット119に対して溶接されている(図9中符号W2参照)。
車内側フランジ153は、車内側壁部151の一端から後方へ延在するフランジである。なお、この車内側フランジ153は一方の壁部113に溶接されている(図9中符号W3参照)。
The vehicle outer wall 152 is a plate-like portion extending from the other side of the main nut 119 toward the vehicle exterior direction. Incidentally, the lower end of the outer wall 152 is welded to the A bracket 122, and, (reference numeral W 2 in FIG. 9) which are welded side edge of the interior side relative to the main nut 119.
The vehicle interior flange 153 is a flange that extends rearward from one end of the vehicle interior side wall portion 151. Incidentally, the vehicle-side flange 153 is welded to one wall portion 113 (see in Figure 9 code W 3).

また、車外側フランジ154は、車外側壁部152の一端から後方へ延在するフランジである。なお、この車外側フランジ153は他方の壁部112に溶接されている(図9中符号W4参照)。
円弧部155は、車内側壁部151の他端から車外側壁部152の他端の間に亘ってメインナット119の前側に沿って形成された半円筒状の壁部である。
Further, the vehicle outer side flange 154 is a flange that extends rearward from one end of the vehicle outer side wall portion 152. Incidentally, the exterior flange 153 is welded to the other wall portion 112 (see in Figure 9 code W 4).
The arc portion 155 is a semi-cylindrical wall portion formed along the front side of the main nut 119 between the other end of the vehicle interior side wall portion 151 and the other end of the vehicle exterior wall portion 152.

上述のように、図6〜図9に示す関連技術においては、バルクヘッド150により、メインナット119に対し車両の幅方向に入力される荷重に対する剛性を十分に確保することが出来る。バルクヘッド150の車内側壁部151および車外側壁部152が車両の幅方向に延在し、且つ、これらの車内側壁部151および車外側壁部152が、それぞれ、サイドメンバ111の壁部113および112に溶接されていることによるものである。   As described above, in the related techniques shown in FIGS. 6 to 9, the bulkhead 150 can sufficiently ensure the rigidity against the load input to the main nut 119 in the vehicle width direction. The vehicle interior side wall portion 151 and the vehicle exterior wall portion 152 of the bulkhead 150 extend in the vehicle width direction, and the vehicle interior side wall portion 151 and the vehicle exterior wall portion 152 are respectively connected to the wall portions 113 and 113 of the side member 111. This is due to being welded to 112.

しかしながら、トレーリングアーム131は、図8中2点鎖線および矢印A1で示すように、図示しない車輪の動きに追従し、その後端部131aが上下方向に揺動するようになっている。そして、このトレーリングアーム131を支持するメインナット119にはトレーリングアーム131の上下揺動による荷重が入力されることとなるため、図8中矢印A2で示すように、メインナット119には前後方向の荷重が伝達されることとなる。 However, the trailing arm 131, as shown by two-dot chain line and the arrow A 1 in FIG. 8, following the movement of the wheels (not shown), a rear end portion 131a is adapted to swing in the vertical direction. Since the load by vertical movement of the trailing arm 131 to the main nut 119 which supports the trailing arm 131 is to be input, as shown by arrow in FIG. 8 A 2, the main nut 119 The load in the front-rear direction is transmitted.

つまり、バルクヘッド150により、メインナット119の車幅方向の剛性を高めたとしても、前後方向の剛性を十分に確保することは出来ず、車両の走行安定性を向上させるまでには至らない。
これに対して、本発明の一実施形態に係る車両のトレーリングアーム取付け構造は上述のように構成されているので、以下のような作用および効果を奏する。
That is, even if the bulkhead 150 increases the rigidity of the main nut 119 in the vehicle width direction, sufficient rigidity in the front-rear direction cannot be ensured, and the running stability of the vehicle cannot be improved.
On the other hand, since the trailing arm mounting structure for a vehicle according to one embodiment of the present invention is configured as described above, the following operations and effects are achieved.

メインナット19は、その下部が下段アーク溶接部21およびAブラケット22を介してサイドメンバ11に固定されるともに、その上部が上段アーク溶接部24および上段リンフォース18を介してサイドメンバ11に固定されているので、トレーリングアーム31とメインボルト29をラバーブッシュ28により揺動可能に接続する構成であっても、サイドメンバ11に対するトレーリングアーム31の取付け剛性を高めることが可能となる。   The lower portion of the main nut 19 is fixed to the side member 11 via the lower arc welded portion 21 and the A bracket 22, and the upper portion is fixed to the side member 11 via the upper arc welded portion 24 and the upper reinforcement 18. Therefore, even if the trailing arm 31 and the main bolt 29 are connected so as to be swingable by the rubber bush 28, the mounting rigidity of the trailing arm 31 to the side member 11 can be increased.

また、Aブラケット22および上段リンフォース18がサイドメンバ11の両車体壁部12,13に固定されているので、サイドメンバ11自体の剛性を向上させることも出来る。
したがって、トレーリングアーム31が揺動し、ラバーブッシュ28およびメインボルト29を介してメインナット19に対して比較的大きな力が入力された場合であっても、サイドメンバ11に対するメインナット19の取付け位置が正規の位置からズレることを防ぐことが可能となるとともに、サイドメンバ11自体の変形を防ぐことが可能となる。そして、これにより、トレーリングアーム31の動きを安定させることが可能となり、車両の走行安定性を高めることが出来る。
Further, since the A bracket 22 and the upper reinforcement 18 are fixed to the vehicle body wall portions 12 and 13 of the side member 11, the rigidity of the side member 11 itself can be improved.
Accordingly, the trailing arm 31 is swung, even when a relatively large force to the main nut 19 via a rubber bush 28 and main Inboruto 29 is input, the main nut 19 against the side member 11 It is possible to prevent the mounting position of the side member 11 from deviating from the normal position and to prevent the side member 11 itself from being deformed. As a result, the movement of the trailing arm 31 can be stabilized, and the running stability of the vehicle can be improved.

また、本実施形態における場合のように、車種によっては、車両の走行安定性を向上させるには、トレーリングアーム31の揺動中心(図3中符号C1参照)の位置を、サイドメンバ11の内部に設定せざるを得ない場合がある。
このような場合、従来の技術においては、トレーリングアームの揺動中心を好ましい位置からずらしたり、或いは、トレーリングアーム自体の設計を変更せざるを得なかったりする。
Further, as in the case of the present embodiment, depending on the type of vehicle, in order to improve the running stability of the vehicle, the position of the swing center of the trailing arm 31 (see C 1 in FIG. 3) is set to the side member 11. You may have to set it inside the.
In such a case, in the conventional technique, the swinging center of the trailing arm must be shifted from a preferred position, or the design of the trailing arm itself must be changed.

これに対して、本発明においては、ラバーブッシュ28およびメインボルト29を車体穴部23に収容することで、トレーリングアーム31の揺動中心C1を容易に好ましい位置とすることが可能とすることで、車両の走行安定性をより確実に高めることが可能となる。
また、上段リンフォース18に上段挿通穴部18eを形成し、この上段挿通穴部18eにメインナット19を挿通させ、且つ、この上段挿通穴部18eから僅かにメインナット19が上方へ突出する構成とすることで、このメインナット19の上部と上段挿通穴部18eの周縁とを上段アーク溶接部21により容易且つ確実に固定することが出来る。したがって、上段リンフォース18とメインナット19との固定を簡素な工程で素早く行なうことが可能となり、コストおよび組み付け時間の削減に寄与することが出来る。
In contrast, in the present invention, by housing the rubber bushing 28 and the main bolts 29 to the vehicle body hole portion 23, which can be a pivot center C 1 of the trailing arm 31 and readily preferred location As a result, it is possible to more reliably increase the running stability of the vehicle.
Further, an upper insertion hole 18e is formed in the upper reinforcement 18, a main nut 19 is inserted into the upper insertion hole 18e, and the main nut 19 slightly protrudes upward from the upper insertion hole 18e. Thus, the upper portion of the main nut 19 and the peripheral edge of the upper insertion hole 18e can be easily and reliably fixed by the upper arc welding portion 21. Accordingly, the upper reinforcement 18 and the main nut 19 can be quickly fixed in a simple process, which can contribute to cost and assembly time reduction.

また、メインナット19として袋ナットを用いることで、メインナット19自体の剛性を高めることが可能となるとともに、ナット穴19a内に埃が入り込むことを防ぐことも可能となる。
また、メインボルト19を、Aブラケット22および上段リンフォース18のみならず、Dブラケット32,サブボルト35およびサブナット36によってさらに支持することで、サイドメンバ11に対してメインナット19をより確実に取り付けることが出来る。また、ラバーブッシュ28がAブラケット22とDブラケット32との間で挟持されているので、トレーリングアーム31が揺動した場合であっても、ラバーブッシュ28に入力された負荷をメインナット19およびDブラケット32に分散させることが出来る。
Further, by using a cap nut as the main nut 19, it is possible to increase the rigidity of the main nut 19 itself and to prevent dust from entering the nut hole 19a.
Further, the main nut 19 is further supported not only by the A bracket 22 and the upper reinforcement 18 but also by the D bracket 32, the sub bolt 35 and the sub nut 36, so that the main nut 19 can be more securely attached to the side member 11. I can do it. Further, since the rubber bush 28 is sandwiched between the A bracket 22 and the D bracket 32, even if the trailing arm 31 swings, the load input to the rubber bush 28 is reduced to the main nut 19 and It can be dispersed in the D bracket 32.

次に、図面により、上述した本発明の第2実施形態に係る車両のトレーリングアーム取付け構造について、図4,図5(a)を用いて説明する。これらのうち図4はその前面視における模式的な断面図であり、図5(a)はその側面視における模式的な断面図である。また、図5(b)は、第2実施形態に係る車両のトレーリングアーム取付け構造の変形例を示す。   Next, referring to the drawings, a description will be given of a vehicle trailing arm mounting structure according to the second embodiment of the present invention described above with reference to FIGS. 4 and 5A. Among these, FIG. 4 is a schematic sectional view in the front view, and FIG. 5A is a schematic sectional view in the side view. FIG. 5B shows a modified example of the vehicle trailing arm mounting structure according to the second embodiment.

なお、図1〜図3を用いて上述した第1実施形態と同一の構成要素については同一の符号を付し、その説明を省略する。また、上述の第1実施形態を説明するのに用いた図を用いる場合もある。
この第2実施形態においては、サイドメンバ11内に中段リンフォース41が設けられている点で第1実施形態とは異なっている。換言すれば、この中段リンフォース41以外の構成要素については、第2実施形態と上述の第1実施形態とは同様であるので、ここでは中段リンフォース41を中心に説明する。
In addition, the same code | symbol is attached | subjected about the component same as 1st Embodiment mentioned above using FIGS. 1-3, The description is abbreviate | omitted. In some cases, the diagram used to describe the first embodiment is used.
The second embodiment is different from the first embodiment in that a middle reinforcement 41 is provided in the side member 11. In other words, the components other than the middle-stage reinforcement 41 are the same as those in the second embodiment and the first embodiment, and therefore, the middle-stage reinforcement 41 will be mainly described here.

この中段リンフォース41は、車内側フランジ41a,車外側フランジ41b,水平部41c,前側フランジ41dおよび後側フランジ41eにより一体に形成されている。また、この中段リンフォース41は、上段リンフォース18とAブラケット22との間に配設されている。
車内側フランジ41aは、水平部41cの車内側の端部から上方へ立設するフランジであって、車内側の車体壁部13に当接し且つ溶接されている。
The middle-stage reinforcement 41 is integrally formed by a vehicle inner flange 41a, a vehicle outer flange 41b, a horizontal portion 41c, a front flange 41d, and a rear flange 41e. The middle reinforcement 41 is disposed between the upper reinforcement 18 and the A bracket 22.
The vehicle interior flange 41a is a flange standing upward from the vehicle interior end of the horizontal portion 41c, and is in contact with and welded to the vehicle body wall 13 on the vehicle interior.

車外側フランジ41bは、水平部41cの車外側の端部から上方へ立設するフランジであって、車外側の車体壁部12に当接し且つ溶接されている。
図5(a)で示すように、前側フランジ41dは水平部41cの前側の端部から上方へ立設するフランジであり、また、後側フランジ41eは水平部41cの後側の端部から上方へ立設するフランジであり、これらの前側フランジ41dおよび後側フランジ41eは、サイドメンバ11に溶接されていない。
The vehicle outer flange 41b is a flange standing upward from the vehicle outer end of the horizontal portion 41c, and is in contact with and welded to the vehicle body wall 12 on the vehicle outer side.
As shown in FIG. 5 (a), the front flange 41d is a flange standing upward from the front end portion of the horizontal portion 41c, and the rear flange 41e is upward from the rear end portion of the horizontal portion 41c. The front flange 41 d and the rear flange 41 e are not welded to the side member 11.

もっとも、図5(b)で示すように水平部41cの前側の端部若しくは後側の端部又はその両端部がAブラケット22に溶接された構成にしてもよい。これにより、さらなる剛性の向上を図ることが出来る。
水平部41cは、略水平に延在する平板状の部分である。また、この水平部41cには、メインナット19が挿通される中段挿通穴部41fが穿設されている。
Of course, as shown in FIG. 5B, the front end portion or the rear end portion of the horizontal portion 41 c or both end portions thereof may be welded to the A bracket 22. Thereby, the further improvement of rigidity can be aimed at.
The horizontal part 41c is a flat part extending substantially horizontally. The horizontal portion 41c is provided with a middle insertion hole 41f through which the main nut 19 is inserted.

また、この中段挿通穴部41fの周縁とメインナット19の側面とはアーク溶接により固定されている。なお、このアーク溶接された部分を中段アーク溶接部(中段固定部)42という。 Further, the peripheral edge of the intermediate insertion hole 41f and the side surface of the main nut 19 are fixed by arc welding. The arc welded portion is referred to as a middle arc welded portion (middle fixed portion) 42.

メインナット19は、中段アーク溶接部42および中段リンフォース41を介してサイドメンバ11に固定されているので、サイドメンバ11に対するメインナット19の取付け剛性をさらに高めることが可能となる。
また、中リンフォースがサイドメンバ11の両壁部12,13に固定されているので、サイドメンバ11自体の剛性を向上させることも出来る。
Since the main nut 19 is fixed to the side member 11 via the intermediate arc welded portion 42 and the intermediate reinforcement 41, the attachment rigidity of the main nut 19 to the side member 11 can be further increased.
Further, since the middle stage reinforcement is secured to both walls 12, 13 of the side member 11, it is also possible to improve the rigidity of the side member 11 itself.

以上、本発明の第1および第2実施形態を説明したが、本発明は係る実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施することが出来る。   Although the first and second embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to such embodiments, and various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention.

本発明の第1実施形態に係る車両のトレーリングアーム取付け構造の全体構成を示す模式的な斜視図である。It is a typical perspective view showing the whole trail arm attachment structure of vehicles concerning a 1st embodiment of the present invention. 本発明の第1実施形態に係る車両のトレーリングアーム取付け構造の要部構成を示す模式的な断面図であって、図1のII−II断面図である。It is typical sectional drawing which shows the principal part structure of the trailing arm attachment structure of the vehicle which concerns on 1st Embodiment of this invention, Comprising: It is II-II sectional drawing of FIG. 本発明の第1実施形態に係る車両のトレーリングアーム取付け構造の要部構成を示す模式的な断面図であって、図1のIII−III断面図である。It is typical sectional drawing which shows the principal part structure of the trailing arm attachment structure of the vehicle which concerns on 1st Embodiment of this invention, Comprising: It is III-III sectional drawing of FIG. 本発明の第2実施形態に係る車両のトレーリングアーム取付け構造の要部構成を示す模式的な正面視における断面図である。It is sectional drawing in typical front view which shows the principal part structure of the trailing arm attachment structure of the vehicle which concerns on 2nd Embodiment of this invention. (a)は本発明の第2実施形態に係る車両のトレーリングアーム取付け構造の要部構成を示す模式的な側面視における断面図であって、(b)は本発明の第2実施形態の変形例に係る車両のトレーリングアーム取付け構造の要部構成を示す模式的な側面視における断面図である。(A) is sectional drawing in typical side view which shows the principal part structure of the trailing arm attachment structure of the vehicle which concerns on 2nd Embodiment of this invention, (b) is 2nd Embodiment of this invention. It is sectional drawing in the typical side view which shows the principal part structure of the trailing arm attachment structure of the vehicle which concerns on a modification. 本発明の関連技術の全体構造を示す模式的な斜視図である。It is a typical perspective view showing the whole related art structure of the present invention. 本発明の関連技術の要部構成を示す模式的な断面図であって、図6のVII−VII断面図である。It is typical sectional drawing which shows the principal part structure of the related technique of this invention, Comprising: It is VII-VII sectional drawing of FIG. 本発明の関連技術の要部構成を示す模式的な断面図であって、図6のVIII−VIII断面図である。It is typical sectional drawing which shows the principal part structure of the related technique of this invention, Comprising: It is VIII-VIII sectional drawing of FIG. 本発明の関連技術の要部構成を示す模式的な上面図であって、図7のIX−IX矢視図である図6のVIII−VIII断面図である。FIG. 8 is a schematic top view showing the main configuration of the related art of the present invention, and is a cross-sectional view taken along the line VIII-VIII in FIG.

符号の説明Explanation of symbols

11 サイドメンバ(車体部材)
12,13 車体壁部
14 車体底部
18 上段リンフォース(上段補強部材)
18e 上段挿通穴部(上段穴部)
19 メインナット(トレーリングアーム支持部材)
21 上段アーク溶接部(上段固定部)
22 Aブラケット(下段支持部材)
23 車体穴部
24 下段アーク溶接部(下段固定部)
28 ラバーブッシュ(弾性部材)
29 メインボルト(接続部材)
31 トレーリングアーム
32 Dブラケット(接続ブラケット)
32a Dメイン穴部(接続部材穴)
35 サブボルト
36 サブナット
41 中段リンフォース(中段補強部材)
41f 中段挿通穴部
42 中段アーク溶接部(中段固定部)
11 Side member (body member)
12, 13 Car body wall part 14 Car body bottom part 18 Upper reinforcement (upper reinforcement member)
18e Upper insertion hole (upper hole)
19 Main nut (trailing arm support member)
21 Upper arc welded part (upper fixed part)
22 A bracket (lower support member)
23 Body hole 24 Lower arc welded part (lower fixed part)
28 Rubber bush (elastic member)
29 Main bolt (connection member)
31 Trailing arm 32 D bracket (connection bracket)
32a D main hole (connection member hole)
35 Sub bolt 36 Sub nut 41 Middle reinforcement (middle reinforcement)
41f Middle stage insertion hole 42 Middle stage arc welded part (middle stage fixed part)

Claims (6)

車両の上下方向に立設する一対の車体壁部と該車体壁部の両下端を接続する車体底部とを有し断面が略U字形に形成され該車両の車体を形成する車体部材と、
該車両の車輪を支持するトレーリングアームと、
該トレーリングアームの該車体への取付側端部に固定された弾性部材と、
該弾性部材に対して略上下方向に挿入された接続部材と、
該トレーリングアームを支持し該接続部材を該車体部材に対して着脱自在に固定するトレーリングアーム支持部材と、
一対の該車体壁部にその両端が固定されると共に前縁が該車体底部に溶接された下段支持部材と、
該トレーリングアーム支持部材を該下段支持部材に固定する下段固定部と、
該下段支持部材の上方において一対の該車体壁部にその両端が固定された上段補強部材と、
該トレーリングアーム支持部材を該上段補強部材に固定する上段固定部と
該接続部材が挿通される接続部材穴が形成され該接続部材の下端を支持する接続ブラケットと、
該車体部材における該下段支持部材の該前縁が溶接された部分の直後方で該車体部材と該接続ブラケットとを着脱自在に接続するサブボルトおよびサブナットとを備え、
該弾性部材は、該下段支持部材と該接続ブラケットとの間で挟持される
ことを特徴とする、車両のトレーリングアーム取付け構造。
A vehicle body member having a pair of vehicle body wall portions erected in the vertical direction of the vehicle and a vehicle body bottom portion connecting both lower ends of the vehicle body wall portion and having a substantially U-shaped cross section to form the vehicle body of the vehicle;
A trailing arm that supports the wheels of the vehicle;
An elastic member fixed to an end of the trailing arm attached to the vehicle body;
A connection member inserted substantially vertically with respect to the elastic member;
A trailing arm support member that supports the trailing arm and detachably fixes the connection member to the vehicle body member;
A lower support member having both ends fixed to the pair of vehicle body wall portions and a front edge welded to the vehicle body bottom portion;
A lower fixing portion for fixing the trailing arm support member to the lower support member;
An upper reinforcing member having both ends fixed to the pair of vehicle body wall portions above the lower supporting member;
An upper stage fixing portion for fixing the trailing arm support member to the upper stage reinforcing member;
A connection bracket for forming a connection member hole through which the connection member is inserted and supporting a lower end of the connection member; and
Sub-bolts and sub-nuts that detachably connect the vehicle body member and the connection bracket immediately after a portion where the front edge of the lower support member of the vehicle body member is welded,
A trailing arm mounting structure for a vehicle, wherein the elastic member is sandwiched between the lower support member and the connection bracket.
該車体部材の該車体底部には車体穴部が形成され、
該弾性部材および該接続部材は、該車体穴部に収容されている
ことを特徴とする、請求項1記載の車両のトレーリングアーム取付け構造。
A vehicle body hole is formed in the vehicle body bottom of the vehicle body member,
2. The trailing arm mounting structure for a vehicle according to claim 1, wherein the elastic member and the connecting member are accommodated in the vehicle body hole.
該上段補強部材には、該トレーリングアーム支持部材が挿通される上段穴部が形成され、
該上段固定部は、該トレーリングアーム支持部材の上部と該上段穴部の周縁とを固定する
ことを特徴とする、請求項1または2記載の車両のトレーリングアーム取付け構造。
The upper reinforcing member is formed with an upper hole portion through which the trailing arm support member is inserted,
3. The trailing arm mounting structure for a vehicle according to claim 1, wherein the upper fixing portion fixes an upper portion of the trailing arm support member and a peripheral edge of the upper hole portion.
該上段補強部材の下方においてその両端が該一対の壁部に固定された中段補強部材と、
該中段補強部材に穿設され該トレーリングアーム支持部材が挿通される中段挿通穴部と、
該トレーリングアーム支持部材と該中段挿通穴部の周縁とを固定する中段固定部とをさらに備える
ことを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載の車両のトレーリングアーム取付け構造。
A middle reinforcing member whose both ends are fixed to the pair of wall portions below the upper reinforcing member;
A middle insertion hole that is drilled in the middle reinforcement member and through which the trailing arm support member is inserted;
The vehicle trailing arm attachment according to any one of claims 1 to 3, further comprising a middle stage fixing portion that fixes the trailing arm support member and a peripheral edge of the middle stage insertion hole. Construction.
該トレーリングアーム支持部材は、上端が覆われた袋ナットである
ことを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載の車両のトレーリングアーム取付け構造。
5. The trailing arm mounting structure for a vehicle according to any one of claims 1 to 4, wherein the trailing arm support member is a cap nut having an upper end covered.
該車体部材の該車体底部の下方に第2ブラケットが設けられ、
該第2ブラケットは、該車体部材における該下段支持部材の該前縁が溶接された部分に溶接される前端のフランジを有し、
該サブボルトおよび該サブナットは、該前端のフランジの直後方で該第2ブラケットと該接続ブラケットとを着脱自在に接続することを特徴とする、請求項1〜5のいずれか1項に記載の車両のトレーリングアーム取付け構造。
A second bracket is provided below the bottom of the vehicle body member;
The second bracket has a front end flange welded to a portion of the vehicle body member where the front edge of the lower support member is welded,
The Sabuboruto and said Sabunatto is characterized in that in immediately behind the front end of the flange connecting the said second bracket and said connecting bracket detachably, according to any one of claims 1 to 5 vehicle Trailing arm mounting structure.
JP2006344681A 2006-12-21 2006-12-21 Vehicle trailing arm mounting structure Active JP4935342B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006344681A JP4935342B2 (en) 2006-12-21 2006-12-21 Vehicle trailing arm mounting structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006344681A JP4935342B2 (en) 2006-12-21 2006-12-21 Vehicle trailing arm mounting structure

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008155706A JP2008155706A (en) 2008-07-10
JP4935342B2 true JP4935342B2 (en) 2012-05-23

Family

ID=39657124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006344681A Active JP4935342B2 (en) 2006-12-21 2006-12-21 Vehicle trailing arm mounting structure

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4935342B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101826202B1 (en) * 2016-10-07 2018-02-06 주식회사 일진글로벌 Nuckle and driving wheel bearing assembly
WO2018066795A1 (en) * 2016-10-07 2018-04-12 주식회사 일진글로벌 Knuckle and wheel bearing assembly
WO2018066794A1 (en) * 2016-10-07 2018-04-12 주식회사 일진글로벌 Knuckle and wheel bearing assembly

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5381055B2 (en) * 2008-12-02 2014-01-08 マツダ株式会社 Lower body structure of the vehicle
JP5853666B2 (en) * 2011-12-20 2016-02-09 マツダ株式会社 Lower body structure of the vehicle
KR101685397B1 (en) * 2014-12-29 2016-12-13 주식회사 성우하이텍 Mounting unit for sub-frame in vehicles
JP6337342B2 (en) * 2015-02-04 2018-06-06 トヨタ車体株式会社 Suspension member mounting structure
JP6597694B2 (en) * 2017-03-28 2019-10-30 マツダ株式会社 Automotive front structure
JP7295075B2 (en) 2020-09-04 2023-06-20 トヨタ自動車株式会社 Trailing arm mounting structure

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05139131A (en) * 1991-11-20 1993-06-08 Toyota Motor Corp Vehicle-body side mounting structure for strut bar
JP3358364B2 (en) * 1995-01-30 2002-12-16 トヨタ自動車株式会社 Front suspension member mounting structure
JP3468014B2 (en) * 1997-03-11 2003-11-17 三菱自動車工業株式会社 Trailing arm support structure for vehicle suspension
JP2000229581A (en) * 1999-02-10 2000-08-22 Nissan Motor Co Ltd Structure of suspension mounting part
JP2002087038A (en) * 2000-09-11 2002-03-26 Fuji Heavy Ind Ltd Rear suspension structure
JP3868877B2 (en) * 2002-09-25 2007-01-17 本田技研工業株式会社 Body structure
JP4640300B2 (en) * 2006-09-26 2011-03-02 三菱自動車工業株式会社 Vehicle suspension system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101826202B1 (en) * 2016-10-07 2018-02-06 주식회사 일진글로벌 Nuckle and driving wheel bearing assembly
WO2018066795A1 (en) * 2016-10-07 2018-04-12 주식회사 일진글로벌 Knuckle and wheel bearing assembly
WO2018066794A1 (en) * 2016-10-07 2018-04-12 주식회사 일진글로벌 Knuckle and wheel bearing assembly

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008155706A (en) 2008-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4935342B2 (en) Vehicle trailing arm mounting structure
JP4193837B2 (en) Trailing arm suspension structure and axle carrier
US7644795B2 (en) Vehicle body structure of motorcycle
JP5061512B2 (en) Suspension frame structure
JP2005104296A (en) Anti-roll bar device mounting structure of vehicle
EP1775209A2 (en) Straddle-type vehicle with a steering damper
WO2011148893A1 (en) Suspension arm attachment structure
KR102166872B1 (en) Torsion beam axle device for vehicle
CN108706065A (en) The rear mudguard supporting structure of Straddle-type vehicle
JP2008221968A (en) Reinforcing structure of lower part of vehicle body
JP5942811B2 (en) Undercarriage of the vehicle
JP5161723B2 (en) Stabilizer mounting structure
JP5552962B2 (en) Electric vehicle rear structure
JP2008068754A (en) Torsion beam type suspension device
JP2006076513A (en) Torsion beam type suspension device
JP2007326529A (en) Vehicular stabilizer device
CN101544183B (en) Muffler fixing bracket and straddle type vehicle including the same
JP2007276623A (en) Vehicle lower structure
JP4247839B2 (en) Motorcycle body structure
JP4329782B2 (en) Opening and closing structure of vehicle cover member
JP4994635B2 (en) Vehicle front suspension
JP2007030637A (en) Suspension arm mounting structure
JP4731926B2 (en) Motorcycle frame
CN212889736U (en) Double-fork-arm suspension, wheel suspension structure and automobile
JP4353471B2 (en) Vehicle with steering damper

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110308

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110809

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120206

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4935342

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350