JP4927707B2 - 平形印刷物を供給する方法および装置 - Google Patents

平形印刷物を供給する方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4927707B2
JP4927707B2 JP2007505674A JP2007505674A JP4927707B2 JP 4927707 B2 JP4927707 B2 JP 4927707B2 JP 2007505674 A JP2007505674 A JP 2007505674A JP 2007505674 A JP2007505674 A JP 2007505674A JP 4927707 B2 JP4927707 B2 JP 4927707B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyor
printed
collating
automatic
automatic paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007505674A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007530393A (ja
Inventor
ドミニク フュイルトー、
マーク ラジョア、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
4216750
Original Assignee
4216750
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from CA 2462836 external-priority patent/CA2462836A1/en
Application filed by 4216750 filed Critical 4216750
Publication of JP2007530393A publication Critical patent/JP2007530393A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4927707B2 publication Critical patent/JP4927707B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H39/00Associating, collating, or gathering articles or webs
    • B65H39/02Associating,collating or gathering articles from several sources
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/66Advancing articles in overlapping streams
    • B65H29/669Advancing articles in overlapping streams ending an overlapping stream
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/08Separating articles from piles using pneumatic force
    • B65H3/0808Suction grippers
    • B65H3/085Suction grippers separating from the bottom of pile
    • B65H3/0858Suction grippers separating from the bottom of pile this action resulting merely in a curvature of each article being separated
    • B65H3/0875Suction grippers separating from the bottom of pile this action resulting merely in a curvature of each article being separated the final separation being performed by mechanical grippers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/08Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by grippers, e.g. suction grippers
    • B65H5/085Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by grippers, e.g. suction grippers by combinations of endless conveyors and grippers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/30Orientation, displacement, position of the handled material
    • B65H2301/34Modifying, selecting, changing direction of displacement
    • B65H2301/341Modifying, selecting, changing direction of displacement without change of plane of displacement
    • B65H2301/3411Right angle arrangement, i.e. 90 degrees
    • B65H2301/34112Right angle arrangement, i.e. 90 degrees changing leading edge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/43Gathering; Associating; Assembling
    • B65H2301/435Gathering; Associating; Assembling on collecting conveyor
    • B65H2301/4352Gathering; Associating; Assembling on collecting conveyor with pushers, e.g. the articles being substantially horizontal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/44Moving, forwarding, guiding material
    • B65H2301/447Moving, forwarding, guiding material transferring material between transport devices
    • B65H2301/4471Grippers, e.g. moved in paths enclosing an area
    • B65H2301/44712Grippers, e.g. moved in paths enclosing an area carried by chains or bands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/44Moving, forwarding, guiding material
    • B65H2301/447Moving, forwarding, guiding material transferring material between transport devices
    • B65H2301/4472Suction grippers, e.g. moved in paths enclosing an area
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/44Moving, forwarding, guiding material
    • B65H2301/447Moving, forwarding, guiding material transferring material between transport devices
    • B65H2301/4473Belts, endless moving elements on which the material is in surface contact
    • B65H2301/44732Belts, endless moving elements on which the material is in surface contact transporting articles in overlapping stream
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/44Moving, forwarding, guiding material
    • B65H2301/447Moving, forwarding, guiding material transferring material between transport devices
    • B65H2301/4476Endless transport devices with compartments

Description

本発明は、複数の同一の印刷物の多数の集合の各々から1つの印刷物を選択し、選択された複数の印刷物を、これらが積み重ねられ、第1の方向に概ね真っ直ぐな線に沿って動く丁合いコンベヤに向かって搬送することによって、平形印刷物、特に折り丁を丁合いする方法に関する。
本発明はまた、1つの平坦な印刷物を選択する選択装置を有する、各々が複数の同一の印刷物の集合体用の、一列に配置された複数の自動給紙機と、第1の方向に概ね真っ直ぐな線に沿って動き、選択された複数の印刷物が積み重ねられる丁合いコンベヤとを有する、平形印刷物、特に折り丁を丁合いする装置に関する。
「折り丁」とも呼ばれる印刷物のような平形製品を、下流の機械装置に供給するために処理する、そのような方法および装置を用いることが従来技術から公知である。ホッパー内の水平なスタックの各底から折り丁を分離し、引っ張り、持ち上げ、分離された複数の折り丁を、サドル丁合いコンベヤまたはポケット丁合いコンベヤのいずれかの上に、丁合い調べされたパイル(パイルは、本や雑誌を製造するために下流の綴じ、縫い、あるいはニカワ付け動作に送られる)を形成するために搬送する回転ドラム収集システムが製本機械の上流に通常用いられている。あるいは、複数の把持システムも、回転ドラム分離器、および分離器によって支持されているパイルの残りから引き降ろされつつある一番下の折り丁を分離するように協働する真空プレートのような分離器の補助を受けて使用されている。
複数の印刷物をずれ重なった形態でベルトコンベヤによって給紙コンベヤステーションの方へ前進させ、そこで印刷物は第2のコンベヤ内へ送られ、第2のコンベヤはまず印刷物を上方に上げ、次に再び下げ、そして最後に印刷物を丁合いコンベヤの上に配置することが特許文献1に開示されている。この装置の満足の行く動作を達成するためには、ベルトコンベヤ内での複数の印刷物のずれ重なった形態は非常に高い精度で生成されなければならず、このことはかなりの技術的取り組みを必要とする。また、平形印刷物を第2のコンベヤによって正確に処理することは達成が困難であり、このことは装置の最大スループットを制限する。
ホッパーの供給は従来、従者が折り丁のパイルを取り、複数の折り丁が適正に分離するのを確実にするようにパイルを前後に数回曲げることによって手で行われていた。従者を、大きなスループットと低い運転コストで分離の信頼性を実現する、ホッパーローダとも呼ばれる自動給紙機に代えて、折り丁を、前方に傾いたずれ重なった連続した流れの中で分離されて、丁合い機の水平なホッパーへと運ぶことも当該技術分野で良く知られている。
特許文献2は、複数の印刷物がホッパー内へ供給され、そこから、ホッパー内の複数のパイルの最も下にある各印刷物が、ホッパーの下に設置されている丁合いコンベヤの方へ分散させられる装置を開示している。複数の印刷物は複数のベルトコンベヤによって分散させられるので、装置の最大スループットは、個々の印刷物のベルトコンベヤ内への安全な取り入れが守られるべきならば、制限される。
しかしながら、複数の折り丁を供給してホッパー内に垂直なスタックを形成することは、スタックの積み上げパラメータを満たし、一度に1つの折り丁を選択してこれを把持し、その後丁合いコンベヤへの搬送を行う複雑なシステムを必要とする。多くのそのようなシステムはこれまで、これらの仕事を、許容できる生産性およびスループットで、しかし高度な複雑さと、釣り合ったコストで行う目的で開発されてきた。たとえば、複数の折り丁は、ホッパーローダーのスタート−ストップの周期で前進させられてきたが、このことはホッパーのスループット性能にかなりの変動を引き起こしていた。ホッパー内でのパイルの高さは様々であるので、複数の印刷物の間違った選択が発生した。
直接搬送装置のいくつかの例も従来の特許で考えられてきたが、折り丁が、直交する方向に動く丁合いコンベヤに搬送される間、折り丁が、自動給紙機によって供給される折り丁の流れと同じ方向に移動する複数の把持器によって常に持ち上げられなければならないという、主たる理由により、これらは依然として複雑である。したがって、従来技術から知られているこれら供給システムは依然として複雑で、高価で、供給ミスを受け、小さい最大供給速度しか達成することができない。
欧州特許第1234790号明細書 独国特許発明第19616047号明細書
したがって、本発明の主題は、平形複数の印刷物を自動給紙機によって連続した流れで運び、積み重ねられた複数のパイルを下流の機械装置へ搬送する丁合いコンベヤ内へ供給することである。本などの製造のために製本ラインの折り丁を供給する、超高速で、シンプルで、信頼性のある方法および装置を提供することが特に要求される。
従来技術の上記の評価は、複数の平形印刷物の入ってくる流れから、製本機械の上流にある丁合いコンベヤに供給することを意図した、従来技術の解決策が、依然としていくつかの限界と欠点を有することを明確に示している。したがって、従来技術の装置と方法のそのような限界と欠点を除く、改善された、平形印刷物の供給・分離方法および装置に対する必要性がある。
本発明は、公知の方法に対する、上記の言及した従来技術の限界と欠点を以下のステップ、すなわち、
複数の印刷物を、丁合いコンベヤの上流にある、複数の給紙部材を備えた自動給紙機によって第2の方向に複数の印刷物の連続した流れで前進させるステップと、
前記自動給紙機の排出端にある印刷物の先頭部分を、同じく丁合いコンベヤの上流に配置されている搬送コンベヤの分離用把持器によって把持するステップと、
把持された印刷物を、搬送コンベヤによって、丁合いコンベヤの第1の方向に概ね沿った進路を取る経路に実質的に沿って搬送するステップと、
によって克服する。
装置の場合、この問題は、複数の自動給紙機が、複数の印刷物を複数の給紙部材によって第1の方向に複数の印刷物の連続した流れで前進させ、搬送コンベヤが、自動給紙機の排出端にある印刷物の先頭部分を把持できる分離用把持器を少なくとも1つ有し、搬送コンベヤが、複数の平形印刷部を丁合いコンベヤの第1の方向に概ね沿った進路を取る経路に実質的に沿って搬送することによって解決される。
本発明を用いることによって、複数の平形印刷物を極めて高い速度で丁合いコンベヤに搬送することが可能である。しかし、この結果は、ほんのわずかな可動の部材を有する、シンプルで、低コストで信頼性のある機構によって得られる。ほんのわずかな空間が本装置、特に搬送コンベヤにとって必要であり、本方法および装置はよりフェールセーフであり、供給された複数の印刷物の向きに対する精度が従来技術から知られているシステムよりも小さくて済む。
この結果は、製品の流れの向きに概ね直交するが、第1の方向に概ね真っ直ぐな線に沿って動く丁合いコンベヤの進行の直線にほぼ平行な直線経路に沿って進む分離用把持器を用いて、一番前の製品を一つずつ、好ましくはその背を把持することによって得られる。この処理原理は、印刷製品を自動給紙機から丁合いコンベヤに搬送している間に印刷製品が不必要に回転させられたり曲げられたりするのを防ぐ。複数の自動給紙機の排出端には、複数の印刷物が、それらを丁合いコンベヤの複数のポケット内へ区分けするのに要求されるように完全に既に向きを変えられている。印刷物は、横方向に少し押すだけでよく、この押しは、それらを分離用把持器で把持し、その後直ぐにそれらを丁合いコンベヤ内に落下させることによって行うことができる。
分離用把持器は印刷物の全長に沿って移動させられるので、印刷物を把持し、印刷物を自動給紙機から引っ張り出すのに比較的長い時間ウインドウが存在する。したがって、1つの印刷物は、従来技術から知られている機械に対して要求されるのと同じように正確に向きを揃える必要はない。というのは、わずかに一様でない流れ、すなわち向きは本発明による進歩した機構によって無くすことができるからである。印刷物を分離用把持器によって把持する時間ウインドウは、本発明にしたがって作られ、従来の機械と同じスループットで作動する装置では長くなるので、本装置は、時間ウインドウが同じ場合、従来技術の機械よりも高速に作動することができる。
この短い搬送動作のために必要な機械装置は、複雑で、高価ではかなりなく、しかし高速で、その機能に信頼性がある。複数の自動給紙機、分離用把持器、丁合いコンベヤ内のポケットのサイズと長さおよびそれぞれの作動速度を有利には互いに変え、調整することによって、最良のスループット結果を得ることができる。分離用把持器の開閉周期もそれぞれの用途に合わせる必要がある。分離用把持器の把持運動は、動作がカムによって引き起こされ、制御されるレバーによって機械的に行ってもよく、あるいはそのような運動は電子センサと電子ドライブおよび/またはソフトウェア制御によって行ってもよい。
自動給紙機は、印刷物を自動給紙機の排出端の方へ前進させるのにベルトコンベヤのような給紙部材を用いている。本発明を用いた場合、一番下の印刷物を分離し、その後それを収集自動給紙機内へと搬送できるようにするために印刷物を給紙部材としてのホッパー内にまず供給することはもはや必須ではない。本発明は、自動給紙機の排出端にある複数の印刷物のずれ重なった形態から直接、印刷物を把持することによっても用いることができる。しかしながら、たとえば、一様でない製品流れに梃入れするために、ホッパーを本発明とともに用いることもやはり可能である。
前記複数の平形印刷物が、それらが折られていようといまいと、背を備えた先頭部分を有する、複数の平形印刷物を丁合いコンベヤに供給する方法の他の実施態様がさらに提供される。
さらに他の実施態様では、本方法は、前記先頭部分の少なくとも一部を、該部分を把持する前に少なくとも1つの真空部材の吸引力によって、上流の次の製品から分離する追加のステップを有している。
前記先頭部分の少なくとも一部を、少なくとも1つの真空部材の吸引力によって、上流の次の製品から分離することが、前記先頭部分の少なくともかどを真空によって引っ張り押さえつけることと、上流の印刷物を持ち上げて前記部分の把持を可能にするために、分離器を前記先頭部分の上方を横断方向に前記かどから製品の反対側の縁へと動かすことによって前記先頭部分をさらに分離することを含む。
第2の方向に動く自動給紙機と、前記第2の方向に対して概ね横方向を向いた経路に沿って、かつ丁合いコンベヤの第1の方向に概ね沿って動く複数の分離用把持器を備えた少なくとも1つの搬送コンベヤとを有し、前記分離用把持器が印刷物の先頭部分を把持してそれを前記丁合いコンベヤの方へ搬送することができる、複数の平形印刷物を、第1の方向に動く丁合いコンベヤへ供給するシステムがさらに提供される。
本システムの他の実施態様では、把持器は、把持器の進行方向の方を向いている分離用縁を含む分離用くさび部分をさらに有している。
本システムの他の実施態様では、前記第1のコンベヤは関節式の真空取り上げ上げアームを有しており、これによって、最も前方にある印刷物の前記先頭部分が前記真空部材によって取り上げられ、上流の隣の印刷物から離れるように曲げられて、前記印刷物の先頭部分を少なくとも一部、上流の次の印刷物から分離する。
本発明の有利な実施態様では、搬送コンベヤの搬送経路は、自動給紙機の前記第2の方向に向かって、かつ前記自動給紙機の排出端にある把持される印刷物の主平面内で第2の方向を横切るように定められている。自動給紙機の排出端または供給コンベヤステーションにある分離された複数の印刷物の空間内の向きはそれぞれ印刷物の主平面を概ね定めている。空間内の向きを、分離の目的で、自動給紙機の供給経路に沿ってわずかに傾けることによってまたは複数の印刷物を曲げることによってわずかに変えても、主平面は妥当な程度には変わらない。印刷物を、自動給紙機から丁合いコンベヤへ搬送するのに技術的に必要なだけ移動させるために、搬送コンベヤは、把持される印刷物の主平面内にも配置され、搬送コンベヤによる搬送はほぼこの平面内で行われる。印刷物の主平面を、それが自動給紙機の排出端におけるその空間内の向きによって概ね定まるように、そして印刷物の丁合いコンベヤの方への搬送の周期に対しても実質的に維持することによって、要求された機能を達成するための技術的取り組みをさらに減らすことができる。
これらの目的および他の目的そして本発明の特徴は、添付図面を参照し、図面の内容および従属請求項で述べられた複数の要素によって実施される以下の記載を通じてより明らかになるであろう。
次に、本発明による、平形印刷物を供給する方法、装置、および機器の好適な実施形態を、添付の図面を参照して詳細に説明する。
図1を参照すると、入ってくる複数の折り丁2を、製本ステーションや接着製本機(不図示)のような、下流の製本設備に搬送されている種々の折り丁の垂直なパイル4を形成する丁合いコンベヤ10に供給するように構成された、複数の給紙部材を有する、全体が参照番号1を付けられた自動給紙機が1つだけ設けられており、製本設備では、丁合いコンベヤ10によって収集された印刷物の複数のパイル4はのりで貼りあわされて本やまたはパンフレットが作られる。
自動給紙機1は、例えば被駆動ベルトコンベヤ等の任意の種類の給紙部材を含んでいてよい。複数の印刷物を自動給紙機1の排出端に向けて前進させる任意の種類の装置が好適である。ホッパーも、それが印刷物を、パイルを通過してホッパーの排出端に前進させ、そして、ホッパーが設置される場所に応じて、自動給紙機1の排出端にも前進させるので、給紙部材を指している。印刷物、すなわち折り丁2はほぼ平らに横たわって供給される。各自動給紙機1は複数の同一の印刷物の集合体を供給する。下流の製本設備において本を完成させることができるように、複数の同一の印刷物の各集合体から、正確に1つの見本が選択され、これがパイル4として、丁合いコンベヤ10のポケット内に正確な順序で集められなければならない。請求されている発明を用いた収集システムは非常にしばしば、図1に示されたたった1つの自動給紙機1よりも多い自動給紙機1を有する。しかしながら、本発明の機能はたった1つの自動給紙機1によっても十分に記載することができる。
図1に示された機械は、供給コンベヤステーション3を少なくとも1つ有しており、各ステーション3は連続して揃えられている複数の印刷物、すなわち複数の折り丁2の1つを供給し、丁合いコンベヤ10の連続した複数のポケット内にパイル4を形成する。これらポケットは複数の押し棒12によって分離されている。明らかなことに、丁合いコンベヤ10の第1の方向11の横断方向に平行に配置された複数のそのような供給コンベヤステーション3が、一緒に組み合わせて本または類似の製品を作る種々の折り丁2の各1つを個々に送るために通常必要とされる。
図1からはっきりとわかるように、丁合いコンベヤ10がパイル4を移動させる第1の方向11は、自動給紙機1が複数の印刷物を前進させる第2の方向15から明らかに逸れている。図1に示されている実施形態では、第2の方向15は実際、第1の方向11と交差し、直交している。しかしながら、第1の方向11と第2の方向15のなす角度は正確に90゜である必要はなく、この角度からわずかにずれた角度も本発明によれば可能である。
自動給紙機1と供給コンベヤステーション3は、複数の折り丁2からなる流れを支持し、方向15と同じである方向35に前進させる、モータ駆動のベルト34を有しており、該流れは図示の例では重なり合った形態を有し、図示の例では方向35に後ろ向きにずれ重なりあっている。勿論、折り丁2を、連続した製品の流れで、あるいは中断して、すなわち断続的に、自動給紙機3によって互いに離れて、または一部が重なり合い、一部が分離して前進させてもよい。一般に、印刷物は機械の作動時間の間極めて連続的に供給されるので、印刷物の流れは、連続性がわずかにくずれることがあっても、連続的であると一般にみなされる。方向35の傾き角度も必要に応じてまたは適宜変更してもよい。このような自動給紙機3の全体構造は当業者によってよく知られており、そして折り丁3を供給するそれぞれの方法は、それぞれの用途によって必要に応じて、かつ適切であると思われるように選択してよい。
本システムは分離用把持器60を少なくとも1つ備えた搬送コンベヤ40をさらに有している。図1では、複数の分離用把持器60が駆動チェーンに組み付けられ、簡単のために、各分離用把持器60用のたった1つのチェーンリンク70が図示されている。駆動チェーンの移動方向は丁合いコンベヤ10の第1の移動方向と同期しており、その結果、分離用把持器60と丁合いコンベヤ10の両方とも、少なくとも実質的に直線の経路に沿って、かつ他の各部材の向きと少なくとも実質的に平行に動く。
2つ以上の分離用把持器60を装置に用いた場合、それらをチェーン70のような駆動部材に対して一定の距離になるように配置するならば有利である。この距離は自動給紙機1同士の間の距離に等しくてよいが、自動給紙機1の両排出端間の距離よりも小さければ、把持された折り丁を、供給コンベヤ10に積み上げられた複数のパイル4に加えるのがより容易となる。
分離用把持器60の移動方向を供給コンベヤ10の移動方向と揃えることに加えて、分離用把持器60の移動速度と丁合いコンベヤ10の複数の押し棒12の移動速度も少なくとも大体同じか、好ましくは等しい。動きやすさを確保するために、分離用把持器60はガイドレール13の上方および下方の縁の上を移動するプーリ61を3つさらに有している。分離用把持器60はチェーンリンク70に接続されたチェーンによって直線経路上を第1の方向11に駆動される。
図2では、2つの分離用把持器60がわずかに進んだ位置にあるのが図示されている。下流側の分離用把持器60は既にジョー部材62,65を開いて、それによって折り丁2を開放している。折り丁2は緩衝棚80の上に落下している。緩衝棚80は隙間82を形成しており、押し棒12が第1の方向11に沿って移動されられるときに、押し棒80の上端が隙間82を通って延びている。次の押し棒12が緩衝棚80に既に近づいていることが図2からわかる。緩衝棚80は、分離用把持器60によって開放された折り丁2の運動を減速させ停止させ、かつ折り丁2を、それがスライドして分離用把持器60のジョー部材62、65との係合を外すように特に支持する緩く傾いた表面を有している。上流の自動給紙機1から押し棒12によって既に収集された複数の折り丁からなるパイル4は、緩衝棚80の下方にある中空の空間を通って供給される。パイル4に既に積み上げられた印刷物はまた、ほぼ平らに横たわって供給される。自動給紙機1内の印刷物および丁合いコンベヤ10のポケット内に堆積された印刷物は、ある用途では適切であると考えられるときには、ほぼ水平な平面またはほぼ垂直な平面内を供給されるのが有利である。押し棒12が図示の位置からさらに前進すると、押し棒12は複数の折り丁2を丁合いコンベヤ10の第1の方向11へと押しやり、それによって折り丁2は緩衝棚80から滑り落ち、パイル4の頂部の上に載る。したがって、パイル4が次の供給コンベヤステーション3に着く前に、折り丁2は丁合いコンベヤ10によってパイル4の頂部上に収集されてしまっている。
上流の分離用把持器60は、図1に示すように、一番前の折り丁2の先頭部分20の縁21から第1の方向に直線に沿ってほぼ折り丁2の反対側の縁に向かって移動し終わっている。この移動の間に、分離用くさび63は、近くにある上流の印刷物を支持し、同時に折り丁2の先頭部分を下に曲げ、分離し、これにより、下にある印刷物の先頭部分20を把持するのが容易になる。上流の分離用把持器60は開いた状態にあると依然として図示されているが、その移動が継続されると、分離用把持器60は直ちに閉じ、各折り丁2を把持する。
図1に、そして特に図3に、分離用把持器60のより多くの詳細が図示されている。1つは第1の方向11の上流、1つは第1の方向11の下流にある、2つの図示された分離用把持器60の各々は、鋭い分離用縁64を有する分離用くさび部分63で下流側の端部が終わっている上部ジョー部材62を有している。上流の分離用把持器60は開いた状態にあると図示されており、これに対し下流の分離用把持器60はジョー部材62,65が閉じた状態で図示されている。図示の例では、上部ジョー部材62は固定され、下部ジョー部材65は可動に駆動される。しかしながら、図示の例とは別に、上部ジョー部材62のみ、あるいは上部ジョー部材62と下部ジョー部材65の両方を可動に駆動してもよい。
分離用把持器60によって把持された折り丁2に、それがより安全に把持されるように、大きなクランプ力を加えるために、上部ジョー部材62および/または下部ジョー部材65の一部または全体を柔軟な材料で作ってもよい。クランプ力は、ジョー部材62、65の全面に加えるのではなく、むしろいくつかのクランプ点に集中させても増大する。図示の例では、作動させられる下部ジョー部材65は、固定された上部ジョー部材62と協働して、平形印刷物を把持する、個々に制御可能な分離用把持器60を構成する摩擦パッド66を有している。摩擦パッド66は下部ジョー部材65の他方の表面から突き出て、クランプ力を下部ジョー部材65の閉じた状態でその表面に集中させるので、摩擦パッド66はクランプ点を形成している。クランプ点は、上部ジョー部材62または下部ジョー部材65のいずれかの表面上あるいは両者の表面上の他の突起によっても形成できるであろう。クランプ力を、把持された折り丁のより広い範囲に広げるためには、複数のクランプ点を互いに間隔をおいて配置するのが有利である。
分離用把持器60を閉じることは、ロッカー68のローラ67を横方向に押して、連結棒69を引っ張り、次に下部ジョー部材65を上方に揺動させることによって行われる。分離用把持器組み立て体は、ロッカー68のローラ67を後向きに押すことによってその通常の開いた状態に戻る。分離用把持器60を個々に制御して作動させることは、ガイドレール13に少なくともほぼ平行に、かつこれの近くに延び、かつ分離用把持器60がレール13上を移動している時にローラ67が周期的に当たるダブルカム14によって行われる。ダブルカム14は直線上の部分を有するが、分離用把持器60が開閉しなければならない部分では、ダブルカム14は湾曲し、かつ突き出る形状を呈している。
各分離用把持器60は、折り丁2をジョー部材62と65の間に確実に把持することを支える支持表面71を有している。支持表面71は、分離用把持器60が第1の方向11に沿って移動する間折り丁の先頭部分20に接触し、したがってジョー部材62,65が未だ閉じていない限り、折り丁の向きを僅かに調整する。
図1から分かるように、下流の分離用把持器60は自動給紙機1内のずれ重なった形態から一番前の折り丁2を既に把持し、それを第1の方向11に沿って緩衝棚80の方へ部分的に搬送している。図示の下流の分離用把持器60によって把持された折り丁2は、それが下流の分離用把持器60によって把持された時に、それが持っていた、空間内の向きとほぼ同じである空間内の向きで搬送される。したがって、供給コンベヤステーション3から丁合いコンベヤ10のポケットに向かう、折り丁2の搬送段階の間、折り丁2はその空間内の向きをほぼ維持する。この結果は、搬送コンベヤ40の搬送経路が、折り丁2、すなわち印刷物が、それが自動給紙機1の排出端で把持されたときに持っているのと同じ主平面内に配置されているために達成することができる。
自動給紙機1および供給コンベヤステーション3はさらに、図4により詳細に示されている特殊な工具をそれらの下流の排出端に備えている。前記工具は、吸引力を発生することができる、吸引カップ状の作動型真空部材33を有している。図4では、1つの真空部材33が実線で示され、追加の真空部材33が、真空部材33を2つ以上用いてもよいことを示すために破線で示されている。真空部材33は持ち上げアーム32の上に固定されている。吸引カップに加えて、供給コンベヤステーション3の幅を横切り、かつ第1の方向11に平行に延びてよい1つまたは2つ以上の、穴があけられた真空保持板31を配置してもよい。真空保持板31は、真空カップ33が、それが最も高い位置にあるときに、一番前の折り丁の前縁20の下面に接触できるようにする開口37を有している。取り上げアーム32は、図1および図4中の各矢印で示されているように、揺動可能である。取り上げ上げアーム32は、それを折り丁2の種々の大きさに容易に合わせることができるように、横方向に調整可能に作られていてもよい。
動作時、本システムは、本発明の好適な方法にしたがって以下のように動作する。自動給紙機1は、一番前の折り丁の先頭部分20がコンベヤベルト34の下流側端部を超え真空保持板31の上方に位置するまで、折り丁2を方向15,35に進める。次に、真空持ち上げアーム32が作動させられて、吸引カップ33を折り丁の前記先頭部分20の下面に接触させ、真空を、例えば同期回転バルブを介して吸引カップ33に短時間作用させ、折り丁を曲げ、下に引っ張って永続的に作動している真空保持板31に接触させ、この結果前記先頭部分の少なくとも上流側の縁21が上流の折り丁2から分離される。たった1つの真空部材を、図1に示されているように、それが、折り丁2の先頭部分20の上流側の縁だけを下向きに曲げて空間を生成するように動作可能であるように設置するならばそれで既に十分かもしれない。しかし、より多くの真空部材33を設けてもよい。本装置のタイミングを適切に設定することによって、走行中の分離用把持器60の1つがその時点で縁21に近づいており、分離用くさび部分63の鋭い縁64は前記空間、すなわち間隙に徐々に入り、図2に関連して既に上述したように、把持器60がその開いた状態で折り丁同士間に進む時に、多分、作動させられた保持ニードルなどの助けにより上方の折り丁を支持しつつ間隔を徐々に増大させる。前記折り丁の先頭部分の下流側の縁20に一旦近づくと、ローラ67は直線カム14のより高い部分に上がり、これによって、下流の分離用把持器60のために図1に示すように、分離用把持器60が閉じられ、一番前の折り丁2の先頭縁の角が把持される。この分離用把持器60は、折り丁2が折り丁流れ2を完全に通過するまで、すなわち、折り丁が、引っ張る方向に滑るのを適宜な停止具によって阻止されるまで第1の方向11のその直線経路に沿った走行を続ける。上側の折り丁2は、引っ張り方向に滑るのが適宜な止め器91によって防止される。最後に、一旦折り丁2が流れ2から完全に引き抜かれると、ローラ67はカム14の下側部分へと走りながら下り、これによって、折り丁2が、ポケット内の折り丁パイル4の頂部の上に落下させられ、押し棒12によって支持されて、折り丁のスタックの縁に接着材を塗布して本のような組み立てられた製品を作る製本機械のような下流の製本設備に送られる直前に、把持器60が開き、折り丁が丁合いコンベヤ10のポケットの上方にある緩衝棚80の上に開放される。
上記以外に、真空部材33を、装置全体および自動給紙機1の構造に応じて、一番上または一番下の折り丁2を曲げるのに使用してもよい。
上記のように備えられた複数の自動給紙機1および流れ方向15,35に対して横断方向に走行する同じ数の分離用把持器60を備えることによって、組み立てられる印刷物にしたがってスタックを形成するために、複数の種々の折り丁を処理し、ポケット内に連続して降下させる完全なシステムが提供される。
図5には、ホッパー50を用いた装置が示されている。折り丁2は、自動給紙機1の給紙部材として配置されたホッパー50へ自動給紙機1によって供給される。勿論、折り丁2は人手によってホッパー内に積み込むこともできる。ホッパー50は自動給紙機1の排出端に配置されているので、ホッパーに積み上げられた折り丁2は分離用把持器60によって直接、把持される必要がある。これを達成するためには、折り丁2のパイルから下方の折り丁2の1つ、望ましくは一番下の折り丁を把持するのが有用である。折り丁を上方からホッパー50内に供給することによって、そして底から一番下の折り丁を引っ張り出すことによって、折り丁2はホッパー50を通って下向きの方向に移動している。この下向きの方向は第1の方向から逸れており、上記した第2の方向と見なすこともできる。ホッパー50内での複数の折り丁の向きを良くするために、ホッパーは垂直方向に向かって傾いていてもよい。ホッパー50は、折り丁2が整列して寄りかかるバックゲージ90も備えていてもよい。
好適な実施形態によって上記した本発明のシステムは有利なことに、任意の平形物品を、ホッパーを通過しあるいは通過せずに、および重要な準備動作なしに、ずれ重なったまたはずれ重なっていない流れで丁合いコンベヤへ直接搬送するのを実現することに注目すべきである。本装置は、丁合いコンベヤの方向に、特に流れの方向に対して横断方向に概ね直線的に移動する印刷物のための組み合わされた分離用把持器をも提供し、非常に短い距離にわたり、かつ物品の最少の処理による迅速な動作を可能にする。したがって、非常にシンプルで、信頼性があり、低価格で、メンテナンスが少なくてすむ装置を用いる、高出力の本供給システムによって非常に高い速度を達成することができる。
したがって、本発明の方法および装置は、ホッパー内での過度に絶え間のない荷重または短時間の荷重のため、あるいは折り丁の頂部下側のシートに機械的処理によって通常生じるゆがみのために、従来技術から知られている真空ベルトベッドコンベヤ折り丁自動給紙機に通常発生する供給ミスによる製本ラインの、損害の多い中断を避けることを予想することができる。
本発明を、その好適な実施形態によって説明したが、本発明の趣旨および範囲から逸脱することなく、種々の修正をそれに加えてもよいことが考えられる。したがって、記載された実施形態は本発明を説明するためだけのものとして考慮され、その範囲はそれに限定されるべきではなく、特許請求の範囲およびその均等物を参照して定められるべきであることが意図されている。
本発明を、製本工程における折り丁の処理を参照して記載したが、本発明は紙の形態の平形物品を取り扱う種々の用途に適用できると考えられるべきである。
1番前の折り丁の前縁を下に引っ張って1番前の折り丁と上流の次の折り丁の間に空間を形成する真空部材を示す、本発明の好適な実施形態による装置の斜視図である。上流の分離用把持器はまもなく1番前の折り丁の先頭部分の基準かどを把持する。下流の分離用把持器は既に印刷物を把持して、それを供給器から引っ張り出している。 1番前の折り丁と上流の次の折り丁の間に形成された空間を横切って延びる分離用くさびを有する上流の分離用把持器を示す、本発明の好適な実施形態による装置の斜視図である。下流の分離用把持器は、入ってくる、ずれ重なった流れから印刷物を完全に引き出して、それを緩衝棚の方へ搬送している。 開いた状態にある分離用把持器の詳細をより判りやすく示す、本発明の好適な実施形態による分離用把持器の斜視図である。 自動給紙機の出口にある保持プレート上に取り付けられた、調整可能な真空引っ張り下げ・保持組み立て体の斜視図である。 ホッパー内に積み上げられた複数の印刷物の一番下の印刷物が分離用把持器によって把持され丁合いコンベヤの方へ搬送されている、自動給紙機置の排出端にあるホッパーを示す、本発明の好適な実施形態による装置の斜視図である。

Claims (27)

  1. 複数の同一の印刷物の多数の集合の各々から1つの印刷物を選択することと、選択された複数の印刷物を、ほぼ直線に沿って第1の方向(11)に移動する丁合いコンベヤ(10)であって、前記選択された複数の印刷物が積み上げられる丁合いコンベヤ(10)に向かって搬送することによって、平形印刷物を丁合いする方法であって、
    前記複数の印刷物を、前記丁合いコンベヤ(10)の上流にある、給紙部材を備えた自動給紙機(1)によって、前記第1の方向と交差する第2の方向(15)に複数の印刷物の連続した流れで前進させるステップと、
    前記自動給紙機(1)の排出端にある印刷物の先頭部分(20)を、前記丁合いコンベヤ(10)に隣接して配置され、該丁合いコンベヤ(10)と平行に進行する搬送コンベヤ(40)の複数の分離用把持器(60)によって把持するステップと、
    前記の把持された印刷物を、前記搬送コンベヤ(40)によって、前記丁合いコンベヤ(10)の前記第1の方向(11)に概ね沿って延びる経路に実質的に沿って、前記自動給紙機から離れるように移動させるステップと、
    を有する、平形印刷物を丁合いする方法。
  2. 自動給紙機(1)が給紙部材としてホッパー(50)を有することを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 前記搬送コンベヤ(40)の搬送経路が前記第2の方向(15)に対し交差するように配置され、かつ前記自動給紙機(1)の排出端把持される前記印刷物の主平面内にあることを特徴とする、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記自動給紙機(1)によって送られた前記複数の印刷物、ずれ重なった形態で、前記第2の方向(15)に沿って前進ることを特徴とする、請求項3に記載の方法。
  5. 前記ずれ重なった複数の印刷物は、一番上の印刷物から一番下の印刷物へ前記第2の方向(15)に重ねられて、前記自動給紙機(1)上に配されることを特徴とする、請求項4に記載の方法。
  6. 前記自動給紙機(1)内の前記複数の印刷物と、前記丁合いコンベヤ(10)内の複数のパイル(4)との少なくとも一方は、実質的に水平な平面内、または実質的に垂直な平面内供給されることを特徴とする、請求項1から5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記自動給紙機(1)によって送られた前記複数の印刷物は、ホッパー(50)内に積み重ねられ、前記搬送コンベヤ(40)によって受け取られる前記印刷物は、一番下に積み重ねられた前記複数の印刷物の1つであることを特徴とする、請求項2から6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 前記の複数の印刷物は折り丁(2)であり、前記分離用把持器0)によって把持される前記折り丁(2)の先頭部分(20)は前記折り丁(2)の背であることを特徴とする、請求項1から7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 前記第2の方向(15)における先頭印刷物、一番上の印刷物、または一番下の印刷物の、少なくとも先頭部分(20)に、少なくとも1つの真空部材(33)によって吸引力が加えられ、それにより、前記少なくとも先頭部分(20)が曲げられて、隣接する印刷物から離れることを特徴とする、請求項1からのいずれか1項に記載の方法。
  10. 前記吸引力が、前記自動給紙機(1)の排出端で前記第2の方向(15)の先頭にある前記印刷物の前記先頭部分(20)の縁(21)に作用することと、
    前記印刷物の前記先頭部分(20)が、前記縁(21)から前記第1の方向(11)に沿って反対側に位置する前記印刷物の縁に向かって、ほぼ直線に沿って前記第1の方向に移動させられる分離器によって曲げられ該分離器は、前記移動の間、前記印刷物の前記先頭部分(20)の把持が容易になるように、隣接する印刷物を支持することとを特徴とする、請求項9に記載の方法。
  11. 一列に配置された複数の自動給紙機(1)であって、該各自動給紙機が、1つの平形印刷物を選択する選択装置を備え、複数の同一の印刷物を丁合いする、複数の自動給紙機(1)と、ほぼ直線に沿って第1の方向(11)に走行する丁合いコンベヤ(10)であって、前記の選択された複数の印刷物が積み上げられる丁合いコンベヤ(10)とを有する、平形印刷物を丁合いする装置において、
    前記複数の自動給紙機(1)は前記複数の印刷物を複数の給紙部材によって第2の方向(15)に複数の印刷物の連続した流れで前進させ、搬送コンベヤ(40)が、自動給紙機(1)の排出端にある印刷物の先頭部分(20)を把持できる分離用把持器(60)を少なくとも1つ有し、前記搬送コンベヤ(40)は、前記平形印刷物を、前記丁合いコンベヤ(10)の前記第1の方向(11)に概ね沿った進路を取る経路に実質的に沿って搬送することを特徴とする、平形印刷物を丁合いする装置。
  12. 前記複数の給紙部材がホッパー(50)を有し、前記第2の方向(15)積み重ねられた前記複数の印刷物の各々が前記ホッパー(50)内を移動する移動方向であることを特徴とする、請求項11に記載の装置。
  13. 前記複数の自動給紙機(1)が前記複数の印刷物をずれ重なった形態で前進させるように構成されていることを特徴とする、請求項11に記載の装置。
  14. 前記自動給紙機(1)内の前記複数の印刷物と、前記丁合いコンベヤ(10)内の複数のパイル(4)との少なくとも一方実質的に平らに横たわって供給される、請求項11から13のいずれか1項に記載の装置。
  15. 前記搬送コンベヤ(40)の前記搬送経路が前記第2の方向(15)に対し交差するように配置され、かつ前記自動給紙機(1)の排出端で前記第2の方向(15)の先頭にある前記印刷物の主平面内にあることを特徴とする、請求項11から14のいずれか1項に記載の装置。
  16. 前記分離用把持器(60)が、分離用縁(64)を備えた分離用くさび部分(63)を有し、該分離用くさび部分(63)が、前記分離用把持器(60)の移動の進行方向の方を向いていることを特徴とする、請求項11から15のいずれか1項に記載の装置。
  17. 前記第2の方向(15)における先頭印刷物、一番上の印刷物、または一番下の印刷物の、少なくとも先頭部分(20)に吸引力を加える少なくとも1つの真空部材(33)が設けられ、該真空部材(33)が、隣接する印刷物から離れるように前記印刷物の前記少なくとも先頭部分(20)を曲げる位置に配置されていることを特徴とする、請求項11から16のいずれか1項に記載の装置。
  18. 前記真空部材(33)が、前記自動給紙機(1)の排出端で前記第2の方向(15)の先頭にある前記印刷物の前記先頭部分(20)の縁(21)に作用する位置に配置されていることを特徴とする、請求項17に記載の装置。
  19. 前記複数の印刷物該複数の印刷物の背が一列に揃った状態でバックゲージ(90)に沿って乗せられるように、傾いたホッパー(50)内に供給されることを特徴とする、請求項11から18のいずれかに記載の装置。
  20. 複数の分離用把持器(60)が、前記複数の自動給紙機(1)の排出端に沿って前記丁合いコンベヤ(10)と同じ速度で、かつ同じ方向に移動できる駆動部材へと一定間隔で組み付けられているとともに、ガイドレール(13)上を走行することを特徴とする、請求項11から19のいずれか1項に記載の装置。
  21. 前記分離用把持器(60)同士の距離が前記自動給紙機(1)の排出端同士の距離よりも小さいことを特徴とする、請求項20に記載の装置。
  22. 前記分離用把持器(60)が、固定された上部ジョー部材(62)とピボット運動可能な下部ジョー部材(65)を有し、前記上部ジョー部材(62)が、分離用縁(64)を備えた分離用くさび部分(63)を有することを特徴とする、請求項11から21のいずれか1項に記載の装置。
  23. 前記上部ジョー部材(62)および下部ジョー部材(65)の少なくとも一方が、クランプ力を強めることができる可撓性の材料から作られていることを特徴とする、請求項22に記載の装置。
  24. 前記下部ジョー部材が、ロッカー(68)のローラ(67)によって駆動され、前記ロッカー(68)は、前記ローラ(67)がカム(14)内を移動するときに、前記ローラ(67)の位置に応じて前記下部ジョー部材に運動を伝えることを特徴とする、請求項22または23に記載の装置。
  25. 前記上部ジョー部材(62)および前記下部ジョー部材(65)の少なくとも一方が、互いに離れている複数のクランプ点を有することを特徴とする、請求項22から24のいずれか1項に記載の装置。
  26. 前記分離用把持器(60)が、前記印刷物を、把持された後に支持する支持表面(71)を有することを特徴とする、請求項11から25のいずれか1項に記載の装置。
  27. 自動給紙機(1)の排出端に緩衝棚(80)が組み合わされ、把持された前記印刷物は、記分離用把持器(60)によって、前記緩衝棚(80)の上に落下可能であるとともに、そこから前記丁合いコンベヤ(10)によって搬送可能であることを特徴とする、請求項11から26のいずれか1項に記載の装置。
JP2007505674A 2004-04-02 2005-03-18 平形印刷物を供給する方法および装置 Expired - Fee Related JP4927707B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA2,462,836 2004-04-02
CA 2462836 CA2462836A1 (en) 2004-04-02 2004-04-02 System, device and method for feeding flat articles
CA2,468,357 2004-06-03
CA002468357A CA2468357A1 (en) 2004-04-02 2004-06-03 System, device and method for feeding flat articles
PCT/IB2005/001705 WO2005094164A2 (en) 2004-04-02 2005-03-18 Method and apparatus for feeding flat printed products

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007530393A JP2007530393A (ja) 2007-11-01
JP4927707B2 true JP4927707B2 (ja) 2012-05-09

Family

ID=35064178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007505674A Expired - Fee Related JP4927707B2 (ja) 2004-04-02 2005-03-18 平形印刷物を供給する方法および装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7621516B2 (ja)
EP (1) EP1729961B1 (ja)
JP (1) JP4927707B2 (ja)
CA (1) CA2468357A1 (ja)
WO (1) WO2005094164A2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2253566B1 (de) 2009-05-22 2013-07-31 Müller Martini Holding AG Vorrichtung zur Beschickung einer Verarbeitungsstrecke mit Druckprodukten
DE102010052111A1 (de) * 2010-11-20 2012-05-24 Kolbus Gmbh & Co. Kg Umschlaganlegevorrichtung
EP2771192B1 (en) * 2011-10-24 2016-09-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Leader devices usable with roll media and image forming system having output member
JP2016050107A (ja) * 2014-09-02 2016-04-11 株式会社東芝 紙葉類供給装置および紙葉類処理装置
DE102018114373B4 (de) * 2018-06-15 2020-03-26 Bundesdruckerei Gmbh Handhabungsvorrichtung und verfahren zum einlegen von dokumententeilen in eine weiterverarbeitungsvorrichtung

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04223910A (ja) * 1990-04-11 1992-08-13 Grapha Holding Ag 把持具
JPH0717158A (ja) * 1993-07-06 1995-01-20 Dainippon Printing Co Ltd 丁合装置
JPH0812132A (ja) * 1994-06-27 1996-01-16 Toppan Printing Co Ltd 平綴機における刷本落丁検出装置
JPH10236671A (ja) * 1996-12-20 1998-09-08 Grapha Holding Ag 並列して起立した状態で供給される偏平物を捌くための装置
JP2000159362A (ja) * 1998-11-30 2000-06-13 Hitachi Chem Co Ltd シート材料分離供給装置
JP2003039850A (ja) * 2001-07-31 2003-02-13 Masaharu Sekiguchi 刷本の丁合機構に於ける刷本判別装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB831612A (en) * 1955-08-18 1960-03-30 Miehle Goss Dexter Inc Signature or sheet handling machine
CH656596A5 (de) * 1982-05-05 1986-07-15 Grapha Holding Ag Verfahren zum vereinzeln der druckbogen eines in teilschuppen unterteilten schuppenstroms.
US5088711A (en) * 1990-08-27 1992-02-18 Newsome John R Machine for transporting and loading signatures
US5415385A (en) * 1994-01-21 1995-05-16 Southern Illinois Machinery Co., Incorporated Apparatus for collating and feeding documents
CH688375A5 (de) * 1994-05-31 1997-08-29 Ferag Ag Einrichtung zum Verarbeiten von Druckereiprodukten.
DE19616047C5 (de) 1996-04-23 2011-04-21 Kolbus Gmbh & Co. Kg Zusammentragmaschine
US6022014A (en) * 1997-10-28 2000-02-08 Kolbus Gmbh & Co. Kg Assembling machine
US6547231B1 (en) * 2000-04-13 2003-04-15 Usa Leader, Llc Apparatus for placing inserts of different thicknesses and widths into newspaper jackets
DE50007218D1 (de) * 2000-10-10 2004-09-02 Grapha Holding Ag Verfahren und Anordnung zur Herstellung gefalzter Druckerzeugnisse
DE50200836D1 (de) * 2001-02-21 2004-09-23 Ferag Ag Vorrichtung zur Übergabe von seriell zugeführten, flachen Gegenständen an eine Wegförderung
DK1364899T3 (da) * 2002-05-22 2008-12-01 Ferag Ag Fremgangsmåde til transport af flade, böjelige produkter og anordning til gennemförelse af fremgangsmåden
DE50312524D1 (de) * 2003-10-02 2010-04-29 Mueller Martini Holding Ag Einrichtung zur Herstellung gebundener Bücher, Zeitschriften oder Broschüren

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04223910A (ja) * 1990-04-11 1992-08-13 Grapha Holding Ag 把持具
JPH0717158A (ja) * 1993-07-06 1995-01-20 Dainippon Printing Co Ltd 丁合装置
JPH0812132A (ja) * 1994-06-27 1996-01-16 Toppan Printing Co Ltd 平綴機における刷本落丁検出装置
JPH10236671A (ja) * 1996-12-20 1998-09-08 Grapha Holding Ag 並列して起立した状態で供給される偏平物を捌くための装置
JP2000159362A (ja) * 1998-11-30 2000-06-13 Hitachi Chem Co Ltd シート材料分離供給装置
JP2003039850A (ja) * 2001-07-31 2003-02-13 Masaharu Sekiguchi 刷本の丁合機構に於ける刷本判別装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1729961A4 (en) 2011-04-27
US7621516B2 (en) 2009-11-24
US20080258377A1 (en) 2008-10-23
JP2007530393A (ja) 2007-11-01
WO2005094164A3 (en) 2006-04-13
EP1729961A2 (en) 2006-12-13
CA2468357A1 (en) 2005-10-02
EP1729961B1 (en) 2013-09-11
WO2005094164A2 (en) 2005-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8915349B2 (en) Device for feeding book blocks into the infeed channel of a subsequent processing arrangement
US4373710A (en) Apparatus for inserting supplementary material into newspaper jackets
US8556252B2 (en) Device and method to supply print products to a processing section
JP4927707B2 (ja) 平形印刷物を供給する方法および装置
GB2089328A (en) A device for superposing individual substantially flat products
JP2007186346A (ja) 互いに続いて個々に供給される複数の印刷製品を、ずれ重なった配列になるように載せる装置
US4405122A (en) High speed feeding and transport of paper sheet products
US20110158779A1 (en) Compensating Gripper with Independent Gripper Adjustment
US6691996B2 (en) Lap separator for sheet-receiving pockets and method for separating laps in sheet-receiving pockets
US20110315510A1 (en) Transport device for flat products
AU2014349198B2 (en) Apparatus for inserting documents into envelopes and associated method
AU3560002A (en) Device for gathering flat articles into stacks and for further processing the stacks
AU2014349198A1 (en) Apparatus for inserting documents into envelopes and associated method
GB2340110A (en) Variable speed indexing chain for signatures
JP2012228881A (ja) 製本装置へ中本を供給する装置
JP4921063B2 (ja) 印刷枚葉紙を丁合いする方法および装置
US6119753A (en) Device for laying end papers on inner books
US6886826B2 (en) Apparatus and method for destacking a stack of flat articles
CA2527101C (en) Method and apparatus for feeding flat printed products
JPH1035135A (ja) 製本機
JP2012228880A (ja) 製本装置へ中本を供給する装置
US4795144A (en) Sheet material handling apparatus
JP3428071B2 (ja) 折丁供給装置
CA2462836A1 (en) System, device and method for feeding flat articles
JPH0784110B2 (ja) 製本丁合機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080215

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100406

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100406

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110404

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110411

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110701

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120209

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees