JP4923908B2 - パケット転送装置およびパケット転送方法 - Google Patents
パケット転送装置およびパケット転送方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4923908B2 JP4923908B2 JP2006256349A JP2006256349A JP4923908B2 JP 4923908 B2 JP4923908 B2 JP 4923908B2 JP 2006256349 A JP2006256349 A JP 2006256349A JP 2006256349 A JP2006256349 A JP 2006256349A JP 4923908 B2 JP4923908 B2 JP 4923908B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- packet
- trunk
- unit
- port
- learning
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/66—Arrangements for connecting between networks having differing types of switching systems, e.g. gateways
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
Description
(実施例1)
図1はL2スイッチを説明するための図である。端末2はL2スイッチ1のラインユニット13のポートp1に、端末3はL2スイッチ1のラインユニット11のポートp2にそれぞれ接続している。サーバ4はL2スイッチ1のラインユニット11のポートp4とラインユニット12のポートp4に接続し、トランク番号50のトランクが設定されている。つまり、ラインユニット11のポートp4とラインユニット12のポートp4はリンクアグリゲーションを構成している。
(1)L2スイッチ1が端末2からブロードキャストアドレスを宛先アドレスに持つフレームを受信する動作。
(2)L2スイッチ1が前記(1)のフレームを送信する動作。
(3)L2スイッチ1がサーバ4から端末2宛のユニキャストのフレームを受信する動作。
(4)L2スイッチ1が前記(3)のフレームを端末2へ送信する動作。
(5)L2スイッチ1が端末2からサーバ4宛のユニキャストのフレームを受信する動作。
(6)L2スイッチ1が前記(5)のフレームをサーバ4へ送信する動作。
(7)L2スイッチ1が再度サーバ4から端末2宛のユニキャストのフレームを受信する場合であり、前記(3)とは異なるリンクを介してフレームを受信する動作。
(8)L2スイッチ1が前記(7)のフレームを端末2へ送信する動作。
(1)
L2スイッチ1が端末2からブロードキャストアドレスを宛先アドレスに持つ正常なフレームを、ラインユニット13のポートp1にて受信する動作について図11を参照して説明する。
(2)
次に、前記(1)にてL2スイッチ1が受信した端末2からブロードキャストアドレスを宛先アドレスに持つフレームを送信する動作について図12、図13を参照して説明する。
(3)
次に、L2スイッチ1がサーバ4から端末2宛のユニキャストのフレームを受信する動作について図11を参照して説明する。本動作説明において、フレームの送信元アドレスは0E、宛先アドレスは0Aである。
(4)
次に、前記(3)にてL2スイッチ1が受信したサーバ4から端末2へのユニキャストフレームを端末2へ送信する動作について図12、図13を参照して説明する。
(5)
次に、L2スイッチ1が端末2からサーバ4宛のユニキャストアドレスのフレームを受信する動作について図11を参照して説明する。この場合のフレームの送信元アドレスは0A、宛先アドレスは0Eである。
(6)
次に、前記(5)にてL2スイッチ1が受信した端末2からユニキャストアドレスを宛先アドレスに持つフレームをサーバ4へ送信する動作について図12、図13を参照して説明する。
(7)
次に、L2スイッチ1が再度サーバ4から端末2宛のユニキャストのフレームを受信する動作について図11を参照して説明する。この場合のフレームの送信元アドレスは0E、宛先アドレスは0Aである。
S15. ステップS13において、学習テーブル201の検索の結果、検索対象が登録されている場合である。入力フレーム転送部112は、学習テーブル201の該当するエントリのトランク番号を参照し、トランク番号が登録されているか否かを判断する。本動作説明において、学習テーブル201の登録内容は図6のF61であり、トランク番号は“00”であるので、トランク番号は登録されていない。
S14. ステップS13において、学習テーブル201に宛先アドレス0Aに関するデータが登録されていない場合である。入力フレーム転送部112は、フレームをフラディングすべきであることを設定する。つまり、装置内フレームヘッダの宛先ポート番号に“00”を設定し、宛先ユニットビットマップには、L2スイッチ1に実装されている全てのラインユニット10に応じたビットに論理レベル“1”を設定する。また、トランク学習要求ユニットビットマップには、該当するユニットがないので、つまりポートからバックボード方向へ転送する装置内フレームヘッダにおいては、このトランク学習要求ユニットビットマップは使用されないので、全てのビットに論理レベル“0”を設定する。図5では“−”と記載している。なお、L2スイッチ1は実装しているラインユニット10の情報を有する実装テーブル(図示せず。)を備え、入力フレーム転送部112がそれを参照する。入力フレーム転送部112は、入力監視部111で作成され、付加された装置内フレームヘッダを上記のように更新して、装置内信号送信部113を介してバックボード1Bへ転送する。
(8)
前記(7)にてL2スイッチ1が受信したサーバ4から端末2へのユニキャストのフレームを端末2へ送信する動作について図12、図13を参照して説明する。
本例の場合、フレームの送信元アドレスは0E、宛先アドレスが0Aのユニキャストフレームである。そして、装置内フレームヘッダは図5のF54である。
本例の場合、フレームの送信元アドレスは0E、フラディングを示す装置内フレームヘッダが付加されたフレームである。装置内フレームヘッダは図5のF55である。
(9)
次に、L2スイッチ1が再度、端末2からサーバ4宛のユニキャストアドレスのフレームを受信する動作について図11を参照して説明する。この場合のフレームの送信元アドレスは0A、宛先アドレスは0Eである。
(10)
次に、前記(9)にてL2スイッチ1が再度受信した端末2からのユニキャストアドレスを宛先アドレスに持つフレームを送信する動作について図12、図13を参照して説明する。
(実施例2)
図14は装置内フレームヘッダの構成例(2)である。図5の装置内フレームヘッダ(1)に受信VLAN-ID(virtual local area network-identification)を追加している。受信VLAN-IDは、受信ユニット番号、受信ポート番号によって特定されるフレームの受信ポートが属している仮想LANを識別する。
以上の実施例を含む実施形態に関し、更に以下の付記を開示する。
接続される複数のリンクを束ねて1つのリンクとするトランクが設定され、パケットを宛先アドレスに応じて転送するパケット転送装置であって、
該パケットの送信元アドレスと受信経路を学習する際に、該パケットの受信するポートを識別する情報と、該ポートに接続するリンクのトランクを識別する情報と、該トランクで受信するパケットの受信経路が変更されたことを識別する情報とを学習する学習手段と、
同じ送信元アドレスを有するパケットの受信経路が該トランク内で変更になった場合に、該送信元アドレスを宛先アドレスとする転送方向のパケットの送信において、該トランクを構成する複数のリンクから1つのリンクを選択して転送するパケット転送手段と、
同じ送信元アドレスを有するパケットの受信経路が該トランク内で変更になった場合に、該転送方向のパケットにおいて該パケット転送装置内に該パケットに対する該学習を要求する学習要求手段を備えることを特徴とするパケット転送装置。
付記1に係るパケット転送装置であって、
該パケット転送装置内を転送する前記のパケットと一緒に転送され、前記のトランクを識別する情報と、該パケットに対する前記の学習を該パケット転送装置内に要求する情報を有する装置内パケットヘッダを備えることを特徴とするパケット転送装置。
付記1に係るパケット転送装置であって、
前記の同じ送信元アドレスを有するパケットの受信経路において前記のトランク内で変更になった回数が所定値以上であるか否かを示す情報を学習する学習手段と、
該変更回数が所定値以上の場合に、該トランクを構成する複数のリンクから1つのリンクを選択して該パケットを転送するパケット転送手段と、
該変更回数が所定値以上の場合に、該パケット転送装置内に該パケットに対する該学習を要求する学習要求手段を備えることを特徴とするパケット転送装置。
付記3に係るパケット転送装置であって、
前記の変更回数が前記の所定値より小さい場合に、前記の学習したポートを識別する情報に基づいて前記のパケットを転送することを特徴とするパケット転送装置。
付記1に係るパケット転送装置であって、
前記の学習手段において、該パケットの送信元アドレスに対する受信経路を学習する際に、該送信元アドレスを有する装置が属する仮想LANの識別番号を学習する手段を備えることを特徴とするパケット転送装置。
付記5に係るパケット転送装置であって、
前記の受信するパケットに対応して該パケット転送装置内を転送するパケットと一緒に転送され、該受信するパケットの受信する前記のトランクを識別する情報と、該パケットの受信するポートが属する仮想LANの識別番号と、該受信するパケットに対する前記の学習を該パケット転送装置内に要求する情報とを有する装置内パケットヘッダを備えることを特徴とするパケット転送装置。
接続される複数のリンクを束ねて1つのリンクとするトランクが設定され、パケットを宛先アドレスに応じて転送するパケット転送装置であって、
複数のポートと学習テーブルとパケット転送処理部と学習要求部を有するラインユニットと、
該トランクを構成する複数のリンクを設定するために該ラインユニットを制御する設定制御ユニットと、
該ラインユニットと該設定制御ユニットのそれぞれを接続する装置内インタフェースユニットを備え、
該学習テーブルは、該パケットの受信するポートを識別する情報と、該ポートに接続するリンクのトランクを識別する情報と、該トランクで受信するパケットの受信経路が変更されたことを識別する情報を学習した結果を登録し、
該パケット転送処理部は、前記の同じ送信元アドレスを有するパケットの受信経路が該トランク内で変更になった場合に、該送信元アドレスを宛先アドレスとする転送方向のパケットの送信において、該トランクを構成する複数のリンクから1つのリンクを選択して転送し、
該学習要求部は、前記の同じ送信元アドレスを有するパケットの受信経路が該トランク内で変更になった場合に、該転送方向のパケットにおいて該パケット転送装置内に該パケットに対する該学習を要求し、
該ラインユニットは少なくとも1以上備えることを特徴とするパケット転送装置。
付記7に係るパケット転送装置であって、
前記のトランクで受信するパケットの受信経路の変更回数が所定値以上であるか否かを示す情報を学習する学習テーブルと、
該変更回数が所定値以上の場合に、該トランクを構成する複数のリンクから1つのリンクを選択して該パケットを転送するパケット転送処理部と、
該変更回数が所定値以上の場合に、該パケット転送装置内に該パケットに対する該学習を要求する学習要求部を備えることを特徴とするパケット転送装置。
付記8に関わるパケット転送装置であって、
前記の変更回数が前記の所定値より小さい場合に、前記の学習したポートを識別する情報に基づいて前記のパケットを転送することを特徴とするパケット転送装置。
付記7に係るパケット転送装置であって、
前記の学習テーブルにおいて、該パケットの送信元アドレスと受信経路を学習する際に、該送信元アドレスを有する装置が属する仮想LANを識別する情報を学習した結果を登録することを特徴とするパケット転送装置。
接続される複数のリンクを束ねて1つのリンクとするトランクが設定され、パケットを宛先アドレスに応じて転送するパケット転送方法であって、
該パケットの送信元アドレスと受信経路を学習する際に、該パケットの受信するポートを識別する情報と、該ポートに接続するリンクのトランクを識別する情報と、該トランクで受信するパケットの受信経路が変更されたことを識別する情報とを学習するステップと、
同じ送信元アドレスを有するパケットの受信経路が該トランク内で変更になった場合に、該送信元アドレスを宛先アドレスとする転送方向のパケットの送信において該トランクを構成する複数のリンクから1つのリンクを選択して転送するステップと、
同じ送信元アドレスを有するパケットの受信経路が該トランク内で変更になった場合に、該転送方向のパケットにおいて該パケット転送装置内に該パケットに対する該学習を要求するステップを備えることを特徴とするパケット転送方法。
付記11に係るパケット転送方法であって、
前記のトランクを識別する情報と、前記のパケットに対する前記の学習を該パケット転送装置内に要求する情報とを有する装置内パケットヘッダを、該パケットに対応して該パケット転送装置内を転送するパケットと一緒に転送するステップを備えることを特徴とするパケット転送方法。
付記11に係るパケット転送方法であって、
前記のトランクで受信するパケットの受信経路の変更回数が所定値以上であるか否かを示す情報を学習するステップと、
該変更回数が所定値以上の場合に、該トランクを構成する複数のリンクから1つのリンクを選択して該パケットを転送するステップと、
該変更回数が所定値以上の場合に、該パケット転送装置内に該パケットに対する該学習を要求するステップを備えることを特徴とするパケット転送装置。
付記13に係るパケット転送方法であって、
前記の変更回数が前記の所定値より小さい場合に、前記の学習したポートを識別する情報に基づいて前記のパケットを転送するステップを備えることを特徴とするパケット転送方法。
付記11に係るパケット転送方法であって、
前記の学習するステップにおいて、該パケットの送信元アドレスに対する受信経路を学習する際に、該送信元アドレスを有する装置が属する仮想LANの識別番号を学習するステップを備えることを特徴とするパケット転送方法。
付記12に係るパケット転送方法であって、
前記のトランクを識別する情報と、前記のパケットの受信するポートが属する仮想LANの識別番号と、該パケットに対する前記の学習を該パケット転送装置内に要求する情報とを有する装置内パケットヘッダを、該パケットに対応して該パケット転送装置内を転送するパケットと一緒に転送するステップを備えることを特徴とするパケット転送方法。
2, 3 端末
4 サーバ
10, 11, 12, 13 ラインユニット
1B バックボード
1C 設定制御ユニット
111 入力監視部
112 入力フレーム転送部
113 装置内信号送信部
114 装置内信号受信部
115 出力フレーム転送部
201 学習テーブル
202 ポート状態テーブル
203 トランク構成テーブル
204 トランク番号テーブル
205 フラディング設定テーブル
1001 CPU部
1002 メモリ部
1003 保守INF部
p1, p2, p3, p4 ポート
F51, F52, F53, F54, F55, F56 装置内フレームヘッダの具体例
F61, F62, F63, F64 学習テーブル201の登録内容例
Claims (4)
- 接続される複数のリンクを束ねて1つのリンクとするトランクが設定され、パケットを宛先アドレスに応じて転送するパケット転送装置であって、
該パケットの宛先ポートが、送信元アドレスの同じパケットを受信するポートとして該トランクを構成する1つのポートから他のポートに変更された場合に、該パケット転送装置内を転送するパケットに付加される装置内パケットヘッダを、該トランクの構成するポートに対する学習要求のための情報を該装置内パケットヘッダに備えるように生成する装置内パケットヘッダ生成手段と
該パケットの送信元アドレスと受信経路を学習する際に、または該装置内パケットヘッダの該学習要求のための情報に基づいて該学習をする際に、該パケットの受信するポートを識別する情報と、該ポートに接続するリンクのトランクを識別する情報と、該トランクで受信するパケットの受信経路が変更されたことを識別する情報とを学習する学習手段と、
同じ送信元アドレスを有するパケットの受信経路が該トランク内で変更になった場合に、該送信元アドレスを宛先アドレスとする転送方向のパケットの送信において、該トランクを構成する複数のリンクから1つのリンクを選択して転送するパケット転送手段を備えることを特徴とするパケット転送装置。 - 請求項1に係るパケット転送装置であって、
前記の同じ送信元アドレスを有するパケットの受信経路において前記のトランク内で変更になった回数が所定値以上であるか否かを示す情報を学習する学習手段と、
該変更回数が所定値以上の場合に、該トランクを構成する複数のリンクから1つのリンクを選択して該パケットを転送するパケット転送手段と、
該変更回数が所定値以上の場合に、該パケット転送装置内に該パケットに対する該学習を要求する学習要求手段を備えることを特徴とするパケット転送装置。 - 接続される複数のリンクを束ねて1つのリンクとするトランクが設定され、パケットを宛先アドレスに応じて転送するパケット転送装置であって、
複数のポートと学習テーブルとパケット転送処理部と学習要求部を有するラインユニットと、
該トランクを構成する複数のリンクを設定するために該ラインユニットを制御する設定制御ユニットと、
該ラインユニットと該設定制御ユニットのそれぞれを接続する装置内インタフェースユニットを備え、
該学習テーブルには、該パケットの受信するポートを識別する情報と、該ポートに接続するリンクのトランクを識別する情報と、該トランクで受信するパケットの受信経路が変更されたことを識別する情報を学習した結果が登録され、
該パケット転送処理部は、該パケット転送装置内を転送するパケットに付加される装置内パケットヘッダを生成し、同じ送信元アドレスを有するパケットの受信経路が該トランク内で変更になった場合に、該送信元アドレスを宛先アドレスとする転送方向のパケットの送信において、該トランクを構成する複数のリンクから1つのリンクを選択して転送し、
該学習要求部は、前記の同じ送信元アドレスを有するパケットの受信経路が該トランク内で変更になった場合に、該送信元アドレスを宛先アドレスとする転送方向のパケットに対する学習要求のための情報を該装置内パケットヘッダに設定し、
該ラインユニットは少なくとも1以上備えることを特徴とするパケット転送装置。 - 接続される複数のリンクを束ねて1つのリンクとするトランクが設定され、パケットを宛先アドレスに応じて転送するパケット転送装置のパケット転送方法であって、
該パケットの送信元アドレスと受信経路を学習する際に、該パケットの受信するポートを識別する情報と、該ポートに接続するリンクのトランクを識別する情報と、該トランクで受信するパケットの受信経路が変更されたことを識別する情報とを学習するステップと、
同じ送信元アドレスを有するパケットの受信経路が該トランク内で変更になった場合に、該送信元アドレスを宛先アドレスとする転送方向のパケットの送信において該トランクを構成する複数のリンクから1つのリンクを選択して転送するステップと、
同じ送信元アドレスを有するパケットの受信経路が該トランク内で変更になった場合に、該パケット転送装置内を転送するパケットに付加される装置内パケットヘッダを、該送信元アドレスを宛先アドレスとする転送方向のパケットに対する学習要求のための情報を該装置内パケットヘッダに備えるように生成するステップを備えることを特徴とするパケット転送方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006256349A JP4923908B2 (ja) | 2006-09-21 | 2006-09-21 | パケット転送装置およびパケット転送方法 |
US11/784,027 US7580407B2 (en) | 2006-09-21 | 2007-04-05 | Method and apparatus for forwarding packet |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006256349A JP4923908B2 (ja) | 2006-09-21 | 2006-09-21 | パケット転送装置およびパケット転送方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008079043A JP2008079043A (ja) | 2008-04-03 |
JP4923908B2 true JP4923908B2 (ja) | 2012-04-25 |
Family
ID=39224854
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006256349A Expired - Fee Related JP4923908B2 (ja) | 2006-09-21 | 2006-09-21 | パケット転送装置およびパケット転送方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7580407B2 (ja) |
JP (1) | JP4923908B2 (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4718216B2 (ja) * | 2005-03-24 | 2011-07-06 | 富士通株式会社 | プログラム、クライアント認証要求方法、サーバ認証要求処理方法、クライアント及びサーバ |
JP5060081B2 (ja) | 2006-08-09 | 2012-10-31 | 富士通株式会社 | フレームを暗号化して中継する中継装置 |
JP2008104040A (ja) * | 2006-10-20 | 2008-05-01 | Fujitsu Ltd | 共通鍵生成装置および共通鍵生成方法 |
JP4830942B2 (ja) * | 2007-03-28 | 2011-12-07 | 日本電気株式会社 | 通信装置、通信システム及びそれに用いるlag管理テーブル管理方法 |
JP5152188B2 (ja) * | 2007-07-27 | 2013-02-27 | 富士通株式会社 | 中継装置、中継方法および中継プログラム |
GB2464889B (en) * | 2007-09-05 | 2012-05-02 | Fujitsu Ltd | Routing line controller |
US8385335B2 (en) * | 2009-05-13 | 2013-02-26 | Avaya Inc. | Method and apparatus for providing fast reroute of a unicast packet within a network element to an available port associated with a multi-link trunk |
US8351429B2 (en) * | 2009-05-13 | 2013-01-08 | Avaya Inc. | Method and apparatus for providing fast reroute of a packet that may be forwarded on one of a plurality of equal cost multipath routes through a network |
US8351431B2 (en) * | 2009-05-13 | 2013-01-08 | Avaya Inc. | Method and apparatus for providing fast reroute of a multicast packet within a network element to an available port associated with a multi-link trunk |
JP5422844B2 (ja) * | 2009-12-17 | 2014-02-19 | 日立金属株式会社 | スイッチングハブ、ラインカード、及びフレーム中継方法 |
US9179197B2 (en) * | 2012-10-10 | 2015-11-03 | Sonos, Inc. | Methods and apparatus for multicast optimization |
US20160227532A1 (en) * | 2015-02-02 | 2016-08-04 | Shahrnaz Azizi | Systems, methods, and devices for signal classification in wireless networks |
US11870777B2 (en) * | 2018-05-18 | 2024-01-09 | Mitsubishi Electric Corporation | Relay device and communication system |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6016310A (en) * | 1997-06-30 | 2000-01-18 | Sun Microsystems, Inc. | Trunking support in a high performance network device |
US6687758B2 (en) * | 2001-03-07 | 2004-02-03 | Alacritech, Inc. | Port aggregation for network connections that are offloaded to network interface devices |
GB9725372D0 (en) * | 1997-11-28 | 1998-01-28 | 3Com Ireland | Trunking in stacked communication devices |
US6363077B1 (en) * | 1998-02-13 | 2002-03-26 | Broadcom Corporation | Load balancing in link aggregation and trunking |
US6567403B1 (en) * | 1998-04-30 | 2003-05-20 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Virtual-chassis switch network topology |
US6512742B1 (en) * | 1998-12-09 | 2003-01-28 | International Business Machines Corporation | System for data transmission across a link aggregation |
US6553029B1 (en) * | 1999-07-09 | 2003-04-22 | Pmc-Sierra, Inc. | Link aggregation in ethernet frame switches |
JP3452002B2 (ja) * | 1999-12-01 | 2003-09-29 | 日本電気株式会社 | スイッチングハブ及び登録アドレスの処理方法 |
US6765866B1 (en) * | 2000-02-29 | 2004-07-20 | Mosaid Technologies, Inc. | Link aggregation |
GB2361830B (en) * | 2000-04-26 | 2002-01-30 | 3Com Corp | Stackable network units including registers for identifying trunk connection status of stacked units |
JP2002051066A (ja) * | 2000-08-04 | 2002-02-15 | Nec Commun Syst Ltd | Lan間接続装置、lan間接続方法及び記録媒体 |
US7414985B1 (en) * | 2002-02-01 | 2008-08-19 | Ciena Corporation | Link aggregation |
JP2004193821A (ja) * | 2002-12-10 | 2004-07-08 | Fujitsu Ltd | ブリッジ装置およびブリッジ装置のアドレス学習方法 |
JP2005020492A (ja) * | 2003-06-27 | 2005-01-20 | Hitachi Ltd | ネットワーク中継装置 |
JP2005027129A (ja) * | 2003-07-04 | 2005-01-27 | Meidensha Corp | 通信ネットワークの伝送異常解析装置および解析方法 |
JP4351505B2 (ja) * | 2003-09-10 | 2009-10-28 | 富士通株式会社 | パケット転送方法、パケット転送システム及びパケット転送装置 |
JP4407422B2 (ja) * | 2004-08-09 | 2010-02-03 | 日立電線株式会社 | スイッチングハブ |
-
2006
- 2006-09-21 JP JP2006256349A patent/JP4923908B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-04-05 US US11/784,027 patent/US7580407B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20080075076A1 (en) | 2008-03-27 |
US7580407B2 (en) | 2009-08-25 |
JP2008079043A (ja) | 2008-04-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4923908B2 (ja) | パケット転送装置およびパケット転送方法 | |
US6574240B1 (en) | Apparatus and method for implementing distributed layer 3 learning in a network switch | |
US9729450B2 (en) | Method of data delivery across a network | |
US9112817B2 (en) | Efficient TRILL forwarding | |
US8385337B2 (en) | Determining packet forwarding information for packets sent from a protocol offload engine in a packet switching device | |
US7359383B2 (en) | Load balancing with mesh tagging | |
US7693169B2 (en) | Transmission apparatus and frame transmission method | |
US8483220B2 (en) | Handling of received implicit null packets | |
US9380005B2 (en) | Reliable transportation of a stream of packets using packet replication | |
JP2013535911A (ja) | プライマリマルチキャストツリーからスタンバイマルチキャストツリーに高速に切り換えるための方法および装置 | |
JP2002508124A (ja) | 多層スイッチング・ネットワーク要素中でパケット・フィールドを置換するための機構 | |
US7447222B2 (en) | Automated path tracing through switching mesh | |
NO318311B1 (no) | Fremgangsmate og apparat for rask rekonfigurering av en nettverkstopologi | |
US8699485B2 (en) | Multicast over lag and IRB in a routing device | |
US6442610B1 (en) | Arrangement for controlling network proxy device traffic on a transparently-bridged local area network using token management | |
US20060107188A1 (en) | Packet transmission device and packet transmission method | |
JP4794670B2 (ja) | 経路制御装置 | |
JP5494646B2 (ja) | 通信ネットワーク管理システム、方法、及び管理計算機 | |
EP4205370B1 (en) | Bit index explicit replication egress protection | |
JP6061303B2 (ja) | ブリッジ装置、通信制御装置、通信制御方法、ブリッジプログラム及び通信制御プログラム | |
JPH11331231A (ja) | 多重化ネットワークシステムとその通信装置 | |
JP2008288937A (ja) | スイッチングハブ装置 | |
CN1456004A (zh) | 在网络交换机内的可编程第三层地址自我学习方法 | |
CN118694707A (zh) | 通信设备处的分组的出口重新路由 | |
JP5388363B2 (ja) | 通信システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090611 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110301 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110428 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120110 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120123 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |