JP4917646B2 - 剃刀のブレードユニットヘッド及びこのようなブレードユニットを有する安全剃刀 - Google Patents

剃刀のブレードユニットヘッド及びこのようなブレードユニットを有する安全剃刀 Download PDF

Info

Publication number
JP4917646B2
JP4917646B2 JP2009515709A JP2009515709A JP4917646B2 JP 4917646 B2 JP4917646 B2 JP 4917646B2 JP 2009515709 A JP2009515709 A JP 2009515709A JP 2009515709 A JP2009515709 A JP 2009515709A JP 4917646 B2 JP4917646 B2 JP 4917646B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
blade unit
frame
guide surface
razor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009515709A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009540885A (ja
Inventor
イオアニス・ボジキス
ディミトリス・エフティミアディス
スピロス・グラッツィアス
Original Assignee
ビック・バイオレクス・エス・エー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ビック・バイオレクス・エス・エー filed Critical ビック・バイオレクス・エス・エー
Publication of JP2009540885A publication Critical patent/JP2009540885A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4917646B2 publication Critical patent/JP4917646B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26BHAND-HELD CUTTING TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B26B21/00Razors of the open or knife type; Safety razors or other shaving implements of the planing type; Hair-trimming devices involving a razor-blade; Equipment therefor
    • B26B21/08Razors of the open or knife type; Safety razors or other shaving implements of the planing type; Hair-trimming devices involving a razor-blade; Equipment therefor involving changeable blades
    • B26B21/14Safety razors with one or more blades arranged transversely to the handle
    • B26B21/22Safety razors with one or more blades arranged transversely to the handle involving several blades to be used simultaneously
    • B26B21/222Safety razors with one or more blades arranged transversely to the handle involving several blades to be used simultaneously with the blades moulded into, or attached to, a changeable unit
    • B26B21/227Safety razors with one or more blades arranged transversely to the handle involving several blades to be used simultaneously with the blades moulded into, or attached to, a changeable unit with blades being resiliently mounted in the changeable unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26BHAND-HELD CUTTING TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B26B21/00Razors of the open or knife type; Safety razors or other shaving implements of the planing type; Hair-trimming devices involving a razor-blade; Equipment therefor
    • B26B21/40Details or accessories
    • B26B21/4012Housing details, e.g. for cartridges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/08Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/54Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/718Cosmetic equipment, e.g. hair dressing, shaving equipment
    • B29L2031/7186Shaving equipment

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Dry Shavers And Clippers (AREA)
  • Details Of Cutting Devices (AREA)

Description

本発明は、剃刀のブレードユニット及びこのようなブレードユニットを有する安全剃刀に関する。
より具体的には、本発明は、フレームと、上記フレームに移動可能に取り付けられた少なくとも1つのブレードと、を有し、上記ブレードが、上面、下面及び刃先を有し、上記フレームが、少なくとも1つの上停止部分を有し、上記ブレードが、上記上停止部分に向けて弾性的に付勢され、上記ブレードが、静止位置にある剃刀のブレードユニットに関する。
特許文献1は、このような既知の剃刀のブレードユニットの一例を開示しており、このブレードユニットは、ブレードがそれらの最大露出位置にあるときに、ブレードの刃先がブレードの上停止部を当接支持している。
そのため、ブレードの刃先は、(この場合プラスチックで形成されている)上停止部分内に侵入しており、かつ/または、ブレードがそれらの静止位置にあるときに損傷を受け、静止しているブレードの露出は、良好に規定されない。これは、さらにシェービングの精度不足を引き起こす。
米国特許出願公開第2002/0144404号明細書
本発明の1つの目的は、この欠陥を回避することである。
このため、本発明において、このタイプの剃刀ブレードユニットでは、上記ブレードの上面は、ブレードが静止位置にあるときに上停止部分を当接支持し、上記上面は、上停止部分とほぼ平行である。
これらの配置の結果、ブレードの縁部は、上停止部分に侵入せず、ブレードによって受ける弾性的な付勢を受けて上停止部分によって損傷を受けず、ブレードの静止位置は、良好に規定され、安全剃刀のブレードユニットは、正確なシェービングを可能とする。
本発明のさまざまな形態では、以下の1つ及び/または他の配置を加えて頼みとしてもよく、以下の配置は、
− ブレードは、シェービング中に遭遇する力を受けて移動可能であり、静止位置は、ブレードの最大露出位置であること、
− フレームは、ブレードを静止位置に向けて弾性的に付勢する少なくとも1つの弾性指部を有すること、
− フレームは、合成材料で形成されていること、
− フレームは、金属が除かれていること、
− ブレードの上及び下面は、それぞれ平行な主面と、刃先に向けて先細りする2つのテーパ状小平面と、を有し、上面のテーパ状小平面は、静止位置において上停止部分を当接支持し、上面のテーパ状小平面は、上停止部分とほぼ平行であること、
− フレームは、保護部と、キャップ部と、保護部をキャップ部に結合する2つの側部分と、を有し、ブレードは、それぞれが2つの側部分と近接する2つの横端部間で保護部及びキャップ部と平行に延在し、側部分は、ブレードの2つの横端部それぞれが静止位置において当接支持する2つの上停止部分を有し、ブレードの上面は、2つの上停止部分とほぼ平行であること、
− 複数の平行なブレードを有し、側部分は、各ブレードについて、各ブレードの2つの横端部それぞれが静止位置において当接支持する2つの上停止部を有し、各ブレードの上面は、対応する上停止部分とほぼ平行であること、
− ブレードは、フレームの2つの側部分それぞれに設けられた2つのスロットにスライド取付されていること、
− ブレードは、スロットと平行な面内で延在する下部分と、ブレードと平行な面内で延在する上部分と、を有する曲支持部によって支持されており、下部分は、スロットにスライド取付された2つの横部分間で刃先と平行に延在すること、
− フレームの各スロットは、フレームの対応する側部分に属する前方ガイド面及び後方ガイド面に形成されており、前方ガイド面は、保護部に近接し、後方ガイド面は、キャップ部に近接し、前方及び後方ガイド面は、ブレードの刃先と平行に互いに対して横方向にオフセットされていること、
− ブレード支持部の下部分の各横部分は、側縁部を有し、側部分がスライド取付されるスロットは、側縁部に近接するその前方ガイド面と、側縁部からさらに離間するその後方ガイド面と、を有すること、
− フレームの各側部分は、前方ガイド面に近接しかつ曲支持部の上部分の下方に配置される下停止部分をさらに有し、ブレード及び曲支持部における静止位置から離間するスライドを制限すること、
− 下停止部分は、曲支持部の上部分とほぼ平行であること、
− ブレード支持部の下部分の各横部分は、側縁部を有し、ブレード支持部の下部分の横部分は、上部分から及びブレードから横方向に突出し、各下停止部分は、前方ガイド面から横方向にブレード支持部の下部分の対応する側縁部から離間してオフセットされていること、
− 曲支持部の上部分は、2つの横縁部間で刃先と平行に延在し、フレームの各側部分は、それぞれが曲支持部の上部分の横縁部を向く2つの横ガイド面を有すること、
− ブレードは、2つの横端部間で保護部及びキャップ部と平行に延在し、曲支持部の上部分の横縁部は、ブレードの対応する横端部から横方向に突出する丸みのある突出部を有し、丸みのある突出部は、対応する横ガイド面とスライド係合すること(この特徴は、上記配置と独立して使用されることに留意すべきである)、
− 曲支持部は、切り抜かれて曲げられたシート状の金属部品であって丸みのある突出部を構成する横翼部を有するシート状の金属部品であり、横翼部は、丸角部を有すること、
− フレームの各スロットは、フレームの対応する側部分に属する前方ガイド面及び後方ガイド面の間に形成されており、前方ガイド面は、保護部に近接し、後方ガイド面は、キャップ部に近接し、前方及び後方ガイド面は、ブレードの刃先と平行に互いに対して横方向でオフセットされ、フレームの各側部分は、前方ガイド面に近接しかつ曲支持部の上部分の下方に配置された下停止部分をさらに有し、ブレード及び曲支持部の静止位置から離間したスライドを制限し、剃刀ブレードユニットは、複数の平行なブレードを有し、フレームの各側部分は、仕切部によって分離された少なくとも2つのスロットを有し、仕切部は、
* 1つのスロットにおける前方ガイド面、後方停止部分及び横ガイド面と、
* 他のスロットにおける後方ガイド面と、
を有すること、
である。
その上、本発明の他の目的は、ハンドルと、上で規定されたような剃刀ブレードユニットであって前記ハンドルに取り付けられた剃刀ブレードユニットと、を有する安全剃刀である。
本発明の他の特徴及び有利点は、以下の1つのその実施形態における詳細な説明であって非限定的な例として与えられる詳細な説明から、及び添付の図面を参照することにより、明確になる。
本発明の一実施形態における安全剃刀を示す斜視図である。 図1の安全剃刀のブレードユニットを示す拡大斜視図である。 図2のブレードユニットにおける線III−IIIに沿う断面図である。 図2及び図3に示すブレードユニットにおける1つのブレード部材の詳細な断面図である。 図4のブレード部材を示す頂面図である。 図4のブレード部材を示す後面図である。 図4〜図6のブレード部材の一端部を示す斜視図である。 図4〜図7のブレード部材に属するブレード支持部を示す斜視図である。 図8のブレード支持部の一端部であってそれが曲げられる前の一端部を示す詳細な平面図である。 図2及び図3のブレードユニットに属するプラットホーム部材を示す下方からの斜視図である。 図2及び図3のブレードユニットに属するプラットホーム部材を示す上面からの斜視図である。 図10及び図11のプラットホーム部材の保護部を示す詳細な断面図である。 図10及び図11のプラットホーム部材を示す詳細な平面図であって、そこに取り付けられたブレード部材の1つをさらに示す平面図である。 図13の線XIV−XIVに沿う断面図であってブレード部材のないプラットホームを示す断面図である。 図13の線XV−XVに沿う断面図であってブレード部材のないプラットホームを示す断面図である。 ブレードユニット一式を示す断面斜視図であって図11の線XVI−XVIに沿う断面斜視図である。 図16のXVIIの詳細を示す拡大図であってカバーのない拡大図である。 ブレードユニット一式を示す断面図であって図11の線XVIII−XVIIIに沿う断面図である。 図18のXIXの詳細を示す拡大図である。
図において、同一の参照符号は、同一または同様の要素を示している。
図1は、安全剃刀1(同様にウェットシェーバと称される)、すなわち、シェーバであってそのブレードがブレードユニットに関するモータによって駆動されないシェーバを示している。
シェーバ1は、基端部分3とブレードユニット5またはシェービングヘッドを支持する先端部分4との間の長手方向Lで延在するハンドル2を有する。長手方向Lは、曲げられてもよく、または1または複数の直線部分を有してもよい。
ブレードユニット5は、1または複数のブレードが備えられた上面6と、接続機構8によってハンドル2の先端部分4に接続される下面7と、を有する。接続機構8は、例えばブレードユニット5を長手方向Lに対してほぼ垂直な回動軸Xに関して回動させることができる。上記接続機構は、さらに、ブレードユニットを交換する目的でブレードユニットを選択的に開放できる。本発明において使用可能な接続機構の1つの特定の例は、文献の国際公開第2006/027018号パンフレットで説明されている。
図1に示す特定の例において、ハンドル2は、上述した文献の国際公開第2006/027018号パンフレットで述べられかつユーザ作動スイッチ9によって制御される内部振動機構(図示略)をさらに有してもよい。
もちろん、本発明は、このような振動ハンドルやブレードユニット5をハンドル2に接続する特定の接続機構に制限されない。
図2及び図3に示すように、ブレードユニット5は、合成材料のみ、すなわちプラスチック材料及びエラストマ系材料で形成されたフレーム10を有している。
より詳細には、フレーム10は、接続機構8によってハンドル2に接続されたプラスチックのプラットホーム部材11であって、
− 回動軸Xと平行に延在する保護部12と、
− シェービング方向で保護部12の後方に位置するブレード収容セクション13と、
− 回動軸Xと平行に延在し、かつシェービング方向でブレード収容セクション13の後方に位置するキャップ部分14と、
− 保護部12の長手方向端部及びキャップ部分14の長手方向端部を共に結合する2つの側部分15と、
を有するプラットホーム部材11を有する。
保護部12の後方部分37の上面とキャップ部分14の前方部分38の上面とは、シェービング中に使用者の肌に接触し、上記後方部分37及び前方部分38の上面と接する基準面Pを形成する。
図示される例において、保護部12は、回動軸Xと平行に延在する複数のフィン17を形成する弾性層16によって覆われている。図12においてより詳細に示されているように、弾性層16は、例えば一直線の4つのフィンを有している。(シェービング方向における)第2のフィン17は、第1のフィン17の上方で例えば約0.34mmの高さh1(高さh1は、基準面Pに対して垂直に測定される)で位置するその頂部を有する一方、第3のフィン17の頂部は、第2のフィン17の頂部の上方で例えば約0.20mmの高さh2で位置し、第4のフィン17の頂部は、第3のフィン17の頂部の上方で約0.12mmの高さh3で位置し、保護部の後方部分37であってプラットホーム11と共に単一片のプラスチック材料として形成された後方部分37は、第4のフィンのプラスチック材料の上方で約0.6mmの高さで位置する。さらに、図示される特定の例において、第1及び第2のフィン17間の距離e1は、約0.52mmであり、第2及び第3のフィン17間の距離e2は、約0.48mmであり、第3及び第4のフィン17間の距離e3は、約0.45mmであり、第4のフィン及び保護部の後方部分37の間の距離e4は、約0.43mmであり、保護部の後方部分37の幅e5は、約0.5mmである(これら距離e1〜e5は、基準面Pと平行かつ回動軸Xに対して垂直に測定されている)。
さらに、この特定の例において、プラットホーム部材11の下面は、接続機構8に属しかつ例えば上記文献の国際公開第2006/027018号パンフレットに記載されたような2つのシェル支持部18を有する。
フレーム10は、一般的なU字形状を示すプラスチックのカバー19をさらに有し、プラスチックカバー13は、プラットホームのキャップ部分14を部分的に被覆するキャップ部分20とプラットホームの2つの側部材15を被覆する2つの側部材21とを有する。
カバーのキャップ部分20は、プラットホームのキャップ部分14と共に、シェービング中に使用者の肌と接触するキャップ部22を形成する。カバー19のキャップ部分20は、上向きに方向付けられかつシェービング中に使用者の肌と接触する潤滑ストリップ23を有してもよい。この潤滑ストリップは、例えばカバーの残りの部分と共に二色成形によって形成されてもよい。
その上、カバーの側部材21は、プラットホームの側部材15と共に、保護部12をキャップ部22に結合しながらフレームの2つの側部分を形成する。
カバー19は、任意の既知の手段によって、例えば文献の国際公開第2005/108024号パンフレットに記載されているように、例えば超音波溶接によってまたはレーザ溶接によってプラットホーム11に固定されてもよい。
その上、少なくとも1つのブレード部材24は、プラットホームのブレード収容セクション13に移動可能に取り付けられている。ブレード収容セクション13は、複数のブレード部材24、例えば図示の例のように4つのブレード部材を有してもよい。
図3〜図7に示すように、各ブレード部材24は、シェービング方向における前方に方向付けられた刃先26を有する平鋼(flat steel)のストリップによって形成されたブレード25を有する。各ブレード25は、シェービングされる肌に向けて方向付けられた上面27と、ハンドル2に向けて方向付けられた下面28と、を有する。ブレードの上及び下面27、28は、それぞれ2つの平行主面29、30と、刃先26に向けて先細りする2つのテーパ状小平面31、32と、を有する。
図5〜図7に示すように、各ブレード25は、2つの長手方向端部33の間において長手方向で回動軸Xと平行に延在する。
各ブレード25は、図7〜図9においてより詳細に視認可能である曲支持部34によって支持されている。曲支持部34は、
− ほぼ平坦な(すなわち、基準面Pに対してほぼ垂直な)下部分35と、
− ブレード25と平行に延在するほぼ平坦な上部分39と、
を有する曲げ外形を有する鋼により形成されたシート状の金属部分である。
ブレード25は、曲支持部の上部分39に例えばレーザスポット溶接などの任意の既知の方法によって固定されている。
上部分39及びブレード25の基準面Pに対する角度は、約22°であってもよい。
図5〜図9に示されるように、曲支持部34の下部分35は、2つの横部分40間で回動軸Xに平行な長手方向に延在している。各横部分40は、側縁部41を有する。
その上、曲支持部の上部分39は、それぞれ丸みのある突出部42を有する2つの横縁部間で長手方向に延在しており、突出部42は、上部分39から横方向に突出する丸みのある角部を有する横翼部によって構成され、かつブレードの対応する横端部33を形成する。
さらに、丸みのある凹部43は、ブレード支持部を形成するシート金属から切り抜かれており、上記凹部は、丸みのある突出部42を下部分の横縁部41から離間させる。
曲支持部の下部分の側縁部41は、ブレードの横縁部33から横方向に突出し、丸みのある突出部42を形成する。
図9に示されているように、曲支持部は、ブレード25をその上部分39に溶接する前に曲げられる平坦なシート状の金属部分から形成されてもよい。
図2及び図3に示すように、各ブレード部材34は、2つの弾性指部44によって支持されており、2つの弾性指部44は、プラットホーム11と共に単一片として成形され、互いに向けてかつプラットホームの側部材15の双方から上向きに延在している。
その上、図2、図11及び図13に示されるように、曲支持部の端部分40は、プラットホームの各側部材15の内面に設けられた垂直スロット45(すなわち、基準面Pに対してほぼ垂直なスロット)にスライド取付されている。
プラットホームの各垂直スロット45は、プラットホームの対応する側部材15に属する前方ガイド面47及び後方ガイド面48の間に形成されている。前方及び後方ガイド面は、互いに対して軸Xと平行に横方向でオフセットされている。前方ガイド面47は、ブレード25から横方向でオフセットされてもよく、上記前方ガイド面47は、後方ガイド面48よりも側部材15に近接している。
その上、プラットホームの側部材15である各前方ガイド面47は、ブレード支持部34の上部分39の下方に位置する方向付けられた平坦面を形成しかつ上記上部分39と平行に延在する下停止部分50を有する。各下停止部分50は、シェービング中に遭遇する力を受けて対応するブレード部材24の下方へのスライドを制限するように設計されている。
さらに、各ブレード部材24について、プラットホームの各側部材15は、それぞれが対応するブレード部材の丸みのある突出部42に面する2つの横ガイド面49を有し、上記突出部42は、対応する横ガイド面49とスライド係合する。横ガイド面49は、例えば基準面Pに垂直な方向に対して2度と5度との間をなす小さな傾斜角を有して互いに向けて傾斜してもよい。
図に示される例において、垂直スロット45は、仕切部50aによって互いに離間され、仕切部50aは、プラットホームと共に単一片として成形され、かつ、それぞれが、
− 当該仕切部50aの後方に位置するスロットの前方ガイド面47、横ガイド面49及び下停止部分50と、
− 当該仕切部50aの前方に位置するスロットの後方ガイド面48と、
を有する。
図16〜図19に示されるように、ブレード部材24は、弾性腕部44によって静止位置に向けて弾性的に付勢されている。この静止位置において、ブレードの上面27は、ブレードの各横端部で、対応する上停止部分52を当接支持し、上停止部分52は、カバーの各側部材21の底面51に形成され、上記側部材21は、スロット45を覆う。
より正確には、図に示される例において、各ブレードの上小平面31は、上停止部分52を当接支持し、上記上停止部分52は、上記上小平面31と平行になっている。
この配置の結果、ブレード25の刃先26は、側部材21のプラスチック材料を切断せず、ブレード25は、カバーの上記側部分21によって損傷を受けない。
このため、ブレード部材24の静止位置は、良好に規定され、このため、高いシェービング精度が可能となる。
特に、基準面Pに対して垂直に測定される各ブレード25の最大露出EXP、すなわちブレードの刃先26を基準面Pから離間する距離(図4参照)は、正確に規定される。図に示す例において、最大露出EXPは、約+0.02mmとなりうる。
その上、図3に示すように、ブレード24が静止位置にあると、保護部の後方部分37及び第1のブレードの刃先26の間のシェービング方向における距離SP1は、約0.66mmとなりうる一方、4つのブレードの刃先間の距離SP2、SP3、SP4は、約1.48mmとなりうる(これら距離SP1〜SP4は、基準面Pと平行かつ回動軸Xに対して垂直に測定されている)。
1 シェーバ,安全剃刀、2 ハンドル、5 ブレードユニット、10 フレーム、11 プラットホーム,プラットホーム部材(フレーム)、12 保護部、15 側部材,側部分、22 キャップ部、25 ブレード、26 刃先、27 上面、28 下面、29,30 平行主面(主面)、31 テーパ状小平面,上小平面、32 テーパ状小平面、33 横縁部,横端部,長手方向端部、34 ブレード支持部,ブレード部材,曲支持部、39 上部分、40 横部分,端部分、41 横縁部,側縁部、42 突出部、44 弾性指部,弾性腕部、45 スロット,垂直スロット、47 前方ガイド面、48 後方ガイド面、49 横ガイド面、50 下停止部分、50a 仕切部、52 上停止部分

Claims (19)

  1. フレーム(10)と、前記フレームに移動可能に取り付けられた少なくとも1つのブレード(25)と、を備える剃刀ブレードユニットであって、
    前記ブレードは、上面(27)と、下面(28)と、刃先(26)と、を有し、
    前記フレーム(10)は、少なくとも1つの上停止部分(52)を有し、
    前記ブレード(25)は、当該ブレードが静止位置にあるときに、前記上停止部分(52)に向けて弾性的に付勢されており、
    前記ブレード(25)は、前記フレームの2つの側部分(15、21)それぞれに設けられた2つのスロット(45)にスライド取付されている曲支持部(34)によって支持され、
    前記ブレードの前記上面(27)は、当該ブレードが静止位置にあるときに前記上停止部分(52)を当接支持し、
    前記上面(27)は、前記上停止部分(52)とほぼ平行であることを特徴とする剃刀ブレードユニット。
  2. 前記ブレード(25)は、シェービング中に遭遇する力を受けて移動可能であり、
    前記静止位置は、前記ブレードの最大露出位置であることを特徴とする請求項1に記載の剃刀ブレードユニット。
  3. 前記フレーム(10)は、前記ブレード(25)を前記静止位置に向けて弾性的に付勢する少なくとも1つの弾性指部(44)を有することを特徴とする請求項1または2に記載の剃刀ブレードユニット。
  4. 前記フレーム(10)は、合成材料で形成されていることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の剃刀ブレードユニット。
  5. 前記フレーム(10)は、金属が除かれていることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の剃刀ブレードユニット。
  6. 前記ブレードの前記上及び下面(27、28)は、それぞれ平行な主面(29、30)と、前記刃先(26)に向けて先細りする2つのテーパ状小平面(31、32)と、を有し、
    前記上面の前記テーパ状小平面(31)は、前記静止位置において前記上停止部分(52)を当接支持し、
    前記上面の前記テーパ状小平面(31)は、前記上停止部分(52)とほぼ平行であることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の剃刀ブレードユニット。
  7. 前記フレーム(10)は、保護部(12)と、キャップ部(22)と、前記保護部(12)を前記キャップ部(22)に結合する2つの側部分(15、21)と、を有し、
    前記ブレード(25)は、それぞれが2つの前記側部分(15、21)と近接する2つの横端部(33)間で前記保護部(12)及び前記キャップ部(22)と平行に延在し、
    前記側部分は、前記ブレードの2つの前記横端部(33)それぞれが前記静止位置において当接支持する2つの上停止部分(52)を有し、
    前記ブレードの前記上面(27)は、2つの前記上停止部分(52)とほぼ平行であることを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の剃刀ブレードユニット。
  8. 複数の平行なブレード(25)を有し、
    前記側部分(15、21)は、各前記ブレード(25)について、各前記ブレードの2つの前記横端部(33)それぞれが前記静止位置において当接支持する2つの上停止部(52)を有し、
    各前記ブレードの前記上面(27)は、対応する前記上停止部分(52)とほぼ平行であることを特徴とする請求項7に記載の剃刀ブレードユニット。
  9. 前記ブレード(25)は、前記スロットと平行な面内で延在する下部分(35)と、当該ブレード(25)と平行な面内で延在する上部分(39)と、を有する曲支持部(34)によって支持されており、
    前記下部分(39)は、前記スロットにスライド取付された2つの横部分(40)間で前記刃先(26)と平行に延在することを特徴とする請求項に記載の剃刀ブレードユニット。
  10. 前記フレームの各前記スロット(45)は、前記フレームの対応する側部分(15、21)に属する前方ガイド面(47)及び後方ガイド面(48)に形成されており、
    前記前方ガイド面(47)は、前記保護部(12)に近接し、
    前記後方ガイド面(48)は、前記キャップ部(22)に近接し、
    前記前方及び後方ガイド面(47、48)は、前記ブレードの前記刃先(26)と平行に互いに対して横方向にオフセットされていることを特徴とする請求項に記載の剃刀ブレードユニット。
  11. ブレード支持部の前記下部分の各前記横部分(40)は、側縁部(41)を有し、
    前記側部分(40)がスライド取付される前記スロット(45)は、前記側縁部(41)に近接するその前記前方ガイド面(47)と、前記側縁部(41)からさらに離間するその前記後方ガイド面(48)と、を有することを特徴とする請求項10に記載の剃刀ブレードユニット。
  12. 前記フレームの各前記側部分(15、21)は、前記前方ガイド面(47)に近接しかつ前記曲支持部の前記上部分(39)の下方に配置される下停止部分をさらに有し、前記ブレード(25)及び前記曲支持部(34)における前記静止位置から離間するスライドを制限することを特徴とする請求項から11のいずれか1項に記載の剃刀ブレードユニット。
  13. 前記下停止部分(50)は、前記曲支持部の前記上部分(39)とほぼ平行であることを特徴とする請求項12に記載の剃刀ブレードユニット。
  14. 前記ブレード支持部の前記下部分の各前記横部分(40)は、側縁部(41)を有し、
    前記ブレード支持部の前記下部分の前記横部分(40)は、前記上部分(39)から及び前記ブレード(25)から横方向に突出し、
    各前記下停止部分(50)は、前記前方ガイド面(47)から横方向に前記ブレード支持部の前記下部分の対応する前記側縁部(41)から離間してオフセットされていることを特徴とする請求項12または13に記載の剃刀ブレードユニット。
  15. 前記曲支持部の前記上部分(39)は、2つの横縁部(42)間で前記刃先(26)と平行に延在し、
    前記フレームの各前記側部分(15、21)は、それぞれが前記曲支持部の前記上部分の前記横縁部(42)を向く2つの横ガイド面(45)を有することを特徴とする請求項から14のいずれか1項に記載の剃刀ブレードユニット。
  16. 前記ブレード(25)は、2つの前記横端部(33)間で前記保護部(12)及び前記キャップ部(22)と平行に延在し、
    前記曲支持部の前記上部分(39)の前記横縁部は、前記ブレードの対応する前記横端部(33)から横方向に突出する丸みのある突出部(42)を有し、
    丸みのある前記突出部(42)は、対応する前記横ガイド面(49)とスライド係合することを特徴とする請求項15に記載の剃刀ブレードユニット。
  17. 前記曲支持部(34)は、切り抜かれて曲げられたシート状の金属部品であって丸みのある前記突出部(42)を構成する横翼部を有するシート状の金属部品であり、
    前記横翼部は、丸角部を有することを特徴とする請求項16に記載の剃刀ブレードユニット。
  18. 前記フレームの各前記スロット(45)は、当該フレームの対応する前記側部分(15、21)に属する前方ガイド面(47)及び後方ガイド面(48)の間に形成されており、
    前記前方ガイド面(47)は、前記保護部(12)に近接し、
    前記後方ガイド面(48)は、前記キャップ部(22)に近接し、
    前記前方及び後方ガイド面(47、48)は、前記ブレードの前記刃先(25)と平行に互いに対して横方向でオフセットされ、
    前記フレームの各前記側部分(15、21)は、前記前方ガイド面(47)に近接しかつ前記曲支持部の前記上部分(39)の下方に配置された下停止部分(50)をさらに有し、前記ブレード(25)及び前記曲支持部(34)の前記静止位置から離間したスライドを制限し、
    当該剃刀ブレードユニットは、複数の平行な前記ブレード(25)を有し、
    前記フレームの各前記側部分(15、21)は、仕切部(50a)によって分離された少なくとも2つのスロット(45)を有し、
    前記仕切部(50a)は、
    − 1つの前記スロット(45)における前記前方ガイド面(47)、前記後方停止部分(50)及び前記横ガイド面(49)と、
    − 他の前記スロット(45)における前記後方ガイド面(48)と、
    を有することを特徴とする請求項15から17のいずれか1項に記載の剃刀ブレードユニット。
  19. ハンドル(2)と、
    請求項1から18のいずれか1項に記載の剃刀ブレードユニット(5)であって前記ハンドル(2)に取り付けられた剃刀ブレードユニット(5)と、
    を有することを特徴とする安全剃刀。
JP2009515709A 2006-06-20 2006-06-20 剃刀のブレードユニットヘッド及びこのようなブレードユニットを有する安全剃刀 Active JP4917646B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2006/005905 WO2007147420A1 (en) 2006-06-20 2006-06-20 Razor blade unit head and safety razor including such a blade unit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009540885A JP2009540885A (ja) 2009-11-26
JP4917646B2 true JP4917646B2 (ja) 2012-04-18

Family

ID=37846968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009515709A Active JP4917646B2 (ja) 2006-06-20 2006-06-20 剃刀のブレードユニットヘッド及びこのようなブレードユニットを有する安全剃刀

Country Status (11)

Country Link
US (1) US8336212B2 (ja)
EP (1) EP2029329B1 (ja)
JP (1) JP4917646B2 (ja)
CN (1) CN101472717B (ja)
AT (1) ATE500039T1 (ja)
AU (1) AU2006344907B2 (ja)
BR (1) BRPI0621787B1 (ja)
CA (1) CA2655513C (ja)
DE (1) DE602006020502D1 (ja)
MX (1) MX2008016496A (ja)
WO (1) WO2007147420A1 (ja)

Families Citing this family (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007147420A1 (en) * 2006-06-20 2007-12-27 Bic-Violex Sa Razor blade unit head and safety razor including such a blade unit
US7823272B2 (en) * 2006-11-14 2010-11-02 The Gillette Company Systems for producing assemblies
CN101842197B (zh) * 2007-11-02 2013-03-27 吉列公司 具有浮动固定的剃刮刀片构件的剃刀
EP2307188B2 (en) 2008-07-18 2018-09-12 BIC-Violex S.A. Process for manufacturing a safety razor cartridge, and safety razor cartridge
US8209867B2 (en) * 2008-10-02 2012-07-03 The Gillette Company Shaving razors and cartridges
EP2376261B1 (en) * 2008-12-19 2020-04-15 BIC Violex S.A. Razor cartridge and mechanical razor comprising such a cartridge
EP2373444B1 (en) 2008-12-19 2016-03-09 BIC Violex S.A. Method and apparatus for the manufacture of razor head component
JP5521032B2 (ja) 2009-04-15 2014-06-11 ビック・バイオレクス・エス・エー 剃刀カートリッジ、及びこのようなカートリッジを備える機械式剃刀
CN201446542U (zh) * 2009-08-06 2010-05-05 任向荣 剃须刀刀头及其外框体
EP2366507B1 (en) * 2010-03-15 2015-05-13 The Gillette Company Razor cartridge
US8359752B2 (en) 2010-06-17 2013-01-29 The Gillette Company Shaving razor cartridge
US8413334B2 (en) * 2010-08-03 2013-04-09 The Gillette Company Shaving cartridge guard for supporting skin
EP2450162A1 (en) * 2010-11-04 2012-05-09 The Gillette Company Razor cartridge
US9492933B2 (en) * 2011-09-30 2016-11-15 The Gillette Company Guard for a shaving razor
CN106956296B (zh) 2011-10-06 2020-08-18 比克-维尔莱克 剃须刀片,剃须刀头及制造方法
EP3375578B1 (en) 2011-10-06 2020-09-23 BIC-Violex S.A. Razor blade and razor head
EP2814645B1 (en) 2012-02-13 2016-02-10 Edgewell Personal Care Brands, LLC Razor cartridge
US20140000114A1 (en) * 2012-06-28 2014-01-02 The Gillette Company Shaving razor cartridge
US9982490B2 (en) * 2013-03-01 2018-05-29 Baker Hughes Incorporated Methods of attaching cutting elements to casing bits and related structures
US9802328B2 (en) * 2013-11-13 2017-10-31 The Gillette Company Llc Razor cartridge guard structure
JP6293464B2 (ja) 2013-11-27 2018-03-14 株式会社貝印刃物開発センター 剃刀
GB2531491A (en) * 2014-01-16 2016-04-27 The King Of Shaves Company Ltd Razor Blade Cartridges
US9498891B2 (en) * 2014-04-21 2016-11-22 Heated Blades Holding Company, Llc Razor cartridge with unitary heated blade arrangement
JP6619424B2 (ja) * 2014-08-25 2019-12-11 ドルコ・カンパニー・リミテッドDorco Co., Ltd. かみそりカートリッジ及びこれを利用したかみそり
US20160082610A1 (en) * 2014-09-24 2016-03-24 Lfnb, Llc Razor assembly
WO2016102024A1 (en) * 2014-12-24 2016-06-30 Bic-Violex Sa A shaving blade cartridge and a shaver comprising such shaving blade cartridge
EP3072648B1 (en) * 2015-03-25 2017-07-19 The Gillette Company LLC Shaving razor cartridge
CN105196323A (zh) * 2015-09-20 2015-12-30 梁现 易清洁易拆装的新型剃须刀
PL3191268T3 (pl) 2015-12-01 2020-07-13 Bic-Violex S.A. Maszynki do golenia i wkłady do golenia
US10946540B2 (en) 2015-12-01 2021-03-16 Bic-Violex Sa Shaving razors and shaving cartridges
WO2017092881A1 (en) * 2015-12-01 2017-06-08 Bic-Violex Sa Shaving razors and shaving cartridges
CN108367448B (zh) * 2015-12-17 2021-01-22 比克沃莱克斯公司 剃刀头
JP5943496B1 (ja) * 2015-12-24 2016-07-05 新 博義 安全剃刀
CN105563527B (zh) * 2016-02-24 2018-04-24 任向荣 弹腿防刮伤式剃须刀及其刀头
AU2017235651B2 (en) 2016-03-18 2019-10-31 Personal Care Marketing And Research, Inc. Razor cartridge
WO2018019951A1 (en) 2016-07-28 2018-02-01 Bic-Violex Sa Shaving cartridge including a masking foil
USD877983S1 (en) 2016-09-09 2020-03-10 The Gillette Company Llc Shaving razor cartridge
EP3292965B1 (en) 2016-09-09 2021-05-26 The Gillette Company LLC Shaving razor cartridge and method of assembling
US9993931B1 (en) 2016-11-23 2018-06-12 Personal Care Marketing And Research, Inc. Razor docking and pivot
KR101746387B1 (ko) * 2016-11-24 2017-06-14 주식회사 도루코 일체형 면도기 카트리지
EP3357653B1 (en) * 2017-02-03 2021-11-10 BIC-Violex S.A. Blade support, cutting member comprising such a blade support, razor head comprising such a cutting member and mechanical shaving razor comprising such a razor head
US11117278B2 (en) 2017-06-06 2021-09-14 The Gillette Company Llc Shaving razor cartridge
KR101925281B1 (ko) * 2017-11-29 2018-12-06 주식회사 도루코 면도기 카트리지 및 면도기 카트리지 어셈블리
EP3581350B1 (en) 2018-06-13 2022-07-27 BIC Violex Single Member S.A. Multi-blade shaving razor
CN109159159B (zh) * 2018-09-29 2023-12-26 广州威的科技有限公司 剃须刀刀头
US20220088809A1 (en) * 2019-01-31 2022-03-24 Bic Violex S.A. Razor cartridge
USD884970S1 (en) 2019-02-27 2020-05-19 PCMR International Ltd. Razor cartridge guard
USD884969S1 (en) 2019-02-27 2020-05-19 Pcmr International Ltd Combined razor cartridge guard and docking
USD884971S1 (en) 2019-02-27 2020-05-19 Pcmr International Ltd Razor cartridge
USD921984S1 (en) 2019-03-19 2021-06-08 The Gillette Company Llc Shaving razor cartridge
JP7414841B2 (ja) * 2019-04-04 2024-01-16 ザ ジレット カンパニー リミテッド ライアビリティ カンパニー かみそりカートリッジ
USD926374S1 (en) 2019-04-04 2021-07-27 The Gillette Company Llc Shaving razor cartridge cover
US11273563B2 (en) 2019-07-30 2022-03-15 Bic Violex S.A. Self-movable blade supports
EP3771532B1 (en) 2019-07-31 2023-10-25 BIC Violex Single Member S.A. Razor cartridge
KR20220035206A (ko) * 2019-07-31 2022-03-21 가부시키가이샤 카이지루시 하모노 카이하츠 센타 면도칼 헤드
EP3858565A1 (en) 2020-01-30 2021-08-04 BIC Violex S.A. Modular frame for shaving head
USD1016392S1 (en) 2020-09-24 2024-02-27 The Gillette Company Llc Shaving razor cartridge
US11000960B1 (en) 2020-11-16 2021-05-11 Personal Care Marketing And Research, Inc. Razor exposure
EP4319946A1 (en) * 2021-04-05 2024-02-14 Edgewell Personal Care Brands, LLC Wet shave razor cartridge having blade slots
CN116806188A (zh) * 2022-01-24 2023-09-26 温州美葆科技技术有限公司 带缓冲和变向切断式剃须系统及剃须方法

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4270268A (en) 1979-12-07 1981-06-02 The Gillette Company Razor blade assembly
US4378634A (en) 1979-12-07 1983-04-05 The Gillette Company Razor blade assembly
US4337575A (en) 1980-08-07 1982-07-06 The Gillette Company Razor blade assembly
US4442598A (en) 1981-01-30 1984-04-17 The Gillette Company Razor blade assembly
US4621424A (en) 1982-09-17 1986-11-11 The Gillette Company Razor blade assembly
US4492024A (en) 1982-09-17 1985-01-08 The Gillette Company Razor blade assembly
US4587729A (en) 1982-09-17 1986-05-13 The Gillette Company Safety razor
US4488357A (en) 1982-09-17 1984-12-18 The Gillette Company Safety razor
US4932122A (en) * 1987-12-21 1990-06-12 The Gillette Company Safety razor blade assembly
US5416974A (en) * 1990-03-27 1995-05-23 The Gillette Company Safety razors and blade units therefor
GB9106860D0 (en) 1991-04-02 1991-05-22 Gillette Co Safety razor
EP0667813B1 (en) * 1992-11-09 1998-04-15 Warner-Lambert Company Insert molded dynamic shaving system
GB9320058D0 (en) 1993-09-29 1993-11-17 Gillette Co Savety razors
US6212777B1 (en) 1993-09-29 2001-04-10 The Gillette Company Safety razors
GB9505917D0 (en) 1995-03-23 1995-05-10 Gillette Co Safety razors
WO1997035693A2 (en) * 1996-03-27 1997-10-02 Warner-Lambert Company Shaving system with uniform shaving forces
GB9616402D0 (en) * 1996-08-05 1996-09-25 Gillette Co Safety razors
DE69806026T2 (de) * 1997-09-18 2002-10-31 Gillette Co Sicherheitsrasierer
US6009624A (en) 1997-09-30 2000-01-04 The Gillette Company Razor cartridge with movable blades
US6035537A (en) 1997-09-30 2000-03-14 The Gillette Company Razor cartridge with metal clip retaining blades
US6276062B1 (en) 1998-04-01 2001-08-21 American Safety Razor Corporation Triple blade safety razor
GB2354474B8 (en) 1999-09-27 2008-01-29 Gillette Co Safety razors
US6651342B1 (en) * 2000-02-29 2003-11-25 The Gillette Company Shaving razor and blade unit with improved guard
EP2181815B1 (en) 2001-04-27 2011-10-26 Eveready Battery Company, Inc. Wet razor with four blades, and cartridge therefor
JP4845294B2 (ja) * 2001-07-16 2011-12-28 株式会社貝印刃物開発センター 安全かみそり
US20050015991A1 (en) 2002-04-24 2005-01-27 Eveready Battery Company, Inc. Razor cartridge
US7210229B2 (en) 2002-04-24 2007-05-01 Eveready Battery Company, Inc. Razor cartridge
US7621203B2 (en) * 2004-02-09 2009-11-24 The Gillette Company Shaving razors, and blade subassemblies therefor and methods of manufacture
JP2008534238A (ja) * 2005-04-05 2008-08-28 エバレデイ バツテリ カンパニー インコーポレーテツド レーザカートリッジ
US7748121B2 (en) * 2005-05-06 2010-07-06 Eveready Battery Company, Inc. Razor blade and support assembly
JP2006314720A (ja) * 2005-05-16 2006-11-24 Knowledge & Merchandising Inc Ltd かみそり
WO2007147420A1 (en) * 2006-06-20 2007-12-27 Bic-Violex Sa Razor blade unit head and safety razor including such a blade unit
US8307553B2 (en) * 2008-05-01 2012-11-13 Eveready Battery Company, Inc. Razor cartridge
RU2008150012A (ru) * 2008-12-10 2010-06-20 Александр Тарасович Володин (RU) Лезвийный блок безопасной бритвы
EP2376261B1 (en) * 2008-12-19 2020-04-15 BIC Violex S.A. Razor cartridge and mechanical razor comprising such a cartridge

Also Published As

Publication number Publication date
ATE500039T1 (de) 2011-03-15
AU2006344907A1 (en) 2007-12-27
WO2007147420A1 (en) 2007-12-27
MX2008016496A (es) 2009-03-02
CA2655513C (en) 2012-01-03
JP2009540885A (ja) 2009-11-26
AU2006344907B2 (en) 2011-03-03
EP2029329A1 (en) 2009-03-04
BRPI0621787A2 (pt) 2011-12-20
DE602006020502D1 (de) 2011-04-14
CA2655513A1 (en) 2007-12-27
US8336212B2 (en) 2012-12-25
US20100175265A1 (en) 2010-07-15
CN101472717B (zh) 2010-08-18
EP2029329B1 (en) 2011-03-02
BRPI0621787B1 (pt) 2019-05-07
CN101472717A (zh) 2009-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4917646B2 (ja) 剃刀のブレードユニットヘッド及びこのようなブレードユニットを有する安全剃刀
JP5405503B2 (ja) 付加的なトリムブレードを有する剃毛カミソリ
EP3237155B1 (en) A shaving blade cartridge and a shaver comprising such shaving blade cartridge
JP5047954B2 (ja) インターブレードガード及びその製造方法
CN109195755B (zh) 剃须部件、剃须盒以及制造方法
JP4975042B2 (ja) シェービングカートリッジの回動軸
US9032627B2 (en) Shaving blade unit and shaver having such a blade unit
JP4939785B2 (ja) 首振り式剃刀
EP2459353B1 (en) Wet shaver
JP4913146B2 (ja) レザー・カートリッジ用のブレード取付け部材
RU2760146C2 (ru) Опора лезвия, режущий элемент, содержащий такую опору лезвия, головка бритвы, содержащая такой режущий элемент, и механический бритвенный станок, содержащий такую головку бритвы
JP2014528308A (ja) 髭剃り角が小さい剃刀ヘッド
US20080010833A1 (en) Shaving razor
CA2557297A1 (en) Razors and shaving cartridges with guard
KR20060037385A (ko) 안전 면도기
CA1221821A (en) Razor blade assembly
KR20190024882A (ko) 면도기 시스템
US20210031387A1 (en) Self-movable blade supports
RU2388591C1 (ru) Лезвийный блок и безопасная бритва, содержащая такой блок
GB2409425A (en) Razor head

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120104

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120126

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150203

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4917646

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250