JP4914558B2 - アクティブマトリックスディスプレイ装置 - Google Patents

アクティブマトリックスディスプレイ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4914558B2
JP4914558B2 JP2003514534A JP2003514534A JP4914558B2 JP 4914558 B2 JP4914558 B2 JP 4914558B2 JP 2003514534 A JP2003514534 A JP 2003514534A JP 2003514534 A JP2003514534 A JP 2003514534A JP 4914558 B2 JP4914558 B2 JP 4914558B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data storage
pixels
image data
column
row
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003514534A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004536347A5 (ja
JP2004536347A (ja
Inventor
アール エイ アイレス ジョン
ジェイ エドワーズ マーティン
Original Assignee
ティーピーオー ホンコン ホールディング リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ティーピーオー ホンコン ホールディング リミテッド filed Critical ティーピーオー ホンコン ホールディング リミテッド
Priority claimed from PCT/IB2002/002993 external-priority patent/WO2003009268A2/en
Publication of JP2004536347A publication Critical patent/JP2004536347A/ja
Publication of JP2004536347A5 publication Critical patent/JP2004536347A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4914558B2 publication Critical patent/JP4914558B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3275Details of drivers for data electrodes
    • G09G3/3291Details of drivers for data electrodes in which the data driver supplies a variable data voltage for setting the current through, or the voltage across, the light-emitting elements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0828Several active elements per pixel in active matrix panels forming a digital to analog [D/A] conversion circuit
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0262The addressing of the pixel, in a display other than an active matrix LCD, involving the control of two or more scan electrodes or two or more data electrodes, e.g. pixel voltage dependent on signals of two data electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0233Improving the luminance or brightness uniformity across the screen
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/029Improving the quality of display appearance by monitoring one or more pixels in the display panel, e.g. by monitoring a fixed reference pixel
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving
    • G09G2330/022Power management, e.g. power saving in absence of operation, e.g. no data being entered during a predetermined time
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Description

本発明は、表示画素のアレイを具えるアクティブマトリックス表示装置に関し、特に、アクティブマトリックス液晶表示装置及びアクティブマトリックスエレクトロルミネッセント表示装置に関するが、それに限定されるものではない。
アクティブマトリックス表示装置、特にアクティブマトリックス液晶表示装置(AMLCD)は、複数の製品分野において使用されており、その中では、ラップトップコンピュータスクリーン、ノートブックコンピュータスクリーン、デスクトップコンピュータモニタ、PDA、電子オルガン及び移動電話が最も一般的であると考えられる。
典型的なアクティブマトリックス表示装置、この場合にはAMLCDの構造及び一般的な動作は、例えば米国特許第4130829号に記載されており、参照によりその全体の内容をここに組み込む。簡潔には、その表示装置は、行列配置された画素のアレイを具え、その各々は、電子光学表示素子と、通常は薄膜トランジスタ(TFT)の形態の関連の切替装置とを具える。画素は、行アドレス電極及び列アドレス電極のセットに接続され、各画素は、各セットの各電極間の交差部に隣接して配置され、それを通じて、画素は、行電極の各々に順次供給される選択(走査)信号によってアドレス指定されてその行を選択し、データ(ビデオ情報)信号が、行選択に同期を取りながら、列アドレス電極を通じて選択された行の画素に供給され、接続された行の個々の画素の表示出力を決定する。データ信号は、列アドレス電極に結合された列アドレス回路の入力ビデオ信号を適切にサンプリングすることによって取得される。画素の各行は、1フィールド(フレーム)周期の全アレイから表示を構成するために順にアドレス指定され、このようにして、画素のアレイは、連続するフィールドで繰返しアドレス指定される。画素に生じる損失のために、ビデオ情報を用いて画素を規則的にリフレッシュする必要がある。AMLCDの場合、LC材料の劣化を防止するために、表示素子に供給されるデータ信号電圧の極性を周期的に反転する必要がある。これを、例えば各フィールド後に行い(いわゆるフィールド反転)、又は各行を同様にアドレス指定した後に行う(いわゆるライン又は行反転)を行う必要がある。
アクティブマトリックス表示装置の電力消費の大部分は、ビデオ情報のビデオ信号源から表示装置の画素への転送に関連する。表示装置の画素が不定期間にビデオ情報を格納できる場合、電力のこの成分を減少することができる。この場合、画素の表示出力(明るさ)状態の変化が要求されないときに、フレッシュビデオ情報を有するがそのアドレス指定を中止することができる。
したがって、アクティブマトリックス表示装置の画素をメモリと組み合わせることによって、静止画像が許容される際に電力を減少することができる。その理由は、画像が変化する際にのみデータを画素に送信するだけでよいからであり、したがって、外部回路における電力消費が減少するとともに、画素に対する接続部に関連したキャパシタンスを駆動する際の電力消費が減少する。
一つのアプローチは、画素にスタティクメモリセルを組み込むとともに、画素電極を適切な駆動源に接続するのを制御するためにメモリの状態を使用することである。しかしながら、スタティクメモリの主な不都合は、電力及び制御信号に要求されるトランジスタ及びバスラインの数に関連する複雑さである。
AMLCDに対する他の既知のアプローチは、動的な1ビット/画素メモリとして(1TFT/画素を有する)画素を用いることである。画素を列電極に接続する際に少ない電圧変化を検出することができるセンスアンプを列電極に追加することによって、画素の状態を検知することができる。この際、メモリの動的な性質によって要求されるように画素をリフレッシュすることができる。このアプローチに対する問題は、列電極で検知すべき信号の大きさは、列キャパシタンスに対する画素の比により決定されることであり、それ、予め決定された画素ピッチ及び解像度を有するAMLCDにおいては非常に小さくなりうることである。他の問題は、AMLCDで用いられるLC材料を駆動する際に材料の劣化を抑制するために極性が交互に切り換わる電圧を用いるのが一般的であるので、列を駆動するため精巧な外部検知及びリフレッシュ回路が必要とされることである
この種のAMLCDの一例は、米国特許第4430648号に記載されており、その全内容は、参照によりここに組み込まれる。この場合、ディスプレイの画像を維持するために画素の電圧の周期的なリフレッシュが、ディスプレイの列アドレス指定回路内に検知及びリフレッシュ回路を組み込むことによって行われる。リフレッシュ動作中、電荷が、表示装置の1行の画素から対応する関連の列電極に転送される。この電荷を検出するとともに画素の状態を決定するためにセンス回路が用いられる。この情報は、リフレッシュ回路によって同一画素に書き戻される。列キャパシタンスの値が画素キャパシタンスに比べて大きいので、センス回路によって検出される必要がある信号は比較的小さく、これによって、センス回路の設計が困難になり、そのパフォーマンスが表示装置の動作に対して重大になる。特に、表示装置は、電気的な雑音源の影響を受けやすくなるおそれがある。さらに、表示装置内の画素がリフレッシュされると、表示装置の列は、リフレッシュ回路により蓄積ビデオ情報に従って駆動される。列キャパシタンスの充放電は、表示装置の電力消費に寄与する。
参照によって全内容がここに組み込まれる米国特許第6169532号は、同様に列電極に結合したセンスアンプに関連したダイナミックメモリ画素を用いたAMLCDとアクティブマトリックエレクトロルミネッセント表示装置の両方の例を記載している。
画素回路に何かのメモリを有する表示装置を画素機能のメモリを用いることなく通常モードで作動させることができることも知られている。この場合、(レイアウトの制約に起因する1ビット/カラーに制限することができる)統合されたメモリが、静止画像を表示する際に低電力モードで使用される。
参照によって全内容がここに組み込まれる欧州特許公開番号0797182号は、AMLCDで用いられる画素内低インピーダンス駆動回路を有するダイナミックメモリ回路の種々の例を記載している。
しかしながら、画素へのダイナミックメモリの組込みに伴う問題が存在する。不都合な複雑さ又はトランジスタのような素子の個数を制限することによる画素アパーチャへの悪影響を回避するためにアクティブマトリックス表示装置の画素に信頼性のあるダイナミックメモリの統合は、重要な問題として考慮される。さらに、画素のダイナミック記憶素子のリフレッシュを、特定のタイプの表示装置に要求される適切な駆動電圧(又は場合によっては画素内駆動回路)とともに考慮する必要もある。
本発明は、既知の装置より優れたアクティブマトリックス表示装置を提供することである。種々の新規の概念、発明の概念及び特定の実施の形態を、添付図面を参照してここで開示するが、それに限定されるものではない。
本発明の第1の態様によるアクティブマトリックス表示装置は、行列配置した複数の画素と、対応する画素の列に沿って延在する列電極とを具え、前記画素が、画像データ記憶キャパシタンスと、その画像データ記憶キャパシタンスの状態を読み出すとともに画像データ記憶キャパシタンスの状態に対応して列電極を荷電する読出し回路とを有することを特徴とする。
したがって、読み出し回路はバッファとして機能し、その結果、画素内のダイナミック記憶素子として用いられるキャパシタンスを、列電極を介してリフレッシュすることができる。それに対して、画素内に組み込まれた読み出し回路を有さず、各列ラインの端部でのセンス回路を有する従来の構成においては、各画素内の小さな組み込みキャパシタンスは、列ラインのキャパシタンスにより埋没され非常に小さいものとなりうるキャパシタンスの変化の影響を、センス回路において検出することを非常に困難としうる。さらに、列ラインを読み出し回路とともに駆動することにより、電気的な雑音に対するアクティブマトリックスディスプレイの感度は、このような読み出し回路を有しない従来の構成に対して低減することができる。
実際には、本例では、読出し回路を設けることによって、画像データ記憶キャパシタンスのサイズを減少することができ、又は、液晶画素電極のキャパシタンスのような他の理由による画素内に存在するキャパシタンスによって個別のキャパシタと置換することができる。
好適には、読出し回路は高い入力インピーダンスを有し、その結果、キャパシタンスは、読出し中に少量しか放電されず、例えば、蓄積された電荷の10%未満、好適には2%未満しか放出されない。
本発明の例は、行電極と、画素の対応する行に沿って延在する読出しラインとを有する請求項1又は2記載のアクティブマトリックス表示装置であって、前記画素が、対応する行電極によって選択されたときに対応する列電極を前記データ記憶キャパシタンスに接続するスイッチを有し、前記読出し回路が、前記対応する列電極のキャパシタンスを読み出すために対応する読出しラインによって制御される。
前記画素が、画素表示素子を駆動する駆動回路を有し、その駆動回路が、前記画像データ記憶キャパシタンスに接続された入力部を有してもよい。駆動回路は、LED、液晶表示電極又は他の画素表示素子を駆動することができる。この場合、読出し回路は、読出しラインの制御の下で駆動回路の出力部に列電極を接続するスイッチを構成する。
各画素が、複数の画像データ記憶キャパシタンスを有してもよい。
例示として、各行に沿った複数の行電極を有し、各行電極が、各画像データ記憶キャパシタをデータラインに接続するようスイッチを切り換え、選択ラインが、前記データラインが対応する列電極を接続するようスイッチを制御し、前記読出し回路が、読出しラインの制御の下でデータライン上のデータを列電極読み出してもよい。
専用の読出し回路を各画像データ記憶キャパシタンスに接続してもよい。
本発明は、記憶ノードを持つ画素を有するアクティブマトリックス表示装置を操作する方法であって、前記記憶ノードに画像データを記憶し、前記アクティブマトリックス装置を静止モードで操作し、記憶された画像データを表示し、前記画素内の読出し回路に読出し信号を周期的に供給して、記憶された画像データを列電極に対して読出し、前記記憶ノードに記憶された画像データをリフレッシュすることを特徴とする方法にも関する。
この方法は、フレッシュビデオ情報を用いた画素の規則的なアドレス指定及びビデオ情報の表示を含む通常モードでの前記アクティブマトリックス表示装置の操作を行ってもよい。
図1において、表示画素10の行列マトリックスアレイ(NxM)を具える一般的に通常の形態のAMLCDの簡単化された回路図を示す。表示素子はそれぞれ、液晶表示素子18と、スイッチとして機能する関連のTFT12とを有し、(M)行及び(N)列のアドレス電極14,16のセットを通じてアドレス指定される。ここでは、簡単のために数個の表示画素のみを示し、実際には、数百行及び数百列の画素とすることができる。各TFT12のドレインは、行アドレス電極と列アドレス電極の交差部の各々に隣接して配置した表示素子電極にそれぞれ接続され、同時に、表示画素10の各行に関連した全てのTFTのゲートを、同一行のアドレス電極14に接続し、表示画素の各列に関連した全てのTFTのソースを、同一列のアドレス電極16に接続する。電極14,16、TFT12及び表示素子電極は全て、同一の絶縁基板例えばガラス上に載せ置かれ、種々の導電層、絶縁層及び半導体層の堆積及びホトリソグラフィックパターニングを含む既知の薄膜技術を用いて製造される。アレイの全ての表示素子に共通の連続的な透明電極を支持する第2のガラス基板(図示せず)が、基板25から離間して配置され、二つの基板は、液晶材料が含まれる包囲されたスペースを規定するために画素アレイの周辺で互いにシールされる。各表示素子電極は、共通電極の重複部及びその間の液晶材料とともに光変調LC表示素子を規定する。
作動中、選択(ゲーティング)信号が、例えばデジタルシフトレジスタを備える行駆動回路30によって行1から行Mの順に各行アドレス電極14に供給され、データ信号が、選択信号と同期を取りながら、列駆動回路35によって列電極に供給される。各行電極14が選択信号によってアドレス指定されると、その列に接続した画素TFT12がターンオンされて、各表示素子は、この際に関連の列電極に存在するデータ信号のレベルに応じて荷電される。画素の行が、例えば、供給されたビデオ信号のライン周期に相当する各行アドレス周期(TL)でアドレス指定された後、関連のTFTは、表示素子を電気的に切り離すためにフィールド(フレーム)周期の残りに対する選択信号の終了に応じてターンオフされ、これによって、表示素子が次のフィールド周期で再びアドレス指定されるまでその表示出力を維持するために、供給された電荷が格納される。このように、行1から行Mまでのアレイの画素の行の各々は、連続的な行アドレス周期TLの各々に応答してアドレス指定されて、1フィールド周期TFでアレイから表示画像を構成し、この場合、TFは、M×TLに等しい又は僅かに大きく、その後、連続的なフィールドに対して動作が繰り返される。
行駆動回路30及び列駆動回路35の動作のタイミングは、例えばコンピュータ又は他の源から取得される入力ビデオ信号から取得したタイミング信号によりタイミング及び制御ユニット40によって制御される。この入力信号中のビデオ入力信号は、ユニット40のビデオ信号処理回路によって、バス37を通じて連続的に列駆動回路35に供給される。この回路は、一つ以上のシフトレジスタ/サンプル−ホールド回路を具え、それは、行走査と同期を取ってビデオ情報信号をサンプリングして、画素アレイの時間アドレス指定で行に適切な直列−並列変換を行う。入力ビデオ信号の連続的なフィールドに従うビデオ信号の連続的なフィールドは、連続的なフィールド周期におけるアレイの画素行を繰返し指定することによってアレイに書き込まれる。
動作の透過モードに対して、表示素子電極は、ITOのような光透過性導電材料によって構成され、個別の表示素子は、例えばバックライトから一方の側に指導される光を変調するように作動し、その結果、アレイ中の全ての画素行をアドレス指定することによって構成された表示画像を、他方の側から見ることができる。動作の反射モードにおいて、表示素子電極は、光反射導電材料から構成され、共通電極を支持する基板を通じて装置の前方から入射する光は、その表示状態に応じて、各表示素子のLC材料によって変調されるとともに、その基板から反射されて、前方から見える表示画像を発生する。
既知の実務に従って、表示素子に供給される駆動電圧は、例えば各フィールド後に周期的に反転されて、LC材料の劣化を回避する。極性反転を、フリッカの影響を減少するために各行の後に実行することもできる(行反転)。
この装置において、ビデオ信号源から表示画素へのビデオ信号の転送の際に著しい量の電力が消費される。移動式電話のノートブックコンピュータのような携帯式の電池給電装置に用いられる表示装置において、動作中に表示装置によって消費される電力を最小にするのが当然望ましい。画素が単に同一情報の表示を繰り返す場合にはフレッシュビデオ情報を有する画素のアドレス指定を中止できるので、不定期間中に画素がビデオ情報を記憶できる場合には消費電力を減少することができ、その表示出力に対する変更を必要としない。
本発明によるアクティブマトリックス表示装置の実施の形態、特に、AMLCD及びアクティブマトリックスLEDを説明する。これら実施の形態はそれぞれ、画素内のノードの一つのキャパシタンスに蓄積された電荷を用いる画素に統合されたダイナミックメモリを用いる。これら実施の形態の特徴は、読出し回路が画素に統合され、これによって、画素の状態を列電極読み出すことができる。画素内でダイナミック記憶素子として用いられるキャパシタンスを、列電極を通じてリフレッシュすることができる。好適には、画素に統合された読出し回路は、高出力インピーダンスを有し、その結果、読出し回路は、読出し動作中さえも、記憶の際に用いられるキャパシタンスを放電しない。
3例の画素形態を、図2,3,4に線図的に示す。これらの図に示したスイッチ50は、図1の配置のスイッチング装置12に相当し、同様にTFTを具える。画素10に含まれる読出し回路に51を付す。各ケースにおいて、行電極14に平行に延在するとともに各行の全ての画素10によって共有される補助的な行電極52を設ける。図2において、表示素子18は、本来容量性(例えば、AMLCDのLC)であり、それ自体ダイナミックメモリの記憶ノードとして用いられる。(典型的には、AMLCDにおいて、他の記憶キャパシタンスは、通常LCに並列に追加され、これを図示しない。)行電極14によって制御されるスイッチ50が低インピーダンスを有するとき、電圧が列電極16から表示素子18に転送され、この電圧は、スイッチ高インピーダンス状態である間、表示素子のキャパシタンスに格納される。読出し回路51は、表示素子18と電極14との間に接続され、補助的な列電極52によって制御される。読出し動作中、列電極16は、表示素子の状態によって決定された電圧まで荷電される。読出し動作が行われると、列電極16を通じて表示素子18をリフレッシュすることができる。リフレッシュ動作は、読出し動作中に発生した信号を処理する、列駆動回路35中の他の回路を伴うことができる。
一部のアクティブマトリックス表示アプリケーションにおいて、18’を付した表示素子を有する図3の実施の形態に示すような表示素子を駆動する他の回路を有するのが望ましい。この一例は、例えばポリマーLED(PLED)又は有機LED(OLED)の図示したようなLEDを表示素子が具える表示装置であり、それは、電流を発生する55で示す駆動回路を必要とする。スイッチ50を通じて供給されるデータ(ビデオ情報)信号は、記憶ノードキャパシタンスを設けるよう機能するためにスイッチ50及び読出し回路51と駆動回路55との間に接続されたメモリキャパシタ56の電圧として格納され、駆動回路は、表示素子18’に対する駆動電流を発生するよう動作可能であり、そのレベルは、格納された信号のレベルに対応し又はそれによって決定される。表示素子に対する駆動回路55の追加は別にして、基本的な読出し及びリフレッシュ動作は、本実施の形態においては図2の実施の形態と同一である。図3の配置において、表示駆動回路55及び読出し回路51の両方を、画素内で統合して示す。
一部のケースにおいて、これを、表示駆動回路55の機能を読出し回路5と組み合わせることによって簡単にすることができる。この一例を図4の実施の形態に示す。この場合、個別の読出し回路が必要とされないが、その代わりに、第2スイッチ58が、表示素子駆動回路55の出力部と列電極16との間に挿入され、この第2スイッチ58の動作が、補助的な行電極52を通じて制御される。第2スイッチ58が低インピーダンス状態に切り替えられたときに読出し動作が開始され、そのとき、表示素子18’を駆動する回路55が、画素の状態に依存する電圧まで電極16を充電する。
一般に、静止画像を表示する際、読出し及びリフレッシュ動作を1行で一度に実行する必要がある。しかしながら、表示アレイの領域(すなわち、複数行)が平坦な背景を有する場合、単一の読出し及びリフレッシュ動作でこの領域をリフレッシュすることができる。これによって、電極16に必要な複数の電圧遷移を減少することにより消費される電力を減少する。行反転中に駆動されるAMLCDの場合において、平坦なフィールドを表示する領域に対する読出し及びリフレッシュ動作を、各極性に対して1回ずつの2回の読出し及びリフレッシュ動作によって行う。
図5は、図2に示したような種類の形態を用いるAMLCD画素回路の一例を更に詳細に示す。本例でnチャネルTFTを示すが、駆動電圧の極性について適切な調整を行った場合には、pチャネルTFT(又はn及びpチャネルの組合せ)を用いることもできる。TFT T2,T3は読出し回路51を形成する。本例において、画素は、表示素子18と記憶キャパシタ駆動ライン61との間に接続された記憶キャパシタ60を有し、それは、同一行で他の補助的な行電極の形態の他の画素によって共有される。低電力モードで静止画像を表示する 場合、TFT T2,T3は、列電極16の二つの電圧のうちの一方として画素の状態を検知するのに用いられる。画素は、列電極16を通じてリフレッシュされ、LCは、画素がリフレッシュされる度に交互の極性で駆動される。ここで説明するように、回路は、1ビットのデータを画素に格納することができる。AMLCDを通常モードで作動することができ、この場合、表示アレイは、既知の行列駆動アーキテクチャを用いて外部源から連続的に表示装置に送信されるとともに画素10に サンプルされる。このモードにおいて、T3は使用されず、T2は、適切な電圧を補助的な行電極52に供給することによってオフ状態に保持される。
低電力モードで静止画像を表示する場合、好適には、共通電極を通じて又は表示素子電極と記憶キャパシタ駆動ライン61との間に接続した記憶キャパシタ60を通じてLC間に電圧の一部が印加される駆動形態が用いられる。これら特定の駆動形態は、読出し及びリフレッシュ動作を容易にする。
LC間の他の電圧を記憶キャパシタ駆動ライン61を通じて結合する場合を更に詳細に考察する。図6a,6bは、装置の動作中に出現する典型的な電圧レベルをそれぞれ示す。Vsat,Vthは、LC表示素子飽和電圧レベル及びLC表示素子しきい値電圧レベルをそれぞれ示す。Vcolは、供給されたデータ信号に対応する列電極16の電圧である。図6aは、特定の行の所定の画素に対して四つの連続的なフィールド1〜4で画像素子18のLCの両端間の電圧の変化の仕方を示す。LC間の電圧の大きさがVthであるとき、画素は、最大の明るさの状態であり、それがVsatであるとき、画素は黒である。陰影領域は、通常モードの動作で互いに相違するグレースケールを表示する際にLC材料の両端間の電圧の範囲を表す。LC間の電圧の極性は、フィールドごとに反転されてLCの寿命を延ばす。図6bは、列電極の電圧に関連する表示素子電極の対応する電圧を示し、この場合、列電極電圧範囲は、0の最小とVcolの最大との間にある。記憶キャパシタ駆動ライン61を通じて表示素子電極に結合された他の電極は、±ΔVとなり、この場合、
ΔV=Vcap.Cs/(Cs+CLC)
となり、Vcapは、記憶キャパシタ駆動ライン61で揺れ動く電圧であり、それは、(特定の行に対する)奇数フィールドで+Vcapとなり、(特定の行に対する)偶数フィールドで−Vcapとなり、Cs及びCLCはそれぞれ、記憶キャパシタ60のキャパシタンス及びLC表示素子16のキャパシタンスである。
低電力モードで静止画像を表示する際、LCが±Vth(「明」画素)又は±Vsat(「暗」画素)で駆動される。図6bからわかるように、表示素子電極の対応する電圧は、(i)明画素に対して、奇数フィールドで+ΔVとなるとともに偶数フィールドでVcol−ΔVとなり、暗画素に対して、奇数フィールドでVcol+ΔVとなるとともに偶数フィールドで−ΔVとなる。
画素の状態の検知は、記憶キャパシタ駆動ライン61から±ΔVを結合する前に、表示素子電極の電圧を列電極から画素にサンプルした初期値に戻すことによって行われる。これは、容量ラインの電圧を切り替えることによって行われ、それは、表示素子電極の電圧が0又はVcolに戻ることを意味する。明画素に対して、表示素子電極の電圧は、奇数フィールドで0に戻り、偶数フィールドでVcolに戻る。暗画素に対して、表示素子電極の電圧は、奇数フィールドでVcolに戻り、偶数フィールドで0に戻る。
図5に示すような画素の検知及びリフレッシュ動作図7に示し、それは、あり得る駆動波形と、同一列電極16に接続された連続する行n及びn+1の互いに隣接する二つの暗画素に対する関連のタイミングを示す。本例において、LC駆動電圧の極性が行ごとに反転されている(行反転)のを示すが、これは必要な 形態ではない。図7において、Vcap(n)及びVcap(n+1)は、画素行n及びn+1に対して記憶キャパシタ駆動ライン61に供給される波形をそれぞれ示し、Vs(n)及びVs(n+1)は、画素行n及びn+1に関連した行電極14に供給される選択信号波形をそれぞれ示し、 VR(n)及びVR(n+1)はそれぞれ、画素行n及びn+1に関連した補助的な行電極52に供給される波形であり、Vpix(n)及びVpix(n+1)はそれぞれ、画素行n及びn+1の画素(図5)のノード65に出現する電圧波形である。検知及びリフレッシュ動作は、以下のステップを伴う。
1)画素電圧を0又はVcolに回復するよう記憶キャパシタ駆動ライン61をスイッチ。
2)列電極16をVcolにプレチャージ(図7において、プレチャージ制御信号PCがハイになると、プレチャージが生じる。)。
3)列電極の画素の状態を検知するためにT2をターンオン。Vpix=Vcolの場合、T3がターンオンされるとともに、列電極がVSS(0V)まで放電さ れ、Vpix=0の場合、T3がターンオフされ、列電極電圧がVcolに保持される。これは、列電極電圧がVpixに対する反転されていることを意味する。
4)記憶キャパシタ駆動ライン61を以前のレベルに戻す。
5)T1をターンオンすることによって、反転されたデータを画素に書き戻す。
6)LCを駆動するのに適切な他の画素電圧に結合するよう記憶キャパシタ駆動ライン61をスイッチする。
所望の場合、Vssは、0V以外の他の値をとることができる。
図2と同一形態を有するとともにAMLCDに適用される画素回路の第2の例を、図8に示す。この場合、TFT (p型及びn型の)T4及びT3によって構成されたインバータを用いて、読み出し動作中に画素の状態を検知して列電極16に読み出し、これによって、読出し動作以前の列電極のプリチャージの要求を回避する。これは、画像に応じて及びフィールド反転とライン反転のうちのいずれが用いられるかに応じて列電極上の遷移の回数を減少できるという利点を有する。
図5及び8を参照して既に説明した二つの例において、低電力モードで格納された静止画像はグレースケールを有しない(すなわち、格納された画像は1ビット/画素である。)。複数レベルを検出する同一の読出し回路を用いることによってグレースケールを導入することができる。これを、読出し時間を複数段階に分 割するとともに記憶キャパシタ駆動ライン61の電圧をステッピングすることによって行うことができる。これらステップの一つの間、画素の表示素子18の電圧はしきい値電圧を超え、しきい値電圧より上になると、読出し回路が列電極の電圧を反転することができる。反転が生じるポイントは、表示素子の初期電圧に依存し、その結果、これは読出し動作を引き起こす。この場合、画素をリフレッシュするのに適切な電圧を発生するために他の回路が列駆動回路35に要求される。グレースケールを達成する他の方法は、各画 素を複数の(エリア分けされた)副画素に細分し、この場合、副画素の各々は、暗又は最大の明るさで駆動されたままである。
既に説明した例が、キャパシタライン駆動形態が用いられる状況に対して適用可能であるとしても、同一原理が共通電極駆動形態に適用される。
図4と同一形態を有する画素回路の第3の例を、図9に示す。この回路において、TFT T2は、第2スイッチ58を構成し、TFT T3,T4は駆動回路55を構成する。表示素子を、LC表示素子又は電流駆動表示素子例えばLEDとすることができる。
図10は、各々が1ビットデータを格納する複数のキャパシタを有するとともに複数ビットがグレースケールレベルを指定する回路を示す。
複数のデータ記憶キャパシタ70は、共通行アドレスライン14に接続したTFT12を通じて対応する複数の列16に接続される。補助的な行電極52は、データ記憶キャパシタ70の各々に対して読出し回路51を制御する。画素駆動回路72は、データ記憶キャパシタ70の各々からの入力部を有するボックス72によって線形的に表される。
使用の際には、列16と並列にデータ記憶キャパシタ70にデータを供給することができる。補助的な行電極52に信号を供給することによって、列16からデータを呼び戻すことができ、その結果、データを順次再書込みしてデータをリフレッシュすることができる。
他のマルチビット配置を図11に示し、それは、各行に対する複数のアドレスライン14及び各列に対する単一列ライン16を有する。選択ライン76を各行に設けて、列ライン16をデータライン77を通じてTFT12に接続する選択トランジスタ74を制御する。
使用の際には、複数のアドレスライン14のうちの一つがイネーブルされて、対応するデータ記憶キャパシタ70が選択される。読出しライン52をイネーブルして、列ライン16上の選択されたデータ記憶キャパシタ70のデータを読出し回路51が読み出せるようにしてもよい。選択ライン76が選択TFT74をイネーブルして、選択されたデータ記憶キャパシタ70に列ライン16のデータを書き込むこともできる。
データ記憶キャパシタ70に接続した読出し回路51の一例を、図12に示す。データ記憶キャパシタ70は、読出しTFT82を通じて列16に直列接続した第1TFT80を制御する。読出しTFT82は読出しライン52によって制御される。リードライン52が読出しTFT82をスイッチオンすると、データ記憶キャパシタ70に記憶されたデータが列16で読み出される。
既に説明したように回路72を駆動するためにデータ記憶キャパシタ70の並列接続とともに、複数のデータ記憶キャパシタ70のデータを、図13に図示したような単一データライン84によって駆動回路72に接続することができる。この回路において、個別のTFT12を次々とアドレス指定して対応するデータ記憶キャパシタ70を駆動回路72に接続することによって、データを駆動回路72に転送する。
他の実施の形態を図14に示し、それは、画素キャパシタンス18それ自体を用いて順次電荷再分布デジタル−アナログ変換を行う。この回路の特徴は、米国特許第5448258号及び米国特許第5923311号に詳細に記載されており、参照することによってここに組み込まれる。現在の目的のために、図13に示すように、キャパシタ70を、各スイッチ12を通じてデータライン84に接続し、データライン84は画素キャパシタンス18を駆動する。
静止モードにおいて画素内に格納されたデータを用いるとともにそれ以外において外部信号源から供給されたデータを用いて、アレイ中の一部の画素を同時に操作することができる。これを、適切な信号を用いてディスプレイを分割するだけで画素回路を変形することなく行うことができる。このアプローチは、電力消費を最小にすることができる。
例えば、表示の一部が動画を示し、表示の残りが静止背景を示す。外部ビデオ源は、動画を示す画像の領域のデータをディスプレイに供給するだけでよく、これによって電力をセーブする。
本発明は、種々のアクティブマトリックス表示装置に適用可能であり、既に説明したのと同様な画素回路を、AMLCD及びAMLED以外の表示装置に用いることができ、この場合、例えばエレクトロクロミック(electrochromic)タイプ、エレクトロホレテック(electrophoretic)タイプ及びエレクトロルミネセンt(electroluminescent)タイプの表示装置において静止画像を記憶するのが望ましい。アクティブマトリックスLEDの一例は、欧州特許公開番号第115205号に記載されており、その内容を、バックグランド材料としてここに組み込む。
本発明は、上記実施の形態に限定されるものではなく、幾多の変更及び変形が可能である。
典型的な既知のAMLCDの簡単化した線形図である。 本発明によるアクティブマトリックス表示装置の各実施の形態における互いに相違する画素回路形態を示す。 本発明によるアクティブマトリックス表示装置の各実施の形態における互いに相違する画素回路形態を示す。 本発明によるアクティブマトリックス表示装置の各実施の形態における互いに相違する画素回路形態を示す。 一実施の形態における典型的な画素回路の一例を更に詳細に示す。 特定の駆動形態を用いたAMLCDの一例に出現する種々のあり得る電圧レベルを示す。 AMLCDの一例における動作中の駆動波形の例示を示す。 本発明によるAMLCDの実施の形態における典型的な画素回路の他の例を詳細に示す。 本発明によるAMLCDの他の実施の形態における典型的な画素回路の他の例を詳細に示す。 複数のデータ記憶キャパシタを有する画素回路の他の例を示す。 複数のデータ記憶キャパシタを有する画素回路の他の例を示す。 読出し回路を示す。 複数のデータ記憶キャパシタを有する画素回路の他の例を示す。 複数のデータ記憶キャパシタを有する画素回路の他の例を示す。

Claims (7)

  1. 行列配置した複数の画素と、対応する画素の列に沿って延在する列電極とを具え、
    前記複数の画素の各々が、画像データ記憶キャパシタンスと、
    前記列電極と前記画像データ記憶キャパシタンスとの間に接続され、前記画像データ記憶キャパシタンスの電圧一旦取り込み、前記取り込んだ画像データ記憶キャパシタンスの状態に基づいて前記列電極を荷電するバッファとして機能する読出し回路と、を有することを特徴とするアクティブマトリックス表示装置。
  2. 行電極と、前記対応する画素の行に沿って延在する読出しラインとを有する請求項1記載のアクティブマトリックス表示装置であって、
    前記複数の画素の各々が、対応する行電極によって選択されたときに対応する列電極を前記データ記憶キャパシタンスに接続するスイッチを有し、
    前記読み出し回路が、前記画像データ記憶キャパシタンスの電圧を前記対応する列電極に読み出すために対応する読出しラインによって制御されることを特徴とするアクティブマトリックス表示装置。
  3. 前記複数の画素の各々が、画素表示素子を駆動する駆動回路を有し、前記駆動回路が、前記画像データ記憶キャパシタンスに接続された入力部を有することを特徴とする請求項記載のアクティブマトリックス表示装置。
  4. 前記複数の画素の各々が、複数の画像データ記憶キャパシタンスを有することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のアクティブマトリックス表示装置。
  5. 前記複数の画像データ記憶キャパシタンスの各々に接続された専用の読出し回路を有することを特徴とする請求項記載のアクティブマトリックス表示装置。
  6. 行列配置した複数の画素と、行電極と、対応する画素の列に沿って延在する列電極と、対応する画素の行に沿って延在する読出しラインとを具え、
    前記複数の画素の各々が、画像データ記憶キャパシタンスと、
    対応する行電極によって選択されたときに対応する列電極を前記データ記憶キャパシタンスに接続する第1スイッチと、
    前記画像データ記憶キャパシタンスに接続された入力部を有し、画素表示素子を駆動する駆動回路と、
    前記列電極と前記駆動回路の出力部との間に配置され、前記画像データ記憶キャパシタンスの電圧に基づいて前記列電極を荷電するために対応する読出しラインによって制御され、前記対応する読出しラインの制御の下で前記駆動回路の出力部を前記対応する列電極に接続する第2スイッチとを有することを特徴とするアクティブマトリックス表示装置。
  7. 行列配置した複数の画素と、対応する画素の列に沿って延在する列電極と、対応する画素の行に沿って延在する読出しライン、選択ラインおよび複数の行電極とを具え、
    前記複数の画素の各々が、複数の画像データ記憶キャパシタンスと、
    データラインと、
    対応する行電極によって選択されたときに対応する画像データ記憶キャパシタンスを前記データラインに接続する複数の第3スイッチと、
    前記列電極と前記データラインとの間に接続され、前記複数の行電極の1つによって選択された前記画像データ記憶キャパシタンスの電圧を一旦取り込み、前記取り込んだ画像データ記憶キャパシタンスの電圧に基づいて前記列電極を荷電するバッファとして機能する読出し回路と、
    前記列電極上の電圧を前記複数の行電極の1つによって選択された前記画像データ記憶キャパシタンスに書き込むように、前記選択ラインの制御の下で前記列電極を前記データラインを介して前記第3スイッチに接続する第4スイッチと、
    を有し、
    前記読み出し回路が、前記読出しラインの制御の下で前記データライン上にある前記複数の行電極の1つによって選択された前記画像データキャパシタンスの電圧を前記対応する列電極に読み出すことを特徴とするアクティブマトリックス表示装置。
JP2003514534A 2001-07-14 2002-07-12 アクティブマトリックスディスプレイ装置 Expired - Fee Related JP4914558B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0117226.1 2001-07-14
GBGB0117226.1A GB0117226D0 (en) 2001-07-14 2001-07-14 Active matrix display devices
GBGB0125969.6A GB0125969D0 (en) 2001-07-14 2001-10-30 Active matrix display devices
GB0125969.6 2001-10-30
PCT/IB2002/002993 WO2003009268A2 (en) 2001-07-14 2002-07-12 Active matrix display devices

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004536347A JP2004536347A (ja) 2004-12-02
JP2004536347A5 JP2004536347A5 (ja) 2011-06-02
JP4914558B2 true JP4914558B2 (ja) 2012-04-11

Family

ID=9918520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003514534A Expired - Fee Related JP4914558B2 (ja) 2001-07-14 2002-07-12 アクティブマトリックスディスプレイ装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4914558B2 (ja)
KR (1) KR100888461B1 (ja)
GB (2) GB0117226D0 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100613091B1 (ko) * 2004-12-24 2006-08-16 삼성에스디아이 주식회사 데이터 집적회로 및 이를 이용한 발광 표시장치와 그의구동방법
US7952546B2 (en) * 2007-06-27 2011-05-31 Chimei Innolux Corporation Sample/hold circuit, electronic system, and control method utilizing the same
JP5125378B2 (ja) * 2007-10-03 2013-01-23 セイコーエプソン株式会社 制御方法、制御装置、表示体および情報表示装置
JP5011514B2 (ja) * 2009-03-19 2012-08-29 奇美電子股▲ふん▼有限公司 液晶表示装置の駆動方法及び液晶表示装置
JP5386409B2 (ja) * 2010-03-08 2014-01-15 群創光電股▲ふん▼有限公司 アクティブマトリクス型ディスプレイ装置及びこれを有する電子機器
KR101917837B1 (ko) * 2011-11-10 2018-11-14 엘지디스플레이 주식회사 액정 디스플레이 장치와 이의 구동방법
WO2013105393A1 (ja) * 2012-01-12 2013-07-18 シャープ株式会社 画素回路及び表示装置
KR102378589B1 (ko) * 2015-08-21 2022-03-28 삼성디스플레이 주식회사 디멀티플렉서, 이를 포함한 표시장치 및 그의 구동방법

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5799688A (en) * 1980-12-11 1982-06-21 Sharp Kk Display driving circuit
JPS59208590A (ja) * 1983-05-11 1984-11-26 シャープ株式会社 表示装置の駆動回路
JP3102666B2 (ja) * 1993-06-28 2000-10-23 シャープ株式会社 画像表示装置
JP3832086B2 (ja) * 1998-04-15 2006-10-11 セイコーエプソン株式会社 反射型液晶装置及び反射型プロジェクタ

Also Published As

Publication number Publication date
KR20040023563A (ko) 2004-03-18
JP2004536347A (ja) 2004-12-02
GB0117226D0 (en) 2001-09-05
KR100888461B1 (ko) 2009-03-11
GB0125969D0 (en) 2001-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6897843B2 (en) Active matrix display devices
US7230597B2 (en) Active matrix array devices
KR100417572B1 (ko) 표시장치
US7586473B2 (en) Active matrix array device, electronic device and operating method for an active matrix array device
KR101037554B1 (ko) 액티브 매트릭스 디스플레이 장치 및 그의 구동 방법
US20020063671A1 (en) Active matrix liquid crystal display devices
US7545355B2 (en) Image display apparatus and driving method thereof
KR100726052B1 (ko) 전기 광학 장치 및 그의 구동 방법, 디지털 구동 액정 표시 장치, 전자 기기 및 프로젝터
US9208714B2 (en) Display panel for refreshing image data and operating method thereof
US11043163B2 (en) Display device and electronic shelf label
KR100465472B1 (ko) 액티브 매트릭스형 표시 장치
JP4914558B2 (ja) アクティブマトリックスディスプレイ装置
US10559286B2 (en) Display device
US8791895B2 (en) Liquid crystal display device and drive method therefor
US8339351B2 (en) Display device
US8736591B2 (en) Display device using pixel memory circuit to reduce flicker with reduced power consumption
JP2004536347A5 (ja)
WO2020066176A1 (ja) 表示装置及び電子看板
KR100879769B1 (ko) 능동 매트릭스 어레이 장치
JP2020052219A (ja) 表示装置及び電子看板
JP2020042191A (ja) 表示装置及び電子看板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050711

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080722

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081022

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090401

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090407

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20091204

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100720

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100726

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100820

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100827

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110216

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110222

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110316

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110322

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20110418

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111130

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120123

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150127

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees