JP4913199B2 - Traffic signal control system and failure determination method - Google Patents
Traffic signal control system and failure determination method Download PDFInfo
- Publication number
- JP4913199B2 JP4913199B2 JP2009249275A JP2009249275A JP4913199B2 JP 4913199 B2 JP4913199 B2 JP 4913199B2 JP 2009249275 A JP2009249275 A JP 2009249275A JP 2009249275 A JP2009249275 A JP 2009249275A JP 4913199 B2 JP4913199 B2 JP 4913199B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- lamp
- lighting
- voltage
- failure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 6
- 230000008033 biological extinction Effects 0.000 claims description 38
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 37
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 40
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 17
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 15
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 238000012538 light obscuration Methods 0.000 description 2
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Traffic Control Systems (AREA)
Description
本発明は、交通信号制御システム等に関する。 The present invention relates to a traffic signal control system and the like.
進行方向の異なる複数の道路が交差している交差点では、安全性とスムーズな交通の流れのため、交通信号制御機によって制御される交通信号機が設置されている。交通信号制御では、互いに交差する複数の交通が同時に青信号となったこと(いわゆる、GG異常)を検出するGG検出機能を有している。このGG検出機能は、信号灯器の各灯色(特に、青色灯)の点灯状態を検出する灯色ピックアップ回路を用いて実現される。 A traffic signal controlled by a traffic signal controller is installed at an intersection where a plurality of roads with different traveling directions intersect for safety and smooth traffic flow. The traffic signal control has a GG detection function for detecting that a plurality of traffic intersecting with each other simultaneously becomes a green signal (so-called GG abnormality). This GG detection function is realized by using a lamp color pickup circuit that detects the lighting state of each lamp color (especially a blue lamp) of the signal lamp.
一般的に、信号灯器では、SSR(半導体リレー)のオン/オフによって各灯色のLEDへの電圧(AC100V)の供給をオン/オフすることで、各灯色を点灯/滅灯させている。そして、灯色ピックアップ回路は、この各灯色のLEDへの電圧供給の有無を検出し、検出結果を灯色ピックアップ信号として出力している(例えば、特許文献1参照)。 In general, in a signal lamp, each lamp color is turned on / off by turning on / off the supply of voltage (AC100V) to each LED of each lamp color by turning on / off an SSR (semiconductor relay). . The lamp color pickup circuit detects the presence or absence of voltage supply to the LED of each lamp color, and outputs the detection result as a lamp color pickup signal (see, for example, Patent Document 1).
ところで、灯色ピックアップ回路が故障すると、対応する灯色の点灯状態が検出できなくなるため、GG異常が発生したのにも関わらずにGG検出がなされない事態が生じ得る。すなわち、青色灯に対応するSSRが短絡故障した場合、点灯/滅灯指令に関わらず、該青色灯は常時“点灯(異常点灯)”した状態となるが、灯色ピックアップ回路が故障していると、この青色灯の“異常点灯”が検出されない。つまり、GG異常が検出されるべき状態にも関わらずGG検出がなされず、安全な交通の確保といった面で問題となる。本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、交通信号制御システムにおけるGG検出機構の異常を検出し、安全性の向上を図ることを目的としている。 By the way, if the lamp color pickup circuit fails, the lighting state of the corresponding lamp color cannot be detected, so that a situation in which GG detection is not performed despite the occurrence of GG abnormality may occur. That is, when the SSR corresponding to the blue light is short-circuited, the blue light is always “lit (abnormally lit)” regardless of the lighting / extinction command, but the lamp color pickup circuit is broken. Then, the “abnormal lighting” of this blue light is not detected. That is, GG detection is not performed in spite of the state where GG abnormality should be detected, which is a problem in terms of ensuring safe traffic. The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object thereof is to detect an abnormality of a GG detection mechanism in a traffic signal control system and improve safety.
上記課題を解決するための第1の形態は、
信号灯器(例えば、図1の信号灯器10)の点灯及び滅灯を制御する交通信号制御システム(例えば、図1の交通信号制御システム1)であって、
点灯/滅灯指令に従って前記信号灯器に交流電圧を印加することで、前記信号灯器を点灯/滅灯させる灯器駆動手段(例えば、図2のSSR210)と、
前記信号灯器への印加電圧を検出する電圧検出手段(例えば、図2の灯色ピックアップ回路230)と、
前記検出された印加電圧が交流であるか否かによって、前記信号灯器の点灯状態を判定する点灯状態判定手段(例えば、図7の異常判定部312)と、
前記点灯/滅灯指令と、前記点灯状態判定手段により判定された点灯状態とから、前記灯器駆動手段の故障を判定する駆動故障判定手段(例えば、図7の異常判定部312)と、
を備える交通信号制御システムである。
The first form for solving the above problem is
A traffic signal control system (for example, the traffic
Lamp driving means (for example, SSR 210 in FIG. 2) for lighting / extinguishing the signal lamp by applying an AC voltage to the signal lamp according to the lighting / extinction command;
Voltage detection means for detecting the voltage applied to the signal lamp (for example, the lamp
Lighting state determination means (for example, the
Drive failure determination means (for example, the
Is a traffic signal control system.
また、他の形態として、
点灯/滅灯指令に従って信号灯器に交流電圧を印加することで、前記信号灯器を点灯/滅灯させる灯器駆動手段を備えた交通信号制御システムにおける故障判定方法であって、
前記信号灯器への印加電圧が交流であるか否かによって、前記信号灯器の点灯状態を判定する点灯状態判定ステップと、
前記点灯/滅灯指令と前記判定した点灯状態とから、前記灯器駆動手段の故障を判定する駆動故障判定ステップと、
を含む故障判定方法を構成しても良い。
As another form,
A failure determination method in a traffic signal control system comprising a lamp driving means for lighting / extinguishing the signal lamp by applying an AC voltage to the signal lamp according to a lighting / extinction command,
A lighting state determination step for determining a lighting state of the signal lamp device according to whether or not an applied voltage to the signal lamp device is alternating current,
A drive failure determination step of determining a failure of the lamp driving means from the lighting / extinction command and the determined lighting state;
A failure determination method including the above may be configured.
この第1の形態等によれば、信号灯器への印加電圧が検出され、この検出された印加電圧が交流であるか否かによって信号灯器の点灯状態が判定されるとともに、点灯/滅灯指令と判定された信号灯器の点灯状態とから、灯器駆動手段の故障が判定される。 According to the first embodiment, the applied voltage to the signal lamp is detected, the lighting state of the signal lamp is determined based on whether or not the detected applied voltage is alternating current, and the lighting / extinction command is issued. The failure of the lamp driving means is determined from the lighting state of the signal lamp determined to be.
信号灯器は交流電圧が印加されることで点灯するため、信号灯器が点灯しているならば、電圧検出手段によって検出された印加電圧は交流となる。このため、検出された印加電圧が交流であるか否かによって、信号灯器の点灯状態が判定できる。 Since the signal lamp is turned on when an alternating voltage is applied, if the signal lamp is turned on, the applied voltage detected by the voltage detecting means is an alternating current. For this reason, the lighting state of the signal lamp can be determined depending on whether or not the detected applied voltage is alternating current.
また、灯器駆動手段が故障すると、その故障状態に応じて、信号灯器は、点灯/滅灯指令に従わずに点灯/滅灯した状態となる。このため、点灯/滅灯指令と、判定した信号灯器の点灯状態とが一致しない場合、灯器駆動手段が故障と判定できる。具体的には、点灯/滅灯指令が滅灯指令のときに信号灯器が“点灯(異常点灯)”している場合や、点灯/滅灯指令が点灯指令のときに信号灯器が“滅灯(異常滅灯)”している場合である。 Further, when the lamp driving means fails, the signal lamp is turned on / off without following the lighting / extinguishing command according to the failure state. For this reason, when the lighting / extinguishing command and the determined lighting state of the signal lamp do not match, it can be determined that the lamp driving means is out of order. Specifically, when the signal lamp is “lit (abnormal lighting)” when the lighting / extinction command is a extinction command, or when the lighting / extinction command is a lighting command, (Abnormal light extinction) ”.
第2の形態として、第1の形態の交通信号制御システムであって、
前記駆動故障判定手段により故障と判定された場合に、前記信号灯器を強制的に滅灯させる第1の強制滅灯手段(例えば、図2の青灯切り回路220)、
を備える交通信号制御システムを構成しても良い。
As a second form, the traffic signal control system of the first form,
First forced extinguishing means for forcibly extinguishing the signal lamp when the driving fault judging means determines that a fault has occurred (for example, the blue
A traffic signal control system may be configured.
この第2の形態によれば、信号灯器を点灯/滅灯させる灯器駆動手段の故障が判定された場合に、信号灯器が強制的に滅灯される。灯器駆動手段が故障すると、点灯/滅灯指令が滅灯指令であるにも関わらず信号灯器が点灯してしまう可能性があり、これはGG異常の発生につながる。このため、フェールセーフに鑑みて、灯器駆動手段の故障が判定された場合に信号灯器を強制的に滅灯させることで、GG異常の発生を防止できる。 According to the second aspect, when it is determined that the lamp driving means for lighting / extinguishing the signal lamp is determined, the signal lamp is forcibly extinguished. If the lamp driving means breaks down, the signal lamp may be turned on even though the lighting / extinguishing command is the extinguishing command, which leads to the occurrence of GG abnormality. For this reason, in view of fail-safety, the occurrence of a GG abnormality can be prevented by forcibly extinguishing the signal lamp when it is determined that the lamp driving means has failed.
第3の形態として、第1又は第2の形態の交通信号制御システムであって、
同一構成の前記電圧検出手段を二つ備えるとともに、
前記二つの電圧検出手段それぞれによって検出された印加電圧の位相の一致を判定する一致判定手段(例えば、図7の異常判定部312)、
前記一致判定手段による判定結果をもとに前記二つの電圧検出手段それぞれの故障を判定する検出故障判定手段(例えば、図7の異常判定部312)、
を備える交通信号制御システムを構成しても良い。
As a third form, the traffic signal control system of the first or second form,
With two voltage detection means of the same configuration,
Coincidence judging means for judging the coincidence of phases of applied voltages detected by the two voltage detecting means (for example, the
Detection failure determination means (for example, the
A traffic signal control system may be configured.
この第3の形態によれば、同一構成の二つの電圧検出手段それぞれによって検出された印加電圧の位相の一致が判定され、この判定結果をもとに、二つの電圧検出手段それぞれの故障が判定される。このように、同一構成の二つの電圧検出手段を備える二重系とすることで、信号灯器の点灯状態の検出の信頼性が高まる。すなわち、二つの電圧検出手段は同一構成であるので、それぞれによって検出された印加電圧の位相が一致するならば、両方とも正常であると判定できる。一方、二つの電圧検出手段それぞれによって検出された印加電圧の位相が一致しないならば、少なくとも一方が故障していると判定できる。更に、信号灯器が点灯しているならば検出される印加電圧は交流となるので、少なくとも、検出された印加電圧が交流となっている電圧検出手段は正常であると判定できる。 According to the third embodiment, the coincidence of the phases of the applied voltages detected by the two voltage detection units having the same configuration is determined, and the failure of each of the two voltage detection units is determined based on the determination result. Is done. Thus, the reliability of the detection of the lighting state of the signal lamp is enhanced by employing a dual system including two voltage detection means having the same configuration. That is, since the two voltage detection means have the same configuration, it can be determined that both are normal if the phases of the applied voltages detected by the two voltage detection means match each other. On the other hand, if the phases of the applied voltages detected by the two voltage detection means do not match, it can be determined that at least one of them has failed. Further, if the signal lamp is lit, the detected applied voltage is alternating current, and therefore it can be determined that at least the voltage detection means in which the detected applied voltage is alternating current is normal.
第4の形態として、第3の形態の交通信号制御システムであって、
前記点灯状態判定手段は、前記二つの電圧検出手段によって検出された印加電圧のうち、少なくとも一方が交流のときに点灯と判定する、
交通信号制御システムを構成しても良い。
As a 4th form, it is the traffic signal control system of the 3rd form,
The lighting state determining means determines that the lighting is on when at least one of the applied voltages detected by the two voltage detecting means is alternating current,
A traffic signal control system may be configured.
この第4の形態によれば、二つの電圧検出手段によって検出された印加電圧のうち、少なくとも一方が交流のときに、信号灯器の点灯状態は点灯と判定される。 According to the fourth embodiment, when at least one of the applied voltages detected by the two voltage detecting means is AC, the lighting state of the signal lamp is determined to be lit.
第5の形態として、第3又は第4の形態の交通信号制御システムであって、
前記検出故障判定手段により故障と判定された場合に、前記信号灯器を強制的に滅灯させる第2の強制滅灯手段(例えば、図2の青灯切り回路220)、
を備える交通信号制御システムを構成しても良い。
As a fifth form, the traffic signal control system of the third or fourth form,
Second forced extinguishing means for forcibly extinguishing the signal lamp when the fault is judged by the detected fault judging means (for example, the blue
A traffic signal control system may be configured.
この第5の形態によれば、信号灯器への印加電圧を検出する電圧検出手段が故障と判定された場合に、信号灯器が強制的に滅灯される。電圧検出手段が故障すると、信号灯器の点灯状態が検出できない。すなわち、点灯/滅灯指令が滅灯指令であるにも関わらず信号灯器が点灯する異常点灯を検出できない可能性があり、これはGG異常の発生につながる。このため、フェールセーフに鑑みて、電圧検出手段の故障が判定された場合に信号灯器を強制的に滅灯させることで、GG異常の発生を防止できる。 According to the fifth aspect, the signal lamp is forcibly extinguished when it is determined that the voltage detection means for detecting the voltage applied to the signal lamp has failed. If the voltage detection means fails, the lighting state of the signal lamp cannot be detected. That is, there is a possibility that the abnormal lighting in which the signal lamp is turned on although the lighting / extinction command is the extinction command cannot be detected, which leads to the occurrence of a GG abnormality. For this reason, in view of fail-safety, the occurrence of a GG abnormality can be prevented by forcibly extinguishing the signal lamp when it is determined that the voltage detection means has failed.
以下、図面を参照して、本発明の実施形態を説明する。なお、以下では、本発明を適用した交通信号制御システムの一例を説明するが、本発明の適用可能な実施形態がこれに限定されるものではない。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following, an example of a traffic signal control system to which the present invention is applied will be described, but embodiments to which the present invention can be applied are not limited thereto.
[構成]
図1は、本実施形態における交通信号制御システム1の設置例を示す図である。図1に示すように、交通信号制御システム1は、交差点毎に設置・構成され、複数(図1では、4台)の信号灯器10と、信号灯器10それぞれを駆動する灯器駆動部(SSU)20と、交通信号制御機30とを備えて構成される。灯器駆動部20それぞれと交通信号制御機30とは、例えばSS(Spread Spectrum)無線によって通信可能となっているが、ケーブル等による有線接続としても良い。
[Constitution]
FIG. 1 is a diagram illustrating an installation example of the traffic
信号灯器10は、車両用であり、交差点の所定位置に設置された柱の上方に取り付けられている。灯器駆動部20は、駆動対象となる信号灯器10の近傍に取り付けられる。例えば、信号灯器10に隣接して取り付けられたり、信号灯器10に内蔵されたり、或いは信号灯器10が取り付けられた柱の内部に取り付けられる。
The
交通信号制御機30は、例えば、信号灯器10が取り付けられた何れかの柱の下方やその近傍に設置され、自交差点にかかる交通信号全体を制御する。具体的には、交通信号制御機30は、灯器駆動部20それぞれに、対応する信号灯器10の各灯色の点灯及び滅灯を指示する点灯/滅灯指令を送信する。そして、灯器駆動部20は、交通信号制御機30から受信した点灯/滅灯指令に従って、駆動対象の信号灯器10の各灯色の点灯及び滅灯を制御する。
The
なお、図1では、4つの交通路で構成される十字交差点を対象とし、4つの車両用の信号灯器10が設置される場合を示しているが、交差点の形状や信号灯器10の数はこれに限らないし、更に、歩行者用の信号灯器が設置されることにしても良い。
FIG. 1 shows a case in which four
図2は、灯器駆動部20の内部構成を示すブロック図である。図2に示すように、灯器駆動部20は、SSR(Solid State Relay)210と、青灯切り回路220と、灯色ピックアップ回路230(230A,230B)とを有する。
FIG. 2 is a block diagram showing an internal configuration of the
SSR210は、信号灯器10の灯色毎に設けられ、商用電源等による交流電圧(AC100V)の各色灯への供給を、交通信号制御機30からの点灯/滅灯指令に従ってオン/オフする半導体リレーである。
The
青灯切り回路220は、交通信号制御機30からの青灯切り指令に従って、商用電源等から信号灯器10の青色灯への交流電圧(AC100V)の供給を、点灯/滅灯指令に関わらず強制的にオン/オフする。
The blue light cut-
図3は、青灯切り回路220の回路構成例を示す図である。図3によれば、青灯切り回路220は、D−FF221と、増幅器222と、BPF・整流器223と、青灯切りリレー224とを有して構成される。
FIG. 3 is a diagram illustrating a circuit configuration example of the blue
D−FF221のデータ端子Dには所定電圧Vcが印加され、クロック端子CKには青灯切り指令が入力され、リセット端子Rにはリセット信号が入力される。増幅器222は、D−FF221の出力信号Q1を増幅する。BPF・整流器223は、増幅器222からの出力信号に対して、所定帯域の信号を通過させ、帯域外の周波数成分を遮断するとともに、通過させた信号を全波整流する。
A predetermined voltage Vc is applied to the data terminal D of the D-
青灯切りリレー224は、接点構成がa接点である機械式リレーであり、その接点224aは、SSR210と青色灯12との間に設けられている。この青灯切りリレー224は、BPF・整流器223からの出力信号によって接点224aを開閉する。
The blue
図4は、青灯切り回路220の各部における信号波形を示す図である。図4において、上から順に、D−FF221のクロック端子CKに入力される青灯切り指令、リセット端子Rに入力されるリセット信号、出力端子Q1からの出力信号、BPF・整流器223のBPFによる信号及び整流された信号、それぞれの信号波形を示している。
FIG. 4 is a diagram showing signal waveforms in the respective parts of the blue
先ず、信号灯器10の青色灯の点灯が許容される通常状態では、図4の左半分(前半部分)の波形で示すように、青灯切り指令は、パルス信号であるリセット信号と同一周期であって位相が略半周期ずれたパルス信号となっており、この信号がD−FF221のクロック端子CKに入力される。そして、D−FF221の出力端子Q1からは、このパルス信号に同期した交流信号(方形波)が出力される。この出力信号Q1が、BPF・整流器223を介して供給されることで青灯切りリレー224が扛上し、青色灯12には交流電圧(AC100V)が印加される。
First, in the normal state where the blue lamp of the
一方、青色灯の点灯が許容されない異常状態では、図4の右半分(後半部分)の波形で示すように、青色切り指令はLレベル一定の信号となる、このため、D−FF221の出力信号QがLレベルの信号となり、青灯切りリレー224に供給される信号がゼロレベルの信号となって青灯切りリレー224が落下し、青色灯12への交流電圧(AC100V)の印加がオフとなって青色灯12が滅灯する。
On the other hand, in the abnormal state in which the lighting of the blue light is not permitted, the blue cut command is a signal at a constant L level, as shown by the waveform in the right half (second half part) of FIG. 4. Therefore, the output signal of the D-
図2に戻り、二つの灯色ピックアップ回路230A,230Bは同一構成であり、二重系の構成となっている。この灯色ピックアップ回路230A,230Bは、それぞれ、信号灯器10の青色灯の点灯状態(点灯/滅灯)を検出し、検出した点灯状態に応じたピックアップ信号A,Bを出力する。
Returning to FIG. 2, the two lamp
図5は、灯色ピックアップ回路230A,230Bの回路構成例を示す図である。図5によれば、灯色ピックアップ回路230A,230Bそれぞれは、ブリッジ回路である整流回路231と、定電圧ダイオード232と、発光素子である発光ダイオード233a及び受光素子であるフォトトランジスタ233bからなるフォトカプラ233とを有して構成される。
FIG. 5 is a diagram illustrating a circuit configuration example of the lamp
灯色ピックアップ回路230では、青色灯12に印加された交流電圧が、直列接続された抵抗R1〜R3によって分圧され、更に、整流回路231によって全波整流されて発光ダイオード233aに印加される。そして、フォトトランジスタ233bのスイッチング動作によるパルス信号が、ピックアップ信号A,Bとして出力される。
In the lamp color pick-up
図6は、灯色ピックアップ回路230A,230Bの各部における信号波形を示す図である。図6では、上から順に、青色灯12に対応するSSR210に対する点灯/滅灯指令、青色灯12への印加電圧、整流回路231からの出力信号、フォトトランジスタ233bから出力される灯色ピックアップ信号A,Bを示している。
FIG. 6 is a diagram showing signal waveforms in each part of the lamp
図6に示すように、青色灯12への点灯/滅灯指令が「点灯」のとき、青色灯12に対応するSSR210はオン(クローズ)となり、青色灯12には交流電圧(AC100V)が印加されて点灯する。そして、青色灯12に印加された交流電圧が整流回路231によって全波整流され、更に、フォトカプラ233を介することでパルス信号に変換され、灯色ピックアップ信号A,Bとして出力される。
As shown in FIG. 6, when the lighting / extinction command to the
また、青色灯12への点灯/滅灯指令が「滅灯」のときには、青色灯12に対応するSSR210はオフ(オープン)となり、青色灯12への印加電圧はゼロとなって滅灯する。従って、整流回路231からの出力信号はゼロレベルとなり、灯色ピックアップ信号はゼロレベル(Lレベル)一定の信号となる。
When the lighting / extinction command for the
つまり、灯色ピックアップ回路230A,230Bがともに「正常(故障していない)」のとき、灯色ピックアップ信号A,Bは同一の信号波形となる。そして、灯色ピックアップ信号A,Bは、青色灯12が“点灯”しているときには交流信号(パルス信号)となり、“滅灯”のときにはゼロレベル(Lレベル)一定の信号となる。一方、灯色ピックアップ回路230A,230Bが故障しているときには、対応するピックアップ信号A,Bは、点灯/滅灯指令に関わらず交流信号とならない。
That is, when the lamp
図7は、交通信号制御機30の機能構成を示すブロック図である。図7によれば、交通信号制御機30は、機能的には、処理部310と、記憶部320と、通信部330とを有する。
FIG. 7 is a block diagram showing a functional configuration of the
処理部310は、例えばCPUで実現され、交通信号制御機30の全体制御を行う。また、処理部310は、点灯/滅灯指令生成部311と、異常判定部312と、GG検出部313と、青灯切り指令生成部314とを有し、交通信号制御プログラム321に従って対象交差点の交通信号を制御する。
The
点灯/滅灯指令生成部311は、灯器駆動部20それぞれに対して、対応する信号灯器10の各灯色の点灯及び滅灯を指定する点灯/滅灯指令を生成する。この点灯/滅灯指令は、制御対象の交差点に予め定められた現示階梯表を実現するように生成される。
The lighting / extinguishing
異常判定部312は、点灯/滅灯指令生成部311によって生成された点灯/滅灯指令と、灯色ピックアップ回路230から入力された灯色ピックアップ信号A,Bとから、異常判定テーブル322を参照し、灯器駆動部20におけるSSR210及び灯色ピックアップ回路230の異常(故障)の有無を判定する。
The
ここで、判定対象となる故障の種類及び判定原理について説明する。先ず、SSR210の故障については、「オン(ショート)」となる「ショート故障」と、「オフ(オープン)」となる「オープン故障」とがある。「ショート故障」では、対応する灯色が常時点灯する“異常点灯”となり、「オープン故障」では、対応する灯色が常時滅灯する“異常滅灯”となる。
Here, the type of failure to be determined and the determination principle will be described. First, regarding the failure of the
従って、青色灯への点灯/滅灯指令とその点灯状態とから、青色灯に対応するSSR210の異常を判定することができる。すなわち、青色灯に対する点灯/滅灯指令が「点灯」のときに該青色灯の点灯状態が“滅灯”ならば、青色灯に対応するSSR210は故障(オープン)と判定でき、点灯/滅灯指令が「滅灯」のときに点灯状態が“点灯”ならば、青色灯に対応するSSR210は故障(クローズ)と判定できる。なお、青色灯の点灯状態は、灯色ピックアップ信号A,Bから判定される。
Therefore, the abnormality of the
また、灯色ピックアップ回路230A,230Bについては、上述のように、ともに「正常」の場合、ビックアップ信号A,Bが一致するとともに、このピックアップ信号A,Bは、青色灯が“点灯”していると交流信号となり、“滅灯”しているとゼロレベル(Lレベル)一定の信号となる。また、灯色ピックアップ回路230A,230Bが「故障」している場合、対応するピックアップ信号A,Bが交流信号とならず、所定レベル(H又はLレベル)の信号となる。
Further, as described above, when the
従って、灯色ピックアップ信号A,Bが一致するならば、灯色ピックアップ回路230A,230Bはともに「正常」と判定できる。更にこのとき、ピックアップ信号A,Bがともに交流信号ならば、青色灯の点灯状態は“点灯”と判定でき、ゼロレベル(Lレベル)の信号ならば点灯状態は“滅灯”と判定できる。
Therefore, if the lamp color pickup signals A and B match, both the lamp
一方、灯色ピックアップ信号A,Bが一致しないならば、灯色ピックアップ回路230A,230Bの少なくとも一方が「異常(故障が発生)」と判定できる。このとき、ピックアップ信号A,Bのうち一方が交流信号ならば、この交流信号であるピックアップ信号に対応する灯色ピックアップ回路230は「正常」であり、他方の灯色ピックアップ回路230が「異常」と判定できるとともに、青色灯の点灯状態を“点灯”と判定できる。このような判定原理に基づいて、異常判定テーブル322は定められている。
On the other hand, if the lamp color pickup signals A and B do not match, it can be determined that at least one of the lamp
図8は、異常判定テーブル322のデータ構成の一例を示す図である。図8によれば、異常判定テーブル322は、灯色ピックアップ信号322aと、青色灯への点灯/滅灯指令322bとの組合せ毎に、異常判定結果を対応付けて格納している。
FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a data configuration of the abnormality determination table 322. According to FIG. 8, the abnormality determination table 322 stores the abnormality determination result in association with each combination of the lamp
すなわち、青色灯への点灯/滅灯指令が「点灯」であり、且つ、灯色ピックアップ信号A,Bがともに交流ならば、青色灯は“点灯”しており、SSR210及び灯色ピックアップ回路230はともに「正常」と判定される。
That is, if the lighting / extinction command to the blue lamp is “lighting” and the lamp color pickup signals A and B are both AC, the blue lamp is “lit”, and the
また、青色灯への点灯/滅灯指令が「点灯」であり、且つ、灯色ピックアップ信号A,Bの一方が交流信号であるならば、青色灯は“点灯”しており、灯色ピックアップ回路230A,230Bのうち、ピックアップ信号が交流信号でないほうの灯色ピックアップ回路230が「異常」と判定される。
If the lighting / extinction command for the blue light is “lighting” and one of the light color pickup signals A and B is an AC signal, the blue light is “lighting” and the light color pickup Of the
また、青色灯への点灯/滅灯指令が「点灯」であり、且つ、灯色ピックアップ信号A,BがともにLレベル一定の信号ならば、青色灯は“異常滅灯”しており、青色灯に対応するSSR210は「異常(オープン)」と判定されるとともに、灯色ピックアップ回路230A,230Bは「正常」と判定される。
Also, if the lighting / extinction command to the blue lamp is “lighting” and the lamp color pickup signals A and B are both signals at a constant L level, the blue lamp is “abnormally extinguished” and blue The
また、青色灯への点灯/滅灯指令が「滅灯」であり、且つ、灯色ピックアップ信号A,Bがともに交流ならば、青色灯は“異常点灯”しており、青色灯に対応するSSR210は「異常(ショート)」と判定されるとともに、灯色ピックアップ回路230A,230Bは「正常」と判定される。
If the lighting / extinction command for the blue lamp is “extinction” and the lamp color pickup signals A and B are both alternating current, the blue lamp is “abnormally lit” and corresponds to the blue lamp. The
また、青色灯への点灯/滅灯指令が「滅灯」であり、且つ、灯色ピックアップ信号A,Bの一方が交流信号ならば、青色灯は“異常点灯”しており、青色灯へのSSR210は「異常(ショート)」と判定されるとともに、灯色ピックアップ信号が交流信号でないほうの灯色ピックアップ回路230が「故障」と判定される。
If the lighting / extinction command for the blue lamp is “extinction” and one of the lamp color pickup signals A and B is an AC signal, the blue lamp is “abnormally lit” and the
また、青色灯への点灯/滅灯指令が「滅灯」であり、且つ、灯色ピックアップ信号A,BがともにLレベル(ゼロレベル)一定の信号ならば、青色灯は“滅灯”しており、青色灯に対応するSSR210及び灯色ピックアップ回路230はともに「正常」と判定される。
In addition, if the lighting / extinction command for the blue lamp is “extinction” and the lamp color pickup signals A and B are both signals at a constant L level (zero level), the blue lamp is “extinguished”. Both the
なお、異常判定部312における灯色ピックアップ信号A,Bの一致は、デジタル信号処理によりソフトウェア的に判定しても良いし、例えば図9に一例を示す判定回路を用いても良い。
Note that the coincidence of the lamp color pickup signals A and B in the
図9は、灯色ピックアップ信号A,Bの一致を判定する一致判定回路340の回路構成の一例を示す図である。図9によれば、一致判定回路340は、直列接続されてシフトレジスタを構成するD−FF341a,341bと、遅延回路342a,342bと、EXORゲート343とを有して構成される。
FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a circuit configuration of the
D−FF341aのデータ端子Dには、後段のD−FF341bの出力信号Q2が遅延回路342bを介して入力され、クロック端子CKには、灯色ピックアップ信号Aが入力される。D−FF341bのデータ端子Dには、前段のD−FF341aの出力信号Q1が遅延回路342aを介して入力され、クロック端子CK2は灯色ピックアップ信号Bが入力される。また、D−FF341aのセット端子P、及び、D−FF341bのリセット端子Rには、共通の初期化パルスが入力される。遅延回路342a,342bは、その遅延時間が、ピックアップ信号A,Bの位相が一致するとみなす時間誤差Twを保証するように構成されている。
The output signal Q2 of the subsequent D-
EXORゲート343には、D−FF341a,341bそれぞれの反転出力信号Q1,Q2が入力される。
The
図10は、一致判定回路340の各部における信号波形を示す図である。図10では、上から順に、初期化パルス、灯色ピックアップ信号A,B、D−FF341a,341bの出力信号Q1,Q2、を示している。
FIG. 10 is a diagram showing signal waveforms in each part of the
図10によれば、D−FF341a,341bには、初期化パルスとして、点灯/滅灯指令の変化タイミングに同期したパルス信号が入力される。この初期化パルスの入力タイミングで、D−FF341aの出力信号Q1が「1」にセットされ、D−FF341bの出力信号Q2が「0」にリセットされる。そして、D−FF341aは、灯色ピックアップ信号Aの立ち上がりタイミングで、遅延回路342bを通したD−FF341bの出力信号Q2を取り込んで出力信号Q1として出力し、D−FF341bは、灯色ピックアップ信号Bの立ち上がりタイミングで、遅延回路342aを通したD−FF341aの出力信号Q1を取り込んで出力信号Q2として出力する。
According to FIG. 10, a pulse signal synchronized with the change timing of the lighting / extinguishing command is input to the D-
従って、出力信号Q1,Q2は初期化パルスによって互いに一致しない値に初期化されているため、灯色ピックアップ信号A,Bの位相が略一致するならば、出力信号Q1,Q2は、灯色ピックアップ信号A,Bの立ち上がりタイミングで略同時に反転する。つまり、出力信号Q1,Q2は一致せず、EXORゲート343の出力は「1」となる。
Accordingly, since the output signals Q1 and Q2 are initialized to values that do not coincide with each other by the initialization pulse, if the phases of the lamp color pickup signals A and B substantially match, the output signals Q1 and Q2 are The signals A and B are inverted almost simultaneously at the rising timing. That is, the output signals Q1 and Q2 do not match, and the output of the
ところが、灯色ピックアップ信号A,Bが一致しないと、出力信号Q1,Q2が一致することになり、EXORゲート343の出力が「0」となる。例えば、図10では、タイミングt1において、灯色ピックアップ信号Bの位相が遅れ、灯色ピックアップ信号A,Bが不一致となっている。このタイミングt1において、D−FF341aの出力信号Q1は反転するが、D−FF341bでは出力信号Q1の取り込みが行われないために出力信号Q2は変化しない。このため、出力信号Q1,Q2がともに「0」となって一致し、EXORゲート343の出力が「0」に変化する。
However, if the lamp color pickup signals A and B do not match, the output signals Q1 and Q2 match, and the output of the
出力信号Q1,Q2が一旦一致すると、以降は、灯色ピックアップ信号A,Bの位相が再度一致しても、出力信号Q1,Q2は変化せずにそのままとなり、EXORゲート343の出力は「0」のままである。
Once the output signals Q1 and Q2 match, the output signals Q1 and Q2 remain unchanged and the output of the
図7に戻り、GG検出部313は、各灯器駆動部20の異常判定部312によって判定される各信号灯器10の青色灯の点灯状態をもとに、互いに交差する交通路が同時に青信号となるGG異常の発生有無を検出する。
Returning to FIG. 7, the
青灯切り指令生成部314は、異常判定部312によってSSR210或いは灯色ピックアップ回路230の異常が判定された場合、或いは、GG検出部313によってGG検出がなされた場合に、青灯切り回路220に出力する青灯切り指令をゼロレベル(Lレベル)一定の信号とすることで、信号灯器10の青色灯を強制的に滅灯させる。
When the
記憶部320は、例えばICメモリやハードディスク等で実現され、処理部310に交通信号制御機30を統合的に制御させるためのシステムプログラムや、各種機能を実現するためのプログラムやデータ等を記憶するとともに、処理部310の作業領域として用いられる。本実施形態では、プログラムとして交通信号制御プログラム321が記憶されるとともに、データとして、異常判定テーブル322が記憶される。
The
通信部330は、例えばSS無線通信を行う無線通信装置であり、外部装置(主に、灯器駆動部20)との間の無線通信を制御する。
The
[作用・効果]
このように、本実施形態の交通信号制御システム1では、灯器駆動部20における灯色ピックアップ回路230が二重系に構成されるとともに、検出対象の青色灯が点灯時に灯色ピックアップ回路230による灯色ピックアップ信号が交流信号となるように構成される。つまり、二つの灯色ピックアップ回路230A,230Bそれぞれによる灯色ピックアップ信号A,Bが一致するか否かによって、灯色ピックアップ回路230A,230Bそれぞれの故障有無を判定できる。これにより、灯色ピックアップ回路230の信頼性が向上する。また、灯色ピックアップ信号A,Bが交流信号であるか否かによって、青色灯の点灯状態(点灯/滅灯)が判定できる。
[Action / Effect]
As described above, in the traffic
また、なされた点灯/滅灯指令と判定された青色灯の点灯状態とから、青色灯に対応するSSR210の異常を判定することができる。すなわち、青色灯に対する点灯/滅灯指令が「点灯」のときに該青色灯の点灯状態が“滅灯”ならば、青色灯に対応するSSR210は故障(オープン)と判定でき、「滅灯」のときに点灯状態が“点灯”ならば、青色灯に対応するSSR210は故障(クローズ)と判定できる。これにより、特に、青色灯に対応するSSR210のショート故障と、灯色ピックアップ回路230の故障とが同時に発生した場合を検出することができる。つまり、GG異常の可能性を確実に検出でき、安全性の向上が図れる。
Further, the abnormality of the
[変形例]
なお、本発明の適用可能な実施形態は、上述の実施形態に限定されることなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能なのは勿論である。
[Modification]
It should be noted that embodiments to which the present invention can be applied are not limited to the above-described embodiments, and can be appropriately changed without departing from the spirit of the present invention.
(A)異常判定
例えば、交通信号制御機30で行っていた異常判定は、灯器駆動部20で行っても良い。すなわち、交通信号制御機30が有する異常判定部312の機能を、灯器駆動部20が有することにする。
(A) Abnormality determination For example, the abnormality determination performed by the
(B)異常判定の対象
また、上述の実施形態では、信号灯器10の青色灯を対象とし、青色灯に対応するSSR210及び青色灯の点灯状態を検出する灯色ピックアップ回路230の故障検出について説明したが、信号灯器10の他の色灯(赤色灯や黄色灯)についても同様に適用可能である。
(B) Object of abnormality determination Further, in the above-described embodiment, the failure detection of the
(C)異常判定結果を報知
また、異常判定部312による判定結果を報知することにしても良い。具体的には、異常判定部312によってSSR210や灯色ピックアップ回路230の異常が判定された場合や、GG検出部313によってGG異常が検出された場合に、発生した異常の内容を報知する。報知の方法としては、交通信号制御機30に設けられた表示装置に所定のエラーコードを表示したり、或いは、交通信号制御機30に接続された交通制御センタ等の上位システムに所定の報知信号を通知させたりする。
(C) Notification of abnormality determination result Further, the determination result by the
1 交通信号制御システム
10 信号灯器
20 灯器駆動部
210 SSR、220 青灯切り回路
230(230A,230B) 灯色ピックアップ回路
30 交通信号制御機
310 処理部
311 点灯/滅灯指令生成部、312 異常判定部
313 GG検出部、314 青灯切り指令生成部
320 記憶部
321 交通信号制御プログラム、322 異常判定テーブル
330 通信部
DESCRIPTION OF
Claims (5)
点灯/滅灯指令に従って前記信号灯器に交流電圧を印加することで、前記信号灯器を点灯/滅灯させる灯器駆動手段と、
前記信号灯器への印加電圧に基づく信号として、当該印加電圧が前記交流電圧の場合には当該印加電圧に応じたパルス信号を出力し、前記交流電圧以外の場合には一定レベルの信号を出力する同一回路構成の第1及び第2の電圧検出手段と、
前記第1の電圧検出手段からのパルス信号に基づき反転タイミングを制御した第1のバイナリ信号を生成するとともに、前記第2の電圧検出手段からのパルス信号に基づき反転タイミングを制御した第2のバイナリ信号を生成し、当該第1のバイナリ信号と第2のバイナリ信号との異同を判定する判定手段と、
前記判定手段の判定結果を用いて前記第1及び第2の電圧検出手段それぞれの故障を判定する故障判定手段と、
前記第1及び第2の電圧検出手段からパルス信号が出力されているか否かによって、前記信号灯器の点灯状態を判定する点灯状態判定手段と、
前記点灯/滅灯指令と、前記点灯状態判定手段により判定された点灯状態とから、前記灯器駆動手段の故障を判定する駆動故障判定手段と、
を備える交通信号制御システム。 A traffic signal control system for controlling lighting and extinction of a signal lamp,
Lamp driving means for lighting / extinguishing the signal lamp by applying an AC voltage to the signal lamp according to the lighting / extinction command;
As a signal based on the applied voltage to the signal lamp, when the applied voltage is the AC voltage, a pulse signal corresponding to the applied voltage is output, and when the applied voltage is other than the AC voltage, a constant level signal is output. First and second voltage detecting means having the same circuit configuration ;
A first binary signal whose inversion timing is controlled based on a pulse signal from the first voltage detection means is generated, and a second binary signal whose inversion timing is controlled based on the pulse signal from the second voltage detection means Determination means for generating a signal and determining the difference between the first binary signal and the second binary signal;
A failure determination unit that determines a failure of each of the first and second voltage detection units using a determination result of the determination unit;
A lighting state determination unit that determines a lighting state of the signal lamp device according to whether a pulse signal is output from the first and second voltage detection units;
Drive failure determination means for determining a failure of the lamp driving means from the lighting / extinction command and the lighting state determined by the lighting state determination means;
A traffic signal control system comprising:
を備える請求項1に記載の交通信号制御システム。 First forced light extinguishing means for forcibly extinguishing the signal lamp when the drive fault judging means determines that a fault has occurred;
The traffic signal control system according to claim 1.
請求項1又は2に記載の交通信号制御システム。 The lighting state determination means determines that the light is on when at least one of the pulse signals from the first and second voltage detection means is alternating current,
The traffic signal control system according to claim 1 or 2 .
を備える請求項1〜3の何れか一項に記載の交通信号制御システム。 A second forcible extinguishing means for forcibly extinguishing the signal lamp when the detected fault judging means judges that a fault has occurred;
The traffic signal control system according to any one of claims 1 to 3 .
前記第1の電圧検出手段からのパルス信号に基づき反転タイミングを制御した第1のバイナリ信号を生成するとともに、前記第2の電圧検出手段からのパルス信号に基づき反転タイミングを制御した第2のバイナリ信号を生成し、当該第1のバイナリ信号と第2のバイナリ信号との異同を判定する判定ステップと、
前記判定ステップでの判定結果を用いて前記第1及び第2の電圧検出手段それぞれの故障を判定する故障判定ステップと、
前記第1及び第2の電圧検出手段からパルス信号が出力されているか否かによって、前記信号灯器の点灯状態を判定する点灯状態判定ステップと、
前記点灯/滅灯指令と前記判定した点灯状態とから、前記灯器駆動手段の故障を判定する駆動故障判定ステップと、
を含む故障判定方法。 By applying an AC voltage to the signal lamp according to the lighting / extinction command, a lamp driving means for lighting / extinguishing the signal lamp, and a signal based on the voltage applied to the signal lamp, the applied voltage is the AC A traffic having first and second voltage detection means having the same circuit configuration for outputting a pulse signal corresponding to the applied voltage in the case of a voltage and outputting a signal of a constant level in cases other than the AC voltage. A failure determination method in a signal control system,
A first binary signal whose inversion timing is controlled based on a pulse signal from the first voltage detection means is generated, and a second binary signal whose inversion timing is controlled based on the pulse signal from the second voltage detection means A determination step of generating a signal and determining the difference between the first binary signal and the second binary signal;
A failure determination step of determining a failure of each of the first and second voltage detection means using a determination result in the determination step;
A lighting state determination step of determining a lighting state of the signal lamp device according to whether or not a pulse signal is output from the first and second voltage detection units;
A drive failure determination step of determining a failure of the lamp driving means from the lighting / extinction command and the determined lighting state;
A failure determination method including:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009249275A JP4913199B2 (en) | 2009-10-29 | 2009-10-29 | Traffic signal control system and failure determination method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009249275A JP4913199B2 (en) | 2009-10-29 | 2009-10-29 | Traffic signal control system and failure determination method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011096006A JP2011096006A (en) | 2011-05-12 |
JP4913199B2 true JP4913199B2 (en) | 2012-04-11 |
Family
ID=44112842
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009249275A Active JP4913199B2 (en) | 2009-10-29 | 2009-10-29 | Traffic signal control system and failure determination method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4913199B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106297360A (en) * | 2016-08-12 | 2017-01-04 | 北京航空航天大学 | A kind of traffic signal light fault diagnostic equipment |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5612021B2 (en) * | 2012-05-14 | 2014-10-22 | 株式会社京三製作所 | Controller and signal lamp |
CN103971532B (en) * | 2013-02-04 | 2016-09-21 | 北京桓润世嘉科技有限公司 | Signal detection controls equipment and traffic signal fault automatic tour inspection system |
CN103280117B (en) * | 2013-06-10 | 2015-04-08 | 西安费斯达自动化工程有限公司 | Intelligent fault data-logging and network alarm system of traffic lights |
JP6000395B1 (en) * | 2015-03-31 | 2016-09-28 | 三菱電機エンジニアリング株式会社 | Traffic accident automatic recording device |
CN106448227A (en) * | 2015-08-05 | 2017-02-22 | 厦门市成利吉智能交通科技有限公司 | Intelligent detection method for traffic signal |
CN105206085A (en) * | 2015-10-12 | 2015-12-30 | 安徽工程大学机电学院 | Traffic lamp intelligent fault monitoring and repairing system based on internet of things |
JP6738439B2 (en) | 2017-01-12 | 2020-08-12 | 富士フイルム株式会社 | State determination device |
CN108492607A (en) * | 2018-05-11 | 2018-09-04 | 扬州市鑫通交通器材集团有限公司 | Traffic lamp fault detection control system |
TW202213290A (en) * | 2020-09-21 | 2022-04-01 | 財團法人資訊工業策進會 | Traffic signal light system, and failure detection device and failure detection method of traffic signal light |
CN116234095A (en) * | 2023-03-22 | 2023-06-06 | 北京全路通信信号研究设计院集团有限公司 | Signal lamp control system and control method |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51114099A (en) * | 1975-03-31 | 1976-10-07 | Nippon Signal Co Ltd:The | Method of detecting troubles with the communication signal control uni ts |
JP2995664B2 (en) * | 1990-05-17 | 1999-12-27 | 小糸工業株式会社 | Information display device |
JP2505386B2 (en) * | 1992-11-24 | 1996-06-05 | 株式会社京三製作所 | Signal light control system |
JP4102615B2 (en) * | 2002-08-07 | 2008-06-18 | 株式会社日立製作所 | Signal lamp disconnection detection circuit |
-
2009
- 2009-10-29 JP JP2009249275A patent/JP4913199B2/en active Active
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106297360A (en) * | 2016-08-12 | 2017-01-04 | 北京航空航天大学 | A kind of traffic signal light fault diagnostic equipment |
CN106297360B (en) * | 2016-08-12 | 2019-05-03 | 北京航空航天大学 | A kind of traffic signal light fault diagnostic device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011096006A (en) | 2011-05-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4913199B2 (en) | Traffic signal control system and failure determination method | |
US10531547B2 (en) | Vehicular lighting device | |
KR100425421B1 (en) | Discharge lamp lighting circuit | |
CN108966405B (en) | Vehicle lamp | |
KR100719054B1 (en) | Controlling circuit of power semiconductor device and controlling integrated circuit | |
JP2002025788A (en) | Discharge lamp lighting circuit | |
US20150016007A1 (en) | Safety Relay Circuit | |
JP2013213680A (en) | Object detecting device, object detecting method, object detecting program, and information recording medium | |
JP4533270B2 (en) | Control device for automobile and abnormality monitoring method thereof | |
JP7186727B2 (en) | vehicle lamp | |
CA2880717A1 (en) | Closed-circuit power line communication system for large capacity load | |
JP7496659B2 (en) | Power supply abnormality detection system | |
JP2008029060A (en) | Semiconductor device | |
JP5965266B2 (en) | Brake light drive control device | |
RU2714054C1 (en) | Traffic light signal control device and control method | |
US20170094747A1 (en) | Traffic light driving control circuit | |
CN106274653A (en) | Steering indicating light controls Apparatus for () and method therefor | |
WO2004039649A1 (en) | Control system for pair-type 3-light 3-state display railroad signal lamp | |
US20040039501A1 (en) | Device for reliable signal generation | |
JP2006131048A (en) | Vehicular headlight lighting control system | |
JP2008263695A (en) | Inverter circuit | |
CN101870273B (en) | Flasher and control method thereof | |
WO2018225393A1 (en) | Power conversion device, failure detection circuit, and driving circuit | |
KR20180043583A (en) | Circuit for detecting a failure of control device and compulsory operating and its method therefor | |
JP5289195B2 (en) | Discharge lamp lighting device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111004 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111005 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111122 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120117 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120118 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4913199 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150127 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |