JP4908179B2 - Transmission terminal and search system - Google Patents

Transmission terminal and search system Download PDF

Info

Publication number
JP4908179B2
JP4908179B2 JP2006340281A JP2006340281A JP4908179B2 JP 4908179 B2 JP4908179 B2 JP 4908179B2 JP 2006340281 A JP2006340281 A JP 2006340281A JP 2006340281 A JP2006340281 A JP 2006340281A JP 4908179 B2 JP4908179 B2 JP 4908179B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
medium
search
receiving
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006340281A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2008153980A (en
Inventor
進 藤岡
滋 中村
隆 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2006340281A priority Critical patent/JP4908179B2/en
Publication of JP2008153980A publication Critical patent/JP2008153980A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4908179B2 publication Critical patent/JP4908179B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

この発明は、文書情報などが可視出力された記録媒体の存在場所の探索を行う受信端末、可視情報複写端末、送信端末および探索システムに関するものである。   The present invention relates to a receiving terminal, a visible information copying terminal, a transmitting terminal, and a search system for searching for the location of a recording medium on which document information or the like is visually output.

近年、複数の異なる機器間で効率的に情報を交換するために、情報通信ネットワークが広く普及している。例えば、プリンタ、コピー、ファクシミリ、スキャナなどの各装置の機能を1つの筐体内に収納した、いわゆるMFP(Multi Function Peripheral)と呼ばれる複数の画像形成装置(以下、複合機という。)が、このような情報通信ネットワークで相互に接続され、複合機間でデータを送受信して各種処理が行われている。   In recent years, information communication networks have been widely used in order to efficiently exchange information between a plurality of different devices. For example, a plurality of image forming apparatuses called MFP (Multi Function Peripheral) (hereinafter referred to as a multi-function peripheral) in which the functions of each apparatus such as a printer, a copy, a facsimile, and a scanner are housed in a single casing. Are connected to each other via a simple information communication network, and various processes are performed by transmitting and receiving data between the multifunction peripherals.

このような処理の一例として、IPネットワークを介してファクシミリ送信を行うIP−FAX機能が挙げられる。IP−FAX機能によれば、ある複合機でFAX送信が指示された画像データを、IPネットワークを介して他の複合機に送信し、当該画像データを受信した複合機でプリント出力を行うことが可能になる。   An example of such processing is an IP-FAX function for performing facsimile transmission via an IP network. According to the IP-FAX function, image data for which FAX transmission is instructed by a certain multi-function peripheral is transmitted to another multi-function peripheral via the IP network, and print output is performed by the multi-function peripheral that has received the image data. It becomes possible.

従来、このようなIP−FAX機能では、FAXを送信した送信者が、送信画像がプリントされた記録紙がFAXの受取人により正しく受け取られたか否かを確認する手段として、電話等を用いて直接受取人に確認する方法が採られていた。このような方法では、受取人に連絡がとれない、または受取人から連絡が来ない場合は、送信者は送信画像の記録紙が現在どこに存在するのかを把握することができなかった。   Conventionally, in such an IP-FAX function, a sender who has transmitted a FAX uses a telephone or the like as means for confirming whether or not the recording paper on which the transmission image is printed has been correctly received by the FAX recipient. A method of directly confirming with the payee was adopted. In such a method, when the recipient cannot be contacted or when the recipient does not contact, the sender cannot know where the recording sheet of the transmission image currently exists.

また、複数のユーザにより共用されたプリンタにプリント出力する環境で、プリントされた記録紙を他人が誤って持って行ったために記録紙を紛失した場合にも、上記と同様に記録紙の所在を確認不可能となる問題が生じる。   Also, in the environment where printing is output to a printer shared by multiple users, if the recording paper is lost because someone else accidentally took the printed recording paper, the location of the recording paper is the same as above. There is a problem that cannot be confirmed.

紙文書の管理を行う方法としては、紙文書に添付されたセキュリティ・タグを用いて当該紙文書に対する処理の許可・拒否を制御する技術が提案されている(例えば、特許文献1)。特許文献1の方法では、まず、紙文書にセキュリティ・タグを添付し、このタグデータを管理サーバに送信する。管理サーバは受信したタグデータを予め記憶されたタグデータと照合して、照合結果をオフィス機器に送信するとともに、オフィス機器で処理される文書の追跡管理を行う。オフィス機器は、その照合結果に基づいて前記文書の処理の許可・拒否を行う。   As a method for managing a paper document, a technique for controlling permission / denial of processing on the paper document using a security tag attached to the paper document has been proposed (for example, Patent Document 1). In the method of Patent Document 1, first, a security tag is attached to a paper document, and the tag data is transmitted to the management server. The management server collates the received tag data with tag data stored in advance, transmits the collation result to the office device, and performs tracking management of the document processed by the office device. The office device permits / denies processing of the document based on the collation result.

また、特定のキャビネット等の中に収容されたRFID(Radio Frequency IDentification)タグ付き紙文書を検索するシステムや、特定のトレイ上に存在するRFIDタグ付き紙文書を認識するシステムなどが実用化されている。   In addition, a system for searching for a paper document with an RFID (Radio Frequency IDentification) tag housed in a specific cabinet or a system for recognizing a paper document with an RFID tag present on a specific tray has been put into practical use. Yes.

特開2003−122616号公報JP 2003-122616 A

しかしながら、特許文献1の方法では、紙文書がいずれのオフィス機器で処理されたかを知ることはできるが、紙文書が現在どこに存在しているかは知ることができないという問題があった。また、上記のようなRFIDタグ付き文書を検索するシステム等では、検索対象となる領域が特定のキャビネット等に制限されるため、不特定の場所に存在しうる紙文書の存否を確認できないという問題があった。   However, the method of Patent Document 1 has a problem that it can be known in which office device the paper document is processed, but cannot know where the paper document currently exists. Further, in the system for searching for documents with RFID tags as described above, since the area to be searched is limited to a specific cabinet or the like, it is not possible to confirm the existence of a paper document that can exist in an unspecified location. was there.

本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、データを可視出力した記録紙などの記録媒体の存在を容易に探索することができる受信端末、可視情報複写端末、送信端末および探索システムを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above, and includes a receiving terminal, a visible information copying terminal, a transmitting terminal, and a search system that can easily search for the presence of a recording medium such as a recording paper in which data is visually output. The purpose is to provide.

上述した課題を解決し、目的を達成するために、請求項1にかかる発明は、ネットワークを介して接続され、情報を受信して記録媒体に可視化する受信端末に、前記情報を送信する情報送信手段と、前記情報を可視化した前記記録媒体の探索を要求する探索コマンドを、前記受信端末およびネットワークを介して接続された外部端末の少なくとも一方に送信するコマンド送信手段と、前記探索コマンドに対する応答を前記受信端末および前記外部端末の少なくとも一方から受信する応答受信手段と、前記情報を可視化した前記記録媒体を識別する第1媒体IDを前記受信端末から受信するID受信手段と、前記情報とともに、前記情報の取得元である前記記録媒体から、該記録媒体を識別する第2媒体IDを取得する情報取得手段と、前記第1媒体IDと前記第2媒体IDとを対応づけて記憶可能な記憶手段と、を備え、前記情報送信手段は、取得した前記情報を前記受信端末に送信し、前記ID受信手段は、受信した前記第1媒体IDと、取得した前記第2媒体IDとを対応づけて前記記憶手段に保存し、前記コマンド送信手段は、前記情報取得手段によって前記第2媒体IDが取得されたときに、取得された前記第2媒体IDに対応する前記第1媒体IDを前記記憶手段から取得し、取得した前記第1媒体IDを含む前記探索コマンドを、前記受信端末および前記外部端末の少なくとも一方に送信すること、を特徴とする。 In order to solve the above-described problems and achieve the object , the invention according to claim 1 is an information transmission for transmitting the information to a receiving terminal connected via a network and receiving the information and visualizing it on a recording medium. A command sending means for sending a search command for requesting a search for the recording medium that visualizes the information to at least one of the receiving terminal and an external terminal connected via a network; and a response to the search command. Response receiving means for receiving from at least one of the receiving terminal and the external terminal, ID receiving means for receiving from the receiving terminal a first medium ID for identifying the recording medium that visualizes the information, and the information, from said recording medium is of acquisition source information, the information acquisition means for acquiring a second medium ID identifying the recording medium, the first And a storable memory means in association with the second medium ID and the medium ID, the information transmitting means transmits the acquired information to the receiving terminal, the ID receiving means has received the The first medium ID and the acquired second medium ID are associated with each other and stored in the storage unit, and the command transmission unit is acquired when the second medium ID is acquired by the information acquisition unit. Acquiring the first medium ID corresponding to the second medium ID from the storage means, and transmitting the search command including the acquired first medium ID to at least one of the receiving terminal and the external terminal. It is characterized by.

また、請求項2にかかる発明は、ネットワークを介して接続され、情報を受信して記録媒体に可視化する受信端末に、前記情報を送信する情報送信手段と、前記情報を可視化した前記記録媒体の探索を要求する探索コマンドを、前記受信端末およびネットワークを介して接続された外部端末の少なくとも一方に送信するコマンド送信手段と、前記探索コマンドに対する応答を前記受信端末および前記外部端末の少なくとも一方から受信する応答受信手段と、前記情報を可視化した前記記録媒体を識別する第1媒体IDを前記受信端末から受信するID受信手段と、前記情報を識別する情報IDを、前記情報の取得元である前記記録媒体に記録する記録手段と、前記情報とともに、前記情報の取得元である前記記録媒体から、該記録媒体に記録された前記情報IDを取得する情報取得手段と、前記第1媒体IDと前記情報IDとを対応づけて記憶可能な記憶手段と、を備え、前記情報送信手段は、取得した前記情報を前記受信端末に送信し、前記ID受信手段は、受信した前記第1媒体IDと、前記情報IDとを対応づけて前記記憶手段に保存し、前記コマンド送信手段は、前記情報取得手段によって前記情報IDを取得したときに、取得した前記情報IDに対応する前記第1媒体IDを前記記憶手段から取得し、取得した前記第1媒体IDを含む前記探索コマンドを、前記受信端末および前記外部端末の少なくとも一方に送信すること、を特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, there is provided an information transmitting unit that transmits information to a receiving terminal that is connected via a network and receives the information and visualizes the information, and the recording medium that visualizes the information. Command transmitting means for transmitting a search command for requesting search to at least one of the receiving terminal and an external terminal connected via a network, and receiving a response to the search command from at least one of the receiving terminal and the external terminal Response receiving means, ID receiving means for receiving from the receiving terminal a first medium ID for identifying the recording medium that visualized the information, and an information ID for identifying the information as the information acquisition source. recording means for recording on a recording medium, together with the information, from the recording medium is of acquisition source the information, recorded on the recording medium Comprising an information acquisition means for acquiring the information ID has been, and a storable memory means in association with said information ID and the first medium ID, the information transmitting means, said receiving the acquired information And the ID receiving means stores the received first medium ID and the information ID in association with each other in the storage means, and the command sending means stores the information ID by the information acquisition means. When acquired, the first medium ID corresponding to the acquired information ID is acquired from the storage means, and the search command including the acquired first medium ID is transmitted to at least one of the receiving terminal and the external terminal It is characterized by transmitting to.

また、請求項3にかかる発明は、請求項1または2にかかる発明において、前記受信端末のアドレス情報と、前記情報を送信した時刻と、前記情報の送信が成功したか否かを示す結果と、前記受信端末から受信する前記第1媒体IDとを含む送信履歴を記憶可能な履歴記憶手段と、前記履歴記憶手段に記憶された前記送信履歴を可視出力する可視出力制御手段と、をさらに備え、前記情報送信手段が前記情報を送信したときに前記送信履歴を前記履歴記憶手段に記憶すること、を特徴とする。 The invention according to claim 3 is the invention according to claim 1 or 2 , wherein the address information of the receiving terminal, the time when the information is transmitted, and the result indicating whether or not the transmission of the information is successful. A history storage means capable of storing a transmission history including the first medium ID received from the receiving terminal; and a visual output control means for visually outputting the transmission history stored in the history storage means. The transmission history is stored in the history storage means when the information transmission means transmits the information.

また、請求項4にかかる発明は、請求項1または2にかかる発明において、前記探索コマンドに対する応答結果と、前記応答を受信した時刻と、前記第1媒体IDとを含む探索履歴を記憶可能な履歴記憶手段と、前記履歴記憶手段に記憶された前記探索履歴を可視出力する可視出力制御手段と、をさらに備え、前記応答受信手段は、前記応答を受信したときに前記探索履歴を前記履歴記憶手段に記憶すること、を特徴とする。 According to a fourth aspect of the present invention, in the first or second aspect of the invention, a search history including a response result to the search command, a time when the response is received, and the first medium ID can be stored. A history storage means; and a visual output control means for visually outputting the search history stored in the history storage means, wherein the response receiving means stores the search history when the response is received. It memorize | stores in a means.

また、請求項5にかかる発明は、請求項4にかかる発明において、前記コマンド送信手段は、廃棄された前記記録媒体を管理する廃棄管理装置である前記外部端末に前記探索コマンドを送信し、前記応答受信手段は、前記廃棄管理装置から前記応答を受信したとき、前記記録媒体が廃棄されたことを示す廃棄情報を含む前記探索履歴を前記履歴記憶手段に記憶すること、を特徴とする。 The invention according to claim 5 is the invention according to claim 4 , wherein the command transmission means transmits the search command to the external terminal, which is a discard management device that manages the discarded recording medium, When receiving the response from the discard management device, the response receiving unit stores the search history including discard information indicating that the recording medium has been discarded in the history storage unit.

また、請求項6にかかる発明は、請求項4にかかる発明において、前記コマンド送信手段は、前記記録媒体を粉砕する粉砕装置である前記外部端末に前記探索コマンドを送信し、前記応答受信手段は、前記粉砕装置から前記応答を受信したとき、前記記録媒体が粉砕されたことを示す粉砕情報を含む前記探索履歴を前記履歴記憶手段に記憶すること、を特徴とする。 The invention according to claim 6 is the invention according to claim 4 , wherein the command transmitting means transmits the search command to the external terminal which is a pulverizing apparatus for pulverizing the recording medium, and the response receiving means is When the response is received from the pulverizing apparatus, the search history including pulverization information indicating that the recording medium is pulverized is stored in the history storage means.

また、請求項7にかかる発明は、請求項1または2にかかる発明において、前記情報取得手段は、ネットワークを介して接続され、前記情報の送信を依頼する依頼端末から前記情報を取得し、前記情報送信手段は、前記情報取得手段が取得した前記情報を前記受信端末に送信すること、を特徴とする。 The invention according to claim 7 is the invention according to claim 1 or 2 , wherein the information acquisition means is connected via a network and acquires the information from a request terminal that requests transmission of the information. The information transmitting means transmits the information acquired by the information acquiring means to the receiving terminal.

また、請求項8にかかる発明は、情報を送信する送信端末と、前記送信端末にネットワークを介して接続され、前記情報を受信して記録媒体に可視化する受信端末と、前記送信端末にネットワークを介して接続され、前記記録媒体の探索を行う外部端末と、を備えた探索システムであって、前記送信端末は、前記受信端末に、前記情報を送信する情報送信手段と、前記情報を可視化した前記記録媒体の探索を要求する探索コマンドを、前記受信端末および前記外部端末の少なくとも一方に送信する第1コマンド送信手段と、前記探索コマンドに対する応答を前記受信端末および前記外部端末の少なくとも一方から受信する第1応答受信手段と、前記情報を可視化した前記記録媒体を識別する第1媒体IDを前記受信端末から受信するID受信手段と、前記情報とともに、前記情報の取得元である前記記録媒体から、該記録媒体を識別する第2媒体IDを取得する第1情報取得手段と、前記第1媒体IDと前記第2媒体IDとを対応づけて記憶可能な記憶手段と、を備え、前記情報送信手段は、取得した前記情報を前記受信端末に送信し、前記ID受信手段は、受信した前記第1媒体IDと、取得した前記第2媒体IDとを対応づけて前記記憶手段に保存し、前記第1コマンド送信手段は、前記第1情報取得手段によって前記第2媒体IDが取得されたときに、取得された前記第2媒体IDに対応する前記第1媒体IDを前記記憶手段から取得し、取得した前記第1媒体IDを含む前記探索コマンドを、前記受信端末および前記外部端末の少なくとも一方に送信し、前記受信端末は、前記情報を前記送信端末から取得する第2情報取得手段と、前記記録媒体を識別する媒体IDが付与された前記記録媒体に、取得した前記情報を可視化する可視化手段と、前記情報を可視化した前記記録媒体の探索を要求する探索コマンドを受付ける受付手段と、前記媒体IDを持った前記記録媒体を探索する前記外部端末に、受付けた前記探索コマンドを送信する第2コマンド送信手段と、前記探索コマンドに対して前記記録媒体の探索結果を表す応答を前記外部端末から受信する第2応答受信手段と、受信した前記応答を前記送信端末に出力する出力手段と、を備えたことを特徴とする。 According to an eighth aspect of the present invention, there is provided a transmitting terminal that transmits information, a receiving terminal that is connected to the transmitting terminal via a network and receives the information and visualizes the information on a recording medium, and a network connected to the transmitting terminal. And an external terminal for searching for the recording medium, wherein the transmitting terminal visualizes the information, information transmitting means for transmitting the information to the receiving terminal First command transmission means for transmitting a search command for requesting a search for the recording medium to at least one of the receiving terminal and the external terminal, and receiving a response to the search command from at least one of the receiving terminal and the external terminal a first response receiving means, ID receiving for receiving a first medium ID identifying the recording medium a visualized the information from the receiving terminal First information acquisition means for acquiring a second medium ID for identifying the recording medium from the recording medium from which the information is acquired together with the information; the first medium ID and the second medium ID Storage means capable of storing the information in association with each other, wherein the information transmitting means transmits the acquired information to the receiving terminal, and the ID receiving means acquires the received first medium ID and The second medium ID is stored in association with the second medium ID, and the first command transmission unit acquires the second medium ID acquired when the second medium ID is acquired by the first information acquisition unit. The first medium ID corresponding to the medium ID is acquired from the storage unit, the search command including the acquired first medium ID is transmitted to at least one of the receiving terminal and the external terminal, and the receiving terminal , A second information acquiring means for acquiring the serial data from the transmitting terminal, on the recording medium which medium ID is assigned for identifying said recording medium, and a visualizing means for visualizing the acquired information, the information to visualize the Receiving means for receiving a search command for requesting a search for a recording medium; second command transmitting means for transmitting the received search command to the external terminal for searching for the recording medium having the medium ID; and the search command The second response receiving means for receiving a response representing the search result of the recording medium from the external terminal, and the output means for outputting the received response to the transmitting terminal.

本発明によれば、データを可視出力した記録紙などの記録媒体の存在を容易に探索することができるという効果を奏する。   According to the present invention, there is an effect that it is possible to easily search for the presence of a recording medium such as recording paper on which data is visually output.

また、本発明によれば、データの可視出力先から返信された記録媒体の媒体IDを用いて当該記録媒体の存在を容易に探索することができるという効果を奏する。   In addition, according to the present invention, it is possible to easily search for the presence of the recording medium using the medium ID of the recording medium returned from the visible output destination of the data.

また、本発明によれば、データの可視出力の依頼元で付与した文書IDを用いて探索を要求することができるため、記録媒体探索時のユーザの利便性が向上するという効果を奏する。   In addition, according to the present invention, a search can be requested using the document ID given by the requester of the visual output of data, so that the convenience of the user when searching for a recording medium is improved.

また、本発明によれば、記録媒体が廃棄または粉砕されたか否かを確認できるため、記録媒体探索時のユーザの利便性が向上するという効果を奏する。   In addition, according to the present invention, it can be confirmed whether or not the recording medium has been discarded or crushed, so that the convenience of the user when searching for the recording medium is improved.

また、本発明によれば、ユーザが参照可能な処理の履歴を可視出力するため、記録媒体探索時のユーザの利便性が向上するという効果を奏する。   Further, according to the present invention, since the history of processes that can be referred to by the user is visually output, the convenience of the user when searching for the recording medium is improved.

また、本発明によれば、文書データが転送された場合でも、媒体IDを使用して不特定多数の端末へ探索依頼を出すため、目的の文書記録媒体の存在場所を特定し易くなり、ユーザの利便性が向上するという効果を奏する。   Further, according to the present invention, even when document data is transferred, a search request is issued to an unspecified number of terminals using the medium ID, so that it is easy to specify the location of the target document recording medium, and the user This has the effect of improving convenience.

また、本発明によれば、ユーザは文書原稿を再度スキャナで読取ることにより記録媒体の探索を依頼できるため、記録媒体探索時のユーザの利便性が向上するという効果を奏する。   In addition, according to the present invention, the user can request a search for the recording medium by reading the document original again with the scanner, so that the convenience of the user when searching for the recording medium is improved.

また、本発明によれば、記録媒体の探索をPCなどの外部端末から行うことが可能となるため、記録媒体探索時のユーザの利便性が向上するという効果を奏する。   In addition, according to the present invention, since it is possible to search for a recording medium from an external terminal such as a PC, the convenience of the user when searching for the recording medium is improved.

以下に添付図面を参照して、この発明にかかる送信端末および受信端末の最良な実施の形態を詳細に説明する。なお、以下では情報を送信する送信端末および情報を受信して可視化する受信端末として、複合機を用いた例について説明するが、送信端末および受信端末は複合機に限られるものではない。   Exemplary embodiments of a transmitting terminal and a receiving terminal according to the present invention are explained in detail below with reference to the accompanying drawings. Hereinafter, an example in which a multifunction peripheral is used as a transmission terminal that transmits information and a reception terminal that receives and visualizes information will be described. However, the transmission terminal and the reception terminal are not limited to the multifunction peripheral.

(第1の実施の形態)
第1の実施の形態にかかる探索システムは、IP−FAXで画像データを記録媒体にプリント出力したときに、プリント出力した複合機(受信端末)から画像データ送信元の複合機(送信端末)に当該記録媒体を識別する媒体IDを送信し、送信端末は当該媒体IDを用いて記録媒体を探索可能とするものである。また、記録媒体に付加されたRFIDから媒体IDを読み取る機能を備えた多数のPCに探索の依頼(探索コマンド)を送信し、当該PCから探索結果を受信することにより記録媒体の存在箇所を探索するものである。
(First embodiment)
In the search system according to the first embodiment, when image data is printed out on a recording medium by IP-FAX, the printed multifunction device (receiving terminal) changes to the multifunction device (transmitting terminal) that is the image data transmission source. A medium ID for identifying the recording medium is transmitted, and the transmitting terminal can search for the recording medium using the medium ID. In addition, a search request (search command) is transmitted to a large number of PCs having a function of reading a medium ID from an RFID attached to a recording medium, and a search result is received from the PC to search for an existing location of the recording medium. To do.

図1は、第1の実施の形態にかかる探索システムの構成を示すブロック図である。同図に示すように、第1の実施の形態の探索システムは、ネットワークA1とネットワークB1とがIPネットワーク(IP網)20を介して接続された構成となっている。   FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a search system according to the first embodiment. As shown in the figure, the search system according to the first embodiment has a configuration in which a network A1 and a network B1 are connected via an IP network (IP network) 20.

ネットワークA1には複合機1、ゲートウェイ2、SIP(Session Initiation Protocol)プロキシサーバ3および図示しないパーソナルコンピュータ(PC)等が接続されている。ネットワークB1には複合機10、ゲートウェイ11、パーソナルコンピュータ(PC)12〜19等が接続されている。なお、ネットワークA1以外に存在するSIPプロキシサーバの図示は省略している。   The network A1 is connected to a multifunction device 1, a gateway 2, a SIP (Session Initiation Protocol) proxy server 3, a personal computer (PC) (not shown), and the like. A multifunction machine 10, a gateway 11, personal computers (PC) 12 to 19 and the like are connected to the network B1. Note that illustration of SIP proxy servers other than the network A1 is omitted.

複合機1、複合機10はコピー機能、プリンタ機能、およびIPネットワークを使用したファクシミリ通信を行うITU-T勧告T.38に準拠したIPファクシミリ(以降、IP−FAXと記す)機能等を備えた装置である。複合機10にはさらに、UHF帯の電波を使用して画像プリント用紙に付加されたRFIDタグからデータを読み取るRFIDリーダが内蔵されている。   The MFP 1 and the MFP 10 have a copy function, a printer function, and an IP facsimile (hereinafter referred to as IP-FAX) function conforming to ITU-T recommendation T.38 for performing facsimile communication using an IP network. Device. The multi-function device 10 further includes an RFID reader that reads data from an RFID tag attached to the image print sheet using UHF band radio waves.

ゲートウェイ2、ゲートウェイ11は異なるネットワーク(サブネット)間でパケットを転送して、ネットワークA1に接続された機器とネットワークB1に接続された機器との間の通信を可能とするルータである。   The gateway 2 and the gateway 11 are routers that transfer packets between different networks (subnets) and enable communication between a device connected to the network A1 and a device connected to the network B1.

SIPプロキシサーバ3は、端末の電話番号またはFAX番号とIPアドレスとの対応テーブルを登録しており、端末から電話番号またはFAX番号を宛先とした接続要求を受けると、その宛先番号に対応したIPアドレス宛に発呼接続し、端末間を接続させるものである。   The SIP proxy server 3 registers a correspondence table between the telephone number or FAX number of the terminal and the IP address. When a connection request with the telephone number or FAX number as the destination is received from the terminal, the IP corresponding to the destination number A call connection is made to the address and the terminals are connected.

PC12〜19には、UHF帯の電波を使用してRFIDタグからデータを読み取るRFIDリーダが接続されている。IP網20は、企業内IPネットワークや、インターネット、広域イーサネット(登録商標)等である。   The PCs 12 to 19 are connected to an RFID reader that reads data from an RFID tag using UHF band radio waves. The IP network 20 is a corporate IP network, the Internet, wide area Ethernet (registered trademark), or the like.

なお、同図では、複合機1および複合機10をそれぞれ1つのみ記載しているが、各装置数は1つに限られず、探索システム内に複数の複合機1または複合機10を含むように構成してもよい。また、複合機1と複合機10の機能を兼ね備え、IP−FAXの送信元としても送信先としても機能する複合機を含むように構成してもよい。   In the figure, only one multifunction device 1 and one multifunction device 10 are shown. However, the number of devices is not limited to one, and the search system includes a plurality of multifunction devices 1 or 10. You may comprise. Further, the MFP 1 and the MFP 10 may be combined to function as both an IP-FAX transmission source and a transmission destination.

次に、複合機10のハードウェア構成について説明する。図2は、RFIDリーダが内蔵された複合機10のハードウェア構成の一例を示す説明図である。複合機10は、CPU30、メインメモリ31、ROM(Read Only Memory)32、クロック33、バスコントローラ34、PCI(Peripheral Component Interconnect)ブリッジ35、キャッシュメモリ36、スキャナコントローラ37、スキャナ38、プリントコントローラ39、プリントエンジン40、ハードディスク41、HD(Hard Disk)コントローラ42、LCD表示コントローラ43、LCD44、LANコントローラ45、LAN I/F(Interface)46、RFIDリーダ47、アンテナ48、キー入力コントローラ49、ハードキー50、タッチパネルコントローラ51、タッチパネル52、RTC(Real Time Clock)53、CPUバス54、PCIバス55、Xバス(内部バス)56を備えている。   Next, the hardware configuration of the multifunction machine 10 will be described. FIG. 2 is an explanatory diagram illustrating an example of a hardware configuration of the multifunction machine 10 including the RFID reader. The multifunction machine 10 includes a CPU 30, a main memory 31, a ROM (Read Only Memory) 32, a clock 33, a bus controller 34, a PCI (Peripheral Component Interconnect) bridge 35, a cache memory 36, a scanner controller 37, a scanner 38, a print controller 39, Print engine 40, hard disk 41, HD (Hard Disk) controller 42, LCD display controller 43, LCD 44, LAN controller 45, LAN I / F (Interface) 46, RFID reader 47, antenna 48, key input controller 49, hard key 50 A touch panel controller 51, a touch panel 52, an RTC (Real Time Clock) 53, a CPU bus 54, a PCI bus 55, and an X bus (internal bus) 56.

CPU30は、ROM32に記憶された制御処理プログラムやOS(Operating System)を実行および処理するものである。メインメモリ31は、DRAM(Dynamic Random Access Memory)により構成されており、CPU30のワークエリア等で使用される。ROM32は、電源オン時のシステム立ち上げや複合機10の機能を実現するための各種プログラムが予め書き込まれている。クロック33は、水晶発振子と分周回路から構成されており、CPU30やバスコントローラ34の動作タイミングを制御するためのクロックを生成している。バスコントローラ34は、CPUバス54とXバス56でのデータ転送を制御する。PCIブリッジ35は、キャッシュメモリ36を使用して、PCIバス55とCPU30との間のデータ転送を行う。キャッシュメモリ36は、DRAMにより構成されており、PCIブリッジ35により使用される。   The CPU 30 executes and processes a control processing program and OS (Operating System) stored in the ROM 32. The main memory 31 is constituted by a DRAM (Dynamic Random Access Memory) and is used in a work area of the CPU 30 or the like. The ROM 32 is pre-stored with various programs for starting up the system when the power is turned on and realizing the functions of the multifunction machine 10. The clock 33 is composed of a crystal oscillator and a frequency dividing circuit, and generates a clock for controlling the operation timing of the CPU 30 and the bus controller 34. The bus controller 34 controls data transfer on the CPU bus 54 and the X bus 56. The PCI bridge 35 uses the cache memory 36 to transfer data between the PCI bus 55 and the CPU 30. The cache memory 36 is constituted by a DRAM and is used by the PCI bridge 35.

スキャナコントローラ37はスキャナ38の原稿読み取り動作を制御する。スキャナ38は、CCDラインセンサ(以下、CCDという)により紙面画像を読み取る。プリントコントローラ39はプリントエンジン40の動作を制御する。プリントエンジン40はトナーを使用して、紙面にカラー画像またはモノクロ画像をプリントする。   The scanner controller 37 controls the document reading operation of the scanner 38. The scanner 38 reads a paper surface image by a CCD line sensor (hereinafter referred to as CCD). The print controller 39 controls the operation of the print engine 40. The print engine 40 uses a toner to print a color image or a monochrome image on a paper surface.

ハードディスク41は、スキャナ38から入力された画像情報や通信により受信した画像情報、またカラー画像またはモノクロ画像をプリントした紙の識別情報等を記憶する。HDコントローラ42は、ハードディスク41とのインターフェースとして例えばIDE(Integrated Device Electronics)インターフェースを持ち、ハードディスク41と高速データ転送を行う。LCD表示コントローラ43は、文字データやグラフィックデータ等をD/A(Digital/Analog)変換するとともに、これらのデータをLCD44に表示するための制御を行う。LANコントローラ45は例えばIEEE(Institute of Electrical and Electronics Engineers)802.3規格に準拠した通信プロトコルを実行して、LAN I/F46を介してイーサネット(登録商標)に接続された他の機器との通信を制御する。RFIDリーダ47はISO/IEC18000-6で規定された通信仕様に従った動作を行い、アンテナ48から860〜960MHzの周波数帯(UHF帯)の電波を発生し(日本では950〜956MHz、米国では902〜928MHz)、RFIDタグ57から送信された同周波数帯の電波をアンテナ48で受信してRFIDタグ57に記憶された識別データ(ID)を得る。このRFIDリーダ47は複合機10の排紙部近傍に取り付けられており、プリントエンジン40にてプリントされた紙が排紙される時に、UHF帯の電波を発生してそのプリント用紙に付加されたRFIDタグ57からIDを読み取る。なお、以下ではプリント用紙などの記録媒体に付加されたRFIDタグ57から読取ったIDを媒体IDという。   The hard disk 41 stores image information input from the scanner 38, image information received by communication, identification information of paper on which a color image or a monochrome image is printed, and the like. The HD controller 42 has, for example, an IDE (Integrated Device Electronics) interface as an interface with the hard disk 41, and performs high-speed data transfer with the hard disk 41. The LCD display controller 43 performs D / A (Digital / Analog) conversion of character data, graphic data, and the like, and performs control for displaying these data on the LCD 44. The LAN controller 45 executes a communication protocol compliant with, for example, the IEEE (Institute of Electrical and Electronics Engineers) 802.3 standard, and communicates with other devices connected to the Ethernet (registered trademark) via the LAN I / F 46. To control. The RFID reader 47 operates in accordance with the communication specifications defined in ISO / IEC 18000-6, and generates radio waves in the frequency band (UHF band) of 860 to 960 MHz from the antenna 48 (950 to 956 MHz in Japan, 902 in the United States). ˜928 MHz), the radio wave of the same frequency band transmitted from the RFID tag 57 is received by the antenna 48 and the identification data (ID) stored in the RFID tag 57 is obtained. The RFID reader 47 is attached in the vicinity of the paper discharge unit of the multifunction machine 10, and generates a UHF band radio wave and is attached to the print paper when the printed paper is discharged by the print engine 40. The ID is read from the RFID tag 57. Hereinafter, an ID read from the RFID tag 57 attached to a recording medium such as print paper is referred to as a medium ID.

キー入力コントローラ49は、ハードキー50から入力されたシリアルデータからパラレルデータへの変換を行う。タッチパネルコントローラ51は、タッチパネル52上で指等の物体が接触した部分を検出し、その位置情報を取り込む。タッチパネル52はLCD44と重ね合わせて密着している。RTC53は日付時計であり、図示しないバッテリによりバックアップされている。   The key input controller 49 performs conversion from serial data input from the hard key 50 to parallel data. The touch panel controller 51 detects a portion where an object such as a finger contacts on the touch panel 52, and takes in the position information. The touch panel 52 is in close contact with the LCD 44. The RTC 53 is a date clock and is backed up by a battery (not shown).

RFIDタグ57はアンテナとIC回路からなるインレットであり、ISO/IEC18000-6で規定された通信仕様に従った動作を行い、RFIDリーダ47とアンテナ48から発生された電波を受信すると、この電波によって生じた起電力を用いて内蔵されたIC回路を動作させ、予め記憶されている媒体IDを送信する。このRFIDタグ57(インレット)はラベルに埋め込まれており、このラベルはプリント用紙に予め貼り付けられている。なお、複合機10のユーザは、プリント用紙の面のうちこのラベルが付いている面を、画像がプリントされる面の裏側になるように複合機10にセットする。   The RFID tag 57 is an inlet composed of an antenna and an IC circuit. The RFID tag 57 operates in accordance with the communication specifications defined in ISO / IEC 18000-6, and receives radio waves generated from the RFID reader 47 and the antenna 48. A built-in IC circuit is operated using the generated electromotive force, and a previously stored medium ID is transmitted. This RFID tag 57 (inlet) is embedded in a label, and this label is affixed to a print sheet in advance. Note that the user of the multifunction device 10 sets the surface of the print paper with the label on the multifunction device 10 so that it is behind the surface on which the image is printed.

ネットワークA1に存在する複合機1は、図2のハードウェア構成からRFIDリーダ47とアンテナ48を省いたハードウェア構成を持つ。   The MFP 1 existing in the network A1 has a hardware configuration in which the RFID reader 47 and the antenna 48 are omitted from the hardware configuration in FIG.

次に、複合機1および複合機10の機能について説明する。図3は、第1の実施の形態にかかる複合機1の構成を示す機能ブロック図である。同図に示すように、複合機1は、履歴記憶部321と、画像取得部301と、画像送信部302と、ID受信部303と、探索ID受付部304と、コマンド送信部305と、応答受信部306と、表示制御部307と、プリント出力部308と、を備えている。   Next, functions of the multifunction machine 1 and the multifunction machine 10 will be described. FIG. 3 is a functional block diagram illustrating the configuration of the multifunction machine 1 according to the first embodiment. As shown in the figure, the MFP 1 includes a history storage unit 321, an image acquisition unit 301, an image transmission unit 302, an ID reception unit 303, a search ID reception unit 304, a command transmission unit 305, a response A receiving unit 306, a display control unit 307, and a print output unit 308 are provided.

履歴記憶部321は、ID受信部303が複合機10から受信した媒体IDと、媒体IDの取得元を特定する情報(宛先アドレス)、送信時刻、送信ページ数、送信した画像をサムネイル化(低解像度化)した画像情報、送信結果等の送信履歴とを対応づけて格納するものである。また、履歴記憶部321は、探索した媒体IDと、探索結果と、探索結果の受信時刻と、を含む、可視出力した記録媒体の探索履歴を記憶する。なお、探索結果としては、探索が成功した場合は、探索が成功したことを表すデータと、探索成功レスポンスに含まれた端末名(ホスト名)とが含まれる。また、探索が失敗した場合は、探索結果には探索が失敗したことを表すデータが含まれる。なお、履歴記憶部321は、図2のハードディスク41に相当する。   The history storage unit 321 converts the medium ID received by the ID receiving unit 303 from the multifunction machine 10, information (destination address) specifying the acquisition source of the medium ID, transmission time, the number of transmission pages, and thumbnails of the transmitted images (low (Resolution) image information and transmission history such as transmission results are stored in association with each other. Further, the history storage unit 321 stores the search history of the visually output recording medium including the searched medium ID, the search result, and the reception time of the search result. In addition, as a search result, when the search is successful, data indicating that the search is successful and a terminal name (host name) included in the search success response are included. When the search fails, the search result includes data indicating that the search has failed. The history storage unit 321 corresponds to the hard disk 41 in FIG.

画像取得部301は、スキャナ38により読取った画像情報を取得するものである。画像送信部302は、画像取得部301により取得された画像情報を複合機10に送信するものである。   The image acquisition unit 301 acquires image information read by the scanner 38. The image transmission unit 302 transmits the image information acquired by the image acquisition unit 301 to the multifunction device 10.

ID受信部303は、複合機10から、IP−FAX機能により送信した画像情報を可視化したプリント用紙の媒体IDを受信するものである。媒体IDを送信するためのメッセージの詳細については後述する。   The ID receiving unit 303 receives the medium ID of the print paper that visualizes the image information transmitted by the IP-FAX function from the multifunction machine 10. Details of the message for transmitting the medium ID will be described later.

探索ID受付部304は、画像情報を可視化したプリント用紙を探索するためにユーザが指定した、探索するプリント用紙の媒体IDを受付けるものである。   The search ID receiving unit 304 receives the medium ID of the print paper to be searched, which is designated by the user in order to search for the print paper that visualizes the image information.

コマンド送信部305は、探索ID受付部304が受付けた媒体IDに対応するプリント用紙の探索を要求するコマンドである探索コマンドを、複合機10に送信するものである。探索コマンドの詳細については後述する。応答受信部306は、送信した探索コマンドに対する応答を複合機10から受信するものである。   The command transmission unit 305 transmits a search command, which is a command for requesting a search for a print sheet corresponding to the medium ID received by the search ID reception unit 304, to the multifunction device 10. Details of the search command will be described later. The response receiving unit 306 receives a response to the transmitted search command from the multifunction device 10.

表示制御部307は、LCD44に対する各種画面等の表示処理を制御するものである。具体的には、表示制御部307は、各種処理を指定するためのメニュー画面の表示、媒体IDを選択するための画面の表示、送信宛先を選択する画面(送信宛先選択画面)の表示、探索結果の表示、探索履歴の表示などを制御する。プリント出力部308は探索履歴をレポートとしてプリント出力する。   The display control unit 307 controls display processing such as various screens on the LCD 44. Specifically, the display control unit 307 displays a menu screen for designating various processes, a screen for selecting a medium ID, a screen for selecting a transmission destination (transmission destination selection screen), and a search. Control display of results, search history, etc. The print output unit 308 prints out the search history as a report.

図4は、第1の実施の形態にかかる複合機10の構成を示す機能ブロック図である。同図に示すように、複合機10は、履歴記憶部421と、画像受信部401と、プリント出力部402と、ID取得部403と、ID送信部404と、コマンド受信部405と、コマンド送信部406と、応答受信部407と、応答送信部408と、表示制御部409と、を備えている。   FIG. 4 is a functional block diagram illustrating a configuration of the multifunction machine 10 according to the first embodiment. As shown in the figure, the MFP 10 includes a history storage unit 421, an image reception unit 401, a print output unit 402, an ID acquisition unit 403, an ID transmission unit 404, a command reception unit 405, and a command transmission. Unit 406, response receiver 407, response transmitter 408, and display controller 409.

履歴記憶部421は、画像情報の送信元である複合機1のIPアドレス、プリント出力した時刻、出力したページ数、受信結果、および出力した媒体の媒体IDを含む可視化処理の履歴(プリント履歴)を記憶するものである。なお、履歴記憶部421は、図2のハードディスク41に相当する。   The history storage unit 421 is a visualization processing history (print history) including the IP address of the MFP 1 that is the transmission source of the image information, the time of print output, the number of pages output, the reception result, and the medium ID of the output medium. Is memorized. The history storage unit 421 corresponds to the hard disk 41 in FIG.

画像受信部401は、複合機1から送信された画像情報を受信するものである。プリント出力部402は、画像受信部401が取得した画像情報を、RFIDが付加されたプリント用紙にプリント出力(可視化)したり、プリント履歴をレポートとしてプリント出力するものである。   The image receiving unit 401 receives image information transmitted from the multifunction device 1. The print output unit 402 prints out (visualizes) the image information acquired by the image receiving unit 401 on a print sheet with an RFID attached, or prints out the print history as a report.

ID取得部403は、RFIDリーダ47およびアンテナ48を用いて、画像情報を可視化したプリント用紙から媒体IDを取得するものである。ID送信部404は、ID取得部403により取得された媒体IDを、複合機1に対して送信するものである。   The ID acquisition unit 403 uses the RFID reader 47 and the antenna 48 to acquire the medium ID from the print paper on which the image information is visualized. The ID transmission unit 404 transmits the medium ID acquired by the ID acquisition unit 403 to the multifunction device 1.

コマンド受信部405は、複合機1から送信された探索コマンドを受付けるものである。コマンド送信部406は、コマンド受信部405により受付けられた探索コマンドを、PC12〜19に送信するものである。   The command receiving unit 405 receives a search command transmitted from the multifunction device 1. The command transmission unit 406 transmits the search command received by the command reception unit 405 to the PCs 12 to 19.

応答受信部407は、探索コマンドに対してPC12〜19が返信した探索結果(応答)を受信するものである。応答送信部408は、応答受信部407が受信した応答を、複合機1に送信するものである。表示制御部409はユーザによりプリント履歴の表示が指定された場合、履歴記憶部421からプリント履歴を取得してLCD44にレポートとして表示する。   The response receiving unit 407 receives a search result (response) returned from the PCs 12 to 19 in response to the search command. The response transmission unit 408 transmits the response received by the response reception unit 407 to the multifunction device 1. When the display of the print history is designated by the user, the display control unit 409 acquires the print history from the history storage unit 421 and displays it as a report on the LCD 44.

次に、PC12〜19の機能の概要について説明する。PC12〜19には、上述のようにRFIDタグからデータを読み取るRFIDリーダが接続されており、所定の範囲内に存在するRFIDタグから識別データを読取ることができるように構成されている。図5は、PC12〜19それぞれに接続されたRFIDリーダがUHF帯の電波を使用してRFIDタグからデータを読み取ることができる範囲の例を示す説明図である。同図に示すように、例えばPC12は、円状の領域501の内部に存在するRFIDタグのデータを読取ることができる。   Next, an outline of functions of the PCs 12 to 19 will be described. The PCs 12 to 19 are connected to an RFID reader that reads data from an RFID tag as described above, and are configured to be able to read identification data from an RFID tag that exists within a predetermined range. FIG. 5 is an explanatory diagram illustrating an example of a range in which the RFID reader connected to each of the PCs 12 to 19 can read data from the RFID tag using radio waves in the UHF band. As shown in the figure, for example, the PC 12 can read the data of the RFID tag existing inside the circular area 501.

次に、複合機1と複合機10との間で送受信されるメッセージについて説明する。第1の実施の形態では、可視化したプリント用紙の媒体IDを通知するメッセージ(以下、媒体ID通知メッセージという。)や、探索コマンドは、SIPのインスタントメッセージにより送受信する。   Next, messages transmitted and received between the multifunction device 1 and the multifunction device 10 will be described. In the first embodiment, a message (hereinafter referred to as a medium ID notification message) for notifying a visualized medium ID of a print sheet and a search command are transmitted and received by an SIP instant message.

図6は、媒体ID通知メッセージのデータ構造の一例を示す説明図である。同図は、SIPのMESSAGEメソッドの形式で表された媒体ID通知メッセージの例を示している。   FIG. 6 is an explanatory diagram showing an example of the data structure of the medium ID notification message. This figure shows an example of a medium ID notification message expressed in the SIP MESSAGE method format.

媒体ID通知メッセージの1行目はリクエストライン(リクエストの場合)またはステータスライン(レスポンスの場合)であり、メソッド名またはステータスコードを含んでいる。2行目から空白行の直前まではメッセージヘッダで、経由装置(SIPプロキシサーバ)を表す「Via」、リクエストが宛先に向かう過程で通過することができるホップ数を制限する「Max-Forwards」、送信元の「SIP URI(Uniform Resource Identifier)」と送信元を特定する乱数である「tag」を含む「From」、送信先の「SIP URI」を含む「To」、SIPセッションを一意に特定するための「Call-ID」、リクエストのシーケンス番号である「CSeq」、メッセージボディがテキストであることを表す「Content-Type」、メッセージボディに入れたメッセージの文字数を示す「Content-Length」の各パラメータを含んでいる。空白行の次の行はメッセージボディであり、媒体IDの通知を表すメッセージ「Paper:ID=(媒体ID)」がテキスト形式(アスキー文字)で記載されている。   The first line of the medium ID notification message is a request line (in the case of a request) or a status line (in the case of a response), and includes a method name or a status code. From the second line to just before the blank line, the message header is “Via” representing the transit device (SIP proxy server), “Max-Forwards” that limits the number of hops that the request can pass in the process of going to the destination, “SIP URI (Uniform Resource Identifier)” of the sender and “From” including “tag” which is a random number for identifying the sender, “To” including “SIP URI” of the destination, and SIP session are uniquely identified. "Call-ID", request sequence number "CSeq", "Content-Type" indicating that the message body is text, and "Content-Length" indicating the number of characters in the message body Contains parameters. The next line after the blank line is a message body, and a message “Paper: ID = (medium ID)” indicating notification of the medium ID is described in a text format (ASCII characters).

図7は、探索コマンドのデータ構造の一例を示す説明図である。同図は、SIPのMESSAGEメソッドの形式で表された探索コマンドの例を示している。   FIG. 7 is an explanatory diagram showing an example of the data structure of the search command. This figure shows an example of a search command expressed in the form of a SIP MESSAGE method.

探索コマンドの1行目から空白行の直前までに記述されたデータの構成は媒体ID通知メッセージのデータ構造を示した図6と同様であるため、その説明は省略する。空白行の次の行であるメッセージボディには、媒体IDの探索を表すメッセージ「Search:ID=(媒体ID)」がテキスト(アスキー文字)で記載されている。   Since the structure of data described from the first line of the search command to immediately before the blank line is the same as that of FIG. 6 showing the data structure of the medium ID notification message, description thereof is omitted. A message “Search: ID = (medium ID)” indicating a search for the medium ID is described in text (ASCII characters) in the message body that is the next line after the blank line.

なお、探索結果を表す応答(探索成功レスポンスまたは探索失敗レスポンス)も、上記と同様のSIPのMESSAGEメソッドの形式で送受信される。この場合、探索成功レスポンスのメッセージボディには「OK:ID=613942:host=pc15」のように、成功を表すテキスト(OK)と、媒体IDと、探索が成功したPCを特定するためのホスト名(pc15)とが含まれる。探索成功レスポンスには、ホスト名の代わりにログインしているユーザ名を含めてもよい。また、探索失敗レスポンスのメッセージボディには「NG:ID=613942」のように、失敗を表すテキスト(NG)と、媒体IDとが含まれる。   Note that a response (search success response or search failure response) indicating the search result is also transmitted and received in the same SIP MESSAGE method format as described above. In this case, the message body of the search success response includes a text indicating success (OK), a medium ID, and a host for specifying the PC that has been successfully searched, such as “OK: ID = 613942: host = pc15”. Name (pc15). The search success response may include the name of the logged-in user instead of the host name. The message body of the search failure response includes a text (NG) indicating failure and a medium ID, such as “NG: ID = 613942”.

次に、このように構成された第1の実施の形態にかかる探索システムによる媒体探索処理について説明する。以下では、媒体探索処理を、IP−FAX機能により画像情報を送信する画像送信処理、IP−FAX機能により情報を可視化した記録媒体を探索するコマンドを送信する探索コマンド送信処理、および記録媒体への記録と記録媒体の探索を行う記録・探索処理に分けて説明する。なお、画像送信処理および探索コマンド送信処理は送信端末が実行する処理である。また、記録・探索処理は受信端末が実行する処理である。   Next, medium search processing by the search system according to the first embodiment configured as described above will be described. In the following, medium search processing includes image transmission processing for transmitting image information by the IP-FAX function, search command transmission processing for transmitting a command for searching for a recording medium whose information has been visualized by the IP-FAX function, and recording to the recording medium. The recording and search processing for searching for recording and recording media will be described separately. Note that the image transmission process and the search command transmission process are processes executed by the transmission terminal. The recording / searching process is a process executed by the receiving terminal.

まず、複合機1によって実行される画像送信処理について説明する。図8は、第1の実施の形態における画像送信処理の全体の流れを示すフローチャートである。   First, image transmission processing executed by the multifunction machine 1 will be described. FIG. 8 is a flowchart showing an overall flow of the image transmission process in the first embodiment.

まず、表示制御部307が、IP−FAX機能により画像情報を送信する操作が入力されたか否かを判断する(ステップS801)。操作が入力されていない場合は(ステップS801:NO)、操作が入力されるまでステップS801の処理を繰り返す。操作が入力された場合は(ステップS801:YES)、画像取得部301が、指定された原稿を読み取り、画像情報を取得する(ステップS802)。   First, the display control unit 307 determines whether or not an operation for transmitting image information by the IP-FAX function has been input (step S801). If no operation is input (step S801: NO), the process of step S801 is repeated until an operation is input. If an operation has been input (step S801: YES), the image acquisition unit 301 reads the designated document and acquires image information (step S802).

次に、画像送信部302が、読み取った画像情報を複合機10に送信する(ステップS803)。なお、画像送信部302は、送信履歴を履歴記憶部321に保存する。続いて、ID受信部303が、複合機10から返信された記録媒体の媒体IDを受信し(ステップS804)、画像送信処理を終了する。なお、受信した媒体IDは、履歴記憶部321に保存される。   Next, the image transmission unit 302 transmits the read image information to the multifunction machine 10 (step S803). The image transmission unit 302 stores the transmission history in the history storage unit 321. Subsequently, the ID receiving unit 303 receives the medium ID of the recording medium returned from the multifunction machine 10 (step S804), and ends the image transmission process. The received medium ID is stored in the history storage unit 321.

次に、複合機1によって実行される探索コマンド送信処理について説明する。図9は、第1の実施の形態における探索コマンド送信処理の全体の流れを示すフローチャートである。   Next, search command transmission processing executed by the multifunction device 1 will be described. FIG. 9 is a flowchart showing an overall flow of search command transmission processing in the first embodiment.

まず、表示制御部307が、探索モードが選択されたか否かを判断し(ステップS901)、選択されていない場合は(ステップS901:NO)、選択されるまで処理を繰り返す。なお、探索モードとは、複合機1の操作を行うメニュー画面等で指定可能な処理の1つであり、IP−FAX機能で画像を出力したプリント用紙の存在場所を探索するための処理を指定するモードを表す。   First, the display control unit 307 determines whether or not the search mode has been selected (step S901), and if not selected (step S901: NO), the process is repeated until it is selected. The search mode is one of the processes that can be specified on the menu screen or the like for operating the multifunction device 1, and specifies the process for searching for the location of the print paper on which the image is output by the IP-FAX function. Represents the mode to perform.

探索モードが選択された場合は(ステップS901:YES)、表示制御部307は、探索対象となりうるプリント用紙の媒体IDを履歴記憶部321から取得して一覧表示する(ステップS902)。   When the search mode is selected (step S901: YES), the display control unit 307 acquires the medium IDs of print sheets that can be searched from the history storage unit 321 and displays the list (step S902).

図10は、媒体IDを表示した一覧表示画面の一例を示す説明図である。同図に示すように、一覧表示画面には、画像情報を送信した複合機10を識別する情報(宛先)と、送信時刻と、送信ページ数と、送信結果と、各ページの画像データを出力したプリント用紙の媒体IDとが含まれる。なお、媒体IDの表示順番は、送信したページの順番に対応している。また、送信履歴として送信画像のサムネイル画像が履歴記憶部321に保存されているが、サムネイル画像は一覧表示画面には表示されず、紙へプリントされる送信結果レポートに付加される。   FIG. 10 is an explanatory diagram illustrating an example of a list display screen displaying medium IDs. As shown in the figure, the list display screen outputs information (destination) identifying the MFP 10 that has transmitted the image information, a transmission time, the number of transmission pages, a transmission result, and image data of each page. Medium ID of the printed paper. Note that the display order of the medium IDs corresponds to the order of the transmitted pages. Although the thumbnail image of the transmission image is stored in the history storage unit 321 as the transmission history, the thumbnail image is not displayed on the list display screen but is added to the transmission result report printed on paper.

次に、表示制御部307は、タッチパネル52を介して媒体IDが選択されたか否かを判断し(ステップS903)、選択されていない場合は(ステップS903:NO)、選択されるまで処理を繰り返す。媒体IDが選択された場合は(ステップS903:YES)、探索ID受付部304が選択された媒体IDを探索する媒体IDとして受付ける(ステップS904)。また、探索ID受付部304は、選択された媒体IDに対応する受信端末を特定する情報(宛先情報)を受付ける。なお、宛先情報は、履歴記憶部321から取得することができる。   Next, the display control unit 307 determines whether or not a medium ID has been selected via the touch panel 52 (step S903). If not selected (step S903: NO), the process is repeated until it is selected. . When the medium ID is selected (step S903: YES), the search ID receiving unit 304 accepts the selected medium ID as a medium ID to be searched (step S904). In addition, the search ID receiving unit 304 receives information (destination information) for specifying a receiving terminal corresponding to the selected medium ID. The destination information can be acquired from the history storage unit 321.

次に、コマンド送信部305は、選択された媒体IDに対応する宛先である複合機10(受信端末)に対し、選択された媒体IDをメッセージボディに含めた探索コマンドを送信する(ステップS905)。また、IP−FAX送信はSIPプロキシサーバ3を使用して呼接続を行うようになっている。また、図10に示した宛先番号と当該宛先のIPアドレスとの対応テーブル(図示せず)はSIPプロキシサーバ3に予め登録されており、SIPプロキシサーバ3は、複合機1から受信した宛先番号に対応するIPアドレスを対応テーブルから取得して該IPアドレス宛に呼を接続する。   Next, the command transmission unit 305 transmits a search command including the selected medium ID in the message body to the multifunction machine 10 (receiving terminal) that is the destination corresponding to the selected medium ID (step S905). . In addition, the IP-FAX transmission uses the SIP proxy server 3 to perform call connection. A correspondence table (not shown) between the destination number shown in FIG. 10 and the IP address of the destination is registered in advance in the SIP proxy server 3, and the SIP proxy server 3 receives the destination number received from the MFP 1. The IP address corresponding to is acquired from the correspondence table, and the call is connected to the IP address.

次に、応答受信部306は、探索コマンドを送信後、複合機10から応答を受信したか否かを判断する(ステップS906)。応答を受信していない場合は(ステップS906:NO)、受信するまで処理を繰り返す。応答を受信した場合は(ステップS906:YES)、表示制御部307は、受信した応答の内容(探索成功レスポンスまたは探索失敗レスポンス)に従い、探索が成功した場合は探索成功レスポンスに含まれたホスト名を探索が成功したことを表すメッセージとともにLCD44に表示し、探索が失敗した場合は指定した媒体IDが見つからなかったことを表すメッセージをLCD44に表示して(ステップS907)、探索コマンド送信処理を終了する。なお、応答を受信した場合、応答受信部306は、探索履歴を履歴記憶部321に保存する。   Next, the response receiving unit 306 determines whether or not a response has been received from the multifunction device 10 after transmitting the search command (step S906). If a response has not been received (step S906: NO), the process is repeated until it is received. If a response is received (step S906: YES), the display control unit 307 follows the content of the received response (search success response or search failure response), and if the search is successful, the host name included in the search success response Is displayed on the LCD 44 together with a message indicating that the search has been successful. If the search has failed, a message indicating that the specified medium ID has not been found is displayed on the LCD 44 (step S907), and the search command transmission process is terminated. To do. When a response is received, the response receiving unit 306 stores the search history in the history storage unit 321.

次に、複合機10によって実行される記録・探索処理について説明する。図11は、第1の実施の形態における複合機10の記録・探索処理の全体の流れを示すフローチャートである。   Next, a recording / search process executed by the multifunction machine 10 will be described. FIG. 11 is a flowchart illustrating an overall flow of the recording / searching process of the multifunction machine 10 according to the first embodiment.

まず、画像受信部401は、複合機1から画像情報を受信したか否かを判断する(ステップS1101)。画像情報を受信した場合は(ステップS1101:YES)、プリント出力部402が、受信した画像情報をRFIDタグ57が付加されたプリント用紙に印刷する(ステップS1102)。なお、プリント出力部402は、印刷後、プリント履歴を履歴記憶部421に保存する。   First, the image receiving unit 401 determines whether image information has been received from the multifunction device 1 (step S1101). If image information has been received (step S1101: YES), the print output unit 402 prints the received image information on a print sheet to which the RFID tag 57 has been added (step S1102). The print output unit 402 stores the print history in the history storage unit 421 after printing.

次に、ID取得部403が、印刷したプリント用紙に付加されたRFIDタグ57から媒体IDを取得する(ステップS1103)。なお、ID取得部403は、プリント用紙を機械内部から外へ排出する時に、RFIDリーダ47を動作させてアンテナ48からUHF帯の電波を発生し、そのプリント用紙に付加されたRFIDタグ57から識別データ(媒体ID)を読み取る。なお、RFIDリーダ47は1枚のプリント用紙のみから媒体IDを読み取る程度に電波の出力を抑える。すなわち、プリント排出中でないプリント用紙からは媒体IDを読み取らないように構成する。   Next, the ID acquisition unit 403 acquires a medium ID from the RFID tag 57 added to the printed print paper (step S1103). The ID acquisition unit 403 operates the RFID reader 47 to generate a UHF band radio wave from the antenna 48 when discharging the print paper from the inside of the machine, and identifies the RFID tag 57 attached to the print paper. Read data (medium ID). Note that the RFID reader 47 suppresses the output of radio waves to such an extent that the medium ID is read from only one print sheet. That is, the medium ID is not read from the printing paper that is not being printed.

続いて、ID送信部404が、取得した媒体IDを送信元である複合機1に送信し(ステップS1104)、情報受信判定処理に戻って処理を繰り返す(ステップS1101)。   Subsequently, the ID transmission unit 404 transmits the acquired medium ID to the MFP 1 that is the transmission source (step S1104), returns to the information reception determination process, and repeats the process (step S1101).

なお、複合機10がIP−FAXにより受信した画像情報をプリントした用紙にRFIDタグ57が付加されていない場合、媒体ID無しの情報を複合機1に送信する。すなわち、複合機10のRFIDリーダ47を動作させてアンテナ48からUHF帯の電波を発生して、識別データ(媒体ID)を読み取れない場合は、媒体IDにゼロをセットしてIP−FAXの送信元端末である複合機1へ送信する。   If the RFID tag 57 is not added to the sheet on which the MFP 10 has received the image information received by IP-FAX, the information without the medium ID is transmitted to the MFP 1. That is, when the RFID reader 47 of the multifunction machine 10 is operated to generate UHF band radio waves from the antenna 48 and the identification data (medium ID) cannot be read, the medium ID is set to zero and the IP-FAX is transmitted. It is transmitted to the multifunction device 1 which is the original terminal.

ステップS1101で、画像情報を受信していないと判断された場合は(ステップS1101:NO)、コマンド受信部405は、複合機1から探索コマンドを受信したか否かを判断する(ステップS1105)。   If it is determined in step S1101 that image information has not been received (step S1101: NO), the command receiving unit 405 determines whether a search command has been received from the multifunction device 1 (step S1105).

探索コマンドを受信した場合は(ステップS1105:YES)、コマンド送信部406は、受信した探索コマンドをSIPのインスタントメッセージを使用してPC12〜19に送信する(ステップS1106)。   When the search command is received (step S1105: YES), the command transmission unit 406 transmits the received search command to the PCs 12 to 19 using the SIP instant message (step S1106).

なお、PC12〜19は探索コマンドを受信すると、自装置に接続されたRFIDリーダを動作させてUHF帯の電波を発生する。これにより、識別データ(ID)の応答が得られたPCは、このIDが複合機10から受信した探索コマンドに含まれた媒体IDと一致するか否かをチェックする。一致する場合には、自装置のホスト名を含めた探索成功レスポンスを複合機10へSIPのインスタントメッセージを使用して送信する。   When receiving the search command, the PCs 12 to 19 operate the RFID reader connected to the own device to generate UHF band radio waves. As a result, the PC from which the response of the identification data (ID) is obtained checks whether or not this ID matches the medium ID included in the search command received from the multifunction machine 10. If they match, a search success response including the host name of the own apparatus is transmitted to the multi-function device 10 using an SIP instant message.

次に、応答受信部407が、探索コマンドを送信後、所定の時間内にPC12〜19から探索結果(応答)を受信したか否かを判断する(ステップS1107)。   Next, the response receiving unit 407 determines whether a search result (response) has been received from the PCs 12 to 19 within a predetermined time after transmitting the search command (step S1107).

所定時間内に応答を受信した場合は(ステップS1107:YES)、応答送信部408は、探索成功レスポンスを、探索コマンドの送信元である複合機1に送信する(ステップS1108)。所定時間内に応答を受信しなかった場合は(ステップS1107:NO)、応答送信部408は、探索失敗レスポンスを、探索コマンドの送信元である複合機1に送信する(ステップS1109)。   When a response is received within the predetermined time (step S1107: YES), the response transmission unit 408 transmits a search success response to the MFP 1 that is the transmission source of the search command (step S1108). If no response is received within the predetermined time (step S1107: NO), the response transmission unit 408 transmits a search failure response to the MFP 1 that is the transmission source of the search command (step S1109).

応答送信部408が応答を送信後(ステップS1108、ステップS1109)、またはステップS1105で探索コマンドを受信していないと判断された場合は(ステップS1105:NO)、情報受信判定処理に戻って処理を繰り返す(ステップS1101)。   After the response transmission unit 408 transmits a response (steps S1108 and S1109) or when it is determined that the search command is not received in step S1105 (step S1105: NO), the process returns to the information reception determination process and the process is performed. Repeat (step S1101).

なお、複合機10でIP−FAX機能により受信した画像情報のプリントに関する履歴(プリント履歴)は、複合機10の履歴記憶部421に保存される。また、ユーザによりプリント履歴の表示が指定された場合、表示制御部409は履歴記憶部421からプリント履歴を取得してLCD44にレポートとして表示する。   Note that a history (print history) relating to printing of image information received by the MFP 10 using the IP-FAX function is stored in the history storage unit 421 of the MFP 10. When the display of the print history is designated by the user, the display control unit 409 acquires the print history from the history storage unit 421 and displays it as a report on the LCD 44.

図12は、プリント履歴を表示したプリント履歴表示画面の一例を示す説明図である。同図に示すように、プリント履歴表示画面には、履歴記憶部421から取得したプリント履歴が一覧形式で表示される。   FIG. 12 is an explanatory diagram illustrating an example of a print history display screen that displays a print history. As shown in the figure, the print history acquired from the history storage unit 421 is displayed in a list format on the print history display screen.

また、プリント出力部402は、ユーザによりプリント履歴の印刷が指定された場合、履歴記憶部421からプリント履歴を取得してレポートとしてプリント出力する処理を行う。   In addition, when printing of a print history is designated by the user, the print output unit 402 performs processing for acquiring the print history from the history storage unit 421 and printing out the report as a report.

同様に、複合機1で探索コマンド送信処理が実行された場合、探索履歴が複合機1の履歴記憶部321に保存される。ユーザにより探索履歴の表示が指定された場合、表示制御部307は、履歴記憶部321から探索履歴を取得してLCD44にレポートとして表示する。   Similarly, when search command transmission processing is executed in the multifunction device 1, the search history is stored in the history storage unit 321 of the multifunction device 1. When the display of the search history is designated by the user, the display control unit 307 acquires the search history from the history storage unit 321 and displays it as a report on the LCD 44.

図13は、探索履歴を表示した探索履歴表示画面の一例を示す説明図である。同図に示すように、探索履歴表示画面には、履歴記憶部321から取得した探索履歴が一覧形式で表示される。   FIG. 13 is an explanatory diagram illustrating an example of a search history display screen that displays a search history. As shown in the figure, the search history acquired from the history storage unit 321 is displayed in a list format on the search history display screen.

また、プリント出力部308は、ユーザにより探索履歴の印刷が指定された場合、履歴記憶部321から探索履歴を取得してレポートとしてプリント出力する処理を行う。   The print output unit 308 performs a process of acquiring the search history from the history storage unit 321 and printing it out as a report when printing of the search history is designated by the user.

なお、上記説明では、PC12〜19は、探索コマンドを受信したときに周囲のRFIDタグ57から媒体IDを検索する処理を行っていた。これに対し、PC12〜19が定期的にRFIDタグ57から媒体IDを取得、保持し、探索コマンド受信時には保持した媒体IDと探索コマンド内の媒体IDとを照合することにより、媒体IDの探索を行うように構成してもよい。   In the above description, the PCs 12 to 19 perform the process of searching for the medium ID from the surrounding RFID tag 57 when receiving the search command. On the other hand, the PCs 12 to 19 periodically acquire and hold the medium ID from the RFID tag 57, and search for the medium ID by collating the held medium ID with the medium ID in the search command when receiving the search command. It may be configured to do.

すなわち、PC12〜19は、定期的に、接続されたRFIDリーダを動作させてUHF帯の電波を発生し、RFIDタグ57から読み取った識別データ(ID)を収集して自装置内の記憶部(図示せず)等に保持する。そして、複合機10から媒体IDの探索コマンドが送信されると、探索コマンドを受信した各PCは、探索コマンドに含まれる媒体IDと、現在保持しているIDとを照合して一致するか否かをチェックする。一致したIDが存在する場合は、自装置(PC)のホスト名を含めた探索成功レスポンスを複合機10へ送信する。このような構成により、記録媒体の検出を探索と非同期に行うことができ、記録媒体の探索時間を短縮することが可能となる。   That is, the PCs 12 to 19 periodically operate the connected RFID reader to generate UHF band radio waves, collect the identification data (ID) read from the RFID tag 57, and store the storage unit ( (Not shown). When the search command for the medium ID is transmitted from the multifunction device 10, each PC that has received the search command collates the medium ID included in the search command with the currently held ID to determine whether or not they match. To check. If there is a matching ID, a search success response including the host name of the own device (PC) is transmitted to the multifunction device 10. With such a configuration, the recording medium can be detected asynchronously with the search, and the search time for the recording medium can be shortened.

このように、第1の実施の形態にかかる探索システムでは、受信端末から取得した媒体IDを用いて、RFIDタグから媒体IDを読み取る機能を備えた多数のPCに対して送信端末が受信端末を介して探索コマンドを送信し、送信端末が受信端末を介して当該PCから探索結果を受信することにより記録媒体の存在箇所を探索することができる。このため、記録媒体の存在を広範囲から容易に探索することができる。   As described above, in the search system according to the first embodiment, the transmission terminal uses the medium ID acquired from the reception terminal, and the transmission terminal serves as the reception terminal for many PCs having a function of reading the medium ID from the RFID tag. The search command is transmitted via the transmission terminal, and the transmission terminal receives the search result from the PC via the reception terminal, whereby the location of the recording medium can be searched. For this reason, the presence of the recording medium can be easily searched from a wide range.

(第2の実施の形態)
第2の実施の形態にかかる探索システムは、送信端末から受信端末経由でPCに探索コマンドを送信するのではなく、送信端末から直接PCに探索コマンドを送信するものである。
(Second Embodiment)
The search system according to the second embodiment does not transmit a search command from a transmission terminal to a PC via a reception terminal, but directly transmits a search command from the transmission terminal to the PC.

図14は、第2の実施の形態にかかる探索システムの構成を示すブロック図である。同図に示すように、第2の実施の形態の探索システムは、ネットワークA2とネットワークB1とに加え、ネットワークC1がIPネットワーク(IP網)20を介して接続された構成となっている。   FIG. 14 is a block diagram illustrating a configuration of a search system according to the second embodiment. As shown in the figure, the search system according to the second embodiment has a configuration in which a network C1 is connected via an IP network (IP network) 20 in addition to a network A2 and a network B1.

ネットワークC1には、ゲートウェイ60、パーソナルコンピュータ(PC)61〜63が接続されている。ゲートウェイ60は、ゲートウェイ2およびゲートウェイ11と同様にIP網20を介してネットワーク間の通信を可能とするルータである。PC61〜63は、PC12〜19と同様に、UHF帯の電波を使用してRFIDタグからデータを読み取るRFIDリーダを備えている。   A gateway 60 and personal computers (PCs) 61 to 63 are connected to the network C1. The gateway 60 is a router that enables communication between networks via the IP network 20 in the same manner as the gateway 2 and the gateway 11. Similarly to the PCs 12 to 19, the PCs 61 to 63 include an RFID reader that reads data from an RFID tag using UHF band radio waves.

ネットワークA2は、ネットワークC1内のPC61〜63を検索対象とすることができる複合機1500を備えた点が、第1の実施の形態のネットワークA1と異なっている。   The network A2 is different from the network A1 according to the first embodiment in that the network A2 includes a multi-function device 1500 that can search for the PCs 61 to 63 in the network C1.

次に、複合機1500の機能について説明する。図15は、第2の実施の形態にかかる複合機1500の構成を示す機能ブロック図である。同図に示すように、複合機1500は、履歴記憶部321と、画像取得部301と、画像送信部302と、ID受信部303と、探索ID受付部304と、コマンド送信部1505と、応答受信部1506と、表示制御部1507と、プリント出力部308と、を備えている。   Next, functions of the MFP 1500 will be described. FIG. 15 is a functional block diagram illustrating a configuration of a multi-function device 1500 according to the second embodiment. As shown in the figure, the MFP 1500 includes a history storage unit 321, an image acquisition unit 301, an image transmission unit 302, an ID reception unit 303, a search ID reception unit 304, a command transmission unit 1505, a response A receiving unit 1506, a display control unit 1507, and a print output unit 308 are provided.

第2の実施の形態では、コマンド送信部1505、応答受信部1506、および表示制御部1507の機能が第1の実施の形態と異なっている。その他の構成および機能は、第1の実施の形態にかかる複合機1の構成を表すブロック図である図3と同様であるので、同一符号を付し、ここでの説明は省略する。   In the second embodiment, the functions of the command transmission unit 1505, the response reception unit 1506, and the display control unit 1507 are different from those in the first embodiment. Other configurations and functions are the same as those in FIG. 3 which is a block diagram showing the configuration of the multi-function device 1 according to the first embodiment.

コマンド送信部1505は、PC12〜19またはPC61〜63に対して直接探索コマンドを送信する点が、第1の実施の形態のコマンド送信部305と異なっている。また、応答受信部1506は、探索コマンドを送信した各PCから応答を受信する点が、第1の実施の形態の応答受信部306と異なっている。   The command transmission unit 1505 is different from the command transmission unit 305 of the first embodiment in that the command transmission unit 1505 directly transmits a search command to the PCs 12 to 19 or the PCs 61 to 63. The response receiving unit 1506 is different from the response receiving unit 306 of the first embodiment in that it receives a response from each PC that has transmitted the search command.

表示制御部1507は、探索コマンド送信処理内で、探索コマンドの送信先となる装置を選択する送信宛先選択画面を表示する点が、第1の実施の形態における表示制御部307と異なっている。   The display control unit 1507 is different from the display control unit 307 in the first embodiment in that it displays a transmission destination selection screen for selecting a device as a search command transmission destination in the search command transmission process.

次に、第2の実施の形態における探索コマンド送信処理について説明する。なお、複合機1500と複合機10における画像送信処理および記録・探索処理の全体の流れは、それぞれ第1の実施の形態における画像送信処理および記録・探索処理を示すフローチャートである図8および図11と同様であるのでその説明を省略する。図16は、第2の実施の形態における探索コマンド送信処理の全体の流れを示すフローチャートである。   Next, search command transmission processing in the second embodiment will be described. The overall flow of the image transmission process and the recording / searching process in the MFP 1500 and the MFP 10 is a flowchart showing the image transmission process and the recording / searching process in the first embodiment, respectively. Since this is the same, the description thereof is omitted. FIG. 16 is a flowchart illustrating an overall flow of search command transmission processing according to the second embodiment.

ステップS1601からステップS1603までの、媒体ID受付処理は、第1の実施の形態にかかる探索システムにおけるステップS901からステップS903までと同様の処理なので、その説明を省略する。   The medium ID reception process from step S1601 to step S1603 is the same as the process from step S901 to step S903 in the search system according to the first embodiment, and a description thereof will be omitted.

探索する媒体IDを受付けると(ステップS1604)、表示制御部1507は、送信宛先選択画面を表示する(ステップS1605)。送信宛先選択画面には、端末番号(SIPプロキシサーバ3を使用して呼接続を行う時の宛先番号)や端末名称(端末のホスト名)を一覧形式で選択可能に表示する。なお、端末の宛先情報(端末番号または端末名称)をネットワーク(サブネット)単位毎にグループ化して登録しておき、表示制御部1507はこのグループを選択可能に表示するように構成してもよい。また、表示制御部1507は、宛先の端末番号等を表示されたテンキーや文字一覧から一文字ずつ入力する画面を表示するように構成してもよい。   When the medium ID to be searched is received (step S1604), the display control unit 1507 displays a transmission destination selection screen (step S1605). On the transmission destination selection screen, a terminal number (destination number when making a call connection using the SIP proxy server 3) and a terminal name (host name of the terminal) are displayed so as to be selectable in a list format. Note that the destination information (terminal number or terminal name) of the terminal may be grouped and registered for each network (subnet) unit, and the display control unit 1507 may be configured to selectably display this group. Further, the display control unit 1507 may be configured to display a screen for inputting characters one by one from a numeric keypad or a character list on which a destination terminal number or the like is displayed.

次に、表示制御部1507は、宛先が選択されたか否かを判断し(ステップS1606)、選択されていない場合は(ステップS1606:NO)、選択されるまで処理を繰り返す。選択された場合は(ステップS1606:YES)、コマンド送信部1505は、選択された宛先に探索コマンドを送信する(ステップS1607)。   Next, the display control unit 1507 determines whether or not a destination has been selected (step S1606), and if not selected (step S1606: NO), repeats the processing until it is selected. If selected (step S1606: YES), the command transmission unit 1505 transmits a search command to the selected destination (step S1607).

具体的には、コマンド送信部1505は、選択された1つまたは複数の宛先へ媒体IDを含めた探索コマンドをSIPのインスタントメッセージを使用して順次送信する。探索コマンドを表すMESSAGEメソッドの構成は図7と同様である。   Specifically, the command transmission unit 1505 sequentially transmits a search command including the medium ID to one or more selected destinations using SIP instant messages. The structure of the MESSAGE method representing the search command is the same as that shown in FIG.

次に、応答受信部1506が、探索コマンドを送信後、所定の時間内に宛先となったPCから応答を受信したか否かを判断する(ステップS1608)。所定時間内に応答を受信した場合は(ステップS1608:YES)、表示制御部1507は、応答に含まれるホスト名をLCD44に表示する(ステップS1609)。   Next, the response receiving unit 1506 determines whether or not a response has been received from the destination PC within a predetermined time after transmitting the search command (step S1608). When the response is received within the predetermined time (step S1608: YES), the display control unit 1507 displays the host name included in the response on the LCD 44 (step S1609).

所定時間内に応答を受信しなかった場合は(ステップS1608:NO)、表示制御部1507は、指定した媒体IDが見つからなかったことを表すメッセージをLCD44に表示する(ステップS1610)。   If no response is received within the predetermined time (step S1608: NO), the display control unit 1507 displays a message indicating that the designated medium ID was not found on the LCD 44 (step S1610).

なお、PCを探索対象とした探索は、ネットワークB1内のPC12〜19が、複合機10にプリンタ出力したプリント用紙を、他のPC12〜19を宛先として探索する場合にも適用できる。以下に、このような場合の動作について説明する。   The search for the PC as a search target can also be applied to the case where the PCs 12 to 19 in the network B1 search for print paper output to the multifunction machine 10 by using the other PCs 12 to 19 as a destination. The operation in such a case will be described below.

例えば、PC12のユーザが文書を複合機10へのプリント出力を操作すると、PC12にインストールされたプリンタドライバがその文書データを複合機10へ転送する。複合機10は受信した文書データをRFIDタグ57が付加されたプリント用紙にプリントする。そして、複合機10はこのプリントした紙を機械内部から外へ排出する時に、RFIDリーダ47を動作させてアンテナ48からUHF帯の電波を発生して、そのプリント用紙に付加されたRFIDタグ57から識別データ(媒体ID)を読み取る。そして、この媒体IDを文書データ転送元の端末であるPC12へSIPのインスタントメッセージにより送信する。PC12は受信したこの媒体IDを、先に複合機10へプリント出力したプリント履歴情報(プリンタ名、プリント時刻、文書名、プリント部数、プリント結果等)と対応づけて自装置内に内蔵されたハードディスクに記憶する。   For example, when the user of the PC 12 operates to print a document to the multifunction device 10, the printer driver installed in the PC 12 transfers the document data to the multifunction device 10. The multi-function device 10 prints the received document data on a print sheet to which the RFID tag 57 is added. When the multifunction machine 10 ejects the printed paper from the inside of the machine to the outside, it operates the RFID reader 47 to generate UHF band radio waves from the antenna 48, and from the RFID tag 57 attached to the print paper. The identification data (medium ID) is read. Then, this medium ID is transmitted by SIP instant message to the PC 12 which is the document data transfer source terminal. The PC 12 associates the received medium ID with the print history information (printer name, print time, document name, number of copies, print result, etc.) previously printed out to the multifunction machine 10 and is stored in the hard disk built in the apparatus. To remember.

その後、PC12でプリント出力操作をしたユーザがプリント用紙を得るために複合機10のところへ行ったが、そのプリント用紙を誰かが誤って持って行ったときのように、複合機10の出力トレイ等に存在しない場合、ユーザはプリント用紙を探索するための操作を行う。すなわち、ユーザはPC12に予めインストールされたプリント用紙探索アプリケーションを起動する。すると、PC12のハードディスクに記憶された媒体IDがプリント履歴情報と対応づけてPC12に接続されたディスプレイに一覧表示される。この一覧表示の中から、ユーザにより探索する媒体IDが選択されると、その媒体IDを含めた探索コマンドをPC13〜19へSIPのインスタントメッセージを使用して順次送信する。この探索コマンドを表すMESSAGEメソッドの構成は図7と同様である。   Thereafter, the user who performed the print output on the PC 12 went to the multi-function device 10 to obtain print paper, but the output tray of the multi-function device 10 as if someone accidentally took the print paper. The user performs an operation for searching for a print sheet. That is, the user activates a print paper search application installed in the PC 12 in advance. Then, the medium IDs stored in the hard disk of the PC 12 are displayed in a list on the display connected to the PC 12 in association with the print history information. When a medium ID to be searched is selected by the user from the list display, a search command including the medium ID is sequentially transmitted to the PCs 13 to 19 using SIP instant messages. The structure of the MESSAGE method representing this search command is the same as that shown in FIG.

PC13〜19はこの探索コマンドを受信すると、上記と同様の処理により探索を行い、応答をPC12に送信する。PC12は受信した探索成功レスポンスに含まれたホスト名を探索が成功したメッセージ表示とともにディスプレイに表示する。PC12はPC13〜19へ探索コマンドを送信した後、所定の時間が経過しても探索成功レスポンスを受信しない場合は、指定した媒体IDが見つからなかったメッセージをディスプレイに表示する。   When the PCs 13 to 19 receive this search command, they search using the same process as described above, and send a response to the PC 12. The PC 12 displays the host name included in the received successful search response together with a message display indicating successful search on the display. If the PC 12 does not receive a search success response after a predetermined time has elapsed after transmitting a search command to the PCs 13 to 19, the PC 12 displays a message indicating that the designated medium ID was not found on the display.

このように、第2の実施の形態にかかる探索システムでは、送信端末から直接PCに探索コマンドを送信することができるため、より効率的に記録媒体の探索を行うことが可能となる。   As described above, in the search system according to the second embodiment, the search command can be transmitted directly from the transmission terminal to the PC, so that the search for the recording medium can be performed more efficiently.

(第3の実施の形態)
第3の実施の形態にかかる探索システムは、送信端末側で管理する文書データの文書IDを用いて、当該文書データを出力した記録媒体の探索を可能とするものである。
(Third embodiment)
The search system according to the third embodiment makes it possible to search for a recording medium that outputs document data using the document ID of the document data managed on the transmission terminal side.

第3の実施の形態にかかる探索システムのネットワーク構成は、第1の実施の形態の探索システムのネットワーク構成を示す図1と同様であるのでその説明を省略する。第3の実施の形態では、ネットワークA1内の複合機1700、およびネットワークB1内の複合機2010の機能が第1の実施の形態と異なっている。   Since the network configuration of the search system according to the third embodiment is the same as that of FIG. 1 showing the network configuration of the search system according to the first embodiment, the description thereof is omitted. In the third embodiment, the functions of the MFP 1700 in the network A1 and the MFP 2010 in the network B1 are different from those in the first embodiment.

次に、送信端末であるネットワークA1内の複合機1700の機能について説明する。図17は、第3の実施の形態にかかる複合機1700の構成を示す機能ブロック図である。同図に示すように、複合機1700は、履歴記憶部1721と、画像取得部1701と、画像送信部1702と、探索ID受付部1704と、コマンド送信部1705と、応答受信部306と、表示制御部307と、プリント出力部308と、を備えている。   Next, functions of the multifunction peripheral 1700 in the network A1, which is a transmission terminal, will be described. FIG. 17 is a functional block diagram illustrating a configuration of a multifunction peripheral 1700 according to the third embodiment. As shown in the figure, the MFP 1700 includes a history storage unit 1721, an image acquisition unit 1701, an image transmission unit 1702, a search ID reception unit 1704, a command transmission unit 1705, a response reception unit 306, a display A control unit 307 and a print output unit 308 are provided.

第3の実施の形態では、ID受信部303を削除したことと、画像取得部1701、画像送信部1702、探索ID受付部1704、およびコマンド送信部1705の機能とが第1の実施の形態と異なっている。また、履歴記憶部1721の構成が第1の実施の形態と異なっている。その他の構成および機能は、第1の実施の形態にかかる複合機1の構成を表すブロック図である図3と同様であるので、同一符号を付し、ここでの説明は省略する。   In the third embodiment, the deletion of the ID reception unit 303 and the functions of the image acquisition unit 1701, the image transmission unit 1702, the search ID reception unit 1704, and the command transmission unit 1705 are the same as those in the first embodiment. Is different. Further, the configuration of the history storage unit 1721 is different from that of the first embodiment. Other configurations and functions are the same as those in FIG. 3 which is a block diagram showing the configuration of the multi-function device 1 according to the first embodiment.

履歴記憶部1721は、媒体IDに代わり、送信した画像情報の識別情報である文書IDを送信履歴と対応づけて格納する点が、第1の実施の形態の履歴記憶部321と異なっている。   The history storage unit 1721 is different from the history storage unit 321 of the first embodiment in that a document ID, which is identification information of transmitted image information, is stored in association with a transmission history instead of a medium ID.

画像取得部1701は、スキャナ38により読取った画像情報を取得するとともに、取得した画像情報に文書IDを付与するものである。   The image acquisition unit 1701 acquires image information read by the scanner 38 and assigns a document ID to the acquired image information.

画像送信部1702は、画像情報だけでなく、画像情報に付与された文書IDを受信端末である複合機2010に送信するものである。第3の実施の形態では、ITU-T勧告T.30のNSS(Non-Standard Facilities Set-up)に文書IDを含めて送信する。   The image transmission unit 1702 transmits not only the image information but also the document ID assigned to the image information to the multifunction device 2010 that is a receiving terminal. In the third embodiment, the document ID is included in the NSS (Non-Standard Facilities Set-up) of ITU-T recommendation T.30.

なお、ITU-T勧告T.38はITU-T勧告T.30で規定されたNSS等のHDLC(High-level Data Link Control procedure)フレームをIFP(Internet Facsimile Protocol)パケットに入れ、このIFPパケットをさらにUDP(User Datagram Protocol)パケットまたはTCP(Transmission Control Protocol)パケットに入れて送信する仕様となっている。図18は、TCPパケットの場合のメッセージのデータ構造を示した説明図である。同図のNSSデータ内に文書IDが含まれる。図19は、文書IDを含むNSSのフォーマット例を示した説明図である。文書IDは32ビットの符号なし整数で表す。   The ITU-T recommendation T.38 puts an HDLC (High-level Data Link Control procedure) frame such as NSS specified in the ITU-T recommendation T.30 into an IFP (Internet Facsimile Protocol) packet, and the IFP packet Furthermore, it is a specification to be transmitted in a UDP (User Datagram Protocol) packet or a TCP (Transmission Control Protocol) packet. FIG. 18 is an explanatory diagram showing the data structure of a message in the case of a TCP packet. The document ID is included in the NSS data of FIG. FIG. 19 is an explanatory diagram showing an example of an NSS format including a document ID. The document ID is represented by a 32-bit unsigned integer.

図17に戻り、探索ID受付部1704は、探索するプリント用紙の媒体IDの代わりに、探索する画像情報の文書IDの指定を受付けるものである。   Returning to FIG. 17, the search ID receiving unit 1704 receives the designation of the document ID of the image information to be searched instead of the medium ID of the print paper to be searched.

コマンド送信部1705は、探索ID受付部1704が受付けた文書IDを含む探索コマンドを、複合機2010に送信するものである。すなわち、探索コマンドのメッセージボディには、媒体IDの代わりに文書IDが設定される。   The command transmission unit 1705 transmits a search command including the document ID received by the search ID reception unit 1704 to the multifunction device 2010. That is, the document ID is set in the message body of the search command instead of the medium ID.

次に、受信端末であるネットワークB1内の複合機2010の機能について説明する。図20は、第3の実施の形態にかかる複合機2010の構成を示す機能ブロック図である。同図に示すように、複合機2010は、履歴記憶部421と、ID記憶部2022と、画像受信部2001と、プリント出力部402と、ID取得部2003と、コマンド受信部405と、コマンド送信部2006と、応答受信部407と、応答送信部408と、表示制御部409と、を備えている。   Next, functions of the multifunction machine 2010 in the network B1, which is a receiving terminal, will be described. FIG. 20 is a functional block diagram of the configuration of the multifunction machine 2010 according to the third embodiment. As shown in the figure, the MFP 2010 includes a history storage unit 421, an ID storage unit 2022, an image reception unit 2001, a print output unit 402, an ID acquisition unit 2003, a command reception unit 405, and a command transmission. Unit 2006, response receiver 407, response transmitter 408, and display controller 409.

第3の実施の形態では、ID送信部404を削除したことと、ID記憶部2022を追加したことと、画像受信部2001、ID取得部2003、およびコマンド送信部2006の機能とが第1の実施の形態と異なっている。その他の構成および機能は、第1の実施の形態にかかる複合機10の構成を表すブロック図である図4と同様であるので、同一符号を付し、ここでの説明は省略する。   In the third embodiment, the deletion of the ID transmission unit 404, the addition of the ID storage unit 2022, and the functions of the image reception unit 2001, the ID acquisition unit 2003, and the command transmission unit 2006 are the first. This is different from the embodiment. Since other configurations and functions are the same as those in FIG. 4 which is a block diagram showing the configuration of the multifunction machine 10 according to the first embodiment, the same reference numerals are given, and description thereof is omitted here.

ID記憶部2022は、複合機1700から送信された文書IDと、プリント用紙の媒体IDとを対応づけて格納するものである。図21は、ID記憶部2022に格納された情報のデータ構造の一例を示す説明図である。   The ID storage unit 2022 stores the document ID transmitted from the MFP 1700 and the medium ID of the print paper in association with each other. FIG. 21 is an explanatory diagram illustrating an example of a data structure of information stored in the ID storage unit 2022.

同図に示すように、ID記憶部2022には、文書IDと、当該文書IDで識別される画像情報を出力したプリント用紙の媒体IDとが対応づけて格納される。なお、画像情報が複数ページに出力されたときは、複数の媒体IDが1つの文書IDに対応づけられる。   As shown in the figure, the ID storage unit 2022 stores a document ID and a medium ID of a print sheet that outputs image information identified by the document ID in association with each other. When image information is output on a plurality of pages, a plurality of medium IDs are associated with one document ID.

画像受信部2001は、複合機1700から画像情報を受信するとともに、当該画像情報の文書IDを受信するものである。   The image receiving unit 2001 receives image information from the multifunction device 1700 and receives a document ID of the image information.

ID取得部2003は、画像情報を可視化したプリント用紙から媒体IDを取得するとともに、取得した媒体IDをID記憶部2022に保存するものである。   The ID acquisition unit 2003 acquires a medium ID from a print sheet in which image information is visualized, and stores the acquired medium ID in the ID storage unit 2022.

コマンド送信部2006は、受信した探索コマンドに含まれる文書IDに対応する媒体IDをID記憶部2022から取得し、取得した媒体IDを含む探索コマンドを生成してPC12〜19に送信するものである。すなわち、第3の実施の形態では、送信端末からは文書IDを含む探索コマンドが送信されるが、受信端末で当該文書IDを対応する媒体IDに変換した探索コマンドを生成し、生成した探索コマンドでプリント用紙を探索する。   The command transmission unit 2006 acquires a medium ID corresponding to the document ID included in the received search command from the ID storage unit 2022, generates a search command including the acquired medium ID, and transmits it to the PCs 12 to 19. . That is, in the third embodiment, the search command including the document ID is transmitted from the transmission terminal, but the search command generated by converting the document ID into the corresponding medium ID is generated at the reception terminal, and the generated search command is generated. To search for print paper.

次に、このように構成された第3の実施の形態にかかる探索システムによる媒体探索処理について説明する。まず、画像送信処理について説明する。図22は、第3の実施の形態における複合機1700の画像送信処理の全体の流れを示すフローチャートである。   Next, medium search processing by the search system according to the third embodiment configured as described above will be described. First, the image transmission process will be described. FIG. 22 is a flowchart illustrating an overall flow of image transmission processing of the multifunction peripheral 1700 according to the third embodiment.

まず、表示制御部307が、IP−FAX機能により画像情報を送信する操作が入力されたか否かを判断する(ステップS2201)。操作が入力されていない場合は(ステップS2201:NO)、操作が入力されるまでステップS2201の処理を繰り返す。操作が入力された場合は(ステップS2201:YES)、画像取得部1701が、指定された原稿を読み取り、画像情報を取得するとともに、文書IDを付与する(ステップS2202)。   First, the display control unit 307 determines whether or not an operation for transmitting image information by the IP-FAX function has been input (step S2201). If no operation is input (step S2201: NO), the process of step S2201 is repeated until an operation is input. If an operation has been input (step S2201: YES), the image acquisition unit 1701 reads the designated document, acquires image information, and assigns a document ID (step S2202).

次に、画像送信部1702が、読み取った画像情報と文書IDを複合機2010に送信する(ステップS2203)。文書IDは、上述のようにITU-T勧告T.30のNSS(Non-Standard Facilities Set-up)に含めて送信する。   Next, the image transmission unit 1702 transmits the read image information and document ID to the multifunction machine 2010 (step S2203). As described above, the document ID is transmitted by being included in the NSS (Non-Standard Facilities Set-up) of ITU-T recommendation T.30.

次に、画像送信部1702が、送信した文書IDを、送信先を特定する情報(宛先アドレス)、送信時刻、送信ページ数、送信した画像をサムネイル化(低解像度化)した画像情報、送信結果等の送信履歴と対応づけて履歴記憶部1721に保存し(ステップS2204)、画像送信処理を終了する。   Next, the image transmission unit 1702 transmits the transmitted document ID, information specifying the transmission destination (destination address), transmission time, number of transmission pages, image information obtained by converting the transmitted image into thumbnails (lower resolution), and transmission result. Are stored in the history storage unit 1721 in association with the transmission history (step S2204), and the image transmission process is terminated.

次に、記録・探索処理について説明する。図23は、第3の実施の形態における複合機2010の記録・探索処理の全体の流れを示すフローチャートである。   Next, the recording / searching process will be described. FIG. 23 is a flowchart illustrating an overall flow of recording / search processing of the multifunction machine 2010 according to the third embodiment.

ステップS2301からステップS2303までの、画像受信処理、可視化処理、ID取得処理は、第1の実施の形態にかかる複合機10におけるステップS1101からステップS1103までと同様の処理なので、その説明を省略する。   Since the image reception process, the visualization process, and the ID acquisition process from step S2301 to step S2303 are the same as the process from step S1101 to step S1103 in the multi-function device 10 according to the first embodiment, description thereof is omitted.

次に、ID取得部2003が、受信した文書IDと、画像情報を印刷したプリント用紙の媒体IDとを対応づけてID記憶部2022に保存する。このように、第3の実施の形態では、取得した媒体IDを送信端末に返信せず、受信端末内に保存する点が第1の実施の形態と異なっている。   Next, the ID acquisition unit 2003 stores the received document ID in the ID storage unit 2022 in association with the medium ID of the print paper on which the image information is printed. As described above, the third embodiment is different from the first embodiment in that the acquired medium ID is not sent back to the transmitting terminal and stored in the receiving terminal.

ステップS2301で画像情報を受信していないと判断された場合は(ステップS2301:NO)、コマンド受信部405は、複合機1700から探索コマンドを受信したか否かを判断する(ステップS2305)。   If it is determined in step S2301 that image information has not been received (step S2301: NO), the command receiving unit 405 determines whether a search command has been received from the multifunction device 1700 (step S2305).

探索コマンドを受信した場合は(ステップS2305:YES)、コマンド送信部2006は、探索コマンド内の文書IDに対応する媒体IDを特定する(ステップS2306)。具体的には、コマンド送信部2006は、ID記憶部2022から、文書IDに対応づけられた媒体IDを取得することにより対応する媒体IDを特定する。   When the search command is received (step S2305: YES), the command transmission unit 2006 identifies a medium ID corresponding to the document ID in the search command (step S2306). Specifically, the command transmission unit 2006 acquires the medium ID associated with the document ID from the ID storage unit 2022 to identify the corresponding medium ID.

次に、コマンド送信部2006は、特定した媒体IDを含む探索コマンドをSIPのインスタントメッセージを使用してPC12〜19に送信する(ステップS2307)。   Next, the command transmission unit 2006 transmits a search command including the specified medium ID to the PCs 12 to 19 using the SIP instant message (step S2307).

ステップS2308からステップS2310までの、応答受信処理、探索結果送信処理は、第1の実施の形態にかかる複合機10におけるステップS1107からステップS1109までと同様の処理なので、その説明を省略する。   Since the response reception process and the search result transmission process from step S2308 to step S2310 are the same as the process from step S1107 to step S1109 in the MFP 10 according to the first embodiment, the description thereof is omitted.

なお、探索コマンド送信処理の全体の流れは、媒体IDを文書IDと置き換える以外は第1の実施の形態における探索コマンド送信処理を示すフローチャートである図9と同様である。例えば、ステップS902では、表示制御部307は、探索対象となりうる文書IDを履歴記憶部1721から取得して一覧表示する。   The overall flow of the search command transmission process is the same as that of FIG. 9, which is a flowchart showing the search command transmission process in the first embodiment, except that the medium ID is replaced with the document ID. For example, in step S902, the display control unit 307 acquires document IDs that can be searched from the history storage unit 1721 and displays them as a list.

図24は、複合機1700にて文書IDを表示した一覧表示画面の一例を示す説明図である。同図に示すように、一覧表示画面には、画像情報を送信した複合機2010を識別する情報(宛先アドレス)と、送信時刻と、送信ページ数と、送信結果と、送信した画像情報の文書IDとが含まれる。   FIG. 24 is an explanatory diagram illustrating an example of a list display screen on which document IDs are displayed on the multifunction peripheral 1700. As shown in the figure, the list display screen includes information (destination address) for identifying the MFP 2010 that transmitted the image information, a transmission time, the number of transmission pages, a transmission result, and a document of the transmitted image information. ID is included.

このように、第3の実施の形態にかかる探索システムでは、送信端末側で管理する文書データの文書IDを用いて、当該文書データを出力した記録媒体を探索することができる。このため、記憶媒体探索時のユーザの利便性をより向上させることができる。   As described above, in the search system according to the third embodiment, the recording medium that outputs the document data can be searched using the document ID of the document data managed on the transmission terminal side. For this reason, the convenience of the user at the time of a storage medium search can be improved more.

(第4の実施の形態)
第4の実施の形態にかかる探索システムは、原稿を再スキャンすることにより、当該原稿を元に出力したデータを記録した記録媒体の探索を実行するものである。
(Fourth embodiment)
The search system according to the fourth embodiment executes a search for a recording medium on which data output based on a document is recorded by rescanning the document.

第4の実施の形態にかかる探索システムのネットワーク構成は、第1の実施の形態の探索システムのネットワーク構成を示す図1と同様であるのでその説明を省略する。第4の実施の形態では、ネットワークA1内の複合機2500のハードウェア構成および機能が第1の実施の形態と異なっている。   Since the network configuration of the search system according to the fourth embodiment is the same as that of FIG. 1 showing the network configuration of the search system according to the first embodiment, the description thereof is omitted. In the fourth embodiment, the hardware configuration and functions of the MFP 2500 in the network A1 are different from those in the first embodiment.

第4の実施の形態の複合機2500は、原稿の媒体IDを読取るためのRFIDリーダおよびアンテナを備えている。このため、図2に示した複合機10と同様のハードウェア構成を有する。   A multifunction machine 2500 according to the fourth embodiment includes an RFID reader and an antenna for reading a medium ID of a document. For this reason, it has the same hardware configuration as that of the multifunction machine 10 shown in FIG.

複合機2500は、図2と同様にRFIDリーダ47とアンテナ48とを備えているが、このRFIDリーダ47とアンテナ48とは、スキャナ38の近傍に取り付けられており、スキャナ38が送信原稿をスキャンしてCCDから画像情報を入力した後、UHF帯の電波を発生してその原稿に付加されたRFIDタグ57から媒体IDを読み取る。なお、RFIDリーダ47は1枚の原稿のみから媒体IDを読み取る程度に電波の出力を抑える。すなわち、スキャナにて読み取り動作中でない原稿からは媒体IDを読み取らないように構成する。   The MFP 2500 includes an RFID reader 47 and an antenna 48, as in FIG. 2. The RFID reader 47 and the antenna 48 are attached in the vicinity of the scanner 38, and the scanner 38 scans the transmission original. Then, after inputting the image information from the CCD, a radio wave in the UHF band is generated and the medium ID is read from the RFID tag 57 attached to the document. Note that the RFID reader 47 suppresses the output of radio waves to such an extent that the medium ID is read from only one original. That is, the medium ID is not read from a document that is not being read by the scanner.

次に、送信端末であるネットワークA1内の複合機2500の機能について説明する。図25は、第4の実施の形態にかかる複合機2500の構成を示す機能ブロック図である。同図に示すように、複合機2500は、履歴記憶部2521と、画像取得部2501と、画像送信部302と、ID受信部2503と、探索ID受付部2504と、コマンド送信部305と、応答受信部306と、表示制御部307と、プリント出力部308と、を備えている。   Next, functions of the MFP 2500 in the network A1 that is a transmission terminal will be described. FIG. 25 is a functional block diagram of the configuration of the MFP 2500 according to the fourth embodiment. As shown in the figure, the MFP 2500 includes a history storage unit 2521, an image acquisition unit 2501, an image transmission unit 302, an ID reception unit 2503, a search ID reception unit 2504, a command transmission unit 305, a response A receiving unit 306, a display control unit 307, and a print output unit 308 are provided.

第4の実施の形態では、履歴記憶部2521のデータ構造と、画像取得部2501、ID受信部2503、および探索ID受付部2504の機能とが第1の実施の形態と異なっている。その他の構成および機能は、第1の実施の形態にかかる複合機1の構成を表すブロック図である図3と同様であるので、同一符号を付し、ここでの説明は省略する。   In the fourth embodiment, the data structure of the history storage unit 2521 and the functions of the image acquisition unit 2501, the ID reception unit 2503, and the search ID reception unit 2504 are different from those of the first embodiment. Other configurations and functions are the same as those in FIG. 3 which is a block diagram showing the configuration of the multi-function device 1 according to the first embodiment.

履歴記憶部2521は、受信した媒体IDとともに、送信した画像情報の元である原稿の媒体IDを送信履歴と対応づけて格納する点が、第1の実施の形態の履歴記憶部321と異なっている。また、送信履歴内の媒体IDの取得元を特定する情報としては、媒体IDの取得元(送信元)のIPアドレスを格納する。   The history storage unit 2521 is different from the history storage unit 321 according to the first embodiment in that it stores the received medium ID and the medium ID of the document that is the source of the transmitted image information in association with the transmission history. Yes. Further, as the information for specifying the acquisition source of the medium ID in the transmission history, the IP address of the acquisition source (transmission source) of the medium ID is stored.

画像取得部2501は、スキャナ38により読み取った画像情報を取得するとともに、RFIDリーダ47およびアンテナ48を用いて、読取った原稿に付加されたRFIDタグ57から媒体IDを取得するものである。   The image acquisition unit 2501 acquires image information read by the scanner 38 and acquires a medium ID from the RFID tag 57 attached to the read document using the RFID reader 47 and the antenna 48.

ID受信部2503は、媒体IDを受信したときに、媒体IDの送信元のIPアドレスと、媒体IDと、送信した画像情報の元になった原稿の媒体IDとを対応づけて履歴記憶部2521に保存するものである。   When receiving the medium ID, the ID receiving unit 2503 associates the IP address of the transmission source of the medium ID, the medium ID, and the medium ID of the original document from which the transmitted image information is associated with the history storage unit 2521. To save.

探索ID受付部2504は、原稿を再度スキャンしたときに画像取得部2501により取得された原稿IDに対応する媒体IDを履歴記憶部2521から取得し、取得した媒体IDを、探索する媒体IDとして受付けるものである。   The search ID reception unit 2504 acquires a medium ID corresponding to the document ID acquired by the image acquisition unit 2501 when the document is scanned again from the history storage unit 2521, and receives the acquired medium ID as a search medium ID. Is.

次に、このように構成された第4の実施の形態にかかる探索システムによる媒体探索処理について説明する。まず、画像送信処理について説明する。図26は、第4の実施の形態における画像送信処理の全体の流れを示すフローチャートである。   Next, medium search processing by the search system according to the fourth embodiment configured as described above will be described. First, the image transmission process will be described. FIG. 26 is a flowchart illustrating an overall flow of image transmission processing according to the fourth embodiment.

ステップS2601からステップS2604までの、画像取得処理、ID受信処理は、図8に示した第1の実施の形態にかかる複合機1におけるステップS801からステップS804までと同様の処理なので、その説明を省略する。   The image acquisition processing and ID reception processing from step S2601 to step S2604 are the same as the processing from step S801 to step S804 in the multi-function device 1 according to the first embodiment shown in FIG. To do.

媒体IDを受信後(ステップS2604)、ID受信部2503は、送信元IPアドレスと、受信した媒体IDと、対応する原稿の媒体IDとを履歴記憶部2521に保存し(ステップS2605)、画像送信処理を終了する。   After receiving the medium ID (step S2604), the ID receiving unit 2503 stores the transmission source IP address, the received medium ID, and the medium ID of the corresponding document in the history storage unit 2521 (step S2605), and image transmission. The process ends.

次に、探索コマンド送信処理について説明する。図27は、第4の実施の形態における探索コマンド送信処理の全体の流れを示すフローチャートである。   Next, search command transmission processing will be described. FIG. 27 is a flowchart illustrating an overall flow of search command transmission processing according to the fourth embodiment.

まず、表示制御部307が、探索モードが選択されたか否かを判断し(ステップS2701)、選択されていない場合は(ステップS2701:NO)、選択されるまで処理を繰り返す。選択された場合は(ステップS2701:YES)、画像取得部2501が、原稿を再スキャンして原稿の媒体IDを読取る(ステップS2702)。なお、画像取得部2501は、探索モードが指定されたときはCCDによる画像情報の取得は行わず、原稿の媒体IDの取得のみを行う。   First, the display control unit 307 determines whether or not the search mode has been selected (step S2701). If not selected (step S2701: NO), the process is repeated until it is selected. If it is selected (step S2701: YES), the image acquisition unit 2501 scans the original again and reads the medium ID of the original (step S2702). Note that when the search mode is designated, the image acquisition unit 2501 does not acquire the image information by the CCD, but only acquires the medium ID of the document.

次に、探索ID受付部2504が、読取った原稿の媒体IDに対応するIPアドレス、プリント用紙の媒体IDを履歴記憶部2521から取得する(ステップS2703)。次に、コマンド送信部305が、取得したIPアドレスを有する複合機10を宛先とし、取得したプリント用紙の媒体IDを含む探索コマンドを送信する(ステップS2704)。   Next, the search ID receiving unit 2504 acquires the IP address corresponding to the medium ID of the read document and the medium ID of the print paper from the history storage unit 2521 (step S2703). Next, the command transmission unit 305 transmits a search command including the acquired print sheet medium ID to the MFP 10 having the acquired IP address (step S2704).

ステップS2705からステップS2706までの、応答受信・表示処理は、図9に示した第1の実施の形態にかかる複合機1におけるステップS906からステップS907までと同様の処理なので、その説明を省略する。   The response reception / display processing from step S2705 to step S2706 is the same as the processing from step S906 to step S907 in the multi-function device 1 according to the first embodiment shown in FIG.

第4の実施の形態における複合機10の記録・探索処理は、第1の実施の形態の記録探索処理を表す図11と同様であるのでその説明を省略する。   Since the recording / searching process of the multifunction machine 10 in the fourth embodiment is the same as that in FIG. 11 representing the recording search process of the first embodiment, the description thereof is omitted.

なお、探索コマンドを複合機10に送信する代わりに、第2の実施の形態と同様に、PC12〜19などに直接送信するように構成してもよい。この場合は、探索モード選択後、送信宛先選択画面を表示して、探索コマンドを送信する宛先となる装置を選択する処理が追加される。   Instead of transmitting the search command to the multifunction device 10, it may be configured to directly transmit to the PCs 12 to 19 and the like, as in the second embodiment. In this case, after the search mode is selected, processing for displaying a transmission destination selection screen and selecting a device as a destination to which the search command is transmitted is added.

このように、第4の実施の形態にかかる探索システムでは、記録媒体に可視出力したデータの元となった原稿を再スキャンすることにより記録媒体の探索を実行することができるため、探索のためのユーザの操作負担を軽減し、ユーザの利便性をより向上させることができる。   As described above, in the search system according to the fourth embodiment, the search for the recording medium can be executed by rescanning the original document that is the source of the data visually output to the recording medium. The user's operation burden can be reduced, and the convenience for the user can be further improved.

(第5の実施の形態)
第5の実施の形態にかかる探索システムは、原稿の再スキャンにより、かつ送信端末側で管理する文書データの文書IDを利用して、当該文書データをプリント出力した記録媒体の探索を可能とするものである。
(Fifth embodiment)
The search system according to the fifth embodiment makes it possible to search for a recording medium on which the document data is printed out by rescanning the document and using the document ID of the document data managed on the transmission terminal side. Is.

第5の実施の形態にかかる探索システムのネットワーク構成は、第1の実施の形態の探索システムのネットワーク構成を示す図1と同様であるのでその説明を省略する。第5の実施の形態では、ネットワークA1内の複合機2900のハードウェア構成および機能が第1の実施の形態と異なっている。   Since the network configuration of the search system according to the fifth embodiment is the same as that of FIG. 1 showing the network configuration of the search system according to the first embodiment, the description thereof is omitted. In the fifth embodiment, the hardware configuration and functions of the multifunction peripheral 2900 in the network A1 are different from those in the first embodiment.

図28は、第5の実施の形態にかかる複合機2900のハードウェア構成の一例を示す説明図である。第5の実施の形態では、RFIDリーダ47の代わりにRFIDリーダ/ライタ90を追加した点が、図2に示す複合機10のハードウェア構成と異なっている。   FIG. 28 is an explanatory diagram illustrating an example of a hardware configuration of a multifunction machine 2900 according to the fifth embodiment. The fifth embodiment is different from the hardware configuration of the MFP 10 shown in FIG. 2 in that an RFID reader / writer 90 is added instead of the RFID reader 47.

RFIDリーダ/ライタ90は、図2のRFIDリーダ47と同様に、ISO/IEC18000-6で規定された通信仕様に従った動作を行い、アンテナ48から860〜960MHzの周波数帯(UHF帯)の電波を発生して、RFIDタグ57からデータを読み取る機能と、RFIDタグ57にデータを書き込む機能を併せ持っている。   Like the RFID reader 47 in FIG. 2, the RFID reader / writer 90 operates in accordance with the communication specifications defined by ISO / IEC 18000-6, and the radio wave in the frequency band (UHF band) of 860 to 960 MHz from the antenna 48. And the function of reading data from the RFID tag 57 and the function of writing data to the RFID tag 57 are provided.

また、RFIDリーダ/ライタ90とアンテナ48は、スキャナ38の近傍に取り付けられており、スキャナ38が送信原稿をスキャンしてCCDから画像情報を入力した後、UHF帯の電波を発生してその原稿に付加されたRFIDタグ57に文書IDを書き込む。なお、RFIDリーダ/ライタ90は1枚の原稿に対してのみ文書IDを書き込む程度に電波の出力を抑える。すなわち、スキャナにて読み取り動作中でない原稿へは文書IDを書き込まないように構成する。   The RFID reader / writer 90 and the antenna 48 are attached in the vicinity of the scanner 38. After the scanner 38 scans a transmission original and inputs image information from the CCD, the UHF band radio wave is generated to generate the original. The document ID is written in the RFID tag 57 added to the. Note that the RFID reader / writer 90 suppresses the output of radio waves to such an extent that the document ID is written on only one original. That is, the document ID is not written on a document that is not being read by the scanner.

次に、複合機2900の機能について説明する。図29は、第5の実施の形態にかかる複合機2900の構成を示す機能ブロック図である。同図に示すように、複合機2900は、履歴記憶部2921と、画像取得部2901と、画像送信部302と、ID受信部303と、探索ID受付部2904と、コマンド送信部305と、応答受信部306と、表示制御部307と、プリント出力部308と、記録部2908と、を備えている。   Next, functions of the multifunction machine 2900 will be described. FIG. 29 is a functional block diagram illustrating a configuration of a multifunction machine 2900 according to the fifth embodiment. As shown in the figure, the MFP 2900 includes a history storage unit 2921, an image acquisition unit 2901, an image transmission unit 302, an ID reception unit 303, a search ID reception unit 2904, a command transmission unit 305, a response A receiving unit 306, a display control unit 307, a print output unit 308, and a recording unit 2908 are provided.

第5の実施の形態では、ID記録部2908を追加したことと、履歴記憶部2921のデータ構造と、画像取得部2901、および探索ID受付部2904の機能とが第1の実施の形態と異なっている。その他の構成および機能は、第1の実施の形態にかかる複合機1の構成を表すブロック図である図3と同様であるので、同一符号を付し、ここでの説明は省略する。   In the fifth embodiment, the addition of the ID recording unit 2908, the data structure of the history storage unit 2921, and the functions of the image acquisition unit 2901 and the search ID reception unit 2904 are different from those of the first embodiment. ing. Other configurations and functions are the same as those in FIG. 3 which is a block diagram showing the configuration of the multi-function device 1 according to the first embodiment.

履歴記憶部2921は、プリント用紙の媒体IDと、原稿に付加した文書IDと、媒体IDの送信元端末である複合機10のIPアドレスとを対応づけたID対応情報をさらに格納する点が、第1の実施の形態の履歴記憶部321と異なっている。なお、IP−FAXで送信した原稿が複数ページの場合は、そのページ数分、プリント用紙の媒体IDと文書IDとの対応付けを行って、履歴記憶部2921に記憶する。   The history storage unit 2921 further stores ID correspondence information that associates the medium ID of the print paper, the document ID added to the original, and the IP address of the multifunction machine 10 that is the transmission source terminal of the medium ID. This is different from the history storage unit 321 of the first embodiment. If a document transmitted by IP-FAX has a plurality of pages, the print medium ID and document ID are associated with each other for the number of pages and stored in the history storage unit 2921.

画像取得部2901は、スキャナ38により読み取った画像情報を取得するとともに、取得した画像情報に文書IDを付与するものである。また、画像取得部2901は原稿のRFIDタグ57に記録された文書IDを、RFIDリーダ/ライタ90およびアンテナ48を用いて取得する。   The image acquisition unit 2901 acquires image information read by the scanner 38 and assigns a document ID to the acquired image information. The image acquisition unit 2901 acquires the document ID recorded on the RFID tag 57 of the document using the RFID reader / writer 90 and the antenna 48.

ID記録部2908は、RFIDリーダ/ライタ90を用いて、画像取得部2901により付与された文書IDを、原稿のRFIDタグ57に書き込むものである。   The ID recording unit 2908 uses the RFID reader / writer 90 to write the document ID given by the image acquisition unit 2901 into the RFID tag 57 of the document.

探索ID受付部2904は、原稿を再度スキャンしたときに画像取得部2901により取得された文書IDに対応するプリント媒体IDを履歴記憶部2921から取得し、取得したプリント媒体IDを、探索する媒体IDとして受付けるものである。なお、プリント媒体IDとは、画像情報を可視出力したプリント用紙に付加されたRFIDタグ57から読取られた媒体IDをいう。   The search ID reception unit 2904 acquires a print medium ID corresponding to the document ID acquired by the image acquisition unit 2901 when the document is scanned again from the history storage unit 2921, and searches the acquired print medium ID for the medium ID. It will be accepted as. Note that the print medium ID is a medium ID read from the RFID tag 57 attached to the print paper on which image information is visually output.

次に、このように構成された第5の実施の形態にかかる探索システムによる媒体探索処理について説明する。まず、画像送信処理について説明する。図30は、第5の実施の形態における画像送信処理の全体の流れを示すフローチャートである。   Next, medium search processing by the search system according to the fifth embodiment configured as described above will be described. First, the image transmission process will be described. FIG. 30 is a flowchart illustrating an overall flow of image transmission processing according to the fifth embodiment.

まず、表示制御部307が、IP−FAX機能により画像情報を送信する操作が入力されたか否かを判断する(ステップS3001)。操作が入力されていない場合は(ステップS3001:NO)、操作が入力されるまでステップS3001の処理を繰り返す。操作が入力された場合は(ステップS3001:YES)、画像取得部2901が、指定された原稿を読み取り、画像情報を取得するとともに、文書IDを付与する(ステップS3002)。   First, the display control unit 307 determines whether or not an operation for transmitting image information by the IP-FAX function has been input (step S3001). If no operation is input (step S3001: NO), the process of step S3001 is repeated until an operation is input. When an operation is input (step S3001: YES), the image acquisition unit 2901 reads the designated original, acquires image information, and assigns a document ID (step S3002).

次に、ID記録部2908が、画像取得部2901により付与された文書IDを、対応する原稿のRFIDタグ57に記録する(ステップS3003)。   Next, the ID recording unit 2908 records the document ID assigned by the image acquisition unit 2901 on the RFID tag 57 of the corresponding document (step S3003).

ステップS3004からステップS3005までの、画像送信・ID受信処理は、第4の実施の形態にかかる複合機2500におけるステップS2603からステップS2604までと同様の処理なので、その説明を省略する。   The image transmission / ID reception process from step S3004 to step S3005 is the same as the process from step S2603 to step S2604 in the MFP 2500 according to the fourth embodiment, and a description thereof will be omitted.

プリント媒体IDを受信後(ステップS3005)、ID受信部303は、送信元IPアドレスと、受信したプリント媒体IDと、対応する原稿に記録した文書IDとを履歴記憶部2921に保存し(ステップS3006)、画像送信処理を終了する。   After receiving the print medium ID (step S3005), the ID receiving unit 303 stores the transmission source IP address, the received print medium ID, and the document ID recorded on the corresponding document in the history storage unit 2921 (step S3006). ), The image transmission process is terminated.

次に、探索コマンド送信処理について説明する。第5の実施の形態における探索コマンド送信処理の全体の流れは、原稿の媒体IDを文書IDと置き換える以外は第4の実施の形態における探索コマンド送信処理を示すフローチャートである図27と同様である。例えば、ステップS2702で、画像取得部2501が原稿の媒体IDを読取る代わりに、画像取得部2901が文書IDを読取る。また、ステップS2703では、読取った文書IDに対応するIPアドレスとプリント媒体IDとを履歴記憶部2921から取得する。   Next, search command transmission processing will be described. The overall flow of the search command transmission process in the fifth embodiment is the same as that of FIG. 27, which is a flowchart showing the search command transmission process in the fourth embodiment, except that the document medium ID is replaced with the document ID. . For example, in step S2702, the image acquisition unit 2901 reads the document ID instead of the image acquisition unit 2501 reading the medium ID of the document. In step S2703, the IP address and print medium ID corresponding to the read document ID are acquired from the history storage unit 2921.

なお、第5の実施の形態における複合機10の記録・探索処理は、第1の実施の形態の記録探索処理を表す図11と同様であるのでその説明を省略する。   Note that the recording / searching process of the multifunction machine 10 in the fifth embodiment is the same as that in FIG. 11 representing the recording search process in the first embodiment, and a description thereof will be omitted.

また、探索コマンドを複合機10に送信する代わりに、第2の実施の形態と同様に、PC12〜19などに直接送信するように構成してもよい。この場合は、探索モード選択後、送信宛先選択画面を表示して、探索コマンドを送信する宛先となる装置を選択する処理が追加される。   Further, instead of transmitting the search command to the multi-function device 10, it may be configured to transmit directly to the PCs 12 to 19 as in the second embodiment. In this case, after the search mode is selected, processing for displaying a transmission destination selection screen and selecting a device as a destination to which the search command is transmitted is added.

また、上記説明では、原稿のRFIDタグ57から読取った文書IDに対応する媒体IDを履歴記憶部2921から取得し、取得した媒体IDの探索を行っていた。これに対し、第3の実施の形態と同様に、読取った文書IDを含む探索コマンドによって探索を行うように構成してもよい。   In the above description, the medium ID corresponding to the document ID read from the RFID tag 57 of the document is acquired from the history storage unit 2921, and the acquired medium ID is searched. On the other hand, as in the third embodiment, the search may be performed by a search command including the read document ID.

このように、第5の実施の形態にかかる探索システムでは、原稿に書き込んだ文書IDを再スキャンにより取得し、取得した文書IDに対応する媒体IDを用いて記録媒体の探索を行うことができるため、探索のためのユーザの操作負担を軽減するとともに、ユーザの利便性をより向上させることができる。   As described above, in the search system according to the fifth embodiment, the document ID written on the original can be acquired by rescanning, and the recording medium can be searched using the medium ID corresponding to the acquired document ID. Therefore, the user's operational burden for searching can be reduced and the convenience of the user can be further improved.

(第6の実施の形態)
第6の実施の形態にかかる探索システムは、記録媒体の廃棄を管理する廃棄管理装置、または記録媒体を粉砕する粉砕装置を探索対象として加え、記録媒体の存在だけでなく、記録媒体の廃棄や粉砕を把握可能とするものである。
(Sixth embodiment)
In the search system according to the sixth embodiment, a discard management device for managing the disposal of a recording medium or a pulverizing device for pulverizing a recording medium is added as a search target. This makes it possible to grasp pulverization.

図31は、第6の実施の形態にかかる探索システムの構成を示すブロック図である。同図に示すように、第6の実施の形態の探索システムは、ネットワークA3とネットワークB2とがIPネットワーク(IP網)20を介して接続された構成となっている。   FIG. 31 is a block diagram illustrating a configuration of a search system according to the sixth embodiment. As shown in the figure, the search system of the sixth embodiment has a configuration in which a network A3 and a network B2 are connected via an IP network (IP network) 20.

ネットワークA3には複合機3200、ゲートウェイ2、SIPプロキシサーバ3および図示しないパーソナルコンピュータ(PC)等が接続されている。ネットワークB2は、複合機10、ゲートウェイ11、パーソナルコンピュータ(PC)12〜19に加え、文書廃棄監視装置100と、シュレッダ101とが追加された点が第1の実施の形態のネットワークB1と異なっている。   A multifunction machine 3200, a gateway 2, a SIP proxy server 3, a personal computer (PC) not shown, and the like are connected to the network A3. The network B2 is different from the network B1 of the first embodiment in that a document discard monitoring device 100 and a shredder 101 are added in addition to the multifunction machine 10, the gateway 11, and personal computers (PC) 12 to 19. Yes.

文書廃棄監視装置100は、文書廃棄スペースに設置され、当該スペースに置かれたRFIDタグ付きのプリント用紙を探索可能な装置である。また、シュレッダ101は、プリント用紙を粉砕する装置である。   The document disposal monitoring device 100 is a device that is installed in a document disposal space and can search for a print sheet with an RFID tag placed in the space. The shredder 101 is a device for crushing print paper.

文書廃棄監視装置100とシュレッダ101には、UHF帯の電波を発生して、紙に付加されたRFIDタグから媒体IDを読み取るRFIDリーダとアンテナが内蔵されている。また、文書廃棄監視装置100とシュレッダ101は、SIPのインスタントメッセージを使用した通信が実行できるようになっている。   The document disposal monitoring apparatus 100 and the shredder 101 incorporate an RFID reader and an antenna that generate UHF band radio waves and read a medium ID from an RFID tag attached to paper. Further, the document disposal monitoring apparatus 100 and the shredder 101 can execute communication using SIP instant messages.

シュレッダ101は、紙を粉砕する直前に、RFIDリーダを動作させてアンテナからUHF帯の電波を発生して、その紙に付加されたRFIDタグから媒体IDを読み取る。そして、この媒体IDはシュレッダ101に内蔵されたフラッシュROM(電源を切ってもデータが消去されず、電気的に消去(書き換え)可能なROM)に記憶される。   The shredder 101 operates the RFID reader immediately before crushing the paper to generate UHF band radio waves from the antenna, and reads the medium ID from the RFID tag attached to the paper. The medium ID is stored in a flash ROM (ROM that can be electrically erased (rewritten) without data being erased even when the power is turned off) built in the shredder 101.

次に、ネットワークA3の複合機3200の機能について説明する。なお、ネットワークB2内の複合機10の機能は第1の実施の形態と同様であるのでその説明を省略する。   Next, functions of the MFP 3200 of the network A3 will be described. Note that the function of the multifunction machine 10 in the network B2 is the same as that of the first embodiment, and a description thereof will be omitted.

図32は、第6の実施の形態にかかる複合機3200の構成を示す機能ブロック図である。同図に示すように、複合機3200は、履歴記憶部321と、画像取得部301と、画像送信部302と、ID受信部303と、探索ID受付部304と、コマンド送信部305と、応答受信部3206と、表示制御部307と、プリント出力部308と、を備えている。   FIG. 32 is a functional block diagram illustrating a configuration of a multifunction machine 3200 according to the sixth embodiment. As shown in the figure, the MFP 3200 includes a history storage unit 321, an image acquisition unit 301, an image transmission unit 302, an ID reception unit 303, a search ID reception unit 304, a command transmission unit 305, a response A receiving unit 3206, a display control unit 307, and a print output unit 308 are provided.

第6の実施の形態では、応答受信部3206の機能が第1の実施の形態と異なっている。その他の構成および機能は、第1の実施の形態にかかる複合機1の構成を表すブロック図である図3と同様であるので、同一符号を付し、ここでの説明は省略する。   In the sixth embodiment, the function of the response receiving unit 3206 is different from that of the first embodiment. Other configurations and functions are the same as those in FIG. 3 which is a block diagram showing the configuration of the multi-function device 1 according to the first embodiment.

応答受信部3206は、探索結果の送信元が文書廃棄監視装置100またはシュレッダ101であった場合に、文書廃棄または文書粉砕を表す情報を履歴記憶部321に格納する点が、第1の実施の形態の応答受信部306と異なっている。   The response receiving unit 3206 stores information representing document discard or document crushing in the history storage unit 321 when the search result transmission source is the document discard monitoring device 100 or the shredder 101 in the first embodiment. This is different from the response receiving unit 306 in the form.

複合機3200にてユーザが文書廃棄監視装置100を宛先として紙IDの探索操作を行うと、複合機3200から文書廃棄監視装置100に紙IDの探索コマンドを送信する。文書廃棄監視装置100はこの探索コマンドを受信すると、内蔵されたRFIDリーダを動作させてUHF帯の電波を発生する。これにより、識別データ(ID)の応答が得られた場合は、このIDが複合機3200から受信した探索コマンドに含まれた紙IDと一致するか否かをチェックする。一致する場合には、自端末(文書廃棄監視装置100)のホスト名を含めた探索成功レスポンスを複合機3200へ送信する。   When the user performs a paper ID search operation with the document discard monitoring device 100 as the destination in the multifunction device 3200, the multifunction device 3200 transmits a paper ID search command to the document discard monitoring device 100. When receiving the search command, the document disposal monitoring apparatus 100 operates the built-in RFID reader to generate UHF band radio waves. As a result, when a response of identification data (ID) is obtained, it is checked whether or not this ID matches the paper ID included in the search command received from the multifunction device 3200. If they match, a search success response including the host name of the own terminal (document disposal monitoring apparatus 100) is transmitted to the multifunction device 3200.

また、複合機3200にてユーザがシュレッダ101を宛先として紙IDの探索操作を行うと、複合機3200からシュレッダ101に紙IDの探索コマンドを送信する。シュレッダ101はこの探索コマンドを受信すると、この探索コマンドに含まれた紙IDがフラッシュROMに記憶されているか否かをチェックする。記憶されている場合には、自端末(シュレッダ101)のホスト名を含めた探索成功レスポンスを複合機3200へ送信する。   Further, when the user performs a paper ID search operation with the shredder 101 as the destination in the multifunction device 3200, the multifunction device 3200 transmits a paper ID search command to the shredder 101. When receiving the search command, the shredder 101 checks whether the paper ID included in the search command is stored in the flash ROM. If stored, a search success response including the host name of the terminal (shredder 101) is transmitted to the multifunction device 3200.

複合機3200の応答受信部3206は、探索成功レスポンスに含まれた端末名(ホスト名)から探索結果の送信元が文書廃棄監視装置100であると判断すると、探索履歴に文書廃棄を表すデータを付加して履歴記憶部321に保存する。また、応答受信部3206は、探索成功レスポンスに含まれた端末名(ホスト名)から探索結果の送信元がシュレッダ101であると判断すると、探索履歴に文書粉砕を表すデータを付加して履歴記憶部321に保存する。   When the response receiving unit 3206 of the MFP 3200 determines that the search result transmission source is the document discard monitoring apparatus 100 from the terminal name (host name) included in the search success response, the response history data 3206 displays data indicating document discard in the search history. It is added and saved in the history storage unit 321. When the response reception unit 3206 determines that the search result transmission source is the shredder 101 from the terminal name (host name) included in the search success response, the response reception unit 3206 adds data representing document crushing to the search history and stores the history. Stored in the unit 321.

第6の実施の形態では、上述のように探索履歴として文書廃棄および文書粉砕を表すデータを保存できるため、ユーザはプリント用紙の存在だけでなく、廃棄または粉砕されたことを把握することができるという利点がある。   In the sixth embodiment, as described above, since data representing document discard and document pulverization can be stored as a search history, the user can grasp not only the presence of print paper but also discard or pulverize. There is an advantage.

例えば、複合機3200でユーザにより媒体IDの探索履歴の表示操作が行われると、表示制御部307は履歴記憶部321に記憶された探索履歴を取得してLCD44にレポートとして表示する。また、複合機3200でユーザにより媒体IDの探索履歴のプリントが指定された場合、プリント出力部308は履歴記憶部321に記憶された探索履歴を取得してレポートとしてプリント出力する処理を行う。このとき、探索履歴に文書廃棄を表すデータが付加されている場合には、その媒体IDのプリント欄に「廃棄」の文字を印字させ、探索履歴に文書粉砕を表すデータが付加されている場合には、その媒体IDのプリント欄に「粉砕」の文字を印字させる。   For example, when the display operation of the search history of the medium ID is performed by the user in the multifunction device 3200, the display control unit 307 acquires the search history stored in the history storage unit 321 and displays it on the LCD 44 as a report. Further, when printing of the search history of the medium ID is designated by the user in the multifunction device 3200, the print output unit 308 performs processing for acquiring the search history stored in the history storage unit 321 and printing out the report as a report. At this time, when data indicating document discard is added to the search history, characters “discard” are printed in the print field of the medium ID, and data indicating document shredding is added to the search history. In this case, the characters “pulverize” are printed in the print field of the medium ID.

このように、第6の実施の形態にかかる探索システムでは、記録媒体の廃棄を管理する廃棄管理装置、または記録媒体を粉砕する粉砕装置を対象として探索を行うことができるため、記録媒体の存在だけでなく、記録媒体の廃棄や粉砕を把握することが可能となる。   As described above, in the search system according to the sixth embodiment, the search can be performed on the disposal management device that manages the disposal of the recording medium or the pulverization device that pulverizes the recording medium. In addition, it is possible to grasp the disposal and pulverization of the recording medium.

(第7の実施の形態)
第7の実施の形態にかかる探索システムは、RFIDから媒体IDを読み取る機能を備えた携帯電話等の携帯端末に探索コマンドを送信し、当該携帯端末から探索結果を受信することにより記録媒体の存在箇所を探索するものである。
(Seventh embodiment)
The search system according to the seventh embodiment transmits a search command to a mobile terminal such as a mobile phone having a function of reading a medium ID from an RFID, and receives a search result from the mobile terminal so that a recording medium exists. Search for a location.

図33は、第7の実施の形態にかかる探索システムの構成を示すブロック図である。同図に示すように、第7の実施の形態の探索システムは、ネットワークA2とネットワークB1とに加え、網間ゲートウェイ(GW)121を介して携帯電話網120がIP網20と接続された構成となっている。   FIG. 33 is a block diagram illustrating a configuration of a search system according to the seventh embodiment. As shown in the figure, the search system according to the seventh embodiment has a configuration in which a cellular phone network 120 is connected to an IP network 20 via a network gateway (GW) 121 in addition to a network A2 and a network B1. It has become.

網間GW121は、携帯電話網120で使用されているプロトコルとIP網20で使用されているプロトコルを変換するゲートウェイ装置であり、トランスポートレイヤのTCPについては、携帯電話網120で使用されているW−TCP(TCP profile over W-CDMA)とIP網20で使用されているTCPを相互に変換する。   The inter-network GW 121 is a gateway device that converts a protocol used in the mobile phone network 120 and a protocol used in the IP network 20, and transport layer TCP is used in the mobile phone network 120. W-TCP (TCP profile over W-CDMA) and TCP used in the IP network 20 are mutually converted.

携帯電話網120には、SIP機能を備えた携帯電話110、携帯電話111、携帯電話112、および携帯電話113と、図示しないSIPプロキシサーバが含まれる。このSIPプロキシサーバは、SIPのインスタントメッセージを各携帯電話へ送信する。   The mobile phone network 120 includes a mobile phone 110 having a SIP function, a mobile phone 111, a mobile phone 112, a mobile phone 113, and a SIP proxy server (not shown). This SIP proxy server transmits an SIP instant message to each mobile phone.

携帯電話110、携帯電話111、携帯電話112、および携帯電話113は携帯電話網120を利用してSIPのインスタントメッセージを送受信するとともに、図2のRFIDリーダ47と同様に、ISO/IEC18000-6で規定された通信仕様に従った動作を行うRFIDリーダを内蔵している。これにより各携帯電話は、アンテナから860〜960MHzの周波数帯(UHF帯)の電波を発生して、RFIDタグ57からデータを読み取ることができる。   The mobile phone 110, the mobile phone 111, the mobile phone 112, and the mobile phone 113 send and receive SIP instant messages using the mobile phone network 120, and, as with the RFID reader 47 in FIG. 2, are ISO / IEC 18000-6. It incorporates an RFID reader that operates in accordance with defined communication specifications. Thereby, each mobile phone can read out data from the RFID tag 57 by generating radio waves in the frequency band (UHF band) of 860 to 960 MHz from the antenna.

ネットワークA2は、第2の実施の形態と同様に、PC等を直接探索対象として指定できる複合機1500を備えている。複合機1500の機能は、第2の実施の形態にかかる複合機1500の構成を表すブロック図である図15と同様であるので、同一符号を付し、ここでの説明は省略する。   As in the second embodiment, the network A2 includes a multi-function device 1500 that can directly specify a PC or the like as a search target. The functions of the multi-function device 1500 are the same as those in FIG. 15, which is a block diagram showing the configuration of the multi-function device 1500 according to the second embodiment.

また、第7の実施の形態における探索コマンド送信処理は、第2の実施の形態の探索コマンド送信処理を表す図16と同様であるのでその説明を省略する。なお、第7の実施の形態では、探索コマンドの送信先として携帯電話110〜113を指定できるようになっている。   In addition, the search command transmission process in the seventh embodiment is the same as that in FIG. 16 representing the search command transmission process in the second embodiment, and a description thereof will be omitted. In the seventh embodiment, mobile phones 110 to 113 can be specified as search command transmission destinations.

例えば、複合機1500のユーザにより任意の媒体IDが選択され、宛先として携帯電話110、携帯電話111、携帯電話112、携帯電話113の電話番号が選択されると、携帯電話110〜113の各宛先毎に、各携帯電話の電話番号を宛先として含めた媒体IDの探索コマンドをSIPのインスタントメッセージを使用してSIPプロキシサーバ3へ送信する。   For example, when an arbitrary medium ID is selected by the user of the MFP 1500 and the telephone numbers of the mobile phone 110, the mobile phone 111, the mobile phone 112, and the mobile phone 113 are selected as destinations, the destinations of the mobile phones 110 to 113 are selected. Each time, a search command for a medium ID including the telephone number of each mobile phone as a destination is transmitted to the SIP proxy server 3 using an SIP instant message.

SIPプロキシサーバ3は宛先が携帯電話であると判断すると、これらの探索コマンド(SIPのインスタントメッセージ)を携帯電話網120に存在するSIPプロキシサーバへ転送する。携帯電話網120に存在するSIPプロキシサーバは、受信した携帯電話110宛の探索コマンド(SIPのインスタントメッセージ)を携帯電話110へ送信する。同様に、携帯電話網120に存在するSIPプロキシサーバは、携帯電話111、携帯電話112、または携帯電話113宛の探索コマンド(SIPのインスタントメッセージ)をそれぞれ携帯電話111、携帯電話112、携帯電話113へ送信する。   When determining that the destination is a mobile phone, the SIP proxy server 3 transfers these search commands (SIP instant messages) to the SIP proxy server existing in the mobile phone network 120. The SIP proxy server existing in the mobile phone network 120 transmits the received search command (SIP instant message) addressed to the mobile phone 110 to the mobile phone 110. Similarly, the SIP proxy server existing in the mobile phone network 120 sends search commands (SIP instant messages) addressed to the mobile phone 111, the mobile phone 112, or the mobile phone 113 to the mobile phone 111, the mobile phone 112, and the mobile phone 113, respectively. Send to.

携帯電話110〜113はこの探索コマンドを受信すると、内蔵されたRFIDリーダを動作させてアンテナからUHF帯の電波を発生させる。これにより、媒体IDが得られた場合は、この媒体IDが複合機1500から受信した探索コマンドに含まれた媒体IDと一致するか否かをチェックする。一致する場合には、自端末(携帯電話)の携帯電話番号を含めた探索成功レスポンスを複合機1500へSIPのインスタントメッセージを使用して送信する。複合機1500は受信した探索成功レスポンスに含まれた携帯電話番号を探索が成功したメッセージ表示とともにLCD44に表示する。なお、携帯電話の端末識別情報として携帯電話番号を使用する代わりに、Eメールアドレスを使用するように構成してもよい。   When receiving the search command, the cellular phones 110 to 113 operate the built-in RFID reader to generate UHF band radio waves from the antenna. As a result, when the medium ID is obtained, it is checked whether or not the medium ID matches the medium ID included in the search command received from the multi-function device 1500. If they match, a successful search response including the mobile phone number of the terminal (mobile phone) is transmitted to the MFP 1500 using an SIP instant message. The MFP 1500 displays the mobile phone number included in the received search success response on the LCD 44 together with a message display indicating that the search has been successful. Instead of using the mobile phone number as the terminal identification information of the mobile phone, an e-mail address may be used.

このように、第7の実施の形態にかかる探索システムでは、存在場所が特定されない携帯端末を対象として記録媒体の探索を行えるため、媒体IDが付加されたプリント用紙を持ち歩いているユーザや、不特定の領域を対象として容易に記録媒体を探索可能となる。   As described above, since the search system according to the seventh embodiment can search for a recording medium for a portable terminal whose location is not specified, a user carrying a print sheet with a medium ID added, A recording medium can be easily searched for a specific area.

(第8の実施の形態)
第8の実施の形態にかかる探索システムは、送信端末に接続されたPCからIP−FAXによる送信依頼および記録媒体の探索コマンドを送信するものである。
(Eighth embodiment)
The search system according to the eighth embodiment transmits a transmission request by IP-FAX and a search command for a recording medium from a PC connected to a transmission terminal.

図34は、第8の実施の形態にかかる探索システムの構成を示すブロック図である。同図に示すように、第8の実施の形態の探索システムは、ネットワークA4とネットワークB1と、ネットワークC1とがIP網20で接続された構成となっている。   FIG. 34 is a block diagram illustrating a configuration of a search system according to the eighth embodiment. As shown in the figure, the search system according to the eighth embodiment has a configuration in which a network A4, a network B1, and a network C1 are connected by an IP network 20.

ネットワークA4には、複合機3500、ゲートウェイ2、SIPプロキシサーバ3、PC130が接続されている。PC130には、ネットワークA4内の複合機3500のIP−FAX送信ドライバソフトがインストールされており、PC130内の文書をこのIP−FAX送信ドライバソフトを使用して、複合機3500を経由して任意の宛先へIP−FAX送信することができる。   The MFP 3500, the gateway 2, the SIP proxy server 3, and the PC 130 are connected to the network A4. The PC 130 is installed with the IP-FAX transmission driver software of the multifunction device 3500 in the network A4, and the document in the PC 130 is arbitrarily sent via the multifunction device 3500 using the IP-FAX transmission driver software. IP-FAX transmission can be performed to the destination.

次に、複合機3500の機能について説明する。図35は、第8の実施の形態にかかる複合機3500の構成を示す機能ブロック図である。同図に示すように、複合機3500は、画像取得部3501と、画像送信部302と、ID受信部303と、ID送信部3509と、を備えている。   Next, functions of the MFP 3500 will be described. FIG. 35 is a functional block diagram illustrating a configuration of a multifunction machine 3500 according to the eighth embodiment. As shown in the figure, the MFP 3500 includes an image acquisition unit 3501, an image transmission unit 302, an ID reception unit 303, and an ID transmission unit 3509.

第8の実施の形態では、履歴記憶部321、探索ID受付部304、コマンド送信部305、応答受信部306、表示制御部307、およびプリント出力部308を削除したことと、ID送信部3509を追加したことと、画像取得部3501の機能が第1の実施の形態と異なっている。その他の構成および機能は、第1の実施の形態にかかる複合機1の構成を表すブロック図である図3と同様であるので、同一符号を付し、ここでの説明は省略する。   In the eighth embodiment, the history storage unit 321, the search ID reception unit 304, the command transmission unit 305, the response reception unit 306, the display control unit 307, and the print output unit 308 are deleted, and the ID transmission unit 3509 is changed. The addition and the function of the image acquisition unit 3501 are different from those of the first embodiment. Other configurations and functions are the same as those in FIG. 3 which is a block diagram showing the configuration of the multi-function device 1 according to the first embodiment.

画像取得部3501は、PC130から送信された画像情報を取得するものである。ID送信部3509は、受信した媒体IDをPC130に送信するものである。   The image acquisition unit 3501 acquires image information transmitted from the PC 130. An ID transmission unit 3509 transmits the received medium ID to the PC 130.

次に、このように構成された第8の実施の形態にかかる探索システムによる媒体探索処理について説明する。まず、画像送信処理について説明する。図36は、第8の実施の形態における複合機3500の画像送信処理の全体の流れを示すフローチャートである。   Next, medium search processing by the search system according to the eighth embodiment configured as described above will be described. First, the image transmission process will be described. FIG. 36 is a flowchart illustrating an overall flow of image transmission processing of the multifunction machine 3500 according to the eighth embodiment.

まず、画像取得部3501が、PC130からIP−FAX送信が依頼されたか否かを判断し(ステップS3601)、依頼されていない場合は(ステップS3601:NO)、依頼を受信するまで処理を繰り返す(ステップS3601)。   First, the image acquisition unit 3501 determines whether or not an IP-FAX transmission is requested from the PC 130 (step S3601). If not requested (step S3601: NO), the process is repeated until a request is received (step S3601). Step S3601).

IP−FAX送信が依頼された場合は(ステップS3601:YES)、画像取得部3501はPC130から送信する画像を取得する(ステップS3602)。次に、画像送信部302は、取得した画像をPC130で指定された宛先に送信する(ステップS3603)。   When IP-FAX transmission is requested (step S3601: YES), the image acquisition unit 3501 acquires an image to be transmitted from the PC 130 (step S3602). Next, the image transmission unit 302 transmits the acquired image to a destination designated by the PC 130 (step S3603).

次に、ID受信部303が、複合機10から返信された記録媒体の媒体IDを受信する(ステップS3604)。続いて、ID送信部3509が、受信した媒体IDをPC130に送信し(ステップS3605)、画像送信処理を終了する。   Next, the ID receiving unit 303 receives the medium ID of the recording medium returned from the multifunction machine 10 (step S3604). Subsequently, the ID transmission unit 3509 transmits the received medium ID to the PC 130 (step S3605), and the image transmission process ends.

なお、PC130では以下のような操作により、IP−FAX送信の依頼処理が実行される。   The PC 130 executes the IP-FAX transmission request process by the following operation.

まず、ユーザは文書編集ソフト等を用いて任意の文書を表示させる。そして、印刷用ウィンドウを開いて、プリンタの選択で複合機3500のIP−FAX送信ドライバ名を選択する。続いて、IP−FAXの送信宛先を入力して送信ボタンをクリックすると、PC130のIP−FAX送信ドライバソフトは表示した文書をTIFF(Tagged Image File Format)形式のファイルに変換し、宛先に関する情報である送信宛先データとともにTIFFファイルを複合機3500へ送信する。複合機3500はこのTIFFファイルを指定された宛先へIP−FAX送信する(ステップS3603)。   First, the user displays an arbitrary document using document editing software or the like. Then, a printing window is opened, and an IP-FAX transmission driver name of the multifunction machine 3500 is selected by selecting a printer. Subsequently, when an IP-FAX transmission destination is input and a transmission button is clicked, the IP-FAX transmission driver software of the PC 130 converts the displayed document into a TIFF (Tagged Image File Format) format file, and information on the destination is used. A TIFF file is transmitted to the multifunction device 3500 together with certain destination data. The multi-function device 3500 transmits this TIFF file to the designated destination by IP-FAX (step S3603).

例えば、ネットワークA4内のユーザは、IP−FAXの送信宛先をネットワークB1内の複合機10の端末番号として送信ボタンをクリックする。すると、PC130はTIFFファイルを複合機10の端末番号とともに複合機3500へ送信する。複合機3500はこのTIFFファイルを複合機10へIP−FAX送信する。   For example, the user in the network A4 clicks the transmission button with the IP-FAX transmission destination as the terminal number of the multifunction machine 10 in the network B1. Then, the PC 130 transmits the TIFF file to the multifunction device 3500 together with the terminal number of the multifunction device 10. The multi-function device 3500 transmits this TIFF file to the multi-function device 10 by IP-FAX.

複合機10による処理は第1の実施の形態と同様であり、以下のようになる。まず、複合機10は、受信したTIFFファイルをRFIDタグ57が付加されたプリント用紙にプリントする。そして、複合機10はプリント用紙を機械内部から外へ排出する時に、RFIDリーダ47を動作させてアンテナ48からUHF帯の電波を発生して、プリント用紙に付加されたRFIDタグ57から識別データ(媒体ID)を読み取る。そして、読取った媒体IDをIP−FAXの送信元端末である複合機3500へ送信する。   Processing by the multifunction machine 10 is the same as that of the first embodiment, and is as follows. First, the multifunction machine 10 prints the received TIFF file on a print sheet to which the RFID tag 57 is added. When the multifunction machine 10 discharges the print paper from the inside of the machine, the RFID reader 47 is operated to generate UHF band radio waves from the antenna 48, and the identification data (RFID tag 57 attached to the print paper) Medium ID). Then, the read medium ID is transmitted to the MFP 3500 which is the IP-FAX transmission source terminal.

複合機3500は、受信した媒体IDをIP−FAXの送信結果とともに、IP−FAX送信依頼元であるPC130へ送信する(ステップS3605)。   The multi-function device 3500 transmits the received medium ID together with the IP-FAX transmission result to the PC 130 that is the IP-FAX transmission request source (step S3605).

PC130は受信した媒体IDをIP−FAXの送信結果とともにディスプレイに表示するとともに、この媒体IDを送信履歴(宛先アドレス、送信時刻、送信ページ数、送信した画像をサムネイル化(低解像度化)した画像情報、送信結果等)と対応づけて内蔵されたハードディスクに記憶する。   The PC 130 displays the received medium ID together with the IP-FAX transmission result on the display, and also displays the medium ID as a transmission history (destination address, transmission time, number of transmission pages, and thumbnails (lower resolution) of the transmitted images). Information, transmission results, etc.) are stored in a built-in hard disk.

なお、探索コマンドによるプリント用紙の探索処理は、PC130と、他のPC12〜19、PC61〜63等との間で直接実行される。以下にこの探索処理について説明する。   Note that the print paper search process by the search command is directly executed between the PC 130 and the other PCs 12 to 19, PCs 61 to 63, and the like. This search process will be described below.

例えば、ネットワークA4内のユーザによりPC130で媒体IDの探索アプリケーションが起動されると、ハードディスクに記憶された媒体IDを送信履歴と対応づけてディスプレイに一覧表示する。この一覧表示の中から、ユーザにより媒体IDが選択されると、PC130はその媒体IDを含めた探索コマンドの送信宛先を選択、あるいは入力するウィンドウをディスプレイに表示する。   For example, when a medium ID search application is started on the PC 130 by a user in the network A4, the medium IDs stored in the hard disk are displayed in a list on the display in association with the transmission history. When the medium ID is selected by the user from the list display, the PC 130 displays a window for selecting or inputting a search command transmission destination including the medium ID on the display.

この宛先選択は、端末番号(SIPプロキシサーバ3を使用して呼接続を行う時の宛先番号)や端末名称(端末のホスト名)の一覧から選択する方法を用いてもよいし、端末の宛先情報(端末番号または端末名称)をネットワーク(サブネット)単位毎にグループ化して登録しておき、このグループを選択する方法を用いてもよい。   This destination selection may use a method of selecting from a list of terminal numbers (destination numbers when making a call connection using the SIP proxy server 3) or terminal names (host names of the terminals). A method may be used in which information (terminal number or terminal name) is grouped and registered for each network (subnet) unit and this group is selected.

1つまたは複数の宛先が選択されると、それらの宛先へ媒体IDを含めた探索コマンドを送信する。この送信先は例えば、ネットワークB1内のPC12〜19、ネットワークC1内のPC61〜63である。PC12〜19およびPC61〜63は、探索コマンドを受信すると、接続されたRFIDリーダを動作させてUHF帯の電波を発生する。これにより、識別データ(ID)の応答が得られたPCは、このIDが受信した探索コマンドに含まれた媒体IDと一致するか否かをチェックする。一致する場合には、自装置(PC)のホスト名を含めた探索成功レスポンスをPC130へ送信する。PC130は受信した探索成功レスポンスに含まれたホスト名を探索が成功したメッセージ表示とともにディスプレイに表示する。   When one or more destinations are selected, a search command including a medium ID is transmitted to those destinations. This transmission destination is, for example, the PCs 12 to 19 in the network B1 and the PCs 61 to 63 in the network C1. When receiving the search command, the PCs 12 to 19 and the PCs 61 to 63 operate the connected RFID reader to generate UHF band radio waves. Thereby, the PC from which the response of the identification data (ID) is obtained checks whether or not this ID matches the medium ID included in the received search command. If they match, a search success response including the host name of the device (PC) is transmitted to the PC 130. The PC 130 displays the host name included in the received search success response on the display together with a message display indicating that the search was successful.

PC130は、探索コマンドを送信した後、所定の時間が経過しても探索成功レスポンスを受信しない場合は、指定した媒体IDが見つからなかったことを表すメッセージをディスプレイに表示する。   If the search success response is not received after a predetermined time has elapsed after transmitting the search command, the PC 130 displays a message indicating that the designated medium ID has not been found on the display.

このように、第8の実施の形態にかかる探索システムでは、送信端末に接続されたPCから画像データの送信および記録媒体の探索を行えるため、記録媒体探索時のユーザの利便性をより向上させることができる。   As described above, in the search system according to the eighth embodiment, image data can be transmitted and a recording medium can be searched from a PC connected to the transmission terminal, so that the convenience of the user when searching for the recording medium is further improved. be able to.

(第9の実施の形態)
第9の実施の形態にかかる探索システムは、コピー機能によりデータを記録媒体にプリント出力したときに、記録媒体を識別する媒体IDを取得し、取得した媒体IDを用いて記録媒体を探索可能とするものである。
(Ninth embodiment)
The search system according to the ninth embodiment can acquire a medium ID for identifying a recording medium when the data is printed on the recording medium by the copy function, and can search the recording medium using the acquired medium ID. To do.

図37は、第9の実施の形態にかかる探索システムの構成を示すブロック図である。同図に示すように、第9の実施の形態の探索システムは、複合機3910とPC12〜19がLANなどのネットワークで接続された構成となっている。   FIG. 37 is a block diagram illustrating a configuration of a search system according to the ninth embodiment. As shown in the figure, the search system according to the ninth embodiment has a configuration in which a multifunction machine 3910 and PCs 12 to 19 are connected via a network such as a LAN.

PC12〜19には、第1の実施の形態と同様に、UHF帯の電波を使用してRFIDタグからデータを読み取るRFIDリーダが接続されている。   Similarly to the first embodiment, the PCs 12 to 19 are connected to an RFID reader that reads data from an RFID tag using UHF band radio waves.

図38は、第9の実施の形態にかかる複合機3910のハードウェア構成の一例を示す説明図である。複合機3910は、図2に示す複合機10のハードウェア構成に対して、RFIDリーダ/ライタ150、アンテナ151が追加された構成になっている。   FIG. 38 is an explanatory diagram illustrating an example of a hardware configuration of a multifunction machine 3910 according to the ninth embodiment. An MFP 3910 has a configuration in which an RFID reader / writer 150 and an antenna 151 are added to the hardware configuration of the MFP 10 shown in FIG.

RFIDリーダ/ライタ150は、図28に示した第5の実施の形態のRFIDリーダ/ライタ90と同様の機能を有するものである。また、アンテナ151とRFIDタグ152は、それぞれ図2に記載のアンテナ48、RFIDタグ57と同様の機能を有するものである。   The RFID reader / writer 150 has the same function as the RFID reader / writer 90 according to the fifth embodiment shown in FIG. The antenna 151 and the RFID tag 152 have functions similar to those of the antenna 48 and the RFID tag 57 shown in FIG.

RFIDリーダ/ライタ150とアンテナ151は、スキャナ38の近傍に取り付けられており、スキャナ38から入力された画像情報をプリントエンジン40にてプリントする時に、RFIDリーダ47が読み取ったプリント媒体IDを、原稿に付加されたRFIDタグ152に書き込む。   The RFID reader / writer 150 and the antenna 151 are attached in the vicinity of the scanner 38, and when the image information input from the scanner 38 is printed by the print engine 40, the print medium ID read by the RFID reader 47 is used as a document. Is written in the RFID tag 152 attached to the.

次に、複合機3910の機能について説明する。図39は、第9の実施の形態にかかる複合機3910の構成を示す機能ブロック図である。同図に示すように、複合機3910は、履歴記憶部421と、画像取得部3901と、プリント出力部402と、ID取得部3903と、ID記録部3904と、コマンド送信部406と、応答受信部407と、表示制御部409と、を備えている。   Next, functions of the multifunction device 3910 will be described. FIG. 39 is a functional block diagram illustrating a configuration of a multifunction machine 3910 according to the ninth embodiment. As shown in the figure, the MFP 3910 includes a history storage unit 421, an image acquisition unit 3901, a print output unit 402, an ID acquisition unit 3903, an ID recording unit 3904, a command transmission unit 406, and a response reception. A display unit 407 and a display control unit 409.

第9の実施の形態では、ID送信部404、コマンド受信部405、および応答送信部408を削除したことと、ID記録部3904を追加したことと、画像取得部3901とID取得部3903の機能とが第1の実施の形態と異なっている。その他の構成および機能は、第1の実施の形態にかかる複合機10の構成を表すブロック図である図4と同様であるので、同一符号を付し、ここでの説明は省略する。   In the ninth embodiment, the ID transmitter 404, the command receiver 405, and the response transmitter 408 are deleted, the ID recording unit 3904 is added, and the functions of the image acquisition unit 3901 and the ID acquisition unit 3903 And are different from the first embodiment. Since other configurations and functions are the same as those in FIG. 4 which is a block diagram showing the configuration of the multifunction machine 10 according to the first embodiment, the same reference numerals are given, and description thereof is omitted here.

画像取得部3901は、コピーが指定され、スキャナ38で読取られた原稿の画像情報を取得するものである。ID取得部3903は、RFIDリーダ47およびアンテナ48を用いて、画像情報をプリント出力したプリント用紙から媒体ID(プリント媒体ID)を取得するとともに、RFIDリーダ/ライタ150およびアンテナ151を用いて、原稿の媒体IDを取得するものである。   The image acquisition unit 3901 acquires image information of a document that is designated for copying and read by the scanner 38. The ID acquisition unit 3903 acquires a medium ID (print medium ID) from a print sheet on which image information is printed using the RFID reader 47 and the antenna 48, and uses the RFID reader / writer 150 and the antenna 151 to copy a document. The medium ID is acquired.

ID記録部3904は、ID取得部3903により取得されたプリント用紙の媒体IDを、原稿のRFIDタグ152に記録するものである。   The ID recording unit 3904 records the medium ID of the printing paper acquired by the ID acquisition unit 3903 on the RFID tag 152 of the document.

次に、このように構成された第9の実施の形態にかかる探索システムによる媒体探索処理について説明する。第9の実施の形態の媒体探索処理は、画像情報をコピーするコピー処理と、コピーしたプリント用紙を探索する探索コマンド送信処理とに分けられる。図40は、第9の実施の形態におけるコピー処理の全体の流れを示すフローチャートである。   Next, medium search processing by the search system according to the ninth embodiment configured as described above will be described. The medium search process according to the ninth embodiment is divided into a copy process for copying image information and a search command transmission process for searching for a copied print sheet. FIG. 40 is a flowchart showing an overall flow of copy processing according to the ninth embodiment.

まず、画像取得部3901が、ユーザによりコピー実行の操作が入力されたか否かを判断する(ステップS4001)。コピー実行が入力されていない場合は(ステップS4001:NO)、コピー実行が入力されるまでステップS4001の処理を繰り返す。コピー実行が入力された場合は(ステップS4001:YES)、画像取得部3901が、指定された原稿を読み取り、画像情報を取得する(ステップS4002)。   First, the image acquisition unit 3901 determines whether or not a copy execution operation has been input by the user (step S4001). If copy execution has not been input (step S4001: NO), the process of step S4001 is repeated until copy execution is input. If copy execution has been input (step S4001: YES), the image acquisition unit 3901 reads the specified document and acquires image information (step S4002).

次に、プリント出力部402が、取得した画像情報をRFID57が付加されたプリント用紙に印刷する(ステップS4003)。   Next, the print output unit 402 prints the acquired image information on a print sheet to which the RFID 57 is added (step S4003).

次に、ID取得部3903が、印刷したプリント用紙に付加されたRFID57からプリント媒体IDを取得する(ステップS4004)。この時点では、原稿はまだスキャナ38の画像情報入力部分(原稿に光を照射してCCDから画像情報を入力する動作を行う部分)に存在する。   Next, the ID acquisition unit 3903 acquires a print medium ID from the RFID 57 added to the printed print paper (step S4004). At this point, the document is still present in the image information input portion of the scanner 38 (the portion where the image information is input from the CCD by irradiating the document with light).

続いて、ID記録部3904が、ID取得部3903により取得されたプリント媒体IDを、RFIDリーダ/ライタ150を利用して原稿のRFIDタグ152に記録し(ステップS4005)、コピー処理を終了する。   Subsequently, the ID recording unit 3904 records the print medium ID acquired by the ID acquisition unit 3903 on the RFID tag 152 of the document using the RFID reader / writer 150 (step S4005), and ends the copy process.

なお、RFIDリーダ/ライタ150は1枚の原稿に対してのみプリント媒体IDを書き込む程度に電波の出力を抑える。すなわち、スキャナ38の画像情報入力部分以外に存在する原稿へはプリント媒体IDを書き込まないように構成する。   Note that the RFID reader / writer 150 suppresses the output of radio waves to the extent that the print medium ID is written on only one original. That is, the print medium ID is not written on the document existing outside the image information input portion of the scanner 38.

次に、探索コマンド送信処理について説明する。図41は、第9の実施の形態における探索コマンド送信処理の全体の流れを示すフローチャートである。   Next, search command transmission processing will be described. FIG. 41 is a flowchart showing an overall flow of search command transmission processing in the ninth embodiment.

まず、表示制御部409が、探索モードが選択されたか否かを判断し(ステップS4101)、選択されていない場合は(ステップS4101:NO)、選択されるまで処理を繰り返す。選択された場合は(ステップS4101:YES)、ID取得部3903が、原稿を再スキャンして原稿のRFIDタグ152からプリント媒体IDを読取る(ステップS4102)。なお、探索モードが指定されたときは、画像取得部3901はCCDによる画像情報の取得は行わない。   First, the display control unit 409 determines whether or not the search mode has been selected (step S4101). If not selected (step S4101: NO), the process is repeated until it is selected. If selected (step S4101: YES), the ID acquisition unit 3903 rescans the document and reads the print medium ID from the RFID tag 152 of the document (step S4102). When the search mode is designated, the image acquisition unit 3901 does not acquire image information by the CCD.

次に、表示制御部409は、第2の実施の形態と同様の送信宛先選択画面を表示する(ステップS4103)。   Next, the display control unit 409 displays a transmission destination selection screen similar to that in the second embodiment (step S4103).

次に、表示制御部409は、宛先が選択されたか否かを判断し(ステップS4104)、選択されていない場合は(ステップS4104:NO)、選択されるまで処理を繰り返す。選択された場合は(ステップS4104:YES)、コマンド送信部406は、選択された宛先に探索コマンドを送信する(ステップS4105)。   Next, the display control unit 409 determines whether or not a destination has been selected (step S4104), and if not selected (step S4104: NO), repeats the processing until it is selected. If it is selected (step S4104: YES), the command transmission unit 406 transmits a search command to the selected destination (step S4105).

具体的には、コマンド送信部406は、選択された1または複数の宛先へ、読取られたプリント媒体IDを含めた探索コマンドをSIPのインスタントメッセージを使用して順次送信する。   Specifically, the command transmission unit 406 sequentially transmits a search command including the read print medium ID to one or more selected destinations using SIP instant messages.

次に、探索コマンドを送信後、応答受信部407が所定の時間内に宛先となったPCから応答を受信したか否かを判断する(ステップS4106)。所定時間内に応答を受信した場合は(ステップS4106:YES)、表示制御部409は、応答に含まれるホスト名をLCD44に表示する(ステップS4107)。   Next, after transmitting the search command, it is determined whether the response receiving unit 407 has received a response from the destination PC within a predetermined time (step S4106). When the response is received within the predetermined time (step S4106: YES), the display control unit 409 displays the host name included in the response on the LCD 44 (step S4107).

所定時間内に応答を受信しなかった場合は(ステップS4106:NO)、表示制御部409は、指定した媒体IDが見つからなかったことを表すメッセージをLCD44に表示する(ステップS4108)。   If the response is not received within the predetermined time (step S4106: NO), the display control unit 409 displays a message indicating that the designated medium ID is not found on the LCD 44 (step S4108).

このように、第9の実施の形態にかかる探索システムでは、コピー機能によりデータを記録媒体にプリント出力したとき取得した媒体IDを用いて、RFIDから媒体IDを読み取る機能を備えた多数のPCに対して複合機が探索コマンドを送信し、複合機が当該PCから探索結果を受信することにより記録媒体の存在箇所を探索することができる。このため、記録媒体の存在を広範囲から容易に探索することができる。   As described above, in the search system according to the ninth embodiment, a large number of PCs having a function of reading the medium ID from the RFID using the medium ID acquired when the data is printed on the recording medium by the copy function. On the other hand, the multifunction device transmits a search command, and the multifunction device receives the search result from the PC, thereby searching for the location of the recording medium. For this reason, the presence of the recording medium can be easily searched from a wide range.

(第10の実施の形態)
第10の実施の形態にかかる探索システムは、電子ペーパーにデータを出力し、データを出力した電子ペーパーを探索するものである。
(Tenth embodiment)
The search system according to the tenth embodiment outputs data to electronic paper and searches for electronic paper that has output the data.

図42−1は、第10の実施の形態にかかる探索システムの構成を示すブロック図である。同図に示すように、第10の実施の形態の探索システムは、ネットワークA6とネットワークB4とがIP網20で接続された構成となっている。ネットワークA6には、複合機4300、ゲートウェイ2、SIPプロキシサーバ3が接続され、ネットワークB4には、複合機4410、ゲートウェイ11、PC161〜PC168が接続されている。ネットワークB4内には、複合機4410とBluetooth通信できる位置に電子ペーパー170が存在している。   FIG. 42-1 is a block diagram illustrating a configuration of a search system according to the tenth embodiment. As shown in the figure, the search system of the tenth embodiment has a configuration in which a network A6 and a network B4 are connected by an IP network 20. The MFP 4300, the gateway 2, and the SIP proxy server 3 are connected to the network A6, and the MFP 4410, the gateway 11, and the PC 161 to PC 168 are connected to the network B4. In the network B4, the electronic paper 170 exists at a position where the MFP 4410 can communicate with the Bluetooth.

ネットワークA6に接続されたゲートウェイ2とSIPプロキシサーバ3、ネットワークB4に接続されたゲートウェイ11、およびIP網20は第1の実施の形態の探索システムのネットワーク構成を示す図1と同様であるのでその説明を省略する。   The gateway 2 and SIP proxy server 3 connected to the network A6, the gateway 11 connected to the network B4, and the IP network 20 are the same as those in FIG. 1 showing the network configuration of the search system according to the first embodiment. Description is omitted.

本実施の形態のPC161〜PC168は、RFIDリーダの代わりに、Bluetooth用PCカード(PCMCIAカード)が装着されており、LANを介した通信の他に、Bluetooth規格に準拠した無線通信を実行することができる。   The PC 161 to PC 168 of this embodiment are equipped with a Bluetooth PC card (PCMCIA card) instead of an RFID reader, and perform wireless communication based on the Bluetooth standard in addition to communication via a LAN. Can do.

次に、ネットワークB4内の複合機4410のハードウェア構成について説明する。なお、ネットワークA6内の複合機4300内のハードウェア構成は、第1の実施の形態と同様である。   Next, the hardware configuration of the multifunction machine 4410 in the network B4 will be described. Note that the hardware configuration in the MFP 4300 in the network A6 is the same as that in the first embodiment.

図42−2は、第10の実施の形態にかかる複合機4410のハードウェア構成の一例を示す説明図である。複合機4410は、図2に示した第1の実施の形態の複合機10のハードウェア構成に対し、RFIDリーダ47とアンテナ48が削除され、代わりにUART(Universal Asynchronous Receiver Transmitter)180、Bluetoothモジュール181、アンテナ182が追加されている。UART180は、CPU30とBluetoothモジュール181との間でシリアルデータの授受を行うインターフェースであり、FIFO(First In,First Out)やシフトレジスタ等から構成される。Bluetoothモジュール181は、RF(Radio Frequency)部とベースバンド部から構成されており、Bluetooth規格に準拠した無線通信を実行する。   FIG. 42-2 is an explanatory diagram of an example of a hardware configuration of the multifunction machine 4410 according to the tenth embodiment. The MFP 4410 is different from the hardware configuration of the MFP 10 of the first embodiment shown in FIG. 2 in that the RFID reader 47 and the antenna 48 are deleted, and instead, a UART (Universal Asynchronous Receiver Transmitter) 180, a Bluetooth module. 181 and an antenna 182 are added. The UART 180 is an interface that exchanges serial data between the CPU 30 and the Bluetooth module 181 and includes a FIFO (First In, First Out), a shift register, and the like. The Bluetooth module 181 includes an RF (Radio Frequency) unit and a baseband unit, and executes wireless communication conforming to the Bluetooth standard.

次に、送信端末であるネットワークA6内の複合機4300の機能について説明する。図43は、第10の実施の形態にかかる複合機4300の構成を示す機能ブロック図である。同図に示すように、複合機4300は、履歴記憶部321と、画像取得部301と、画像送信部4302と、ID受信部303と、探索ID受付部304と、コマンド送信部4305と、応答受信部306と、表示制御部307と、プリント出力部308と、を備えている。   Next, the function of the MFP 4300 in the network A6 that is a transmission terminal will be described. FIG. 43 is a functional block diagram illustrating a configuration of a multifunction machine 4300 according to the tenth embodiment. As shown in the figure, the MFP 4300 includes a history storage unit 321, an image acquisition unit 301, an image transmission unit 4302, an ID reception unit 303, a search ID reception unit 304, a command transmission unit 4305, a response A receiving unit 306, a display control unit 307, and a print output unit 308 are provided.

第10の実施の形態では、画像送信部4302およびコマンド送信部4305の機能が第1の実施の形態と異なっている。その他の構成および機能は、第1の実施の形態にかかる複合機1の構成を表すブロック図である図3と同様であるので、同一符号を付し、ここでの説明は省略する。   In the tenth embodiment, the functions of the image transmission unit 4302 and the command transmission unit 4305 are different from those in the first embodiment. Other configurations and functions are the same as those in FIG. 3 which is a block diagram showing the configuration of the multi-function device 1 according to the first embodiment.

画像送信部4302は、取得した画像情報とともに、ユーザにより指定された電子ペーパー170のユーザ名を複合機4410に送信するものである。コマンド送信部4305は、探索する媒体ID(機器ID)とともに、電子ペーパー170のユーザ名を含む探索コマンドを複合機4410に送信するものである。なお、ユーザ名はSIPのMESSAGEメソッドの形式で表された探索コマンドのメッセージボディに、例えば「UserName=(ユーザ名)」のような書式のテキストを追加することにより送信する。   The image transmission unit 4302 transmits the user name of the electronic paper 170 designated by the user together with the acquired image information to the multifunction device 4410. The command transmission unit 4305 transmits a search command including the user ID of the electronic paper 170 to the multi-function device 4410 together with a medium ID (device ID) to be searched. The user name is transmitted by adding a text in a format such as “UserName = (user name)” to the message body of the search command expressed in the format of the SIP MESSAGE method.

次に、受信端末であるネットワークB4内の複合機4410の機能について説明する。図44は、第10の実施の形態にかかる複合機4410の構成を示す機能ブロック図である。同図に示すように、複合機4410は、履歴記憶部421と、画像受信部401と、画像転送部4402と、ID取得部4403と、ID送信部404と、コマンド受信部405と、コマンド送信部406と、応答受信部407と、応答送信部408と、表示制御部409と、を備えている。   Next, functions of the multifunction peripheral 4410 in the network B4 that is a receiving terminal will be described. FIG. 44 is a functional block diagram illustrating a configuration of a multifunction machine 4410 according to the tenth embodiment. As shown in the figure, the MFP 4410 includes a history storage unit 421, an image reception unit 401, an image transfer unit 4402, an ID acquisition unit 4403, an ID transmission unit 404, a command reception unit 405, and a command transmission. Unit 406, response receiver 407, response transmitter 408, and display controller 409.

第10の実施の形態では、プリント出力部402に代わって画像転送部4402が追加され、およびID取得部4403の機能が第1の実施の形態と異なっている。その他の構成および機能は、第1の実施の形態にかかる複合機10の構成を表すブロック図である図4と同様であるので、同一符号を付し、ここでの説明は省略する。   In the tenth embodiment, an image transfer unit 4402 is added in place of the print output unit 402, and the function of the ID acquisition unit 4403 is different from that of the first embodiment. Since other configurations and functions are the same as those in FIG. 4 which is a block diagram showing the configuration of the multifunction machine 10 according to the first embodiment, the same reference numerals are given, and description thereof is omitted here.

画像転送部4402は、画像受信部401が取得した画像情報を、電子ペーパー170に転送するものである。具体的には、画像転送部4402は、電子ペーパー170とBluetooth規格に準拠した接続手順を実行してOBEX(OBject EXchange)セッションを確立し、複合機4300から受信した画像情報を電子ペーパー170へファイル転送する。   The image transfer unit 4402 transfers the image information acquired by the image receiving unit 401 to the electronic paper 170. Specifically, the image transfer unit 4402 establishes an OBEX (OBject EXchange) session by executing a connection procedure based on the Bluetooth standard with the electronic paper 170, and transfers the image information received from the multifunction device 4300 to the electronic paper 170. Forward.

ID取得部4403は、UART180、Bluetoothモジュール181、およびアンテナ182を用いて、電子ペーパー170の媒体IDに相当する機器IDを取得するものである。具体的には、ID取得部4403は、OBEXセッションでオブジェクトプッシュにより電子ペーパー170から送信された機器IDを取得する。   The ID acquisition unit 4403 acquires a device ID corresponding to the medium ID of the electronic paper 170 using the UART 180, the Bluetooth module 181 and the antenna 182. Specifically, the ID acquisition unit 4403 acquires the device ID transmitted from the electronic paper 170 by object push in the OBEX session.

ここで、図44に示した電子ペーパー170について説明する。図45は、電子ペーパー170の外観の一例を示した説明図である。同図に示すように、電子ペーパー170は矩形の外観を有しており、タッチペン171などにより操作を受付けることができる構成となっている。   Here, the electronic paper 170 illustrated in FIG. 44 will be described. FIG. 45 is an explanatory view showing an example of the appearance of the electronic paper 170. As shown in the figure, the electronic paper 170 has a rectangular appearance and is configured to be able to accept an operation with the touch pen 171 or the like.

図46は、電子ペーパー170のハードウェア構成の一例を示した説明図である。同図に示すように、電子ペーパー170は、CPU200、クロック201、メインメモリ202、フラッシュROM203、UART204、Bluetoothモジュール205、アンテナ206、RTC207、表示コントローラ208、電気泳動型ディスプレイ209、タッチパネルコントローラ210、タッチパネル211、USB(Universal Serial Bus)コントローラ212、USB I/F213、システムバス214、図示を省略したバッテリ等から構成されている。   FIG. 46 is an explanatory diagram showing an example of the hardware configuration of the electronic paper 170. As shown in the figure, an electronic paper 170 includes a CPU 200, a clock 201, a main memory 202, a flash ROM 203, a UART 204, a Bluetooth module 205, an antenna 206, an RTC 207, a display controller 208, an electrophoretic display 209, a touch panel controller 210, and a touch panel. 211, a USB (Universal Serial Bus) controller 212, a USB I / F 213, a system bus 214, a battery (not shown), and the like.

CPU200は、フラッシュROM203に記憶された制御処理プログラムを実行および処理するものである。クロック201は、水晶発振子と分周回路から構成されており、CPU200やシステムバス214の動作タイミングを制御するためのクロックを生成している。メインメモリ202は、DRAMより構成されており、CPU200のワークエリア等で使用される。フラッシュROM203は、システム全体の制御を行うためのプログラムや外部機器から受信した画像等のファイルを記憶する。UART204、Bluetoothモジュール205、アンテナ206はそれぞれ上述のUART180、Bluetoothモジュール181、アンテナ182と同様の構成を有する。   The CPU 200 executes and processes a control processing program stored in the flash ROM 203. The clock 201 includes a crystal oscillator and a frequency dividing circuit, and generates a clock for controlling the operation timing of the CPU 200 and the system bus 214. The main memory 202 is composed of DRAM and is used in the work area of the CPU 200 and the like. The flash ROM 203 stores a program for controlling the entire system and files such as images received from an external device. The UART 204, the Bluetooth module 205, and the antenna 206 have the same configurations as the UART 180, the Bluetooth module 181 and the antenna 182 described above, respectively.

RTC207は、日付時計であり、専用バッテリ(図示を省略)によりバックアップされている。表示コントローラ208は、文字や画像情報を電気泳動型ディスプレイ209に表示するための制御を行う。電気泳動型ディスプレイ209は、基材面にコーティングされた透明なマイクロカプセルの中に正に帯電した白の粒子と負に帯電した黒の粒子が存在し、電圧を掛けて白の粒子と黒の粒子を逆方向に移動させることで表示する。タッチパネルコントローラ210は、タッチパネル211上でタッチペン171のペン先が接触した部分を検出し、その位置情報を取り込む。タッチパネル211は電気泳動型ディスプレイ209と重ね合わせて密着している。USBコントローラ212はUSB規格に準拠したデータ転送を実行、制御する。   The RTC 207 is a date clock and is backed up by a dedicated battery (not shown). The display controller 208 performs control for displaying characters and image information on the electrophoretic display 209. In the electrophoretic display 209, white particles that are positively charged and black particles that are negatively charged are present in transparent microcapsules coated on the surface of the substrate. Display by moving particles in the opposite direction. The touch panel controller 210 detects a portion where the pen tip of the touch pen 171 contacts on the touch panel 211 and takes in the position information. The touch panel 211 is overlapped with and closely attached to the electrophoretic display 209. The USB controller 212 executes and controls data transfer conforming to the USB standard.

電子ペーパー170は、バッテリにより動作するが、電源を切っても電気泳動型ディスプレイ209の表示データは消えず、表示データはそのまま保持される。また、電子ペーパー170は、Bluetoothモジュール205を使用して、Bluetooth搭載機器とデータ通信する。また、電子ペーパー170には、ユーザ名と世の中に一意となるID(機器ID)が付与されて、フラッシュROM203に記憶されている。   The electronic paper 170 is operated by a battery, but even if the power is turned off, the display data of the electrophoretic display 209 is not erased, and the display data is held as it is. In addition, the electronic paper 170 uses the Bluetooth module 205 to perform data communication with a Bluetooth device. The electronic paper 170 is given a user name and a unique ID (device ID) in the world and stored in the flash ROM 203.

次に、このように構成された第10の実施の形態にかかる探索システムによる画像送信処理および媒体探索処理について説明する。まず、画像送信処理について説明する。図47は、第10の実施の形態における画像送信処理の全体の流れを示すフローチャートである。   Next, image transmission processing and medium search processing by the search system according to the tenth embodiment configured as described above will be described. First, the image transmission process will be described. FIG. 47 is a flowchart showing the overall flow of image transmission processing in the tenth embodiment.

まず、表示制御部307が、IP−FAX機能により画像情報を送信する操作が入力されたか否かを判断する(ステップS4701)。なお、電子ペーパーに対するIP−FAX送信を行う場合、ユーザは電子ペーパー170のユーザ名と複合機4410の端末番号(SIPプロキシサーバ3を使用して呼接続を行う時の宛先番号)を指定してIP−FAXの送信操作を行う。   First, the display control unit 307 determines whether or not an operation for transmitting image information by the IP-FAX function has been input (step S4701). When performing IP-FAX transmission to electronic paper, the user specifies the user name of electronic paper 170 and the terminal number of multifunction device 4410 (destination number when making a call connection using SIP proxy server 3). An IP-FAX transmission operation is performed.

操作が入力されていない場合は(ステップS4701:NO)、操作が入力されるまでステップS4701の処理を繰り返す。操作が入力された場合は(ステップS4701:YES)、画像取得部301が、指定された原稿を読み取り、画像情報を取得する(ステップS4702)。   If no operation has been input (step S4701: NO), the process of step S4701 is repeated until an operation is input. If an operation has been input (step S4701: YES), the image acquisition unit 301 reads the specified document and acquires image information (step S4702).

次に、画像送信部4302は、読取った画像と、指定されたユーザ名とを複合機4410に送信する(ステップS4703)。   Next, the image transmission unit 4302 transmits the read image and the designated user name to the multi-function device 4410 (step S4703).

次に、ID受信部303が、複合機4410から返信された電子ペーパーの機器IDを媒体IDとして受信し(ステップS4704)、画像送信処理を終了する。   Next, the ID receiving unit 303 receives the device ID of the electronic paper returned from the multifunction device 4410 as a medium ID (step S4704), and ends the image transmission process.

次に、複合機4410における転送・探索処理について説明する。図48は、第10の実施の形態における転送・探索処理の全体の流れを示すフローチャートである。   Next, transfer / search processing in the multifunction machine 4410 will be described. FIG. 48 is a flowchart showing an overall flow of transfer / search processing in the tenth embodiment.

まず、画像受信部401は、複合機4300から画像情報を受信したか否かを判断する(ステップS4801)。画像情報を受信した場合は(ステップS4801:YES)、画像転送部4402が、電子ペーパー170からユーザ名を取得する(ステップS4802)。具体的には、画像転送部4402は、Bluetoothのインクワイアリ手順により電子ペーパー170を認識して、電子ペーパー170からユーザ名を取得する。   First, the image receiving unit 401 determines whether image information has been received from the multifunction machine 4300 (step S4801). If image information has been received (step S4801: YES), the image transfer unit 4402 acquires a user name from the electronic paper 170 (step S4802). Specifically, the image transfer unit 4402 recognizes the electronic paper 170 by the Bluetooth inquiry procedure, and acquires the user name from the electronic paper 170.

次に、画像転送部4402が電子ペーパー170から取得したユーザ名と、画像情報とともに複合機4300から受信したユーザ名とが一致するか否かを判断する(ステップS4803)。一致しない場合は(ステップS4803:NO)、ステップS4801に戻って処理を繰り返す。   Next, it is determined whether the user name acquired by the image transfer unit 4402 from the electronic paper 170 matches the user name received from the MFP 4300 together with the image information (step S4803). If they do not match (step S4803: NO), the process returns to step S4801 and the process is repeated.

一致した場合は(ステップS4803:YES)、画像転送部4402は、受信した画像情報を電子ペーパー170に転送する(ステップS4804)。具体的には、画像転送部4402は電子ペーパー170との間で確立したOBEXセッションを利用して画像情報を電子ペーパー170へ転送する。   If they match (step S4803: YES), the image transfer unit 4402 transfers the received image information to the electronic paper 170 (step S4804). Specifically, the image transfer unit 4402 transfers image information to the electronic paper 170 using an OBEX session established with the electronic paper 170.

電子ペーパー170は受信した画像情報を電気泳動型ディスプレイ209に表示する。また、電子ペーパー170はファイル転送が終了すると、OBEXセッションでオブジェクトプッシュにより自装置の機器IDを複合機4410へ送信する。   The electronic paper 170 displays the received image information on the electrophoretic display 209. When the file transfer is completed, the electronic paper 170 transmits the device ID of its own device to the multifunction device 4410 by object push in the OBEX session.

次に、ID取得部4403が、オブジェクトプッシュにより電子ペーパー170から送信された機器IDを取得する(ステップS4805)。   Next, the ID acquisition unit 4403 acquires the device ID transmitted from the electronic paper 170 by the object push (step S4805).

続いて、ID送信部404が、取得した機器IDを送信元である複合機4300に送信し(ステップS4806)、情報受信判定処理に戻って処理を繰り返す(ステップS4801)。   Subsequently, the ID transmission unit 404 transmits the acquired device ID to the MFP 4300 that is the transmission source (step S4806), returns to the information reception determination process, and repeats the process (step S4801).

ステップS4801で、画像情報を受信していないと判断された場合は(ステップS4801:NO)、コマンド受信部405は、複合機4300から探索コマンドを受信したか否かを判断する(ステップS4807)。   If it is determined in step S4801 that image information has not been received (step S4801: NO), the command receiving unit 405 determines whether a search command has been received from the multifunction device 4300 (step S4807).

ステップS4807からステップS4811までの、探索コマンド受信・送信処理、応答受信・送信処理は、第1の実施の形態にかかる探索システムにおけるステップS1105からステップS1109までと同様の処理なので、その説明を省略する。   The search command reception / transmission processing and response reception / transmission processing from step S4807 to step S4811 are the same as the processing from step S1105 to step S1109 in the search system according to the first embodiment, and thus description thereof is omitted. .

また、複合機4300で実行される探索コマンド送信処理は、媒体IDを機器IDに置き換え、またステップS905でユーザ名を含む探索コマンドを送信する以外、第1の実施の形態における探索コマンド送信処理を表す図9と同様であるのでその説明を省略する。   The search command transmission process executed by the multifunction machine 4300 is the same as the search command transmission process in the first embodiment except that the medium ID is replaced with the device ID and the search command including the user name is transmitted in step S905. Since this is the same as FIG. 9, the description is omitted.

なお、ステップS4808で探索コマンドを送信されたネットワークB4内のPC161〜PC168は、まず、Bluetoothのインクワイアリ手順によりBluetooth通信できる電子ペーパー170を認識して、その電子ペーパー170からユーザ名を取得する。そして、取得したユーザ名が、複合機4410から受信した探索コマンドに含まれた電子ペーパーのユーザ名と一致する場合には、その電子ペーパー170とBluetooth規格に準拠した接続手順を実行してOBEXセッションを確立し、オブジェクトプッシュによりその電子ペーパー170の機器IDを取得する。さらに、取得した機器IDと複合機4410から受信した探索コマンドに含まれた機器IDとが一致する場合は、自装置(PC)のホスト名を含めた探索成功レスポンスを複合機4410へ送信する。   The PC 161 to PC 168 in the network B4 to which the search command is transmitted in step S4808 first recognizes the electronic paper 170 that can perform Bluetooth communication by the Bluetooth inquiry procedure, and acquires the user name from the electronic paper 170. If the acquired user name matches the user name of the electronic paper included in the search command received from the multifunction device 4410, a connection procedure based on the electronic paper 170 and the Bluetooth standard is executed to execute the OBEX session. And the device ID of the electronic paper 170 is acquired by object push. If the acquired device ID matches the device ID included in the search command received from the multifunction device 4410, a search success response including the host name of the own device (PC) is transmitted to the multifunction device 4410.

上記説明では、第1の実施の形態と同様に、受信端末である複合機4410を介して各PCに探索コマンドを送信していたが、第2の実施の形態のように、送信端末である複合機4300から直接各PCに探索コマンドを送信するように構成してもよい。   In the above description, as in the first embodiment, the search command is transmitted to each PC via the multi-function device 4410 that is the reception terminal. However, as in the second embodiment, the search command is a transmission terminal. The search command may be directly transmitted from the multifunction machine 4300 to each PC.

なお、電子ペーパー170のユーザ名は適宜変更されたり、同じユーザ名が複数の電子ペーパー170に登録されていたりするため、電子ペーパー170の探索では上記のように機器IDを使用する。   Note that since the user name of the electronic paper 170 is changed as appropriate or the same user name is registered in a plurality of electronic papers 170, the device ID is used in the search for the electronic paper 170 as described above.

このように、第10の実施の形態にかかる探索システムでは、紙媒体以外の記録媒体である電子ペーパーを対象として探索を行うことができる。   As described above, in the search system according to the tenth embodiment, the search can be performed on the electronic paper that is a recording medium other than the paper medium.

(第11の実施の形態)
第11の実施の形態にかかる探索システムは、データの可視出力依頼を他の複合機に転送可能とするとともに、可視出力した記録媒体の探索コマンドも他の複合機に転送可能とするものである。
(Eleventh embodiment)
The search system according to the eleventh embodiment enables a data visual output request to be transferred to another multi-function device, and allows a search command for a recording medium that has been visually output to be transferred to another multi-function device. .

図49は、第11の実施の形態にかかる探索システムの構成を示すブロック図である。同図に示すように、第11の実施の形態の探索システムは、ネットワークA5とネットワークB3とがIPネットワーク(IP網)20を介して接続されている。また、ネットワークB3は、インターネット240を介してネットワークD1と接続されている。   FIG. 49 is a block diagram showing a configuration of a search system according to the eleventh embodiment. As shown in the figure, in the search system of the eleventh embodiment, a network A5 and a network B3 are connected via an IP network (IP network) 20. The network B3 is connected to the network D1 via the Internet 240.

このようなネットワーク構成は、社内のIP網20を介してIP−FAX通信により受信した画像情報を、インターネット240を介してさらに別の受信端末へIP−FAX通信により転送する場合を想定している。すなわち、社内のIP網20のセキュリティを高めるため、社内のIP網とインターネットとの間にNAT(Network Address Translation)機能を持ったルータ(ファイアウォール)であるNATルータ221を設置している。そして、社内の複合機5210は、NATルータ221とインターネットを介して社外の複合機231とIP−FAX通信やSIPのインスタントメッセージの送受信を実行できるようになっている。   Such a network configuration assumes a case where image information received by IP-FAX communication via the in-house IP network 20 is transferred to another receiving terminal via the Internet 240 by IP-FAX communication. . That is, in order to increase the security of the in-house IP network 20, a NAT router 221 that is a router (firewall) having a NAT (Network Address Translation) function is installed between the in-house IP network and the Internet. The in-house multifunction device 5210 can execute IP-FAX communication and SIP instant message transmission / reception with the outside multifunction device 231 via the NAT router 221 and the Internet.

ネットワークA5内の複合機5000は、複合機5210を介して複合機231にIP−FAX通信により画像情報を転送することを指定する機能を有する。ネットワークB3内の複合機5210は、コピー機能、プリンタ機能、IP−FAX機能の他に、IP−FAXで受信した画像情報を、指定された宛先へIP−FAXで送信する機能(IP−FAX転送機能)を備えている。   The multi-function device 5000 in the network A5 has a function of designating transfer of image information by IP-FAX communication to the multi-function device 231 via the multi-function device 5210. In addition to the copy function, printer function, and IP-FAX function, the multi-function device 5210 in the network B3 transmits the image information received by IP-FAX to a specified destination by IP-FAX (IP-FAX transfer). Function).

ネットワークB3内のNATルータ221と、ネットワークD1内のNATルータ230はNAT機能として、ALG(Application Layer Gateway)とスペシャルアプリケーションポートマッピングの機能を持っている。   The NAT router 221 in the network B3 and the NAT router 230 in the network D1 have functions of ALG (Application Layer Gateway) and special application port mapping as NAT functions.

ALGはIPパケットヘッダやSIPメッセージ内のプライベートIPアドレスとグローバルIPアドレスとを相互に変換するものである。スペシャルアプリケーションポートマッピングは、任意のアプリケーションを持った端末のプライベートIPアドレスを任意のポート番号に対応づけて、グローバルIPアドレスの端末からそのポート番号宛に送信されたパケットをポート番号に対応付けられたプライベートIPアドレス宛に転送するものである。   ALG mutually converts a private IP address and a global IP address in an IP packet header or SIP message. Special application port mapping associates a private IP address of a terminal having an arbitrary application with an arbitrary port number, and associates a packet transmitted from the terminal with a global IP address to the port number with the port number. The data is transferred to a private IP address.

NATルータ221とNATルータ230は、プライベートネットワークからグローバルネットワークへ転送されるパケットについてはALGが、またグローバルネットワークからプライベートネットワークへ転送されるパケットについてはスペシャルアプリケーションポートマッピングの機能が働くようになっている。   The NAT router 221 and the NAT router 230 have a function of ALG for a packet transferred from the private network to the global network, and a special application port mapping function for a packet transferred from the global network to the private network. .

また、NATルータ221とNATルータ230は、インターネット接続サービスを提供しているインターネットサービスプロバイダから与えられたグローバルIPアドレスが設定されている。   The NAT router 221 and the NAT router 230 are set with global IP addresses given by Internet service providers that provide Internet connection services.

ネットワークD1には、コピー機能、プリンタ機能、IP−FAX機能、媒体IDの探索機能を備えた複合機231や、パーソナルコンピュータ(PC)232〜234が接続されている。   The network D1 is connected to a multifunction machine 231 having a copy function, a printer function, an IP-FAX function, and a medium ID search function, and personal computers (PCs) 232 to 234.

複合機231のハードウェア構成は図2と同様である。PC232〜234にはUHF帯の電波を使用してRFIDタグからデータを読み取るRFIDリーダが接続されている。なお、本実施の形態では、NATルータ221とNATルータ230のみにグローバルIPアドレスが設定されており、他の機器はプライベートIPアドレスが設定されている。   The hardware configuration of the multifunction machine 231 is the same as that shown in FIG. An RFID reader for reading data from an RFID tag using UHF band radio waves is connected to the PCs 232 to 234. In the present embodiment, global IP addresses are set only for the NAT router 221 and the NAT router 230, and private IP addresses are set for other devices.

次に、複合機5000および複合機5210の機能について説明する。図50は、第11の実施の形態にかかる複合機5000の構成を示す機能ブロック図である。同図に示すように、複合機5000は、履歴記憶部5321と、画像取得部301と、画像送信部5002と、ID受信部303と、探索ID受付部304と、コマンド送信部5005と、応答受信部306と、表示制御部307と、プリント出力部308と、を備えている。   Next, functions of the MFP 5000 and the MFP 5210 will be described. FIG. 50 is a functional block diagram showing the configuration of the multi-function peripheral 5000 according to the eleventh embodiment. As shown in the figure, the MFP 5000 includes a history storage unit 5321, an image acquisition unit 301, an image transmission unit 5002, an ID reception unit 303, a search ID reception unit 304, a command transmission unit 5005, a response A receiving unit 306, a display control unit 307, and a print output unit 308 are provided.

第11の実施の形態では、履歴記憶部5321のデータ構造と、画像送信部5002およびコマンド送信部5005の機能とが第1の実施の形態と異なっている。その他の構成および機能は、第1の実施の形態にかかる複合機1の構成を表すブロック図である図3と同様であるので、同一符号を付し、ここでの説明は省略する。   In the eleventh embodiment, the data structure of the history storage unit 5321 and the functions of the image transmission unit 5002 and the command transmission unit 5005 are different from those of the first embodiment. Other configurations and functions are the same as those in FIG. 3 which is a block diagram showing the configuration of the multi-function device 1 according to the first embodiment.

履歴記憶部5321は、画像情報を他の複合機を介して転送することが指定された場合、転送先IPアドレスの情報をさらに含む送信履歴を格納する点が、第1の実施の形態の履歴記憶部321と異なっている。すなわち、履歴記憶部5321は、受信した媒体ID、媒体IDの取得元を特定する情報(宛先アドレス)、送信時刻、送信ページ数、送信した画像をサムネイル化(低解像度化)した画像情報、送信結果に加え、転送先IPアドレスを格納している。   The history storage unit 5321 stores the transmission history further including the information of the transfer destination IP address when the image information is designated to be transferred via another multi-function peripheral. Different from the storage unit 321. That is, the history storage unit 5321 receives the received medium ID, information specifying the acquisition source of the medium ID (destination address), transmission time, number of transmission pages, image information obtained by converting the transmitted image into thumbnails (reducing resolution), transmission In addition to the result, the forwarding IP address is stored.

画像送信部5002は、画像情報を他の複合機を介して転送することが指定された場合、画像情報を転送する指示情報(転送する/しない識別情報と転送先IPアドレス)を送信する機能を備えた点が、第1の実施の形態の画像送信部302と異なっている。なお、画像送信部5002は、転送の指示情報をITU-T勧告T.30のNSSに含めて送信する。   The image transmission unit 5002 has a function of transmitting instruction information for transferring image information (identification information to be transferred / not transferred and a transfer destination IP address) when it is designated to transfer the image information via another multifunction device. The provided point is different from the image transmission unit 302 of the first embodiment. Note that the image transmission unit 5002 transmits the transfer instruction information included in the NSS of ITU-T recommendation T.30.

図51は、転送の指示情報を含むNSSのフォーマット例を示した説明図である。同図の例では、転送先アドレスはIPv4アドレスであり、このIPアドレスはバイナリ形式で表している。   FIG. 51 is an explanatory diagram showing a format example of NSS including transfer instruction information. In the example of the figure, the forwarding address is an IPv4 address, and this IP address is expressed in binary format.

コマンド送信部5005は、転送された画像情報をプリント出力した記録媒体を探索する場合、転送先IPアドレスを含む探索コマンドを送信する点が、第1の実施の形態のコマンド送信部305と異なっている。   Unlike the command transmission unit 305 of the first embodiment, the command transmission unit 5005 transmits a search command including a transfer destination IP address when searching for a recording medium on which the transferred image information is printed out. Yes.

図52は、第11の実施の形態にかかる複合機5210の構成を示す機能ブロック図である。同図に示すように、複合機5210は、履歴記憶部421と、画像受信部401と、プリント出力部402と、ID取得部5203と、ID送信部404と、コマンド受信部405と、コマンド送信部5206と、応答受信部5207と、応答送信部408と、画像転送部5209と、を備えている。   FIG. 52 is a functional block diagram showing the configuration of the multi-function peripheral 5210 according to the eleventh embodiment. As shown in the figure, the MFP 5210 includes a history storage unit 421, an image reception unit 401, a print output unit 402, an ID acquisition unit 5203, an ID transmission unit 404, a command reception unit 405, and a command transmission. A unit 5206, a response receiver 5207, a response transmitter 408, and an image transfer unit 5209.

第11の実施の形態では、画像転送部5209を備えたことと、ID取得部5203、コマンド送信部5206、および応答受信部5207の機能とが第1の実施の形態と異なっている。その他の構成および機能は、第1の実施の形態にかかる複合機10の構成を表すブロック図である図4と同様であるので、同一符号を付し、ここでの説明は省略する。   In the eleventh embodiment, the provision of the image transfer unit 5209 and the functions of the ID acquisition unit 5203, the command transmission unit 5206, and the response reception unit 5207 are different from those in the first embodiment. Since other configurations and functions are the same as those in FIG. 4 which is a block diagram showing the configuration of the multifunction machine 10 according to the first embodiment, the same reference numerals are given, and description thereof is omitted here.

画像転送部5209は、画像受信部401が取得した画像情報を、転送の指示情報に従って転送先アドレスで特定される複合機(複合機231等)に転送するものである。ID取得部5203は、RFIDリーダ47およびアンテナ48を用いて画像情報をプリントしたプリント用紙から媒体IDを取得したり、転送先の複合機から返信された媒体IDを受信するものである。   The image transfer unit 5209 transfers the image information acquired by the image receiving unit 401 to a multifunction peripheral (such as the multifunction peripheral 231) specified by the transfer destination address in accordance with the transfer instruction information. The ID acquisition unit 5203 acquires a medium ID from a print sheet on which image information is printed using the RFID reader 47 and the antenna 48, or receives a medium ID returned from a transfer destination multifunction peripheral.

コマンド送信部5206は、コマンド受信部405により受信した探索コマンドを、転送の指示情報に従って転送先アドレスで特定される複合機(複合機231等)に転送する機能をさらに備えている。応答受信部5207は、転送先の複合機から返信された探索結果を受信するものである。   The command transmission unit 5206 further has a function of transferring the search command received by the command reception unit 405 to a multifunction device (such as the multifunction device 231) specified by the transfer destination address according to the transfer instruction information. The response receiving unit 5207 receives the search result returned from the transfer destination multifunction peripheral.

次に、このように構成された第11の実施の形態にかかる探索システムによる媒体探索処理について説明する。送信端末である複合機5000による画像送信処理は、画像情報とともに転送の指示情報を送信する以外、第1の実施の形態の画像送信処理である図8と同様であるのでその説明を省略する。また、複合機5000による探索コマンド送信処理は、探索コマンドに転送の指示情報を含めて送信する以外、第1の実施の形態の探索コマンド送信処理である図9と同様であるのでその説明を省略する。   Next, medium search processing by the search system according to the eleventh embodiment configured as described above will be explained. The image transmission process by the multi-function peripheral 5000 serving as the transmission terminal is the same as that of FIG. 8 which is the image transmission process of the first embodiment except that the transfer instruction information is transmitted together with the image information, and the description thereof is omitted. The search command transmission processing by the multi-function peripheral 5000 is the same as that in FIG. 9 which is the search command transmission processing of the first embodiment, except that the search command includes transmission instruction information and is transmitted. To do.

次に、複合機5210による転送・探索処理について説明する。図53は、第11の実施の形態における転送・探索処理の全体の流れを示すフローチャートである。   Next, transfer / search processing by the multi-function peripheral 5210 will be described. FIG. 53 is a flowchart showing the overall flow of transfer / search processing in the eleventh embodiment.

まず、画像受信部401は、複合機5000から画像情報を受信したか否かを判断する(ステップS5301)。画像情報を受信した場合は(ステップS5301:YES)、画像情報の転送の指示情報が含まれているか否かを判断する(ステップS5302)。ステップS5302で、転送の指示情報が含まれていると判断した場合は(ステップS5302:YES)、画像転送部5209が、受信した指示情報に含まれる転送先IPアドレスを宛先として画像情報を転送する(ステップS5303)。   First, the image receiving unit 401 determines whether image information has been received from the multi-function peripheral 5000 (step S5301). If image information has been received (step S5301: YES), it is determined whether image information transfer instruction information is included (step S5302). If it is determined in step S5302 that transfer instruction information is included (step S5302: YES), the image transfer unit 5209 transfers the image information with the transfer destination IP address included in the received instruction information as the destination. (Step S5303).

次に、ID取得部5203が、転送先の複合機から返信された媒体IDを取得する(ステップS5304)。続いて、ID送信部404が、取得した媒体IDを送信元である複合機5000に送信し(ステップS5305)、情報受信判定処理に戻って処理を繰り返す(ステップS5301)。   Next, the ID acquisition unit 5203 acquires the medium ID returned from the transfer destination multifunction peripheral (step S5304). Subsequently, the ID transmission unit 404 transmits the acquired medium ID to the MFP 5000 that is the transmission source (step S5305), returns to the information reception determination process, and repeats the process (step S5301).

ステップS5302で、転送の指示情報が含まれていないと判断した場合は(ステップS5302:NO)、プリント出力部402が、受信した画像情報をRFIDタグ57が付加されたプリント用紙に印刷する(ステップS5306)。そして、ID取得部403が、印刷したプリント用紙に付加されたRFIDタグ57から媒体IDを取得する(ステップS5307)。続いて、ID送信部404が、取得した媒体IDを送信元である複合機5000に送信し(ステップS5308)、情報受信判定処理に戻って処理を繰り返す(ステップS5301)。 If it is determined in step S5302 that the transfer instruction information is not included (step S5302: NO), the print output unit 402 prints the received image information on the print paper to which the RFID tag 57 is added (step S5302). S5306). Then, the ID acquisition unit 403 acquires a medium ID from the RFID tag 57 added to the printed print paper (step S5307). Subsequently, the ID transmission unit 404 transmits the acquired medium ID to the MFP 5000 as the transmission source (step S5308), returns to the information reception determination process, and repeats the process (step S5301).

ステップS5301で、画像情報を受信していないと判断された場合は(ステップS5301:NO)、コマンド受信部405は、複合機5000から探索コマンドを受信したか否かを判断する(ステップS5309)。   If it is determined in step S5301 that image information has not been received (step S5301: NO), the command receiving unit 405 determines whether a search command has been received from the multi-function peripheral 5000 (step S5309).

探索コマンドを受信した場合は(ステップS5309:YES)、そのコマンドに転送先アドレスが含まれているか否かを判断する(ステップS5310)。転送先アドレスが含まれている場合は(ステップS5310:YES)、コマンド送信部5206は、受信した探索コマンドを、探索コマンドに含まれる転送先IPアドレスで特定される複合機に転送する(ステップS5311)。   If a search command has been received (step S5309: YES), it is determined whether or not the transfer destination address is included in the command (step S5310). When the transfer destination address is included (step S5310: YES), the command transmission unit 5206 transfers the received search command to the multifunction peripheral identified by the transfer destination IP address included in the search command (step S5311). ).

次に、応答受信部5207が、転送先から探索結果を受信し(ステップS5312)、応答送信部408が、受信した探索結果を送信元端末に送信し(ステップS5313)、情報受信判定処理に戻って処理を繰り返す(ステップS5301)。   Next, the response reception unit 5207 receives the search result from the transfer destination (step S5312), and the response transmission unit 408 transmits the received search result to the transmission source terminal (step S5313), and returns to the information reception determination process. The process is repeated (step S5301).

ステップS5310で、転送先アドレスが含まれていないと判断した場合は(ステップS5310:NO)、コマンド送信部406は、受信した探索コマンドをSIPのインスタントメッセージを使用してPC12〜19に送信する(ステップS5314)。 If it is determined in step S5310 that the forwarding address is not included (step S5310: NO), the command transmission unit 406 transmits the received search command to the PCs 12 to 19 using the SIP instant message ( Step S5314).

次に、応答受信部407が、探索コマンドを送信後、所定の時間内にPC12〜19から探索結果(応答)を受信したか否かを判断する(ステップS5315)。   Next, the response receiving unit 407 determines whether or not a search result (response) has been received from the PCs 12 to 19 within a predetermined time after transmitting the search command (step S5315).

所定時間内に応答を受信した場合は(ステップS5315:YES)、応答送信部408は、探索成功レスポンスを、探索コマンドの送信元である複合機5000に送信する(ステップS5316)。所定時間内に応答を受信しなかった場合は(ステップS5315:NO)、応答送信部408は、探索失敗レスポンスを、探索コマンドの送信元である複合機5000に送信する(ステップS5317)。   If a response is received within the predetermined time (step S5315: YES), the response transmission unit 408 transmits a search success response to the MFP 5000 that is the transmission source of the search command (step S5316). If a response is not received within the predetermined time (step S5315: NO), the response transmission unit 408 transmits a search failure response to the MFP 5000 that is the search command transmission source (step S5317).

応答送信部408が応答を送信後(ステップS5316、ステップS5317)、またはステップS5309で探索コマンドを受信していないと判断された場合は(ステップS5309:NO)、情報受信判定処理に戻って処理を繰り返す(ステップS5301)。   After the response transmission unit 408 transmits a response (steps S5316 and S5317), or when it is determined in step S5309 that the search command has not been received (step S5309: NO), the process returns to the information reception determination process. Repeat (step S5301).

次に、このように構成された探索システムによる媒体探索処理の具体例について説明する。以下では、ネットワークA5内のユーザがIP−FAX機能を利用して複合機5000からネットワークB3内の複合機5210を経由してネットワークD1内の複合機231に画像情報を送信する場合を例として説明する。   Next, a specific example of medium search processing by the search system configured as described above will be described. In the following, a case where a user in the network A5 transmits image information from the MFP 5000 to the MFP 231 in the network D1 via the MFP 5210 in the network B3 using the IP-FAX function will be described as an example. To do.

複合機5000のユーザにより、転送を実行する複合機(転送機)として複合機5210のFAX番号、および、転送先として複合機231のアドレス(NATルータ230のグローバルIPアドレスに複合機231用のポート番号を付加したもの)を指定したIP−FAXの送信操作が行われると、複合機5000はSIPプロキシサーバ3を使用して複合機5210と呼接続し、IP−FAX通信を実行して画像情報を伝送する(図8のステップS803)。   The user of the multifunction machine 5000 receives the FAX number of the multifunction machine 5210 as a multifunction machine (transfer machine) that performs transfer, and the address of the multifunction machine 231 as the transfer destination (the global IP address of the NAT router 230 is the port for the multifunction machine 231 When an IP-FAX transmission operation in which a number is added is performed, the MFP 5000 uses the SIP proxy server 3 to make a call connection to the MFP 5210, execute IP-FAX communication, and execute image information. Is transmitted (step S803 in FIG. 8).

複合機5210は画像情報を受信すると、この画像情報をプリントせずに、転送先として指定された宛先(宛先アドレスはNATルータ230のグローバルIPアドレス、宛先ポート番号は複合機231用のポート番号)へIP−FAX通信により送信する(ステップS5303)。なお、NATルータ221とNATルータ230は1つのプライベートIPアドレスに対して複数のポート番号を対応付けることが可能で、呼接続用と画像情報伝送用とで別々のポート番号を使用することができる。   When the multi-function device 5210 receives the image information, the multi-function device 5210 does not print the image information, but the destination designated as the transfer destination (the destination address is the global IP address of the NAT router 230, and the destination port number is the port number for the multi-function device 231). Is transmitted by IP-FAX communication (step S5303). The NAT router 221 and the NAT router 230 can associate a plurality of port numbers with one private IP address, and can use different port numbers for call connection and image information transmission.

複合機231は、受信した画像情報をRFIDタグ57が付加されたプリント用紙にプリントする。そして、複合機231はこのプリントした紙を機械内部から外へ排出する時に、RFIDリーダ47を動作させてアンテナ48からUHF帯の電波を発生して、そのプリント用紙に付加されたRFIDタグ57から識別データ(媒体ID)を読み取る。なお、RFIDリーダ47は1枚のプリント用紙のみから媒体IDを読み取る程度に電波の出力を抑える。そして、複合機231は、読取った媒体IDをIP−FAXの転送元端末である複合機5210へSIPのインスタントメッセージにより送信する。   The multi-function device 231 prints the received image information on a print sheet to which the RFID tag 57 is added. When the multi-function device 231 ejects the printed paper from the inside of the machine to the outside, the RFID reader 47 is operated to generate a radio wave in the UHF band from the antenna 48, and from the RFID tag 57 attached to the print paper. The identification data (medium ID) is read. Note that the RFID reader 47 suppresses the output of radio waves to such an extent that the medium ID is read from only one print sheet. Then, the multifunction device 231 transmits the read medium ID to the multifunction device 5210, which is an IP-FAX transfer source terminal, by an SIP instant message.

複合機5210は、受信したこの媒体IDをIP−FAXの送信元端末である複合機5000へSIPのインスタントメッセージにより送信する(ステップS5305)。   The multi-function device 5210 transmits the received medium ID to the multi-function device 5000, which is an IP-FAX transmission source terminal, by an SIP instant message (step S5305).

複合機5000は、受信したこの媒体IDを、先に複合機5210へIP−FAX送信した送信履歴(宛先アドレス、転送先IPアドレス、送信時刻、送信ページ数、送信した画像をサムネイル化(低解像度化)した画像情報、送信結果等)と対応づけて履歴記憶部5321に記憶する。   The MFP 5000 transmits the received medium ID to the MFP 5210 by IP-FAX transmission history (destination address, transfer destination IP address, transmission time, number of transmission pages, and thumbnails of the transmitted images (low resolution). And the image information, transmission results, etc.) are stored in the history storage unit 5321.

次に、ネットワークA5内のユーザにより複合機5000で媒体IDの探索モードが選択されると(図9のステップS901:YES)、履歴記憶部5321に記憶された媒体IDを送信履歴と対応づけて複合機5000のLCD44に一覧表示する。LCD44の一覧表示の中から、ユーザにより媒体IDが選択されると(ステップS903:YES)、選択された媒体IDを含めた探索コマンドを送信履歴内の宛先(複合機5210)へ送信する(ステップS905)。なお、この探索コマンドにIP−FAX送信した送信履歴内の転送先IPアドレスを含める。   Next, when the user in the network A5 selects the medium ID search mode in the MFP 5000 (step S901 in FIG. 9: YES), the medium ID stored in the history storage unit 5321 is associated with the transmission history. A list is displayed on the LCD 44 of the MFP 5000. When a medium ID is selected by the user from the list display on the LCD 44 (step S903: YES), a search command including the selected medium ID is transmitted to the destination (multifunction device 5210) in the transmission history (step S903). S905). The search command includes the transfer destination IP address in the transmission history transmitted by IP-FAX.

複合機5210は、受信した探索コマンドを転送先である複合機231へ送信する(ステップS5311)。複合機231は探索コマンドを受信すると、探索コマンドをPC232〜234へ送信する。   The multi-function device 5210 transmits the received search command to the multi-function device 231 that is the transfer destination (step S5311). When the multifunction device 231 receives the search command, it transmits the search command to the PCs 232 to 234.

PC232〜234は、探索コマンドを受信すると、接続されたRFIDリーダを動作させてUHF帯の電波を発生する。これにより、識別データ(ID)の応答が得られたPCは、得られたIDが複合機231から受信した探索コマンドに含まれる媒体IDと一致するか否かをチェックする。一致する場合には、自装置(PC)のホスト名を含めた探索成功レスポンスを複合機231へ送信する。複合機231は、受信した探索成功レスポンスを複合機5210へ送信する。   When receiving the search command, the PCs 232 to 234 operate the connected RFID reader to generate UHF band radio waves. As a result, the PC from which the response of the identification data (ID) is obtained checks whether or not the obtained ID matches the medium ID included in the search command received from the multifunction device 231. If they match, a search success response including the host name of the own device (PC) is transmitted to the multifunction device 231. The multifunction device 231 transmits the received search success response to the multifunction device 5210.

複合機5210は、受信した探索成功レスポンスを複合機5000へ送信する(ステップS5313)。複合機5000は、受信した探索成功レスポンスに含まれたホスト名を探索が成功したメッセージ表示とともにLCD44に表示する(ステップS907)。   The multi-function device 5210 transmits the received search success response to the multi-function device 5000 (step S5313). The multi-function device 5000 displays the host name included in the received search success response on the LCD 44 together with a message display indicating that the search has been successful (step S907).

このように、第11の実施の形態にかかる探索システムでは、データの可視出力依頼や探索コマンドを他の複合機に転送することができるため、不特定多数のPC等を対象として広範囲に記録媒体の探索を行うことができる。また、セキュリティの問題等により目的の端末へ直接データやコマンドの送信が実行できない環境でも、記録媒体の探索を実行可能となる。   As described above, in the search system according to the eleventh embodiment, a visible data output request and a search command can be transferred to another multi-function peripheral. Therefore, a wide range of recording media can be used for an unspecified number of PCs or the like. Can be searched. In addition, it is possible to search for a recording medium even in an environment where data and commands cannot be transmitted directly to a target terminal due to security problems.

(変形例)
上記の各実施の形態では、画像情報の送信方法としてIP−FAXを使用する場合を示したが、ITU-T勧告T.37に準拠した送信方法など、他の通信方法を利用するように構成してもよい。
(Modification)
In each of the above embodiments, the case where IP-FAX is used as the image information transmission method has been described. Another communication method such as a transmission method compliant with 37 may be used.

また、上記の各実施の形態では、媒体IDや機器IDの通知や探索コマンド、探索成功レスポンス、探索失敗レスポンスを送信するプロトコルとしてSIPのインスタントメッセージを例に挙げたが、SIPの代わりにSOAP(Simple Object Access Protocol)を使用することも可能である。   In each of the above embodiments, the SIP instant message is used as an example of the protocol for transmitting the notification of the medium ID and the device ID, the search command, the search success response, and the search failure response. However, instead of SIP, SOAP ( It is also possible to use Simple Object Access Protocol.

さらに、上記の各実施の形態では、RFIDタグ57(インレット)をラベルに埋め込み、このラベルが貼り付けられているプリント用紙を使用する場合を示したが、RFIDタグ57(インレット)が紙の中に抄き込まれたプリント用紙を使用することも可能である。   Further, in each of the above embodiments, the RFID tag 57 (inlet) is embedded in the label and the print paper to which the label is attached is used. However, the RFID tag 57 (inlet) is in the paper. It is also possible to use printed paper that has been engraved on the paper.

以上のように、本発明にかかる受信端末、可視情報複写端末、送信端末および探索システムは、RFIDが付加された記録紙や電子ペーパーに画像を可視出力する画像形成装置、画像形成システムに適している。   As described above, the receiving terminal, visible information copying terminal, transmitting terminal, and search system according to the present invention are suitable for an image forming apparatus and an image forming system that visually output an image to recording paper or electronic paper to which an RFID is attached. Yes.

第1の実施の形態にかかる探索システムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the search system concerning 1st Embodiment. 複合機のハードウェア構成の一例を示す説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram illustrating an example of a hardware configuration of a multifunction machine. 第1の実施の形態にかかる複合機の構成を示す機能ブロック図である。1 is a functional block diagram illustrating a configuration of a multifunction machine according to a first embodiment. 第1の実施の形態にかかる複合機の構成を示す機能ブロック図である。1 is a functional block diagram illustrating a configuration of a multifunction machine according to a first embodiment. RFIDタグからデータを読み取ることができる範囲の例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of the range which can read data from a RFID tag. 通知メッセージのデータ構造の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the data structure of a notification message. 探索コマンドのデータ構造の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the data structure of a search command. 第1の実施の形態における画像送信処理の全体の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the whole flow of the image transmission process in 1st Embodiment. 第1の実施の形態における探索コマンド送信処理の全体の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the whole flow of the search command transmission process in 1st Embodiment. 一覧表示画面の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of a list display screen. 第1の実施の形態における記録・探索処理の全体の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the whole flow of the recording / search process in 1st Embodiment. プリント履歴を表示したプリント履歴表示画面の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the print history display screen which displayed the print history. 探索履歴を表示した探索履歴表示画面の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the search history display screen which displayed the search history. 第2の実施の形態にかかる探索システムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the search system concerning 2nd Embodiment. 第2の実施の形態にかかる複合機の構成を示す機能ブロック図である。FIG. 6 is a functional block diagram illustrating a configuration of a multifunction machine according to a second embodiment. 第2の実施の形態における探索コマンド送信処理の全体の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the whole flow of the search command transmission process in 2nd Embodiment. 第3の実施の形態にかかる複合機の構成を示す機能ブロック図である。FIG. 10 is a functional block diagram illustrating a configuration of a multifunction machine according to a third embodiment. メッセージのデータ構造を示した説明図である。It is explanatory drawing which showed the data structure of the message. 文書IDを含むNSSのフォーマット例を示した説明図である。It is explanatory drawing which showed the example of a format of NSS containing document ID. 第3の実施の形態にかかる複合機の構成を示す機能ブロック図である。FIG. 10 is a functional block diagram illustrating a configuration of a multifunction machine according to a third embodiment. ID記憶部に格納された情報のデータ構造の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the data structure of the information stored in ID storage part. 第3の実施の形態における画像送信処理の全体の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the whole flow of the image transmission process in 3rd Embodiment. 第3の実施の形態における記録・探索処理の全体の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the whole flow of the recording / search process in 3rd Embodiment. 一覧表示画面の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of a list display screen. 第4の実施の形態にかかる複合機の構成を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the structure of the multifunctional device concerning 4th Embodiment. 第4の実施の形態における画像送信処理の全体の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the whole flow of the image transmission process in 4th Embodiment. 第4の実施の形態における探索コマンド送信処理の全体の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the whole flow of the search command transmission process in 4th Embodiment. 第5の実施の形態にかかる複合機のハードウェア構成の一例を示す説明図である。FIG. 20 is an explanatory diagram illustrating an example of a hardware configuration of a multifunction machine according to a fifth embodiment. 第5の実施の形態にかかる複合機の構成を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the structure of the multifunctional device concerning 5th Embodiment. 第5の実施の形態における画像送信処理の全体の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the whole flow of the image transmission process in 5th Embodiment. 第6の実施の形態にかかる探索システムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the search system concerning 6th Embodiment. 第6の実施の形態にかかる複合機の構成を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the structure of the multifunctional device concerning 6th Embodiment. 第7の実施の形態にかかる探索システムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the search system concerning 7th Embodiment. 第8の実施の形態にかかる探索システムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the search system concerning 8th Embodiment. 第8の実施の形態にかかる複合機の構成を示す機能ブロック図である。FIG. 20 is a functional block diagram illustrating a configuration of a multifunction machine according to an eighth embodiment. 第8の実施の形態における画像送信処理の全体の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the whole flow of the image transmission process in 8th Embodiment. 第9の実施の形態にかかる探索システムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the search system concerning 9th Embodiment. 第9の実施の形態にかかる複合機のハードウェア構成の一例を示す説明図である。FIG. 20 is an explanatory diagram illustrating an example of a hardware configuration of a multifunction machine according to a ninth embodiment. 第9の実施の形態にかかる複合機の構成を示す機能ブロック図である。FIG. 20 is a functional block diagram illustrating a configuration of a multifunction machine according to a ninth embodiment. 第9の実施の形態におけるコピー処理の全体の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the whole flow of the copy process in 9th Embodiment. 第9の実施の形態における探索コマンド送信処理の全体の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the whole flow of the search command transmission process in 9th Embodiment. 第10の実施の形態にかかる探索システムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the search system concerning 10th Embodiment. 第10の実施の形態にかかる複合機のハードウェア構成の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the hardware constitutions of the multifunctional device concerning 10th Embodiment. 第10の実施の形態にかかる複合機の構成を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the structure of the multifunctional device concerning 10th Embodiment. 第10の実施の形態にかかる複合機の構成を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the structure of the multifunctional device concerning 10th Embodiment. 電子ペーパーの外観の一例を示した説明図である。It is explanatory drawing which showed an example of the external appearance of electronic paper. 電子ペーパーのハードウェア構成の一例を示した説明図である。It is explanatory drawing which showed an example of the hardware constitutions of electronic paper. 第10の実施の形態における画像送信処理の全体の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the whole flow of the image transmission process in 10th Embodiment. 第10の実施の形態における転送・探索処理の全体の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the whole flow of the transfer / search process in 10th Embodiment. 第11の実施の形態にかかる探索システムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the search system concerning 11th Embodiment. 第11の実施の形態にかかる複合機の構成を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the structure of the multifunctional device concerning 11th Embodiment. 指示情報を含むNSSのフォーマット例を示した説明図である。It is explanatory drawing which showed the example of a format of NSS containing instruction information. 第11の実施の形態にかかる複合機の構成を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the structure of the multifunctional device concerning 11th Embodiment. 第11の実施の形態における転送・探索処理の全体の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the whole flow of the transfer / search process in 11th Embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

1 複合機
2 ゲートウェイ
3 SIPプロキシサーバ
10 複合機
11 ゲートウェイ
12、13、14、15、16、17、18、19 PC
20 IP網
30 CPU
31 メインメモリ
32 ROM
33 クロック
34 バスコントローラ
35 PCIブリッジ
36 キャッシュメモリ
37 スキャナコントローラ
38 スキャナ
39 プリントコントローラ
40 プリントエンジン
41 ハードディスク
42 HDコントローラ
43 LCD表示コントローラ
44 LCD
45 LANコントローラ
46 LAN I/F
47 RFIDリーダ
48 アンテナ
49 キー入力コントローラ
50 ハードキー
51 タッチパネルコントローラ
52 タッチパネル
53 RTC
54 CPUバス
55 PCIバス
56 Xバス
57 RFIDタグ
60 ゲートウェイ
61、62、63 PC
90 RFIDリーダ/ライタ
100 文書廃棄監視装置
101 シュレッダ
110、111、112、113 携帯電話
120 携帯電話網
121 網間GW
150 RFIDリーダ/ライタ
151 アンテナ
152 RFIDタグ
170 電子ペーパー
171 タッチペン
180 UART
181 Bluetoothモジュール
182 アンテナ
200 CPU
201 クロック
202 メインメモリ
203 フラッシュROM
204 UART
205 Bluetoothモジュール
206 アンテナ
207 RTC
208 表示コントローラ
209 電気泳動型ディスプレイ
210 タッチパネルコントローラ
211 タッチパネル
212 USBコントローラ
213 USB I/F
214 システムバス
221 NATルータ
230 NATルータ
231 複合機
232、233、234 PC
240 インターネット
301 画像取得部
302 画像送信部
303 ID受信部
304 探索ID受付部
305 コマンド送信部
306 応答受信部
307 表示制御部
308 プリント出力部
321 履歴記憶部
401 画像受信部
402 プリント出力部
403 ID取得部
404 ID送信部
405 コマンド受信部
406 コマンド送信部
407 応答受信部
408 応答送信部
409 表示制御部
421 履歴記憶部
501 領域
1500 複合機
1505 コマンド送信部
1506 応答受信部
1507 表示制御部
1700 複合機
1701 画像取得部
1702 画像送信部
1704 探索ID受付部
1705 コマンド送信部
1721 履歴記憶部
2001 画像受信部
2003 ID取得部
2006 コマンド送信部
2010 複合機
2022 ID記憶部
2500 複合機
2501 画像取得部
2503 ID受信部
2504 探索ID受付部
2521 履歴記憶部
2900 複合機
2901 画像取得部
2904 探索ID受付部
2908 ID記録部
2921 履歴記憶部
3200 複合機
3206 応答受信部
3500 複合機
3501 画像取得部
3509 ID送信部
3901 画像取得部
3903 ID取得部
3904 ID記録部
3910 複合機
4300 複合機
4302 画像送信部
4305 コマンド送信部
4402 画像転送部
4403 ID取得部
4410 複合機
5000 複合機
5002 画像送信部
5005 コマンド送信部
5203 ID取得部
5206 コマンド送信部
5207 応答受信部
5209 画像転送部
5210 複合機
5321 履歴記憶部
A1、A2、A3、A4、A5、A6 ネットワーク
B1、B2、B3、B4 ネットワーク
C1 ネットワーク
D1 ネットワーク
1 MFP 2 Gateway 3 SIP Proxy Server 10 MFP 11 Gateway 12, 13, 14, 15, 16, 17, 18, 19 PC
20 IP network 30 CPU
31 Main memory 32 ROM
33 Clock 34 Bus controller 35 PCI bridge 36 Cache memory 37 Scanner controller 38 Scanner 39 Print controller 40 Print engine 41 Hard disk 42 HD controller 43 LCD display controller 44 LCD
45 LAN controller 46 LAN I / F
47 RFID reader 48 Antenna 49 Key input controller 50 Hard key 51 Touch panel controller 52 Touch panel 53 RTC
54 CPU bus 55 PCI bus 56 X bus 57 RFID tag 60 Gateway 61, 62, 63 PC
90 RFID reader / writer 100 Document discard monitoring device 101 Shredder 110, 111, 112, 113 Mobile phone 120 Mobile phone network 121 GW between networks
150 RFID Reader / Writer 151 Antenna 152 RFID Tag 170 Electronic Paper 171 Touch Pen 180 UART
181 Bluetooth module 182 Antenna 200 CPU
201 clock 202 main memory 203 flash ROM
204 UART
205 Bluetooth module 206 Antenna 207 RTC
208 Display Controller 209 Electrophoretic Display 210 Touch Panel Controller 211 Touch Panel 212 USB Controller 213 USB I / F
214 System bus 221 NAT router 230 NAT router 231 MFP 232, 233, 234 PC
240 Internet 301 Image acquisition unit 302 Image transmission unit 303 ID reception unit 304 Search ID reception unit 305 Command transmission unit 306 Response reception unit 307 Display control unit 308 Print output unit 321 History storage unit 401 Image reception unit 402 Print output unit 402 Print output unit 403 ID acquisition Unit 404 ID transmission unit 405 Command reception unit 406 Command transmission unit 407 Response reception unit 408 Response transmission unit 409 Display control unit 421 History storage unit 501 Area 1500 MFP 1505 Command transmission unit 1506 Response reception unit 1507 Display control unit 1700 MFP 1701 Image acquisition unit 1702 Image transmission unit 1704 Search ID reception unit 1705 Command transmission unit 1721 History storage unit 2001 Image reception unit 2003 ID acquisition unit 2006 Command transmission unit 2010 MFP 202 2 ID storage unit 2500 MFP 2501 Image acquisition unit 2503 ID reception unit 2504 Search ID reception unit 2521 History storage unit 2900 MFP 2901 Image acquisition unit 2904 Search ID reception unit 2908 ID recording unit 2921 History storage unit 3200 MFP 3206 Response reception Unit 3500 MFP 3501 image acquisition unit 3509 ID transmission unit 3901 image acquisition unit 3903 ID acquisition unit 3904 ID recording unit 3910 MFP 4300 MFP 4302 image transmission unit 4305 command transmission unit 4402 image transfer unit 4403 ID acquisition unit 4410 MFP 5000 MFP 5002 Image transmission unit 5005 Command transmission unit 5203 ID acquisition unit 5206 Command transmission unit 5207 Response reception unit 5209 Image transfer unit 5210 MFP 5321 History storage unit A1, A2, A3, A4, A5, A6 Network B1, B2, B3, B4 Network C1 Network D1 Network

Claims (9)

ネットワークを介して接続され、情報を受信して記録媒体に可視化する受信端末に、前記情報を送信する情報送信手段と、
前記情報を可視化した前記記録媒体の探索を要求する探索コマンドを、前記受信端末およびネットワークを介して接続された外部端末の少なくとも一方に送信するコマンド送信手段と、
前記探索コマンドに対する応答を前記受信端末および前記外部端末の少なくとも一方から受信する応答受信手段と、
前記情報を可視化した前記記録媒体を識別する第1媒体IDを前記受信端末から受信するID受信手段と、
前記情報とともに、前記情報の取得元である前記記録媒体から、該記録媒体を識別する第2媒体IDを取得する情報取得手段と、
前記第1媒体IDと前記第2媒体IDとを対応づけて記憶可能な記憶手段と、を備え
前記情報送信手段は、取得した前記情報を前記受信端末に送信し、
前記ID受信手段は、受信した前記第1媒体IDと、取得した前記第2媒体IDとを対応づけて前記記憶手段に保存し、
前記コマンド送信手段は、前記情報取得手段によって前記第2媒体IDが取得されたときに、取得された前記第2媒体IDに対応する前記第1媒体IDを前記記憶手段から取得し、取得した前記第1媒体IDを含む前記探索コマンドを、前記受信端末および前記外部端末の少なくとも一方に送信すること、
を特徴とする送信端末
An information transmission means for transmitting the information to a receiving terminal connected via a network and receiving the information and visualizing the information on a recording medium;
Command transmitting means for transmitting a search command for requesting a search for the recording medium that visualizes the information to at least one of the receiving terminal and an external terminal connected via a network;
Response receiving means for receiving a response to the search command from at least one of the receiving terminal and the external terminal;
ID receiving means for receiving, from the receiving terminal, a first medium ID for identifying the recording medium that visualizes the information;
Information acquiring means for acquiring, together with the information, a second medium ID for identifying the recording medium from the recording medium from which the information is acquired;
Storage means capable of storing the first medium ID and the second medium ID in association with each other ,
The information transmitting means transmits the acquired information to the receiving terminal;
The ID receiving means stores the received first medium ID and the acquired second medium ID in the storage means in association with each other,
The command transmission unit acquires the first medium ID corresponding to the acquired second medium ID from the storage unit when the second medium ID is acquired by the information acquisition unit, and acquires the acquired Transmitting the search command including the first medium ID to at least one of the receiving terminal and the external terminal;
A transmitting terminal characterized by .
ネットワークを介して接続され、情報を受信して記録媒体に可視化する受信端末に、前記情報を送信する情報送信手段と、
前記情報を可視化した前記記録媒体の探索を要求する探索コマンドを、前記受信端末およびネットワークを介して接続された外部端末の少なくとも一方に送信するコマンド送信手段と、
前記探索コマンドに対する応答を前記受信端末および前記外部端末の少なくとも一方から受信する応答受信手段と、
前記情報を可視化した前記記録媒体を識別する第1媒体IDを前記受信端末から受信するID受信手段と、
前記情報を識別する情報IDを、前記情報の取得元である前記記録媒体に記録する記録手段と、
前記情報とともに、前記情報の取得元である前記記録媒体から、該記録媒体に記録された前記情報IDを取得する情報取得手段と、
前記第1媒体IDと前記情報IDとを対応づけて記憶可能な記憶手段と、を備え
前記情報送信手段は、取得した前記情報を前記受信端末に送信し、
前記ID受信手段は、受信した前記第1媒体IDと、前記情報IDとを対応づけて前記記憶手段に保存し、
前記コマンド送信手段は、前記情報取得手段によって前記情報IDを取得したときに、取得した前記情報IDに対応する前記第1媒体IDを前記記憶手段から取得し、取得した前記第1媒体IDを含む前記探索コマンドを、前記受信端末および前記外部端末の少なくとも一方に送信すること、
を特徴とする送信端末
An information transmission means for transmitting the information to a receiving terminal connected via a network and receiving the information and visualizing the information on a recording medium;
Command transmitting means for transmitting a search command for requesting a search for the recording medium that visualizes the information to at least one of the receiving terminal and an external terminal connected via a network;
Response receiving means for receiving a response to the search command from at least one of the receiving terminal and the external terminal;
ID receiving means for receiving, from the receiving terminal, a first medium ID for identifying the recording medium that visualizes the information;
Recording means for recording an information ID for identifying the information on the recording medium from which the information is obtained;
Information acquisition means for acquiring the information ID recorded on the recording medium from the recording medium from which the information is acquired together with the information;
Storage means capable of storing the first medium ID and the information ID in association with each other ,
The information transmitting means transmits the acquired information to the receiving terminal;
The ID receiving means stores the received first medium ID and the information ID in association with each other in the storage means,
The command transmission unit acquires the first medium ID corresponding to the acquired information ID from the storage unit when the information ID is acquired by the information acquisition unit, and includes the acquired first medium ID Transmitting the search command to at least one of the receiving terminal and the external terminal;
A transmitting terminal characterized by .
前記受信端末のアドレス情報と、前記情報を送信した時刻と、前記情報の送信が成功したか否かを示す結果と、前記受信端末から受信する前記第1媒体IDとを含む送信履歴を記憶可能な履歴記憶手段と、
前記履歴記憶手段に記憶された前記送信履歴を可視出力する可視出力制御手段と、をさらに備え、
前記情報送信手段が前記情報を送信したときに前記送信履歴を前記履歴記憶手段に記憶すること、
を特徴とする請求項1または2に記載の送信端末。
A transmission history including the address information of the receiving terminal, the time when the information was transmitted, the result indicating whether or not the transmission of the information was successful, and the first medium ID received from the receiving terminal can be stored. History storage means,
Visual output control means for visually outputting the transmission history stored in the history storage means,
Storing the transmission history in the history storage unit when the information transmission unit transmits the information;
The transmission terminal according to claim 1, wherein:
前記探索コマンドに対する応答結果と、前記応答を受信した時刻と、前記第1媒体IDとを含む探索履歴を記憶可能な履歴記憶手段と、
前記履歴記憶手段に記憶された前記探索履歴を可視出力する可視出力制御手段と、をさらに備え、
前記応答受信手段は、前記応答を受信したときに前記探索履歴を前記履歴記憶手段に記憶すること、
を特徴とする請求項1または2に記載の送信端末。
History storage means capable of storing a search history including a response result to the search command, a time when the response is received, and the first medium ID;
Visual output control means for visually outputting the search history stored in the history storage means,
The response receiving means stores the search history in the history storage means when receiving the response;
The transmission terminal according to claim 1, wherein:
前記コマンド送信手段は、廃棄された前記記録媒体を管理する廃棄管理装置である前記外部端末に前記探索コマンドを送信し、
前記応答受信手段は、前記廃棄管理装置から前記応答を受信したとき、前記記録媒体が廃棄されたことを示す廃棄情報を含む前記探索履歴を前記履歴記憶手段に記憶すること、
を特徴とする請求項4に記載の送信端末。
The command transmission means transmits the search command to the external terminal, which is a discard management device that manages the discarded recording medium,
The response receiving means, when receiving the response from the discard management device, storing the search history including discard information indicating that the recording medium is discarded in the history storage means;
The transmission terminal according to claim 4 .
前記コマンド送信手段は、前記記録媒体を粉砕する粉砕装置である前記外部端末に前記探索コマンドを送信し、
前記応答受信手段は、前記粉砕装置から前記応答を受信したとき、前記記録媒体が粉砕されたことを示す粉砕情報を含む前記探索履歴を前記履歴記憶手段に記憶すること、
を特徴とする請求項4に記載の送信端末。
The command transmission means transmits the search command to the external terminal which is a pulverizing device for pulverizing the recording medium,
The response receiving means stores, in the history storage means, the search history including pulverization information indicating that the recording medium has been crushed when the response is received from the pulverization apparatus;
The transmission terminal according to claim 4 .
前記情報取得手段は、ネットワークを介して接続され、前記情報の送信を依頼する依頼端末から前記情報を取得し
前記情報送信手段は、前記情報取得手段が取得した前記情報を前記受信端末に送信すること、
を特徴とする請求項1または2に記載の送信端末。
The information acquisition means acquires the information from a request terminal that is connected via a network and requests transmission of the information,
The information transmitting means transmits the information acquired by the information acquiring means to the receiving terminal;
The transmission terminal according to claim 1, wherein:
情報を送信する送信端末と、前記送信端末にネットワークを介して接続され、前記情報を受信して記録媒体に可視化する受信端末と、前記送信端末にネットワークを介して接続され、前記記録媒体の探索を行う外部端末と、
を備えた探索システムであって、
前記送信端末は、
前記受信端末に、前記情報を送信する情報送信手段と、
前記情報を可視化した前記記録媒体の探索を要求する探索コマンドを、前記受信端末および前記外部端末の少なくとも一方に送信する第1コマンド送信手段と、
前記探索コマンドに対する応答を前記受信端末および前記外部端末の少なくとも一方から受信する第1応答受信手段と、
前記情報を可視化した前記記録媒体を識別する第1媒体IDを前記受信端末から受信するID受信手段と、
前記情報とともに、前記情報の取得元である前記記録媒体から、該記録媒体を識別する第2媒体IDを取得する第1情報取得手段と、
前記第1媒体IDと前記第2媒体IDとを対応づけて記憶可能な記憶手段と、を備え、
前記情報送信手段は、取得した前記情報を前記受信端末に送信し、
前記ID受信手段は、受信した前記第1媒体IDと、取得した前記第2媒体IDとを対応づけて前記記憶手段に保存し、
前記第1コマンド送信手段は、前記第1情報取得手段によって前記第2媒体IDが取得されたときに、取得された前記第2媒体IDに対応する前記第1媒体IDを前記記憶手段から取得し、取得した前記第1媒体IDを含む前記探索コマンドを、前記受信端末および前記外部端末の少なくとも一方に送信し、
前記受信端末は、
前記情報を前記送信端末から取得する第2情報取得手段と、
前記記録媒体を識別する媒体IDが付与された前記記録媒体に、取得した前記情報を可視化する可視化手段と、
前記情報を可視化した前記記録媒体の探索を要求する探索コマンドを受付ける受付手段と、
前記媒体IDを持った前記記録媒体を探索する前記外部端末に、受付けた前記探索コマンドを送信する第2コマンド送信手段と、
前記探索コマンドに対して前記記録媒体の探索結果を表す応答を前記外部端末から受信する第2応答受信手段と、
受信した前記応答を前記送信端末に出力する出力手段と、
を備えたことを特徴とする探索システム。
A transmitting terminal that transmits information; a receiving terminal that is connected to the transmitting terminal via a network; receives the information and visualizes the information on a recording medium; and is connected to the transmitting terminal via a network and searches for the recording medium An external terminal that performs
A search system comprising:
The transmitting terminal is
Information transmitting means for transmitting the information to the receiving terminal;
First command transmission means for transmitting a search command for requesting a search for the recording medium that visualizes the information to at least one of the receiving terminal and the external terminal;
First response receiving means for receiving a response to the search command from at least one of the receiving terminal and the external terminal;
ID receiving means for receiving, from the receiving terminal, a first medium ID for identifying the recording medium that visualizes the information;
First information acquisition means for acquiring, together with the information, a second medium ID for identifying the recording medium from the recording medium from which the information is acquired;
Storage means capable of storing the first medium ID and the second medium ID in association with each other,
The information transmitting means transmits the acquired information to the receiving terminal;
The ID receiving means stores the received first medium ID and the acquired second medium ID in the storage means in association with each other,
The first command transmission unit acquires the first medium ID corresponding to the acquired second medium ID from the storage unit when the second medium ID is acquired by the first information acquisition unit. Transmitting the search command including the acquired first medium ID to at least one of the receiving terminal and the external terminal;
The receiving terminal is
Second information acquisition means for acquiring the information from the transmission terminal;
Visualization means for visualizing the acquired information on the recording medium provided with a medium ID for identifying the recording medium;
Receiving means for receiving a search command for requesting a search for the recording medium that visualizes the information;
Second command transmission means for transmitting the received search command to the external terminal for searching for the recording medium having the medium ID;
Second response receiving means for receiving a response representing a search result of the recording medium from the external terminal in response to the search command;
Output means for outputting the received response to the transmitting terminal;
A search system characterized by comprising:
情報を送信する送信端末と、前記送信端末にネットワークを介して接続され、前記情報を受信して記録媒体に可視化する受信端末と、前記送信端末にネットワークを介して接続され、前記記録媒体の探索を行う外部端末と、  A transmitting terminal that transmits information; a receiving terminal that is connected to the transmitting terminal via a network; receives the information and visualizes the information on a recording medium; and is connected to the transmitting terminal via a network and searches for the recording medium An external terminal that performs
を備えた探索システムであって、  A search system comprising:
前記送信端末は、  The transmitting terminal is
前記受信端末に、前記情報を送信する情報送信手段と、  Information transmitting means for transmitting the information to the receiving terminal;
前記情報を可視化した前記記録媒体の探索を要求する探索コマンドを、前記受信端末および前記外部端末の少なくとも一方に送信する第1コマンド送信手段と、  First command transmission means for transmitting a search command for requesting a search for the recording medium that visualizes the information to at least one of the receiving terminal and the external terminal;
前記探索コマンドに対する応答を前記受信端末および前記外部端末の少なくとも一方から受信する第1応答受信手段と、  First response receiving means for receiving a response to the search command from at least one of the receiving terminal and the external terminal;
前記情報を可視化した前記記録媒体を識別する第1媒体IDを前記受信端末から受信するID受信手段と、  ID receiving means for receiving, from the receiving terminal, a first medium ID for identifying the recording medium that visualizes the information;
前記情報を識別する情報IDを、前記情報の取得元である前記記録媒体に記録する記録手段と、  Recording means for recording an information ID for identifying the information on the recording medium from which the information is obtained;
前記情報とともに、前記情報の取得元である前記記録媒体から、該記録媒体に記録された前記情報IDを取得する第1情報取得手段と、  First information acquisition means for acquiring the information ID recorded on the recording medium from the recording medium from which the information is acquired together with the information;
前記第1媒体IDと前記情報IDとを対応づけて記憶可能な記憶手段と、を備え、  Storage means capable of storing the first medium ID and the information ID in association with each other,
前記情報送信手段は、取得した前記情報を前記受信端末に送信し、  The information transmitting means transmits the acquired information to the receiving terminal;
前記ID受信手段は、受信した前記第1媒体IDと、前記情報IDとを対応づけて前記記憶手段に保存し、  The ID receiving means stores the received first medium ID and the information ID in association with each other in the storage means,
前記第1コマンド送信手段は、前記第1情報取得手段によって前記情報IDを取得したときに、取得した前記情報IDに対応する前記第1媒体IDを前記記憶手段から取得し、取得した前記第1媒体IDを含む前記探索コマンドを、前記受信端末および前記外部端末の少なくとも一方に送信し、  The first command transmission unit acquires the first medium ID corresponding to the acquired information ID from the storage unit when the information ID is acquired by the first information acquisition unit, and the acquired first ID Transmitting the search command including a medium ID to at least one of the receiving terminal and the external terminal;
前記受信端末は、  The receiving terminal is
前記情報を前記送信端末から取得する第2情報取得手段と、  Second information acquisition means for acquiring the information from the transmission terminal;
前記記録媒体を識別する媒体IDが付与された前記記録媒体に、取得した前記情報を可視化する可視化手段と、  Visualization means for visualizing the acquired information on the recording medium provided with a medium ID for identifying the recording medium;
前記情報を可視化した前記記録媒体の探索を要求する探索コマンドを受付ける受付手段と、  Receiving means for receiving a search command for requesting a search for the recording medium that visualizes the information;
前記媒体IDを持った前記記録媒体を探索する前記外部端末に、受付けた前記探索コマンドを送信する第2コマンド送信手段と、  Second command transmission means for transmitting the received search command to the external terminal for searching for the recording medium having the medium ID;
前記探索コマンドに対して前記記録媒体の探索結果を表す応答を前記外部端末から受信する第2応答受信手段と、  Second response receiving means for receiving a response representing a search result of the recording medium from the external terminal in response to the search command;
受信した前記応答を前記送信端末に出力する出力手段と、  Output means for outputting the received response to the transmitting terminal;
を備えたことを特徴とする探索システム。  A search system characterized by comprising:
JP2006340281A 2006-12-18 2006-12-18 Transmission terminal and search system Active JP4908179B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006340281A JP4908179B2 (en) 2006-12-18 2006-12-18 Transmission terminal and search system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006340281A JP4908179B2 (en) 2006-12-18 2006-12-18 Transmission terminal and search system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008153980A JP2008153980A (en) 2008-07-03
JP4908179B2 true JP4908179B2 (en) 2012-04-04

Family

ID=39655688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006340281A Active JP4908179B2 (en) 2006-12-18 2006-12-18 Transmission terminal and search system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4908179B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010050564A (en) * 2008-08-19 2010-03-04 Kyocera Mita Corp Image forming apparatus and data output method
JP6432324B2 (en) * 2014-12-09 2018-12-05 コニカミノルタ株式会社 Image processing apparatus, control method thereof, and program

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002120475A (en) * 2000-10-16 2002-04-23 Hitachi Ltd Paper product, document management method, document management system, office supply and office equipment
JP4011430B2 (en) * 2002-08-05 2007-11-21 株式会社日立製作所 Recording medium management method, system, and program
JP4379198B2 (en) * 2004-05-17 2009-12-09 富士ゼロックス株式会社 Document processing system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008153980A (en) 2008-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4799285B2 (en) Image output system, image output apparatus, information processing method, storage medium, and program
US20070011198A1 (en) Data processing system, data processing apparatus, and data processing program product suited for transmitting and receiving data among a plurality of image processing apparatuses
JP2011029915A (en) Network multifunctional peripheral
JP2007295077A (en) Image processing apparatus, function providing method, and computer program
US8730495B2 (en) Image processing system
US20070083508A1 (en) Document search apparatus and method
US20060176507A1 (en) Image processing system, image processing device, control method thereof and computer program product
JP2006323456A (en) Image-processing device, image-processing system, data-processing method, storage medium storing computer-readable program, and program
JP2008141480A (en) Image forming apparatus
JP2005057549A (en) Mfp system, server, remote operating method, and program
US20080259404A1 (en) Image distributing apparatus and image forming apparatus
JP2006261855A (en) Image forming apparatus, image-forming method, program, and storage medium
JP4908179B2 (en) Transmission terminal and search system
JP2010130662A (en) Network multifunctional machine, communication terminal and information processing system
JP2006344128A (en) Image processing apparatus
JP4719524B2 (en) Content transmission system
JP2006080835A (en) Multifunction machine
US20120057186A1 (en) Image processing apparatus, method for managing image data, and computer-readable storage medium for computer program
JP5176394B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, NETWORK SYSTEM, COMMUNICATION DEVICE CONTROL METHOD, AND COMPUTER PROGRAM
JP4325658B2 (en) Image processing apparatus and program
US20080052411A1 (en) Network system that can easily remotely access other networks
JPH10271263A (en) Peripheral device management device and its control method
CN102917155A (en) Scanner, intelligent scanner system and method for controlling far-end printing of scanner
US11736630B2 (en) Server for email print and scan functions, and computer program for server
US11368561B2 (en) Image forming apparatus and data transfer method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090907

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110614

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110808

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120104

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120112

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4908179

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150