JP2010130662A - Network multifunctional machine, communication terminal and information processing system - Google Patents

Network multifunctional machine, communication terminal and information processing system Download PDF

Info

Publication number
JP2010130662A
JP2010130662A JP2008306761A JP2008306761A JP2010130662A JP 2010130662 A JP2010130662 A JP 2010130662A JP 2008306761 A JP2008306761 A JP 2008306761A JP 2008306761 A JP2008306761 A JP 2008306761A JP 2010130662 A JP2010130662 A JP 2010130662A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
file name
electronic
electronic file
network multifunction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008306761A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masashi Kawasaki
真史 川崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2008306761A priority Critical patent/JP2010130662A/en
Publication of JP2010130662A publication Critical patent/JP2010130662A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a network multifunctional machine enabling a user to utilize an electronic file even in a state where a communication terminal cannot access a folder storing the electronic file. <P>SOLUTION: The network multifunctional machine 2 is connected to a server 4 storing a plurality of electronic files generate by a scanner. The network multifunctional machine 2 is provided with: a mail transmission reception section for receiving a file name and an electronic mail address of a personal computer 6 from a portable terminal 3 storing the file name imparted to the electronic file stored in the server 4; an extracting section for extracting the electronic file imparted with the received file name from the server 4; and a generating section for generating the electronic mail imparted with the extracted electronic mail. The mail transmission reception section uses the received electronic mail address to transmit an electronic mail to the personal computer 6. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、ネットワーク複合機、このネットワーク複合機と情報の送受信が可能な通信端末、及び、このネットワーク複合機と通信端末とを備える情報処理システムに関する。   The present invention relates to a network multifunction peripheral, a communication terminal capable of transmitting / receiving information to / from the network multifunction peripheral, and an information processing system including the network multifunction peripheral and the communication terminal.

従来から、原稿を読み取って原稿の電子ファイルを生成する原稿読取装置がある。下記特許文献1に記載された原稿読取装置は、生成した電子ファイルにIDを付与して記憶する。
特開2003−87490号公報
2. Description of the Related Art Conventionally, there is an original reading apparatus that reads an original and generates an electronic file of the original. The document reading device described in the following Patent Document 1 assigns and stores an ID to a generated electronic file.
JP 2003-87490 A

上記特許文献1の技術では、原稿読取装置のフォルダ内に生成された電子ファイルが記憶される。また、生成された電子ファイルが、原稿読取装置とLANを介して接続されたサーバに記憶される場合もある。これらの場合、利用者は、原稿読取装置又はサーバとLANを介して接続されたパーソナルコンピュータ等を利用して、電子ファイルが記憶されたフォルダにアクセスすることにより、目的の電子ファイルを閲覧、複製、送信等することができる。   In the technique disclosed in Patent Document 1, an electronic file generated is stored in a folder of an original reading apparatus. In addition, the generated electronic file may be stored in a server connected to the document reading device via a LAN. In these cases, the user can browse and copy the target electronic file by accessing the folder in which the electronic file is stored by using a personal computer connected to the document reading device or server via the LAN. Can be transmitted.

しかしながら、利用者が電子ファイルの記憶されたサーバから遠隔の地に居ると、利用者らが使用する携帯端末又はパーソナルコンピュータ等の通信端末からは、電子ファイルの記憶されたフォルダにアクセスできない場合がある。この場合、電子ファイルの利用ができなかった。   However, if the user is at a location remote from the server storing the electronic file, the mobile terminal used by the user or a communication terminal such as a personal computer may not be able to access the folder storing the electronic file. is there. In this case, the electronic file could not be used.

そこで、本発明は、原稿を読み取って生成された電子ファイルの記憶されたフォルダに利用者の通信端末がアクセスできない状況であっても、電子ファイルの利用を可能にするネットワーク複合機、通信端末、及び情報処理システムを提供することを目的とする。   Therefore, the present invention provides a network multifunction device, a communication terminal, and a communication terminal that enable use of an electronic file even in a situation where a user's communication terminal cannot access a folder in which an electronic file generated by reading a document is stored. And it aims at providing an information processing system.

本発明のネットワーク複合機は、原稿を読み込んで生成される電子ファイルを記憶するサーバにアクセス可能なネットワーク複合機であって、電子ファイルに付与されたファイル名を記憶する通信端末から、当該記憶されたファイル名と送付先端末に設定された電子メールアドレスとを受信する受信手段と、受信手段によって受信されたファイル名が付与されている電子ファイルをサーバから抽出する抽出手段と、抽出手段によって抽出された電子ファイルが添付された電子メールを生成する生成手段と、受信手段によって受信された電子メールアドレスを用いて、送付先端末宛てに生成手段によって生成された電子メールを送信する送信手段と、を備えることを特徴とする。   The network multifunction peripheral of the present invention is a network multifunction peripheral that is accessible to a server that stores an electronic file generated by reading a document, and is stored from the communication terminal that stores the file name assigned to the electronic file. Receiving means for receiving the file name and the e-mail address set in the destination terminal, extracting means for extracting the electronic file with the file name received by the receiving means from the server, and extracting by the extracting means Generating means for generating an e-mail with the attached electronic file attached, and transmitting means for transmitting the e-mail generated by the generating means to the destination terminal using the e-mail address received by the receiving means; It is characterized by providing.

本発明のネットワーク複合機では、通信端末から受信するファイル名と、サーバに記憶された電子ファイルのファイル名とが対応しているので、通信端末から送信されるファイル名が付与された電子ファイルをサーバから容易に抽出できる。そして、抽出した電子ファイルを添付した電子メールを生成し、通信端末から受信した電子メールアドレスを用いて送付先端末へ送信する。このため、送付先端末へ目的の電子ファイルを送信することができ、電子ファイルの利用が可能となる。従って、電子ファイルの記憶されたサーバ内のフォルダに通信端末及び送付先端末がアクセスできない状況であっても、その電子ファイルの利用が可能となる。   In the network multifunction peripheral of the present invention, since the file name received from the communication terminal corresponds to the file name of the electronic file stored in the server, the electronic file to which the file name transmitted from the communication terminal is assigned. It can be easily extracted from the server. Then, an e-mail attached with the extracted electronic file is generated and transmitted to the destination terminal using the e-mail address received from the communication terminal. Therefore, the target electronic file can be transmitted to the destination terminal, and the electronic file can be used. Therefore, even if the communication terminal and the destination terminal cannot access the folder in the server where the electronic file is stored, the electronic file can be used.

上記ネットワーク複合機では、受信手段は、電子ファイルに付与されたファイル名に代えて、電子ファイルを特定するファイル名を記憶する通信端末から、該ファイル名と送付先端末に設定された電子メールアドレスとを受信し、抽出手段は、受信手段によって受信されたファイル名によって特定される電子ファイルをサーバから抽出することも好ましい。この場合であっても、目的とする電子ファイルを抽出することができる。   In the network multifunction device, the receiving means replaces the file name given to the electronic file with a communication terminal that stores the file name that identifies the electronic file, and the e-mail address set in the file name and the destination terminal. It is also preferable that the extracting unit extracts the electronic file specified by the file name received by the receiving unit from the server. Even in this case, the target electronic file can be extracted.

上記ネットワーク複合機では、受信手段が、二次元コード化されたファイル名を示す情報を受信し、抽出手段が、二次元コードをデコードしてファイル名を認識することも好ましい。この場合、汎用性の高い二次元コードを用いてファイル名をネットワーク複合機に送信できるので、利用者の利便性を高めることができる。   In the network multifunction device, it is also preferable that the receiving unit receives information indicating a two-dimensionally encoded file name, and the extracting unit decodes the two-dimensional code to recognize the file name. In this case, since the file name can be transmitted to the network multi-function peripheral using a highly versatile two-dimensional code, the convenience for the user can be improved.

上記ネットワーク複合機は、原稿の読取を指示するコマンドと当該読取により生成される電子ファイルのファイル名とを通信端末から受け付ける受付手段と、受付手段によって受け付けられたコマンドに応じて原稿を読み取り、電子ファイルを生成する読取手段と、読取手段によって生成された電子ファイルに、受付手段によって受け付けられたファイル名を付与する付与手段と、付与手段によってファイル名が付与された電子ファイルをサーバへ出力する出力手段と、付与手段によって電子ファイルに付与されるファイル名を通信端末へ通知する通知手段と、を備え、受信手段が通信端末から受信するファイル名は、通知手段が通信端末へ通知したファイル名であることも好ましい。   The network multifunction device receives a command for instructing reading of a document and a file name of an electronic file generated by the reading from the communication terminal, reads the document according to the command received by the receiving unit, and Reading means for generating a file, granting means for giving the file name accepted by the accepting means to the electronic file generated by the reading means, and output for outputting the electronic file given the file name by the giving means to the server And a notification means for notifying the communication terminal of the file name given to the electronic file by the grant means, the file name received from the communication terminal by the receiving means is the file name notified to the communication terminal by the notification means It is also preferable that there is.

上記ネットワーク複合機では、受付手段が、原稿の読取を指示するコマンドと当該読取により生成される電子ファイルのファイル名を通信端末から受信する。このため、利用者は、通信端末を用いてネットワーク複合機の読取操作ができると共に、生成される電子ファイルのファイル名を指定できる。そして、付与手段が、指定されたファイル名を生成された電子ファイルに付与し、出力手段が、電子ファイルをサーバへ出力する。これにより、電子ファイルは、利用者によって指定されたファイル名でサーバに記憶される。更に、通知手段が、電子ファイルに付与したファイル名を通信端末へ送信する。このため、利用者が、通信端末を用いて読取操作を行うと、電子ファイルは、利用者によって指定されたファイル名でサーバに記憶され、そのファイル名が通信端末に通知される。よって、通信端末に記憶されるファイル名と、サーバに記憶される電子ファイルのファイル名とを対応させることができる。   In the network multifunction device, the accepting unit receives a command for instructing reading of a document and a file name of an electronic file generated by the reading from the communication terminal. Therefore, the user can read the network multifunction peripheral using the communication terminal and can specify the file name of the generated electronic file. Then, the assigning means assigns the designated file name to the generated electronic file, and the output means outputs the electronic file to the server. Thus, the electronic file is stored in the server with the file name designated by the user. Further, the notification means transmits the file name given to the electronic file to the communication terminal. For this reason, when the user performs a reading operation using the communication terminal, the electronic file is stored in the server with the file name specified by the user, and the file name is notified to the communication terminal. Therefore, the file name stored in the communication terminal can be associated with the file name of the electronic file stored in the server.

本発明の通信端末は、ネットワーク複合機と情報の送受信が可能な通信端末であって、ネットワーク複合機がアクセス可能なサーバに記憶された電子ファイルに付与されたファイル名を記憶する記憶手段と、記憶手段に記憶されたファイル名と、当該ファイル名が付与された電子ファイルの送信先として設定される送付先端末の電子メールアドレスとをネットワーク複合機へ送信する送信手段と、を備え、送付先端末は、ネットワーク複合機によってサーバから抽出される電子ファイルであって、送信手段によって送信されるファイル名が付与された電子ファイルを、ネットワーク複合機から送信する送信先として設定される端末であることを特徴とする。   The communication terminal of the present invention is a communication terminal capable of transmitting / receiving information to / from a network multifunction peripheral, and storing means for storing a file name assigned to an electronic file stored in a server accessible by the network multifunction peripheral; A transmission means for transmitting the file name stored in the storage means and the e-mail address of the destination terminal set as the transmission destination of the electronic file to which the file name is assigned to the network multifunction peripheral, The terminal is an electronic file that is extracted from the server by the network multifunction device, and is a terminal that is set as a transmission destination for transmitting the electronic file with the file name transmitted by the transmission unit from the network multifunction device. It is characterized by.

本発明の通信端末では、記憶手段が、サーバに記憶された電子ファイルに付与されたファイル名を記憶し、送信手段が、そのファイル名をネットワーク複合機に送信する。このため、ネットワーク複合機において、受信したファイル名が付与された電子ファイルを抽出することができる。そして、送信手段は、ファイル名と共に、ネットワーク複合機から電子ファイルを送信する送信先として設定される送付先端末の電子メールアドレスをネットワーク複合機に送信する。このため、ネットワーク複合機は、抽出した電子ファイルを設定された送付先端末宛てに送信することができる。よって、送付先端末へ目的の電子ファイルを送信することができ、電子ファイルの利用が可能となる。従って、電子ファイルの記憶されたサーバ内のフォルダに通信端末がアクセスできない状況であっても、その電子ファイルの利用が可能となる。   In the communication terminal of the present invention, the storage means stores the file name assigned to the electronic file stored in the server, and the transmission means transmits the file name to the network multifunction peripheral. For this reason, the network multifunction peripheral can extract the electronic file to which the received file name is assigned. Then, the transmission means transmits the e-mail address of the destination terminal set as the transmission destination for transmitting the electronic file from the network multifunction peripheral to the network multifunction peripheral together with the file name. Therefore, the network multifunction peripheral can transmit the extracted electronic file to the set destination terminal. Therefore, the target electronic file can be transmitted to the destination terminal, and the electronic file can be used. Therefore, even when the communication terminal cannot access the folder in the server in which the electronic file is stored, the electronic file can be used.

本発明の情報処理システムは、上記のネットワーク複合機と上記の通信端末とを備える。従って、上述したように、設定された送付先端末へ目的の電子ファイルを送信することができ、利用も可能となる。このため、電子ファイルの記憶されたサーバ内のフォルダに通信端末及び送付先端末がアクセスできない状況であっても、その電子ファイルの利用が可能となる。   An information processing system according to the present invention includes the network multifunction peripheral and the communication terminal. Therefore, as described above, the target electronic file can be transmitted to the set destination terminal and can be used. For this reason, even if the communication terminal and the destination terminal cannot access the folder in the server in which the electronic file is stored, the electronic file can be used.

本発明によれば、電子ファイルの記憶されたサーバ内のフォルダに通信端末がアクセスできない状況であっても、その電子ファイルの利用が可能となる。   According to the present invention, even when a communication terminal cannot access a folder in a server in which an electronic file is stored, the electronic file can be used.

以下、図面を参照して本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。なお、各図において、同一要素には同一符号を付して重複する説明を省略する。   DESCRIPTION OF EMBODIMENTS Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In addition, in each figure, the same code | symbol is attached | subjected to the same element and the overlapping description is abbreviate | omitted.

図1を用いて、実施形態に係る情報処理システム1の構成について説明する。図1は、実施形態に係る情報処理システム1を含むネットワークの一例を示す図である。情報処理システム1は、ネットワーク複合機2と携帯端末3とを備える。   The configuration of the information processing system 1 according to the embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a network including an information processing system 1 according to the embodiment. The information processing system 1 includes a network multifunction device 2 and a mobile terminal 3.

ネットワーク複合機2は、LAN(Local Area Network)90に接続されている。このLAN90には、電子ファイルを記憶するためのサーバ4、及び、電子メールの送受信を可能にするメールサーバ5等が接続されている。また、LAN90は、ルータ91を介してインターネット92に接続されている。   The network multifunction device 2 is connected to a LAN (Local Area Network) 90. Connected to the LAN 90 are a server 4 for storing electronic files, a mail server 5 for enabling transmission / reception of electronic mails, and the like. The LAN 90 is connected to the Internet 92 via a router 91.

このインターネット92には、他のLAN93がルータ94を介して接続されている。このLAN93には、パーソナルコンピュータ6とメールサーバ7とが接続されている。ネットワーク複合機2とパーソナルコンピュータ6とは、インターネット92を介して相互に電子メールの送受信が可能に構成されている。なお、このパーソナルコンピュータ6は、特許請求の範囲に記載の送付先端末である。   Another LAN 93 is connected to the Internet 92 via a router 94. A personal computer 6 and a mail server 7 are connected to the LAN 93. The network multifunction device 2 and the personal computer 6 are configured to be able to send and receive electronic mail to and from each other via the Internet 92. The personal computer 6 is a destination terminal described in the claims.

携帯端末3は、インターネット92と接続された移動体通信網と基地局95を介して接続され、ネットワーク複合機2と電子メールの送受信が可能に構成されている。携帯端末3は、例えば、携帯電話、PHS(Personal Handyphone System)、又はPDA(Personal Digital Assistant)等の通信端末である。   The mobile terminal 3 is connected to a mobile communication network connected to the Internet 92 via a base station 95, and is configured to be able to send and receive electronic mail to and from the network multifunction device 2. The mobile terminal 3 is a communication terminal such as a mobile phone, a PHS (Personal Handyphone System), or a PDA (Personal Digital Assistant).

図2を用いて、ネットワーク複合機2及び携帯端末3の構成について説明する。図2は、実施形態に係るネットワーク複合機2及び携帯端末3の構成を示すブロック図である。   The configuration of the network multifunction device 2 and the mobile terminal 3 will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a block diagram illustrating configurations of the network multifunction peripheral 2 and the mobile terminal 3 according to the embodiment.

ネットワーク複合機2は、モデム11、NCU(Network Control Unit)12、LANインターフェース13、I−FAX(インターネットファクシミリ)制御部14、操作部15、プリンタ16、スキャナ17、メール送受信部18、抽出部19、生成部20、CPU(Central Processing Unit)21、及び、メモリ22を備えて構成されている。これらの各構成要素は、相互にデータの入出力が可能に通信線10で接続されている。   The network MFP 2 includes a modem 11, an NCU (Network Control Unit) 12, a LAN interface 13, an I-FAX (Internet facsimile) control unit 14, an operation unit 15, a printer 16, a scanner 17, a mail transmission / reception unit 18, and an extraction unit 19. , A generation unit 20, a CPU (Central Processing Unit) 21, and a memory 22. Each of these components is connected by a communication line 10 so that data can be input and output with each other.

ネットワーク複合機2は、モデム11を介してPSTN(Public Switched Telephone Network)96に接続され、NCU12が、モデム11とPSTN96との接続の制御を行う。すなわち、ネットワーク複合機2は、PSTN96に接続された他のネットワーク複合機との間で、FAXの送受信が可能に構成されている。   The network multifunction peripheral 2 is connected to a PSTN (Public Switched Telephone Network) 96 via the modem 11, and the NCU 12 controls connection between the modem 11 and the PSTN 96. In other words, the network multifunction device 2 is configured to be able to send and receive faxes with other network multifunction devices connected to the PSTN 96.

ネットワーク複合機2は、LANインターフェース13を介してLAN90に接続されている。また、ネットワーク複合機2は、I−FAX制御部14による制御によって、インターネット経由で電子メール形式を用いたファクシミリの送受信が可能に構成されている。   The network multifunction device 2 is connected to the LAN 90 via the LAN interface 13. The network multifunction device 2 is configured to be able to send and receive facsimiles using an electronic mail format via the Internet under the control of the I-FAX control unit 14.

操作部15は、利用者から入力を受け付ける部分であり、タッチパネル及び入力ボタンにより構成されている。プリンタ16は、電子写真方式を用いて、パーソナルコンピュータ6から出力された印刷データ、受信したファクシミリの印刷を行う。   The operation unit 15 is a part that receives input from the user, and includes a touch panel and input buttons. The printer 16 prints the print data output from the personal computer 6 and the received facsimile using an electrophotographic system.

スキャナ17は、CCD(Charge Coupled Device)ラインセンサを用いて、用紙に印刷された原稿を読み取り、その原稿の電子ファイルを生成する。電子ファイルは、例えば、PDF(登録商標)ファイルである。スキャナ17が生成した電子ファイルは、ファイル名が付与されてサーバ4へ出力される。   The scanner 17 uses a CCD (Charge Coupled Device) line sensor to read a document printed on paper and generate an electronic file of the document. The electronic file is, for example, a PDF (registered trademark) file. The electronic file generated by the scanner 17 is given a file name and output to the server 4.

サーバ4は、LANインターフェース42を介して電子ファイルをネットワーク複合機2から入力される。入力された電子ファイルは、メモリ41内に設定された所定のフォルダに記憶される。   The server 4 receives an electronic file from the network multifunction device 2 via the LAN interface 42. The input electronic file is stored in a predetermined folder set in the memory 41.

メール送受信部18は、電子メールの送受信を行う。メール送受信部18は、サーバ4に記憶された電子ファイルのファイル名と、その電子ファイルが記憶されたフォルダのアドレス情報と、パーソナルコンピュータ6の電子メールアドレスとを含む情報を電子メールとして携帯端末3から受信する。アドレス情報は、サーバ4のアドレスとフォルダのパス情報が含まれている。   The mail transmitting / receiving unit 18 transmits and receives electronic mail. The mail transmission / reception unit 18 uses the information including the file name of the electronic file stored in the server 4, the address information of the folder storing the electronic file, and the electronic mail address of the personal computer 6 as an electronic mail. Receive from. The address information includes the server 4 address and folder path information.

また、メール送受信部18は、後述するように生成部20が生成した電子メールを送信する。なお、メール送受信部18は、特許請求の範囲に記載の受信手段及び送信手段に相当する。   Moreover, the mail transmission / reception part 18 transmits the electronic mail which the production | generation part 20 produced | generated so that it may mention later. The mail transmission / reception unit 18 corresponds to a reception unit and a transmission unit described in the claims.

抽出部19は、メール送受信部18が受信した電子メールに示されるファイル名の電子ファイルをサーバ4から抽出する。抽出部19は、メール送受信部18が受信した電子メールに示されるサーバ4内のフォルダにアクセスし、電子メールに示されるファイル名と一致するファイル名の電子ファイルを抽出する。なお、抽出部19は、特許請求の範囲に記載された抽出手段に相当する。   The extraction unit 19 extracts an electronic file having a file name indicated in the electronic mail received by the mail transmission / reception unit 18 from the server 4. The extraction unit 19 accesses a folder in the server 4 indicated by the electronic mail received by the mail transmission / reception unit 18 and extracts an electronic file having a file name that matches the file name indicated in the electronic mail. The extraction unit 19 corresponds to extraction means described in the claims.

生成部20は、抽出部19によって抽出された電子ファイルが添付された電子メールを生成する。生成部20は、生成した電子メールの送信先として、メール送受信部18が受信した電子メールによって示されるパーソナルコンピュータ6の電子メールアドレスを設定する。   The generation unit 20 generates an electronic mail to which the electronic file extracted by the extraction unit 19 is attached. The generation unit 20 sets the e-mail address of the personal computer 6 indicated by the e-mail received by the mail transmission / reception unit 18 as the transmission destination of the generated e-mail.

生成部20は、生成した電子メールをメール送受信部18に出力する。これにより、生成した電子メールがパーソナルコンピュータ6へ送信される。なお、生成部20は、特許請求の範囲に記載された生成手段に相当する。   The generation unit 20 outputs the generated electronic mail to the mail transmission / reception unit 18. As a result, the generated electronic mail is transmitted to the personal computer 6. The generation unit 20 corresponds to generation means described in the claims.

ネットワーク複合機2では、CPU21が、メモリ22に記憶されたプログラムを実行することにより、ネットワーク複合機2が有する上述した各構成要素の動作を制御する。   In the network multifunction device 2, the CPU 21 executes the program stored in the memory 22, thereby controlling the operation of each component included in the network multifunction device 2.

引き続いて、携帯端末3の構成について説明する。この携帯端末3は、特許請求の範囲に記載された通信端末に相当する。携帯端末3は、移動型の通信端末で、LAN90にアクセス不可能な遠隔地においても、ネットワーク複合機2との間でメールの送受信が可能に構成されている。携帯端末3は、メモリ31、操作部32、ディスプレイ33、メール送信部34、及びCPU35を備えている。   Subsequently, the configuration of the mobile terminal 3 will be described. The portable terminal 3 corresponds to a communication terminal described in the claims. The mobile terminal 3 is a mobile communication terminal, and is configured to be able to send and receive mail to and from the network multifunction device 2 even in a remote place where the LAN 90 cannot be accessed. The mobile terminal 3 includes a memory 31, an operation unit 32, a display 33, a mail transmission unit 34, and a CPU 35.

メモリ31は、複数の電子ファイルそれぞれに付与されたファイル名を記憶している。ファイル名に対応する電子ファイルは、携帯端末3の利用者がネットワーク複合機2を操作して生成した電子ファイルであり、サーバ4にもメモリ31が記憶するファイル名と同じファイル名で記憶されている。   The memory 31 stores a file name assigned to each of the plurality of electronic files. The electronic file corresponding to the file name is an electronic file generated by the user of the mobile terminal 3 by operating the network multifunction device 2, and is stored in the server 4 with the same file name as the file name stored in the memory 31. Yes.

メモリ31は、その電子ファイルが記憶されたサーバ4内のフォルダのアドレス情報もファイル名と関連付けて記憶している。また、メモリ31には、パーソナルコンピュータ6を含む複数の通信端末の電子メールアドレスが記憶されている。この電子メールアドレスは、いわゆる電話帳のデータとして記憶されていてもよい。このメモリ31は、特許請求の範囲に記載された記憶手段に相当する。   The memory 31 also stores address information of a folder in the server 4 in which the electronic file is stored in association with the file name. The memory 31 stores e-mail addresses of a plurality of communication terminals including the personal computer 6. This e-mail address may be stored as so-called telephone directory data. The memory 31 corresponds to storage means described in the claims.

操作部32は、例えば入力ボタン等で構成され、利用者からの入力を受け付ける。ディスプレイ33は、メモリ31内に記憶されたファイル名、パーソナルコンピュータ6の電子メールアドレス等を表示できるように構成されている。操作部32は、ディスプレイ33と協働してファイル名及び電子メールアドレスの選択を利用者から受け付けることが可能に構成されている。   The operation unit 32 includes, for example, an input button and receives an input from a user. The display 33 is configured to display a file name stored in the memory 31, an e-mail address of the personal computer 6, and the like. The operation unit 32 is configured to be able to accept selection of a file name and an e-mail address from a user in cooperation with the display 33.

メール送信部34は、操作部32によって受け付けられたファイル名と、このファイル名と関連付けてメモリ31に記憶されたフォルダのアドレス情報と、パーソナルコンピュータ6の電子メールアドレスとの情報を含む電子メールを生成する。そして、メール送信部34は、生成した電子メールをネットワーク複合機2宛てに送信する。このメール送信部34は、特許請求の範囲に記載の送信手段に相当する。   The mail transmission unit 34 receives an e-mail including information on the file name received by the operation unit 32, the address information of the folder stored in the memory 31 in association with the file name, and the e-mail address of the personal computer 6. Generate. Then, the mail transmission unit 34 transmits the generated electronic mail to the network multifunction device 2. The mail transmission unit 34 corresponds to a transmission unit described in the claims.

CPU35は、ROM等のメモリに記憶されたプログラムを実行することにより、携帯端末3の上述した各構成要素の動作を制御する。   CPU35 controls the operation | movement of each component mentioned above of the portable terminal 3 by running the program memorize | stored in memory, such as ROM.

引き続いて、実施形体に係るネットワーク複合機2及び携帯端末3の動作について説明し、併せて、情報処理システム1の動作について説明する。図3は、実施形態に係る情報処理システム1による情報処理の手順を示すシーケンス図である。   Subsequently, operations of the network multifunction peripheral 2 and the portable terminal 3 according to the embodiment will be described, and operations of the information processing system 1 will be described together. FIG. 3 is a sequence diagram illustrating a procedure of information processing by the information processing system 1 according to the embodiment.

まず、ファイル名及びパーソナルコンピュータ6の電子メールアドレスが、携帯端末3の操作部32によって利用者から受け付けられ、受け付けられたファイル名と関連付けられたフォルダのアドレス情報も抽出される。そして、ファイル名、フォルダのアドレス情報、及びパーソナルコンピュータ6の電子メールアドレスを含む電子メールが、携帯端末3のメール送信部34によってネットワーク複合機2へ送信される(ステップS100)。   First, the file name and the e-mail address of the personal computer 6 are received from the user by the operation unit 32 of the portable terminal 3, and the address information of the folder associated with the received file name is also extracted. Then, an e-mail including the file name, folder address information, and the e-mail address of the personal computer 6 is transmitted to the network MFP 2 by the mail transmitting unit 34 of the portable terminal 3 (step S100).

電子メールが、ネットワーク複合機2のメール送受信部18によって受信されると、電子メールによって示されるファイル名と同じファイル名でサーバ4内に記憶されている電子ファイルが、抽出部19によってサーバ4から抽出される(ステップS101)。   When the e-mail is received by the mail transmission / reception unit 18 of the network multifunction device 2, an electronic file stored in the server 4 with the same file name as the e-mail is extracted from the server 4 by the extraction unit 19. Extracted (step S101).

電子ファイルが抽出されると、この電子ファイルが添付され、パーソナルコンピュータ6の電子メールアドレスが送付先のアドレスとして設定された電子メールが、生成部20によって生成される(ステップS102)。   When the electronic file is extracted, the generation unit 20 generates an electronic mail to which the electronic file is attached and the electronic mail address of the personal computer 6 is set as the destination address (step S102).

生成された電子メールが、メール送受信部18によってパーソナルコンピュータ6へ送信される(ステップS103)。これにより、携帯端末3によって指定された電子ファイルが、パーソナルコンピュータ6へ提供される。   The generated electronic mail is transmitted to the personal computer 6 by the mail transmitting / receiving unit 18 (step S103). Thereby, the electronic file designated by the portable terminal 3 is provided to the personal computer 6.

実施形態に係るネットワーク複合機2では、携帯端末3から受信するファイル名と、サーバ4に記憶された電子ファイルのファイル名とが対応しているので、携帯端末3から送信されるファイル名に対応する電子ファイルをサーバ4から容易に抽出できる。そして、抽出した電子ファイルを添付した電子メールを生成し、携帯端末3から受信した電子メールアドレスを用いてパーソナルコンピュータ6へ送信する。このため、パーソナルコンピュータ6へ目的の電子ファイルを送信することができ、電子ファイルの利用が可能となる。従って、電子ファイルの記憶されたサーバ4内のフォルダに携帯端末3及びパーソナルコンピュータ6がアクセスできない状況であっても、その電子ファイルの利用が可能となる。また、PDFファイルのような容量の大きい電子ファイルを携帯端末3内に記憶していなくても、必要なデータだけを抽出して利用することができる。   In the network multifunction peripheral 2 according to the embodiment, the file name received from the mobile terminal 3 and the file name of the electronic file stored in the server 4 correspond to each other, and therefore corresponds to the file name transmitted from the mobile terminal 3. The electronic file to be extracted can be easily extracted from the server 4. Then, an e-mail attached with the extracted electronic file is generated and transmitted to the personal computer 6 using the e-mail address received from the portable terminal 3. Therefore, the target electronic file can be transmitted to the personal computer 6 and the electronic file can be used. Therefore, even when the portable terminal 3 and the personal computer 6 cannot access the folder in the server 4 in which the electronic file is stored, the electronic file can be used. Even if an electronic file having a large capacity such as a PDF file is not stored in the portable terminal 3, only necessary data can be extracted and used.

実施形態に係る携帯端末3では、メモリ31が、サーバ4に記憶された電子ファイルに付与されたファイル名と対応するファイル名を記憶し、メール送信部34が、そのファイル名をネットワーク複合機2に送信する。このため、ネットワーク複合機2において、受信したファイル名に対応する電子ファイルを抽出することができる。そして、メール送信部34は、ファイル名と共に、ネットワーク複合機2から電子ファイルを送信する送信先として設定されるパーソナルコンピュータ6の電子メールアドレスをネットワーク複合機2に送信する。このため、ネットワーク複合機2は、抽出した電子ファイルを設定されたパーソナルコンピュータ6宛てに送信することができる。よって、パーソナルコンピュータ6へ目的の電子ファイルを送信することができ、電子ファイルの利用が可能となる。従って、電子ファイルの記憶されたサーバ内のフォルダに携帯端末3及びパーソナルコンピュータ6がアクセスできない状況であっても、その電子ファイルの利用が可能となる。   In the mobile terminal 3 according to the embodiment, the memory 31 stores a file name corresponding to the file name assigned to the electronic file stored in the server 4, and the mail transmission unit 34 stores the file name in the network multifunction device 2. Send to. Therefore, the network multifunction device 2 can extract an electronic file corresponding to the received file name. Then, the mail transmission unit 34 transmits the e-mail address of the personal computer 6 set as a transmission destination for transmitting the electronic file from the network multifunction device 2 to the network multifunction device 2 together with the file name. Therefore, the network multifunction device 2 can transmit the extracted electronic file to the set personal computer 6. Therefore, the target electronic file can be transmitted to the personal computer 6, and the electronic file can be used. Therefore, even when the portable terminal 3 and the personal computer 6 cannot access the folder in the server in which the electronic file is stored, the electronic file can be used.

実施形態に係る情報処理システムでは、上述したように、送付先の通信端末として設定されたパーソナルコンピュータ6へ目的の電子ファイルを送信することができ、電子ファイルの利用が可能となる。従って、電子ファイルの記憶されたサーバ4内のフォルダに携帯端末3及びパーソナルコンピュータ6がアクセスできない状況であっても、その電子ファイルの利用が可能となる。   In the information processing system according to the embodiment, as described above, the target electronic file can be transmitted to the personal computer 6 set as the destination communication terminal, and the electronic file can be used. Therefore, even when the portable terminal 3 and the personal computer 6 cannot access the folder in the server 4 in which the electronic file is stored, the electronic file can be used.

ところで、携帯端末3のメモリ内に記憶されたファイル名と、サーバ4内に記憶された電子ファイルに付与されたファイル名とを一致させるための機能をネットワーク複合機2及び携帯端末3に加えることも好ましい。   By the way, a function for matching the file name stored in the memory of the mobile terminal 3 with the file name given to the electronic file stored in the server 4 is added to the network multifunction device 2 and the mobile terminal 3. Is also preferable.

図4を参照して、この機能を有するネットワーク複合機50及び携帯端末60の構成について説明する。図4は、変形例に係るネットワーク複合機50と携帯端末60との構成を示すブロック図である。図4には、変形例に係る構成要素及び装置を主に示し、上述した構成要素については一部省略している。   With reference to FIG. 4, the configuration of the network multifunction device 50 and the portable terminal 60 having this function will be described. FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of the network multifunction device 50 and the portable terminal 60 according to the modification. FIG. 4 mainly shows components and devices according to the modification, and some of the components described above are omitted.

ネットワーク複合機50は、上述した構成要素に加えて、近距離無線部51及びスキャン情報処理部52を備えている。近距離無線通信は、例えば、Bluetooth(登録商標)又はIrDA(Infrared Data Association) DATA等の規格を用いた通信である。近距離無線部51は、ネットワーク複合機50の近距離に位置する携帯端末60と近距離無線通信により情報の送受信を行う。   The network multifunction device 50 includes a short-range wireless unit 51 and a scan information processing unit 52 in addition to the components described above. The short-range wireless communication is communication using a standard such as Bluetooth (registered trademark) or IrDA (Infrared Data Association) DATA. The short-range wireless unit 51 transmits and receives information to and from the mobile terminal 60 located at a short distance of the network multifunction device 50 by short-range wireless communication.

近距離無線部51は、近距離無線通信により携帯端末60からスキャナ17の操作に関する信号を受信する。具体的には、近距離無線部51は、原稿の読取を指示するスキャンコマンドと当該読取により生成される電子ファイルのファイル名を指定するファイル名情報とを近距離無線通信により携帯端末60から受信する。なお、スキャナ17は、特許請求の範囲に記載の読取手段に相当する。   The short-range wireless unit 51 receives a signal related to the operation of the scanner 17 from the portable terminal 60 by short-range wireless communication. Specifically, the short-range wireless unit 51 receives a scan command for instructing reading of a document and file name information for specifying a file name of an electronic file generated by the reading from the portable terminal 60 by short-range wireless communication. To do. The scanner 17 corresponds to a reading unit described in the claims.

更に、近距離無線部51は、スキャナ17によって原稿の読取処理が終了した後に、スキャン情報処理部52によって生成されるファイル情報を近距離無線通信により携帯端末60へ送信する。後述するように、ファイル情報は生成される電子ファイルに関する情報である。なお、近距離無線部51は、特許請求の範囲に記載の受付手段及び通知手段に相当する。スキャナ17は、近距離無線部51によって受信されたスキャンコマンドに応じて、原稿の読取を実行し、この原稿の電子ファイルを生成する。   Further, the short-range wireless unit 51 transmits the file information generated by the scan information processing unit 52 to the portable terminal 60 by short-range wireless communication after the scanner 17 finishes reading the document. As will be described later, the file information is information relating to the generated electronic file. The short-range wireless unit 51 corresponds to a reception unit and a notification unit described in the claims. The scanner 17 reads a document according to the scan command received by the short-range wireless unit 51, and generates an electronic file of the document.

スキャン情報処理部52は、ファイル名付与部53、フォルダ出力部54、及びファイル情報生成部55を有する。ファイル名付与部53は、スキャナ17によって生成された電子ファイルに、ファイル名を付与する。このファイル名は、近距離無線部51によってスキャンコマンドと共に受信されたファイル名情報により指定されたものである。ファイル名付与部53は、特許請求の範囲に記載の付与手段に相当する。   The scan information processing unit 52 includes a file name assigning unit 53, a folder output unit 54, and a file information generation unit 55. The file name assigning unit 53 assigns a file name to the electronic file generated by the scanner 17. This file name is designated by the file name information received together with the scan command by the short-range wireless unit 51. The file name giving unit 53 corresponds to the giving means described in the claims.

フォルダ出力部54は、ファイル名が付与された電子ファイルをサーバ4の予め設定されたフォルダへ出力する。これにより、生成された電子ファイルは、利用者によって設定されたファイル名でサーバ4のフォルダに保存される。このフォルダ出力部54は、特許請求の範囲に記載の出力手段に相当する。   The folder output unit 54 outputs the electronic file to which the file name is assigned to a preset folder of the server 4. Thereby, the generated electronic file is stored in the folder of the server 4 with the file name set by the user. The folder output unit 54 corresponds to output means described in the claims.

ファイル情報生成部55は、電子ファイルが記憶されるフォルダを特定するアドレス情報と電子ファイルに付与されるファイル名とを含むファイル情報を生成する。このファイル情報生成部55は、特許請求の範囲に記載の生成手段に相当する。   The file information generation unit 55 generates file information including address information for specifying a folder in which the electronic file is stored and a file name given to the electronic file. The file information generation unit 55 corresponds to generation means described in the claims.

引き続いて、携帯端末60の構成について説明する。携帯端末60は、上述した構成要素に加えて、設定部61、近距離無線部62を備えている。   Subsequently, the configuration of the mobile terminal 60 will be described. The portable terminal 60 includes a setting unit 61 and a short-range wireless unit 62 in addition to the above-described components.

設定部61は、操作部32を介して、利用者からの入力を受け付ける。そして、設定部61は、利用者からの入力に応じて、ネットワーク複合機50による原稿の読取処理の設定を行う。すなわち、設定部61は、原稿の読取処理を指示する旨の信号と、当該読取により生成される電子ファイルのファイル名とを利用者から操作部32を介して受け付ける。その後、設定部61は、原稿の読取を指示するスキャンコマンドと、受け付けたファイル名を示すファイル名情報とを近距離無線部62へ出力する。   The setting unit 61 receives an input from the user via the operation unit 32. Then, the setting unit 61 sets a document reading process by the network multifunction device 50 in accordance with an input from the user. That is, the setting unit 61 receives a signal for instructing a document reading process and a file name of an electronic file generated by the reading from the user via the operation unit 32. Thereafter, the setting unit 61 outputs a scan command for instructing reading of the document and file name information indicating the received file name to the short-range wireless unit 62.

近距離無線部62は、ネットワーク複合機50との間で近距離無線通信により情報の送受信を行う。近距離無線部62は、スキャンコマンド及びファイル名情報を設定部61から入力した後に、スキャンコマンド及びファイル名情報を近距離無線通信によりネットワーク複合機50へ送信する。また、近距離無線部62は、このスキャンコマンド及びファイル名情報の送信に対して、ファイル情報をネットワーク複合機50から受信する。   The short-range wireless unit 62 transmits and receives information to and from the network multifunction device 50 by short-range wireless communication. The short-range wireless unit 62 inputs the scan command and file name information from the setting unit 61 and then transmits the scan command and file name information to the network multifunction device 50 by short-range wireless communication. The short-range wireless unit 62 receives file information from the network multifunction device 50 in response to the transmission of the scan command and file name information.

メモリ31は、近距離無線部62が受信したファイル情報を入力し、このファイル情報に含まれたアドレス情報とファイル名とを関連付けて記憶する。   The memory 31 inputs the file information received by the short-range wireless unit 62, and stores the address information and the file name included in the file information in association with each other.

引き続いて、変形例に係るネットワーク複合機50及び携帯端末60の動作について説明する。ネットワーク複合機50に原稿がセットされると、利用者が、原稿の読取指示とファイル名とを携帯端末60に入力する。そして、スキャンコマンドとファイル名情報とが、携帯端末60からネットワーク複合機50へ近距離無線通信により送信される。   Subsequently, operations of the network MFP 50 and the portable terminal 60 according to the modification will be described. When a document is set on the network multifunction device 50, the user inputs a document reading instruction and a file name to the portable terminal 60. Then, the scan command and file name information are transmitted from the portable terminal 60 to the network multifunction device 50 by short-range wireless communication.

スキャンコマンドとファイル名情報とが、ネットワーク複合機50の近距離無線部51によって受信されると、スキャンコマンドに応じて、原稿の読取処理が、スキャナ17によって実行される。原稿の読取処理によって原稿の電子ファイルが生成されると、ファイル名情報によって示されるファイル名が、ファイル名付与部53によって原稿の電子ファイルに付与される。   When the scan command and the file name information are received by the short-range wireless unit 51 of the network multifunction device 50, a document reading process is executed by the scanner 17 in accordance with the scan command. When an electronic file of the original is generated by the original reading process, a file name indicated by the file name information is assigned to the electronic file of the original by the file name assigning unit 53.

このファイル名が付与された電子ファイルは、予め定められたサーバ4のフォルダへ、フォルダ出力部54によって出力される。これにより、利用者が設定したファイル名が原稿の電子ファイルに付与され、この電子ファイルがネットワーク上のフォルダへ記憶される。その後、フォルダのアドレス情報とファイル名とを示すファイル情報が、ファイル情報生成部55によって生成され、ネットワーク複合機50の近距離無線部51によって携帯端末60へ送信される。   The electronic file to which the file name is assigned is output by the folder output unit 54 to a predetermined folder of the server 4. As a result, the file name set by the user is given to the electronic file of the document, and this electronic file is stored in a folder on the network. Thereafter, file information indicating the address information and file name of the folder is generated by the file information generation unit 55 and transmitted to the portable terminal 60 by the short-range wireless unit 51 of the network multifunction device 50.

ファイル情報が、携帯端末60の近距離無線部62によって受信されると、ファイル情報に含まれるフォルダのアドレス情報と、生成された電子ファイルのファイル名とが、互いに関連づけられてメモリ31に記憶される。これにより、携帯端末60では、生成された電子ファイルのファイル名とフォルダのアドレス情報とを取得できる。   When the file information is received by the short-range wireless unit 62 of the portable terminal 60, the folder address information included in the file information and the file name of the generated electronic file are stored in the memory 31 in association with each other. The Thereby, the portable terminal 60 can acquire the file name of the generated electronic file and the address information of the folder.

以上説明した変形例に係るネットワーク複合機50では、近距離無線部51が、原稿の読取を指示するコマンドと当該読取により生成される電子ファイルのファイル名を携帯端末60から受信する。このため、利用者は、携帯端末60を用いてネットワーク複合機50の読取操作ができると共に、生成される電子ファイルのファイル名を指定できる。そして、ファイル名付与部53が、指定されたファイル名を生成された電子ファイルに付与し、フォルダ出力部54が、電子ファイルをサーバ4へ出力する。これにより、電子ファイルは、利用者によって指定されたファイル名でサーバ4に記憶される。更に、近距離無線部51が、電子ファイルに付与したファイル名を携帯端末60へ送信する。このため、サーバ4に記憶されたファイル名が携帯端末60に通知される。よって、携帯端末60に記憶されるファイル名と、サーバ4に記憶される電子ファイルのファイル名とを一致させることができる。   In the network MFP 50 according to the modification described above, the short-range wireless unit 51 receives from the portable terminal 60 a command for instructing reading of a document and a file name of an electronic file generated by the reading. For this reason, the user can read the network multifunction device 50 using the portable terminal 60 and can specify the file name of the generated electronic file. Then, the file name assigning unit 53 assigns the designated file name to the generated electronic file, and the folder output unit 54 outputs the electronic file to the server 4. As a result, the electronic file is stored in the server 4 with the file name designated by the user. Further, the short-range wireless unit 51 transmits the file name given to the electronic file to the portable terminal 60. For this reason, the file name stored in the server 4 is notified to the portable terminal 60. Therefore, the file name stored in the portable terminal 60 can be matched with the file name of the electronic file stored in the server 4.

以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明は、上記実施形態及び変形例に限定されるものではなく更なる種々の変形が可能である。例えば、上記実施形態では、携帯端末3に記憶されたファイル名とサーバ4に記憶されたファイル名とが一致しているものとしたが、これに限られない。拡張子が異なっている場合、又は、一部が異なっている場合であってもよく、携帯端末3に記憶されたファイル名は、ネットワーク複合機2が電子ファイルを特定可能なものであればよい。   Although the embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to the above-described embodiments and modifications, and various other modifications can be made. For example, in the above embodiment, the file name stored in the mobile terminal 3 and the file name stored in the server 4 are the same, but the present invention is not limited to this. The extension may be different or a part of the extension may be different. The file name stored in the mobile terminal 3 may be any file name that allows the network MFP 2 to identify the electronic file. .

また、ネットワーク複合機50が、ファイル情報をQRコード等の二次元コードにコード化して携帯端末60に送信してもよい。そして、携帯端末60は、ネットワーク複合機50へファイル名とフォルダのアドレス情報を送信する際に、QRコード化されたファイル情報を送信してもよい。この場合、汎用性の高いQRコードを用いてファイル情報をネットワーク複合機50に送信できるので、利用者の利便性を高めることができる。   Further, the network multifunction device 50 may encode the file information into a two-dimensional code such as a QR code and transmit it to the portable terminal 60. Then, when transmitting the file name and the folder address information to the network multifunction device 50, the portable terminal 60 may transmit the QR-coded file information. In this case, since the file information can be transmitted to the network multi-function device 50 using a highly versatile QR code, the convenience for the user can be improved.

また、ファイル情報をQRコード化した状態で印刷できる場合、QRコードをFAXにより画像データとしてネットワーク複合機50へ送信してもよい。これにより、電子メールの送受信がネットワーク複合機2、50と携帯端末3、60との間で行えない環境においても、ファイル情報をネットワーク複合機2、50へ送信できる。   When the file information can be printed in a QR code state, the QR code may be transmitted to the network multifunction device 50 as image data by FAX. As a result, file information can be transmitted to the network multifunction peripherals 2 and 50 even in an environment where transmission / reception of electronic mail cannot be performed between the network multifunction peripherals 2 and 50 and the portable terminals 3 and 60.

また、上記では、携帯端末3は、ファイル名と共に該当する電子ファイルが記憶されたフォルダのアドレス情報を送信することとしたが、フォルダのアドレス情報は必ずしも送信しなくでもよい。この場合、ネットワーク複合機2において、ファイル名から該当する電子ファイルが記憶されたフォルダのアドレス情報を割り出せるように、ファイル名とフォルダのアドレス情報と関連付けて記憶していればよい。また、ネットワーク複合機2が、ファイル名に基づいてサーバ4内を検索するようにしてもよい。   In the above description, the mobile terminal 3 transmits the address information of the folder in which the corresponding electronic file is stored together with the file name. However, the address information of the folder does not necessarily have to be transmitted. In this case, the network multifunction device 2 may store the file name and the folder address information in association with each other so that the address information of the folder in which the corresponding electronic file is stored can be determined from the file name. The network multifunction device 2 may search the server 4 based on the file name.

また、上記実施形態では、ネットワーク複合機2、50が、電子ファイルの記憶されたサーバ4にLAN90を介してアクセスが可能であるとしたが、ネットワーク複合機2、50が、サーバ4を内蔵していてもよい。   In the above embodiment, the network multifunction peripherals 2 and 50 can access the server 4 storing the electronic file via the LAN 90. However, the network multifunction peripherals 2 and 50 have the server 4 built-in. It may be.

また、上記実施形態では、携帯端末3が特許請求の範囲に記載の通信端末に相当することとしたが、特許請求の範囲に記載の通信端末は携帯型の通信端末に限られない。例えば、ラップトップ型又はデスクトップ型のパーソナルコンピュータ等の通信端末であってもよい。   Moreover, in the said embodiment, although the portable terminal 3 corresponded to the communication terminal as described in a claim, the communication terminal as described in a claim is not restricted to a portable communication terminal. For example, a communication terminal such as a laptop or desktop personal computer may be used.

電子メールの送付先(送付先端末)は、パーソナルコンピュータ6に限られない。例えば、携帯端末3であってもよい。この場合、携帯端末3が、電子ファイルを取得することができる。   The destination of the electronic mail (the destination terminal) is not limited to the personal computer 6. For example, the mobile terminal 3 may be used. In this case, the portable terminal 3 can acquire an electronic file.

実施形態に係る情報処理システムを含むネットワークの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the network containing the information processing system which concerns on embodiment. 実施形態に係るネットワーク複合機及び携帯端末の構成を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating configurations of a network multifunction peripheral and a mobile terminal according to an embodiment. 実施形態に係るネットワーク複合機及び携帯端末の情報処理の手順を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram showing a procedure of information processing of the network multifunction peripheral and the portable terminal according to the embodiment. 実施形態の変形例に係るネットワーク複合機及び携帯端末の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the network multifunction peripheral and portable terminal which concern on the modification of embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

1 情報処理システム
2、50 ネットワーク複合機
3、60 携帯端末
4 サーバ
6 パーソナルコンピュータ
17 スキャナ
18 メール送受信部
19 抽出部
20 生成部
31 メモリ
34 メール送信部
51 近距離無線部
53 ファイル名付与部
54 フォルダ出力部
55 ファイル情報生成部
61 設定部
62 近距離無線部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Information processing system 2, 50 Network multifunction device 3, 60 Portable terminal 4 Server 6 Personal computer 17 Scanner 18 Mail transmission / reception part 19 Extraction part 20 Generation part 31 Memory 34 Mail transmission part 51 Short-distance wireless part 53 File name assignment part 54 Folder Output unit 55 File information generation unit 61 Setting unit 62 Short-range wireless unit

Claims (6)

原稿を読み込んで生成される電子ファイルを記憶するサーバにアクセス可能なネットワーク複合機であって、
前記電子ファイルに付与されたファイル名を記憶する通信端末から、当該記憶されたファイル名と送付先端末に設定された電子メールアドレスとを受信する受信手段と、
前記受信手段によって受信された前記ファイル名が付与されている前記電子ファイルを前記サーバから抽出する抽出手段と、
前記抽出手段によって抽出された前記電子ファイルが添付された電子メールを生成する生成手段と、
前記受信手段によって受信された前記電子メールアドレスを用いて、前記送付先端末宛てに前記生成手段によって生成された前記電子メールを送信する送信手段と、を備えることを特徴とするネットワーク複合機。
A network multifunction device capable of accessing a server that stores an electronic file generated by reading an original,
Receiving means for receiving the stored file name and the e-mail address set in the destination terminal from the communication terminal that stores the file name assigned to the electronic file;
Extracting means for extracting from the server the electronic file to which the file name received by the receiving means is assigned;
Generating means for generating an e-mail attached with the electronic file extracted by the extracting means;
A network multifunction device comprising: a transmission unit configured to transmit the electronic mail generated by the generation unit to the destination terminal using the electronic mail address received by the reception unit.
前記受信手段は、二次元コード化された前記ファイル名を示す情報を受信し、
前記抽出手段は、前記二次元コードをデコードして前記ファイル名を認識することを特徴とする請求項1に記載のネットワーク複合機。
The receiving means receives information indicating the file name that is two-dimensionally encoded,
The network multifunction device according to claim 1, wherein the extracting unit recognizes the file name by decoding the two-dimensional code.
原稿の読取を指示するコマンドと当該読取により生成される電子ファイルのファイル名とを前記通信端末から受け付ける受付手段と、
前記受付手段によって受け付けられた前記コマンドに応じて原稿を読み取り、電子ファイルを生成する読取手段と、
前記読取手段によって生成された前記電子ファイルに、前記受付手段によって受け付けられた前記ファイル名を付与する付与手段と、
前記付与手段によって前記ファイル名が付与された前記電子ファイルを前記サーバへ出力する出力手段と、
前記付与手段によって前記電子ファイルに付与される前記ファイル名を前記通信端末へ通知する通知手段と、を備え、
前記受信手段が前記通信端末から受信する前記ファイル名は、前記通知手段が前記通信端末へ通知したファイル名であることを特徴とする請求項1又は2に記載のネットワーク複合機。
Receiving means for receiving from the communication terminal a command for instructing reading of a document and a file name of an electronic file generated by the reading;
Reading means for reading an original in response to the command received by the receiving means and generating an electronic file;
An assigning means for giving the file name accepted by the accepting means to the electronic file generated by the reading means;
Output means for outputting the electronic file to which the file name has been given by the giving means to the server;
Notification means for notifying the communication terminal of the file name given to the electronic file by the giving means,
3. The network multifunction device according to claim 1, wherein the file name received by the receiving unit from the communication terminal is a file name notified to the communication terminal by the notification unit.
請求項1又は2に記載のネットワーク複合機において、
前記受信手段は、前記電子ファイルに付与されたファイル名に代えて、前記電子ファイルを特定するファイル名を記憶する通信端末から、該ファイル名と前記送付先端末に設定された電子メールアドレスとを受信し、
前記抽出手段は、前記受信手段によって受信された前記ファイル名によって特定される前記電子ファイルを前記サーバから抽出することを特徴とするネットワーク複合機。
The network multifunction device according to claim 1 or 2,
The receiving means receives the file name and the e-mail address set in the destination terminal from a communication terminal that stores the file name that identifies the electronic file, instead of the file name given to the electronic file. Receive,
The network multifunction device, wherein the extracting unit extracts the electronic file specified by the file name received by the receiving unit from the server.
ネットワーク複合機と情報の送受信が可能な通信端末であって、
前記ネットワーク複合機がアクセス可能なサーバに記憶された電子ファイルに付与されたファイル名を記憶する記憶手段と、
前記記憶手段に記憶された前記ファイル名と、当該ファイル名が付与された電子ファイルの送信先として設定される送付先端末の電子メールアドレスとを前記ネットワーク複合機へ送信する送信手段と、を備え、
前記送付先端末は、前記ネットワーク複合機によって前記サーバから抽出される電子ファイルであって、前記送信手段によって送信される前記ファイル名が付与された電子ファイルを、前記ネットワーク複合機から送信する送信先として設定される端末であることを特徴とする通信端末。
A communication terminal that can send and receive information to and from a network multifunction device,
Storage means for storing a file name assigned to an electronic file stored in a server accessible by the network multifunction peripheral;
A transmission unit configured to transmit the file name stored in the storage unit and an e-mail address of a destination terminal set as a transmission destination of the electronic file to which the file name is assigned to the network multifunction peripheral. ,
The destination terminal is an electronic file that is extracted from the server by the network multifunction peripheral, and that transmits the electronic file with the file name that is transmitted by the transmission means from the network multifunction peripheral. A communication terminal characterized by being set as a terminal.
原稿を読み込んで生成される電子ファイルを記憶するサーバにアクセス可能なネットワーク複合機と、前記ネットワーク複合機との間で情報の送受信が可能な通信端末と、を備える情報処理システムであって、
前記通信端末は、
前記サーバに記憶された電子ファイルに付与されたファイル名を記憶する記憶手段と、
前記記憶手段に記憶される前記ファイル名と、当該ファイル名が付与された電子ファイルの送付先端末に設定された電子メールアドレスとを前記ネットワーク複合機へ送信する送信手段と、を有し、
前記ネットワーク複合機は、
前記通信端末から前記ファイル名と前記送付先端末に設定された前記電子メールアドレスとを受信する受信手段と、
前記受信手段によって受信された前記ファイル名が付与された前記電子ファイルを前記サーバから抽出する抽出手段と、
前記抽出手段によって抽出された前記電子ファイルが添付された電子メールを生成する生成手段と、
前記受信手段によって受信された前記電子メールアドレスを用いて、前記送付先端末宛てに前記生成手段によって生成された前記電子メールを送信する送信手段と、を有することを特徴とする情報処理システム。
An information processing system comprising: a network multifunction device that can access a server that stores an electronic file generated by reading a document; and a communication terminal that can transmit and receive information to and from the network multifunction device.
The communication terminal is
Storage means for storing a file name assigned to the electronic file stored in the server;
Transmitting means for transmitting the file name stored in the storage means and an e-mail address set in a destination terminal of the electronic file to which the file name is assigned, to the network multifunction device;
The network MFP is
Receiving means for receiving from the communication terminal the file name and the e-mail address set in the destination terminal;
Extraction means for extracting from the server the electronic file with the file name received by the reception means;
Generating means for generating an e-mail attached with the electronic file extracted by the extracting means;
An information processing system comprising: a transmission unit configured to transmit the electronic mail generated by the generation unit to the destination terminal using the electronic mail address received by the reception unit.
JP2008306761A 2008-12-01 2008-12-01 Network multifunctional machine, communication terminal and information processing system Pending JP2010130662A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008306761A JP2010130662A (en) 2008-12-01 2008-12-01 Network multifunctional machine, communication terminal and information processing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008306761A JP2010130662A (en) 2008-12-01 2008-12-01 Network multifunctional machine, communication terminal and information processing system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010130662A true JP2010130662A (en) 2010-06-10

Family

ID=42330652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008306761A Pending JP2010130662A (en) 2008-12-01 2008-12-01 Network multifunctional machine, communication terminal and information processing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010130662A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012103971A (en) * 2010-11-11 2012-05-31 Brother Ind Ltd Shared image printing system, shared image printing method and printing device
JP2013062727A (en) * 2011-09-14 2013-04-04 Fuji Xerox Co Ltd Image processing device, image processing system, and program
JP2013187566A (en) * 2012-03-05 2013-09-19 Canon Inc Network system, information processing device, scanner device, and communication method
JP2016015604A (en) * 2014-07-01 2016-01-28 キヤノン株式会社 Information processing system, information processing device, image processing device, processing method for information processing system and program
US9374480B2 (en) 2014-08-08 2016-06-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Image processing apparatus and system and method for transmitting an image
JP2017103818A (en) * 2017-02-28 2017-06-08 キヤノン株式会社 Printing apparatus, method of controlling the same, and program

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003087490A (en) * 2001-09-14 2003-03-20 Canon Inc Image processing apparatus, mobile device, image processing system, data processing method, image processing method and storage medium
JP2006035448A (en) * 2004-07-22 2006-02-09 Canon Inc Printer
JP2006126928A (en) * 2004-10-26 2006-05-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd Site information retrieval and output system, site information retrieval and output method, and facsimile machine and server device therefor
JP2007142704A (en) * 2005-11-17 2007-06-07 Canon Inc Communication device, and control method and program therefor

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003087490A (en) * 2001-09-14 2003-03-20 Canon Inc Image processing apparatus, mobile device, image processing system, data processing method, image processing method and storage medium
JP2006035448A (en) * 2004-07-22 2006-02-09 Canon Inc Printer
JP2006126928A (en) * 2004-10-26 2006-05-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd Site information retrieval and output system, site information retrieval and output method, and facsimile machine and server device therefor
JP2007142704A (en) * 2005-11-17 2007-06-07 Canon Inc Communication device, and control method and program therefor

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012103971A (en) * 2010-11-11 2012-05-31 Brother Ind Ltd Shared image printing system, shared image printing method and printing device
JP2013062727A (en) * 2011-09-14 2013-04-04 Fuji Xerox Co Ltd Image processing device, image processing system, and program
JP2013187566A (en) * 2012-03-05 2013-09-19 Canon Inc Network system, information processing device, scanner device, and communication method
JP2016015604A (en) * 2014-07-01 2016-01-28 キヤノン株式会社 Information processing system, information processing device, image processing device, processing method for information processing system and program
US10122802B2 (en) 2014-07-01 2018-11-06 Canon Kabushiki Kaisha Information processing system, information processing apparatus, image processing apparatus, processing method of information processing system, and program
US9374480B2 (en) 2014-08-08 2016-06-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Image processing apparatus and system and method for transmitting an image
US9756196B2 (en) 2014-08-08 2017-09-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Image processing apparatus and system and method for transmitting an image
JP2017103818A (en) * 2017-02-28 2017-06-08 キヤノン株式会社 Printing apparatus, method of controlling the same, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4234715B2 (en) Electronic equipment operation system
JP2011029915A (en) Network multifunctional peripheral
JP2008200898A (en) Image forming apparatus and external terminal
JP2010130662A (en) Network multifunctional machine, communication terminal and information processing system
JP2010004215A (en) Image processing system
JP7199906B2 (en) Data transmission device and control method
JP5935457B2 (en) Image processing apparatus, information processing terminal program, and image processing system
JP2008263283A (en) Image processing apparatus
JP6887748B2 (en) Data transmission device, data transmission method and program
JP7246868B2 (en) A data transmission device capable of setting setting data such as an e-mail address received from an external device on a transmission setting screen, and a control method thereof
JP5245773B2 (en) Document reading apparatus, portable terminal, and document reading system
JP2008065534A (en) Information processing system and server
JP2006197158A (en) Composite terminal equipment
JP6950053B2 (en) Information processing device and control method of information processing device
JP2010258721A (en) Image data transmitting/receiving system, image data transmitting apparatus, image data transmitting method, and computer program
JP2009105535A (en) Image processing device
JP2009171309A (en) Image communication apparatus
JP4049133B2 (en) Network MFP
JP7135172B2 (en) Information processing device and information processing device control method
JP6977010B2 (en) Image processing device, control method of image processing device, and program
US20210337081A1 (en) Processing facsimile in cloud server
JP4358714B2 (en) Network compatible electronic multifunction devices
JP3988751B2 (en) Network MFP
JP2004318722A (en) Communications equipment
KR20160126281A (en) Facsimile transmitting/receiving control method in image forming apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130326

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130524

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140204