JP2003087490A - Image processing apparatus, mobile device, image processing system, data processing method, image processing method and storage medium - Google Patents

Image processing apparatus, mobile device, image processing system, data processing method, image processing method and storage medium

Info

Publication number
JP2003087490A
JP2003087490A JP2001279276A JP2001279276A JP2003087490A JP 2003087490 A JP2003087490 A JP 2003087490A JP 2001279276 A JP2001279276 A JP 2001279276A JP 2001279276 A JP2001279276 A JP 2001279276A JP 2003087490 A JP2003087490 A JP 2003087490A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image processing
information
image data
mobile device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001279276A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masataka Yasuda
昌孝 保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001279276A priority Critical patent/JP2003087490A/en
Publication of JP2003087490A publication Critical patent/JP2003087490A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To eliminate the need for load imposed on identification information entry operations required for authentication processing of identification information of a user registered to a mobile device and easily specify any image processing apparatus to which image data are registered when the mobile device is connected to other image processing apparatus. SOLUTION: The system is characterized in the configuration such that the identification information acquired is attached to image data processed by an IPU (Image Processing Unit) 312 or the like and the resulting data are registered to a hard disk 309 and specific information to specify an MFP (Multi Function Peripheral) 11 to which the image data are registered after the registration to the disk 309 are transferred to a prescribed mobile device via an extended I/O interface, when a CPU 301 discriminates whether or not identification information registered to the prescribed mobile device can be acquired via the extended I/O interface 316 and the discrimination indicates the successful acquisition in the case of making an image processing request to an MFP.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、所定の複合画像処
理を行う画像処理手段を備え、ネットワークを介して接
続されている他の画像処理装置と通信可能な画像処理装
置および携帯機器および画像処理システムおよびデータ
処理方法および画像処理方法および記憶媒体に関するも
のである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention includes an image processing device for performing predetermined composite image processing, and an image processing device, a portable device and an image processing device capable of communicating with another image processing device connected via a network. The present invention relates to a system, a data processing method, an image processing method, and a storage medium.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、ネットワーク環境に接続され
たプリンタ、スキャナから構成されるマルチファンクシ
ョンペリフェラル(以下MFP)を使用して、スキャナ
で読み取った画像を電子データとして蓄積し、また予め
蓄積されている画像の電子データを選択して、紙などの
記録媒体へ出力する、または他のMFPやパーソナルコ
ンピュータにそのデータを転送することが行われつつあ
る。
2. Description of the Related Art Conventionally, a multifunction peripheral (hereinafter, referred to as an MFP) including a printer and a scanner connected to a network environment has been used to store an image read by a scanner as electronic data, or to store the image in advance. Electronic data of an existing image is being selected and output to a recording medium such as paper, or the data is being transferred to another MFP or personal computer.

【0003】また、上記MFPから他のMFP内部に蓄
積されている画像を選択し、紙などの記録媒体へ出力し
たり、LCDやCRTなどのモニタを使用して画像の電
子データを表示するなどのことが行われている。
Further, an image stored in another MFP is selected from the above MFP and output to a recording medium such as paper, or electronic data of the image is displayed using a monitor such as an LCD or a CRT. Is being done.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】一方、ユーザが上記M
FPなどの装置に所望の画像情報を登録する場合、ユー
ザを特定するためのID情報や、他人から参照されない
ようにパスワードなどの情報をMFPの操作部を使用し
て入力し、登録する画像といっしょにMFP内部へ記憶
させる必要があり、ユーザによる登録操作が面倒という
問題点があった。
On the other hand, when the user uses the above M
When registering desired image information in a device such as an FP, ID information for identifying a user and information such as a password so as not to be referred to by other people are input using the operation unit of the MFP, and an image to be registered is registered. There is a problem in that it is necessary to store them together in the MFP, and the registration operation by the user is troublesome.

【0005】また、MFPに登録されている画像データ
をネットワーク上の他のMFPから参照して出力する場
合、ユーザは予め所望する画像データがどのMFPに蓄
積されているかを把握しておく必要があり、またその情
報を検索するために時間が費やされるなどの問題点があ
った。
When the image data registered in the MFP is referred to and output from another MFP on the network, the user needs to know in advance which MFP the desired image data is stored in. There is also a problem that time is spent to retrieve the information.

【0006】本発明は、上記の問題点を解決するために
なされたもので、本発明の第1の目的は、画像処理装置
における画像処理手段に対する画像処理要求時に、通信
インタフェースを介して所定の携帯機器に登録されてい
る識別情報を取得できたかどうかを判定した際に、識別
情報を取得できたと判定された場合に、画像処理手段に
より画像処理される画像データに該取得している前記識
別情報を付加して前記記憶装置に登録させ、該登録後、
前記画像データが登録された画像処理装置を特定するた
めの特定情報を前記通信インタフェースを介して前記所
定の携帯機器に転送することにより、以後、当該携帯機
器に登録されたユーザの識別情報の承認処理に必要な識
別情報入力操作負担を不要とし、かつ、当該携帯機器が
他の画像処理装置に接続された場合に、画像データを登
録したいずれかの画像処理装置を容易に特定することが
できる画像処理環境を自在に構築することができる画像
処理装置および携帯機器および画像処理システムおよび
データ処理方法および画像処理方法および記憶媒体を提
供することである。
The present invention has been made in order to solve the above problems, and a first object of the present invention is to provide a predetermined image through a communication interface when an image processing request is made to an image processing means in an image processing apparatus. When it is determined whether or not the identification information registered in the mobile device can be acquired, and the identification information is determined to be acquired, the identification information acquired in the image data to be image-processed by the image processing means is acquired. After adding the information and registering it in the storage device,
By transferring the specific information for specifying the image processing apparatus in which the image data is registered to the predetermined mobile device via the communication interface, thereafter, the identification information of the user registered in the mobile device is approved. When the portable device is connected to another image processing apparatus, it is possible to easily specify which image processing apparatus has registered the image data without the burden of inputting identification information necessary for processing. An object of the present invention is to provide an image processing device, a mobile device, an image processing system, a data processing method, an image processing method, and a storage medium that can freely construct an image processing environment.

【0007】また、第2の目的は、他の画像処理装置に
登録された画像データの取得要求を指示時に、前記所定
の携帯機器から前記特定情報を取得できたかどうかを判
定した際に、前記特定情報を取得できたと判定された場
合に、該特定情報に従う他の画像処理装置に対して登録
されている画像データの取得要求を前記ネットワークを
介して通知し、該画像データの取得要求に応じて他の画
像処理装置から転送される外部画像データを取得するこ
とにより、携帯機器のユーザがいずれかの画像処理装置
に登録してある画像データを管理する他の画像処理装置
を容易に識別してユーザが登録した画像データを容易に
他の画像処理装置から取得して画像処理することができ
る画像処理環境を自在に構築することができる画像処理
装置および携帯機器および画像処理システムおよびデー
タ処理方法および画像処理方法および記憶媒体を提供す
ることである。
[0007] A second object is that when it is determined whether or not the specific information can be acquired from the predetermined portable device when an acquisition request for image data registered in another image processing apparatus is instructed, When it is determined that the specific information can be acquired, the image data acquisition request for the registered image data is notified to the other image processing apparatus according to the specific information via the network, and the image data acquisition request is responded to. By acquiring external image data transferred from another image processing device, the user of the mobile device can easily identify another image processing device that manages the image data registered in one of the image processing devices. Image processing device and portable device capable of freely constructing an image processing environment in which image data registered by a user can be easily acquired from another image processing device and image processed And to provide an image processing system and a data processing method and an image processing method, and a storage medium.

【0008】また、第3の目的は、ユーザ識別情報およ
びいずれかの画像処理装置を特定するための特定情報を
記憶手段に記憶しておき、いずれかの画像処理装置から
の情報取得要求に応じて、前記記憶手段に記憶された前
記ユーザ識別情報または前記特定情報を前記所定の通信
インタフェースを介して転送するとともに、いずれかの
画像処理装置における画像登録要求に基づき、該画像処
理装置から転送される特定情報を前記記憶手段に登録す
ることにより、携帯機器の記憶させた識別情報および画
像データ登録先を示す特定情報を利用して、画像処理装
置の認証処理時あるいは画像データの取得処理時に必要
なユーザによる操作指示負担を軽減して、画像処理要求
あるいは登録した画像データに対する画像処理要求を自
在に行える利便性の高い携帯機器およびデータ処理方法
および記憶媒体を提供することである。
A third object is to store the user identification information and the specific information for specifying any one of the image processing devices in the storage means, and to respond to the information acquisition request from any of the image processing devices. Then, the user identification information or the specific information stored in the storage means is transferred via the predetermined communication interface, and is transferred from the image processing device based on an image registration request in any one of the image processing devices. By registering the specified information in the storage means, the identification information stored in the portable device and the specified information indicating the image data registration destination are used to perform the authentication processing of the image processing apparatus or the acquisition processing of the image data. Convenience to reduce the burden of operating instructions by various users and freely request image processing or image processing for registered image data To provide a high mobile device and a data processing method and a storage medium.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】本発明に係る第1の発明
は、所定の複合画像処理を行う画像処理手段を備え、ネ
ットワークを介して接続されている他の画像処理装置と
通信可能な画像処理装置であって、所定の携帯機器と通
信するための通信インタフェース(図3に示す拡張I/
Oインタフェース316等に相当)と、画像処理手段に
対する画像処理要求時に、通信インタフェースを介して
所定の携帯機器に登録されている識別情報を取得できた
かどうかを判定する第1の判定手段(図3に示すCPU
301がROM303,ハードディスク309に記憶さ
れる制御プログラムを実行して判定処理する構成に相
当)と、第1の判定手段により識別情報を取得できたと
判定された場合に、画像処理手段により画像処理される
画像データに該取得している識別情報を付加して記憶装
置に登録させる登録手段(図3に示すCPU301がR
OM303,ハードディスク309に記憶される制御プ
ログラムを実行して登録処理する構成に相当)と、登録
手段による画像データの登録後、画像データが登録され
た画像処理装置を特定するための特定情報を通信インタ
フェースを介して所定の携帯機器に転送する転送手段
(図3に示すCPU301がROM303,ハードディ
スク309に記憶される制御プログラムを実行して転送
処理する構成に相当)とを有することを特徴とする。
According to a first aspect of the present invention, there is provided an image processing means for performing predetermined composite image processing, and an image communicable with another image processing apparatus connected via a network. A processing device, which is a communication interface for communicating with a predetermined mobile device (extended I / O shown in FIG. 3).
(Corresponding to the O interface 316, etc.) and a first determination unit (FIG. 3) for determining whether or not the identification information registered in the predetermined mobile device can be acquired through the communication interface when the image processing request is made to the image processing unit. CPU shown in
(Corresponding to a configuration in which 301 executes the control program stored in the ROM 303 and the hard disk 309 to perform determination processing), and the first determination means determines that the identification information has been acquired, the image processing means performs image processing. Registration means for adding the acquired identification information to the image data to be registered in the storage device (the CPU 301 shown in FIG.
(Corresponding to a configuration in which a control program stored in the OM 303 and the hard disk 309 is executed to perform registration processing), and after the registration of the image data by the registration unit, specific information for specifying the image processing apparatus in which the image data is registered is communicated. It is characterized by having a transfer means (corresponding to a configuration in which the CPU 301 shown in FIG. 3 executes a control program stored in the ROM 303 and the hard disk 309 to perform transfer processing) for transferring to a predetermined portable device via an interface.

【0010】本発明に係る第2の発明は、他の画像処理
装置に登録された画像データの取得要求を指示する指示
手段(図1に示すMFP11の操作部に相当)と、指示
手段による取得要求指示時に、所定の携帯機器から特定
情報を取得できたかどうかを判定する第2の判定手段
(図3に示すCPU301がROM303,ハードディ
スク309に記憶される制御プログラムを実行して転送
処理する構成に相当)と、第2の判定手段により特定情
報を取得できたと判定された場合に、該特定情報に従う
他の画像処理装置に対して登録されている画像データの
取得要求をネットワークを介して通知する通知手段(図
3に示すCPU301がROM303,ハードディスク
309に記憶される制御プログラムを実行して通知処理
する構成に相当)と、通知手段による画像データの取得
要求に応じて他の画像処理装置から転送される外部画像
データを取得する画像データ取得手段(図3に示すCP
U301がROM303,ハードディスク309に記憶
される制御プログラムを実行してデータ取得処理する構
成に相当)とを有することを特徴とする。
A second aspect of the present invention is directed to an instruction unit (corresponding to the operation unit of the MFP 11 shown in FIG. 1) for instructing an acquisition request of image data registered in another image processing apparatus, and an acquisition by the instruction unit. Second determination means (CPU 301 shown in FIG. 3 executes a control program stored in the ROM 303 and the hard disk 309 to perform a transfer process when the request is instructed to determine whether or not the specific information can be acquired from a predetermined mobile device. If it is determined that the specific information has been acquired by the second determination means, the acquisition request of the registered image data is notified to the other image processing device according to the specific information via the network. Notification means (corresponding to a configuration in which the CPU 301 shown in FIG. 3 executes a control program stored in the ROM 303 and the hard disk 309 to perform notification processing) Image data acquisition means for acquiring external image data transferred from the other image processing apparatus in response to the acquisition request for the image data by the notification means (CP shown in FIG. 3
U301 has a configuration in which the control program stored in the ROM 303 and the hard disk 309 is executed to perform data acquisition processing).

【0011】本発明に係る第3の発明は、画像処理手段
は、画像データ取得手段により取得される外部画像デー
タを記録媒体上に画像出力する(図3に示すプリンタ3
07より出力する構成に相当)ことを特徴とする。
In a third aspect of the present invention, the image processing means outputs the external image data acquired by the image data acquisition means as an image on a recording medium (the printer 3 shown in FIG. 3).
(Corresponding to a configuration for outputting from 07).

【0012】本発明に係る第4の発明は、画像処理手段
による所定の複合画像処理は、原稿画像を読み取るスキ
ャン機能処理,該スキャン機能処理に基づく原稿画像デ
ータをプリントする複写機能処理,ネットワークを介し
て受信されるプリントデータを印刷するプリント機能処
理,該スキャン機能処理に基づく原稿画像データを通信
回線を介して外部装置に転送するファクシミリ機能処理
を含むことを特徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, the predetermined composite image processing by the image processing means includes a scan function process for reading a document image, a copy function process for printing document image data based on the scan function process, and a network. It is characterized by including a print function process for printing the print data received via the print function process and a facsimile function process for transferring the document image data based on the scan function process to an external device via a communication line.

【0013】本発明に係る第5の発明は、通信インタフ
ェースは、無線通信インタフェース,有線通信インタフ
ェースを含むことを特徴とする。
A fifth aspect of the present invention is characterized in that the communication interface includes a wireless communication interface and a wire communication interface.

【0014】本発明に係る第6の発明は、携帯機器は、
携帯電話,携帯情報処理装置を含むことを特徴とする。
According to a sixth aspect of the present invention, a portable device is
It is characterized by including a mobile phone and a mobile information processing device.

【0015】本発明に係る第7の発明は、通知手段によ
る画像データの取得要求に応じて、記憶装置から読み出
される画像データを外部画像データとして要求元の他の
画像処理装置へ転送する外部画像データ転送手段を有す
ることを特徴とする。
According to a seventh aspect of the present invention, in response to an image data acquisition request from the notifying means, the image data read from the storage device is transferred as external image data to another image processing device which is a request source. It is characterized by having a data transfer means.

【0016】本発明に係る第8の発明は、ネットワーク
接続されて所定の複合画像処理を行ういずれかの画像処
理装置と所定の通信インタフェースを介して通信可能な
携帯機器であって、ユーザ識別情報およびいずれかの画
像処理装置を特定するための特定情報を記憶する記憶手
段(図5に示すRAM607に相当)と、いずれかの画
像処理装置からの情報取得要求に応じて、記憶手段に記
憶されたユーザ識別情報または特定情報を所定の通信イ
ンタフェースを介して転送する転送手段(図5に示す外
部拡張インタフェース603に相当)と、いずれかの画
像処理装置における画像登録要求に基づき、該画像処理
装置から転送される特定情報を記憶手段に登録する登録
手段(図5に示すCPU606がROM609に記憶さ
れる制御プログラムに基づいて登録処理する構成に相
当)とを有することを特徴とする。
An eighth aspect of the present invention is a portable device which is capable of communicating with any image processing apparatus which is connected to a network and which performs a predetermined composite image processing, through a predetermined communication interface, and user identification information. And a storage unit (corresponding to the RAM 607 shown in FIG. 5) for storing the specific information for specifying any one of the image processing devices, and the storage unit in response to an information acquisition request from any one of the image processing devices. A transfer unit (corresponding to the external expansion interface 603 shown in FIG. 5) that transfers the user identification information or the specific information via a predetermined communication interface, and the image processing apparatus based on an image registration request in any one of the image processing apparatuses. Registration means for registering the specific information transferred from the storage means (the CPU 606 shown in FIG. 5 controls the control program stored in the ROM 609). And having a corresponding) to the configuration register processing based on.

【0017】本発明に係る第9の発明は、通信インタフ
ェースは、無線通信インタフェース,有線通信インタフ
ェースを含むことを特徴とする。
A ninth aspect of the present invention is characterized in that the communication interface includes a wireless communication interface and a wire communication interface.

【0018】本発明に係る第10の発明は、携帯機器
は、携帯電話,携帯情報処理装置を含むことを特徴とす
る。
A tenth aspect of the present invention is characterized in that the mobile device includes a mobile phone and a mobile information processing device.

【0019】本発明に係る第11の発明は、所定の複合
画像処理を行う画像処理手段を備え、ネットワークを介
して接続されている他の画像処理装置と通信可能な画像
処理装置におけるデータ処理方法であって、画像処理手
段に対する画像処理要求時に、所定の携帯機器と通信す
るための通信インタフェースを介して所定の携帯機器に
登録されている識別情報を取得できたかどうかを判定す
る第1の判定ステップ(図6に示すステップS503)
と、第1の判定ステップにより識別情報を取得できたと
判定された場合に、画像処理手段により画像処理される
画像データに該取得している識別情報を付加して記憶装
置に登録させる登録ステップ(図6に示すステップS5
06)と、登録ステップによる画像データの登録後、画
像データが登録された画像処理装置を特定するための特
定情報を通信インタフェースを介して所定の携帯機器に
転送する転送ステップ(図6に示すステップS507)
とを有することを特徴とする。
An eleventh invention according to the present invention is a data processing method in an image processing apparatus, which comprises image processing means for performing a predetermined composite image processing and is capable of communicating with another image processing apparatus connected via a network. In the first determination, it is determined whether the identification information registered in the predetermined mobile device has been acquired through the communication interface for communicating with the predetermined mobile device when the image processing request is made to the image processing means. Step (step S503 shown in FIG. 6)
Then, when it is determined in the first determination step that the identification information has been acquired, the acquired identification information is added to the image data to be image-processed by the image processing means, and is registered in the storage device ( Step S5 shown in FIG.
06), and after the registration of the image data in the registration step, a transfer step of transferring specific information for specifying the image processing apparatus in which the image data is registered to a predetermined portable device via the communication interface (step shown in FIG. 6). S507)
And having.

【0020】本発明に係る第12の発明は、他の画像処
理装置に登録された画像データの取得要求を指示する指
示ステップ(図9に示すステップS901)と、指示ス
テップによる取得要求指示時に、所定の携帯機器から特
定情報を取得できたかどうかを判定する第2の判定ステ
ップ(図9に示すステップS904)と、第2の判定ス
テップにより特定情報を取得できたと判定された場合
に、該特定情報に従う他の画像処理装置に対して登録さ
れている画像データの取得要求をネットワークを介して
通知する通知ステップ(図9に示すステップS905)
と、通知ステップによる画像データの取得要求に応じて
他の画像処理装置から転送される外部画像データを取得
する画像データ取得ステップ(図9に示すステップS9
08)とを有することを特徴とする。
A twelfth aspect of the present invention is to provide an instruction step (step S901 shown in FIG. 9) for instructing an acquisition request of image data registered in another image processing apparatus, and an acquisition request instruction by the instructing step. A second determination step (step S904 shown in FIG. 9) for determining whether or not the specific information has been acquired from a predetermined mobile device, and the specific information when the specific information is determined to have been acquired by the second determination step. A notification step of notifying the image data acquisition request registered to another image processing device according to the information via the network (step S905 shown in FIG. 9)
And an image data acquisition step (step S9 shown in FIG. 9) of acquiring external image data transferred from another image processing device in response to the image data acquisition request in the notification step.
08) and are included.

【0021】本発明に係る第13の発明は、画像処理手
段による所定の複合画像処理は、画像データ取得ステッ
プにより取得される外部画像データを記録媒体上に画像
出力することを特徴とする。
The thirteenth invention of the present invention is characterized in that the predetermined composite image processing by the image processing means outputs the external image data acquired in the image data acquisition step as an image on a recording medium.

【0022】本発明に係る第14の発明は、画像処理手
段による所定の複合画像処理は、原稿画像を読み取るス
キャン機能処理,該スキャン機能処理に基づく原稿画像
データをプリントする複写機能処理,ネットワークを介
して受信されるプリントデータを印刷するプリント機能
処理,該スキャン機能処理に基づく原稿画像データを通
信回線を介して外部装置に転送するファクシミリ機能処
理を含むことを特徴とする。
In a fourteenth aspect of the present invention, the predetermined composite image processing by the image processing means includes a scan function process for reading a document image, a copy function process for printing document image data based on the scan function process, and a network. It is characterized by including a print function process for printing the print data received via the print function process and a facsimile function process for transferring the document image data based on the scan function process to an external device via a communication line.

【0023】本発明に係る第15の発明は、通信インタ
フェースは、無線通信インタフェース,有線通信インタ
フェースを含むことを特徴とする。
A fifteenth invention according to the present invention is characterized in that the communication interface includes a wireless communication interface and a wire communication interface.

【0024】本発明に係る第16の発明は、携帯機器
は、携帯電話,携帯情報処理装置を含むことを特徴とす
る。
A sixteenth invention according to the present invention is characterized in that the mobile device includes a mobile phone and a mobile information processing device.

【0025】本発明に係る第17の発明は、通知ステッ
プによる画像データの取得要求に応じて、記憶装置から
読み出される画像データを外部画像データとして要求元
の他の画像処理装置へ転送する外部画像データ転送ステ
ップ(図示しない)を有することを特徴とする。
According to a seventeenth aspect of the present invention, in response to an image data acquisition request in the notifying step, the image data read from the storage device is transferred as external image data to another image processing device which is a request source. It is characterized by having a data transfer step (not shown).

【0026】本発明に係る第18の発明は、ユーザ識別
情報およびいずれかの画像処理装置を特定するための特
定情報を記憶する記憶手段を備え、ネットワーク接続さ
れて所定の複合画像処理を行ういずれかの画像処理装置
と所定の通信インタフェースを介して通信可能な携帯機
器におけるデータ処理方法であって、いずれかの画像処
理装置からの情報取得要求に応じて、記憶手段に記憶さ
れたユーザ識別情報または特定情報を所定の通信インタ
フェースを介して転送する転送ステップ(図示しない)
と、いずれかの画像処理装置における画像登録要求に基
づき、該画像処理装置から転送される特定情報を記憶手
段に登録する登録ステップ(図6に示すステップS50
7)とを有することを特徴とする。
An eighteenth aspect of the present invention is provided with a storage means for storing user identification information and identification information for identifying one of the image processing apparatuses, and is connected to a network to perform a predetermined composite image processing. A data processing method in a portable device capable of communicating with any one of the image processing apparatuses via a predetermined communication interface, wherein the user identification information stored in the storage means in response to an information acquisition request from any of the image processing apparatuses. Alternatively, a transfer step (not shown) for transferring specific information via a predetermined communication interface
And a registration step (step S50 shown in FIG. 6) of registering the specific information transferred from the image processing apparatus in the storage means based on the image registration request from any one of the image processing apparatuses.
7) and are included.

【0027】本発明に係る第19の発明は、通信インタ
フェースは、無線通信インタフェース,有線通信インタ
フェースを含むことを特徴とする。
The nineteenth invention according to the present invention is characterized in that the communication interface includes a wireless communication interface and a wire communication interface.

【0028】本発明に係る第20の発明は、携帯機器
は、携帯電話,携帯情報処理装置を含むことを特徴とす
る。
The twentieth aspect of the present invention is characterized in that the portable device includes a portable telephone and a portable information processing device.

【0029】本発明に係る第21の発明は、所定の複合
画像処理を行う画像処理手段を備え、ネットワークを介
して接続されている他の画像処理装置と通信可能な画像
処理装置に、画像処理手段に対する画像処理要求時に、
所定の携帯機器と通信するための通信インタフェースを
介して所定の携帯機器に登録されている識別情報を取得
できたかどうかを判定する第1の判定ステップ(図6に
示すステップS503)と、第1の判定ステップにより
識別情報を取得できたと判定された場合に、画像処理手
段により画像処理される画像データに該取得している識
別情報を付加して記憶装置に登録させる登録ステップ
(図6に示すステップS506)と、登録ステップによ
る画像データの登録後、画像データが登録された画像処
理装置を特定するための特定情報を通信インタフェース
を介して所定の携帯機器に転送する転送ステップ(図6
に示すステップS507)とを実行させるためのプログ
ラムを記録したコンピュータが読み取り可能な記憶媒
体。
A twenty-first aspect of the present invention is an image processing apparatus which comprises image processing means for performing a predetermined composite image processing and which is capable of communicating with another image processing apparatus connected via a network. At the time of image processing request to the means,
A first determination step (step S503 shown in FIG. 6) of determining whether or not the identification information registered in the predetermined mobile device has been acquired through the communication interface for communicating with the predetermined mobile device; When it is determined that the identification information can be acquired in the determination step of step (1), the acquired identification information is added to the image data to be image-processed by the image processing unit and registered in the storage device (shown in FIG. 6). Step S506), and after the registration of the image data by the registration step, a transfer step of transferring specific information for specifying the image processing apparatus in which the image data is registered to a predetermined portable device via the communication interface (FIG. 6).
And a computer-readable storage medium recording a program for executing step S507).

【0030】本発明に係る第22の発明は、他の画像処
理装置に登録された画像データの取得要求を指示する指
示ステップ(図9に示すステップS901)と、指示ス
テップによる取得要求指示時に、所定の携帯機器から特
定情報を取得できたかどうかを判定する第2の判定ステ
ップ(図9に示すステップS904)と、第2の判定ス
テップにより特定情報を取得できたと判定された場合
に、該特定情報に従う他の画像処理装置に対して登録さ
れている画像データの取得要求をネットワークを介して
通知する通知ステップ(図9に示すステップS905)
と、通知ステップによる画像データの取得要求に応じて
他の画像処理装置から転送される外部画像データを取得
する画像データ取得ステップ(図9に示すステップS9
08)とを有することを特徴とする。
A twenty-second aspect of the present invention is directed to an instruction step (step S901 shown in FIG. 9) for instructing an acquisition request for image data registered in another image processing apparatus, and an acquisition request instruction by the instructing step, A second determination step (step S904 shown in FIG. 9) for determining whether or not the specific information has been acquired from a predetermined mobile device, and the specific information when the specific information is determined to have been acquired by the second determination step. A notification step of notifying the image data acquisition request registered to another image processing device according to the information via the network (step S905 shown in FIG. 9)
And an image data acquisition step (step S9 shown in FIG. 9) of acquiring external image data transferred from another image processing device in response to the image data acquisition request in the notification step.
08) and are included.

【0031】本発明に係る第23の発明は、画像処理手
段による所定の複合画像処理は、画像データ取得ステッ
プにより取得される外部画像データを記録媒体上に画像
出力することを特徴とする。
The twenty-third aspect of the present invention is characterized in that the predetermined composite image processing by the image processing means outputs the external image data acquired in the image data acquisition step as an image on a recording medium.

【0032】本発明に係る第24の発明は、画像処理手
段による所定の複合画像処理は、原稿画像を読み取るス
キャン機能処理,該スキャン機能処理に基づく原稿画像
データをプリントする複写機能処理,ネットワークを介
して受信されるプリントデータを印刷するプリント機能
処理,該スキャン機能処理に基づく原稿画像データを通
信回線を介して外部装置に転送するファクシミリ機能処
理を含むことを特徴とする。
In a twenty-fourth aspect of the present invention, the predetermined composite image processing by the image processing means includes a scan function process for reading a document image, a copy function process for printing document image data based on the scan function process, and a network. It is characterized by including a print function process for printing the print data received via the print function process and a facsimile function process for transferring the document image data based on the scan function process to an external device via a communication line.

【0033】本発明に係る第25の発明は、通信インタ
フェースは、無線通信インタフェース,有線通信インタ
フェースを含むことを特徴とする。
The twenty-fifth aspect of the present invention is characterized in that the communication interface includes a wireless communication interface and a wire communication interface.

【0034】本発明に係る第26の発明は、携帯機器
は、携帯電話,携帯情報処理装置を含むことを特徴とす
る。
The twenty-sixth aspect of the present invention is characterized in that the portable device includes a portable telephone and a portable information processing device.

【0035】本発明に係る第27の発明は、通知ステッ
プによる画像データの取得要求に応じて、記憶装置から
読み出される画像データを外部画像データとして要求元
の他の画像処理装置へ転送する外部画像データ転送ステ
ップ(図示しない)を有することを特徴とする。
In a twenty-seventh aspect of the present invention, an external image for transferring image data read from a storage device as external image data to another requesting image processing device in response to an image data acquisition request in the notifying step. It is characterized by having a data transfer step (not shown).

【0036】本発明に係る第28の発明は、ユーザ識別
情報およびいずれかの画像処理装置を特定するための特
定情報を記憶する記憶手段を備え、ネットワーク接続さ
れて所定の複合画像処理を行ういずれかの画像処理装置
と所定の通信インタフェースを介して通信可能な携帯機
器に、いずれかの画像処理装置からの情報取得要求に応
じて、記憶手段に記憶されたユーザ識別情報または特定
情報を所定の通信インタフェースを介して転送する転送
ステップ(図示しない)と、いずれかの画像処理装置に
おける画像登録要求に基づき、該画像処理装置から転送
される特定情報を記憶手段に登録する登録ステップ(図
6に示すステップS507)とを実行させるためのプロ
グラムを記録したコンピュータが読み取り可能な記憶媒
体。
A twenty-eighth aspect of the present invention is provided with a storage means for storing user identification information and identification information for identifying any one of the image processing apparatuses, and is connected to a network to perform predetermined composite image processing. A mobile device capable of communicating with any one of the image processing devices via a predetermined communication interface stores the user identification information or the specific information stored in the storage unit in a predetermined manner in response to an information acquisition request from any of the image processing devices. A transfer step (not shown) of transferring via the communication interface, and a registration step of registering the specific information transferred from the image processing apparatus in the storage means based on an image registration request in any of the image processing apparatuses (see FIG. 6). A computer-readable storage medium recording a program for executing step S507).

【0037】本発明に係る第29の発明は、通信インタ
フェースは、無線通信インタフェース,有線通信インタ
フェースを含むことを特徴とする。
The twenty-ninth aspect of the present invention is characterized in that the communication interface includes a wireless communication interface and a wired communication interface.

【0038】本発明に係る第30の発明は、携帯機器
は、携帯電話,携帯情報処理装置を含むことを特徴とす
る。
The thirtieth invention of the present invention is characterized in that the portable device includes a portable telephone and a portable information processing device.

【0039】本発明に係る第31の発明は、携帯機器と
通信可能な画像処理装置であって、画像のID情報と携
帯機器のID情報とを付加して画像データを登録し、画
像のID情報と画像処理装置の情報とを携帯機器へ送信
する手段と、画像ID情報と携帯機器ID情報とを含む
画像転送要求を受けた際に、画像転送要求に含まれる画
像ID情報に対応する画像の転送が可能か否かを画像転
送要求に含まれる携帯機器のID情報に基づいて決定す
る手段とを有することを特徴とする。
A thirty-first invention related to the present invention is an image processing apparatus capable of communicating with a mobile device, wherein image data is registered by adding image ID information and mobile device ID information, and the image ID is registered. An image corresponding to the image ID information included in the image transfer request when the image transfer request including the image ID information and the portable device ID information is received. Is determined based on the ID information of the mobile device included in the image transfer request.

【0040】本発明に係る第32の発明は、携帯機器と
通信可能な画像処理装置における画像処理方法であっ
て、画像のID情報と携帯機器のID情報とを付加して
画像データを登録し、画像のID情報と画像処理装置の
情報とを携帯機器へ送信し、画像ID情報と携帯機器I
D情報とを含む画像転送要求を受けた際に、画像転送要
求に含まれる画像ID情報に対応する画像の転送が可能
か否かを画像転送要求に含まれる携帯機器のID情報に
基づいて決定することを特徴とする。
A thirty-second invention according to the present invention is an image processing method in an image processing apparatus capable of communicating with a portable device, wherein image data is registered by adding image ID information and portable device ID information. , The image ID information and the image processing device information are transmitted to the mobile device, and the image ID information and the mobile device I are transmitted.
When the image transfer request including the D information is received, it is determined whether or not the image corresponding to the image ID information included in the image transfer request can be transferred based on the ID information of the mobile device included in the image transfer request. It is characterized by doing.

【0041】本発明に係る第33の発明は、携帯機器と
第1の画像処理装置と第2の画像処理装置とからなる画
像処理システムであって、前記第1画像処理装置は、画
像のID情報と携帯機器のID情報とを付加して画像デ
ータを登録し、画像のID情報と画像処理装置の情報と
を携帯機器へ送信し、前記第2画像処理装置は、画像I
D情報と携帯機器ID情報と画像処理装置の情報とを含
む画像転送要求を送信し、前記第1画像処理装置は、画
像転送要求を受けた際に、画像転送要求に含まれる画像
ID情報に対応する画像の転送が可能か否かを画像転送
要求に含まれる携帯機器のID情報に基づいて決定する
手段とを有することを特徴とする。
A thirty-third invention related to the present invention is an image processing system comprising a portable device, a first image processing apparatus and a second image processing apparatus, wherein the first image processing apparatus is an image ID. The image data is registered by adding the information and the ID information of the mobile device, the ID information of the image and the information of the image processing device are transmitted to the mobile device, and the second image processing device sets the image I
An image transfer request including D information, mobile device ID information, and image processing device information is transmitted, and when the first image processing device receives the image transfer request, the first image processing device adds the image ID information included in the image transfer request. Means for determining whether or not the corresponding image can be transferred, based on the ID information of the portable device included in the image transfer request.

【0042】本発明に係る第34の発明は、携帯機器と
第1の画像処理装置と第2の画像処理装置とからなる画
像処理方法であって、前記第1画像処理装置は、画像の
ID情報と携帯機器のID情報とを付加して画像データ
を登録し、画像のID情報と画像処理装置の情報とを携
帯機器へ送信し、前記第2画像処理装置は、画像ID情
報と携帯機器ID情報と画像処理装置の情報とを含む画
像転送要求を送信し、前記第1画像処理装置は、画像転
送要求を受けた際に、画像転送要求に含まれる画像ID
情報に対応する画像の転送が可能か否かを画像転送要求
に含まれる携帯機器のID情報に基づいて決定する手段
とを有することを特徴とする。
A thirty-fourth aspect of the present invention is an image processing method comprising a portable device, a first image processing device and a second image processing device, wherein the first image processing device is an image ID device. The image data is registered by adding the information and the ID information of the mobile device, the ID information of the image and the information of the image processing device are transmitted to the mobile device, and the second image processing device uses the image ID information and the mobile device. An image transfer request including ID information and image processing device information is transmitted, and when the first image processing device receives the image transfer request, the first image processing device includes an image ID included in the image transfer request.
And a means for determining whether or not the image corresponding to the information can be transferred, based on the ID information of the mobile device included in the image transfer request.

【0043】[0043]

【発明の実施の形態】本実施形態では、プリンタ、スキ
ャナ機能などを搭載したマルチファンクションシステム
が複数台、ネットワーク環境に接続されており、ユーザ
があるMFPに対して原稿を電子データとして登録、次
に別のMFPから登録された電子データを出力すること
を前提に説明を行う。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS In this embodiment, a plurality of multifunction systems equipped with a printer, a scanner function, etc. are connected to a network environment, and a user registers an original as electronic data with a certain MFP. Will be described on the assumption that the registered electronic data is output from another MFP.

【0044】〔第1実施形態〕図1は、本発明の第1実
施形態を示す画像処理装置を適用可能な情報処理システ
ムの一例を示す概略図である。
[First Embodiment] FIG. 1 is a schematic diagram showing an example of an information processing system to which an image processing apparatus according to a first embodiment of the present invention can be applied.

【0045】図1において、1はマルチファンクション
システム(以下MFPシステム)、2はローカルエリア
ネットワーク、3はユーザが使用している携帯電話など
の通信機能を備えた携帯機器である。
In FIG. 1, reference numeral 1 is a multi-function system (hereinafter referred to as MFP system), 2 is a local area network, and 3 is a portable device having a communication function such as a portable telephone used by a user.

【0046】なお、コンビニエンスストアなどに設置さ
れているMFPシステム1は、プリンタ、スキャナ、ま
たはコピー機能をもつ、MFP11,CRTモニタ12
などから構成されている。
The MFP system 1 installed in a convenience store or the like has the MFP 11, the CRT monitor 12 having a printer, a scanner, or a copy function.
Etc.

【0047】図2は、図1に示したMFP11の構成を
説明する概略断面図であり、プリンタ部202とイメー
ジリーダ部201より構成されるMFP200を例とし
て以下説明する。
FIG. 2 is a schematic cross-sectional view for explaining the configuration of the MFP 11 shown in FIG. 1, and an MFP 200 including a printer unit 202 and an image reader unit 201 will be described below as an example.

【0048】図2において、MFP200は、原稿画像
を読み取るイメージリーダ部201と、イメージリーダ
部201で読み取った画像データを再現するプリンタ部
202とに大きく分けられる。
In FIG. 2, the MFP 200 is roughly divided into an image reader unit 201 for reading a document image and a printer unit 202 for reproducing the image data read by the image reader unit 201.

【0049】イメージリーダ部201は、例えば400
dpi(dots/inch)の解像度で原稿を読み取
り、デジタル信号処理を行う部分である。プリンタ部2
02は、イメージリーダ部201によって読み取られた
原稿画像に対応した画像を400dpiの解像度で指定
用紙にフルカラープリント出力する部分である。
The image reader unit 201 is, for example, 400
This is a part that reads a document at a resolution of dpi (dots / inch) and performs digital signal processing. Printer section 2
Reference numeral 02 denotes a portion for performing full-color print output of an image corresponding to the original image read by the image reader unit 201 on a designated sheet at a resolution of 400 dpi.

【0050】イメージリーダ部201において、原稿台
ガラス(以下、プラテン)203上の原稿204は、ラ
ンプ205で照射され、ミラー206,207,208
に導かれ、レンズ209によって、集光された光を電気
信号に変換する3ラインセンサ(以下、CCD)210
上に像を結び、フルカラー情報レツド(R)、グリーン
(G),ブルー(B)成分として信号処理部211に送
られる。
In the image reader unit 201, a document 204 on a document table glass (hereinafter referred to as a platen) 203 is illuminated by a lamp 205, and mirrors 206, 207, 208 are provided.
3 line sensor (hereinafter referred to as CCD) 210 that converts the light condensed by the lens 209 into an electric signal.
An image is formed on the upper side and sent to the signal processing unit 211 as full color information red (R), green (G), and blue (B) components.

【0051】なお、ランプ205,ミラー206を固定
しているキャリッジは速度Vで、ミラー207,208
は速度1/2Vでラインセンサの電気的走査(主走査)
方向に対して垂直方向に機械的に動くことによって、原
稿全面を走査(副走査)する。
The carriage fixing the lamp 205 and the mirror 206 is at the speed V, and the carriages 207 and 208 are fixed.
Is electrical scanning of the line sensor at a speed of 1/2 V (main scanning)
The entire surface of the document is scanned (sub-scanning) by mechanically moving in the direction perpendicular to the direction.

【0052】信号処理部211においては、読み取られ
た画像信号を電気的に処理し、マゼンタ(M),シアン
(C),イエロー(Y),ブラック(Bk)の各成分に
分解し、プリンタ部202に送る。また、イメージリー
ダ部201における一回の原稿走査につき、M、C、
Y、Bkのうち、1つの成分がプリンタ部202に送ら
れ、計4回の原稿走査によって、一回のプリントアウト
が完成する。
In the signal processing section 211, the read image signal is electrically processed and decomposed into respective components of magenta (M), cyan (C), yellow (Y) and black (Bk), and the printer section. Send to 202. In addition, M, C, and
One component of Y and Bk is sent to the printer unit 202, and a total of four document scans completes one printout.

【0053】イメージリーダ部201より送られてくる
M、C、Y、Bkの各画像信号は、レーザドライバ21
2に送られる。レーザドライバ212は、送られてきた
画像信号に応じ、半導体レーザ213を変調駆動する。
レーザ光は、ポリゴンミラー214,f−θレンズ21
5,ミラー216を介し、感光ドラム217上を走査す
る。218は回転現像器であり、マゼンタ現像部21
9、シアン現像部220、イエロー現像部221、ブラ
ック現像部222より構成され、4つの現像部が交互に
感光ドラム217に接し、感光ドラム上に形成された潜
像をトナーで現像する。
The image signals of M, C, Y and Bk sent from the image reader unit 201 are supplied to the laser driver 21.
Sent to 2. The laser driver 212 modulates and drives the semiconductor laser 213 according to the sent image signal.
The laser light is emitted from the polygon mirror 214 and the f-θ lens 21.
5, the photosensitive drum 217 is scanned via the mirror 216. Reference numeral 218 denotes a rotary developing device, which is a magenta developing unit 21.
9, a cyan developing unit 220, a yellow developing unit 221, and a black developing unit 222, and four developing units alternately contact the photosensitive drum 217 to develop the latent image formed on the photosensitive drum with toner.

【0054】223は転写ドラムであり、用紙カセット
224または225より供給される用紙をこの転写ドラ
ム223に巻き付け、感光ドラム上に現像された像を用
紙に転写する。この様にして、M、C、Y、Bkの4色
が順次転写された後に、用紙は定着ユニット226を通
過して、トナーが用紙に定着された後に排紙される。
Reference numeral 223 denotes a transfer drum which winds the paper supplied from the paper cassette 224 or 225 around the transfer drum 223 and transfers the image developed on the photosensitive drum onto the paper. In this way, after the four colors of M, C, Y, and Bk are sequentially transferred, the paper passes through the fixing unit 226, the toner is fixed on the paper, and then the paper is ejected.

【0055】図3は、図1に示したMFP11のプリン
タ部の制御構成を説明するブロック図であり、紙などの
記録媒体に印字を行うプリンタ部202の電気信号を処
理する部分の構成を詳細に示したものである。
FIG. 3 is a block diagram for explaining the control configuration of the printer unit of the MFP 11 shown in FIG. 1, and details of the configuration of the portion for processing the electric signals of the printer unit 202 for printing on a recording medium such as paper. It is shown in.

【0056】図3において、301はCPUで、プリン
タの各部の制御を行うためのものである。302はRA
Mであり、CPU301が演算した結果や、プリンタが
扱う画像データなどを一時的に記憶しておくためのもの
である。
In FIG. 3, reference numeral 301 denotes a CPU, which controls each part of the printer. 302 is RA
M is for temporarily storing the result calculated by the CPU 301, image data handled by the printer, and the like.

【0057】303はROMであり、CPU301が動
作するためのプログラムや、画像データを生成するため
のフォントデータなどが格納されている。304は前記
CPU301、RAM302、ROM303が接続され
ているローカルバスである。305はI/Oバスであ
り、機能拡張用の内部Busである。306は前記ロー
カルバス304とI/Oバスを接続するためのブリッジ
回路である。
A ROM 303 stores a program for operating the CPU 301, font data for generating image data, and the like. Reference numeral 304 is a local bus to which the CPU 301, RAM 302, and ROM 303 are connected. An I / O bus 305 is an internal bus for function expansion. Reference numeral 306 is a bridge circuit for connecting the local bus 304 and the I / O bus.

【0058】307はプリンタ部で、紙などの記録媒体
に画像を形成するための部分である。電子写真方式やバ
ブルジェット(登録商標)方式など様々な形式のプリン
タ部が存在する。308はプリンタインタフェース部で
あり、プリンタ部307とI/Oバス305を接続する
ためのものであり、CPU301の指示に従ってRAM
302に格納されている画像データをプリンタ部307
へ転送することが可能である。
A printer unit 307 is a unit for forming an image on a recording medium such as paper. There are various types of printer units such as an electrophotographic system and a bubble jet (registered trademark) system. A printer interface unit 308 is for connecting the printer unit 307 and the I / O bus 305, and a RAM according to an instruction from the CPU 301.
The image data stored in 302 is transferred to the printer unit 307.
Can be transferred to.

【0059】309はハードディスクドライブであり、
IDE I/F310を介して画像データのスプールを
行ったり、CPU301が様々の処理を行うためのプロ
グラムなどを格納させておくためのものである。311
はネットワークインタフェースコントローラであり、図
1のローカルエリアネットワーク2へ接続するために使
用される。312はイメージプロセッシングユニット
(以下IPU)であり、解像度変換などの画像処理を行
うためのものである。
Reference numeral 309 denotes a hard disk drive,
This is for storing programs for spooling image data via the IDE I / F 310, and for causing the CPU 301 to perform various processes. 311
Is a network interface controller and is used to connect to the local area network 2 of FIG. An image processing unit (hereinafter referred to as IPU) 312 is for performing image processing such as resolution conversion.

【0060】313はラスタイメージプロセッサであ
り、CPU301の指示により、ネットワークインタフ
ェース回路311を経由して外部から転送されたページ
記述言語の画像データをビットマップ画像へ展開し、R
AM302へ展開したビットマップデータを格納するた
めに使用される。
Reference numeral 313 denotes a raster image processor which, in accordance with an instruction from the CPU 301, expands the image data of the page description language transferred from the outside via the network interface circuit 311 into a bit map image, and R
It is used to store the expanded bitmap data in the AM 302.

【0061】314はビデオRAMで、CPU301に
より外部のCRTやLCDパネルに表示した表示データ
が書き込まれるものである。315はビデオインタフェ
ースであり、VRAM314に格納されている表示デー
タを外部のCRTやLCDパネルに表示するためのイン
タフェースをするためのものである。
A video RAM 314 is used for writing display data displayed on an external CRT or LCD panel by the CPU 301. A video interface 315 serves as an interface for displaying the display data stored in the VRAM 314 on an external CRT or LCD panel.

【0062】316は拡張I/Oインタフェースであ
り、例えば携帯機器などとCPU301が通信などを行
うためのインタフェース回路である。通信形態はシリア
ル通信や、バイセントロインタフェース、またはBlu
etoothなどの無線通信などの形式がある。
Reference numeral 316 is an extended I / O interface, which is, for example, an interface circuit for the CPU 301 to communicate with a portable device or the like. The communication mode is serial communication, Bicentro interface, or Blu
There are formats such as wireless communication such as etoth.

【0063】図4は、図2に示したイメージリーダ部
(スキャナ部)201の制御構成を説明するブロック図
である。
FIG. 4 is a block diagram for explaining the control configuration of the image reader unit (scanner unit) 201 shown in FIG.

【0064】401はCPUで、スキャナの各部の制御
を行うためのものである。402はRAMであり、CP
U401が演算した結果や、スキャナ部201が読み込
んだ画像データなどを一時的に記憶しておくためのもの
である。
Reference numeral 401 denotes a CPU for controlling each part of the scanner. 402 is RAM, CP
This is for temporarily storing the calculation result of U401, the image data read by the scanner unit 201, and the like.

【0065】403はROMであり、CPU401が動
作するためのプログラムなどが格納されている。404
は前記CPU401、RAM402、ROM403が接
続されているローカルバスである。405はI/Oバス
であり、機能拡張用の内部Busである。406は前記
ローカルバス404とI/Oバス405を接続するため
のブリッジ回路である。
Reference numeral 403 is a ROM which stores programs for operating the CPU 401. 404
Is a local bus to which the CPU 401, RAM 402, and ROM 403 are connected. Reference numeral 405 denotes an I / O bus, which is an internal Bus for function expansion. A bridge circuit 406 connects the local bus 404 and the I / O bus 405.

【0066】407はスキャナ部で、不図示の原稿台に
置かれた原稿から読み取った光学的な信号を、CCDな
どを用いて電子データに変換し、その電子データを転送
するための部分である。
A scanner unit 407 is a unit for converting an optical signal read from a document placed on a document table (not shown) into electronic data by using a CCD and transferring the electronic data. .

【0067】408はスキャナインタフェース部であ
り、前記スキャナ部201とI/Oバス405を接続す
るためのものであり、CPU401の指示に従って、ス
キャナ部201から転送される原稿を読み取った電子デ
ータを、RAM402に転送することが可能である。
Reference numeral 408 denotes a scanner interface unit for connecting the scanner unit 201 and the I / O bus 405, and in accordance with an instruction from the CPU 401, electronic data obtained by reading an original transferred from the scanner unit 201, It can be transferred to the RAM 402.

【0068】410はネットワークインタフェースコン
トローラであり、図1に示したローカルエリアネットワ
ーク2へ接続するために使用される。409はイメージ
プロセッシングユニット(以下IPU)であり、解像度
変換などの画像処理を行うためのものである。
Reference numeral 410 is a network interface controller, which is used to connect to the local area network 2 shown in FIG. An image processing unit (hereinafter referred to as an IPU) 409 is for performing image processing such as resolution conversion.

【0069】411は拡張I/Oインタフェースであ
り、例えば携帯機器などとCPU401が通信などを行
うためのインタフェース回路である。通信形態はシリア
ル通信や、バイセントロインタフェース、またはBlu
etoothなどの無線通信などの形式がある。
Reference numeral 411 denotes an extended I / O interface, which is an interface circuit for the CPU 401 to communicate with a portable device or the like. The communication mode is serial communication, Bicentro interface, or Blu
There are formats such as wireless communication such as etoth.

【0070】前述した図1のMFP11は、ネットワー
クI/Fを介してローカルエリアネットワーク2に接続
することが可能である。ネットワーク2上には、図1に
示されるMFP11が複数台接続されている。
The above-described MFP 11 of FIG. 1 can be connected to the local area network 2 via the network I / F. A plurality of MFPs 11 shown in FIG. 1 are connected to the network 2.

【0071】図5は、図1に示した携帯機器3の制御構
成を説明するブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram illustrating a control configuration of the mobile device 3 shown in FIG.

【0072】図5において、携帯機器3は、携帯電話と
同様に、LCDの表示部604、および操作ボタン60
5が接続されており、また電話として機能するための電
話機能部602を備えている。コントローラ部601
は、機器全体の制御を行うためのCPU606が搭載さ
れており、またCPU606が動作するための一時記憶
としてRAM607が接続されている。
In FIG. 5, the mobile device 3 is similar to a mobile phone in that the display unit 604 of the LCD and the operation buttons 60 are used.
5 is connected, and a telephone function unit 602 for functioning as a telephone is provided. Controller unit 601
Is equipped with a CPU 606 for controlling the entire device, and a RAM 607 is connected as temporary storage for the CPU 606 to operate.

【0073】また、個人の情報を記憶したROM609
が搭載されており、電話番号や、携帯機器会社が個人を
識別するためのID情報などが記憶されている。ROM
609は、ROMI/F608を介してCPU606と
接続されており、必要に応じてROM609の部分だけ
を脱着可能な構成となっている。
A ROM 609 storing personal information
Is installed, and a telephone number and ID information for a mobile device company to identify an individual are stored. ROM
The 609 is connected to the CPU 606 via the ROM I / F 608, and is configured such that only the portion of the ROM 609 can be attached / detached as necessary.

【0074】また、携帯機器3には外部拡張I/F60
3があり、例えば赤外線通信などの無線I/Fを取り付
けることにより、ほかの機器との通信も可能であり、ま
た本実施形態においては、MFP11と接続し、情報を
送受信するためのI/Fとして使用できるものである。
Further, the portable device 3 has an external expansion I / F 60.
3, there is also a wireless I / F such as infrared communication, so that communication with other devices is possible, and in the present embodiment, an I / F for connecting to the MFP 11 and transmitting / receiving information. It can be used as.

【0075】また、外部拡張I/F603には、ICカ
ードなどを取り付けることも可能であり、個人情報やユ
ーザが使用する情報などを、内部のROM609やRA
M607ではなく、ICカードへ記憶させることも可能
である。
An IC card or the like can be attached to the external expansion I / F 603, and personal information or information used by the user can be stored in the internal ROM 609 or RA.
It is also possible to store in an IC card instead of the M607.

【0076】上記のように構成された画像処理装置およ
び携帯機器において、MFPに対して画像を登録した場
合に、画像を登録したMFPと、その画像のID情報を
ユーザが所有する携帯機器内部に記憶させることによ
り、再びユーザが別のMFPから画像の取得を要求しよ
うとした場合、細かい操作をユーザが行わなくても、M
FPが携帯機器内部に記憶されている情報を自動的に読
み取ることにより、簡単な操作で画像の取得を行える。
以下、その実施形態について詳述する。
In the image processing apparatus and the portable device configured as described above, when the image is registered in the MFP, the MFP in which the image is registered and the ID information of the image are stored in the portable device owned by the user. By storing the information, when the user again requests acquisition of an image from another MFP, M
Since the FP automatically reads the information stored in the mobile device, the image can be acquired by a simple operation.
Hereinafter, the embodiment will be described in detail.

【0077】図6は、本発明に係る画像処理装置におけ
る第1のデータ処理手順の一例を示すフローチャートで
あり、図2に示したプリンタ部202のCPU301が
ROM303等に記憶される制御プログラムに基づいて
実行されるデータ登録処理手順に対応する。なお、S5
01〜S509は各ステップを示す。
FIG. 6 is a flow chart showing an example of a first data processing procedure in the image processing apparatus according to the present invention. The CPU 301 of the printer unit 202 shown in FIG. 2 is based on a control program stored in the ROM 303 or the like. It corresponds to the data registration processing procedure executed as follows. Note that S5
01 to S509 indicate each step.

【0078】まず、CPU301は、ユーザが不図示の
操作部を操作してMFP11に対して画像登録の要求が
くるまで待機している(S501)。ユーザが操作部を
操作して、MFP11に対して画像登録の要求を行った
場合、CPU301は図1のモニタ12へ携帯機器3を
接続するような指示を出力し、ユーザに対して携帯機器
3の装着を促す(S502) 。
First, the CPU 301 waits until the user operates an operation unit (not shown) to request an image registration from the MFP 11 (S501). When the user operates the operation unit to make an image registration request to the MFP 11, the CPU 301 outputs an instruction to connect the mobile device 3 to the monitor 12 of FIG. (S502).

【0079】そして、CPU301は、図5に示される
携帯機器3が接続されるまで待機する(S503)。ユ
ーザが携帯機器3を接続した後、操作部から携帯機器3
の接続が終了したことを通知し、CPU301はそれを
受けて、次の処理へ移行する。携帯機器3の接続は、図
3に示した拡張I/OI/F316を介して行われる。
拡張I/O I/F316はMFP11毎に様々な形態
をとることが可能であり、例えばBluetoothな
どの無線通信などによって携帯機器3と通信を行うこと
が可能である。
Then, the CPU 301 waits until the portable device 3 shown in FIG. 5 is connected (S503). After the user connects the mobile device 3, the mobile device 3 is operated from the operation unit.
Is notified that the connection has been completed, and the CPU 301 receives it and shifts to the next processing. The mobile device 3 is connected via the expansion I / O I / F 316 shown in FIG.
The extended I / O I / F 316 can take various forms for each MFP 11, and can communicate with the mobile device 3 by wireless communication such as Bluetooth.

【0080】携帯機器3の接続が終了した後、CPU3
01は、図4に示したCPU401と不図示の専用I/
Fで通信を行い、CPU401へ原稿を読み込ませる指
示を行う(S504)。原稿のスキャン動作が終了した
ことを、CPU401から通知されたCPU301は、
次に図4のRAM402から、図3のRAM302へ専
用I/Fを介してデータを再転送する。
After the connection of the portable device 3 is completed, the CPU 3
01 is a dedicated I / O (not shown) with the CPU 401 shown in FIG.
Communication is performed at F and the CPU 401 is instructed to read a document (S504). The CPU 301 notified by the CPU 401 that the scanning operation of the original has been completed
Next, the data is retransferred from the RAM 402 in FIG. 4 to the RAM 302 in FIG. 3 via the dedicated I / F.

【0081】さらに、CPU301は、前記されたよう
にMFP11に接続された携帯機器3より、携帯機器3
内部のROM609に記憶されている携帯機器3の電話
番号や、携帯機器3毎に独立に管理されているIDの読
み込みを開始する(S505)。
Further, the CPU 301 controls the portable device 3 from the portable device 3 connected to the MFP 11 as described above.
The reading of the telephone number of the mobile device 3 stored in the internal ROM 609 and the ID independently managed for each mobile device 3 are started (S505).

【0082】これらの情報は携帯機器3毎に独立した値
である。携帯IDの読み取りを正常に行えた場合、CP
U301はその読み出した情報をRAM302上に再転
送した画像データの最後に付加して(S506)、RA
M102へ保存する。
These pieces of information are independent values for each mobile device 3. If the mobile ID can be read normally, CP
The U 301 adds the read information to the end of the re-transferred image data on the RAM 302 (S506), and RA
Save to M102.

【0083】次に、CPU301はMFP11に固有に
付けられているネットワーク上の名前を拡張I/OI/
F316を介して、携帯機器3のRAM607上に、画
像データ固有に振られたIDと共に保存する(S50
7)。そして、CPU301は、次にハードディスク3
09へRAM302上に一時記憶されている画像データ
を転送する処理を行い(S508)、処理を終了する。
Next, the CPU 301 sets the name on the network uniquely assigned to the MFP 11 to the extended I / OI /
The image data is stored in the RAM 607 of the portable device 3 via the F316 together with the ID uniquely assigned to the image data (S50).
7). The CPU 301 then moves to the hard disk 3
The image data temporarily stored in the RAM 302 is transferred to the RAM 09 (S508), and the process ends.

【0084】一方、ステップS505で、CPU301
が携帯ID情報読み込みOKと判断できなかった場合に
は、すなわち、携帯機器3からID情報を正常に読み取
ることができなかった場合、CPU301はモニタ12
に携帯機器3からの情報が読み取れないことをエラーと
して表示し(S509)、携帯機器3のID情報が付加
されていない画像データをハードディスクへ転送し(S
508)、すべての処理を終了する。
On the other hand, in step S505, the CPU 301
If it is not possible to read the mobile ID information, that is, if the ID information cannot be normally read from the mobile device 3, the CPU 301 causes the monitor 301 to read.
Is displayed as an error (S509), and the image data to which the ID information of the mobile device 3 is not added is transferred to the hard disk (S509).
508), and ends all processing.

【0085】図7は、本発明に係る画像処理装置におけ
る第2のデータ処理手順の一例を示すフローチャートで
あり、図2に示したイメージリーダ部(スキャナ部)2
01のCPU401がROM403等に記憶される制御
プログラムに基づいて実行される原稿画像読み取り処理
手順(CPU401が原稿を読み込み、RAM402へ
転送するまでの動作手順)に対応する。なお、S701
〜S704は各ステップを示す。
FIG. 7 is a flow chart showing an example of the second data processing procedure in the image processing apparatus according to the present invention. The image reader unit (scanner unit) 2 shown in FIG.
This corresponds to the document image reading processing procedure (operation procedure until the CPU 401 reads the document and transfers it to the RAM 402) executed by the CPU 401 of No. 01 based on the control program stored in the ROM 403 or the like. Note that S701
-S704 shows each step.

【0086】まず、CPU401は、プリンタ部202
のCPU301より原稿の読み取り(読み込み)を要求
されるまで待機状態となっている(S701)。次に、
プリンタ部202のCPU301より原稿の読み取り要
求がくると、図4に示したスキャナ407へ原稿をスキ
ャンするための諸設定を行う(S702)。
First, the CPU 401 causes the printer unit 202
The CPU 301 is in a standby state until the CPU 301 requests reading of the original (reading) (S701). next,
When an original reading request is received from the CPU 301 of the printer unit 202, various settings for scanning the original are made to the scanner 407 shown in FIG. 4 (S702).

【0087】次に、スキャナI/F408内部にあるD
MACへデータ転送するための設定を行った上で起動を
かける(S703)。そして、起動をかけられたスキャ
ナI/F408内部のDMACは、スキャナ407に指
示を出し実際に原稿台上に乗せられた原稿をスキャンさ
せ、スキャンによって得られた画像の電子データを受信
し、予めCPU401によって指定されたRAM402
上のアドレスへ、画像の電子データをDMA転送する。
Next, the D inside the scanner I / F 408
After starting the setting for data transfer to the MAC, it is activated (S703). Then, the activated DMAC inside the scanner I / F 408 issues an instruction to the scanner 407 to scan the document actually placed on the document table, and receives the electronic data of the image obtained by the scan in advance. RAM 402 specified by CPU 401
The electronic data of the image is DMA-transferred to the upper address.

【0088】この動作をスキャナ407から全ての電子
データを受信するまで繰り返し、電子データを全てRA
M402上へ転送した時点で、CPU401へ割り込み
信号を出力する。
This operation is repeated until all electronic data is received from the scanner 407, and all electronic data is RA
At the time of transfer onto M402, an interrupt signal is output to the CPU 401.

【0089】そして、スキャナI/F408内部のDM
ACからDMA転送終了の割り込みを通知されるまでC
PU401は待機しており(S704)、スキャナI/
F408内部のDMACから割り込み信号を受信する
と、CPU401は原稿のスキャン動作をすべて終了
し、プリンタ部202のCPU301に対して専用の通
信I/Fを使用して、通知を行う。
Then, the DM inside the scanner I / F 408
Until C notifies DMA transfer end interrupt, C
The PU 401 is on standby (S704), and the scanner I /
When the interrupt signal is received from the DMAC inside the F408, the CPU 401 finishes all the document scanning operations, and notifies the CPU 301 of the printer unit 202 using a dedicated communication I / F.

【0090】図8は、本発明に係る画像処理装置におけ
る第3のデータ処理手順の一例を示すフローチャートで
あり、図2に示したプリンタ部202のCPU301が
RAM302上に一時記憶されている画像データをハー
ドディスク309へ保存する際の動作手順に対応する。
なお、S801〜S803は各ステップを示す。
FIG. 8 is a flow chart showing an example of a third data processing procedure in the image processing apparatus according to the present invention. The image data temporarily stored in the RAM 302 by the CPU 301 of the printer unit 202 shown in FIG. Corresponds to the operation procedure when saving is stored in the hard disk 309.
Note that S801 to S803 indicate each step.

【0091】まず、CPU301はハードディスク30
9のRegisterを設定し(S801)、転送を開
始するセクタの位置そして転送するデータの転送長の指
定を行い、起動をかける。
First, the CPU 301 is the hard disk 30.
Register of No. 9 is set (S801), the position of the sector to start the transfer and the transfer length of the data to be transferred are specified, and activation is performed.

【0092】次に、IDEI/F310内部のDMAC
にRAM302上の画像データが保存されているアドレ
ス、また上述した携帯機器のID情報を付加したときの
データの総転送量を指定し、起動をかける(S80
2)。そして、起動をかけられたIDEI/F310内
部のDMACは、CPU301から指定されたアドレス
よりデータを読み込み、HDD側へ転送を行う。
Next, the DMAC inside the IDE I / F 310
The address at which the image data on the RAM 302 is stored, and the total transfer amount of the data when the ID information of the portable device described above is added are designated and activated (S80).
2). Then, the activated DMAC inside the IDE I / F 310 reads the data from the address designated by the CPU 301 and transfers it to the HDD side.

【0093】次に、CPU301は、IDEI/F31
0内部のDMACからの転送終了割り込みを受信するま
で待機し(S803)、IDEI/F310内部のDM
ACからの転送終了割り込みを受信した時点で、CPU
301はすべての処理を終了する。
Next, the CPU 301 causes the IDE I / F 31
Wait until a transfer end interrupt is received from the DMAC inside 0 (S803), and DM inside the IDE I / F310.
When the transfer end interrupt from AC is received, the CPU
301 ends all processing.

【0094】次に、ユーザが画像データが登録されてい
るMFP11とは別のMFP11を使用して、画像が登
録されているMFPより画像の電子データを取得する際
の処理動作について詳述する。
Next, the processing operation when the user uses the MFP 11 different from the MFP 11 in which the image data is registered to acquire the electronic data of the image from the MFP in which the image is registered will be described in detail.

【0095】図9は、本発明に係る画像処理装置におけ
る第4のデータ処理手順の一例を示すフローチャートで
あり、ユーザの指示によりCPU301がネットワーク
上の別のMFP内部に登録されている画像を取得する際
の動作手順に対応する。なお、S901〜S911は各
ステップを示す。
FIG. 9 is a flow chart showing an example of a fourth data processing procedure in the image processing apparatus according to the present invention. The CPU 301 obtains an image registered in another MFP on the network according to a user's instruction. It corresponds to the operation procedure when doing. Note that S901 to S911 indicate each step.

【0096】まず、図3に示したCPU301は、ユー
ザが不図示の操作部を操作することにより、画像の取得
要求を行うまで待機している(S901)。ユーザがM
FP11の操作部を操作することによって、ネットワー
ク上に接続されている別のMFP11内部に登録されて
いる画像データを取得することを要求した場合、モニタ
12上に携帯機器3を接続することを促す表示を出力さ
せ、ユーザの携帯機器3を装着することを促す(S90
2)。次に、CPU301は、ユーザが携帯機器3をM
FP11に装着するまで待機する(S903)。
First, the CPU 301 shown in FIG. 3 is on standby until the user makes an image acquisition request by operating the operation unit (not shown) (S901). User is M
When a request is made to obtain image data registered in another MFP 11 connected to the network by operating the operation unit of the FP 11, it is urged to connect the mobile device 3 to the monitor 12. A display is output to prompt the user to wear the mobile device 3 (S90).
2). Next, the CPU 301 causes the user to set the mobile device 3 to M
It waits until it is attached to the FP 11 (S903).

【0097】ユーザが携帯機器2を接続した後、操作部
から携帯機器3の接続が終了したことを通知し、CPU
301はそれを受けて、携帯機器3内部のRAM607
上に記憶されている、画像を登録した際のMFP11と
登録した画像のID情報と携帯機器のID情報とを読み
込むOKかどうかを判断し(S904)、CPU301
は、携帯機器3内部のRAM607上に、画像を登録し
た際のMFP11と登録した画像のID情報が存在して
いると判断した場合に、モニタ12に携帯機器3内部の
情報を表示し、ユーザに選択させる。
After the user connects the mobile device 2, the operation unit notifies the mobile device 3 that the connection is completed, and the CPU
In response to this, 301 receives the RAM 607 inside the mobile device 3.
It is determined whether it is OK to read the ID information of the image registered with the MFP 11 at the time of registering the image and the ID information of the mobile device stored above (S904), and the CPU 301
When it is determined that the MFP 11 at the time of registering the image and the ID information of the registered image exist in the RAM 607 inside the mobile device 3, the user displays the information inside the mobile device 3 on the monitor 12, and the user To select.

【0098】ユーザが、モニタ12に表示された情報を
もとに、所望の画像を選択すると、CPU301は、選
択された画像が登録されている別のMFP11を図1に
示したネットワーク2上で検索し、画像が登録されてい
る別のMFP11に対して、図3のネットワークインタ
フェースコントローラ311を介して、ユーザが所望す
る画像の転送要求を行う(S905)。この際、ユーザ
が所望する画像のID情報とその画像に付加されている
携帯機器のID情報とをその画像に付加されているMF
Pの情報に対応するMFPに送信する。
When the user selects a desired image based on the information displayed on the monitor 12, the CPU 301 causes another MFP 11 in which the selected image is registered on the network 2 shown in FIG. A search request is made to another MFP 11 in which the image is registered, through the network interface controller 311 of FIG. 3, to request transfer of the image desired by the user (S905). At this time, the ID information of the image desired by the user and the ID information of the portable device added to the image are added to the MF.
It is transmitted to the MFP corresponding to the information of P.

【0099】このとき、携帯機器3内部のRAM607
上に記憶されている画像のID番号も、画像が登録され
ているMFP11へ通知することにより、ユーザが所望
する画像を検索することが可能となっている。次に、C
PU301は、画像が登録されているMFP11よりユ
ーザが所望する画像が、登録されていて、かつ転送が可
能であるという通知が来るまで待機する(S906)。
この際、画像が登録されている別のMFP11は送信さ
れた画像のID情報と携帯機器のID情報との関係をチ
ェックし、登録されている画像のID情報と携帯機器の
ID情報と一致すれば転送が可能であることを画像の転
送要求を行ったMFP11に送信し、一致しなければ転
送が可能でないと画像の転送要求を行ったMFP11に
送信する。
At this time, the RAM 607 inside the portable device 3
The ID number of the image stored above can also be notified to the MFP 11 in which the image is registered to search for the image desired by the user. Then C
The PU 301 waits until a notification that the image desired by the user is registered and can be transferred from the MFP 11 in which the image is registered (S906).
At this time, another MFP 11 in which the image is registered checks the relationship between the ID information of the transmitted image and the ID information of the mobile device, and if the ID information of the registered image matches the ID information of the mobile device. For example, the fact that transfer is possible is transmitted to the MFP 11 that made the image transfer request.

【0100】そして、画像が登録されている別のMFP
11より、ユーザが所望する画像を転送可能であると通
知された場合、次にCPU301は、ネットワークイン
タフェースコントローラ311内部のDMACに起動を
かけ、画像が登録されている別のMFP11からネット
ワーク2経由で転送されてくるデータを取り込む準備を
行う(S907)。
Then, another MFP in which the image is registered
If it is notified from 11 that the image desired by the user can be transferred, then the CPU 301 activates the DMAC in the network interface controller 311, and another MFP 11 in which the image is registered transmits it via the network 2. Preparations for fetching the transferred data are made (S907).

【0101】次に、CPU301は、ネットワークイン
タフェースコントローラ311内部のDMACから、C
PU301が予め設定した転送長分のデータを転送し終
わったことを通知する割り込み信号を待つ(S90
8)。
Next, the CPU 301 executes the C from the DMAC inside the network interface controller 311.
The PU 301 waits for an interrupt signal notifying that the transfer of the preset length of data has been completed (S90
8).

【0102】そして、ネットワークインタフェースコン
トローラ311内部のDMACから、転送終了の割り込
み信号が通知された時点で、RAM302上にユーザの
所望する画像データの取り込みが終了したとして、CP
U301はすべての処理を終了する。
Then, when the DMAC inside the network interface controller 311 notifies the transfer end interrupt signal, it is determined that the image data desired by the user has been taken into the RAM 302, and the CP
U301 ends all the processing.

【0103】RAM302に取り込まれた画像データ
は、その後ユーザが希望する処理、たとえばハードディ
スクへの保存、またはプリンタ部から紙などの記録媒体
へ印刷するなどが、選択され、画像を取り込んだMFP
はユーザの選択した処理を行う。
The image data fetched in the RAM 302 is then selected by a process desired by the user, for example, storage in a hard disk or printing from a printer unit onto a recording medium such as paper.
Performs the process selected by the user.

【0104】一方、ステップS906で、画像が登録さ
れている別のMFP11から、ユーザが所望する画像デ
ータが無い、もしくは何らかの理由で画像の転送ができ
ないことを通知された場合、CPU301は画像の取得
ができないことをモニタ12にエラーメッセージとして
表示し(S909)、すべての処理を終了する。
On the other hand, in step S906, when another MFP 11 in which the image is registered notifies that there is no image data desired by the user or that the image cannot be transferred for some reason, the CPU 301 acquires the image. Is displayed as an error message on the monitor 12 (S909), and all processing is terminated.

【0105】一方、ステップS904で、携帯機器内部
のRAM607上に画像を登録したMFPや画像のID
情報が記憶されていないと判断した場合、モニタ12上
に携帯機器内部に情報が書き込まれていないことを通知
し、次にユーザに対してマニュアル動作でネットワーク
2上の別のMFPおよびその中に記憶されている画像を
選択するか、否かを促す表示を出力する(S910)。
On the other hand, in step S904, the ID of the MFP or image in which the image is registered in the RAM 607 inside the portable device.
When it is determined that the information is not stored, the monitor 12 is notified that the information is not written in the mobile device, and then the user manually operates another MFP on the network 2 and the other MFP. A display urging whether to select the stored image or not is output (S910).

【0106】そして、ステップS911で、ユーザによ
るマニュアル指定の有無を判断して、マニュアル指定が
有ると判断した場合は、例えばネットワーク2上の別の
MFP11および登録画像を選択した場合、ステップS
906の動作に移行し、前記したように処理を継続す
る。
Then, in step S911, it is determined whether or not there is a manual designation by the user, and if it is determined that there is a manual designation, for example, if another MFP 11 and registered image on the network 2 are selected, step S911.
The process moves to the operation of 906 and the processing is continued as described above.

【0107】一方、S911において、マニュアル指定
がないと判断した場合は、例えばユーザが処理の継続を
断念したと判断した場合、CPU301はすべての処理
を終了する。
On the other hand, if it is determined in S911 that there is no manual designation, for example, if the user has abandoned the continuation of the processing, the CPU 301 ends all the processing.

【0108】このように本実施形態によれば、MFP1
1に対して画像を登録した場合に、画像を登録したMF
P11と、その画像のID情報をユーザが所有する携帯
機器内部に記憶させることにより、再びユーザがネット
ワーク上の別のMFP11から画像の取得を要求しよう
とした場合、細かい操作をユーザが行わなくても、MF
P11が携帯機器3内部に記憶されている情報を自動的
に読み取ることにより、簡単な操作で画像の取得を行え
る。
As described above, according to this embodiment, the MFP 1
When the image is registered for 1, the MF that registered the image
By storing P11 and the ID information of the image in the portable device owned by the user, when the user again requests the acquisition of the image from another MFP 11 on the network, the user does not need to perform detailed operations. Also MF
By automatically reading the information stored in the mobile device 3 by the P11, the image can be acquired by a simple operation.

【0109】〔第2実施形態〕図10は、本発明の第2
実施形態を示す画像処理装置を適用可能な情報処理シス
テムの一例を示す概略図であり、図1と同一のものには
同一の符号を付してある。なお、第2実施形態が第1実
施形態と異なるのは、ネットワーク上にサーバ4が接続
されており、このサーバ4でネットワーク2上に接続さ
れている全てのMFPにおける画像の登録を統合して管
理している点である。
Second Embodiment FIG. 10 shows a second embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a schematic diagram showing an example of an information processing system to which the image processing apparatus showing the embodiment can be applied, and the same components as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals. The second embodiment is different from the first embodiment in that the server 4 is connected to the network, and the registration of images in all the MFPs connected to the network 2 is integrated by the server 4. That is the point of management.

【0110】図10において、4はサーバで、通常のデ
ータ処理装置が備えるCPU,RAM,ROMを含むコ
ントローラ部,ハードディスク,入出力デバイスから構
成されているものとする。
In FIG. 10, reference numeral 4 denotes a server, which is composed of a CPU provided in an ordinary data processing apparatus, a controller section including RAM, ROM, a hard disk, and an input / output device.

【0111】図11は、本発明に係る画像処理装置にお
ける第5のデータ処理手順の一例を示すフローチャート
であり、図3に示したプリンタ部202のCPU301
の動作手順に対応する。なお、S501〜S509,S
1101は各ステップを示す。
FIG. 11 is a flow chart showing an example of the fifth data processing procedure in the image processing apparatus according to the present invention, which is the CPU 301 of the printer unit 202 shown in FIG.
It corresponds to the operation procedure of. Note that S501 to S509, S
1101 shows each step.

【0112】まず、CPU301は、ユーザが不図示の
操作部を操作してMFP1に対して画像登録の要求がく
るまで待機している(S501)。ユーザが操作部を操
作して、MFP1に対して画像登録の要求を行った場
合、CPU301は図1のモニタ12へ携帯機器3を接
続するような指示を出力し、ユーザに対して携帯機器の
装着を促す(S502)。
First, the CPU 301 waits until the user operates an operation unit (not shown) to request an image registration from the MFP 1 (S501). When the user operates the operation unit to make an image registration request to the MFP 1, the CPU 301 outputs an instruction to connect the mobile device 3 to the monitor 12 in FIG. Prompt for mounting (S502).

【0113】そして、CPU301は、図5に示した携
帯機器3が接続されるまで待機する(S503)。ユー
ザが携帯機器3を接続した後、操作部から携帯機器3の
接続が終了したことを通知し、CPU301はそれを受
けて、次の処理へ移行する。
Then, the CPU 301 waits until the portable device 3 shown in FIG. 5 is connected (S503). After the user connects the mobile device 3, the operation unit notifies the mobile device 3 that the connection is completed, and the CPU 301 receives the notification and shifts to the next process.

【0114】なお、携帯機器3の接続は、図3に示した
拡張I/OI/F316を介して行われる。拡張I/F
I/O316はMFPごとに様々な形態をとることが可
能であり、例えばBluetoothなどの無線通信な
どによって携帯機器3と通信を行うことが可能である。
The portable device 3 is connected via the expansion I / O I / F 316 shown in FIG. Expansion I / F
The I / O 316 can take various forms for each MFP, and can communicate with the mobile device 3 by wireless communication such as Bluetooth.

【0115】携帯機器3の接続が終了した後、CPU3
01は、図4のCPU401と不図示の専用I/Fで通
信を行い、CPU401へ原稿を読み込ませ、CPU4
01は第1実施形態で説明したように図7のフローチャ
ートに従って、原稿を読み込む。
After the connection of the portable device 3 is completed, the CPU 3
01 communicates with the CPU 401 of FIG. 4 through a dedicated I / F (not shown) to cause the CPU 401 to read an original document,
01 reads the original according to the flowchart of FIG. 7 as described in the first embodiment.

【0116】原稿のスキャン動作が終了したことを、C
PU401から通知されたCPU301は、次に図4の
RAM402から、図3のRAM302へ専用I/Fを
介してデータを再転送する。さらにCPU301は、前
記したようにMFP11に接続された携帯機器3より、
携帯機器端末内部のROM609に記憶されている携帯
機器端末の電話番号や、携帯機器端末ごとに独立に管理
されているIDの読み込みを開始する(S506)。
When the scanning operation of the original is completed, C
The CPU 301 notified from the PU 401 then retransfers the data from the RAM 402 in FIG. 4 to the RAM 302 in FIG. 3 via the dedicated I / F. Further, the CPU 301 controls the mobile device 3 connected to the MFP 11 as described above.
The reading of the telephone number of the portable device terminal stored in the ROM 609 inside the portable device terminal and the ID independently managed for each portable device terminal is started (S506).

【0117】これらの情報は携帯機器3毎に独立した値
である。携帯IDの読み取りを正常に行えた場合、CP
U301はその読み出した情報をRAM302上に再転
送した画像データの最後に付加するように、RAM10
2へ保存する。
These pieces of information are independent values for each portable device 3. If the mobile ID can be read normally, CP
The U 301 uses the RAM 10 so that the read information is added to the end of the re-transferred image data on the RAM 302.
Save to 2.

【0118】次に、CPU301はMFP11に固有に
付けらえているネットワーク上の名前を拡張I/OI/
F316を介して、携帯機器3のRAM607上に、画
像データ固有に振られたIDと共に保存する(S50
7)。
Next, the CPU 301 assigns the name on the network uniquely assigned to the MFP 11 to the extended I / OI /
The image data is stored in the RAM 607 of the portable device 3 via the F316 together with the ID uniquely assigned to the image data (S50).
7).

【0119】そして、CPU301は、ネットワーク2
上に存在するサーバ4に対して、登録した画像のIDと
MFPを認識するためのネットワーク2上の名前を記憶
させるため、図3に示したネットワークインタフェース
コントローラ311を介して、サーバ4へ通知する(S
1101)。そして、CPU301は、次にハードディ
スク309へRAM302上に一時記憶されている画像
データを転送する処理へ移行し(S508)、第1実施
形態で説明したように、図8に示したフローチャートに
従って画像データをハードディスク309へ記憶して、
処理を終了する。
Then, the CPU 301 uses the network 2
In order to store the ID of the registered image and the name on the network 2 for recognizing the MFP in the server 4 existing above, the server 4 is notified via the network interface controller 311 shown in FIG. (S
1101). Then, the CPU 301 shifts to the process of transferring the image data temporarily stored in the RAM 302 to the hard disk 309 (S508), and as described in the first embodiment, the image data is processed according to the flowchart shown in FIG. Is stored in the hard disk 309,
The process ends.

【0120】一方、ステップS505において、携帯機
器3からID情報を正常に読み取ることができなかった
と判断した場合、CPU301はモニタ12に携帯機器
3からの情報が読み取れないことをエラーとして表示し
(S509)、携帯機器3のID情報が付加されていな
い画像データをハードディスク309へ転送し、すべて
の処理を終了する。
On the other hand, when it is determined in step S505 that the ID information could not be read normally from the mobile device 3, the CPU 301 displays on the monitor 12 that the information from the mobile device 3 cannot be read as an error (S509). ), The image data to which the ID information of the mobile device 3 is not added is transferred to the hard disk 309, and all the processing ends.

【0121】次に、ユーザが画像が登録されているMF
P11とは別のMFP11を使用して、画像が登録され
ているMFP11より画像の電子データを取得する際の
説明を詳細に行う。
Next, the MF in which the image is registered by the user
A detailed description will be given when the electronic data of the image is acquired from the MFP 11 in which the image is registered by using the MFP 11 different from P11.

【0122】図12は、本発明に係る画像処理装置にお
ける第6のデータ処理手順の一例を示すフローチャート
であり、ユーザの指示により、図2に示したプリンタ部
202のCPU301がネットワーク上の別のMFP1
1内部に登録されている画像を取得する際の動作手順に
対応する。なお、S901〜S911,S1201は各
ステップを示す。
FIG. 12 is a flow chart showing an example of a sixth data processing procedure in the image processing apparatus according to the present invention. The CPU 301 of the printer unit 202 shown in FIG. MFP1
1 corresponds to the operation procedure when acquiring an image registered inside. Note that S901 to S911 and S1201 indicate each step.

【0123】まず、図3に示したプリンタ部202のC
PU301は、ユーザが不図示の操作部を操作すること
により、画像の取得要求を行うまで待機している(S9
01)。ユーザがMFPの操作部を操作することによっ
て、ネットワーク上に接続されている別のMFP内部に
登録されている画像データを取得することを要求した場
合、モニタ12上に携帯機器3を接続することを促す表
示を出力させ、ユーザの携帯機器3を装着することを促
す(S902)。
First, C of the printer unit 202 shown in FIG.
The PU 301 waits until the user makes an image acquisition request by operating an operation unit (not shown) (S9).
01). When the user operates the operation unit of the MFP to request acquisition of image data registered in another MFP connected to the network, connect the portable device 3 to the monitor 12. Is displayed to prompt the user to wear the mobile device 3 (S902).

【0124】次に、CPU301は、ユーザが携帯機器
3をMFP11に装着するまで待機する(S903)。
ユーザが携帯機器3を接続した後、操作部から携帯機器
3の接続が終了したことを通知し、CPU301はそれ
を受けて、携帯機器3内部のRAM607上に記憶され
ている、画像を登録した際のMFP11と登録した画像
のID情報を読み込んでMPFID情報読み込みOKか
どうかを判断して(S904)、CPU301は、携帯
機器3内部のRAM607上に、画像を登録した際のM
FPと登録した画像のID情報が存在した場合に、モニ
タ12に携帯機器3内部の情報を表示し、ユーザに選択
させる。
Next, the CPU 301 waits until the user mounts the mobile device 3 on the MFP 11 (S903).
After the user connects the mobile device 3, the operation unit notifies the mobile device 3 that the connection has ended, and the CPU 301 receives the notification and registers the image stored in the RAM 607 inside the mobile device 3. At this time, the ID information of the image registered with the MFP 11 is read to determine whether MPFID information reading is OK (S904), and the CPU 301 stores M in the RAM 607 inside the mobile device 3 when the image is registered.
When the FP and the ID information of the registered image exist, the information inside the mobile device 3 is displayed on the monitor 12 and the user is allowed to select the information.

【0125】ユーザが、モニタ12に表示された情報に
基づいて、所望の画像を選択すると、CPU301はネ
ットワーク2上のサーバ4に画像が登録されたMFP1
1がネットワーク2上に存在しているかを確認の問い合
わせを行い(S905)、サーバ4に対して画像転送要
求を行い(S1201)、ユーザが所望する画像が登録
されているMFP11のネットワーク2上のIPアドレ
スなどを取得する。
When the user selects a desired image based on the information displayed on the monitor 12, the CPU 301 causes the MFP 1 in which the image is registered in the server 4 on the network 2.
1 inquires whether or not the image exists on the network 2 (S905) and makes an image transfer request to the server 4 (S1201), and the MFP 11 on the network 2 in which the image desired by the user is registered. Obtain an IP address and so on.

【0126】なお、ステップS905で、CPU301
は、選択された画像が登録されているMFP11を前記
したサーバ4から取得したIPアドレスを使用してアク
セスし、画像が登録されているMFPに対して、図3に
示したネットワークインタフェースコントローラ311
を介して、ユーザが所望する画像の転送要求を行う。
Note that in step S905, the CPU 301
Accesses the MFP 11 in which the selected image is registered using the IP address obtained from the server 4 described above, and accesses the MFP in which the image is registered to the network interface controller 311 shown in FIG.
A transfer request for an image desired by the user is made via the.

【0127】このとき、携帯機器3内部のRAM607
上に記憶されている画像のID番号も、画像が登録され
ているMFP11へ通知することにより、ユーザが所望
する画像を検索することが可能となっている。
At this time, the RAM 607 inside the portable device 3
The ID number of the image stored above can also be notified to the MFP 11 in which the image is registered to search for the image desired by the user.

【0128】次に、CPU301は、画像が登録されて
いるMFP11よりユーザが所望する画像が、登録され
ていて、かつ転送が可能であるという通知がくるまで待
機する(S906)。
Next, the CPU 301 waits until the MFP 11 in which the image is registered informs that the image desired by the user is registered and can be transferred (S906).

【0129】そして、画像が登録されているMFP11
より、ユーザが所望する画像を転送可能であると通知さ
れた場合、次にCPU301は、ネットワークインタフ
ェースコントローラ311内部のDMACに起動をか
け、画像が登録されているMFPからネットワーク2経
由で転送されてくるデータを取り込む準備を行う(S9
07)。
Then, the MFP 11 in which the image is registered
When the user is notified that the desired image can be transferred, the CPU 301 then activates the DMAC in the network interface controller 311, and the image is transferred from the registered MFP via the network 2. Prepare to import incoming data (S9
07).

【0130】次に、CPU301は、ネットワークイン
タフェースコントローラ311内部のDMACから、C
PU301が予め設定した転送長分のデータを転送し終
わったことを通知する割り込み信号を待つ(S90
8)。
Next, the CPU 301 executes the C from the DMAC inside the network interface controller 311.
The PU 301 waits for an interrupt signal notifying that the transfer of the preset length of data has been completed (S90
8).

【0131】そして、ネットワークインタフェースコン
トローラ311内部のDMACから、転送終了の割り込
み信号が通知された時点で、RAM302上にユーザの
所望する画像データの取り込みが終了したとして、CP
U301はすべての処理を終了する。
Then, when the DMAC in the network interface controller 311 notifies the transfer end interrupt signal, it is determined that the image data desired by the user has been taken into the RAM 302, and the CP
U301 ends all the processing.

【0132】なお、RAM302に取り込まれた画像デ
ータは、その後、ユーザが希望する処理、たとえばハー
ドディスクへの保存、またはプリンタ部から紙などの記
録媒体へ印刷するなどが、選択され、画像を取り込んだ
MFP11はユーザの選択した処理を行う。
The image data taken in the RAM 302 is then selected by a process desired by the user, for example, storage in a hard disk or printing from a printer unit to a recording medium such as paper, and the image is taken in. The MFP 11 performs the process selected by the user.

【0133】一方、ステップS906で画像が登録され
ている別のMFPから、ユーザが所望する画像データが
無い、もしくは何らかの理由で画像の転送ができないこ
とを通知された場合、CPU301は画像の取得ができ
ないことをモニタ12にエラーメッセージとして表示し
(S909)、すべての処理を終了する。
On the other hand, if another MFP in which the image is registered in step S906 notifies that the image data desired by the user does not exist or that the image cannot be transferred for some reason, the CPU 301 cannot acquire the image. What cannot be done is displayed as an error message on the monitor 12 (S909), and all processing is terminated.

【0134】一方、ステップS904で、携帯機器内部
のRAM607上に画像を登録したMFPや画像のID
情報が記憶されていない場合、モニタ12上に携帯機器
内部に情報が書き込まれていないことを通知し、次にユ
ーザに対してマニュアル動作でネットワーク2上の別の
MFP11およびその中に記憶されている画像を選択す
るか、否かを促す表示を出力する(S910)。
On the other hand, in step S904, the ID of the MFP or image in which the image is registered in the RAM 607 inside the portable device.
If the information is not stored, the monitor 12 is notified that the information is not written in the portable device, and then the user is manually operated to store the information in another MFP 11 on the network 2 and in the MFP 11. A display prompting whether or not to select an existing image is output (S910).

【0135】そして、ステップS911で、ユーザによ
るマニュアル指定の有無を判断して、マニュアル指定が
有ると判断した場合は、例えばネットワーク2上の別の
MFP11および登録画像を選択した場合は、ステップ
S906の動作に移行し、前記したように処理を継続す
る。
Then, in step S911, it is determined whether or not there is a manual designation by the user, and if it is determined that there is a manual designation, for example, if another MFP 11 on the network 2 and a registered image are selected, step S906 is executed. The operation is shifted to, and the processing is continued as described above.

【0136】一方、S911において、マニュアル指定
がないと判断した場合は、例えばユーザが処理の継続を
断念したと判断した場合、CPU301はすべての処理
を終了する。
On the other hand, if it is determined in S911 that there is no manual designation, for example, if the user has abandoned the continuation of the processing, the CPU 301 ends all the processing.

【0137】このように本実施形態によれば、MFPに
対して画像を登録した場合に、画像を登録したMFP
と、その画像のID情報をユーザが所有する携帯機器内
部に記憶させ、さらにその登録した情報をネットワーク
上にある登録画像を管理しているサーバへ記憶させてお
くことにより、再びユーザが別のMFPから画像の取得
を要求しようとした場合、サーバへ携帯機器から取得し
た情報を問い合わせ、すばやく画像が登録されているM
FPを検索することが可能であり、さらに携帯機器を使
用しない場合であっても、サーバ4上に記憶されている
情報からユーザがマニュアル動作でネットワーク上のM
FPに登録されている画像を検索し易くなる。
As described above, according to this embodiment, when an image is registered in the MFP, the MFP that registered the image
Then, the ID information of the image is stored inside the portable device owned by the user, and the registered information is stored in the server that manages the registered image on the network. When requesting acquisition of an image from the MFP, the server is queried for information acquired from the mobile device, and the image is quickly registered in the M
It is possible to search the FP, and even when the mobile device is not used, the user manually operates the M on the network based on the information stored on the server 4.
This makes it easier to search for images registered in the FP.

【0138】以下、図13に示すメモリマップを参照し
て本発明に係る画像処理装置を適用可能なデータ処理シ
ステムで読み出し可能なデータ処理プログラムの構成に
ついて説明する。
The structure of a data processing program that can be read by a data processing system to which the image processing apparatus according to the present invention can be applied will be described below with reference to the memory map shown in FIG.

【0139】図13は、本発明に係る画像処理装置を適
用可能なデータ処理システムで読み出し可能な各種デー
タ処理プログラムを格納する記憶媒体のメモリマップを
説明する図である。
FIG. 13 is a diagram illustrating a memory map of a storage medium that stores various data processing programs that can be read by a data processing system to which the image processing apparatus according to the present invention can be applied.

【0140】なお、特に図示しないが、記憶媒体に記憶
されるプログラム群を管理する情報、例えばバージョン
情報,作成者等も記憶され、かつ、プログラム読み出し
側のOS等に依存する情報、例えばプログラムを識別表
示するアイコン等も記憶される場合もある。
Although not shown in particular, information for managing the program group stored in the storage medium, such as version information, creator, etc., and information depending on the OS etc. on the program reading side, such as the program, are stored. In some cases, an icon or the like for identification and display is also stored.

【0141】さらに、各種プログラムに従属するデータ
も上記ディレクトリに管理されている。また、各種プロ
グラムをコンピュータにインストールするためのプログ
ラムや、インストールするプログラムが圧縮されている
場合に、解凍するプログラム等も記憶される場合もあ
る。
Further, the data dependent on various programs are also managed in the directory. In addition, a program for installing various programs in a computer, or a program for decompressing the program to be installed when it is compressed may be stored.

【0142】本実施形態における図6〜図9,図11,
図12に示す機能が外部からインストールされるプログ
ラムによって、ホストコンピュータにより遂行されてい
てもよい。そして、その場合、CD−ROMやフラッシ
ュメモリやFD等の記憶媒体により、あるいはネットワ
ークを介して外部の記憶媒体から、プログラムを含む情
報群を出力装置に供給される場合でも本発明は適用され
るものである。
6 to 9 in this embodiment, FIG.
The functions shown in FIG. 12 may be performed by the host computer by a program installed from the outside. In that case, the present invention is applied even when the information group including the program is supplied to the output device from a storage medium such as a CD-ROM, a flash memory, or an FD, or from an external storage medium via a network. It is a thing.

【0143】以上のように、前述した実施形態の機能を
実現するソフトウエアのプログラムコードを記録した記
憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステ
ムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMP
U)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読出し
実行することによっても、本発明の目的が達成されるこ
とは言うまでもない。
As described above, the storage medium recording the program code of the software that realizes the functions of the above-described embodiments is supplied to the system or apparatus, and the computer (or CPU or MP of the system or apparatus is supplied.
It goes without saying that the object of the present invention can also be achieved by U) reading and executing the program code stored in the storage medium.

【0144】この場合、記憶媒体から読み出されたプロ
グラムコード自体が本発明の新規な機能を実現すること
になり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本
発明を構成することになる。
In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the novel function of the present invention, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention.

【0145】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、例えば、フロッピー(登録商標)ディス
ク,ハードディスク,光ディスク,光磁気ディスク,C
D−ROM,CD−R,磁気テープ,不揮発性のメモリ
カード,ROM,EEPROM等を用いることができ
る。
As a storage medium for supplying the program code, for example, a floppy (registered trademark) disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, C
A D-ROM, a CD-R, a magnetic tape, a non-volatile memory card, a ROM, an EEPROM or the like can be used.

【0146】また、コンピュータが読み出したプログラ
ムコードを実行することにより、前述した実施形態の機
能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指
示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペ
レーティングシステム)等が実際の処理の一部または全
部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が
実現される場合も含まれることは言うまでもない。
Moreover, not only the functions of the above-described embodiments are realized by executing the program code read by the computer, but also the OS (operating system) running on the computer based on the instructions of the program code. It goes without saying that this also includes the case where the above) performs a part or all of the actual processing, and the processing realizes the functions of the above-described embodiments.

【0147】さらに、記憶媒体から読み出されたプログ
ラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボー
ドやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わ
るメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指
示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに
備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、
その処理によって前述した実施形態の機能が実現される
場合も含まれることは言うまでもない。
Furthermore, after the program code read from the storage medium is written in the memory provided in the function expansion board inserted in the computer or the function expansion unit connected to the computer, based on the instruction of the program code, The CPU or the like provided in the function expansion board or function expansion unit performs a part or all of the actual processing,
It goes without saying that the processing includes the case where the functions of the above-described embodiments are realized.

【0148】[0148]

【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る第1
〜第34の発明によれば、画像処理装置における画像処
理手段に対する画像処理要求時に、通信インタフェース
を介して所定の携帯機器に登録されている識別情報を取
得できたかどうかを判定した際に、識別情報を取得でき
たと判定された場合に、画像処理手段により画像処理さ
れる画像データに該取得している前記識別情報を付加し
て前記記憶装置に登録させ、該登録後、前記画像データ
が登録された画像処理装置を特定するための特定情報を
前記通信インタフェースを介して前記所定の携帯機器に
転送するので、以後、当該携帯機器に登録されたユーザ
の識別情報の承認処理に必要な識別情報入力操作負担を
不要とし、かつ、当該携帯機器が他の画像処理装置に接
続された場合に、画像データを登録したいずれかの画像
処理装置を容易に特定することができる画像処理環境を
自在に構築することができる。
As described above, the first aspect of the present invention
According to the thirty-fourth invention, the identification is performed when it is determined whether the identification information registered in the predetermined mobile device can be acquired through the communication interface at the time of the image processing request to the image processing unit in the image processing apparatus. When it is determined that the information has been acquired, the acquired identification information is added to the image data to be image-processed by the image processing means and registered in the storage device, and after the registration, the image data is registered. Since the specified information for specifying the image processing device is transferred to the predetermined mobile device via the communication interface, the identification information necessary for the approval process of the identification information of the user registered in the mobile device thereafter. Eliminates the burden of input operation, and facilitates any image processing device that has registered image data when the mobile device is connected to another image processing device. It is possible to construct an image processing environment that can be fixed freely.

【0149】また、他の画像処理装置に登録された画像
データの取得要求を指示時に、前記所定の携帯機器から
前記特定情報を取得できたかどうかを判定した際に、前
記特定情報を取得できたと判定された場合に、該特定情
報に従う他の画像処理装置に対して登録されている画像
データの取得要求を前記ネットワークを介して通知し、
該画像データの取得要求に応じて他の画像処理装置から
転送される外部画像データを取得するので、携帯機器の
ユーザがいずれかの画像処理装置に登録してある画像デ
ータを管理する他の画像処理装置を容易に識別してユー
ザが登録した画像データを容易に他の画像処理装置から
取得して画像処理することができる。
When the acquisition request for the image data registered in another image processing apparatus is instructed, it is determined that the specific information can be acquired when it is determined whether or not the specific information can be acquired from the predetermined portable device. When determined, notifies the other image processing device according to the specific information of the acquisition request of the registered image data via the network,
Since the external image data transferred from another image processing device is acquired in response to the image data acquisition request, another image for managing the image data registered by the user of the mobile device in one of the image processing devices. It is possible to easily identify the processing device and easily acquire the image data registered by the user from another image processing device and perform image processing.

【0150】また、ユーザ識別情報およびいずれかの画
像処理装置を特定するための特定情報を記憶手段に記憶
しておき、いずれかの画像処理装置からの情報取得要求
に応じて、前記記憶手段に記憶された前記ユーザ識別情
報または前記特定情報を前記所定の通信インタフェース
を介して転送するとともに、いずれかの画像処理装置に
おける画像登録要求に基づき、該画像処理装置から転送
される特定情報を前記記憶手段に登録するので、携帯機
器の記憶させた識別情報および画像データ登録先を示す
特定情報を利用して、画像処理装置の認証処理時あるい
は画像データの取得処理時に必要なユーザによる操作指
示負担を軽減して、画像処理要求あるいは登録した画像
データに対する画像処理要求を自在に行える等の効果を
奏する。
Further, the user identification information and the identification information for identifying any one of the image processing apparatuses are stored in the storage means, and the storage means is stored in the storage means in response to an information acquisition request from any one of the image processing apparatuses. The stored user identification information or the specific information is transferred via the predetermined communication interface, and the specific information transferred from the image processing device is stored based on an image registration request in any one of the image processing devices. Since it is registered in the means, the identification information stored in the mobile device and the specific information indicating the image data registration destination are used to reduce the operation instruction load by the user required during the authentication processing of the image processing apparatus or the image data acquisition processing. There is an effect that the image processing request can be reduced, or the image processing request for the registered image data can be freely performed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の第1実施形態を示す画像処理装置を適
用可能な情報処理システムの一例を示す概略図である。
FIG. 1 is a schematic diagram showing an example of an information processing system to which an image processing apparatus showing a first embodiment of the present invention can be applied.

【図2】図1に示したMFPの構成を説明する概略断面
図である。
FIG. 2 is a schematic sectional view illustrating the configuration of the MFP shown in FIG.

【図3】図1に示したMFPのプリンタ部の制御構成を
説明するブロック図である。
3 is a block diagram illustrating a control configuration of a printer unit of the MFP illustrated in FIG.

【図4】図2に示したイメージリーダ部(スキャナ部)
の制御構成を説明するブロック図である。
4 is an image reader unit (scanner unit) shown in FIG.
3 is a block diagram illustrating the control configuration of FIG.

【図5】図1に示した携帯機器の制御構成を説明するブ
ロック図である。
5 is a block diagram illustrating a control configuration of the mobile device illustrated in FIG.

【図6】本発明に係る画像処理装置における第1のデー
タ処理手順の一例を示すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing an example of a first data processing procedure in the image processing apparatus according to the present invention.

【図7】本発明に係る画像処理装置における第2のデー
タ処理手順の一例を示すフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing an example of a second data processing procedure in the image processing apparatus according to the present invention.

【図8】本発明に係る画像処理装置における第3のデー
タ処理手順の一例を示すフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart showing an example of a third data processing procedure in the image processing apparatus according to the present invention.

【図9】本発明に係る画像処理装置における第4のデー
タ処理手順の一例を示すフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart showing an example of a fourth data processing procedure in the image processing apparatus according to the present invention.

【図10】本発明の第2実施形態を示す画像処理装置を
適用可能な情報処理システムの一例を示す概略図であ
る。
FIG. 10 is a schematic diagram showing an example of an information processing system to which an image processing apparatus showing a second embodiment of the present invention can be applied.

【図11】本発明に係る画像処理装置における第5のデ
ータ処理手順の一例を示すフローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart showing an example of a fifth data processing procedure in the image processing apparatus according to the present invention.

【図12】本発明に係る画像処理装置における第6のデ
ータ処理手順の一例を示すフローチャートである。
FIG. 12 is a flowchart showing an example of a sixth data processing procedure in the image processing apparatus according to the present invention.

【図13】本発明に係る画像処理装置を適用可能なデー
タ処理システムで読み出し可能な各種データ処理プログ
ラムを格納する記憶媒体のメモリマップを説明する図で
ある。
FIG. 13 is a diagram illustrating a memory map of a storage medium that stores various data processing programs that can be read by a data processing system to which the image processing apparatus according to the present invention can be applied.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 MFPシステム 2 ローカルエリアネットワーク 3 携帯機器 11 MFP 12 モニタ 301 CPU 302 RAM 303 ROM 304 ローカルバス 305 I/Oバス 306 ブリッジ回路 307 プリンタ部 308 プリンタI/F 309 ハードディスク 310 IDEI/F 311 ネットワークインタフェースコントローラ 312 IPU 313 ラスタイメージプロセッサ 314 VRAM 315 VIDEOI/F 316 拡張I/O I/F 1 MFP system 2 Local area network 3 mobile devices 11 MFP 12 monitors 301 CPU 302 RAM 303 ROM 304 local bus 305 I / O bus 306 bridge circuit 307 Printer section 308 Printer I / F 309 hard disk 310 IDEI / F 311 Network Interface Controller 312 IPU 313 Raster Image Processor 314 VRAM 315 VIDEO I / F 316 Expansion I / O I / F

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5B021 AA01 BB01 BB04 CC06 EE04 5C062 AA05 AA12 AA29 AB38 AC43 AF00 BA04 BB03 5C075 CA03 CA14 CD02 5K101 KK01 LL01 LL12 NN06 NN18 NN21    ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page    F term (reference) 5B021 AA01 BB01 BB04 CC06 EE04                 5C062 AA05 AA12 AA29 AB38 AC43                       AF00 BA04 BB03                 5C075 CA03 CA14 CD02                 5K101 KK01 LL01 LL12 NN06 NN18                       NN21

Claims (34)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 所定の複合画像処理を行う画像処理手段
を備え、ネットワークを介して接続されている他の画像
処理装置と通信可能な画像処理装置であって、 所定の携帯機器と通信するための通信インタフェース
と、 前記画像処理手段に対する画像処理要求時に、前記通信
インタフェースを介して前記所定の携帯機器に登録され
ている識別情報を取得できたかどうかを判定する第1の
判定手段と、 前記第1の判定手段により前記識別情報を取得できたと
判定された場合に、前記画像処理手段により画像処理さ
れる画像データに該取得している前記識別情報を付加し
て前記記憶装置に登録させる登録手段と、 前記登録手段による前記画像データの登録後、前記画像
データが登録された画像処理装置を特定するための特定
情報を前記通信インタフェースを介して前記所定の携帯
機器に転送する転送手段と、を有することを特徴とする
画像処理装置。
1. An image processing apparatus comprising image processing means for performing predetermined composite image processing, capable of communicating with another image processing apparatus connected via a network, for communicating with a predetermined mobile device. And a first determining unit that determines, when an image processing request is made to the image processing unit, whether or not the identification information registered in the predetermined mobile device can be acquired through the communication interface. Registration means for adding the acquired identification information to the image data to be image-processed by the image processing means and registering it in the storage device when the determination means of No. 1 has acquired the identification information And after the registration of the image data by the registration means, the communication interface is provided with identification information for identifying an image processing apparatus in which the image data is registered. The image processing apparatus characterized by having a transfer means for transferring the predetermined portable device via a Esu.
【請求項2】 他の画像処理装置に登録された画像デー
タの取得要求を指示する指示手段と、 前記指示手段による前記取得要求指示時に、前記所定の
携帯機器から前記特定情報を取得できたかどうかを判定
する第2の判定手段と、 前記第2の判定手段により前記特定情報を取得できたと
判定された場合に、該特定情報に従う他の画像処理装置
に対して登録されている画像データの取得要求を前記ネ
ットワークを介して通知する通知手段と、 前記通知手段による前記画像データの取得要求に応じて
他の画像処理装置から転送される外部画像データを取得
する画像データ取得手段と、を有することを特徴とする
請求項1記載の画像処理装置。
2. An instruction means for instructing an acquisition request for image data registered in another image processing apparatus, and whether or not the specific information could be acquired from the predetermined portable device when the acquisition request is instructed by the instructing means. And a second determination unit that determines whether the specific information has been acquired by the second determination unit, and that acquires image data registered to another image processing apparatus according to the specific information. A notification unit that notifies the request via the network; and an image data acquisition unit that acquires external image data transferred from another image processing apparatus in response to the acquisition request of the image data by the notification unit. The image processing apparatus according to claim 1, wherein:
【請求項3】 前記画像処理手段は、前記画像データ取
得手段により取得される外部画像データを記録媒体上に
画像出力することを特徴とする請求項2記載の画像処理
装置。
3. The image processing apparatus according to claim 2, wherein the image processing means outputs the external image data acquired by the image data acquisition means as an image on a recording medium.
【請求項4】 前記画像処理手段による所定の複合画像
処理は、原稿画像を読み取るスキャン機能処理,該スキ
ャン機能処理に基づく原稿画像データをプリントする複
写機能処理,前記ネットワークを介して受信されるプリ
ントデータを印刷するプリント機能処理,該スキャン機
能処理に基づく原稿画像データを通信回線を介して外部
装置に転送するファクシミリ機能処理を含むことを特徴
とする請求項1記載の画像処理装置。
4. The predetermined composite image processing by the image processing means includes a scan function process for reading a document image, a copy function process for printing document image data based on the scan function process, and a print received via the network. 2. The image processing apparatus according to claim 1, further comprising a print function process for printing data and a facsimile function process for transferring original image data based on the scan function process to an external device via a communication line.
【請求項5】 前記通信インタフェースは、無線通信イ
ンタフェース,有線通信インタフェースを含むことを特
徴とする請求項1記載の画像処理装置。
5. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the communication interface includes a wireless communication interface and a wired communication interface.
【請求項6】 前記携帯機器は、携帯電話,携帯情報処
理装置を含むことを特徴とする請求項1記載の画像処理
装置。
6. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the mobile device includes a mobile phone and a mobile information processing device.
【請求項7】 前記通知手段による前記画像データの取
得要求に応じて、前記記憶装置から読み出される画像デ
ータを外部画像データとして要求元の他の画像処理装置
へ転送する外部画像データ転送手段を有することを特徴
とする請求項1記載の画像処理装置。
7. An external image data transfer means for transferring the image data read from the storage device as external image data to another image processing apparatus which is a request source in response to an acquisition request for the image data by the notifying means. The image processing apparatus according to claim 1, wherein
【請求項8】 ネットワーク接続されて所定の複合画像
処理を行ういずれかの画像処理装置と所定の通信インタ
フェースを介して通信可能な携帯機器であって、 ユーザ識別情報およびいずれかの画像処理装置を特定す
るための特定情報を記憶する記憶手段と、 いずれかの画像処理装置からの情報取得要求に応じて、
前記記憶手段に記憶された前記ユーザ識別情報または前
記特定情報を前記所定の通信インタフェースを介して転
送する転送手段と、 いずれかの画像処理装置における画像登録要求に基づ
き、該画像処理装置から転送される特定情報を前記記憶
手段に登録する登録手段と、を有することを特徴とする
携帯機器。
8. A portable device, which is connected to a network and can communicate with any image processing device for performing a predetermined composite image processing via a predetermined communication interface, the user identification information and any of the image processing devices. A storage unit that stores specific information for specifying, and an information acquisition request from one of the image processing devices,
Transfer means for transferring the user identification information or the specific information stored in the storage means via the predetermined communication interface; and transfer from the image processing device based on an image registration request in any one of the image processing devices. Registration means for registering specific information to the storage means.
【請求項9】 前記通信インタフェースは、無線通信イ
ンタフェース,有線通信インタフェースを含むことを特
徴とする請求項8記載の携帯機器。
9. The mobile device according to claim 8, wherein the communication interface includes a wireless communication interface and a wired communication interface.
【請求項10】 前記携帯機器は、携帯電話,携帯情報
処理装置を含むことを特徴とする請求項8記載の携帯機
器。
10. The mobile device according to claim 8, wherein the mobile device includes a mobile phone and a mobile information processing device.
【請求項11】 所定の複合画像処理を行う画像処理手
段を備え、ネットワークを介して接続されている他の画
像処理装置と通信可能な画像処理装置におけるデータ処
理方法であって、 前記画像処理手段に対する画像処理要求時に、所定の携
帯機器と通信するための通信インタフェースを介して前
記所定の携帯機器に登録されている識別情報を取得でき
たかどうかを判定する第1の判定ステップと、 前記第1の判定ステップにより前記識別情報を取得でき
たと判定された場合に、前記画像処理手段により画像処
理される画像データに該取得している前記識別情報を付
加して前記記憶装置に登録させる登録ステップと、 前記登録ステップによる前記画像データの登録後、前記
画像データが登録された画像処理装置を特定するための
特定情報を前記通信インタフェースを介して前記所定の
携帯機器に転送する転送ステップと、を有することを特
徴とするデータ処理方法。
11. A data processing method in an image processing apparatus, which comprises image processing means for performing predetermined composite image processing and is capable of communicating with another image processing apparatus connected via a network, said image processing means. A first determination step of determining whether or not the identification information registered in the predetermined mobile device has been acquired via a communication interface for communicating with the predetermined mobile device when requesting image processing for A registration step of adding the acquired identification information to the image data to be image-processed by the image processing means and registering it in the storage device when it is determined by the determination step After the registration of the image data by the registration step, the identification information for identifying the image processing device in which the image data is registered is set in advance. And a transfer step of transferring to the predetermined portable device via a communication interface.
【請求項12】 他の画像処理装置に登録された画像デ
ータの取得要求を指示する指示ステップと、 前記指示ステップによる前記取得要求指示時に、前記所
定の携帯機器から前記特定情報を取得できたかどうかを
判定する第2の判定ステップと、 前記第2の判定ステップにより前記特定情報を取得でき
たと判定された場合に、該特定情報に従う他の画像処理
装置に対して登録されている画像データの取得要求を前
記ネットワークを介して通知する通知ステップと、 前記通知ステップによる前記画像データの取得要求に応
じて他の画像処理装置から転送される外部画像データを
取得する画像データ取得ステップと、を有することを特
徴とする請求項11記載のデータ処理方法。
12. An instruction step for instructing an acquisition request of image data registered in another image processing apparatus, and whether or not the specific information can be acquired from the predetermined portable device when the acquisition request is instructed by the instructing step. A second determination step for determining, and when it is determined in the second determination step that the specific information has been acquired, acquisition of image data registered for another image processing device according to the specific information. A notification step of notifying the request via the network; and an image data acquisition step of acquiring external image data transferred from another image processing device in response to the acquisition request of the image data by the notification step. The data processing method according to claim 11, further comprising:
【請求項13】 前記画像処理手段による所定の複合画
像処理は、前記画像データ取得ステップにより取得され
る外部画像データを記録媒体上に画像出力することを特
徴とする請求項12記載のデータ処理方法。
13. The data processing method according to claim 12, wherein the predetermined composite image processing by the image processing means outputs the external image data acquired in the image data acquisition step as an image on a recording medium. .
【請求項14】 前記画像処理手段による所定の複合画
像処理は、原稿画像を読み取るスキャン機能処理,該ス
キャン機能処理に基づく原稿画像データをプリントする
複写機能処理,前記ネットワークを介して受信されるプ
リントデータを印刷するプリント機能処理,該スキャン
機能処理に基づく原稿画像データを通信回線を介して外
部装置に転送するファクシミリ機能処理を含むことを特
徴とする請求項11記載のデータ処理方法。
14. The predetermined composite image processing by the image processing means includes a scan function process for reading a document image, a copy function process for printing document image data based on the scan function process, and a print received via the network. 12. The data processing method according to claim 11, further comprising a print function process for printing data and a facsimile function process for transferring original image data based on the scan function process to an external device via a communication line.
【請求項15】 前記通信インタフェースは、無線通信
インタフェース,有線通信インタフェースを含むことを
特徴とする請求項11記載のデータ処理方法。
15. The data processing method according to claim 11, wherein the communication interface includes a wireless communication interface and a wired communication interface.
【請求項16】 前記携帯機器は、携帯電話,携帯情報
処理装置を含むことを特徴とする請求項11記載のデー
タ処理方法。
16. The data processing method according to claim 11, wherein the mobile device includes a mobile phone and a mobile information processing device.
【請求項17】 前記通知ステップによる前記画像デー
タの取得要求に応じて、前記記憶装置から読み出される
画像データを外部画像データとして要求元の他の画像処
理装置へ転送する外部画像データ転送ステップを有する
ことを特徴とする請求項11記載のデータ処理方法。
17. An external image data transfer step of transferring, as external image data, image data read from said storage device to another image processing device as a request source in response to an acquisition request of said image data by said notifying step. The data processing method according to claim 11, wherein:
【請求項18】 ユーザ識別情報およびいずれかの画
像処理装置を特定するための特定情報を記憶する記憶手
段を備え、ネットワーク接続されて所定の複合画像処理
を行ういずれかの画像処理装置と所定の通信インタフェ
ースを介して通信可能な携帯機器におけるデータ処理方
法であって、 いずれかの画像処理装置からの情報取得要求に応じて、
前記記憶手段に記憶された前記ユーザ識別情報または前
記特定情報を前記所定の通信インタフェースを介して転
送する転送ステップと、 いずれかの画像処理装置における画像登録要求に基づ
き、該画像処理装置から転送される特定情報を前記記憶
手段に登録する登録ステップと、を有することを特徴と
するデータ処理方法。
18. A storage unit for storing user identification information and identification information for identifying any of the image processing apparatuses, and any image processing apparatus connected to a network for performing predetermined composite image processing and the predetermined information processing apparatus. A data processing method in a portable device capable of communicating via a communication interface, comprising: responding to an information acquisition request from any of the image processing devices,
A transfer step of transferring the user identification information or the specific information stored in the storage means via the predetermined communication interface; and a transfer step from the image processing device based on an image registration request in any one of the image processing devices. And a registration step of registering specific information in the storage means.
【請求項19】 前記通信インタフェースは、無線通信
インタフェース,有線通信インタフェースを含むことを
特徴とする請求項18記載のデータ処理方法。
19. The data processing method according to claim 18, wherein the communication interface includes a wireless communication interface and a wired communication interface.
【請求項20】 前記携帯機器は、携帯電話,携帯情報
処理装置を含むことを特徴とする請求項18記載のデー
タ処理方法。
20. The data processing method according to claim 18, wherein the mobile device includes a mobile phone and a mobile information processing device.
【請求項21】 所定の複合画像処理を行う画像処理手
段を備え、ネットワークを介して接続されている他の画
像処理装置と通信可能な画像処理装置に、 前記画像処理手段に対する画像処理要求時に、所定の携
帯機器と通信するための通信インタフェースを介して前
記所定の携帯機器に登録されている識別情報を取得でき
たかどうかを判定する第1の判定ステップと、 前記第1の判定ステップにより前記識別情報を取得でき
たと判定された場合に、前記画像処理手段により画像処
理される画像データに該取得している前記識別情報を付
加して前記記憶装置に登録させる登録ステップと、 前記登録ステップによる前記画像データの登録後、前記
画像データが登録された画像処理装置を特定するための
特定情報を前記通信インタフェースを介して前記所定の
携帯機器に転送する転送ステップとを実行させるための
プログラムを記録したコンピュータが読み取り可能な記
憶媒体。
21. An image processing apparatus comprising image processing means for performing predetermined composite image processing, capable of communicating with another image processing apparatus connected via a network, when an image processing request is made to the image processing means, A first determination step of determining whether or not the identification information registered in the predetermined mobile device has been acquired via a communication interface for communicating with the predetermined mobile device; and the identification by the first determination step. A registration step of adding the acquired identification information to the image data to be image-processed by the image processing means and registering it in the storage device when it is determined that the information can be acquired; After registration of the image data, specific information for specifying the image processing device in which the image data is registered is provided via the communication interface. A computer-readable storage medium recording a program for executing the transfer step of transferring to a predetermined portable device.
【請求項22】 他の画像処理装置に登録された画像デ
ータの取得要求を指示する指示ステップと、 前記指示ステップによる前記取得要求指示時に、前記所
定の携帯機器から前記特定情報を取得できたかどうかを
判定する第2の判定ステップと、 前記第2の判定ステップにより前記特定情報を取得でき
たと判定された場合に、該特定情報に従う他の画像処理
装置に対して登録されている画像データの取得要求を前
記ネットワークを介して通知する通知ステップと、 前記通知ステップによる前記画像データの取得要求に応
じて他の画像処理装置から転送される外部画像データを
取得する画像データ取得ステップと、を有することを特
徴とする請求項21記載の記憶媒体。
22. An instruction step for instructing an acquisition request for image data registered in another image processing apparatus, and whether or not the specific information can be acquired from the predetermined portable device when the acquisition request is instructed by the instructing step. A second determination step for determining, and when it is determined in the second determination step that the specific information has been acquired, acquisition of image data registered for another image processing device according to the specific information. A notification step of notifying the request via the network; and an image data acquisition step of acquiring external image data transferred from another image processing device in response to the acquisition request of the image data by the notification step. The storage medium according to claim 21, wherein the storage medium is a storage medium.
【請求項23】 前記画像処理手段による所定の複合画
像処理は、前記画像データ取得ステップにより取得され
る外部画像データを記録媒体上に画像出力することを特
徴とする請求項22記載の記憶媒体。
23. The storage medium according to claim 22, wherein the predetermined composite image processing by the image processing means outputs the external image data acquired in the image data acquisition step as an image on a recording medium.
【請求項24】 前記画像処理手段による所定の複合画
像処理は、原稿画像を読み取るスキャン機能処理,該ス
キャン機能処理に基づく原稿画像データをプリントする
複写機能処理,前記ネットワークを介して受信されるプ
リントデータを印刷するプリント機能処理,該スキャン
機能処理に基づく原稿画像データを通信回線を介して外
部装置に転送するファクシミリ機能処理を含むことを特
徴とする請求項21記載の記憶媒体。
24. The predetermined composite image processing by the image processing means includes a scan function process for reading a document image, a copy function process for printing document image data based on the scan function process, and a print received via the network. 22. The storage medium according to claim 21, further comprising a print function process for printing data and a facsimile function process for transferring original image data based on the scan function process to an external device via a communication line.
【請求項25】 前記通信インタフェースは、無線通信
インタフェース,有線通信インタフェースを含むことを
特徴とする請求項21記載の記憶媒体。
25. The storage medium according to claim 21, wherein the communication interface includes a wireless communication interface and a wired communication interface.
【請求項26】 前記携帯機器は、携帯電話,携帯情報
処理装置を含むことを特徴とする請求項21記載の記憶
媒体。
26. The storage medium according to claim 21, wherein the mobile device includes a mobile phone or a mobile information processing device.
【請求項27】 前記通知ステップによる前記画像デー
タの取得要求に応じて、前記記憶装置から読み出される
画像データを外部画像データとして要求元の他の画像処
理装置へ転送する外部画像データ転送ステップを有する
ことを特徴とする請求項21記載の記憶媒体。
27. An external image data transfer step of transferring, as external image data, image data read from the storage device to another image processing apparatus as a request source, in response to a request for acquiring the image data by the notifying step. The storage medium according to claim 21, wherein the storage medium is a storage medium.
【請求項28】 ユーザ識別情報およびいずれかの画像
処理装置を特定するための特定情報を記憶する記憶手段
を備え、ネットワーク接続されて所定の複合画像処理を
行ういずれかの画像処理装置と所定の通信インタフェー
スを介して通信可能な携帯機器に、 いずれかの画像処理装置からの情報取得要求に応じて、
前記記憶手段に記憶された前記ユーザ識別情報または前
記特定情報を前記所定の通信インタフェースを介して転
送する転送ステップと、 いずれかの画像処理装置における画像登録要求に基づ
き、該画像処理装置から転送される特定情報を前記記憶
手段に登録する登録ステップとを実行させるためのプロ
グラムを記録したコンピュータが読み取り可能な記憶媒
体。
28. A storage unit for storing user identification information and identification information for identifying any one of the image processing apparatuses, and any image processing apparatus connected to a network for performing a predetermined composite image processing and a predetermined image processing apparatus. In response to an information acquisition request from any of the image processing devices, a mobile device that can communicate via the communication interface
A transfer step of transferring the user identification information or the specific information stored in the storage means via the predetermined communication interface; and a transfer step from the image processing device based on an image registration request in any one of the image processing devices. And a computer-readable storage medium recording a program for executing a registration step of registering specific information in the storage means.
【請求項29】 前記通信インタフェースは、無線通信
インタフェース,有線通信インタフェースを含むことを
特徴とする請求項28記載の記憶媒体。
29. The storage medium according to claim 28, wherein the communication interface includes a wireless communication interface and a wired communication interface.
【請求項30】 前記携帯機器は、携帯電話,携帯情報
処理装置を含むことを特徴とする請求項28記載の記憶
媒体。
30. The storage medium according to claim 28, wherein the mobile device includes a mobile phone or a mobile information processing device.
【請求項31】 携帯機器と通信可能な画像処理装置で
あって、 画像のID情報と携帯機器のID情報とを付加して画像
データを登録し、画像のID情報と画像処理装置の情報
とを携帯機器へ送信する手段と、 画像ID情報と携帯機器ID情報とを含む画像転送要求
を受けた際に、画像転送要求に含まれる画像ID情報に
対応する画像の転送が可能か否かを画像転送要求に含ま
れる携帯機器のID情報に基づいて決定する手段とを有
することを特徴とする画像処理装置。
31. An image processing apparatus capable of communicating with a mobile device, wherein image data is registered by adding image ID information and mobile device ID information, and image ID information and image processing device information are stored. To a mobile device, and whether it is possible to transfer an image corresponding to the image ID information included in the image transfer request when the image transfer request including the image ID information and the mobile device ID information is received. An image processing apparatus, comprising means for determining based on ID information of a mobile device included in the image transfer request.
【請求項32】 携帯機器と通信可能な画像処理装置に
おける画像処理方法であって、 画像のID情報と携帯機器のID情報とを付加して画像
データを登録し、画像のID情報と画像処理装置の情報
とを携帯機器へ送信し、 画像ID情報と携帯機器ID情報とを含む画像転送要求
を受けた際に、画像転送要求に含まれる画像ID情報に
対応する画像の転送が可能か否かを画像転送要求に含ま
れる携帯機器のID情報に基づいて決定することを特徴
とする画像処理方法。
32. An image processing method in an image processing apparatus capable of communicating with a mobile device, wherein image data is registered by adding image ID information and mobile device ID information, and image ID information and image processing are performed. Whether the image corresponding to the image ID information included in the image transfer request can be transferred when the device information is transmitted to the portable device and the image transfer request including the image ID information and the portable device ID information is received. The image processing method is characterized by determining whether or not based on the ID information of the mobile device included in the image transfer request.
【請求項33】 携帯機器と第1の画像処理装置と第2
の画像処理装置とからなる画像処理システムであって、 前記第1画像処理装置は、画像のID情報と携帯機器の
ID情報とを付加して画像データを登録し、画像のID
情報と画像処理装置の情報とを携帯機器へ送信し、 前記第2画像処理装置は、画像ID情報と携帯機器ID
情報と画像処理装置の情報とを含む画像転送要求を送信
し、 前記第1画像処理装置は、画像転送要求を受けた際に、
画像転送要求に含まれる画像ID情報に対応する画像の
転送が可能か否かを画像転送要求に含まれる携帯機器の
ID情報に基づいて決定する手段とを有することを特徴
とする画像処理システム。
33. A mobile device, a first image processing device, and a second device.
An image processing system including the image processing apparatus according to claim 1, wherein the first image processing apparatus adds image ID information and mobile device ID information to register image data,
And transmitting the information and the information of the image processing device to the mobile device,
Transmitting an image transfer request including information and information of the image processing apparatus, and the first image processing apparatus, when receiving the image transfer request,
An image processing system, comprising means for determining whether or not an image corresponding to the image ID information included in the image transfer request can be transferred, based on the ID information of the portable device included in the image transfer request.
【請求項34】 携帯機器と第1の画像処理装置と第2
の画像処理装置とからなる画像処理方法であって、 前記第1画像処理装置は、画像のID情報と携帯機器の
ID情報とを付加して画像データを登録し、画像のID
情報と画像処理装置の情報とを携帯機器へ送信し、 前記第2画像処理装置は、画像ID情報と携帯機器ID
情報と画像処理装置の情報とを含む画像転送要求を送信
し、 前記第1画像処理装置は、画像転送要求を受けた際に、
画像転送要求に含まれる画像ID情報に対応する画像の
転送が可能か否かを画像転送要求に含まれる携帯機器の
ID情報に基づいて決定する手段とを有することを特徴
とする画像処理方法。
34. A mobile device, a first image processing device, and a second device.
Image processing apparatus, the first image processing apparatus adds image ID information and mobile device ID information to register image data, and
And transmitting the information and the information of the image processing device to the mobile device,
Transmitting an image transfer request including information and information of the image processing apparatus, and the first image processing apparatus, when receiving the image transfer request,
An image processing method comprising: determining whether or not an image corresponding to the image ID information included in the image transfer request can be transferred, based on the ID information of the mobile device included in the image transfer request.
JP2001279276A 2001-09-14 2001-09-14 Image processing apparatus, mobile device, image processing system, data processing method, image processing method and storage medium Withdrawn JP2003087490A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001279276A JP2003087490A (en) 2001-09-14 2001-09-14 Image processing apparatus, mobile device, image processing system, data processing method, image processing method and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001279276A JP2003087490A (en) 2001-09-14 2001-09-14 Image processing apparatus, mobile device, image processing system, data processing method, image processing method and storage medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003087490A true JP2003087490A (en) 2003-03-20

Family

ID=19103502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001279276A Withdrawn JP2003087490A (en) 2001-09-14 2001-09-14 Image processing apparatus, mobile device, image processing system, data processing method, image processing method and storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003087490A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008250972A (en) * 2007-03-02 2008-10-16 Ricoh Co Ltd Printing system, printing method and printer
JP2010130656A (en) * 2008-12-01 2010-06-10 Murata Machinery Ltd Original document reader, portable terminal and original document reading system
JP2010130662A (en) * 2008-12-01 2010-06-10 Murata Machinery Ltd Network multifunctional machine, communication terminal and information processing system

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008250972A (en) * 2007-03-02 2008-10-16 Ricoh Co Ltd Printing system, printing method and printer
JP2012146326A (en) * 2007-03-02 2012-08-02 Ricoh Co Ltd Management device, print control method, and network system
JP2014056603A (en) * 2007-03-02 2014-03-27 Ricoh Co Ltd Printing system and printing method
JP2010130656A (en) * 2008-12-01 2010-06-10 Murata Machinery Ltd Original document reader, portable terminal and original document reading system
JP2010130662A (en) * 2008-12-01 2010-06-10 Murata Machinery Ltd Network multifunctional machine, communication terminal and information processing system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5832301A (en) Printer server system for interrupting a job from a first terminal for a job from a second terminal based on detected priorities
US6609162B1 (en) Data processing apparatus connected to a network connectable a plurality of devices
US7274483B2 (en) Processing of print data received over a network, and image formation using the processed data
CN105848191B (en) Communication apparatus and control method
JP2003216631A (en) Information processor, information delivery device, retrieval device, information acquisition system and method, computer readable recording media, and computer program
US7640294B2 (en) Image processor and image processing method
US20150116778A1 (en) Information processing apparatus and storage medium
JP2007174215A (en) External controller, and remote operation system and method
US20080112008A1 (en) Printing apparatus, method of controlling same, program and storage medium
US8493641B2 (en) Image processing device, image processing method, and program for performing direct printing which considers color matching processing based on a profile describing the input color characteristics of an image input device and the output color characteristics of an image output device
US20050105920A1 (en) Image forming apparatus, control method for the same, and program
US6804028B1 (en) Image processing apparatus and method, and storage medium storing computer-readable program
JP2004350020A (en) Image conversion service method and image conversion device
JP2007125850A (en) Imaging device and control method therefor
JP2006285906A (en) Print system
JP2003087490A (en) Image processing apparatus, mobile device, image processing system, data processing method, image processing method and storage medium
JPH09219764A (en) Picture transfer system and picture transfer method
JP2006197324A (en) Document management system
JP2006218732A (en) Printing system
JP2003186848A (en) Data registration/distribution method and system, portable terminal apparatus, information processor, program and storage medium
JP2000259385A (en) Device and method for image reading, device and method for image forming, system and method for image communication and computer readable storage medium
JP3740289B2 (en) Image input device, information processing apparatus, image input method and information processing method, and computer-readable storage medium
JP2000311095A (en) System and method for processing information, information managing device and storage medium
JP2003256307A (en) Information providing system, information providing method, storage medium and program
JP2002182884A (en) Information processor and control method therefor

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080107

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080219

A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20081202