JP4903268B2 - 再送エラー制御技術送信用のリンク適応 - Google Patents

再送エラー制御技術送信用のリンク適応 Download PDF

Info

Publication number
JP4903268B2
JP4903268B2 JP2009531643A JP2009531643A JP4903268B2 JP 4903268 B2 JP4903268 B2 JP 4903268B2 JP 2009531643 A JP2009531643 A JP 2009531643A JP 2009531643 A JP2009531643 A JP 2009531643A JP 4903268 B2 JP4903268 B2 JP 4903268B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mcs
rect
rank
link
transmission sequence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009531643A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010506515A (ja
Inventor
リ、キンガ
リ、グァンジー
ゼン、シャンシャン
エディ リン、シンタン
シ、ジュン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Intel Corp
Original Assignee
Intel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Intel Corp filed Critical Intel Corp
Publication of JP2010506515A publication Critical patent/JP2010506515A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4903268B2 publication Critical patent/JP4903268B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1812Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ]
    • H04L1/1816Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ] with retransmission of the same, encoded, message
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/20Monitoring; Testing of receivers
    • H04B17/24Monitoring; Testing of receivers with feedback of measurements to the transmitter
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • H04B17/309Measuring or estimating channel quality parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0002Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate
    • H04L1/0003Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate by switching between different modulation schemes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0009Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the channel coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0025Transmission of mode-switching indication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0026Transmission of channel quality indication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • H04B17/309Measuring or estimating channel quality parameters
    • H04B17/336Signal-to-interference ratio [SIR] or carrier-to-interference ratio [CIR]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0045Arrangements at the receiver end
    • H04L1/0047Decoding adapted to other signal detection operation
    • H04L1/0048Decoding adapted to other signal detection operation in conjunction with detection of multiuser or interfering signals, e.g. iteration between CDMA or MIMO detector and FEC decoder
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0064Concatenated codes
    • H04L1/0066Parallel concatenated codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0067Rate matching
    • H04L1/0068Rate matching by puncturing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0071Use of interleaving
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/02Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception
    • H04L1/06Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception using space diversity
    • H04L1/0618Space-time coding
    • H04L1/0637Properties of the code
    • H04L1/0643Properties of the code block codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)

Description

本発明の実施形態は、無線ネットワークの分野に係り、より詳しくは、再送エラー制御技術送信用のリンク適応に係る。
無線ネットワークにおいては、時間によって変化するチャネルが、通信リンク品質に変動をきたす場合がある。レシーバは、チャネル品質を計算して、情報をトランスミッタへフィードバックしてよい。このフィードバックは、トランスミッタがリンクで変調符号化方式(MCS)を選択するのを助けることができる。マイモ(MIMO)リンクにおいては、空間チャネルの数(または「層」)も、チャネル品質に適応させてよい。アクティブな空間チャネルの総数を、ランクと称することができる。チャネル条件に応じてMCSおよびランクを適応させることを、リンク適応と称することができる。
本発明の実施形態は、以下の詳細な説明を、添付図面とともに読むことで理解しやすくなる。説明を助ける目的から、同様の参照番号は、同様の構造要素を示す。本発明の実施形態は、例示目的から示されており、添付図面を限定することを意図してはいない。
本発明の様々な実施形態における無線通信システムを示す。
本発明の様々な実施形態におけるリンク適応動作のフローチャートを示す。
本発明の様々な実施形態における多数入力レシーバを示す。
本発明の様々な実施形態における単一符号語のMIMOトランスミッタを示す。
本発明の様々な実施形態における多数符号語のMIMOトランスミッタを示す。
本発明の様々な実施形態におけるリンク適応の動作段階を示す。
本発明の様々な実施形態で利用されるシンボル毎の相互情報のグラフを示す。
本発明の様々な実施形態で利用されるパケットエラーレート毎の符号ビット毎の相互情報のチャートを示す。
本発明の様々な実施形態のリンク適応を示すフローチャートである。
本発明の様々な実施形態における最初の変調符号化方式を決定するフローチャートを示す。
本発明の様々な多数の符号語の実施形態による信号対ノイズおよび干渉率を計算するフローチャートを示す。
本発明の様々な多数の符号語の実施形態における最初の変調符号化方式を計算するフローチャートを示す。
本発明の様々な実施形態における再送シーケンスの変調符号化方式を決定するフローチャートである。
本発明の様々な実施形態における状態図である。 本発明の様々な実施形態における状態図である。 本発明の様々な実施形態における状態図である。 本発明の様々な実施形態における状態図である。
以下の詳細な説明において、この一部を形成する添付図面を参照するが、図面にわたり、同様の参照番号は同様の部材を示し、本発明を実施できる例示的実施形態を示す。本発明の範囲を逸脱しないように他の実施形態を利用して、構造的および論理的変更を加えることが可能であることを理解されたい。従って、以下の詳細な記載には限定的な意味合いで捉えられるべきものではなく、本発明における実施形態の範囲は、添付請求項とその均等物により定義される。
様々な動作を、多数の離散した動作として、本発明の実施形態の理解の助けとなるような順序で記載しているが、記載順序は、これら動作が順序に依存することを示唆しているとして理解されるべきではない。
本発明の趣旨上、「A/B」という言い回しは、AまたはBを表す。本発明の趣旨上、「Aおよび/またはB」という言い回しは、(A)、(B)、または(AおよびB)を表す。本発明の趣旨上、「A、B、および/またはC」という言い回しは、(A)、(B)、(C)、(AおよびB)、(AおよびC)、(BおよびC)、または(A,B、およびC)を表す。本発明の趣旨上、「(A)B」という言い回しは、「(B)または(AB)」を表し、つまりAがオプションの部材であることを表す。
記載においては「1実施形態においては」または「実施形態においては」などの言い回しが利用されるが、これらはそれぞれ同じまたは異なる実施形態の1以上について言及していてよい。さらに、本発明の実施形態に関して利用される「含む(comprising)」、「含む(including)」、「有する(having)」等の言い回しは、同義とする。
本発明の実施形態は、適応したリンクを利用する送信シーケンスで利用される再送エラー制御技術を説明するリンク適応計算を提供する。
図1は、本発明の1実施形態におけるMIMO通信システム100を示す。本実施形態においては、トランスミッタ104およびレシーバ108の両方が、それぞれ多数のアンテナ(例えば、3つの送信アンテナ112および3つの受信アンテナ116)を有してよい。送信アンテナ112および受信アンテナ116は、各々のデバイスに、over−the−air(OTA)通信リンクへの無線インタフェースを提供する。様々な実施形態においては、任意の数の送信および/または受信アンテナを用いてよい。送信および/または受信アンテナを1つ含む実施形態は、単一入力単一出力システムと称されてよい。多数のアンテナは、1以上の空間チャネルを形成することができる。
トランスミッタ104は、OTA通信リンクを介し、一連の送信シーケンスによりデータをレシーバ108へ通信してよい。特に、トランスミッタ104からレシーバ108への送信は、OTA通信リンクのダウンリンク(DL)部分と称され、レシーバ108からトランスミッタ104への送信は、OTA通信リンクのアップリンク(UL)部分と称されてよい。OTA通信リンクは、任意の数の(例えば1から3、送信アンテナ112の数)アクティブ空間チャネル、またはランクを有してよい。送信アンテナ112は、OTA通信リンクが送信アンテナ112の数より少ない(例示された実施形態の2または1)ランクを有するOTA通信リンクの実施形態で、ビーム形成重み付けを提供するよう協働してよい。
概して、ランクが増加すると、多くのデータストリームを送信することができるようになるが、同時に、空間チャネル間の空間干渉量を増加することになり、各データストリームの送信電力が低減されることもあり、これにより各データストリームのスループットおよび/または信頼性が低減される。さらに、送信するデータを変調符号化するのにトランスミッタ104が用いる変調符号化方式(MCS)は、OTA通信リンクの送信特性に対して様々な効果を及ぼすことがある(例えば、レートおよび/または信頼性、任意のチャネル条件)。
幾らかの実施形態においては、MCSの候補には、変調レベル(例えば、四位相偏移変調(QPSK)、16QAM、64QAM等)および符号化率(例えば、1/2、2/3、3/4、5/6等)の異なる組み合わせが含まれうる。
本発明の実施形態においては、トランスミッタ104は、OTA通信リンクの観察に基づいて様々なリンク適応パラメータを適応させて、望ましい送信特性(MIMO通信システム100の向上した全スループットおよび/またはデータ送信の信頼性)を得る手助けをしてよい。
様々な実施形態においては、システム100は、トランスミッタ104とレシーバ108との間のデータ送信のエラー訂正技術を含みうる。1実施形態においては、トランスミッタ104は、レシーバ108がエラー訂正に利用してよい送信メッセージに、様々な重複を導入してよい。これにより、メッセージ再送量が低減されることがある。これは、前方エラー訂正(FEC)と称されうる。
1実施形態においては、トランスミッタ104は、単一のFEC符号語を多数の空間チャネルを介して送信してよい。各空間チャネルは、同じ符号化率を有してよい。これは、単一符号語(SCW)MIMOと称されうる。
別の実施形態においては、トランスミッタ104は多数のチャネルにより多数のFEC符号語を送信してよい。これは、多数の符号語(MCW)MIMOと称されうる。MCW MIMOにおいては、符号語は1または多数の空間チャネルにありうる。各符号語の符号化率は異なっていてよい。
様々な実施形態においては、MIMO通信システム100は、再送エラー制御技術(RECT)を利用して、レシーバ108が符号語を受信できなかった場合、トランスミッタ104が符号語の一部または全てを送信してよい。1実施形態においては、再送エラー制御技術は、ハイブリッド自動再送要求(H−ARQ)であってよく、これは以下のように動作する。レシーバ108がFEC符号語一語の復号化に失敗すると、トランスミッタ104への要求をアップロードして、元のFEC符号語の情報ビットについて追加的な信号を送信してよい。レシーバ108は、同じ情報ビットに関する多数の受信から得た情報を組み合わせて、情報ビットを復号化してよい。MCWについては、復号化に成功した符号語は、不成功に終わったもの用の再送で送信されないことがある。
MCW MIMO実施形態のレシーバ108においては、データストリームを復号化するべく逐次干渉除去(SIC)が利用されてよい。先ず1つのシンボル(または1つのFEC符号語)を復号化して、次に、復号化されたデータが一因を担う信号コンポーネントを、受信信号ベクトルから差し引いてよい。差し引いた後で、残りのデータの信号品質は向上してよく、レシーバ108は第2繰り返しを開始して、第2シンボル(または別のFEC符号語)を復号化してよい。繰り返しは、全てのデータを検出し終わるまで行われる。1つのFEC符号語が連続的に復号化されないと、差し引きは行われ得ず、後続する符号語について再送が行われてよい。受信信号の信号モデルは、以下のように表されうる。
Figure 0004903268
ここでHは、1つのサブキャリア上のチャネル行列(ビーム形成を含むまたは含まない)または1以上のサブキャリア上の空間‐時間符号行列であり、xは送信信号ベクトルまたは空間‐時間符号の入力信号ベクトルであり、nはノイズと干渉を足し合わせたベクトルである。xは、K個のシンボルを含み得て、各シンボルは1つのFEC符号語からの符号ビットを含みうる。Hの構造は、空間多重および空間‐時間符号化のような多数入力単一出力(MISO)送信方式により変更されてよい。xの全電力は一定であってよい。SICレシーバでは、x、…xを連続して復号化してよい。xが復号化された後で、そのコンポーネント(または干渉)は、y(1)から以下のように除去されてよい。
Figure 0004903268
ここで、hはHの第1列である。残りの信号y(2)は、xを復号化するのに用いられてよい。
これらエラー制御および/または干渉除去技術は、システム100の性能を増加させる傾向にあるが、それらによってリンク適応計算は複雑なものとなりうるので、従来のリンク適応動作では無視されている。
図2は、本発明の様々な実施形態におけるリンク適応動作のフローチャートである。本実施形態では、リンク予測器(トランスミッタ104またはレシーバ108のいずれかに存在)は、ブロック200で、OTA通信リンク上のチャネル状態データを取得する。このデータは、直接観察、フィードバック、予測等により取得されうる。リンク予測器は、ブロック204で、トランスミッタ104からレシーバ108への送信シーケンスで利用されるRECTを決定しうる。リンク予測器は、その後、ブロック208でRECTおよびチャネル状態情報に基づいてトランスミッタ104で利用される幾らかの候補の中からMCSおよびランクを選択してよい。決定されたRECTを因数分解すると、MCSおよびランクの選択に利用されるリンク予測がより正確になりうる。これら動作ブロックを、以下で、本発明の様々な実施形態により詳細に説明する。
図3は、本発明の様々な実施形態による、レシーバ108と交換して利用されうる多数入力レシーバ300を示す。本実施形態においては、レシーバ300は、自身の各受信アンテナ308に対応する受信チェーン304を含みうる。各受信チェーン304は、受信信号のアナログ処理312および/または高速フーリエ変換(FFT)316のコンポーネントを含みうる。レシーバ300は、受信チェーン304に連結されて最初のエラー検出計算を行うLMMSE(linear minimum mean squared error)検出器320を有してよい。LMMSE検出器320は、受信信号を空間‐周波数デインタリーバ324に与え、インタリーブされた送信をアンパックしてよい。レシーバ300は、さらにターボ復号器328を有してよい。ターボ復号器328は、対応するトランスミッタ(例えばトランスミッタ104)のコンプリメンタリフロントエンドターボ符号器(complementary front-end turbo encoder)により導入される可能性あるデータを考慮して符号化された送信を復号化してよい。
レシーバ300はさらに、受信チェーン304に連結されたチャネル品質推定器および/またはリンク予測器(リンクアダプタ)332を含むことができる。様々な実施形態においては、リンクアダプタ332のチャネル品質推定器は、OTA通信リンクを観察してチャネル状態データ(例えば、干渉およびノイズレベル)を推定してよい。リンクアダプタのリンク予測器は、このチャネル状態データを受信して、入手可能なMCS、ランク、空間多重方式、および/または空間‐時間符号などのダイバーシチ伝送方式に基づいて、様々なリンク予測を行うことができる。リンク予測器は、以下で詳述するように、ルックアップテーブル336を参照しながら様々なリンク予測処理を行うことができる。
リンクアダプタ332は、チャネル状態データが表す条件の下でOTA通信リンクの望ましい送信特性を生じる可能性の高いリンク適応パラメータ(特定のMCSおよび/またはランク)を、リンク予測を利用して決定してよい。様々な実施形態においては、これら送信特性には、比較的高いスループットおよび/または信頼性がある。リンク適応パラメータはその後、トランスミッタ104にアップロードされて、後続のDL送信シーケンスで利用されうる。
様々な実施形態においては、リンクアダプタのコンポーネントは、図3に示す以外の方法でレシーバ108とトランスミッタ104との間で分配されてよい。例えば様々な実施形態においては、レシーバ108は、ノイズおよび干渉レベルなどのチャネル品質を観察するために推定器を含んでよく、これらチャネル品質は様々なリンク適応計算を行うためにリンクアダプタを有するトランスミッタ104にアップロードされる。これは、トランスミッタ104がレシーバ108と同じチャネルを直接観察できない実施形態(例えば、周波数分割二重(FDD)実施形態)においては適していると思われる。別の実施形態においては、トランスミッタ104は、レシーバ108と同じチャネルを観察することができる(例えば、時分割二重(TDD)実施形態)。この実施形態においては、トランスミッタ104またはレシーバ108のいずれかが、推定器および/または予測器を含んでよい。
図4は、本発明の様々な実施形態による、トランスミッタ104と交換して利用できるSCWトランスミッタ400を示す。トランスミッタ400は、ターボ符号器404を含んで、バイナリデータを含むビットストリームを符号化してよい。このターボ符号化により、他の多くの符号化オプションに比して、ノイズの多いチャネル上での比較的大量のデータ送信がし易くなる。しかし、様々な実施形態は、他の符号化オプションを利用してよい。
符号化されたビットストリームは、その後、パーサ‐インタリーバ408によりパースされ、空間的および/または周波数的に多数のデータストリームにインタリーブされてよい。多数のデータストリーム各々は、対応するマッパ(例えばQAMマッパ1‐K412)により複数のシンボル(例えばQAMシンボル)上にマッピングされてよい。トランスミッタ400は、示されるように、ターボ符号器404、パーサ‐インタリーバ408、およびマッパ412に連結される適応ビットロード(ABL)コントローラ416を含みうる。ABLコントローラ416は、選択されたMCS424をリンクアダプタから受信して、データストリームの変調レベルおよび符号化率を決定してよい。上述のように各データストリームの変調レベルは異なりうるが、符号化率は、SCW MIMO実施形態においては同じに維持されてよい。トランスミッタ400は、レシーバ108からのフィードバックランク436に基づいてマッパ412からのシンボルを多くの空間チャネルに転置するビームフォーマ428を含みうる。送信チェーン440およびアンテナ444を利用して、OTA通信リンクを介して、選択された数の空間チャネル上でデータストリームを送信してよい。
図5は、本発明の様々な実施形態による、トランスミッタ104と交換して利用できるMCWトランスミッタ500を示す。トランスミッタ500は、ターボ符号器504、データストリームインタリーバ508、およびマッパ512を、各Kデータストリーム用に含みうる。トランスミッタ500は、さらに、エラー訂正符号を利用して符号化した後にパリティビットの幾らかを除去することで、データストリームのパンクチャをするパンクチャラ516を含みうる。レシーバ108は、対応するデパンクチャラを利用して逆演算を行うことができる。ABLコントローラ520は、レシーバ108から受信したフィードバックMCS524に基づいて、ターボ符号器504、パンクチャラ516、および/またはマッパ512の動作を制御してよい。
MCWトランスミッタ500はさらに、データストリーム間で異なるFEC符号語からシンボルをインタリーブするシンボルインタリーバ528を利用してよい。幾らかの実施形態においてはシンボルインタリーバ528を利用しない場合もある。MCWトランスミッタ500は、レシーバ108からのフィードバックランク536に基づいて幾らかの空間チャネルにシンボルを転置して、送信チェーン540およびアンテナ544を介してシンボルを送信するビームフォーマ532を含みうる。
図6は、本発明の様々な実施形態において、例えば図3のリンクアダプタ332などのリンクアダプタの動作段階を示す。レシーバ‐トランスミッタに関するRx−Txファクタ604は、変調レベル、符号化率、MIMO Tx方式(たとえばランク);MIMO Rx方式(逐次干渉除去法(SIC)等)、再送エラー‐制御技術(例えばH−ARQ等)を含みうる。チャネル条件に関する実現ファクタ608は、加法性ホワイトガウスノイズ(AWGN)および干渉レベル等を含みうる。特定のチャネル条件を考慮するように調節可能なパラメータであるリンク適応パラメータ612は、変調符号化方式(MCS)およびMIMO Tx方式(ランク)を含みうる。
リンクアダプタ332は、ファクタ604および608に基づきリンク予測計算に利用されうるパケットエラーレート(PER)メトリック616を生じうる。リンクアダプタ332は、一連のスループット計算620を行い、様々なMCSおよびランクの組み合わせの相対最大スループットであってよい所望のスループットを生じるリンク適応パラメータ624を示唆してよい。本発明の実施形態では所望の送信特性として相対最大スループットを説明しているが、他の実施形態では、同様の計算を信頼性のために含んでよい。
様々な実施形態においては、604のMIMO送信法を拡張して、MISO方式および空間‐時間符号化方式を含ませることもでき、この場合624も空間‐時間符号および空間多重の間での選択を報告することができる。空間‐時間ブロック符号の実施形態では、式1のチャネル行列が空間‐時間ブロック符号行列で置き換えられてよい。
PERメトリック616およびスループット計算620は、MIMOまたはMISOリンクのサブキャリアのチャネル行列を介して実現ファクタ608から導出することのできる、1式のチャネル状態情報が与えられた場合、MCS性能の候補を予測するよう設計されうる。スループットは、MCSの最大合計データレート、ランク、および送信および再送のパケットエラーレート(PER)により決定されてよい。1実施形態においては、サブキャリア毎のエラーを含まない最大データレートは、以下のように計算される。
Figure 0004903268
Figure 0004903268
ここでKはランクであり、rはSCWの共通符号化率であり、rはMCWのk番目の層(または符号語)の符号化率であり、bはk番目の層(または符号語またはデータストリームまたは空間チャネル)のQAMシンボル毎のビット数である。1送信のスループットは、正確に受信したFEC符号語から取得されうるが、以下のように計算できる。
Figure 0004903268
Figure 0004903268
ここで、pはSCWのFEC符号語のPERであり、pはMCWのk番目の層(または符号語)のPERである。リンク適応はスループットを増加させる目的を有するので、例えばPERであるpおよびpは、MCS組み合わせの各候補の評定値であってよい。PERであるpおよびpは、FEC符号語サイズ、チャネル実現、変調配置、符号化率、H−ARQの組み合わせ技術(再送の場合)、およびノイズと干渉レベルの組み合わせの非線形関数であってよい。故に、それらを推定するのは難しい。
1実施形態においては、送信信号Xおよび受信信号Yの相互依存性の計測値を、PER予測に利用してよい。この計測値を相互情報と称してよい。確率変数XおよびY間の相互情報は、以下のように定義される。
Figure 0004903268
ここで、f(x,y)は、XおよびYの同時確率密度関数であってよく、f(x)およびf(y)は、XおよびYそれぞれの確率密度関数であってよい。I(X,Y)は、ルックアップテーブルを利用して離散QAM入力Xおよび連続出力Yを有するスカラーAWGNチャネルについて計算されうる。
図7は、シンボル毎の相互情報をx軸にとり、PERをy軸にとったSISOチャネルの75個のサブキャリアの様々なチャネル実現をプロットしたグラフを示す。各線は異なるMCSに対応しており、約24個のMCSが表されている。
図8は、様々な実施形態における図7に示す点をフィットさせた線を示す。図8において、PERは、正規化された相互情報に対してチャートにされている(例えば、1シンボルをそのシンボル内のビット数で除算したものに相当する相互情報)。実線および破線は、フェージングチャネルおよびAWGNチャネルそれぞれに対応する。変調レベルはQPSK、16QAM、および64QAMである。分かるように、PER対AMI曲線は、フェージングチャネル実現に対して略不変である。したがって、AMIはエラーを殆ど起こさずにPERを探すのに利用されうる。PERのルックアップメトリックのフレームワークは以下のようであってよい。
Figure 0004903268
ここで、fMCS()は、任意のMCSについての信号の、干渉とノイズの組み合わせ(SINR)への伝達関数(transfer function)であり、iはサブキャリア(または空間チャネル、タイムスロット等)から得たSNRのインデックスである。EESM(exponential effective SNR mapping)について、伝達関数は以下のようであってよい。
Figure 0004903268
ここで、CMCSは、MCSの訂正ファクタであり、所望のPER範囲である。スカラーまたは行列チャネルの相互情報について、伝達関数は以下のようであってよい。
Figure 0004903268
ここで、Y=X+Nであり、Y、X、およびNは受信信号、送信信号、およびノイズをそれぞれ表す。MSはXの変調方式または入力アルファベットであり、I(X;Y|SINR,MS)は、任意のSINRのXおよびY、およびXの入力アルファベットの間の相互情報を表す。EESMおよび相互情報は両方とも、PERルックアップテーブルを構築するのに利用されうるが、相互情報はEESMよりもエラーが少ないことがある。
図9は、本発明の様々な実施形態におけるリンク適応を示すフローチャートである。リンクアダプタは、ブロック900で、ノイズおよび干渉などであるがそれに限られないOTA通信リンクのチャネル状態条件下でデータを取得してよい。上述のように、このチャネル状態データは、直接観察、フィードバック、予測等で得られてよい。リンクアダプタのチャネル推定器は、チャネル状態データを受信して、1以上のFEC符号語の各シンボルのSINRを計算してよい(ブロック904)。幾らかの実施形態で、MIMOリンクはレシーバ108により多数のSISOチャネルに分解されて、SINRの計算を単純化してよい。分解は、MMSEおよびSICなどの受信方式により決定されてよい。
信号対干渉およびノイズの比率(SINR)を計算した後で、ブロック908において、リンク予測器は、多数のランク各々について、例えば非H−ARQ送信であるRECTを利用しない送信シーケンスの所望のスループット特性を提供する最初のMCSを決定してよい。様々な実施形態においては、所望のスループット特性は、比較的高いスループット値であってよい。
ブロック912で、ランク予測器は、各ランク毎に、例えばH−ARQ送信などのRECTを利用する送信シーケンス用のMCSの候補を決定してよい。この決定は、各ランクの最初のMCSに少なくとも部分的に基づいて行われてよい。リンクアダプタ332は、その後、ブロック916で、MCSおよび最大の潜在的なスループット(または他の所望の送信特性)を生じる対応するランクを、全てのMCSの候補のなかから選択して、ブロック920で、選択されたMCSおよびランクを、ABLコントローラおよびビームフォーマに報告してよい。
様々な実施形態では、図9が示すプロセスは、チャネル状態に動作間で相関性がある場合、時間および/または周波数での一連の適応動作の最初のリンク適応計算において利用されてよい。
図10は、本発明の様々な実施形態における最初のMCS決定のフローチャートを示す。決定動作の開始の後に、ブロック1004で、変調インデックスiを1に設定してよい。FEC符号語の各シンボルの相互情報は、ブロック1008で、ブロック904からのSINRと、現在の変調インデックスiに対応する変調レベルとを利用して計算されうる。ブロック1012で、このMIが任意のランクのサブキャリアの各々について計算されてよく、平均MI(AMI)が全てのサブキャリアについて計算されてよい。
ブロック1016で、符号化率インデックスiは、1に設定されてよい。リンク予測器は、図8のものと類似したPER対AMI曲線を記憶しているルックアップテーブルを参照しながら、ブロック1012で計算されたAMIを利用してPERを探してよい(ブロック1020)。ブロック1024で、任意のMCSc,mを有する任意のランクについて、PERメトリックを利用してスループットtc,mを計算してよい。
ブロック1028において、符号化率インデックスiを、全符号化率数Nと比較して、Nより大きくない場合、符号化率インデックスiをブロック1032で増分して、処理はブロック1020へループバックして、次のPERルックアップをブロック1020で行う。符号化率インデックスiが全符号化率数Nより大きい場合、変調インデックスiをブロック1036で参照してよい。
変調インデックスiが全変調レベル数Nより大きくない場合、ブロック1040で変調インデックスiを増分して、ブロック1008で処理はMIの計算にループバックしてよい。
変調インデックスiが全変調レベル数Nより大きい場合には、全てのスループットが計算されたということである。最大スループットtmaxは、計算されたスループット同士を比較することで決定され得て、最大スループットtmaxに対応するMCSは、ブロック1044で、任意のランクの最初のMCSとして構築されうる。
図9および図10のフローチャートは、概してSCWおよびMCWの実施形態の両方に対して適応可能であるが、ある種のMCW実施形態の中には、追加的/代替的な計算を含みうるものもある。図11および図12は、様々なMCW実施形態を示している。
図10において、ブルートフォース評価(brute force evaluation)を利用して最初のMCSを得る複雑性は、SICレシーバでのMCWにとっては計算コストが高くなりうる。例えば、複雑性は、4つのチャネル、8つの符号化率、および3つの変調についてO(24)である。この複雑性は、以下のようにしてO(4*24)にまで低減することができる。
SICの復号化順序のシーケンスを符号語1〜kとする。この場合、符号語1〜kの全スループットは、符号語1…k−1が正確に復号化されて受信信号から差し引かれた場合、符号語i…kのスループットが最大となった際に、最大となりうる。第1層の干渉除去の後に、残りの層のスループットが最大化されうる。故に、スループットは、最後の層(または符号語)から最初の層へと最大化することができる。故に、スループット計算は、SICレシーバが受信してから符号語が復号化される順序とは逆の順序で行われてよい。3つの符号語の場合を例にとると、スループットは順次以下のように計算されてよい。
Figure 0004903268
ここで、最大化は、内側から外側へ順次行われ、Rは復号化エラーがないことを想定した場合の符号語iの情報データレートであり、PERおよびRは、i番目の符号語の変調符号化方式に従って変化する。これら順次計算は、多くのアプリケーションで再送レートが低くなることからH−ARQによる追加的計算を考慮に入れなくてよくなるので、リンク適応利得を達成する際に複雑性の少ない処理となりうる。
図11は、本発明の様々なMCW実施形態によるSINRを計算するフローチャートである。先ず、ランクインデックスiが、ブロック1104で1に設定されてよい。リンクアダプタは、任意のランクの各サブキャリアの前のk−1層の干渉除去が行われた後で、受信信号モデルを以下のように計算してよい。
Figure 0004903268
ブロック1108において、各FEC符号語は、資源ブロックのサブキャリアからのシンボルを含みうるが、ここで、k個のシンボル中、サブキャリア毎に唯一(または2つ)のシンボルを符号語に対して利用してよい。MCWに順列がある場合、FEC符号語は、異なるサブキャリアに対して異なるシンボルを選択することができる。例えば、最初のFEC符号語が、第1サブキャリアの第1シンボルと、第2サブキャリアの第3シンボルとを有しうる。ブロック1112で、シンボル ikのSINRが各サブキャリアについて計算されうる。ブロック1116で層インデックスiをランクkと比較してよく、iがランクkより大きくない場合、ブロック1120で、iを増分してよく、処理はブロック1108にループバックしてよい。
図12は、本発明の様々なMCW実施形態における最初のMCSを計算するフローチャートである。符号語の復号化順序は、レシーバで1からkの順序であると仮定してよく、一方で、符号語のMCS計算順序は、リンクアダプタでその反対であってよい。先ず、全スループットtを、ブロック1204でゼロに設定して、符号語インデックスiをブロック1208でランクkに設定して、変調インデックスiをブロック1212で1に設定してよい。リンクアダプタは、i番目の符号語の各シンボルの相互情報を、図11のブロック1112で計算したSINRと、対応する変調インデックスiのMCSとを利用して、ブロック1216で計算してよい。符号語の全シンボルのAMIを、その後ブロック1220で計算してよい。
ブロック1224で、符号化率インデックスiを1に設定してよい。ブロック1228で、リンクアダプタは、PER対AMI曲線を記憶しており、1パケットが1符号語を含むルックアップテーブルから符号語のPERを探してよい。もしも1つのFEC符号語が1層に収まる場合、符号語サイズは、資源ブロックサイズと変調レベルとにより決定されてよい。殆どのシステムで資源ブロックサイズは一定なので、符号語サイズは、変調レベルと符号化率によってのみ決定されうる。例えば可能性のある変調レベルNが全部で3つであり、可能性ある符号化率Nが8つの場合、各FEC符号語について、24個のPER対AMI曲線が必要となりえ、各々が各MCSの候補に必要である。
ブロック1232でリンクアダプタは、ブロック1228で得たPERを利用してスループットtm,cを計算してよい。スループットtm,cは以下のように計算されうる。
Figure 0004903268
ここでrは符号化率であり、bはQAMシンボル毎のビット数であり、pはPERであり、tは、層1,…,最大(i−1、1)が正確に復号化され差し引かれたことを想定した場合の、最小(i+1,k)…,kの最大スループットである。
符号化率インデックスiは、ブロック1236で、各FEC符号の全符号化率数と比較されてよく、各FEC符号の全符号化率数Nより大きくない場合、処理は符号化率インデックスiを増分してよく(ブロック1240)、ブロック1228へループ縛する。
符号化率インデックスiが各FEC符号語の符号化率の合計数Nより大きい場合、処理は、ブロック1244で、変調レベルインデックスiが空間チャネルNの全変調レベル数より大きいか否かを判断してよい。空間チャネルNの全変調レベル数より大きくない場合、変調インデックスiをブロック1248で増分して、処理はブロック1216にループバックしてよい。空間チャネルNの全変調レベル数より大きい場合、リンクアダプタは、iを1からN0、iを1からNにした場合の最大tm,cをtmaxとして、i番目の符号語のtmaxに対応する最初のMCSを判断してよい(ブロック1252)。
処理は、層1,…,max(i−1,1)が正確に復号化されt=tmaxとして差し引かれた場合を想定して、ブロック1256で、層i,…kの総スループットを更新してよい。
符号語インデックスiを、ブロック1260で1と比較して、もし1より大きい場合、ブロック1264で低減してよく、処理はブロック1212にループバックしてよい。符号語インデックスが1より大きくない場合、処理は終了してよい。
図13は、本発明の様々な実施形態における、OTA通信リンクを介した、例えばH−ARQのようなRETCを利用する送信シーケンス用のMCSを決定するフローチャートである。リンク予測器は、ブロック1300で、データレートによって任意のランクのMCSの組み合わせをソートしてよい。任意のランクの最初のMCSは、ブロック1304でM0として指定されてよい。ブロック1308で、H‐ARQを利用する送信シーケンスのスループットを、M0およびデータレートがM0の任意の範囲にあるMCSについて計算してよい。故に、例えばブロック1308の計算のようなH−ARQを利用する送信シーケンスのスループットの計算の際に、送信および再送の両方を考慮に入れることによるさらなる複雑性は、MCSの候補の総数のサブセットに焦点が当てられてよい。このサブセットは、一部には最初のMCSにより定義されうるので、最大スループットを得る可能性の一番高いMCSの組み合わせを表しうる。
最大スループットに対応するMCSを、ブロック1312でスループット値とともに報告してよい。
ブロック1308の再送のスループット計算は、以下で詳述するが、少なくとも部分的には各FEC符号語の再送の確率に基づいて行われうる。再送の確率は、符号語の少なくとも幾らかが(または符号語の幾らかの部分が)、再送を数回必要とする可能性を表す。
H−ARQによるOTA通信リンクの送信および再送が想定された条件下では、トランスミッタ状態は、マルコフ処理を形成してよい。つまり、トランスミッタの将来の状態は、現在の状態が与えられた場合の過去の状態とは条件的に独立していてよい。
MCWについては、トランスミッタ状態は、2つの変数を有してよく、2つの変数とは、つまり、同じ符号語の送信数、および「成功」「失敗」を示す符号語の受信状態である。SCWについては、状態は、同じ符号語の送信数のみであってよい。2つの状態間の遷移の確率は、PER対相互情報のテーブルで、時変チャネル、SINR、候補となるMCSの組み合わせ、H−ARQの組み合わせ技術、およびフェージングマージンの予測を用いて探される。チャネル予測エラーは、後の再送になるほど大きくなりえて、後の送信になるほど大きいマージンが必要となりうる。
AMIは、H−ARQの組み合わせにより、送信数とともに増加しうるが、ここで、レシーバ108は同じ情報復号化ビットの多数の受信バージョンを組み合わせる。レシーバ108がチェイス組み合わせ(Chase combining)を利用して、トランスミッタ104がH−ARQについて非ブランク(non-blanking)を利用する場合、相互情報は、最初の送信を送信数で乗算したもので近似されうる。他の状態から状態1に戻る際、レシーバ108は、異なる確率で異なるデータ量を正しく受信しうる。
ひとたび全ての遷移の確率が決定されると、各状態にとどまる処理の確率を計算してよい。処理の平均スループットを、状態1に戻る遷移、状態の確率、および異なるデータ量を受信する確率を利用して計算してよい。
H−ARQを収容すべく、多数の送信からの相互情報を再送のPERルックアップ用に足し合わせてよい。例えば、1つのFEC符号語は、100個の情報ビットから生成される200個の符号ビットを含みうる。符号化率は1/2である。200個の符号ビットは、第1の送信の16QAMシンボルが搬送する。各16QAMシンボルの相互情報および符号ビット毎の相互情報を計算することができる。予期された送信においては、チェイス組み合わせを利用するシステムにおいて、トランスミッタは64QAMを利用して200個の符号ビットを再度送信してよい。各64QAMシンボルの相互情報および符号ビット毎の相互情報を計算してよい。第2の送信のPERルックアップで利用される平均相互情報は、符号ビット毎の2つの相互情報の総計であり、ここでPER対AMI曲線は、符号化率1/2である。PER対AMI曲線における変調レベルは64QAMまたは16QAMであるか、または、64QAMおよび16QAMのPER曲線を線形結合することで、ルックアップ用に新たなPER曲線を生成することができる。
SCW用のAMIも上述と同様に計算することができ、ここで、符号語は多数の変調レベルが搬送しうる。例えば、FEC符号語は、100個の情報ビットから生成される200個の符号ビットを含みうる。符号化率は1/2である。200個の符号ビットは、1送信で16QAMおよび64QAMシンボルが搬送する。各16QAMシンボルの相互情報を計算することができ、各64QAMシンボルの相互情報を計算することができる。符号ビット毎の平均相互情報を、その符号語について、全てのQAMシンボルを符号ビット数で除算したものの相互情報の総計として計算することができる。PER対AMI曲線における変調レベルは64QAMまたは16QAMであるか、または、64QAMおよび16QAMのPER曲線を線形結合することで、ルックアップ用に新たなPER曲線を生成することができる。
インクリメンタルリダンダンシー(IR)の組み合わせを利用するシステムについては、トランスミッタはQPSKを利用してさらなる50個の符号ビットを送信してよい。各QPSKシンボルの相互情報および符号ビット毎の相互情報は、追加的な50個の符号ビットについて計算することができる。2つの送信からの符号ビット毎の相互情報は、以下のように重み付けされて足し合わされる。
Figure 0004903268
ここで、mおよびmは、それぞれ、第1および第2の送信の符号ビット毎の相互情報である。概して合計は以下のようになる。
Figure 0004903268
ここで、JはPERルックアップの送信数であり、Nはi番目の送信の符号ビット数であり、mはi番目の送信の符号ビット毎の平均相互情報である。この式は、チェイス組み合わせおよびIR組み合わせの両方で利用できる。このようにして、PER対相互情報曲線を第1の送信の変調および符号化率について利用することで、次の送信用にPERを探すことができ、ここでは符号ビット毎の平均相互情報のみが送信として増加される。
図13に示す貪欲な検索は、最初の適応動作の後の適応に利用されてよく、ここでは、最初の検索点である先の動作から得た各ランクのMCSが利用されてよい。これにより、後続の適応において計算の複雑性が低減されうる。
図14は、本発明の様々な実施形態におけるSCWの状態図1400を示す。状態図1400は、2つの最大再送数を提供するが、他の再送数に拡張することができる。アーク上の値は、正確に受信されたビットの値を示しうる。R/0は、Rまたは0ビットが確率として受信されることを示す。
状態図1400では、上から下にかけて3つのフロアが存在してよく、これらは3つの送信に対応する。パケットは状態1ではまだ送信されなくてよい。第1の、最初の送信の後で、パケットの受信が成功してよく、Rビットが受信されてよい。トランスミッタ104は、次のパケット用に状態1に戻る。さもなくば、トランスミッタ104は状態2に入り、ここで第1の再送または第2の送信はまだ行われない。第1の送信の成功の確率は、1−PERであり、ここでPERは、図10のブロック1020に示す方法と同様の方法で取得されうる。
第1の再送信の後で、パケットはRビットで正確に受信されてよく、トランスミッタ104は、次のパケット用に状態1に戻ってよい。さもなくば、トランスミッタ104は第2の送信用に状態3に入ってよい。再送の最大数が2である場合、第2の送信の後で、トランスミッタ104は、第2の送信の受信状態に関わらず、次のパケット用に状態1に入ってよい。故に、状態3から1への遷移の確率は1であってよい。レシーバ108は、パケットをRビットまたは0ビットで受信してよい、つまり受信に失敗してよい。受信の成功の確率は1−PERであり、ここでPERはH−ARQの組み合わせにより再送数とともに低減しうる。さらに、最初の送信および再送の間のチャネルのばらつきも、PERのばらつきに繋がりうる。状態iから状態jへの遷移の確率は、pi,jと示されてよく、状態iから状態1への遷移が行われる場合にRビットを正確に受信する確率はr(R)と示されてよい。処理が各状態(例えば、定常分布)にとどまる確率は、以下のように計算できる。
Figure 0004903268
ここでπは、処理が状態iに留まる確率であり、行列およびベクトルの大きさは状態数に等しく、Ns;[ai、j]は、i番目の行およびj番目の列のエントリがai、jである行列を示す。リンクの平均スループットは以下のように計算できる。
Figure 0004903268
図15は、本発明の様々な実施形態における、2つの符号語を有するMCWの状態図1500を示す。本実施形態においては、レシーバ108はSICレシーバであってよく、再送の最大数は2であってよく、2つの符号語の全ビット数はRであってよい。第1および第2符号語のビット数は、RおよびRであり、R+R=Rである。非ブランクをトランスミッタ108で利用して、受信に成功した符号語を、各送信の新たな符号語で置き換えてよい。状態図1500は、状態を追加することで、他の数の再送および非ブランクの場合においても拡張可能である。
本実施形態では、上から下にかけて3つのフロアが存在してよく、これらは3つの送信に対応する。パケットは状態1ではまだ送信されなくてよい。第1の、最初の送信の後で、両方の符号語の受信が成功した場合、Rビットが受信されてよく、トランスミッタ104は、2つの新たなFEC符号語を有する次のパケット用に状態1に戻る。もしも第1符号語は受信に成功したが、第2符号語の受信が不成功であった場合、トランスミッタ104は状態2に入り、ここでは第1の再送も第2の送信もまだ行われない。第1符号語が正確に受信されなかった場合、SICは行われずに第2符号語も受信されなくてよく、トランスミッタは状態4に入る。各符号語のエラーの確率は、図10のブロック1020で記載されたもの、および図12のブロック1228で記載されたものと同様の方法で得られてよい。
状態2から、第2符号語の第1の再送の後で、もし第2符号語が正確に受信された場合、Rビットが受信されてよく、トランスミッタ104は状態1に戻って2つの新たな符号語を送信してよい。第2符号語が依然受信できない場合、トランスミッタ104は状態3に入り、ここでは唯一の送信の機会が第2符号語に残されている。
状態3から、第2符号語の第2の再送の後で、もし第2符号語が正確に受信された場合、Rビットが受信されてよく、トランスミッタ104は状態1に戻って2つの新たな符号語を送信してよい。第2符号語が依然受信できない場合、トランスミッタ104は第1符号語から正確に受信したRビットで状態1に入る。
状態4から、2つの符号語の第1の再送の後で、もし両方の符号語が正確に受信された場合、Rビットが受信されてよく、トランスミッタ104は状態1に戻ってよい。両方の符号語が依然受信できない場合、トランスミッタ104は状態5に入ってよく、ここでは唯一の送信の機会が残されている。第1符号語が正確に受信されたが第2の符号語の受信には失敗した場合、トランスミッタは状態3に入る。状態5から、両方の符号語の第2の再送の後で、トランスミッタ104は状態1に戻ってよい、というのも送信の機会が尽きてしまったからである。両方の符号語が正確に受信された場合、Rビットが受信されてよく、全3つの送信中に第1符号語のみが正確に受信された場合、Rビットが第1符号語から受信されてよく、符号語のいずれもが正確に受信されなかった場合、ゼロビットが受信されてよい。符号語の成功の確率は1‐PERであり、ここでPERは、H−ARQの組み合わせにより再送の数に従って低減する。さらに、最初の送信および再送の間のチャネルのばらつきも、PERのばらつきに繋がりうる。状態iから状態jへの遷移の確率は、pi,jと表されてよく、状態iから状態1へ遷移する際にQビットを正確に受信する確率は、r(Q)と表されてよい。処理が各状態に留まる確率は、以下のように計算できる。
Figure 0004903268
ここでπは、処理が状態iに留まる確率であり、行列およびベクトルの大きさは状態数に等しく、Ns;[ai、j]は、i番目の行およびj番目の列のエントリがai、jである行列を表す。リンクの平均スループットは以下のように計算できる。
Figure 0004903268
ここでNは符号語の層の数であってよい。
Figure 0004903268
の項は、状態iから1への遷移の平均スループットであってよい。
同様にして、式17よび18を他の数の符号語(例えば3または4)を有するMCW実施形態で利用することができる。図16および17は、本発明の様々な実施形態における、3つ、および4つの符号語を有するMCW用の状態図1600および1700をそれぞれ示す。これら実施形態においては、最大送信数は3であり、ブランク(blanking)をトランスミッタ104で利用してよい。非ブランクへの延長および他の数の送信もさらに状態を追加することで可能となり、ここでは(ブランクの場合同様に多数の符号語を有する)パケットの代わりに各符号語の送信数をトラックしてよい。
ここでは好適な実施形態の記載という目的から幾らかの実施形態を例示し記載してきたが、当業者であれば、これら記載した実施形態を、本発明の範囲から逸脱しないように、様々な代替的実施形態および/または均等実施形態、または同じ目的を達成するよう計算される実装例で置き換えることができることを理解しよう。本願は、ここで説明した実施形態の適応例および変形例を全て網羅することを意図している。故に、本発明における実施形態は、請求項およびその均等物によってのみ制限が明白に意図されている。

Claims (17)

  1. MIMO通信システムによって実行される方法であって、
    オーバーザエアー通信リンク(OTA通信リンク)の1以上の条件下でチャネル状態データを取得する段階と、
    再送エラー制御技術(RECT)を決定する段階と、
    前記決定されたRECTと前記取得されたチャネル状態データとの少なくとも一部に基づき、前記RECTを利用する送信シーケンスの所望の送信特性を提供する変調符号化方式(MCS)およびランクを選択する段階と、を備え
    前記MCSおよび前記ランクを選択する段階は、
    多数のランク各々に対して、前記RECTを利用しない算出送信シーケンスのそれぞれのランクの前記所望の送信特性を提供する非再送MCSを決定する段階と、
    前記多数のランク各々に対して決定された前記非再送MCSに少なくとも部分的に基づき、前記多数のランク各々についての、前記RECTを利用する別の算出送信シーケンスの前記所望の送信特性を提供するMCSの候補を決定する段階と、
    前記決定された前記MCSの候補の少なくとも一部に基づき、前記送信シーケンスに対して前記MCSおよび前記ランクを選択する段階と、を備える、方法。
  2. 前記所望の送信特性は所望のスループット値特性であり、
    前記非再送MCSを決定する段階は、
    多数のランク各々に対する多数のMCS各々の1以上の前方エラー訂正符号語の複数のシンボルのスループット値を算出する段階と、
    前記多数のランク各々について、特定のランクの他の全ての算出スループット値より大きい算出スループット値に関連付けられたMCSを識別する段階と、を有する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記スループット値を算出する段階は、
    前記複数のシンボル各々の、送信信号及び受信信号の相互依存性の計測値である相互情報を算出する段階と、
    前記複数のシンボル各々に算出された前記相互情報に基づき、平均相互情報を算出する段階と、をさらに有する、請求項に記載の方法。
  4. 前記スループット値を算出する段階は、
    前記平均相互情報の少なくとも一部に基づき、パケットエラーレート(PER)を決定する段階と、
    前記決定されたPERの少なくとも一部に基づき、スループット値を算出する段階と、をさらに有する、請求項に記載の方法。
  5. 前記平均相互情報の少なくとも一部に基づき、前記PERを決定する段階は、
    前記多数のMCSについて平均相互情報をPERに関連付けた1以上のルックアップテーブルを参照する段階を有する、請求項に記載の方法。
  6. 前記RECTはハイブリッド‐自動再送要求(H−ARQ)技術である、請求項1から5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記RECTと前記取得されたチャネル状態データとの少なくとも一部に基づき、前記MCSおよびランクを選択する段階は、
    前記RECTを利用する算出送信シーケンスの多数のMCS各々の多数の前方エラー訂正(FEC)符号語に対してスループット値を算出する段階をさらに有する、請求項1から6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 前記スループット値を算出する段階は、前記多数のFEC符号語各々の再送確率の少なくとも一部に基づく、請求項に記載の方法。
  9. レシーバ方式は逐次干渉除去方式であり、
    前記方法は、
    複数の前方エラー訂正(FEC)符号語に対するスループット値を、復号化の順序シーケンスとは逆の順序シーケンスで、前記逆の順序シーケンスにおける任意の先行するFEC符号語の復号化が成功する可能性に少なくとも部分的に基づき、算出する段階をさらに備える、請求項1から8のいずれか1項に記載の方法。
  10. 装置であって、
    オーバーザエアー通信リンク(OTA通信リンク)への無線インタフェースを前記装置に提供する1以上のアンテナと、
    前記1以上のアンテナに連結され、前記OTA通信リンクの1以上の条件下でチャネル状態データを取得し、再送エラー制御技術(RECT)を決定し、前記RECTと前記取得されたチャネル状態データとの少なくとも一部に基づき、前記RECTを利用する送信シーケンスの所望の送信特性を提供する変調符号化方式(MCS)およびランクを選択するリンク予測器と、を備え、
    前記リンク予測器は、
    多数のランク各々に対して、前記RECTを利用しない算出送信シーケンスのそれぞれのランクの前記所望の送信特性を提供する非再送MCSを決定し、
    前記多数のランク各々に対して決定された前記非再送MCSに少なくとも部分的に基づき、前記多数のランク各々についての、前記RECTを利用する別の算出送信シーケンスの前記所望の送信特性を提供するMCSの候補を決定し、
    前記決定された前記MCSの候補の少なくとも一部に基づき、前記送信シーケンスに対して前記MCSおよびランクを選択する、装置。
  11. 前記1以上のアンテナに連結され、前記OTA通信リンクを観察し、干渉および/またはノイズレベルを含む前記チャネル状態データを決定するチャネル推定器をさらに備える、請求項10に記載の装置。
  12. 前記リンク予測器に連結され、前記選択されたMCSにより1以上のデータストリームを変調する自動ビットローダ(ABL)コントローラと、
    前記リンク予測器に連結され、前記選択されたランクで前記1以上のデータストリームを送信するビームフォーマと、をさらに備える、請求項10または11に記載の装置。
  13. システムであって、
    OTA通信リンクへの無線インタフェースをシステムに提供する複数の受信アンテナと、
    前記複数の受信アンテナに連結されたリンクアダプタと、を備え、
    前記リンクアダプタは、
    前記OTA通信リンクを観察し、前記OTA通信リンクの1以上の条件下でチャネル状態データを決定するチャネル推定器と、
    前記チャネル推定器から前記チャネル状態データを取得し、再送エラー制御技術(RECT)を決定し、前記RECTと前記取得されたチャネル状態データとの少なくとも一部に基づき、前記RECTを利用する送信シーケンスの所望の送信特性を提供する変調符号化方式(MCS)およびランクを選択するリンク予測器と、を有し、
    前記リンク予測器は、
    多数のランク各々に対して、前記RECTを利用しない算出送信シーケンスのそれぞれのランクの前記所望の送信特性を提供する非再送MCSを決定し、
    前記多数のランク各々に対して決定された前記非再送MCSに少なくとも部分的に基づき、前記多数のランク各々についての、前記RECTを利用する別の算出送信シーケンスの前記所望の送信特性を提供するMCSの候補を決定し、
    前記決定された前記MCSの候補の少なくとも一部に基づき、前記送信シーケンスに対して前記MCSおよびランクを選択する、システム。
  14. 前記リンク予測器は、前記選択されたMCSおよびランクを、前記OTA通信リンクを介してトランスミッタへアップロードする、請求項13に記載のシステム。
  15. コンピュータに、オーバーザエアー通信リンク(OTA通信リンク)の1以上の条件下でチャネル状態データを取得する段階と、
    再送エラー制御技術(RECT)を決定する段階と、
    前記決定されたRECTと前記取得されたチャネル状態データとの少なくとも一部に基づき、前記RECTを利用する送信シーケンスの所望の送信特性を提供する変調符号化方式(MCS)およびランクを選択する段階であって、
    多数のランク各々に対して、前記RECTを利用しない算出送信シーケンスのそれぞれのランクの前記所望の送信特性を提供する非再送MCSを決定する段階と、
    前記多数のランク各々に対して決定された前記非再送MCSに少なくとも部分的に基づき、前記多数のランクの各々についての、前記RECTを利用する別の算出送信シーケンスの前記所望の送信特性を提供するMCSの候補を決定する段階と、
    前記決定された前記MCSの候補の少なくとも一部に基づき、前記送信シーケンスに対して前記MCSおよび前記ランクを選択する段階と、を備える段階と、を実行させるためのプログラム
  16. 前記MCSおよび前記ランクを選択する段階は、
    1以上の前方エラー訂正(FEC)符号語各々の、送信信号及び受信信号の相互依存性の計測値である相互情報を算出する段階と、
    前記多数のランク各々の多数のMCS各々の1以上のFEC符号語のスループット値を算出する段階と、をさらに有する、請求項15に記載のプログラム
  17. 前記決定されたRECTと前記取得されたチャネル状態データとの少なくとも一部に基づき、前記MCSおよび前記ランクを選択する段階は、
    前記RECTを利用する算出送信シーケンスの多数のMCS各々の多数の前方エラー訂正(FEC)符号語のスループット値を算出する段階をさらに有する、請求項15または16に記載のプログラム
JP2009531643A 2006-10-09 2007-10-08 再送エラー制御技術送信用のリンク適応 Expired - Fee Related JP4903268B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/539,867 2006-10-09
US11/539,867 US7661038B2 (en) 2006-10-09 2006-10-09 Link adaptation for retransmission error-control technique transmissions
PCT/US2007/080743 WO2008045845A1 (en) 2006-10-09 2007-10-08 Link adaptation for retransmission error-control technique transmissions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010506515A JP2010506515A (ja) 2010-02-25
JP4903268B2 true JP4903268B2 (ja) 2012-03-28

Family

ID=39283798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009531643A Expired - Fee Related JP4903268B2 (ja) 2006-10-09 2007-10-08 再送エラー制御技術送信用のリンク適応

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7661038B2 (ja)
EP (1) EP2078347A4 (ja)
JP (1) JP4903268B2 (ja)
CN (1) CN101523757B (ja)
WO (1) WO2008045845A1 (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9716567B2 (en) * 2006-12-14 2017-07-25 Thomson Licensing Rateless codes decoding method for communications systems
US7477699B2 (en) * 2006-12-20 2009-01-13 Motorola, Inc. Transmission technique selector for radio communication systems with multiple transmit and multiple receive antennas
US7933238B2 (en) * 2007-03-07 2011-04-26 Motorola Mobility, Inc. Method and apparatus for transmission within a multi-carrier communication system
KR20080041096A (ko) 2007-03-13 2008-05-09 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 피드백 정보를 이용한 링크 적응방법
US8687561B2 (en) * 2007-05-04 2014-04-01 Motorola Mobility Llc Method and system for link adaptation using metric feedback
US8122330B2 (en) * 2007-08-06 2012-02-21 Alcatel Lucent Rate-adaptive forward error correction for optical transport systems
US7907677B2 (en) * 2007-08-10 2011-03-15 Intel Corporation Open loop MU-MIMO
US7778340B2 (en) * 2007-09-06 2010-08-17 Hong Kong Applied Science And Technology Research Institute Co., Ltd. Accurate channel quality indicator for link adaptation of MIMO communication systems
US8320486B2 (en) * 2007-09-28 2012-11-27 Apple Inc. Retransmission method for HARQ in MIMO systems
US8144683B1 (en) * 2007-11-29 2012-03-27 Qualcomm Atheros, Inc. High throughput fine timing
KR100937040B1 (ko) * 2007-12-03 2010-01-15 한국전자통신연구원 다중 송수신 안테나 시스템에서의 자동 재전송 요구 처리장치 및 그 방법
US8300716B1 (en) 2007-12-26 2012-10-30 Marvell International Ltd. Link adaptation for OFDM systems
KR101430470B1 (ko) * 2008-01-04 2014-08-19 엘지전자 주식회사 Harq 방식을 이용하는 다중 안테나 시스템에서 신호재전송 방법
JP4863519B2 (ja) * 2008-02-14 2012-01-25 シャープ株式会社 復号化装置、復号化方法、復号化プログラム、受信装置、及び通信システム
EP2247019A1 (en) * 2008-02-21 2010-11-03 Sharp Kabushiki Kaisha Communication device, communication system, reception method, and communication method
TWI357733B (en) * 2008-03-25 2012-02-01 Ralink Technology Corp Method for error-correcting code selection for mim
US8341467B2 (en) * 2008-08-13 2012-12-25 Nec Laboratories America, Inc. System and method for wireless transmission using hybrid ARQ based on average mutual information per bit
US8363654B2 (en) * 2008-11-07 2013-01-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Predictive packet forwarding for a network switch
US8340586B2 (en) * 2008-11-19 2012-12-25 T-Mobile Usa, Inc. System and method for link adaptation for variable link conditions
US8451726B2 (en) * 2008-12-31 2013-05-28 Stmicroelectronics S.R.L. Link adaptation in wireless networks
CN101800719B (zh) * 2009-02-10 2013-03-20 扬智科技股份有限公司 离散导频同步方法与装置及其通信系统
US20100262886A1 (en) * 2009-04-09 2010-10-14 Texas Instruments Incorporated Selective decoding of re-transmitted data blocks
RU2580794C2 (ru) * 2010-05-10 2016-04-10 Телефонактиеболагет Л М Эрикссон (Пабл) Система и способ выделения ресурсов передачи
US8879513B2 (en) * 2010-05-12 2014-11-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Uplink transmission apparatus and method for mobile communication system supporting uplink MIMO
US8621308B2 (en) * 2010-06-30 2013-12-31 Alcatel Lucent HARQ operating point adaptation in communications
JP5690850B2 (ja) * 2010-11-26 2015-03-25 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 無線lanシステムではリンク適応に基づいて、チャネル情報を報告する方法とそれをサポートするデバイス
WO2013006193A1 (en) * 2011-07-01 2013-01-10 Intel Corporation Layer shifting in open loop multiple-input, multiple-output communications
US9184779B2 (en) * 2011-07-22 2015-11-10 Texas Instruments Incorporated Dynamic medium switch in co-located PLC and RF networks
US20140071955A1 (en) * 2012-09-13 2014-03-13 Qualcomm Atheros, Inc. Dynamic Sounding Control In Wifi
WO2014082933A1 (en) 2012-11-28 2014-06-05 Sony Corporation Control device and method for use in a broadcast system
US9692630B2 (en) * 2012-11-28 2017-06-27 Sony Corporation Receiver for receiving data in a broadcast system
BR112015011802B1 (pt) * 2012-11-28 2022-11-16 Sony Corporation Receptor e método de recepção para receber dados em um sistema de difusão, mídia de gravação legível por computador não temporária, e, sistema de difusão
US9521579B1 (en) * 2013-03-02 2016-12-13 Redpine Signals, Inc. Method and apparatus for rate adaptation in a wireless communication system
US9331883B1 (en) * 2013-03-05 2016-05-03 Quantenna Communications, Inc. Wireless home network supporting concurrent links to legacy devices
US9246514B2 (en) * 2013-03-06 2016-01-26 Huawei Technologies Co., Ltd. Forward error correction (FEC) to support successive interference cancellation (SIC)
KR102139721B1 (ko) * 2013-08-29 2020-07-30 삼성전자주식회사 다중 경로 프로토콜에서 이중으로 네트워크 코딩을 적용하는 방법 및 그 장치
WO2015191081A1 (en) * 2014-06-13 2015-12-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Motion-aware modulation and coding scheme adaptation
KR102130019B1 (ko) * 2016-09-12 2020-07-03 엘지전자 주식회사 무선랜 시스템에서의 신호 송수신 방법 및 이를 위한 장치
US10334534B2 (en) * 2017-09-19 2019-06-25 Intel Corporation Multiuser uplink power control with user grouping
CN112532348B (zh) * 2020-11-22 2022-02-18 广州技象科技有限公司 基于通信信道的链路自适应方法、装置、设备及存储介质
CN114726411B (zh) * 2020-12-22 2023-12-26 中国移动通信集团终端有限公司 3d mimo ota暗室探头系统

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6507582B1 (en) * 1999-05-27 2003-01-14 Qualcomm Incorporated Radio link protocol enhancements for dynamic capacity wireless data channels
US6618375B2 (en) * 1999-09-13 2003-09-09 Qualcomm, Incorporated Radio link protocol frame sorting mechanism for dynamic capacity wireless data channels
US6801512B1 (en) * 2000-03-23 2004-10-05 Motorola, Inc. Method and apparatus for providing a distributed architecture digital wireless communication system
CN1290287C (zh) * 2000-04-17 2006-12-13 北方电讯网络有限公司 在用于无线通信的物理和链路层的自动重发请求协议的合作
JP4330767B2 (ja) * 2000-06-26 2009-09-16 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 自動再送要求を行う通信方法及び基地局装置
KR100434459B1 (ko) 2000-06-27 2004-06-05 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서 패킷의 전송 제어방법 및 장치
US7580427B2 (en) * 2001-03-21 2009-08-25 Lg Electronics Inc. Method for retransmitting data through a reverse link in packet data communication system using automatic repeat request
EP1255368A1 (en) * 2001-04-30 2002-11-06 Siemens Information and Communication Networks S.p.A. Method to perform link adaptation in enhanced cellular communication systems with several modulation and coding schemes
TWI278192B (en) 2001-08-24 2007-04-01 Interdigital Tech Corp Method for physical layer automatic repeat request for a subscriber unit
EP1615365A4 (en) * 2003-06-30 2011-05-11 Fujitsu Ltd MULTIPLE INPUT MULTIPLE OUTPUT TRANSMISSION SYSTEM
JP2005252834A (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 Rikogaku Shinkokai Mimo固有モード適応伝送システム及びmimo−ofdm固有モード適応伝送システム
US7567621B2 (en) * 2004-07-21 2009-07-28 Qualcomm Incorporated Capacity based rank prediction for MIMO design
EP2518920A1 (en) 2004-09-13 2012-10-31 Panasonic Corporation Automatic retransmission request control system and retransmission method in MIMO-OFDM system
EP1802021A1 (en) * 2004-10-28 2007-06-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Data communication apparatus, data receiving apparatus, data transmitting apparatus, and retransmittal control method
US7697906B2 (en) * 2006-03-31 2010-04-13 Intel Corporation Link performance prediction presence of co-channel interference

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008045845A1 (en) 2008-04-17
EP2078347A1 (en) 2009-07-15
CN101523757A (zh) 2009-09-02
US7661038B2 (en) 2010-02-09
JP2010506515A (ja) 2010-02-25
CN101523757B (zh) 2013-05-08
US20080086662A1 (en) 2008-04-10
EP2078347A4 (en) 2013-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4903268B2 (ja) 再送エラー制御技術送信用のリンク適応
US8331259B2 (en) Apparatus and method for adaptively generating channel quality indicator in wireless communication system
CN102017524B (zh) 一种用于在ofdma系统中使用harq的频谱有效链路自适应的方法和设备
US9444585B2 (en) Hybrid automatic repeat request with feedback dependent bit selection
US7860184B2 (en) Multi-antenna communication method and multi-antenna communicaton apparatus
JP4616338B2 (ja) 多重送受信アンテナを使用する移動通信システムにおける送信モードを制御するための装置,システム及び方法
US8335286B2 (en) Methods for determining decoding order in a MIMO system with successive interference cancellation
US8391429B2 (en) Methods for determining reconstruction weights in a MIMO system with successive interference cancellation
US8769352B1 (en) Methods and apparatus for multiple input multiple output (MIMO) successive interference cancellation (SIC) with retransmissions
US8625692B2 (en) Transmission/reception apparatus and method for improving throughput in a multi-input multi-output communication system
US20080013610A1 (en) Cqi feedback for mimo deployments
US9100065B2 (en) Symbol vector-level combining transmitter for incremental redundancy HARQ with MIMO
KR20070086267A (ko) 멀티 안테나 전송에서의 재송 방법 및 송신 방법
US8451923B2 (en) MIMO transmission mode selecting method and wireless communication equipment
WO2006095741A1 (ja) マルチアンテナ無線通信システム、無線受信装置、および再送方法
US9048893B1 (en) Determining channel information using decision feedback equalization
Sam et al. Performance analysis of HARQ in LTE networks
WO2009137102A2 (en) Symbol vect0r-level combining wireeless communication system for incremental redundancy harq with mimo
CN101080893B (zh) 用于多天线传输的重传方法及发送装置
RU2369021C2 (ru) Передача с инкрементной избыточностью в системе связи mimo
Konishi et al. A new SDM transmit scheme using HARQ with MRC
JP2006186991A (ja) 適応変調を用いたパケット伝送方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110830

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111213

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150113

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees