JP4899194B2 - 端末、ネットワーク装置、該端末と該ネットワーク装置とからなるネットワーク装置検索システム、およびネットワーク装置検索方法 - Google Patents

端末、ネットワーク装置、該端末と該ネットワーク装置とからなるネットワーク装置検索システム、およびネットワーク装置検索方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4899194B2
JP4899194B2 JP2008551797A JP2008551797A JP4899194B2 JP 4899194 B2 JP4899194 B2 JP 4899194B2 JP 2008551797 A JP2008551797 A JP 2008551797A JP 2008551797 A JP2008551797 A JP 2008551797A JP 4899194 B2 JP4899194 B2 JP 4899194B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
search
network device
terminal
network
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008551797A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2009122482A1 (ja
Inventor
賢吾 鶴薗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp NEC Display Solutions Ltd
Original Assignee
NEC Display Solutions Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Display Solutions Ltd filed Critical NEC Display Solutions Ltd
Publication of JPWO2009122482A1 publication Critical patent/JPWO2009122482A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4899194B2 publication Critical patent/JP4899194B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/16Combinations of two or more digital computers each having at least an arithmetic unit, a program unit and a register, e.g. for a simultaneous processing of several programs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/382Information transfer, e.g. on bus using universal interface adapter
    • G06F13/385Information transfer, e.g. on bus using universal interface adapter for adaptation of a particular data processing system to different peripheral devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Description

本発明は、ネットワークを介して接続された装置を検索する端末、該端末とネットワークを介して接続されているネットワーク装置、該端末と該ネットワーク装置とからなるネットワーク装置検索システム、およびネットワーク装置検索方法に関する。
近年、オフィスなどでは、ネットワークの普及により、コンピュータを複数の周辺機器(例えば、プロジェクタ)と接続できるようになった。このようなコンピュータは、用途が同じ周辺機器が複数接続されている場合、一般的に、データの送信先となる周辺機器をユーザに選択させるために、各周辺機器を示すアイコンを表示する。そして、ユーザによりアイコンを選択する操作が行われると、コンピュータは、選択されたアイコンに対応する周辺機器へデータを送信する。
データの送信先となる周辺機器をユーザに選択させる手段としてコンピュータにアイコンを表示する場合、通常、コンピュータと各周辺機器との位置関係を示す情報は表示されない。そのため、ユーザは、予め周辺機器の設置場所を把握しておかないと、自分の位置(コンピュータの設置場所)から離れた場所に設置された周辺機器をデータの送信先として選択してしまう可能性がある。そこで、そのような問題を解決するためのシステムが提案されており、例えば特開2003−131784号公報(以下、特許文献1と称する)に開示されている。
特許文献1に記載のシステムは、パーソナルコンピュータと、複数の周辺機器とを備え、パーソナルコンピュータと各周辺機器とは、ネットワークを介して相互に通信可能とされている。
特許文献1に記載のシステムは、用途(提供するサービス)が同じものと異なるものとが混在する複数の周辺機器が、建物およびフロアが異なる場所に設置されている状態を想定してなされたものである。
各周辺機器は、自身の名称、用途、および位置情報(設置されている建物名およびフロア名)を示す属性情報を格納するものとし、ユーザが、パーソナルコンピュータに周辺機器の用途を入力し、該当する周辺機器を検索させる操作を行うと、パーソナルコンピュータは、ネットワークを介して接続されている全ての周辺機器へ、属性情報の提供を要求する。その後、パーソナルコンピュータは、所定の時間が経過するまでに受信した全ての属性情報を示す属性リストを作成する。そして、パーソナルコンピュータは、属性リストからユーザが入力した用途に一致する周辺機器を検索する。
用途が一致する周辺機器が見つかると、パーソナルコンピュータは、用途が一致する周辺機器の位置情報と自身の位置情報とを比較する。そして、パーソナルコンピュータは、比較結果に応じて大きさが異なるアイコンで周辺機器を表示する。特許文献1に記載のシステムでは、パーソナルコンピュータで表示されるアイコンは、パーソナルコンピュータと周辺機器の位置情報に示された建物名およびフロア名が両方とも一致する場合が最も大きく、建物名が同じでフロア名が異なる、建物名もフロア名も異なる順に小さくなる。
なお、特許文献1に記載のシステムでは、位置情報に緯度および経度を用いる場合も提案されており、この場合、各周辺機器の位置情報には、設置場所の緯度および経度が示されている。また、パーソナルコンピュータには、現在地の緯度および経度を示す情報を取得する機能であるGPS(Global Positioning System)機能が設けられている。
位置情報に緯度および経度を用いる場合、パーソナルコンピュータは、GPS機能を用いて自身の位置情報を取得することで、自身と周辺機器との距離を算出する。そして、パーソナルコンピュータは、算出した距離に応じて大きさの異なるアイコンで周辺機器を表示する。
特許文献1に記載のシステムによれば、パーソナルコンピュータは、自身とネットワークを介して接続されている周辺機器を示すアイコンを、自身までの距離に応じて大きさが異なるように表示している。そのため、用途が同じ複数の周辺機器がネットワークを介してパーソナルコンピュータに接続されている場合、パーソナルコンピュータのユーザは、身近な場所に設置された周辺機器を判別できるようになる。
特許文献1に記載のシステムでは、パーソナルコンピュータと周辺機器との位置関係は、パーソナルコンピュータおよび周辺機器がそれぞれ保持する自身の位置情報に依存している。そのため、パーソナルコンピュータまたは周辺機器が移動した際に、移動した装置に対して位置情報を更新する作業が行われないと、パーソナルコンピュータと周辺機器の実際の位置関係とパーソナルコンピュータで表示されるアイコンの大きさとが整合しなくなるという問題が起こり得る。
特許文献1に記載のシステムにおいて、パーソナルコンピュータにGPS機能が設けられている場合には、パーソナルコンピュータは現在地の位置情報を自ら取得する。そのため、移動した装置がパーソナルコンピュータだけの場合、上記の問題は発生しない。しかしながら、周辺機器が移動した場合には、位置情報を更新する作業が行われないと上記の問題は起こり得る。
また、パーソナルコンピュータの位置はGPSにより取得するものとされているが、パーソナルコンピュータが屋内に設置されている状態では、GPS衛星からの時刻情報を直接取得することは困難であり、測位精度はきわめて低いものとなる。
また無線ネットワークにおいては、検索される周辺機器が受信した電界強度を返答することによって、パーソナルコンピュータと周辺機器との物理的な距離の遠近を判断する技術が知られている。しかし無線による検索では、隣接する会議室等の周辺機器や比較的遠くの周辺機器も検索してしまうという問題があった。これらの問題を回避するためには、無線の放射強度を細かく制御したり、放射方向に指向性を持たせる等の工夫が必要である。
本発明は、身近な場所に設置された装置を容易に検索することが可能な端末、該端末とネットワークを介して接続されるネットワーク装置、該端末と該ネットワーク装置とからなるネットワーク装置検索システム、およびネットワーク装置検索方法を実現する技術を提供することを目的とする。
上記目的を達成するための本発明による端末は、
ネットワークを介してネットワーク装置と接続される端末であって、
表示動作を行う表示部と、
前記ネットワーク装置の検索を行う旨の指示を受けると、特定の内容を示す信号を発信し、その後、前記信号を受信したネットワーク装置からの応答信号を前記ネットワークを介して受信すると、該応答信号を送信したネットワーク装置が前記信号を受信したことを示す情報を前記表示部に表示させる位置検索手段と、
を有する。
また、上記目的を達成するための本発明によるネットワーク装置は、
ネットワークを介して端末と接続されるネットワーク装置であって、
特定の内容を示す信号が前記端末から発信されたときに前記信号を受信する受信手段と、
前記受信手段の出力信号に基づいて前記受信手段が前記信号を受信したか否か判定し、前記信号を受信したと判定した場合には、前記ネットワーク装置が前記信号を受信した旨を示す応答信号を前記端末へ送信する応答手段と、
を有する。
また、上記目的を達成するための本発明によるネットワーク装置検索システムは、
端末と、該端末とネットワークを介して接続されているネットワーク装置とを備えるネットワーク装置検索システムであって、
前記端末は、
表示動作を行う表示部と、
前記ネットワーク装置の検索を行う旨の指示を受けると、特定の内容を示す信号を発信し、その後、前記信号を受信したネットワーク装置からの応答信号を前記ネットワークを介して受信すると、該応答信号を送信したネットワーク装置が前記信号を受信したことを示す情報を前記表示部に表示させる位置検索手段と、を有し、
前記ネットワーク装置は、
前記信号が前記端末から発信されたときに前記信号を受信する受信手段と、
前記受信手段の出力信号に基づいて前記受信手段が前記信号を受信したか否か判定し、前記信号を受信したと判定した場合には、前記ネットワーク装置が前記信号を受信した旨を前記応答信号に示して前記端末へ送信する応答手段と、を有する。
また、上記目的を達成するための本発明によるネットワーク装置検索方法は、
ネットワークを介してネットワーク装置と接続される端末で行われるネットワーク装置検索方法において、
前記ネットワーク装置の検索を行う旨の指示を受けると、特定の内容を示す信号を発信し、
前記信号を受信したネットワーク装置からの応答信号を前記ネットワークを介して受信すると、該応答信号を送信したネットワーク装置が前記信号を受信したことを示す情報を表示する。
本発明によれば、端末が信号を発信すると、信号を受信したネットワーク装置から送信される応答信号により端末が発信した信号を受信したネットワーク装置を示す情報を端末に表示できる。
上記の通り、端末の近くに設置された装置を検索する際に、端末および装置それぞれの位置情報ではなく、端末より発信された信号を装置が受信したか否かの結果を用いている。これにより、身近な場所に設置された装置を容易に検索することが可能となる。
本発明によるネットワーク装置検索システムの一実施形態の構成を示すブロック図である。 本実施形態のネットワーク装置検索システムに設けられた端末がネットワーク装置を検索する動作手順を示すフローチャートである。 本実施形態のネットワーク装置検索システムに設けられたネットワーク装置の応答動作の手順を示すフローチャートである。 本実施形態の受信履歴データの一例を示す図である。 本実施形態のネットワーク装置検索システムに設けられた端末が表示する検索結果の一例を示す図である。
本実施形態のネットワーク装置検索システムについて、図面を参照しながら説明する。
図1は、本発明によるネットワーク装置検索システムの一実施形態の構成を示すブロック図である。
本実施形態のネットワーク装置検索システムは、図1に示すように、端末1と、ネットワーク装置2と、を有する。端末1とネットワーク装置2とは、ネットワーク100を介して接続され、通信可能とされている。
なお、本実施形態では、説明を容易にするために、端末およびネットワーク装置がそれぞれ1台の構成とするが、本発明では、端末およびネットワーク装置の数は、特に限定されるものではない。
まず、端末1について説明する。
端末1は、例えばパーソナルコンピュータであり、CPU(Central Processing Unit)11と、入力部12と、表示部13と、記憶部14と、通信部15と、スピーカ16と、を有する。
CPU11は、記憶部14に格納されているプログラムに従って所定の処理を実行する。
入力部12は、ユーザが端末1を操作するためのものであり、キーボードおよびマウスなどが含まれる。
表示部13は、CPU11の制御に基づいて表示動作を行う。
記憶部14は、CPU11を動作させるためのプログラムや、CPU11が作成した種々のデータなどを格納する。
通信部15は、CPU11の制御に基づいて、ネットワーク100を介してネットワーク装置2とデータ通信を行う。
スピーカ16は、CPU11から音声データが入力されると、該音声データに示された音声を出力する。
次に、ネットワーク装置2について説明する。
ネットワーク装置2は、例えばプリンタやプロジェクタなどに代表される周辺機器であり、CPU21と、記憶部22と、通信部23と、マイクロホン24と、を有する。
CPU21は、記憶部22に格納されているプログラムに従って所定の処理を実行する。
記憶部22は、CPU21を動作させるためのプログラムや、CPU21が作成した種々のデータなどを格納する。
通信部23は、CPU21の制御に基づいて、ネットワーク100を介して端末1とデータ通信を行う。
マイクロホン24は、音声を受信すると、受信した音声の受信強度を閾値と比較し、その結果を音声信号に変換してCPU21へ出力する。
次に、本実施形態のネットワーク装置検索システムにおいて、端末1がネットワーク装置を検索する動作について説明する。なお、ここでは、ネットワーク装置2は、端末1と通信可能な状態であることとする。
図2は、端末1がネットワーク装置を検索する動作手順を示すフローチャートである。
ユーザが、入力部12を用いてネットワーク装置の検索を実行させる操作を行うと、CPU11は、通信部15から検索信号を、端末1とネットワーク100を介して接続されている全てのネットワーク装置(本実施形態ではネットワーク装置2)へ送信させる(ステップA1)。
ステップA1の動作において、通信部15より送信される検索信号には、検索信号の送信日時、および端末の識別子が示されている。なお、識別子は、端末ごとに予め割り当てられた記号であり、例えば、MAC(Media Access Control)アドレスを用いることとしてもよい。
CPU11は、検索信号を送信させると、続いて、スピーカ16より検索音声を出力させる(ステップA2)。ここで、端末1のステップA1およびステップA2の動作に対するネットワーク装置2の応答動作について説明する。
図3は、ネットワーク装置2の応答動作の手順を示すフローチャートである。
通信部23が、端末1より送信された検索信号を受信して(ステップB1)、CPU21へ出力すると、CPU21は、検索信号を受信した旨を、記憶部22に格納されている受信履歴データへ記述する(ステップB2)。
図4は、本実施形態の受信履歴データの一例を示す図である。
図4に示す受信履歴データは、CPU21で入力が確認された検索信号および検索音声の履歴であり、検索種別、受信日時、送信日時、および識別子の各項目により構成されている。
検索種別は、検索音声を受信したか否か示す項目である。なお、本実施形態では、検索種別に「0」と記述されると検索音声を受信しなかったことを意味し、「1」と記述されると検索音声を受信したことを意味する。
受信日時は、ネットワーク装置2が検索信号を受信した日時を示す項目である。送信日時および識別子は、ネットワーク装置2が受信した検索信号に示された送信日時および識別子をそれぞれ示す項目である。
CPU21は、ステップB2の動作後、ステップB1の動作で通信部23が受信した検索信号に対応する検索音声を受信したか否か判定する(ステップB3)。具体的には、CPU21は、ステップB1の動作で通信部23から入力された検索信号に対応する音声信号がマイクロホン24から入力されたか否かの確認を行う。すなわち、マイクロホン24から入力された信号レベルが閾値を超えているときに検索音声を受信したと判断する。
ステップB3の動作において、マイクロホン24から該当する音声信号の入力がCPU21で確認されると、CPU21は、ステップB2の動作と同様にして、検索音声を受信した旨を受信履歴データへ記述する(ステップB4)。
そして、CPU21は、所定の時間が経過するまで、該当する音声信号が入力されたか否か確認する動作を行う(ステップB5)。所定の時間が経過すると、CPU21は、受信履歴データに示す各受信履歴から送信日時と識別子とが一致するデータがあるか否か検索する(ステップB6)。
ステップB6の動作では、ネットワーク装置2が端末1より出力された検索音声を受信したか否か確認している。ネットワーク装置2が検索音声を受信していれば、ネットワーク装置2は端末1の近傍に設置されているとみなせることとなる。
ステップB6の動作において、一致するデータが見つかった場合、CPU21は、ネットワーク装置2の名称と、検索音声を受信した旨の記号とを示す応答信号を作成する(ステップB7)。なお、ネットワーク装置2の名称は、記憶部22に格納されている。
ステップB6の動作において、一致するデータが見つからなかった場合、CPU21は、ネットワーク装置2の名称と、検索音声を受信しなかった旨の記号とを示す応答信号を作成する(ステップB8)。
CPU21は、応答信号を作成すると、通信部23から応答信号を、ネットワーク100を介して端末1へ送信させる(ステップB9)。その後、応答信号として端末1へ送信された受信履歴を受信履歴データから削除する(ステップB10)。ここで、ネットワーク装置2より応答信号が送信された後の端末1の動作について、図2に示すフローチャートに戻って説明する。
通信部15がネットワーク装置2からの応答信号を受信して(ステップA3)、CPU11へ出力すると、CPU11は、応答信号に示されたネットワーク装置2の名称と検索音声の受信結果とを対応付けた検索結果を表示部13へ表示させる(ステップA4)。
ネットワーク100を介して複数のネットワーク装置が端末1に接続されている場合、CPU11は、ステップA2の動作後、図5に示すように、所定の待機時間内に応答信号を送信した全てのネットワーク装置の名称と検索音声の受信結果とをそれぞれ対応付けた一覧表を表示部13へ表示させてもよい。
図5に記載の一覧表では、隣接の項目に丸印が表示されているネットワーク装置が端末1より出力された検索音声を受信したことを示す。また、ユーザが入力部12を操作して、図5に示す一覧表からいずれかのネットワーク装置を選択し、接続ボタン401を押下すると、CPU11は、ユーザにより選択されたネットワーク装置へデータを送信する。また、ユーザが入力部12を操作して、取消ボタン402を押下すると、CPU11は、表示部13による一覧表の表示動作を終了させる。
また、ネットワークを介して複数のネットワーク装置が端末に接続されている場合、各ネットワーク装置に、マイクロホンで受信された検索音声の強度を測定する測定手段を設けることとしてもよい。この場合、各ネットワーク装置は、測定手段の測定値とマイクロホンの入力感度とを応答信号に示して端末へ送信する。すると、端末は、入力感度を用いて測定値をそれぞれ補正し、補正値をネットワーク装置の名称とを対応付けた検索結果を表示することとしてもよい。
上記の場合、用途が同じ複数のネットワーク装置が検索音声を受信した場合、端末のユーザは、自分の位置から最も近くの場所に設置されているネットワーク装置を判別できるようになる。
なお、ネットワーク装置が検索音声の強度を応答信号に示して端末へ送信する場合、端末は、用途が同じ複数のネットワーク装置から応答信号を受信したときに、補正値が最大のネットワーク装置のみ表示することとしてもよい。この場合、端末のユーザが、自分の位置から最も近くの場所に設置されているネットワーク装置を探す手間を省くことが可能となる。
本実施形態では、端末1に設けられた位置検索手段(CPU11、通信部15、およびスピーカ16)により検索音声が出力され、ネットワーク装置2に設けられた応答手段(CPU21、および通信部23)によりマイクロホン24で検索音声が受信されたか否か示す応答信号を端末1に送信し、応答信号に示された内容が端末1に表示される。
本実施形態によれば、端末1の近くに設置されたネットワーク装置を検索する際に、端末1およびネットワーク装置2それぞれの位置情報ではなく、端末1より発信された検索音声をネットワーク装置2が受信したか否かの結果を用いている。これにより、身近な場所に設置された装置を高精度に検索することが可能となる。
なお、本発明では、ネットワーク装置は、検索信号および検索音声の両方を受信したときのみ、応答信号を端末へ送信することとしてもよい。この場合、端末と離れた場所に設置された(検索音声を受信できなかった)ネットワーク装置は、端末の検索結果に表示されなくなる。そのため、端末のユーザが、自分の位置から離れた場所に設置されたネットワーク装置をデータの送信先として選択するミスを防ぐことが可能となる。
さらに、本発明では、端末の近くに設置されたネットワーク装置を検索する手段として、音声の代わりに超音波を用いることとしてもよい。この場合、端末には検索音声に相当する信号を超音波にて発信する超音波発信手段(不図示)がスピーカの代わりに設けられる。また、ネットワーク装置には、端末より発信された信号を受信するための超音波受信手段(不図示)がマイクロホンの代わりに設けられる。もちろん、マイクロホンやスピーカとして超音波に対応したものを利用してもよい。音声の代わりに超音波を用いると、検索動作中に人間には聞こえないため便宜である。また一般に会議室等には超音波を発する機器等が少ないため、音声を用いる場合よりも予期せぬ騒音等による誤動作を防ぐことができる。
なお、超音波を用いる場合、音声を用いる場合と同様にして、ネットワーク装置が受信信号の強度を応答信号に示して端末へ送信し、端末は、強度とネットワーク装置の名称とを対応付けた検索結果を表示することとしてもよい。あるいは、端末は、用途が同じ複数のネットワーク装置から応答信号を受信した場合、受信信号の強度が最大のネットワーク装置だけを表示することとしてもよい。
また、超音波を用いる場合は超音波を搬送波として検索信号を変調してネットワークを介さずに検索信号を送信することも可能である。ネットワーク機器はネットワークを介して応答する。この場合、検索時におけるネットワークのトラフィックを減少させることができる。
以上、上記の実施形態において本願発明を説明したが、本願発明は上記の実施形態に記載の内容に限定されものではない。本願発明の構成や詳細には、本願発明の範囲内で当業者が理解し得る様々な変更をすることができる。

Claims (13)

  1. ネットワークを介してネットワーク装置と接続される端末であって、
    表示動作を行う表示部と、
    前記ネットワーク装置の検索を行う旨の指示を受けると、前記ネットワークを介して特定の内容を示す検索信号と、前記検索信号に対応する検索音声とを発信し、その後、前記検索信号を受信したネットワーク装置からの、前記検索音声に応じた情報を含む応答信号を前記ネットワークを介して受信すると、該応答信号に基づいて、該応答信号を送信したネットワーク装置の情報を前記表示部に表示させる位置検索手段と、を有する端末。
  2. 請求項1に記載の端末において、
    前記位置検索手段は、
    記検索音声を音声にて出力するスピーカと、
    前記ネットワーク装置を検索する旨の指示を受けると、前記スビーカより前記音声にて前記検索音声を発信させるCPUと、を有する端末。
  3. 請求項1に記載の端末において、
    前記位置検索手段は、
    前記検索音声を超音波にて出力する超音波発信手段と、
    前記ネットワーク装置を検索する旨の指示を受けると、前記超音波発信手段より前記超音波にて前記検索音声を発信させるCPUと、を有する端末。
  4. 請求項1から請求項3までのいずれか1項に記載の端末において、
    前記位置検索手段は、複数の前記ネットワーク装置のそれぞれから前記検索音声の受信強度を含む応答信号を受信した場合、各受信強度に基づいて各ネットワーク装置を示す情報を前記表示部に表示させる、端末。
  5. ネットワークを介して端末と接続されるネットワーク装置であって、
    前記ネットワークを介して前記端末から発信された特定の内容を示す検索信号に対応する検索音声を受信する受信手段と、
    前記検索信号を受信すると、前記受信手段の出力信号に基づいて前記受信手段が該検索信号に対応する検索音声を受信したか否か判定し、前記検索音声の判定結果に基づいて、応答信号を前記端末へ送信する応答手段と、を有するネットワーク装置。
  6. 請求項5に記載のネットワーク装置において、
    前記応答手段は、前記受信手段が前記検索音声を受信しなかったと判定した場合、前記ネットワーク装置が前記検索音声を受信しなかった旨を前記応答信号に示して前記端末へ送信する、ネットワーク装置。
  7. 請求項5または請求項6に記載のネットワーク装置において、
    前記応答手段は、
    前記ネットワークを介して前記端末と通信を行う通信部と、
    前記受信手段が前記検索音声を受信すると、該検索音声受信強度を測定する測定手段と、
    前記測定手段の測定値を前記応答信号に示して前記通信部より前記端末へ送信させるCPUと、を有するネットワーク装置。
  8. 端末と、該端末とネットワークを介して接続されるネットワーク装置とを備えるネットワーク装置検索システムであって、
    前記端末は、
    表示動作を行う表示部と、
    前記ネットワーク装置の検索を行う旨の指示を受けると、前記ネットワークを介して特定の内容を示す検索信号と、前記検索信号に対応する検索音声とを発信し、その後、前記検索信号を受信したネットワーク装置からの、前記検索音声に応じた情報を含む応答信号を前記ネットワークを介して受信すると、該応答信号に基づいて、該応答信号を送信したネットワーク装置の情報を前記表示部に表示させる位置検索手段と、を有し、
    前記ネットワーク装置は、
    前記端末から発信された前記検索音声を受信する受信手段と、
    前記検索信号を受信すると、前記受信手段の出力信号に基づいて前記受信手段が該検索信号に対応する検索音声を受信したか否か判定し、前記検索音声の判定結果に基づいて、前記応答信号前記端末へ送信する応答手段と、を有するネットワーク装置検索システム。
  9. 請求項8に記載のネットワーク装置検索システムにおいて、
    前記応答手段は、前記ネットワークを介して前記端末と通信を行う通信部と、前記受信手段が前記検索音声を受信すると該検索音声受信強度を測定する測定手段と、前記測定手段の測定値を前記応答信号に示して前記通信部より前記端末へ送信させる第1のCPUと、を有し、
    前記位置検索手段は、前記応答信号を受信すると、該応答信号を送信したネットワーク装置の名称と該応答信号に示された測定値とを対応付けた情報を前記表示部に表示させる第2のCPUと、を有するネットワーク装置検索システム。
  10. 請求項8に記載のネットワーク装置検索システムにおいて、
    前記応答手段は、前記ネットワークを介して前記端末と通信を行う通信部と、前記受信手段が前記検索音声を受信すると該検索音声の受信強度を測定する測定手段と、前記受信強度を前記応答信号とともに前記通信部より前記端末へ送信させる第1のCPUと、を有し、
    前記位置検索手段は、複数の前記ネットワーク装置から前記応答信号とともに前記受信信号を受信した場合、各受信強度に基づいて各ネットワーク装置を示す情報を前記表示部に表示させる第2のCPUと、を有するネットワーク装置検索システム。
  11. ネットワークを介してネットワーク装置と接続される端末で行われるネットワーク装置検索方法において、
    前記ネットワーク装置の検索を行う旨の指示を受けると、前記ネットワークを介して特定の内容を示す検索信号と、前記検索信号に対応する検索音声とを発信し、
    前記検索信号を受信したネットワーク装置からの、前記検索音声に応じた情報を含む応答信号を前記ネットワークを介して受信すると、該応答信号に基づいて、該応答信号を送信したネットワーク装置情報を表示する、ネットワーク装置検索方法。
  12. 請求項11に記載のネットワーク装置検索方法において、
    前記ネットワーク装置の検索を行う旨の指示を受けると、前記検索音声を音声にて発信する、ネットワーク装置検索方法。
  13. 請求項11に記載のネットワーク装置検索方法において、
    前記ネットワーク装置の検索を行う旨の指示を受けると、前記検索音声を超音波にて発信する、ネットワーク装置検索方法。
JP2008551797A 2008-03-31 2008-03-31 端末、ネットワーク装置、該端末と該ネットワーク装置とからなるネットワーク装置検索システム、およびネットワーク装置検索方法 Expired - Fee Related JP4899194B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2008/056298 WO2009122482A1 (ja) 2008-03-31 2008-03-31 端末、ネットワーク装置、該端末と該ネットワーク装置とからなるネットワーク装置検索システム、およびネットワーク装置検索方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2009122482A1 JPWO2009122482A1 (ja) 2011-07-28
JP4899194B2 true JP4899194B2 (ja) 2012-03-21

Family

ID=41134903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008551797A Expired - Fee Related JP4899194B2 (ja) 2008-03-31 2008-03-31 端末、ネットワーク装置、該端末と該ネットワーク装置とからなるネットワーク装置検索システム、およびネットワーク装置検索方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8756308B2 (ja)
JP (1) JP4899194B2 (ja)
CN (1) CN101657799B (ja)
WO (1) WO2009122482A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10523804B2 (en) 2011-09-16 2019-12-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for searching for object in network
KR101930510B1 (ko) * 2011-09-16 2018-12-19 삼성전자주식회사 네트워크 상의 객체 검색 방법 및 시스템
TWI590057B (zh) 2016-03-04 2017-07-01 緯創資通股份有限公司 尋找周邊裝置位置的方法、電腦程式產品及其應用該方法之電子裝置
CN110300037A (zh) * 2019-08-06 2019-10-01 郭金海 一种网络设备调试台及调试系统

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002196994A (ja) * 2000-12-25 2002-07-12 Minolta Co Ltd ネットワークに接続された機器の位置情報設定方法と装置
WO2004064332A1 (ja) * 2003-01-16 2004-07-29 Fujitsu Limited レイアウト調査プログラム、レイアウト調査装置、レイアウト調査方法およびレイアウト調査システム
JP2006115196A (ja) * 2004-10-14 2006-04-27 Sony Corp リモート・コントロール・システム及びリモート・コントロール方法、リモート・コントローラ、並びに電子機器
JP2008059335A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理装置、通信システムおよび情報処理装置プログラム

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5517199A (en) * 1995-05-11 1996-05-14 Aerodata Corporation Emergency locator device
JP3552807B2 (ja) * 1995-09-14 2004-08-11 株式会社東芝 情報機器及び情報提供方法
JP2000333273A (ja) * 1999-05-19 2000-11-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 制御システム
EP2985987B1 (en) * 2000-05-23 2019-04-10 IoT IP GmbH Programmable communicator
US6693512B1 (en) * 2000-07-17 2004-02-17 Armstrong World Industries, Inc. Device location and identification system
US7194278B1 (en) * 2000-11-20 2007-03-20 Sprint Spectrum L.P. Method and system for managing device functions based on location
JP2003131784A (ja) 2001-10-26 2003-05-09 Minolta Co Ltd ネットワーク機器、ネットワーク機器の制御方法ならびにネットワーク機器の制御プログラムおよびこれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2003177980A (ja) 2001-12-12 2003-06-27 Sony Corp 情報提供システム、情報提供装置および方法、情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
AU2002950343A0 (en) * 2002-07-24 2002-09-12 Evatayhow Holdings Pty Ltd Theft deterrence security system
EP1387182B1 (en) * 2002-07-29 2010-05-05 Nippon Telegraph and Telephone Corporation Locating system and method for determining position of objects
US20050141302A1 (en) * 2003-01-16 2005-06-30 Fujitsu Limited Method for surveying layout of information devices
CN1841084B (zh) * 2005-03-29 2011-12-07 松下电器产业株式会社 混合测距方法
JP2006308848A (ja) 2005-04-28 2006-11-09 Honda Motor Co Ltd 車両機器制御装置
US7561041B2 (en) * 2006-09-13 2009-07-14 At&T Intellectual Property I, L.P. Monitoring and entry system presence service
EP1903412B1 (de) * 2006-09-22 2011-11-02 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Freigabe der Bedienung von Automatisierungskomponenten einer technischen Anlage über ein mobiles Bedien- und Beobachtungsgerät
US8452309B2 (en) * 2006-11-27 2013-05-28 Verizon Services Corp. Method and system for sending ring setting reminders to mobile devices within a predetermined area
US20080242283A1 (en) * 2007-03-26 2008-10-02 Bellsouth Intellectual Property Corporation Methods, Systems and Computer Program Products for Enhancing Communications Services
WO2008127312A1 (en) * 2007-04-13 2008-10-23 Thomson Licensing System and method for mapping logical and physical assets in a user interface

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002196994A (ja) * 2000-12-25 2002-07-12 Minolta Co Ltd ネットワークに接続された機器の位置情報設定方法と装置
WO2004064332A1 (ja) * 2003-01-16 2004-07-29 Fujitsu Limited レイアウト調査プログラム、レイアウト調査装置、レイアウト調査方法およびレイアウト調査システム
JP2006115196A (ja) * 2004-10-14 2006-04-27 Sony Corp リモート・コントロール・システム及びリモート・コントロール方法、リモート・コントローラ、並びに電子機器
JP2008059335A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理装置、通信システムおよび情報処理装置プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US8756308B2 (en) 2014-06-17
US20100169473A1 (en) 2010-07-01
JPWO2009122482A1 (ja) 2011-07-28
CN101657799A (zh) 2010-02-24
WO2009122482A1 (ja) 2009-10-08
CN101657799B (zh) 2013-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9198004B2 (en) User-in-the-loop architecture for indoor positioning
JP7204792B2 (ja) Wi-fiホットスポット接続方法および端末
US20120224457A1 (en) Server for grouping devices based on sounds collected and method therefore
JP5815924B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、および管理サーバ
JP4479697B2 (ja) 情報通知システム、情報通知方法、情報機器、及びプログラム
US10848868B2 (en) Audio signal routing to audio devices
US10051598B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, target terminal, communication method, and program
JP4899194B2 (ja) 端末、ネットワーク装置、該端末と該ネットワーク装置とからなるネットワーク装置検索システム、およびネットワーク装置検索方法
US9939283B2 (en) Navigation system and in-vehicle device
CN108093362B (zh) 定位模块的控制方法、装置、存储介质及终端
US9906910B2 (en) Communication system, contents acquisition method, and recording medium storing contents acquisition program
CN107809742A (zh) 定位信息的处理方法、装置、存储介质及终端
US20130073720A1 (en) Method and apparatus for providing information regarding a device
US9640134B2 (en) Display device for controlling display of information from first terminal device based on comparison of received path information from first terminal device and preregistered path information from second terminal device, display method and computer readable storage device
US20150271278A1 (en) Display device connected to network, display system and storage medium
US20160100354A1 (en) Terminal device, communication system, and method implemented by the terminal device
JP2019128624A (ja) 避難誘導システムおよび避難誘導方法
JP2007081622A (ja) 位置検出方法、無線lanシステムおよび基地局
JP2008219349A (ja) Avmシステムにおける情報伝送方法、avm装置及びavmシステム
JP6353238B2 (ja) 情報システム、屋内地図出力方法、およびプログラム
JP2006329856A5 (ja)
JP2006329856A (ja) ナビゲーション装置
JP2007329581A (ja) ネットワーク機器管理システム
KR20070035381A (ko) 위치 확인 방법 및 시스템
JP2006311019A (ja) 移動端末の位置検出システム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111206

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4899194

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150113

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150113

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150113

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees