JP4893897B2 - ホームネットワークの帯域幅使用量をポリシングする方法および機器 - Google Patents

ホームネットワークの帯域幅使用量をポリシングする方法および機器 Download PDF

Info

Publication number
JP4893897B2
JP4893897B2 JP2009536274A JP2009536274A JP4893897B2 JP 4893897 B2 JP4893897 B2 JP 4893897B2 JP 2009536274 A JP2009536274 A JP 2009536274A JP 2009536274 A JP2009536274 A JP 2009536274A JP 4893897 B2 JP4893897 B2 JP 4893897B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
inter
frame
terminal
intra
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009536274A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010509844A (ja
Inventor
フアン・ウイリヘンブルフ,ウイレン
Original Assignee
アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド filed Critical アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド
Publication of JP2010509844A publication Critical patent/JP2010509844A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4893897B2 publication Critical patent/JP4893897B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/08Configuration management of networks or network elements
    • H04L41/0896Bandwidth or capacity management, i.e. automatically increasing or decreasing capacities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/08Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters
    • H04L43/0876Network utilisation, e.g. volume of load or congestion level
    • H04L43/0882Utilisation of link capacity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/20Traffic policing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/24Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS
    • H04L47/2441Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS relying on flow classification, e.g. using integrated services [IntServ]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/26Flow control; Congestion control using explicit feedback to the source, e.g. choke packets
    • H04L47/266Stopping or restarting the source, e.g. X-on or X-off
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L12/283Processing of data at an internetworking point of a home automation network
    • H04L12/2834Switching of information between an external network and a home network
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/50Reducing energy consumption in communication networks in wire-line communication networks, e.g. low power modes or reduced link rate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Description

本発明は、通信ネットワークの分野に関し、より詳細には、レジデンシャルゲートウェイおよび関連するホームネットワークに関する。
ホームネットワークは、通常、アクセスネットワークを介してインターネットにアクセスすることができる1つまたは複数のユーザ端末を含む。レジデンシャルゲートウェイは、通常、ホームネットワークのユーザ端末とホームネットワークの外部のネットワーク要素との間の通信を容易にし、ネットワーク提供のサービスをユーザ端末に提供するために、ホームネットワークとアクセスネットワークとの間に配置される。ホームネットワークは、クオリティオブサービス(QOS)機構が利用可能でない(すなわち、各ユーザ端末がホームネットワークの帯域幅を自由に使用することができる)ローカルエリアとして実装されることができる。しかし、不利なことには、ホームネットワークにQOS機構がないので、ホームネットワークのユーザ端末間の通信によって消費されるホームネットワークの帯域幅は、レジデンシャルゲートウェイを介してのホームネットワークへのおよびそれからの通信のために十分ではなくなる可能性がある。
従来技術における様々な欠陥が、複数の端末を有するホームネットワークをポリシングするための方法および機器に関する本発明によって対処される。
ホームネットワークとアクセスネットワークとの間のゲートウェイにおいて、方法は、ネットワーク内トラフィックに関連する帯域幅使用量をモニタすること、ネットワーク間トラフィックに関連する帯域幅要件を判定すること、および、帯域幅要件のうちの1つの満足を帯域幅使用量が妨げるという判定に応答して、ネットワーク内トラフィックを低減するように構成されたデータを送信することを含む。
本発明の教示は、添付の図面と併せて以下の詳細な説明を考察することによって容易に理解されることができる。
通信ネットワークのハイレベルブロック図である。 図1の通信ネットワークのハイレベルブロック図である。 本発明の一実施形態による方法を示す図である。 本発明の一実施形態による方法を示す図である。 本明細書に記載された機能の少なくとも一部分を実行する際の使用に適した汎用コンピュータのハイレベルブロック図である。
理解を容易にするために、可能な場合は、諸図に共通の同一の構成要素を示すために同一の参照数字が使用されている。
本発明は、ネットワークの帯域幅使用量のポリシングを可能にする。本発明は、ホームネットワーク上の端末間の通信によるホームネットワーク上の帯域幅使用量をモニタする。本発明は、ホームネットワークと、ゲートウェイ装置を介してホームネットワークと通信中の1つまたは複数のアクセスネットワークとの間のトラフィックフローの帯域幅要件をさらにモニタする。本発明は、トラフィックフローの帯域幅要件のうちの1つまたは複数が満たされるのをホームネットワークの端末間の通信による帯域幅使用量が妨げるという判定に応答して、ホームネットワーク上の端末のうちの選択された1つまたは複数に対して、選択された端末がある時間の間送信を停止するように、フレーム(本明細書では制御フレームまたはバックプレッシャフレームと呼ばれることもある)を開始し、それによって、ホームネットワークとアクセスネットワークとの間のトラフィックフローによる使用のためにホームネットワーク上の利用可能な帯域幅を増やす。
図1は、通信ネットワークのハイレベルブロック図を示す。詳細には、図1の通信ネットワーク100は、複数のユーザ端末(UT)102−102(まとめて、UT102)、ホームネットワーク(HN)104、ゲートウェイ(GW)106、およびアクセスネットワーク(AN)108を含む。UT102は、HN104を使用して通信する(すなわち、UT102間の、HN内通信、またはより一般的にネットワーク内通信として示される)。UT102は、HN104およびGW106を使用してAN108と通信する。1つのHN104を介して結合された特定の数のUT102に関して主に図示され説明されているが、GW106は、任意の数のUTをサポートする任意の数のHNに本発明の様々な機能を提供することができる。
UT102は、情報を送受信するように構成された端末を含む。UT102は、HN104を介してフレームを送信し、HN104を介してフレームを受信するように構成される。UT102は、HN104上の他のUT102に、ならびにGW106およびAN108を介して利用可能な他のネットワーク要素に、フレームを送信することができる。同様に、UT102は、HN104上の他のUT102から、ならびにGW106およびAN108を介して利用可能な他のネットワーク要素から、フレームを受信することができる。一実施形態では、HN104は共用のネットワークとして動作し、各UT102は、そのUT102に向けられたフレームを処理し、他のネットワーク要素に向けられた(例えば、HN104上のUT102、あるいはGW106およびAN108を介して利用可能な1つまたは複数の他のネットワーク要素に向けられた)フレームは無視するように構成される。UT102の動作は、図2を参照することによってよりよく理解されることができる。例えば、UT102は、デスクトップコンピュータ、ラップトップコンピュータなどを含んでもよい。
HN104は、UT102間のネットワーク内通信、ならびに、UT102と、GW106およびAN108を介して利用可能な他の様々なネットワーク要素との間のネットワーク間通信を容易にする。HN104は、HN104を介して送信された各フレームがHN104に接続された各ネットワーク要素(例として、UT102のそれぞれおよびGW106)によって受信されるように、共用ネットワークとして機能する。言い換えれば、HN104は、任意の所与の時間に、情報がHN104に接続された1つのネットワーク要素(例として、UT102のうちの1つまたはGW106)だけによってHN104を介して送信されることができるように、共用ネットワークとして機能する。HN104の動作は、図2を参照することによってよりよく理解されることができる。
GW106はUT102とAN108との間の通信を容易にする。例えば、GW106はレジデンシャルゲートウェイでもよい。GW106はHN104上の帯域幅使用量をモニタするように構成される。GW106は、GW106を横切る各トラフィックフローをサポートするのに必要な必要とされる帯域幅をモニタするようにさらに構成される。GW106は、(UT102とAN108との間のネットワーク間トラフィックフローがHN104上の利用可能な帯域幅を利用することができるようにするために)UT102のうちの1つがある時間の間HN104上で送信するのを妨げるために、UT102のうちの1つに対して制御フレームを開始するように構成される。HN104の帯域幅使用量をポリシングする際のGW106の動作は、図2および図3を参照することによってよりよく理解されることができる。
AN108は、UT102と、他の様々なネットワークにおける他の様々なネットワーク要素(図示せず)との間の通信を容易にするように構成された任意のアクセスネットワークを含む。AN108は、関連するクオリティオブサービスレベルを有するトラフィックフローをサポートする。例えば、AN108は、コンテンツストリーミング(例えば、ストリーミングオーディオ、ストリーミングビデオなど、ならびにそれらの様々な組合せ)、ゲーミング、インスタントメッセージングなど、ならびにそれらの様々な組合せなど、様々なサービスをサポートすることができる。例えば、AN108は、ケーブルアクセスネットワーク、デジタル加入者回線(DSL)アクセスネットワークなどを含んでもよい。
図2は、1つのネットワーク内トラフィックフローおよび2つのネットワーク間トラフィックフローをサポートする通信ネットワーク(例として、図1の通信ネットワーク100)のハイレベルブロック図を示す。図2に示されているように、通信ネットワーク100は、ネットワーク内通信202をサポートする。図2に示されているように、通信ネットワーク100は、第1のネットワーク間トラフィックフロー204および第2のネットワーク間トラフィックフロー204(まとめて、ネットワーク間トラフィックフロー204)をサポートする。本明細書では1つのネットワーク内送信および2つのネットワーク間トラフィックフローをサポートするHNに関して主に図示され説明されているが、本発明は、任意の数のネットワーク内送信および任意の数のネットワーク間トラフィックフローをサポートするホームネットワークの帯域幅使用量を制御するために使用されることができる。
図2に示されているように、ネットワーク内通信202は、UT102からUT102向けに送信されたフレームを含む。ネットワーク内通信202では、UT102によってUT102向けに送信されたフレームは、各フレームが向けられた先のUT102によって、ならびに、HN104に結合された他のUT102(例として、UT102)およびHN104に結合されたGW106によって受信されるように、HN104に載せられる。UT102によってHN104を介して送信されたフレームはGW106によって受信されるので、GW106はUT102間の通信に関連するHN104の帯域幅使用量を連続してモニタすることができる。
図2に示されているように、ネットワーク間トラフィックフロー204は、HN104のUT102と、(HN104のUT102がHN104に直接結合されていない他のネットワーク要素と通信することができるようにする)AN108との間のトラフィックフローを含む。詳細には、図2に示されているように、第1のネットワーク間トラフィックフロー204は、GW106を介してのUT102とAN108との間のトラフィックフローであり、第2のネットワーク間トラフィックフロー204は、GW106を介してのUT102とAN108との間のトラフィックフローである。ネットワーク間トラフィックフロー204は、関連するクオリティオブサービスレベルを維持するために各ネットワーク間トラフィックフローがHN104上のある量の帯域幅を必要とするように、関連するクオリティオブサービスレベルを有する。
本明細書で説明されているように、GW106は帯域幅制御モジュールとして動作する。GW106は、UT104間の通信(例として、ネットワーク内通信202)によるHN104上の帯域幅使用量をモニタする。GW106は、それぞれのネットワーク間トラフィックフロー(例では、ネットワーク間トラフィックフロー204)の帯域幅要件をモニタする。GW106は、ネットワーク間トラフィックフローのうちの1つに関連する帯域幅要件が満たされない(あるいは、満たされるのを妨げられる可能性がある)という判定に応答して、ネットワーク間トラフィックフローのそれぞれの必要とされるクオリティオブサービスを維持するためにHN104のより多くの利用可能な帯域幅がネットワーク間トラフィックフローによって使用されることができるように、UT104間のHN内通信によるHN104上の帯域幅使用量を低減するように構成された少なくとも1つの制御フレームを発行する。
図2のコンテキストの中で説明される一例では、HN104上の総利用可能帯域幅は100Mbpsであると仮定する。この例では、第1のネットワーク間トラフィックフロー204および第2のネットワーク間フロー204の帯域幅要件は、それぞれ35Mbpsおよび25Mbpsであるとさらに仮定する。この例では、UT102間のネットワーク内通信のために使用されることができるHN104に関連する残りの帯域幅は、40Mbpsである。この例では、UT102からUT1021へのネットワーク内通信202が40Mbpsを超えるという判定に応答して、GW106は、UT102に予め決められた量の時間の間HN104を介して送信することを停止させるように構成された制御フレームをUT102に対して開始する。GW106の動作は、図3を参照することによってよりよく理解されることができる。
図3は、本発明の一実施形態による方法を示す。詳細には、方法300は、ホームネットワーク上の複数のユーザ端末のうちの選択された1つがホームネットワーク上の他のユーザ端末に送信することを妨げるように構成された制御フレームを開始するための方法である。制御フレームは、トラフィックフローに関連する帯域幅要件が満たされるのをホームネットワークの端末間の通信によるホームネットワーク上の帯域幅使用量が妨げる、という判定に応答して開始される。本明細書では順次実行されるように主に図示され説明されているが、方法300の諸ステップのうちの少なくとも一部分は、同時に、または図3に提示されているのとは異なる順序で実行されることができる。方法300はステップ302から開始しステップ304に進む。
ステップ304では、帯域幅使用量がモニタされる。モニタされた帯域幅使用量は、ネットワーク内通信に関連する帯域幅使用量(すなわち、HNのUT間の通信による帯域幅使用量)である。一実施形態では、(GWは、HNのUTのうちのいずれかによってHNに載せられた全てのフレームを(GW宛でなくても)受信するので、)帯域幅使用量は、HNのUTによってHNに載せられたフレームを受信し、受信された各フレームの発信元であるUTを識別し、受信されたフレームのそれぞれによって各UTの帯域幅使用量をモニタすることによりモニタされる。一実施形態では、UTのそれぞれの帯域幅使用量をモニタすることは、受信された各フレームのサイズを判定すること、各UTが受信された各フレームを送信する間の時間の長さを判定すること、および、フレームのサイズおよびフレームの送信時間を使用して各UTの帯域幅使用量を判定することを含む。
ステップ306では、ネットワーク間トラフィックに関連する帯域幅要件が判定される。一実施形態では、ネットワーク間トラフィックに関連する帯域幅要件は、HN(すなわち、HNのUT)とANとの間のそれぞれのトラフィックフローに関連する帯域幅要件を含む。一実施形態では、トラフィックフローの帯域幅要件を判定することは、HNとANとの間の各トラフィックフローを識別すること、識別された各トラフィックフローの優先順位を判定すること、およびトラフィックフローの優先順位を使用して各トラフィックフローの帯域幅要件を判定することを含む。一実施形態では、トラフィックフローの優先順位は、そのトラフィックフローのフレーム内に提供されている1つまたは複数のクオリティオブサービス(QOS)インジケータを使用して判定される。QOSインジケータ(1つまたは複数)は、それぞれのトラフィックフローのヘッダ(または他の情報)から判定されることができる。
ステップ308では、ネットワーク間トラフィックの(例えば、それぞれのトラフィックフローの)帯域幅要件が満たされているかどうかに関する判定が行われる。ネットワーク間トラフィックの帯域幅要件が全て満たされている(例えば、HNとANとの間のそれぞれのトラフィックフローのそれぞれの帯域幅要件をサポートするのに十分な利用可能な帯域幅がHN上にある)場合は、方法300はステップ304に戻る。ネットワーク間トラフィックの帯域幅要件が満たされていない(例えば、HNとANとの間のトラフィックフローの全ての帯域幅要件をサポートするのに十分な利用可能な帯域幅がHN上にない;すなわち、1つまたは複数の帯域幅要件が満たされていない)場合は、方法300はステップ310に進む。
ステップ310では、ホームネットワークのUTのうちの1つが(HNとANとの間のトラフィックフローをサポートするために利用可能なHN上の帯域幅を増やすために、ある時間の間HNを介して通信するのを妨げられるUTとして)選択される。一実施形態では、UTのうちの選択される1つは、HNのそれぞれのUTのうちのそれぞれに関連する帯域幅使用量によって選択される。本明細書で説明されているように、1つのそのような実施形態では、UTの帯域幅使用量は、各UTが受信された各フレームを送信する時間の長さを判定し、(ビット、バイト、またはフレームのサイズの測定の他の任意の単位で測定されることができる)フレームのサイズおよびフレームの送信時間を使用して各UTの帯域幅使用量を判定することにより判定されることができる。
一実施形態では、帯域幅使用量を使用してUTのうちの1つを選択することは、HN上の端末のそれぞれの帯域幅使用量をソートすることを含むことができる。1つのそのような実施形態では、ネットワーク内通信のための帯域幅の最大量を現在利用しているUTが、そのUTがHNを介して通信するのを妨げるように選択されることができる。他のそのような実施形態では、ネットワーク内通信のための帯域幅の最小量を現在利用しているUTが、そのUTがHNを介して通信するのを妨げるように選択されることができる。
選択されるUTがUTのそれぞれに関連する帯域幅使用量によって選択される諸実施形態に関して主に説明されているが、他の実施形態では、UTは他の情報を使用して選択されることができる。一実施形態では、例えば、UTは、UTのそれぞれのネットワーク内トラフィックに関連する優先順位情報、UTのそれぞれのネットワーク内トラフィックに関連するクオリティオブサービス情報など、ならびにそれらの様々な組合せのうちの少なくとも1つを使用して選択されることができる。
本明細書ではHNを介して通信するのを妨げられるべきUTとしてUTのうちの1つを選択することに関して主に図示され説明されているが、他の実施形態では、HNを介して通信するのを妨げられるべきUTとして複数のUTが選択されることができる。例えば、1つのUTがHNを介して通信するのを妨げることが、トラフィックフローの帯域幅要件をサポートするのに十分な帯域幅を提供することができない場合は、1つまたは複数の追加のUTがHNを介して通信するのを妨げられることもできる。複数のUTがHNを介して通信するのを妨げられるべきUTとして選択される一実施形態では、複数のUTの選択は、複数の選択方式のうちの1つまたは複数を使用して行われることができる。
ステップ312では、UT間のネットワーク内トラフィックを低減するように構成されたデータがHNを介して送信される。一実施形態では、ネットワーク内トラフィックを低減するように構成されたデータは、UTが通信するHNとANとの間のGWによって開始される。一実施形態では、ネットワーク内トラフィックを低減するように構成されたデータは、UTのうちの選択された1つ(または複数)に送信される。一実施形態では、データは、選択されたUTがある時間の間HN上で送信するのを妨げるように構成される。一実施形態では、ネットワーク内トラフィックを低減するように構成されたデータは、HNのUTのうちの選択された1つに送信される(本明細書では制御フレームまたはバックプレッシャフレームとも呼ばれる)フレームである。
一実施形態では、UTのうちの選択された1つに対して制御フレームを開始することは、UTのうちの選択された1つを識別すること、HNを介してUTのうちの選択された1つによって送信されたフレームが向けられたUTのうちの別の1つを識別すること、および識別されたUTを使用して制御フレームを生成することを含む。1つのそのような実施形態では、生成された制御フレームは、(UTのうちの別の1つを識別する)ソースアドレスおよび(UTのうちの選択された1つを識別する)宛先アドレスを含む。この実施形態では、GWは、UTのうちの選択された1つが制御フレームをUTのうちの別の1つから(すなわち、UTのうちの選択された1つがHNを介してフレームを送信していたUTから)送信されたとみなすように制御フレームを生成する。
一実施形態では、制御フレームは、1つまたは複数の選択されたUT(s)がある時間の間HN上で送信するのを妨げるように構成された任意のフォーマットでもよい。HNがローカルエリアネットワーク(LAN)として実装される一実施形態では、制御フレームは、ポーズフレーム、または適合された形式のポーズフレームでもよい。HNが別のタイプのネットワーク(例えば、トークンリングネットワーク)として実装される一実施形態では、制御フレームは、1つまたは複数の選択されたUTがある時間の間HN上で送信するのを妨げるように構成された別のフォーマットを使用して実装されることができる。1つまたは複数の他の実施形態では、他の様々なフレーム、パケット、データグラムなど、ならびに他の様々な形式のシグナリングが、1つまたは複数の選択されたUTがある時間の間HN上で送信するのを妨げるために使用されることができる。
図3に示されているように、ステップ312から、方法300はステップ304に戻る(しかし、以下で説明されるように、方法300のステップ308および310が実行される一方で、方法300のステップ304、306、および308が実行され続けることに留意されたい)。ネットワーク内トラフィックを低減するように構成されたデータを受信したことに応答しての選択されたUTの動作が、図4に関して本明細書で図示され説明される。制御フレームに関して主に図示され説明されているが、本明細書で図3に関して説明されているように、他の様々な形式のデータ、または他のタイプのシグナリングが、HNのUT間のネットワーク内トラフィックを低減するためにGWによって使用されることができる。
順次実行されるように図示され説明されているが、HNの帯域幅使用量をモニタするステップ(ステップ304)、トラフィックフローの帯域幅要件を判定するステップ(ステップ306)、およびそれぞれのトラフィックフローの帯域幅要件が満たされているか否かを判定するステップ(ステップ308)は、同時に連続して実行されてもよい。さらに、HNの帯域幅使用量をモニタするステップ(ステップ304)、トラフィックフローの帯域幅要件を判定するステップ(ステップ306)、およびそれぞれのトラフィックフローの帯域幅要件が満たされているか否かを判定するステップ(ステップ308)は、端末のうちの選択された1つ(または複数)がHNを介して送信するのを妨げられる限り、実行され続ける。
図4は、本発明の一実施形態による方法を示す。詳細には、方法400は、GWから受信された制御フレームに応答してHNを介しての送信を妨げるための方法であって、この場合、GWはHN上の帯域幅使用量を制御するように構成される。一般的制御フレームの使用に関して主に図示され説明されているが、任意のフレームまたは他のパケット、メッセージ、データ、信号などがHN上の帯域幅使用量を制御するために使用されることができる。本明細書では順次実行されるように主に図示され説明されているが、方法400の諸ステップの少なくとも一部分は、同時に、または図4に提示されているのとは異なる順序で実行されることができる。方法400は、ステップ402から開始し、ステップ404に進む。
ステップ404では、制御フレームが受信される。制御フレームは、ゲートウェイ(例では、GW106)からUT(例では、UT102のうちの1つ)で受信される。制御フレームは、受信UTが制御フレームを別のユーザ端末(例では、UT102のうちの別の1つ)から受信されたとみなすように生成される。制御フレームは、受信UTが、受信UTおよびGWが結合されているHNを介して送信するのを妨げるように構成される。ステップ406では、受信UTがHNを介して情報を送信するのを停止し、それによって、HNの利用可能な帯域幅のより多くが、HN、および関連するアクセスネットワーク(例では、AN108)を介して利用可能な他の様々なネットワーク要素に結合された他のUT間のトラフィックフローに関連するネットワーク間通信をサポートすることができるようにする。
ステップ408では、受信UTがタイマをセットする。タイマは、受信UTがHNを介して送信するのを停止するべき時間の長さを指定する。一実施形態では、タイマがセットされる時間の長さは、制御フレームを受信したとき、タイマが予め設定された時間の長さをカウント(例えば、カウントアップまたはカウントダウン)し始めるように、受信UT上で設定される。他の実施形態では、タイマがセットされる時間の長さは、制御フレームの中に含まれている情報を使用して受信UTによって設定される。受信UTがHNを介して送信するのを停止するべき時間の長さは、他の様々な方式で決定されることができる。
ステップ410では、タイマが時間切れになっているか否かに関する判定が行われる。タイマが時間切れになっていない場合は、方法400はステップ412に進む。ステップ412では、UTによって別の制御フレームが受信されたか否かに関する判定が行われる。別の制御フレームが受信されなかった場合は、方法400はステップ410に戻る(すなわち、タイマは時間切れに向かってカウントダウンし続け、一方、UTは別の制御フレームの到着がないかモニタする)。別の制御フレームが受信された場合は、方法400はステップ408に戻る(すなわち、タイマが追加の制御フレームに応答してリセットされる)。タイマが時間切れになっている場合は、方法400はステップ414に進む。ステップ414では、タイマの時間切れの前に別の制御フレームがUTによって受信されないので、UTは再びHN上で送信し始める。ステップ416で、方法400は終了する。
タイマが時間切れになっているか否かを判定する明示的ステップに関して主に図示され説明されているが、タイマは、カウンタが時間切れになっているかどうかを判定する連続して実行されるステップがないように、ただカウントダウンすることができるだけであることに留意されたい。一実施形態では、受信UTは別の制御フレームがないかモニタするだけであり、一方、タイマは時間切れに向かってカウントダウンする。別の制御フレームが受信される前にタイマが時間切れに達した場合は、UTはHNを介して他のUTに送信し始めることができる(すなわち、HN上の他のUTとのネットワーク内通信を再開することができる)。対照的に、タイマが時間切れになる前に別の制御フレームが受信された場合は、UTはHNを介しての送信を妨げ続け、タイマをリセットする。
ネットワーク間トラフィックフローの帯域幅要件を満たすことができるようにするためにネットワーク内トラフィックを低減することに関して主に図示され説明されているが、一実施形態では、より高い優先順位のネットワーク間トラフィックフローの帯域幅要件を満たすことができるようにするために、より低い優先順位のネットワーク間トラフィックが低減されることができる。例えば、ネットワーク間トラフィックフローの帯域幅要件の全てをサポートするために、全てのネットワーク内トラフィックを妨げても十分な帯域幅をHN上に提供しないと仮定すると、ネットワーク間トラフィックフローのうちの選択されたフローが一時的に中断されることができ(例えば、1つまたは複数のより高い優先順位のトラフィックフローのために1つまたは複数のより低い優先順位のネットワーク内トラフィックフローを一時的に中断するなど)、それによって、ネットワーク間トラフィックフローのうちの他のフローをサポートするためにHN上の追加の帯域幅を解放することができる。
一実施形態では、ネットワーク間トラフィックフローのうちの1つの通信を一時的に妨げることは、各トラフィックフローに関して、トラフィックフローに関連するHNの帯域幅使用量を判定することを含むことができ、帯域幅要件のうちの1つの満足をネットワーク間トラフィックフローのうちの1つが妨げるという判定に応答して、ネットワーク間トラフィックフローのうちのその1つに関連する通信が一時的に低減または中断されて、他のネットワーク間トラフィックフローのためにHN上の追加の帯域幅を解放する。ネットワーク間トラフィックフローが一時的に低減または中断される方式は、ネットワーク間トラフィックフローが入来ネットワーク間トラフィックフローか、または退出ネットワーク間トラフィックフローかによって決まり得る。
この実施形態では、ネットワーク間トラフィックフローのうちの選択された1つが(ANからHNへの)入来トラフィックフローであるという判定に応答して、そのトラフィックフローのフレームは、向けられた先のUTへの後での(後でそのトラフィックフローのための通信の一時的低減または中断が時間切れになったときの)配信のためにGWによってキューイングされる。この実施形態では、ネットワーク間トラフィックフローのうちの選択された1つが(HNからANへの)退出ネットワーク間トラフィックフローであるという判定に応答して、ネットワーク間トラフィックフローのうちの選択された1つに関連する通信を一時的に中断するように構成されたデータが、ネットワーク間トラフィックフローのうちの選択された1つの発信元であるUTに送信される(これは、HNを介してそのネットワーク間トラフィックフローに関連するトラフィックを、そのUTが送信するのを一時的に妨げるためにか、またはHNを介してUTによって送信されるそのネットワーク間トラフィックフローに関連するトラフィックの量を低減するためである)。
本明細書ではホームネットワークがローカルエリアネットワークとして実装される実施形態に関して主に図示され説明されているが、本発明は、他の様々な技術を使用して実装されたホームネットワークの帯域幅使用量をポリシングするために利用されることができる。本明細書ではレジデンシャルゲートウェイを介して他のネットワークと通信する端末を含むホームネットワークに関して主に図示され説明されているが、本発明は、他の様々なタイプのネットワークの帯域幅使用量をポリシングするために利用されることができる。本明細書ではホームネットワーク上の帯域幅使用量を制御する1つまたは複数の制御フレームを使用することに関して主に図示され説明されているが、本発明によれば、他の様々なバックプレッシャ方式がホームネットワーク上の帯域幅使用量を制御するために使用されることができる。
図5は、本明細書で説明されている諸機能を実行する際の使用に適した汎用コンピュータのハイレベルブロック図を示す。図5に示されているように、システム500は、プロセッサ要素502(例えば、CPU)、メモリ504、例えば、ランダムアクセスメモリ(RAM)および/または読出し専用メモリ(ROM)、帯域幅使用量制御モジュール505、ならびに様々な入力/出力装置506(例えば、テープドライブ、フロッピー(登録商標)ドライブ、ハードディスクドライブまたはコンパクトディスクドライブを含むがそれらに限定されない記憶装置、受信機、送信機、スピーカ、ディスプレイ、出力ポート、および(キーボード、キーパッド、マウスなどの)ユーザ入力装置)を備える。
本発明は、ソフトウェアで、および/またはソフトウェアとハードウェアの組合せで、例えば特定用途向け集積回路(ASIC)、汎用コンピュータまたは他の任意のハードウェア同等物を使用して、実施されることができる。一実施形態では、本帯域幅使用量制御モジュールまたはプロセス505は、上記で論じられた機能を実行するために、メモリ504にロードされ、プロセッサ502によって実行されることができる。したがって、本発明の(関連するデータ構造を含む)帯域幅使用量制御プロセス505は、コンピュータ可読媒体または担体、例えば、RAMメモリ、磁気または光ドライブあるいはディスケットなどに記憶されることができる。
本明細書では、本発明の教示を組み込んだ様々な実施形態が詳細に図示され説明されてきたが、これらの教示をさらに組み込んだ他の多くの変形形態を当業者は容易に考案することができる。

Claims (10)

  1. 複数の端末を備え、第2のネットワークへのゲートウェイと関連する第1のネットワークをポリシングするための方法であって:
    ゲートウェイによって、第1のネットワークの端末間で伝搬される第1のネットワークの端末のネットワーク内トラフィックに関連する帯域幅使用量をモニタすること;
    ゲートウェイによって、第2のネットワークを介して伝搬される第1のネットワークの端末のネットワーク間トラフィックに関連する帯域幅要件を判定すること;および
    帯域幅要件のうちの1つの満足を帯域幅使用量が妨げるという判定に応答して、第1のネットワークのネットワーク内トラフィックを減少させるように構成された制御データを送信することを備える、方法。
  2. ネットワーク内トラフィックに関連する帯域幅使用量をモニタすることが:
    第1のネットワークの端末によって第1のネットワークに載せられたネットワーク内フレームを受信すること;
    各ネットワーク内フレームに関して、ネットワーク内フレームの発信元である端末を識別すること;および
    各端末に関して、該端末から発信されるネットワーク内フレームに基づいて該端末のそれぞれの帯域幅使用量をモニタすることを備える、
    請求項1に記載の方法。
  3. 端末の帯域幅使用量をモニタすることが:
    第1のネットワークの端末の各々に関して:
    端末により送信された各ネットワーク内フレームに対して、ネットワーク内フレームのサイズを判定すること;
    端末により送信された各ネットワーク内フレームに対して、端末がネットワーク内フレームを送信している間の時間の長さを判定すること;および
    フレームのサイズおよびフレームの送信時間を使用して端末の帯域幅使用量を判定すること
    を備える、請求項2に記載の方法。
  4. ネットワーク間トラッフィックに関連する帯域幅要件を判定することが:
    第1のネットワークの端末の複数のネットワーク間トラフィックフローのそれぞれを識別することを備え、ネットワーク間トラフィックフローは第2のネットワークを横切り;さらに
    識別されたネットワーク間トラフィックフローの各々に対して、識別されたネットワーク間トラフィックフローの優先順位を判定すること;および
    識別されたネットワーク間トラフィックフローの各々に対して、ネットワーク間トラフィックフローの優先順位を使用してネットワーク間トラフィックフローの帯域幅要件を判定すること
    を備える、請求項1に記載の方法。
  5. ネットワーク間トラフィックフローに関して、ネットワーク間トラフィックフローによる第1のネットワークの帯域幅使用量を判定すること;
    帯域幅要件のうちの1つの満足をネットワーク間トラフィックフローのうちの1つが妨げるという判定に応答して、ネットワーク間トラフィックフローのうちの1つが入来ネットワーク間トラフィックフローか、それとも退出ネットワーク間トラフィックフローかを判定すること;および
    ネットワーク間トラフィックフローのうちの1つが入来ネットワーク間トラフィックフローであるという判定に応答して、ネットワーク間トラフィックフローのうちの1つのフレームをキューイングすること;または
    ネットワーク間トラフィックフローのうちの1つが退出ネットワーク間トラフィックフローであるという判定に応答して、ネットワーク間トラフィックフローのうちの1つに関連する端末に向けて、ネットワーク間トラフィックフローのうちの1つに関連する端末が第1のネットワークを介して通信することを防止するように構成された制御データを送信すること
    をさらに備える、請求項4に記載の方法。
  6. 第1のネットワークのネットワーク内トラフィックを減少させるように構成された制御データは、端末の1つが、所定の時間期間の間、第1のネットワークを介して通信することを防止するように構成された制御データを含む、
    請求項1に記載の方法。
  7. 複数の端末を有する第1のネットワークをポリシングするための機器であって、第1のネットワークと第2のネットワークの間のゲートウェイとして動作するように構成され
    第1のネットワークの端末間で伝搬された第1のネットワークの端末のネットワーク内トラフィックに関連する帯域幅使用量をモニタするための手段;
    第2のネットワークを介して伝搬された第1のネットワークの端末のネットワーク間トラフィックに関連する帯域幅要件を判定するための手段;および
    帯域幅要件のうちの1つの満足を帯域幅使用量が妨げるという判定に応答して、第1のネットワークのネットワーク内トラフィックを減少させるように構成された制御データを送信するための手段を備える、
    機器。
  8. ネットワーク内トラフィックに関連する帯域幅使用量をモニタするための手段が:
    第1のネットワークの端末によって第1のネットワークに載せられたネットワーク内フレームを受信するための手段と;
    各ネットワーク内フレームに関して、ネットワーク内フレームの発信元である端末を識別するための手段;および
    各端末に関して、端末から発信されるネットワーク内フレームに基づいて、それぞれの帯域幅使用量をモニタするための手段を備える、請求項7に記載の機器。
  9. 端末の帯域幅使用量をモニタするための手段が:
    ネットワーク内フレームに関して、ネットワーク内フレームのサイズを判定するための手段;
    ネットワーク内フレームに関して、端末がネットワーク内フレームを送信している間の時間の長さを判定する手段;および
    各端末に関して、端末から発信するネットワーク内フレームのフレームのサイズおよびフレームの送信時間を使用して端末の帯域幅使用量を判定するための手段
    を備える、請求項8に記載の機器。
  10. 帯域幅要件を判定するための手段が:
    第1のネットワークの端末の複数のネットワーク間トラフィックフローのそれぞれを識別するための手段を備え、ネットワーク間トラフィックフローは第2のネットワークを横切り、さらに;
    識別された各ネットワーク間トラフィックフローに対して、識別されたネットワーク間トラフィックフローの優先順位を判定するための手段;および
    識別された各ネットワーク間トラフィックフローに対して、ネットワーク間トラフィックフローの優先順位を使用してネットワーク間トラフィックフローの帯域幅要件を判定するための手段
    を備える、請求項7に記載の機器。
JP2009536274A 2006-11-09 2007-11-06 ホームネットワークの帯域幅使用量をポリシングする方法および機器 Expired - Fee Related JP4893897B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/558,089 2006-11-09
US11/558,089 US7796521B2 (en) 2006-11-09 2006-11-09 Method and apparatus for policing bandwidth usage for a home network
PCT/US2007/023360 WO2008060410A1 (en) 2006-11-09 2007-11-06 Method and apparatus for policing bandwidth usage of a home network

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010509844A JP2010509844A (ja) 2010-03-25
JP4893897B2 true JP4893897B2 (ja) 2012-03-07

Family

ID=39047685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009536274A Expired - Fee Related JP4893897B2 (ja) 2006-11-09 2007-11-06 ホームネットワークの帯域幅使用量をポリシングする方法および機器

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7796521B2 (ja)
EP (1) EP2095580B1 (ja)
JP (1) JP4893897B2 (ja)
KR (1) KR101031182B1 (ja)
CN (1) CN101529828B (ja)
AT (1) ATE465580T1 (ja)
DE (1) DE602007006053D1 (ja)
WO (1) WO2008060410A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090316707A1 (en) * 2008-06-18 2009-12-24 Telect, Inc. Services Switch Form Factor
US20090316706A1 (en) * 2008-06-18 2009-12-24 Telect, Inc. Structured premise networking system
US8160598B2 (en) * 2008-12-10 2012-04-17 At&T Intellectual Property Ii, L.P. Lightweight application level policy management for portable wireless devices under varying network
EP2200219A1 (en) 2008-12-16 2010-06-23 Alcatel, Lucent Multicast quality of service module and method
WO2011140439A1 (en) * 2010-05-06 2011-11-10 Ikanos Technology Ltd. Method and system to configure and manage broadband-enabled digital command and control systems
US8457125B2 (en) * 2010-08-24 2013-06-04 Intel Corporation G.hn network node and method for operating a G.hn network node in the presence of a homeplug network
WO2012127625A1 (ja) * 2011-03-22 2012-09-27 富士通株式会社 並列計算機、通信制御装置および通信制御方法
US8767586B2 (en) 2011-06-20 2014-07-01 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods, systems, and products for network topology
EP2557753A1 (en) * 2011-08-09 2013-02-13 Alcatel Lucent Method for streaming video content, edge node and client entity realizing such a method
US9935956B1 (en) * 2012-12-17 2018-04-03 Western Digital Technology, Inc. Devices and methods configured to control network access time
US20140229210A1 (en) * 2013-02-14 2014-08-14 Futurewei Technologies, Inc. System and Method for Network Resource Allocation Considering User Experience, Satisfaction and Operator Interest
US9363199B1 (en) * 2013-03-13 2016-06-07 Western Digital Technologies, Inc. Bandwidth management for data services operating on a local network
US9210377B2 (en) 2013-10-30 2015-12-08 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods, systems, and products for telepresence visualizations
US10075656B2 (en) 2013-10-30 2018-09-11 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods, systems, and products for telepresence visualizations
US11278798B2 (en) 2015-05-29 2022-03-22 Netduma Software, LTD. Selecting a connection in a network
US10581746B2 (en) 2015-05-29 2020-03-03 Netduma Software, LTD. Selecting a connection in a network
CN105515831A (zh) * 2015-11-27 2016-04-20 小米科技有限责任公司 网络状态信息展示方法及装置
US10715442B2 (en) * 2016-08-23 2020-07-14 Netduma Software, LTD. Congestion control
US10986030B2 (en) 2016-08-23 2021-04-20 Netduma Software, LTD. Congestion control
US11570117B2 (en) * 2016-08-23 2023-01-31 Netduma Software, LTD. Congestion control
CN110351595B (zh) * 2019-07-17 2023-08-18 北京百度网讯科技有限公司 一种缓冲处理方法、装置、设备和计算机存储介质

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990015510A1 (fr) * 1989-05-30 1990-12-13 Fujitsu Limited Systeme de connexion interreseau
JPH10313330A (ja) * 1997-05-13 1998-11-24 Toshiba Corp トラヒック制御装置
JP2000036839A (ja) * 1998-04-03 2000-02-02 Internatl Business Mach Corp <Ibm> フロ―制御方法、一時停止制御システムおよびノ―ド
JP2001333113A (ja) * 2000-05-24 2001-11-30 Nec Corp コールバック処理方式
JP2002290578A (ja) * 2001-03-23 2002-10-04 Aiphone Co Ltd インターホンシステム
JP2004193986A (ja) * 2002-12-11 2004-07-08 Hitachi Kokusai Electric Inc 通信装置
JP2006074708A (ja) * 2004-09-06 2006-03-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 使用可能帯域制御システム

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2104753C (en) * 1992-10-29 1999-02-16 Kotikalapudi Sriram Bandwidth allocation, transmission scheduling, and congestion avoidance in broadband atm networks
US6188671B1 (en) * 1997-07-03 2001-02-13 At&T Corp Traffic management for frame relay switched data service
US6081524A (en) * 1997-07-03 2000-06-27 At&T Corp. Frame relay switched data service
US6529475B1 (en) * 1998-12-16 2003-03-04 Nortel Networks Limited Monitor for the control of multimedia services in networks
US6848004B1 (en) * 1999-11-23 2005-01-25 International Business Machines Corporation System and method for adaptive delivery of rich media content to a user in a network based on real time bandwidth measurement & prediction according to available user bandwidth
US6744767B1 (en) * 1999-12-30 2004-06-01 At&T Corp. Method and apparatus for provisioning and monitoring internet protocol quality of service
US7815900B1 (en) * 2000-07-11 2010-10-19 L'ORéAL S.A. Use of C3-C5 monosaccharides to protect keratinous fibers
US7061868B1 (en) * 2000-10-25 2006-06-13 Switchcore, Ab Method for flow control in a switch and a switch controlled thereby
US6980520B1 (en) * 2001-06-11 2005-12-27 Advanced Micro Devices, Inc. Method and apparatus for performing source-based flow control across multiple network devices
KR100797461B1 (ko) * 2001-09-29 2008-01-24 엘지전자 주식회사 통신 시스템에서 패킷 데이터 전송 방법
US7486696B2 (en) * 2002-06-25 2009-02-03 Avaya, Inc. System and method for providing bandwidth management for VPNs
KR100540932B1 (ko) * 2003-07-01 2006-01-10 삼성전자주식회사 프레임 플로 제어 장치 및 방법, 프레임 전송 장치 및 방법
CN1494262A (zh) * 2003-07-18 2004-05-05 烽火通信科技股份有限公司 统一网管利用corba技术实现电路带宽动态调整
GB0412930D0 (en) 2004-06-08 2004-07-14 Koninkl Philips Electronics Nv Bandwidth allocation for best-effort traffic
KR20060058355A (ko) * 2004-11-25 2006-05-30 엘지전자 주식회사 네트워크에서의 우선순위를 고려한 흐름제어 장치 및 그방법
US7515608B2 (en) 2005-01-04 2009-04-07 Intel Corporation Methods and media access controller for mesh networks with adaptive quality-of-service management
US7630401B2 (en) 2005-04-28 2009-12-08 Sony Corporation Bandwith management in a network

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990015510A1 (fr) * 1989-05-30 1990-12-13 Fujitsu Limited Systeme de connexion interreseau
JPH10313330A (ja) * 1997-05-13 1998-11-24 Toshiba Corp トラヒック制御装置
JP2000036839A (ja) * 1998-04-03 2000-02-02 Internatl Business Mach Corp <Ibm> フロ―制御方法、一時停止制御システムおよびノ―ド
JP2001333113A (ja) * 2000-05-24 2001-11-30 Nec Corp コールバック処理方式
JP2002290578A (ja) * 2001-03-23 2002-10-04 Aiphone Co Ltd インターホンシステム
JP2004193986A (ja) * 2002-12-11 2004-07-08 Hitachi Kokusai Electric Inc 通信装置
JP2006074708A (ja) * 2004-09-06 2006-03-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 使用可能帯域制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
DE602007006053D1 (de) 2010-06-02
ATE465580T1 (de) 2010-05-15
JP2010509844A (ja) 2010-03-25
KR101031182B1 (ko) 2011-04-26
US7796521B2 (en) 2010-09-14
CN101529828B (zh) 2011-12-28
CN101529828A (zh) 2009-09-09
KR20090077816A (ko) 2009-07-15
US20080112320A1 (en) 2008-05-15
EP2095580B1 (en) 2010-04-21
EP2095580A1 (en) 2009-09-02
WO2008060410A1 (en) 2008-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4893897B2 (ja) ホームネットワークの帯域幅使用量をポリシングする方法および機器
RU2316127C2 (ru) Спектрально-ограниченная контролирующая пакетная передача для управления перегрузкой и установления вызова в сетях, основанных на пакетах
US8565077B2 (en) System and method for enhancing network quality of service
JP5133876B2 (ja) パケットデータ・ネットワークにおけるスケジューリングを改良するための方法および装置
JP4981132B2 (ja) トランスポートネットワークの輻輳中のパケットデータサービスに対するパケット損失削減
JP2008507204A (ja) 二方向メッセージングネットワークでゾーン間帯域を管理する方法
US20080002711A1 (en) System and method for access state based service options
US20020118641A1 (en) Communication device and method, and system
WO2007035813A1 (en) Adaptive quality of service policy for dynamic networks
JP2008042850A (ja) 中継装置、中継方法および中継プログラム
US8345656B2 (en) Recalculating airtime quota in WLAN to use up bandwidth
EP2785129A2 (en) Accepting or rejecting access requests
WO2014101439A1 (zh) 业务流监测相关的方法、装置和系统
WO2014000467A1 (zh) 一种网络虚拟化系统中带宽调整的方法及装置
JP2008205721A (ja) データ転送装置、基地局、およびデータ転送方法
JP6526084B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP4893216B2 (ja) ネットワーク管理装置、帯域制御方法、及びプログラム
JP2009278256A (ja) 中継装置および中継方法
Banchsab et al. Core Stateless Fair Bandwidth Allocation for Unicast and Multicast Flows1
JP2009253570A (ja) パケット通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110125

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110421

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110721

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111122

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4893897

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150106

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees