JP4892185B2 - 分散リモートコピーシステム - Google Patents
分散リモートコピーシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4892185B2 JP4892185B2 JP2004338341A JP2004338341A JP4892185B2 JP 4892185 B2 JP4892185 B2 JP 4892185B2 JP 2004338341 A JP2004338341 A JP 2004338341A JP 2004338341 A JP2004338341 A JP 2004338341A JP 4892185 B2 JP4892185 B2 JP 4892185B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- subsystem
- primary
- write data
- storage
- volume
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0628—Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
- G06F3/0646—Horizontal data movement in storage systems, i.e. moving data in between storage devices or systems
- G06F3/065—Replication mechanisms
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/07—Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
- G06F11/16—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware
- G06F11/20—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements
- G06F11/2053—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements where persistent mass storage functionality or persistent mass storage control functionality is redundant
- G06F11/2056—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements where persistent mass storage functionality or persistent mass storage control functionality is redundant by mirroring
- G06F11/2064—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements where persistent mass storage functionality or persistent mass storage control functionality is redundant by mirroring while ensuring consistency
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/07—Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
- G06F11/16—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware
- G06F11/20—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements
- G06F11/2053—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements where persistent mass storage functionality or persistent mass storage control functionality is redundant
- G06F11/2056—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements where persistent mass storage functionality or persistent mass storage control functionality is redundant by mirroring
- G06F11/2071—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements where persistent mass storage functionality or persistent mass storage control functionality is redundant by mirroring using a plurality of controllers
- G06F11/2074—Asynchronous techniques
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0602—Interfaces specially adapted for storage systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/0614—Improving the reliability of storage systems
- G06F3/0619—Improving the reliability of storage systems in relation to data integrity, e.g. data losses, bit errors
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0668—Interfaces specially adapted for storage systems adopting a particular infrastructure
- G06F3/067—Distributed or networked storage systems, e.g. storage area networks [SAN], network attached storage [NAS]
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/07—Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
- G06F11/16—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware
- G06F11/20—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements
- G06F11/2053—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements where persistent mass storage functionality or persistent mass storage control functionality is redundant
- G06F11/2056—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements where persistent mass storage functionality or persistent mass storage control functionality is redundant by mirroring
- G06F11/2071—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements where persistent mass storage functionality or persistent mass storage control functionality is redundant by mirroring using a plurality of controllers
- G06F11/2076—Synchronous techniques
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Description
・0054 GID=0、
・0055 GRATTR=PRIMARYは、当ボリュームがPVOLである事を示し、
・0056 CTGはVOLINF#0で示される如く唯一つのPVOLを持ち、
・0057 IPTR=NULLは、本CTG項目はIVOL101cにて定義されてはいない事を示す。
・0059 GID=0,は中間サブシステム100cの整合性グループテーブルのGIDと同じであり、
・0060 GRATTR=SECONDARYは、当該ボリュームがSVOLであることを示し、
・0061 本CTGはVOLINFO#0に示される如く唯一つのSVOLを含み、
・0062 IPTR=NULLは、本CTG項目はIVOL101cにて定義されてはいない事を示す。
・0064 GID=0は、プライマリサブシステム100aの整合性グループテーブルに含まれるのと同じGIDであることを示し、
・0065 GRATTR=SECONDARYは、第一テーブル500c−1に対して表示され、GRATTR=PRIMARYは第二テーブル500c−2に対して表示され、
・0066 各テーブルは、VOLINFO#0とVOLINFO#1の二つのボリューム情報欄を含み、
・0067 IPTRはIVOL101cでの対応する整合性グループテーブルをポイントする。
・0116 JNLVOL700が存在すれば、書込みデータと制御データをJNLIN770で指定されるJNLVOL700のアドレスに格納する、
・0117 IVOL101cが存在すれば、書込みデータをIVOL101cに格納する。
0120 (1)IVOL101c(即ち、VOLID751!=NULLか)とJNLVOL700(即ち、JNL_VOLID760!=NULLか)が存在するかをチェックし、
0121 (2) (1)の結果に従い、下記の手順を実行する。
101a-1、101a-2…PVOL
101b-1、101b-2…SVOL
101c-1、101c-2…IVOL
102a、102b…アプリケーション
110a、110b…ホスト
121…カウンタ
122…有効カウンタ
130…タイマ
50…リモートコピーシステム
60…ストレージサブシステム
62…ストレージコントローラ
63…ストレージユニット
64…ホストチャネルアダプタ
66…ストレージチャネルアダプタ
68…ディスクアダプタ
70…キャッシュメモリ
Claims (11)
- 第一のプライマリボリュームを含む第一のプライマリストレージサブシステム、及び第二のプライマリボリュームを含む第二のプライマリストレージサブシステムであって、前記第一及び第二のプライマリボリュームは、複数の書込みデータを当該複数の書き込みデータの書込み順に保存する、第一及び第二のプライマリストレージサブシステムと、
前記第一及び第二のプライマリストレージサブシステムに接続されるとともに、前記第一及び第二のプライマリストレージサブシステムから前記書込みデータを同期的に受信するように構成された、中間ストレージサブシステムであって、前記第一及び第二のプライマリストレージサブシステムから受信した前記書込みデータの保存の順番を反映する書込み順情報を生成するカウンタを含み、
データ完全性が保証される整合性グループとして定義された第一及び第二の中間ボリュームを含み、前記第一の中間ボリュームは、前記第一のプライマリボリュームから前記書込みデータを受信するように構成され、前記第二の中間ボリュームは前記第二のプライマリボリュームから前記書込みデータを受信するように構成される、中間ストレージサブシステムと、 前記中間ストレージサブシステムの有効カウンタであって、前記有効カウンタは、前記中間ストレージサブシステムに接続されるとともに、前記中間ストレージサブシステムから前記書込みデータを非同期的に受信するように構成された、第一及び第二のセカンダリストレージサブシステムでのコピーのために有効化される準備ができている前記書込みデータの最大順番番号を保持するように構成される有効カウンタと、
前記第一及び第二のセカンダリストレージサブシステムであって、前記第一のセカンダリストレージサブシステムは、前記中間ストレージサブシステムとは別のストレージサブシステムである前記第一のプライマリストレージサブシステムの前記第一のプライマリボリュームをミラーするように構成された第一のセカンダリボリュームを含み、前記第二のセカンダリストレージサブシステムは、前記中間ストレージサブシステムとは別のストレージサブシステムである前記第二のプライマリストレージサブシステムの前記第二のプライマリボリュームをミラーするように構成された第二のセカンダリボリュームを含み、前記第一のプライマリボリュームを有する前記第一のプライマリストレージサブシステム及び前記第二のプライマリボリュームを有する前記第二のプライマリストレージサブシステムとは別のストレージサブシステムである前記中間ストレージサブシステムの前記書込み順情報プロバイダによって生成されたとおりの、前記書込みデータと対応付けられた前記書込み順情報に従って、前記書込みデータは、前記第一及び第二のセカンダリストレージサブシステムに保存され、前記中間ストレージサブシステムから前記準備要求受信した場合、前記準備要求受信前に受信した書き込みデータを回復するために必要な情報である回復用情報を保持し、前記中間ストレージサブシステムから前記有効化を受信した場合、前記回復用情報を破棄する第一及び第二のセカンダリストレージサブシステムと、
を備え、
前記中間ストレージサブシステムは、前記書込みデータを準備するようにという準備要求を送信し、かつ当該準備要求に従って準備された前記書込みデータを前記有効カウンタの値に基づいて有効化するようにという有効化要求を送信する、
リモートコピーシステム。 - 各々前記第一及び第二のプライマリサブシステムに設けられる第一及び第二のプライマリビットマップと、
前記中間サブシステムに設けられる第一及び第二の中間ビットマップと、
各々前記第一及び第二のセカンダリサブシステムに設けられる第一及び第二のセカンダリビットマップと
をさらに備え、
前記第一及び第二のプライマリビットマップは前記第一の中間ビットマップに対応付けられ、前記第一及び第二のセカンダリビットマップは前記第二の中間ビットマップに対応付けられ、
前記ビットマップは、再同期プロセスで、ペアボリュームのミラー処理が中断した後に変更のあったデータのみを決定し、かつ当該データをコピーするために使用される、請求項1に記載のリモートコピーシステム。 - 前記中間サブシステムは、前記第一及び第二のプライマリサブシステムから前記書込みデータを受信するジャーナルボリュームを含む、請求項1に記載のリモートコピーシステム。
- 前記第一及び第二のプライマリサブシステムはディスクアレイユニットである、請求項1に記載のリモートコピーシステム。
- 前記プライマリサブシステムはプライマリサイトに設けられ、前記セカンダリサブシステムはセカンダリサイトに設けられ、前記プライマリサイトはプライマリホストを含み、
前記セカンダリサイトはセカンダリホストを含み、
前記プライマリサブシステム又は前記プライマリホストのいずれかが障害を被るか又はオフラインにされた場合に、前記セカンダリサブシステムは、第一の保存領域として、前記プライマリサブシステムに取って代わるように構成されている、請求項1に記載のリモートコピーシステム。 - 第一のプライマリストレージサブシステムとは別のストレージサブシステムである中間ストレージサブシステムで、第一のプライマリストレージサブシステムから同期的に送信される第一の書込みデータを受信することと、
データ完全性が保証される整合性グループとして定義される複数のボリュームからなる中間ボリュームを含む前記中間ストレージサブシステムで、第一の書込み順情報を前記第一の書込みデータに対応付けることと、
前記第二のプライマリストレージサブシステムとは別のストレージサブシステムである前記中間サブシステムで、第二のプライマリストレージサブシステムから同期的に送信される第二の書込みデータを受信することと、
前記中間ストレージサブシステムで、第二の書込み順情報を前記第二の書込みデータに対応付けることと、
前記中間ストレージサブシステムとは別のストレージサブシステムである第一のセカンダリストレージサブシステムに、前記第一の書込みデータ及び前記第一の書込み順情報を非同期的に送信することと、
前記中間ストレージサブシステムとは別のストレージサブシステムである第二のセカンダリストレージサブシステムに、前記第二の書込みデータ及び前記第二の書込み順情報を非同期的に送信することと、
前記第一及び第二のセカンダリサブシステムに保存するために前記第一、第二及び第三の書込みデータを準備するようにという要求であって、参照用の順番番号を含む準備要求を、前記中間サブシステムから前記第一及び第二のセカンダリサブシステムへ送信することと、
前記準備要求に従って準備された前記書込みデータを有効化するようにという要求を送信することであって、当該有効化要求は、前記中間サブシステムから前記第一及び第二のセカンダリサブシステムへ送信され、準備すべき前記書込みデータを識別し、前記参照用の順番番号よりも小さい又は等しい前記順番番号で前記書込みデータを有効化する、前記有効化要求を送信することと、
を含む、リモートコピーシステムを操作する方法であって、
前記第一及び第二の書込みデータは、各々前記第一及び第二の書込み順情報に従って前記第一及び第二のセカンダリサブシステムに保存され、
前記中間ストレージサブシステムは、ホストユニットに直接的には接続されていない、
リモートコピーシステムを操作する方法。 - 前記中間ストレージサブシステムで、前記第一のプライマリサブシステムから第三の書込みデータを、前記第一の書込みデータの後に、同期的に受信することと、
前記第三の書込みデータを第三の書込み順情報に対応付けることと、
前記第三の書込みデータ及び前記第三の書込み順情報を前記第一のセカンダリサブシスムに非同期的に送信することと、
をさらに含み、 前記第一及び第三の書込みデータは、前記第一のセカンダリサブシステムでの保存領域を識別する保存先アドレスと同一の保存先アドレスを有し、
前記第一及び第三の書込み順情報は、前記第三の書込みデータを前記識別された保存領域に保存する前に、前記第一の書込みデータを前記識別された保存領域に保存するために使用される、請求項6に記載の方法。 - リモートコピーシステムに設けられるとともに、複数のプライマリストレージサブシステムに接続され、かつ複数のセカンダリサブシステムに接続される、中間ストレージサブシステムであって、
前記中間ストレージサブシステムとは別のストレージサブシステムである少なくとも一つのプライマリサブシステムから書込みデータを受信するように構成された第一の中間保存領域であって、前記書込みデータは、前記少なくとも一つのプライマリサブシステムから同期的に受信され、前記第一の中間保存領域は、データ完全性が保証される整合性グループとして定義される複数のボリュームの第一の中間保存領域と、
前記少なくとも一つのプライマリサブシステムから受信された前記書込みデータのために書込み順情報を生成するように構成された、カウンタであって、前記書込み順情報は前記書込みデータに対応付けられる、カウンタと、
前記中間サブシステムに設けられた有効カウンタであって、前記セカンダリサブシステムでのコピーのために有効化される準備ができている前記書込みデータの最大順番番号を保持するように構成された、有効カウンタと、
第二の中間保存領域と、
を備える中間ストレージサブシステムであり、
前記中間ストレージサブシステムとは別のストレージサブシステムである前記セカンダリサブシステムのうちの少なくとも一つに前記書込みデータを保存するために、前記書込み順情報を使用することにより、前記少なくとも一つのセカンダリサブシステムは、前記少なくとも一つのプライマリサブシステムをミラーし、
前記中間ストレージサブシステムは、前記書込みデータを準備するようにという要求と、当該準備要求に従って準備された前記書込みデータを、前記有効カウンタの値に基づいて有効化するようにという要求とを送信し、
前記複数のプライマリサブシステムは、第一のプライマリサブシステムに設けられた第一のプライマリボリュームと、第二のプライマリサブシステムに設けられた第二のプライマリボリュームとを含み、
前記第一及び第二の中間保存領域は第一及び第二の中間ボリュームであって、前記第一の中間ボリュームは、前記第一のプライマリボリュームから書込みデータを受信するように構成され、前記第二の中間ボリュームは、前記第二のプライマリボリュームから書込みデータを受信するように構成され、
前記第一の中間ボリュームは、前記第一のプライマリボリュームから受信した前記書込みデータを、第一のセカンダリサブシステムに設けられた第一のセカンダリボリュームに送信するように構成され、前記第二の中間ボリュームは、前記第二のプライマリボリュームから受信した前記書込みデータを、第二のセカンダリサブシステムに設けられた第二のセカンダリボリュームに送信するように構成され、
前記中間ストレージサブシステムは、ホストユニットに直接的には接続されてはいない、
中間ストレージサブシステム。 - 前記第一の保存領域は、前記少なくとも一つのプライマリサブシステムから所定の順番で第一及び第二の書込みデータを受信するように構成され、前記第一及び第二の書込みデータには各々、
前記中間サブシステムによって第一及び第二の書込み順情報が提供され、前記第一及び第二の書込みデータは、前記第一及び第二の書込み順情報を用いて、前記所定の順番に従って前記少なくとも一つのセカンダリサブシステムに保存される、請求項8に記載のストレージサブシステム。 - 前記書込み順情報は、順番番号を生成するように構成されたカウンタによって生成され、
当該生成された順番番号は、前記書込みデータが前記少なくとも一つのプライマリサブシステムから受信された順番に従って、前記書込みデータに対応付けられる、請求項8に記載のストレージサブシステム。 - 前記第一の保存領域は、前記複数のプライマリサブシステムから書込みデータを受信するように構成されたジャーナルボリュームである、請求項8に記載のストレージサブシステム。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US10/758971 | 2004-01-15 | ||
US10/758,971 US7600087B2 (en) | 2004-01-15 | 2004-01-15 | Distributed remote copy system |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005276162A JP2005276162A (ja) | 2005-10-06 |
JP2005276162A5 JP2005276162A5 (ja) | 2007-11-15 |
JP4892185B2 true JP4892185B2 (ja) | 2012-03-07 |
Family
ID=34749616
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004338341A Expired - Fee Related JP4892185B2 (ja) | 2004-01-15 | 2004-11-24 | 分散リモートコピーシステム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7600087B2 (ja) |
JP (1) | JP4892185B2 (ja) |
Families Citing this family (37)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7197663B2 (en) * | 2003-11-20 | 2007-03-27 | International Business Machines Corporation | Concurrent PPRC/FCP and host access to secondary PPRC/FCP device through independent error management |
US7421549B2 (en) * | 2004-03-02 | 2008-09-02 | Hitachi, Ltd. | Method and apparatus of remote copy for multiple storage subsystems |
JP2005309793A (ja) | 2004-04-22 | 2005-11-04 | Hitachi Ltd | データ処理システム |
US7657578B1 (en) * | 2004-12-20 | 2010-02-02 | Symantec Operating Corporation | System and method for volume replication in a storage environment employing distributed block virtualization |
US7681074B2 (en) * | 2005-04-29 | 2010-03-16 | Microsoft Corporation | Transport high availability |
US20070094336A1 (en) * | 2005-10-24 | 2007-04-26 | Microsoft Corporation | Asynchronous server synchronously storing persistent data batches |
US7565498B1 (en) | 2005-11-07 | 2009-07-21 | Symantec Operating Corporation | System and method for maintaining write order fidelity in a distributed environment |
US7921165B2 (en) * | 2005-11-30 | 2011-04-05 | Microsoft Corporation | Retaining mail for availability after relay |
US7668810B2 (en) * | 2006-01-27 | 2010-02-23 | International Business Machines Corporation | Controlling consistency of data storage copies |
JP4757300B2 (ja) * | 2006-03-31 | 2011-08-24 | 富士通株式会社 | ボリューム管理装置およびボリューム管理方法 |
JP4920291B2 (ja) * | 2006-04-18 | 2012-04-18 | 株式会社日立製作所 | 計算機システム、アクセス制御方法及び管理計算機 |
US20080059941A1 (en) * | 2006-08-30 | 2008-03-06 | Timothy Payne | Method and system for supporting a collaborative development environment |
US7702953B2 (en) * | 2007-01-04 | 2010-04-20 | International Business Machines Corporation | Storage management in cascaded replication of data |
JP5042644B2 (ja) | 2007-01-24 | 2012-10-03 | 株式会社日立製作所 | リモートコピーシステム |
WO2008139545A1 (ja) * | 2007-05-01 | 2008-11-20 | Fujitsu Limited | ストレージシステム、ストレージ装置、リモートコピー方法 |
KR100926880B1 (ko) * | 2007-05-21 | 2009-11-16 | 엔에이치엔(주) | Dbms에서의 데이터 복제 방법 및 시스템 |
JP4400653B2 (ja) * | 2007-06-11 | 2010-01-20 | 株式会社日立製作所 | 情報システム、および、情報システムの情報保存方法 |
US20090006744A1 (en) * | 2007-06-28 | 2009-01-01 | Cavallo Joseph S | Automated intermittent data mirroring volumes |
US20090006745A1 (en) * | 2007-06-28 | 2009-01-01 | Cavallo Joseph S | Accessing snapshot data image of a data mirroring volume |
US7962780B2 (en) * | 2008-08-22 | 2011-06-14 | International Business Machines Corporation | Command sequence numbering apparatus and method |
JP5218121B2 (ja) * | 2009-02-06 | 2013-06-26 | 日本電気株式会社 | 情報システム及びディザスタリカバリ方法 |
US8055943B2 (en) * | 2009-04-24 | 2011-11-08 | International Business Machines Corporation | Synchronous and asynchronous continuous data protection |
WO2011062216A1 (ja) * | 2009-11-18 | 2011-05-26 | 日本電気株式会社 | 中継装置、中継方法及びプログラム |
US9471593B1 (en) * | 2010-12-30 | 2016-10-18 | Emc Corporation | Method and apparatus for ensuring consistent ordering of writes in a distributed database storage system |
US8490092B2 (en) | 2011-07-06 | 2013-07-16 | Microsoft Corporation | Combined live migration and storage migration using file shares and mirroring |
US9600206B2 (en) * | 2012-08-01 | 2017-03-21 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Request ordering support when switching virtual disk replication logs |
US8990615B1 (en) * | 2012-09-28 | 2015-03-24 | Emc Corporation | System and method for cache management |
US9495293B1 (en) * | 2014-05-05 | 2016-11-15 | EMC IP Holding Company, LLC | Zone consistency |
US10140035B2 (en) * | 2014-06-25 | 2018-11-27 | Hitachi, Ltd. | Method for appropriately controlling duplicated volumes in virtual volume subsystems |
JP2016024656A (ja) * | 2014-07-22 | 2016-02-08 | 富士通株式会社 | ストレージ制御装置、ストレージシステム及びストレージ制御プログラム |
US10303782B1 (en) | 2014-12-29 | 2019-05-28 | Veritas Technologies Llc | Method to allow multi-read access for exclusive access of virtual disks by using a virtualized copy of the disk |
US9727426B2 (en) * | 2015-02-25 | 2017-08-08 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Using an overinclusive write record to track and write changes to a storage system |
US10579640B2 (en) * | 2015-10-12 | 2020-03-03 | International Business Machines Corporation | Mirroring resynchronization |
US10303572B2 (en) * | 2017-01-23 | 2019-05-28 | Wipro Limited | Methods and systems for improving fault tolerance in storage area network |
US11169727B1 (en) * | 2017-03-10 | 2021-11-09 | Pure Storage, Inc. | Synchronous replication between storage systems with virtualized storage |
US11520488B2 (en) * | 2020-04-22 | 2022-12-06 | Dell Products, L.P. | Method and apparatus for identifying a device missing from a consistency group |
JP2022052484A (ja) | 2020-09-23 | 2022-04-04 | 富士通株式会社 | ストレージ装置及びストレージ制御方法 |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB8915875D0 (en) | 1989-07-11 | 1989-08-31 | Intelligence Quotient United K | A method of operating a data processing system |
US5404508A (en) | 1992-12-03 | 1995-04-04 | Unisys Corporation | Data base backup and recovery system and method |
US5446871A (en) | 1993-03-23 | 1995-08-29 | International Business Machines Corporation | Method and arrangement for multi-system remote data duplexing and recovery |
US5504861A (en) | 1994-02-22 | 1996-04-02 | International Business Machines Corporation | Remote data duplexing |
KR0128271B1 (ko) | 1994-02-22 | 1998-04-15 | 윌리암 티. 엘리스 | 재해회복을 위한 일관성 그룹 형성방법 및 레코드갱싱의 섀도잉 방법, 주시스템, 원격데이타 섀도잉 시스템과 비동기 원격데이타 복제 시스템 |
US6158019A (en) | 1996-12-15 | 2000-12-05 | Delta-Tek Research, Inc. | System and apparatus for merging a write event journal and an original storage to produce an updated storage using an event map |
JP3414218B2 (ja) | 1997-09-12 | 2003-06-09 | 株式会社日立製作所 | 記憶制御装置 |
JP4689137B2 (ja) * | 2001-08-08 | 2011-05-25 | 株式会社日立製作所 | リモートコピー制御方法、及びストレージシステム |
JP4141581B2 (ja) * | 1999-04-05 | 2008-08-27 | 株式会社ルネサステクノロジ | フラッシュメモリを搭載する記憶装置 |
JP2000305856A (ja) * | 1999-04-26 | 2000-11-02 | Hitachi Ltd | ディスクサブシステム及びこれらの統合システム |
US6757797B1 (en) * | 1999-09-30 | 2004-06-29 | Fujitsu Limited | Copying method between logical disks, disk-storage system and its storage medium |
US6526418B1 (en) | 1999-12-16 | 2003-02-25 | Livevault Corporation | Systems and methods for backing up data files |
JP4044717B2 (ja) * | 2000-03-31 | 2008-02-06 | 株式会社日立製作所 | 記憶サブシステムのデータ二重化方法及びデータ二重化システム |
US6658540B1 (en) | 2000-03-31 | 2003-12-02 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Method for transaction command ordering in a remote data replication system |
JP2002189570A (ja) * | 2000-12-20 | 2002-07-05 | Hitachi Ltd | 記憶システムの二重化方法および記憶システム |
US6717988B2 (en) * | 2001-01-11 | 2004-04-06 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Scalable MPEG-2 decoder |
US20030014523A1 (en) | 2001-07-13 | 2003-01-16 | John Teloh | Storage network data replicator |
US6859865B2 (en) * | 2001-11-09 | 2005-02-22 | Nortel Networks Limited | System and method for removing latency effects in acknowledged data transfers |
US7886298B2 (en) | 2002-03-26 | 2011-02-08 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Data transfer protocol for data replication between multiple pairs of storage controllers on a san fabric |
US6928513B2 (en) | 2002-03-26 | 2005-08-09 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | System and method for managing data logging memory in a storage area network |
EP1349285A1 (en) * | 2002-03-28 | 2003-10-01 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Method for making efficient use of the bits allocated to the sequence number when transmitting compressed header data |
US7133984B1 (en) * | 2003-04-11 | 2006-11-07 | Sprint Communications Company L.P. | Method and system for migrating data |
-
2004
- 2004-01-15 US US10/758,971 patent/US7600087B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2004-11-24 JP JP2004338341A patent/JP4892185B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005276162A (ja) | 2005-10-06 |
US20050160248A1 (en) | 2005-07-21 |
US7600087B2 (en) | 2009-10-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4892185B2 (ja) | 分散リモートコピーシステム | |
US7065589B2 (en) | Three data center remote copy system with journaling | |
US7412576B2 (en) | Remote copy system having multiple data centers | |
US7673173B2 (en) | System and program for transmitting input/output requests from a first controller to a second controller | |
US7467168B2 (en) | Method for mirroring data at storage locations | |
US6910075B2 (en) | Dynamic RDF groups | |
US6345368B1 (en) | Fault-tolerant access to storage arrays using active and quiescent storage controllers | |
US7139885B2 (en) | Method and apparatus for managing storage based replication | |
US7076687B2 (en) | System and method for bi-directional failure detection of a site in a clustering system | |
JP4461147B2 (ja) | リモートデータミラーリングを用いたクラスタデータベース | |
JP4902289B2 (ja) | バックアップシステム及びバックアップ方法 | |
US20060107007A1 (en) | Data processing system | |
US7111004B2 (en) | Method, system, and program for mirroring data between sites | |
JP2005062928A (ja) | 複数のサイトにリモートコピーを行うシステム | |
US7107355B2 (en) | High availability lightweight directory access protocol service | |
JP2005309793A (ja) | データ処理システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20060425 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070927 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070927 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20070927 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20071204 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20090209 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100611 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100708 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100906 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110121 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111122 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111219 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4892185 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141222 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |