JP4891835B2 - connector - Google Patents
connector Download PDFInfo
- Publication number
- JP4891835B2 JP4891835B2 JP2007123415A JP2007123415A JP4891835B2 JP 4891835 B2 JP4891835 B2 JP 4891835B2 JP 2007123415 A JP2007123415 A JP 2007123415A JP 2007123415 A JP2007123415 A JP 2007123415A JP 4891835 B2 JP4891835 B2 JP 4891835B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- view
- plug
- receptacle
- hole
- plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Connections Arranged To Contact A Plurality Of Conductors (AREA)
- Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
- Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
Description
この発明は、プリント配線基板に実装されるリセプタクルと、このリセプタクルに挿脱自在に嵌合する複数の電線を接続したプラグとよりなるコネクタに関し、特に、接続すべき電線の本数が多様な多品種で少量のコネクタの製造に対応するものである。 The present invention relates to a connector comprising a receptacle mounted on a printed wiring board and a plug connected to a plurality of electric wires that are removably fitted in the receptacle, and in particular, a variety of products with various numbers of electric wires to be connected. This corresponds to the manufacture of a small amount of connectors.
制御機器等において、各種の回路部品と電線とを接続するために、従来より端子台が使用されている。このような端子台として、下記特許文献1に開示されているように、電線を接続する電線取付部と、プリント配線基板の端部を挿し込むスリットを有する基板取付部とにより構成される端子台が知られている。
このような従来の端子台においては、極数が固定されているので、用途に応じて極数が異なる各種の端子台を用意しなければならない。また、プリント配線基板に接触する接触片が千鳥状に配列されている端子台が長くなって大型化する傾向があった。 In such a conventional terminal block, since the number of poles is fixed, it is necessary to prepare various terminal blocks having different number of poles depending on the application. Moreover, the terminal block in which the contact pieces which contact the printed wiring board are arranged in a staggered pattern tends to become longer and larger.
また、接続すべき電線の本数が異なる多品種のコネクタを少量づつ受注した場合には、合成樹脂を成型する多種の金型を作って製造しなければならないので、費用が嵩み、納期が長くなっている。 In addition, when orders are received for a small number of different types of connectors with different numbers of wires to be connected, various types of molds for molding synthetic resin must be made and manufactured, resulting in high costs and long delivery times. It has become.
そこで、この発明のコネクタは、このような課題を解決するために考えられたもので、多様な極数のコネクタを簡単な加工により、同一ピッチの所望極数のコネクタを得ることができるように構成したものである。 Therefore, the connector of the present invention has been conceived to solve such a problem, so that a connector having a desired number of poles having the same pitch can be obtained by simply processing a connector having various pole numbers. It is composed.
この発明のコネクタは、両端の突出部と中央の突出部とを「山」字形に形成し、上記突出部の間の谷部に孔をあけたリセプタクル・ハウジングと、上記谷部の孔に嵌挿したピンコンタクトとよりなるリセプタクルと、平行に対向する2枚の板部材と、これら2枚の板部材の間に、この板部材と直交する厚みが厚い仕切板と、この厚い仕切板の中間に設けた厚みが薄い仕切板と、上記板部材と平行で中間に設けた厚みが薄い仕切板とにより仕切られた4つの空間を有する部分を1つのブロックとして隣接する上記厚みが厚い仕切板を共通にして複数個配列し、上記各空間の上には、電線のピンを挿通する孔が形成されたプラグ・ハウジングと、底辺を有する箱状の接続部および先端に案内面を形成した一対の弾性挟持片よりなり、上記各空間に挿入するソケットコンタクトと、上記ソケットコンタクトの箱状の接続部を保持する上記プラグ・ハウジングの下に嵌め込む封止ブロックとよりなるプラグとにより構成される。 In the connector of the present invention, a protruding portion at both ends and a protruding portion at the center are formed in a “mountain” shape, and a receptacle housing in which a hole is formed in a valley between the protruding portions and a hole in the valley portion are fitted. A receptacle composed of an inserted pin contact, two plate members facing each other in parallel, a thick partition plate perpendicular to the plate member between the two plate members, and an intermediate between the thick partition plates The partition plate having the above-mentioned thickness is adjacent to each other, with a portion having four spaces partitioned by the partition plate having a small thickness provided on the partition member and the partition plate having a thin thickness provided parallel to the plate member as one block. Plurally arranged in common, a pair of plug housings in which holes for inserting electric wire pins are formed above each space, a box-shaped connecting part having a bottom side, and a guide surface at the tip It consists of elastic clamping pieces, A socket contact for input, constituted by a more becomes plug and sealing blocks fitted below said plug housing for holding the box-shaped connecting portion of the socket contact.
プラグ・ハウジングの中間にある厚みが厚い2枚の仕切板の外側で切断してブロック数を減らすことにより多様な極数のコネクタとすることができる。 By cutting outside the two thick partition plates in the middle of the plug housing to reduce the number of blocks, connectors with various numbers of poles can be obtained.
この発明のリセプタクルおよびプラグとにより構成されるコネクタによると、合成樹脂を成型する多種の金型を作ることなく、プラグ・ハウジングを部分的に切断することにより、接続すべき電線の本数が異なる多品種のコネクタを少量づつ製造することができる。 According to the connector constituted by the receptacle and the plug of the present invention, the number of electric wires to be connected is different by partially cutting the plug housing without making various molds for molding the synthetic resin. Various types of connectors can be manufactured in small quantities.
(第1の実施形態)
図11に示すように、この発明のコネクタは、プリント配線基板9に実装されるリセプタクル1と、このリセプタクル1に挿脱自在に結合する複数の電線81を接続したプラグ2とにより構成される。
(First embodiment)
As shown in FIG. 11, the connector of the present invention includes a
プリント配線基板9に実装するリセプタクル1は、図2に示す合成樹脂を成型したリセプタクル・ハウジング11と、図3に示すピンコンタクト17とにより構成される。
The
リセプタクル・ハウジング11は、図2に示すように、両端の突出部12、13と中央の突出部14とを「山」字形に形成したもので、突出部12と突出部14との間の谷部および突出部14と突出部13との間の谷部には、ピンコンタクト17を嵌挿する四角孔15が、それぞれ穿孔されている。
As shown in FIG. 2, the
図2(d)の側面図に示すように、両端の突出部12、13には、ロック部材6のフック部63(図8参照)を係合させる四角孔121、131が、横方向にそれぞれ穿孔されており、図2(b)の平面図に示すように、両端の突出部12、13の内側には、縦方向に凸形の溝条122、132が縦方向にそれぞれ形成されている。リセプタクルを挿し込む際に、挿し込み方向を誤らないように、凸形の溝条122、132の形状を異ならしめている。さらに、両端の突出部12、13の各頂部と四角孔121、131との間にはテーパー部123、133が形成されている。
As shown in the side view of FIG. 2 (d),
リセプタクル1の底面に示す符号18は、リセプタクル1をプリント配線基板に実装する際に、リセプタクル1とプリント配線基板との間に隙間を形成するためのスペーサである。プリント配線基板に実装する際に、方向を誤らないように、1つのスペーサ18に突起181が形成されている。
ピンコンタクト17は、図3に示すように、金属板を打抜加工したもので、ソケットコンタクト4の一対の弾性挟持片42(図5参照)に嵌挿される接触部171と、プリント配線基板に実装して半田付けされる接続部172と、中間に形成された鋸歯状の抜止部173とにより構成される。
As shown in FIG. 3, the
このピンコンタクト17は、リセプタクル・ハウジング11の四角孔15に下から圧入すると、図2の断面図(e)に示すように、抜止部173が四角孔15の内周面に噛み込んで固定され、四角孔15から抜け出すことはないのである。
When the
電線を接続するプラグ2は、図4に示すプラグ・ハウジング3と、図5に示す接続部41および一対の弾性挟持片42を一体に成型したソケットコンタクト4と、図6に示す封止ブロック5と、図7に示すリリース・ノブ7と、図8に示すロック部材6とにより構成される。
The
図4の正面図(a)、平面図(b)、底面図(c)、側面図(d)、縦断面図(e)に示すように、プラグ・ハウジング3は、平行に対向する2枚の板部材31、31と、これら2枚の板部材31、31の間に、板部材31、31と直交する厚みが厚い仕切板32と、この厚い仕切板32の中間に設けた厚みが薄い仕切板321と、板部材31、31と平行で中間に設けた厚みが薄い仕切板311とにより仕切られた4つの空間34を有している。
As shown in a front view (a), a plan view (b), a bottom view (c), a side view (d), and a longitudinal sectional view (e) of FIG. The
2枚の板部材31、31、隣接する厚みが厚い2枚の仕切板32および厚みが薄い仕切板321で囲まれた4つの空間34を有する部分を1つのブロックとして複数個配列する。図4に示す実施の形態においては、隣接する厚みが厚い仕切板32を共通にして6つのブロックを配列したもので、24本の電線を接続することができる。
A plurality of portions having four
5つのブロックを配列したものを得る場合には、中間にある厚みが厚い2枚の仕切板32の外側、すなわち、線A−Aで切断することにより、6つのブロックを配列したものを活用することができるので、多くの金型を用意することなく、任意個数のブロックを配列したものを作ることができる。例えば、図9に示すように、9つのブロックを配列したものを用意すると、1カ所を切断することにより、7つまたは8つのブロックを配列したものを得ることができ、また、2カ所を切断するならば、3つ〜6つのブロックを配列したものを得ることができる。
When obtaining an array of 5 blocks, use an array of 6 blocks by cutting along the line AA outside the two
4つの各空間34の上には、予め先端に電線81を接続したピン8(図11参照)を挿通する孔35と、リリース・ノブ7(図7参照)を挿入するガイド孔36が形成されて貫通しており、厚みが薄い仕切板311、321の下部には封止ブロック5を嵌め込む空間37が形成されている。厚みが厚い仕切板32の封止ブロック5を挟む位置には、封止ブロック5のフック56(図6参照)と係合する角孔326があけられている。
On each of the four
厚みが厚い2枚の仕切板32には、一方の面に封止ブロック5の嵌め込む方向を識別するための空間37に突出した凸条39が縦方向に形成されている。この凸状39は、封止ブロック5の溝条541(図6参照)と係合するものである。
On the two
電線の先端に接続されたピン8を挿通する孔35は、図4(e)の縦断面図に示すように、ピン8(図11参照)の形状に合わせて上部が丸孔351であり、下部が矩形の孔352である。リリース・ノブ7を挿入するガイド孔36は、入口が広く、途中に狭窄部361を形成した孔である。さらに、プラグ・ハウジング3には、通電状態をチェックするテストピンを挿入するためのチェック孔30があけられている。
As shown in the longitudinal sectional view of FIG. 4E, the
さらに、プラグ・ハウジング3の2枚の板部材31、31の両外側には、ロック部材6を嵌め込む4つの凸条322が形成され、この凸条322には、ロック部材6を回動自在に支持するピン324(図10参照)を挿通する孔323があけられている。
Further, on both outer sides of the two
ソケットコンタクト4は、プラグ・ハウジング3の各空間34に下から挿入するものであって、弾性を有する金属板を図5(e)に示すように打抜加工し、点線で示す谷線に沿って内側に曲げ、実線で示す稜線に沿って外側に曲げて、図5(a)〜(d)に示すように、底辺411を有する箱状の接続部41および先端に案内面43を形成した一対の弾性挟持片42により構成される。
The
ソケットコンタクト4の接続部41には、圧接スプリング45を位置決めする1つの切起片44が形成されており、上端面には、電線のピンの挿通を容易ならしめるテーパー面414が形成されている。なお、切起片44は、四角形の3辺を切断して、残る1辺を内側へ曲げたものである。さらに、箱状の接続部41の一方の壁面412には、内側へ突出した突起415が形成されている。
The connecting
ソケットコンタクト4の接続部41に嵌め込む圧接スプリング45は、図5(g)に示すように、弾性を有する細長い金属板を曲げ加工したもので、L字形に曲げて底面453と垂直面452を形成し、垂直面452の上を逆U字形に曲げ、さらに斜め外向きに曲げて傾斜面451を形成したものである。
As shown in FIG. 5 (g), the
この圧接スプリング45をソケットコンタクト4の接続部41に嵌め込むと、図5(f)に示すように、L字形の垂直面452が、接続部41の壁面413と切起片44の間に保持され、傾斜面451の先端が接続部41のテーパー面414の下において接続部41の壁面412に形成した突起415の下に接するように構成されている。
When this
封止ブロック5は、図6の正面図(a)、平面図(b)、底面図(c)、側面図(d)、縦断面図(e)に示すように、下側にリセプタクル・ハウジング11の2つの谷部(図2参照)に嵌る突出部51、52と、リセプタクル・ハウジング11の中央の突出部14が嵌る凹部53とが形成されており、上側に平坦面54が形成され、各突出部51、52と凹部53との間は、縦方向の板部材55によって結合されている。なお、この板部材55の厚みおよび位置は、プラグ・ハウジング3の仕切板321と同じである。
As shown in a front view (a), a plan view (b), a bottom view (c), a side view (d), and a longitudinal sectional view (e) of FIG. 11 is formed with
図6の平面図(b)および底面図(c)に示すように、封止ブロック5の突出部51、52の両側には、ソケットコンタクト4の弾性挟持片42を収める角溝57が縦方向に形成されている。両突出部51、52の端面には、リセプタクル・ハウジング11の突出部12、13の内側に形成された凸形の溝条122、132と係合する凸条511、512が形成されている。両凸条511、512の形状は、リセプタクル1に挿し込む方向を誤らないように、その形状を異ならしめている。
As shown in the plan view (b) and the bottom view (c) of FIG. 6, on both sides of the protruding
この封止ブロック5をプラグ・ハウジング3に嵌め込むとき、挿入方向を誤らないように、封止ブロック5の中央部の一方の表面には溝条541が形成されており、この溝条541は、プラグ・ハウジング3の厚みが厚い2枚の仕切板32に形成した縦方向の凸条39(図4参照)と係合する。
When this
封止ブロック5の表面には、プラグ・ハウジング3の厚みが厚い2枚の仕切板32の角孔326と係合するテーパー面を有するフック部56が形成されている。
On the surface of the
プラグ・ハウジング3のガイド孔36に挿入するリリース・ノブ7は、図7に示すように、頂面に十字形の溝72を形成した頭部71と、中間の板状部73と、下端のフック部74とを合成樹脂で一体に成型したものであって、ドライバーの先端を溝72に合わせて頭部71を押し下げることにより、ソケットコンタクト4の圧接スプリング45の傾斜面451を押し下げるものである。
As shown in FIG. 7, the
プラグ・ハウジング3の両側面に形成された4つの凸条322の間に嵌め込むロック部材6は、図8の正面図(a)、側面図(b)および背面図(c)に示すように、コ字形に形成されたもので、上端に形成した指で挟む押圧操作部61と、両脚の下端に形成したフック部63と、中心より下端側に形成した軸穴62とにより構成され、合成樹脂により一体成型されている。
As shown in the front view (a), the side view (b) and the rear view (c) of FIG. 8, the
ロック部材6の背面には、バネ板64が一体成型されており、図1(e)に示すように、このバネ板64が、プラグ・ハウジング3の板部材31を押し付けることにより、常にフック部63を内側に付勢するようにロック部材6の姿勢を保つのである。
A
次に、プラグ2を組み立てる手順を説明する。
Next, a procedure for assembling the
プラグ・ハウジング3の両側面に形成された4つの凸条322の間に、それぞれロック部材6の両脚を嵌め込んで、プラグ・ハウジング3の凸条322の軸孔323およびロック部材6の軸孔62に、図10の正面図(a)および側面図(b)に示すピン324を嵌挿して、ロック部材6を回動自在に軸支させる。
The legs of the
このピン324は、弾性を有する金属板を筒状に丸めたものであり、プラグ・ハウジング3の凸条322の軸孔323の中で弾性により拡がろうとするので、軸孔323から抜け出すことはない。
The
図5(f)に示すように、圧接スプリング45を組み合わせたソケットコンタクト4を、図1(e)の断面図に示すように、プラグ・ハウジング3の4つの空間34にそれぞれ挿入し、封止ブロック5をプラグ・ハウジング3の空間37に下から嵌め込んで、封止ブロック5の表面に形成したテーパー面を有するフック56を厚みが厚い2枚の仕切板32の角孔326に係合させることにより、プラグ・ハウジング3と封止ブロック5とを合体させて、4つの空間34を封止する。
As shown in FIG. 5 (f), the
同様に、プラグ・ハウジング3の2枚の板部材31、31および厚みが厚い2枚の仕切板32で囲まれた4つの空間34の全てについて、ソケットコンタクト4の挿入および封止ブロック5の嵌め込みを行う。
Similarly, the insertion of the
この合体により、封止ブロック5の平坦面54によりソケットコンタクト4の接続部41の底面411を保持し、封止ブロック5の角溝57とプラグ・ハウジング3の下向きに突出した板部材325で囲まれる空間によりソケットコンタクト4の弾性挟持片42を囲むのである。
By this combination, the
そして、プラグ・ハウジング3の各ガイド孔36にリリース・ノブ7を圧入する。リリース・ノブ7の圧入に際し、リリース・ノブ7のフック部74が、ガイド孔36の狭窄部361を通過するとき、フック部74が変形してガイド孔36を通過せせることができる。フック部74が角孔37の狭窄部361を通過すると、フック部74が狭窄部361に引っかかって抜け出すことはないのである。
Then, the
なお、プラグ2の組立て順序は、以上で説明した順序に限ることはなく、組立工程の都合に合わせて適宜変更すればよいのである。
The assembly order of the
このように構成されたコネクタを用いて、プリント配線基板9の電極と電線81を接続する際には、図11の断面図に示すように、リセプタクル1をプリント配線基板9に実装する。このとき、リセプタクル1の底面の四隅に設けられたスペーサ18のうち、1つのスペーサ18に突起181が形成されているので、プリント配線基板9には、ピンコンタクト17を挿通する孔の他に1つのスペーサ18に突起181を挿通する孔91をあけておくことにより、リセプタクル1の取付方向を誤ることはないのである。
When connecting the electrode of the printed
接続すべき多数の電線81の先端に結合したピン8をプラグ2の各孔35に挿入して接続する。このとき、ソケットコンタクト4において、ピン8は、圧接スプリング45により壁面412に形成した突起415に押し付けられて点接触する(図5参照)。
A
多数の電線81を接続したプラグ2をプリント配線基板9に実装されたリセプタクル1に嵌合させる。この嵌合によりプラグ2のロック部材6のフック部63が、2つのリセプタクル1の四角孔121、122に係合して、プラグ2はリセプタクル1から外れることはないのである。通電状態を調べる場合には、プラグ2のチェック孔30にテストピンを挿し込んでソケットコンタクト4の圧接スプリング45に接触させることにより調べることができる。
The
リセプタクル1からプラグ2を外す場合には、ロック部材6の押圧操作部を61を指で摘んでフック部63を開き、リセプタクル1の四角孔121、122との係合を解除して引き上げればよいのである。
When the
プラグ2から電線81のピン8を外す場合には、ドライバーの先端をリリース・ノブ7の頭部71の溝72に合わせて押し下げると、ソケットコンタクト4の圧接スプリング45の傾斜面451が押し下げられて、圧接スプリング45の先端と壁面412に形成した突起415との間に隙間ができるので、容易にピン8を引き抜くことができる。このとき、突起415の存在により、圧接スプリング45が誤って跳ね上がることはないのである。
When the
(第2の実施形態)
8本の電線を接続する場合には、図12の正面図(a)、平面図(b)、底面図(c)、側面図(d)および縦断面図(e)に示すように、2枚の板部材31、31、隣接する厚みが厚い2枚の仕切板32および厚みが薄い仕切板321で囲まれた4つの空間34を有するブロックを2つ配列したものを使用する。各ブロックにおける構成は第1の実施形態と同じであるが、ロック部材60およびロック部材60を支持する突条322が異なっている。
(Second Embodiment)
When connecting eight wires, as shown in the front view (a), the plan view (b), the bottom view (c), the side view (d) and the longitudinal sectional view (e) of FIG. An arrangement is used in which two
プラグ・ハウジング3には、2枚の板部材31、31の両側には、ロック部材60を嵌め込む2つの凸条322が形成され、この凸条322にはロック部材60の回動軸を嵌挿する孔323があけられている。
The
2つの凸条322の間に嵌め込むロック部材60は、上端に形成した指で挟む押圧操作部61と、下端に形成したフック部63と、中心より下端側に形成した軸穴とにより構成され、合成樹脂により一体成型されている。
The
1つのブロックにより4本の電線を接続するコネクタを得たい場合には、ロック部材60を支持していないブロックを線A−Aで切断することにより、1つのブロックとして活用することができる。
When it is desired to obtain a connector that connects four electric wires by one block, the block that does not support the
1、リセプタクル
11 リセプタクル・ハウジング
12、13 突出部
121、131 四角孔
122、132 凸形の溝条
123、133 テーパー部
14 中央の突出部
15 四角孔
17 ピンコンタクト
171 接触部
172 接続部
173 鋸歯状の抜止部
2 プラグ
3 プラグ・ハウジング
31 板部材
311 板部材に平行な薄い仕切板
32 板部材に直交する厚い仕切板
321 板部材に直交する薄い仕切板
323 ピンを挿通する孔
326 角孔
34 空間
36 リリース・ノブを挿入するガイド孔
361 狭窄部
37 空間
4 ソケットコンタクト
41 接続部
42 一対の弾性挟持片
43 案内面
45 圧接スプリング
5 封止ブロック
51、52 突出部
53 凹部
54 平坦面
55 板部材
56 フック部
57 角溝
6 ロック部材
61 押圧操作部
62 回動軸
63 フック部
7 リリース・ノブ
8 ピン
81 電線
9 プリント配線基板
1. Receptacle
11 Receptacle housing
12, 13 Protrusion
121, 131 square hole
122, 132 Convex groove
123, 133 Taper
14 Center protrusion
15 square hole
17 pin contact
171 Contact area
172 connection
173 Sawtooth-shaped retaining
31 Plate member
311 Thin partition plate parallel to plate member
32 Thick divider perpendicular to the plate member
321 Thin partition plate orthogonal to plate member
323 pin insertion hole
326 square hole
34 space
36 Guide hole for inserting the release knob
361 Stenosis
37
41 Connection
42 A pair of elastic clamping pieces
43 Guide surface
45
51, 52 Protrusion
53 recess
54 Flat surface
55 Plate member
56 Hook
57
61 Press operation part
62 Rotating axis
63
81
Claims (3)
平行に対向する2枚の板部材と、これら2枚の板部材の間に、該板部材と直交する厚みが厚い仕切板と、該厚い仕切板の中間に設けた厚みが薄い仕切板と、上記板部材と平行で中間に設けた厚みが薄い仕切板とにより仕切られた4つの空間を有する部分を1つのブロックとして隣接する上記厚みが厚い仕切板を共通にして複数個配列し、上記各空間の上には、電線のピンを挿通する孔が形成されたプラグ・ハウジングと、
底辺を有する箱状の接続部および先端に案内面を形成した一対の弾性挟持片よりなり、上記各空間に挿入するソケットコンタクトと、
上記ソケットコンタクトの箱状の接続部を保持する上記プラグ・ハウジングの下に嵌め込む封止ブロックとよりなるプラグと、により構成されることを特徴とするコネクタ。 A receptacle housing in which a protruding portion at both ends and a protruding portion in the center are formed in a “mountain” shape, and a hole is formed in a valley between the protruding portions, and a pin contact inserted into the hole in the valley A receptacle,
Two plate members opposed in parallel, a thick partition plate perpendicular to the plate member between the two plate members, and a thin partition plate provided in the middle of the thick partition plate; Arranging a plurality of adjacent thick partition plates in common as a block with a portion having four spaces partitioned by a thin partition plate provided in the middle in parallel with the plate member, Above the space, a plug housing in which a hole for inserting the pin of the electric wire is formed,
A box-shaped connecting part having a bottom side and a pair of elastic clamping pieces with a guide surface formed at the tip, socket contacts inserted into the respective spaces,
A connector comprising: a plug comprising a sealing block that fits under the plug housing that holds the box-shaped connecting portion of the socket contact.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007123415A JP4891835B2 (en) | 2007-05-08 | 2007-05-08 | connector |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007123415A JP4891835B2 (en) | 2007-05-08 | 2007-05-08 | connector |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008282569A JP2008282569A (en) | 2008-11-20 |
JP4891835B2 true JP4891835B2 (en) | 2012-03-07 |
Family
ID=40143227
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007123415A Expired - Fee Related JP4891835B2 (en) | 2007-05-08 | 2007-05-08 | connector |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4891835B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103904498A (en) * | 2014-04-21 | 2014-07-02 | 上海航天科工电器研究院有限公司 | Fuse box connector |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010182608A (en) * | 2009-02-09 | 2010-08-19 | Alps Electric Co Ltd | Connector |
CN103808979A (en) * | 2012-11-08 | 2014-05-21 | 富泰华工业(深圳)有限公司 | Tool for bearing to-be-tested electronic device |
CN103808969A (en) * | 2012-11-08 | 2014-05-21 | 富泰华工业(深圳)有限公司 | Tool for bearing to-be-tested electronic device |
JP2014239019A (en) * | 2013-06-10 | 2014-12-18 | 矢崎総業株式会社 | Connector connection structure |
DE102013019695B4 (en) * | 2013-11-26 | 2018-06-07 | Amphenol-Tuchel Electronics Gmbh | Connector with a connector contact carrier |
CN111541078B (en) * | 2020-05-20 | 2022-03-18 | 艾克森(江苏)节能电热科技有限公司 | Safety plug and socket |
CN116885499B (en) * | 2023-07-28 | 2024-02-23 | 珩星电子(连云港)股份有限公司 | Connector with contact pin elastic connection structure |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0133189B1 (en) * | 1983-08-05 | 1988-12-14 | Elfab Corporation | Modular connector |
JPS60188478A (en) * | 1984-03-09 | 1985-09-25 | Dainippon Toryo Co Ltd | Antifouling paint composition |
JP3357245B2 (en) * | 1996-06-24 | 2002-12-16 | サトーパーツ株式会社 | Plug, receptacle and relay connector provided with the same |
JP2001185253A (en) * | 1999-12-27 | 2001-07-06 | Fci Japan Kk | Connector |
JP3914121B2 (en) * | 2002-09-04 | 2007-05-16 | サトーパーツ株式会社 | Terminal block |
JP2007258028A (en) * | 2006-03-24 | 2007-10-04 | Morimatsu:Kk | Connector |
-
2007
- 2007-05-08 JP JP2007123415A patent/JP4891835B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103904498A (en) * | 2014-04-21 | 2014-07-02 | 上海航天科工电器研究院有限公司 | Fuse box connector |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008282569A (en) | 2008-11-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4891835B2 (en) | connector | |
US5860816A (en) | Electrical connector assembled from wafers | |
US7824220B2 (en) | Electrical connector | |
JP2007258028A (en) | Connector | |
US8187031B2 (en) | Electrical connector with an improved board lock | |
JPH04162380A (en) | Electrical connector and manufacture thereof | |
WO2007043248A1 (en) | Contact and electrical connector | |
US4838815A (en) | Connector assembly | |
JP2014170726A (en) | Electric connector assembly and electric connector used for the same | |
JP2021018906A (en) | connector | |
US4887974A (en) | Connector | |
CN217469027U (en) | Plug and socket assembly | |
JP6325389B2 (en) | Connector assembly | |
JP2014165066A (en) | Connector | |
US6554633B1 (en) | Electrical contact for ZIF socket connector | |
JP2021044080A (en) | Connector and method of manufacturing connector | |
JP4558406B2 (en) | Plug contact for printed circuit boards | |
JP2008198359A (en) | Connector and electrical part using this | |
JP2009146579A (en) | Connector | |
JP2010073674A (en) | Connection terminal of inter-substrate connector | |
JP2004252672A (en) | Adapter for memory card, and production method thereof | |
JP2015207353A (en) | Wire connector | |
JP4073879B2 (en) | connector | |
JPH10247566A (en) | Connector socket | |
JP5665533B2 (en) | Connector assembly |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100506 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111115 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111206 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111216 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141222 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |