JP4891210B2 - Positioning mechanism of restriction frame in spiral wound pipe making apparatus having restriction frame, and lining construction method using the apparatus - Google Patents
Positioning mechanism of restriction frame in spiral wound pipe making apparatus having restriction frame, and lining construction method using the apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP4891210B2 JP4891210B2 JP2007319653A JP2007319653A JP4891210B2 JP 4891210 B2 JP4891210 B2 JP 4891210B2 JP 2007319653 A JP2007319653 A JP 2007319653A JP 2007319653 A JP2007319653 A JP 2007319653A JP 4891210 B2 JP4891210 B2 JP 4891210B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frame
- pipe
- lining pipe
- lining
- molding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 title claims description 130
- 238000010276 construction Methods 0.000 title claims description 64
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 95
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims description 65
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 16
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 claims description 13
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 10
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 6
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 6
- 230000008407 joint function Effects 0.000 claims description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 17
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 6
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 6
- 230000009471 action Effects 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 4
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 2
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 229920001875 Ebonite Polymers 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000007596 consolidation process Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 description 1
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
Description
この発明は、長尺の板状の帯状部材を螺旋状に捲回して管状体を形成し、自己推進(自走式)移動をもってライニング管を製管する装置及び製管方法に関し、更に詳しくは、塑性変形性が付与された帯状部材を使用し、剛性を有する規制フレームに沿って案内子を介して移動するとともに、内面ローラと外面ローラとからなる接合機構部を有する屈撓自在の成形フレームを備え、自由な断面形状のライニング管を製管する製管装置及び製管方法に関する。
本発明は特には、下水道管、上水道管及びガス管等の既設の管渠において、その管渠の内面に管状体を挿入し、ライニング層を施工するための管渠用ライニング施工装置並びにその施工方法に関する。
The present invention relates to an apparatus and a pipe manufacturing method for forming a lining pipe by self-propelling (self-propelled) movement by forming a tubular body by spirally winding a long plate-shaped strip member, and more particularly, A flexible forming frame that uses a belt-like member imparted with plastic deformability and moves along a rigid restricting frame via a guide element and has a joining mechanism portion composed of an inner roller and an outer roller. And a pipe making apparatus and a pipe making method for making a lining pipe having a free cross-sectional shape.
In particular, the present invention relates to a pipe lining construction apparatus for constructing a lining layer by inserting a tubular body into the inner surface of the pipe pipe in an existing pipe pipe such as a sewer pipe, a water pipe and a gas pipe. Regarding the method.
本出願人は先に、特開平8−261363号公報、特開2001−138398号公報により、剛性形状を保持する規制フレームと、その外周に案内ローラを配し、案内子を介して該規制フレーム回りに配される移動自在の成形フレームとからなるライニング製管装置を使用してなされる自走式螺旋捲きライニング施工工法を提案した。
この自走式螺旋捲きライニング施工工法によれば、ライニングの対象とするどのような管渠においても、自由な断面形状のライニングを施せるものであって、画期的である。
そして、この自走式螺旋捲きライニング施工工法においては、規制フレームと成形フレームとは特定の位相関係(相対的位置関係)を採り、成形フレームはライニング管の成形とともに管渠の周方向の周方向移動と管渠の軸方向の前進移動とをなし、規制フレームも案内子を介して成形フレームからの前進方向の推力を得て、成形フレームとともに管渠の軸方向へ移動するものである。
しかし、このとき規制フレームは案内子との当接による推力を得ることから、案内子は規制フレームとの擦れ、引いてはこすれ磨耗、あるいは片当り等の問題があり、また、時として案内子のローラの規制フレームへの噛込み現象を惹起し、ライニングの施工操作に不具合が生じる。
According to this self-propelled spiral-fired lining construction method, any pipe rod targeted for lining can be provided with a lining having a free cross-sectional shape, which is epoch-making.
In this self-propelled spiral-fired lining construction method, the regulating frame and the molding frame adopt a specific phase relationship (relative positional relationship), and the molding frame is circumferentially formed in the circumferential direction of the pipe rod along with the molding of the lining pipe. The movement and the forward movement in the axial direction of the pipe rod are performed, and the restricting frame also obtains a thrust in the forward direction from the molding frame via the guide and moves together with the molding frame in the axial direction of the pipe rod.
However, at this time, the restricting frame obtains a thrust force due to contact with the guide, so the guide has problems such as rubbing against the restricting frame, pulling and rubbing, or one-sided contact. This causes a phenomenon in which the roller is caught in the restriction frame, causing a problem in the lining construction operation.
本発明は上記実情に鑑み、この種の規制フレームを有する自走式螺旋捲きライニング施工装置において、案内子と規制フレームとの擦れ、片当りが生ぜず、案内子の規制フレームへの噛込みを防止し、ライニング管の製管操作に不具合が生じることのないライニング用製管装置を得ることを目的とする。
本発明はまた、このライニング用製管装置を使用してなされる製管方法を得ることも他の目的とする。
本発明は更に、管渠内での施工におけるライニング施工装置及び該ライニング施工装置を使用してなされる管渠内でのライニング施工方法を得ることも他の目的とする。
本発明はこのため、規制フレームと成形フレームとの特定の位相関係(相対的位置関係)に着目し、その位相関係を適正に保持する位置決め機構を設けることによりこの問題の解決を図ったものである。
In view of the above circumstances, in the self-propelled spiral-fired lining construction apparatus having this type of restriction frame, the guide element and the restriction frame are not rubbed and do not come into contact with each other. An object of the present invention is to obtain a lining pipe making apparatus that prevents the lining pipe from being produced in a troublesome manner.
It is another object of the present invention to obtain a pipe making method using the lining pipe making apparatus.
It is another object of the present invention to obtain a lining construction apparatus in construction in a pipe tub and a lining construction method in the pipe rim made using the lining construction apparatus.
For this reason, the present invention focuses on a specific phase relationship (relative positional relationship) between the restriction frame and the molding frame and solves this problem by providing a positioning mechanism that appropriately maintains the phase relationship. is there.
本発明は具体的には以下の構成を採る。
本発明の第1はライニング用製管装置であって、請求項1に記載のとおり、両側縁部に継手が形成され連続的に供給される塑性変形性が付与された長尺の帯状部材を螺旋状に捲回し、相接する継手相互を接合させて形成された管状のライニング管を残置させ、前記既に形成されたライニング管の前方に新たに供給される帯状部材をもって付加ライニング管を付加形成し、
前記既に形成されたライニング管の前端部に、剛性を有する規制フレームに沿って案内子を介して規制を受けて移動するとともに内面ローラと外面ローラとからなる接合機構部を有する屈撓自在の成形フレームを配し、前記内面ローラと前記外面ローラとの挟着接合機能によって前記付加ライニング管を形成する製管装置において、
前記成形フレームに固定装着され、前記規制フレームの後方より当接し、前記成形フレームと前記規制フレームとを一定位相に調整する位置決め機構が配されてなることを特徴とする。
本第1発明は以下に開示される実施形態から把握される発明思想である。
Specifically, the present invention adopts the following configuration.
A first aspect of the present invention is a lining pipe-making apparatus, as described in
Bendable molding having a joining mechanism portion composed of an inner surface roller and an outer surface roller, and moves to the front end portion of the already formed lining pipe while being regulated through a guide along a rigid regulation frame. In the pipe making apparatus for arranging the frame and forming the additional lining pipe by the sandwiching and joining function between the inner surface roller and the outer surface roller,
A positioning mechanism is provided that is fixedly attached to the molding frame, abuts from the rear of the regulation frame, and adjusts the molding frame and the regulation frame to a constant phase.
The first invention is an inventive idea grasped from the embodiments disclosed below.
上記第1発明の構成において、
1)規制フレームは少なくとも1つの角部を有すること。すなわち、規制フレームは三角形、矩形(四角形)、多角形、馬蹄形を含むものである。
2)位置決め機構は成形フレーム回りに少なくとも2箇所に配されること。この場合、1又は2は接合機構部の近傍に配される。また、多数箇所の場合には可及的に該位置決め機構は均等間隔を保って配されることが好ましい。なお、1箇所のみの配置も除外しない。
3)位置決め機構は当接ローラを介して規制フレームに当接すること。しかし、同等の作用を奏するものであれば当接ローラ以外の態様を除外しない。
等は適宜採択される選択的事項である。
In the configuration of the first invention,
1) The restriction frame has at least one corner. That is, the restriction frame includes a triangle, a rectangle (quadrangle), a polygon, and a horseshoe.
2) The positioning mechanism is arranged at least in two places around the molding frame. In this case, 1 or 2 is arranged in the vicinity of the joining mechanism portion. In the case of a large number of locations, it is preferable that the positioning mechanisms are arranged at equal intervals as much as possible. In addition, the arrangement of only one place is not excluded.
3) The positioning mechanism abuts on the restriction frame via the abutment roller. However, modes other than the contact roller are not excluded as long as they have equivalent effects.
These are optional items that are adopted as appropriate.
(作用)
ライニング用製管装置の組立てにおいて、位置決め機構により規制フレームと成形フレームとの位相が調整される。
本ライニング用施工装置の接合機構部の駆動により、成形フレームは規制フレームの拘束を受けて規制フレームの形状に沿って周方向に移動し、かつ軸方向に前進移動する。これとともに、帯状部材は螺旋状に捲回され、ライニング管が規制フレームの形状に製管されてゆく。
これに伴い、規制フレームは位置決め機構により後方より当接作用を受け、規制フレームと成形フレームとは所定の位相を常時保持し、案内子との干渉を生じることなく、成形フレームとともに前進移動する。
(Function)
In assembling the lining pipe manufacturing apparatus, the phase between the regulating frame and the molding frame is adjusted by the positioning mechanism.
By driving the joining mechanism portion of the lining construction apparatus, the molding frame is restrained by the restriction frame, moves in the circumferential direction along the shape of the restriction frame, and moves forward in the axial direction. At the same time, the belt-like member is wound spirally, and the lining pipe is formed into the shape of the restriction frame.
Along with this, the restriction frame receives a contact action from the rear by the positioning mechanism, and the restriction frame and the molding frame always keep a predetermined phase and move forward together with the molding frame without causing interference with the guide.
本発明の第2はライニング管の製管方法であって、請求項5に記載のとおり、 両側縁部に継手が形成され連続的に供給される塑性変形性が付与された長尺の帯状部材を螺旋状に捲回し、相接する継手相互を接合させて形成された管状のライニング管を残置させ、前記既に形成されたライニング管の前方に新たに供給される帯状部材をもって付加ライニング管を付加形成し、
前記既に形成されたライニング管の前端部に、剛性を有する規制フレームに沿って案内子を介して規制を受けて移動するとともに内面ローラと外面ローラとからなる接合機構部を有する屈撓自在の成形フレームを配し、前記内面ローラと前記外面ローラとの挟着接合機能によって前記付加ライニング管を形成する製管方法において、
前記成形フレームに固定装着され、前記規制フレームの後方より長さ調整可能に当接する位置決め機構により、前記成形フレームと前記規制フレームとを一定位相に調整する、
ことを特徴とする。
本第2発明は、第1発明に対応する方法としての発明思想である。
その作用は第1発明の装置の使用並びに操作として現われる。
A second aspect of the present invention is a method for producing a lining pipe, as described in claim 5, wherein a long belt-like member having joints formed on both side edges and continuously supplied with plastic deformability is provided. The tubular lining pipe formed by joining the joints that are in contact with each other is left behind, and an additional lining pipe is added with a belt-like member newly supplied in front of the already formed lining pipe. Forming,
Bendable molding having a joining mechanism portion composed of an inner surface roller and an outer surface roller, and moves to the front end portion of the already formed lining pipe while being regulated through a guide along a rigid regulation frame. In the pipe making method of arranging the frame and forming the additional lining pipe by the sandwiching and joining function between the inner roller and the outer roller,
The molding frame and the regulation frame are adjusted to a constant phase by a positioning mechanism that is fixedly attached to the molding frame and abuts so that the length can be adjusted from the rear of the regulation frame.
It is characterized by that.
The second invention is an inventive idea as a method corresponding to the first invention.
The action appears as the use and operation of the apparatus of the first invention.
上記第2発明の構成において、
1)規制フレームは少なくとも1つの角部を有すること。すなわち、規制フレームは三角形、矩形(四角形)、多角形、馬蹄形を含むものである。
2)位置決め機構は成形フレーム回りに少なくとも2箇所に配されること。この場合、1又は2は接合機構部の近傍に配される。また、多数箇所の場合には可及的に該位置決め機構は均等間隔を保って配されることが好ましい。なお、1箇所のみの配置も除外しない。
3)位置決め機構は当接ローラを介して規制フレームに当接すること。しかし、同等の作用を奏するものであれば当接ローラ以外の態様を除外しない。
等は適宜採択される選択的事項である。
In the configuration of the second invention,
1) The restriction frame has at least one corner. That is, the restriction frame includes a triangle, a rectangle (quadrangle), a polygon, and a horseshoe.
2) The positioning mechanism is arranged at least in two places around the molding frame. In this case, 1 or 2 is arranged in the vicinity of the joining mechanism portion. In the case of a large number of locations, it is preferable that the positioning mechanisms are arranged at equal intervals as much as possible. In addition, the arrangement of only one place is not excluded.
3) The positioning mechanism abuts on the restriction frame via the abutment roller. However, modes other than the contact roller are not excluded as long as they have equivalent effects.
These are optional items that are adopted as appropriate.
本発明の第3は管渠内のライニング施工装置であって、請求項6に記載のとおり、
管渠内において、両側縁部に継手が形成され連続的に供給される塑性変形性が付与された長尺の帯状部材を螺旋状に捲回し、相接する継手相互を接合させて形成された管状のライニング管を残置させ、前記既に形成されたライニング管の前方に新たに供給される帯状部材をもって付加ライニング管を付加形成し、
前記既に形成されたライニング管の前端部に、剛性を有する規制フレームに沿って案内子を介して規制を受けて移動するとともに内面ローラと外面ローラとからなる接合機構部を有する屈撓自在の成形フレームを配し、前記内面ローラと前記外面ローラとの挟着接合機能によって前記付加ライニング管を形成し、管渠内にライニングを施工するライニング施工装置において、
前記成形フレームに固定装着され、前記規制フレームの後方より当接し、前記成形フレームと前記規制フレームとを一定位相に調整する位置決め機構が配されてなる、
ことを特徴とする。
本第3発明は以下に開示される実施形態に示される。
3rd of this invention is a lining construction apparatus in a pipe rod, As described in
In a pipe rod, a long strip-shaped member provided with plastic deformability that is continuously supplied and formed on both side edges is spirally wound, and the adjacent joints are joined together. The tubular lining pipe is left, and an additional lining pipe is additionally formed with a belt-like member newly supplied in front of the already formed lining pipe,
Bendable molding having a joining mechanism portion composed of an inner surface roller and an outer surface roller, and moves to the front end portion of the already formed lining pipe while being regulated through a guide along a rigid regulation frame. arranged frame, the form of the additional lining pipe by clamped joint function of the inner surface roller and the outer surface roller, the lining apparatus for applying a lining to the pipe culverts,
A positioning mechanism that is fixedly attached to the molding frame, abuts from the rear of the regulation frame, and adjusts the molding frame and the regulation frame to a constant phase is arranged.
It is characterized by that.
The third invention is shown in the embodiments disclosed below.
上記第3発明の構成において、
1)規制フレームは少なくとも1つの角部を有すること。すなわち、規制フレームは三角形、矩形(四角形)、多角形、馬蹄形を含むものである。
2)位置決め機構は成形フレーム回りに少なくとも2箇所に配されること。この場合、1又は2は接合機構部の近傍に配される。また、多数箇所の場合には可及的に該位置決め機構は均等間隔を保って配されることが好ましい。なお、1箇所のみの配置も除外しない。
3)位置決め機構は当接ローラを介して規制フレームに当接すること。しかし、同等の作用を奏するものであれば当接ローラ以外の態様を除外しない。
等は適宜採択される選択的事項である。
In the configuration of the third invention,
1) The restriction frame has at least one corner. That is, the restriction frame includes a triangle, a rectangle (quadrangle), a polygon, and a horseshoe.
2) The positioning mechanism is arranged at least in two places around the molding frame. In this case, 1 or 2 is arranged in the vicinity of the joining mechanism portion. In the case of a large number of locations, it is preferable that the positioning mechanisms are arranged at equal intervals as much as possible. In addition, the arrangement of only one place is not excluded.
3) The positioning mechanism abuts on the restriction frame via the abutment roller. However, modes other than the contact roller are not excluded as long as they have equivalent effects.
These are optional items that are adopted as appropriate.
(作用)
ライニング施工装置の組立てにおいて、位置決め機構により規制フレームと成形フレームとの位相が調整される。
ライニング施工装置の接合機構部の駆動により、成形フレームは規制フレームの拘束を受けて規制フレームの形状に沿って周方向に移動し、かつ管渠の軸方向に前進移動する。これとともに、帯状部材は螺旋状に捲回され、管渠内にライニング管が規制フレームの形状に製管されてゆく。
これに伴い、規制フレームは位置決め機構により後方より当接作用を受け、規制フレームと成形フレームとは所定の位相を常時保持し、案内子との干渉を生じることなく、成形フレームとともに前進移動する。
(Function)
In assembling the lining construction apparatus, the phase between the regulating frame and the molding frame is adjusted by the positioning mechanism.
By driving the joining mechanism portion of the lining construction device, the molding frame is restrained by the restriction frame, moves in the circumferential direction along the shape of the restriction frame, and moves forward in the axial direction of the pipe rod. At the same time, the belt-like member is wound spirally, and the lining pipe is formed into the shape of the regulation frame in the pipe rod.
Along with this, the restriction frame receives a contact action from the rear by the positioning mechanism, and the restriction frame and the molding frame always keep a predetermined phase and move forward together with the molding frame without causing interference with the guide.
本発明の第4は管渠内のライニング施工方法であって、請求項7に記載のとおり、
管渠内において、両側縁部に継手が形成され連続的に供給される塑性変形性が付与された長尺の帯状部材を螺旋状に捲回し、相接する継手相互を接合させて形成された管状のライニング管を残置させ、前記既に形成されたライニング管の前方に新たに供給される帯状部材をもって付加ライニング管を付加形成し、
前記既に形成されたライニング管の前端部に、剛性を有する規制フレームに沿って案内子を介して規制を受けて移動するとともに内面ローラと外面ローラとからなる接合機構部を有する屈撓自在の成形フレームを配し、前記内面ローラと前記外面ローラとの挟着接合機能によって前記付加ライニング管を形成し、管渠内にライニングを施工する方法において、
前記成形フレームに固定装着され、前記規制フレームの後方より長さ調整可能に当接する位置決め機構により、前記成形フレームと前記規制フレームとを一定位相に調整する、
ことを特徴とする。
本第4発明は、第3発明に対応する方法としての発明思想である。
その作用は第3発明の装置の使用並びに操作として現われる。
4th of this invention is the lining construction method in a pipe cage, As described in Claim 7,
In a pipe rod, a long strip-shaped member provided with plastic deformability that is continuously supplied and formed on both side edges is spirally wound, and the adjacent joints are joined together. The tubular lining pipe is left, and an additional lining pipe is additionally formed with a belt-like member newly supplied in front of the already formed lining pipe,
Bendable molding having a joining mechanism portion composed of an inner surface roller and an outer surface roller, and moves to the front end portion of the already formed lining pipe while being regulated through a guide along a rigid regulation frame. In the method of arranging a frame, forming the additional lining pipe by the sandwiching and joining function between the inner surface roller and the outer surface roller, and constructing the lining in the pipe rod,
The molding frame and the regulation frame are adjusted to a constant phase by a positioning mechanism that is fixedly attached to the molding frame and abuts so that the length can be adjusted from the rear of the regulation frame.
It is characterized by that.
The fourth invention is an inventive idea as a method corresponding to the third invention.
The effect appears as the use and operation of the device of the third invention.
上記第4発明の構成において、
1)規制フレームは少なくとも1つの角部を有すること。すなわち、規制フレームは三角形、矩形(四角形)、多角形、馬蹄形を含むものである。
2)位置決め機構は成形フレーム回りに少なくとも2箇所に配されること。この場合、1又は2は接合機構部の近傍に配される。また、多数箇所の場合には可及的に該位置決め機構は均等間隔を保って配されることが好ましい。なお、1箇所のみの配置も除外しない。
3)位置決め機構は当接ローラを介して規制フレームに当接すること。しかし、同等の作用を奏するものであれば当接ローラ以外の態様を除外しない。
等は適宜採択される選択的事項である。
In the configuration of the fourth invention,
1) The restriction frame has at least one corner. That is, the restriction frame includes a triangle, a rectangle (quadrangle), a polygon, and a horseshoe.
2) The positioning mechanism is arranged at least in two places around the molding frame. In this case, 1 or 2 is arranged in the vicinity of the joining mechanism portion. In the case of a large number of locations, it is preferable that the positioning mechanisms are arranged at equal intervals as much as possible. In addition, the arrangement of only one place is not excluded.
3) The positioning mechanism abuts on the restriction frame via the abutment roller. However, modes other than the contact roller are not excluded as long as they have equivalent effects.
These are optional items that are adopted as appropriate.
本発明のライニング用製管装置及び管渠内のライニング施工装置によれば、規制フレームと成形フレームとの位相関係を常時一定に保持することのでき、規制フレームの溝内での案内子との擦れ、片当りがなく、かつ案内子の規制フレームの溝への食込みが防止され、ライニングの施工操作が円滑に行われる。
また、位置決め機構の当接ローラが規制フレームの後面に当接することから、成形フレームの前進力が伝達され、規制フレームへの前進方向の押込み力の付与がなされ、規制フレームの管渠の軸方向の前進移動も円滑になされる。
According to the lining pipe making device and the lining construction device in the pipe rod of the present invention, the phase relationship between the regulating frame and the molding frame can be kept constant at all times, and the guide frame in the groove of the regulating frame There is no rubbing, no contact, and the guide is prevented from getting into the groove of the regulating frame, and the lining construction operation is performed smoothly.
Further, since the contact roller of the positioning mechanism comes into contact with the rear surface of the restriction frame, the advance force of the molding frame is transmitted, the pushing force in the forward direction is applied to the restriction frame, and the axial direction of the tube of the restriction frame The forward movement is smooth.
本発明の規制フレームを有する螺旋巻き製管式のライニング施工装置における規制フレームの位置決め機構の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1〜図15は本発明の一実施形態の規制フレームに対する位置決め機構を有する螺旋巻き製管式のライニング施工装置を示す。
すなわち、図1〜図4は本ライニング施工装置Sの全体の概略構成を示し、図5〜図11は本施工装置Sの更に詳細な部分構成を示し、図12〜図15は本発明の特徴的構成部分たる位置決め機構を示す。また、図16は本発明に使用される帯状部材の一態様を示す。
これらの図において、Pは矩形断面をなす管渠、Rは本ライニング施工装置Sによって製管されたライニング管を示す。なお、本施工装置Sによって製管されるライニング管Rの進行方向(矢印ロ)をもって、前部、後部とする。
An embodiment of a positioning frame positioning mechanism in a spirally wound tube type lining construction apparatus having a regulating frame according to the present invention will be described with reference to the drawings.
1 to 15 show a spirally wound tube type lining construction apparatus having a positioning mechanism for a restriction frame according to an embodiment of the present invention.
That is, FIGS. 1 to 4 show an overall schematic configuration of the lining construction apparatus S, FIGS. 5 to 11 show a more detailed partial configuration of the construction apparatus S, and FIGS. 12 to 15 show features of the present invention. 1 shows a positioning mechanism which is an essential component. FIG. 16 shows an embodiment of a belt-like member used in the present invention.
In these figures, P is a pipe rod having a rectangular cross section, and R is a lining pipe produced by the lining construction apparatus S. In addition, let the advancing direction (arrow B) of the lining pipe R manufactured by this construction apparatus S be a front part and a rear part.
帯状部材100(図16参照)
本施工装置Sの構成の説明に先立って、本施工装置Sに適用される帯状部材について説明する。
図16は本実施形態のライニング施工装置Sに適用される帯状部材の一例を示す。
帯状部材100は本体が一定厚さの平板状をなし、その外面の長手方向に適宜数(図例では5、通常は3)の突条102が連続的に縦設される。突条102に先端部にはフランジ102aが形成される。突条102の相互間は溝104もしくは溝空間を形成する。内面106は実質的に平滑に形成される。
帯状部材100の両側には互いに内外に重合して係合する接合部100A,100Bが形成される。すなわち、前縁側接合部100Aはその前端部の突条102Aの基部が膨径され、その内面側より凹溝110が縦設され、更にこの突条102Aより張出し部112が連設される。後縁側接合部100Bは後端部の突条102Bより張出し部114が張設され、該張出し部114の端部寄りに前記前縁側接合部100Aの凹溝110に係合する凸条116が縦設される。
この帯状部材100において、中間の突条102間に金属製(通常は鋼製)の断面W字形をなす塑性変形機能材としての塑性変形材120が装着される。該塑性変形材120は図例の位置に限定されず、その他の位置あるいは複数箇所であってもよく、また、形状としてV字形、U字形等が採択される。
接合時において、相隣れる帯状部材100の前縁部と後縁部とが重なり合い、前縁側接合部100Aに後縁側接合部100Bが後記する接合ローラ部の外面ローラと内面ローラとの挟着作用を受けて、凹溝110内に凸条116が、また、突条102Bのフランジ102a内に張出し部112の端部がそれぞれ嵌り込み、接合される。この場合、主たる係合は凹溝110と凸条116とによりなされ、張出し部112と突条102Bとは従たる係合をなすものであり、従って、場合によっては従たる係合は省略されうる。
更に、本実施形態では張出し部112,114の当接部分にはシール材118が介装され、接合性を高める。なお、接合部100A,100Bにおける嵌合係合で十分であれば、当該シール材118を省略することができる。
帯状部材は合成樹脂の素材をもって作成され、特に成形性の観点から押出し形成により連続的に成形できる塩化ビニール(PVC)樹脂が好適である。しかし金属製による成形を妨げるものではない。
Strip member 100 (see FIG. 16)
Prior to the description of the configuration of the construction apparatus S, a belt-like member applied to the construction apparatus S will be described.
FIG. 16 shows an example of a belt-like member applied to the lining construction apparatus S of this embodiment.
The band-shaped
On both sides of the belt-
In the belt-
At the time of joining, the front edge portion and the rear edge portion of the adjacent belt-
Furthermore, in this embodiment, the sealing
The belt-shaped member is made of a synthetic resin material, and in particular, from the viewpoint of moldability, a vinyl chloride (PVC) resin that can be continuously formed by extrusion is suitable. However, it does not prevent metal molding.
ライニング施工装置S(図1〜図11参照)
図1〜図4に示されるように、このライニング製管装置Sは、矩形形状をなす剛性の規制フレーム10と、外周に案内ローラ11を配し、案内子12を介して前記規制フレーム10の外周回りに移動自在に配される屈撓自在の成形フレーム13とを主体とする。該成形フレーム13の屈撓性は180°をもって外折れは自由であって、内折れは中折れ防止機構により制限される。また、該成形フレーム13には所定間隔を保って取り付けられる内面ローラ15と外面ローラ16とを主体とし、該ローラ15,16を駆動する駆動部17及び該駆動部17に連動する送りローラ機構部18を含む接合機構部19が固定装着され、該成形フレーム13は該接合機構部19で駆動部17からの駆動力を受けて、前記した帯状部材100を挟み付けて自転推進する。
Lining construction device S (See Figs. 1 to 11)
As shown in FIG. 1 to FIG. 4, the lining pipe making apparatus S includes a rectangular
以下、図5〜図11に該ライニング製管装置Sの細部の構成を説明する。
成形フレーム13(図5〜図9参照)
成形フレーム13は、所要の幅をもって環状体をなし、全体がリンク体21(枠部21a、軸部21b)の連なりよりなるリンク機構をもって外径方向へは屈撓自在となっており、かつ横剛性を有する。
案内ローラ11は、この成形フレーム13のリンク機構の各軸部21bに回転自在に配される。接合機構部19の駆動部17は、成形フレーム13のリンク体21の一つの取付け部21Aに装着される。
(中折れ防止機構)
リンク体21の相互は180°を基準に、外折れが可能とされるが、中折れは防止される。このため、中折れ防止機構がリンク体21の枠部21aの側面に設けられる。図8にその一例を示す。図において、22はストッパーである。
Hereinafter, the detailed configuration of the lining pipe making apparatus S will be described with reference to FIGS.
Molding frame 13 (see FIGS. 5 to 9)
The forming
The guide roller 11 is rotatably arranged on each
(Anti-breaking mechanism)
The
案内ローラ11(図5〜図9参照)
案内ローラ11は、成形フレーム13のリンク体21の各軸部21bに回転自在に装着される。ローラ本体は硬質の合成樹脂体あるいは金属体よりなり、帯状部材100の内面に当接する。標準の案内ローラ11(11a)はリンク体21の内幅一杯の長さを有するが、接合機構部19の前方部の所要数(通常は1乃至2)の案内ローラ11(11b)は通常では帯状部材100の幅だけ後方へずらされるか(図13参照)、特別には短くされる(図9参照)。
Guide roller 11 (see FIGS. 5 to 9)
The guide roller 11 is rotatably mounted on each
接合機構部19(図10〜図11参照)
接合機構部19は接合ローラ部、駆動部17及び送りローラ機構部18を備え、成形フレーム13の取付け部21Aに装着される。該接合機構部19は、内面ローラ15と外面ローラ16とが組となった接合ローラ部を主体とし、かつ、これらのローラ15,16の同期回転を図る歯車機構24を収めた箱体25、及び該箱体25に取り付けられローラ15,16の回転駆動源としての油圧モータ26を含み、接合機構部19は螺旋状に捲回される帯状部材100の接合部、すなわち当該帯状部材100が最初に閉合する位置に対応して配される。歯車機構24・箱体25及び油圧ローラ26は駆動部17を構成し、送りローラ機構部18は駆動部17に連動する。なお、内面ローラ15は案内ローラ11と同様に成形フレーム13のリンク体21の軸部21bに装着される。
Joining mechanism 19 (see FIGS. 10 to 11)
The joining
(箱体25)
箱体25は、図10に示されるように、上部分と下部分とに分かれ、上部分はピン軸回りに開放可能とされ、閉合装置28をもって上部分を下部分へ閉合する。箱体25は上下部分にわたってその前後面により歯車機構24の軸部の保持をなす。また、箱体25の下部分において、前面部は油圧モータ26の取付け部となり、後面部は成形フレーム13の取付け部21Aのリンク体21の軸部21bに取り付けられる。
(Box 25)
As shown in FIG. 10, the
(歯車機構24)
歯車機構24は、図11に示されるように、箱体25の前後壁にわたって下方より順次、回転自在に架け渡された3つの軸部29,30,31を有し、各軸部29,30,31に歯車32,33,34が固設される。そして、第2の軸部30には接合ローラ部の内面ローラ15が連結され、第3の軸部31には外面ローラ16が連結される。図示されるように、第1の軸部29の回転に対して第2軸部30は逆方向に、第3軸部31は順方向に回転し、ひいては内面ローラ15と外面ローラ16とは互いに逆回転となる。更に、第3の軸部31に間隔保持用のスペーサローラ35が回転自在に取り付けられる。
(Gear mechanism 24)
As shown in FIG. 11, the
(送りローラ機構18)
送りローラ機構18は、箱体25の外部において第2の軸部30に固設される駆動スプロケット37、第3の軸部31に回転自在に装着されるスプロケット付き送りローラ38及びチェーン39からなる。チェーン39は、駆動スプロケット37とスプロケット付き送りローラ38のスプロケット部とに巻き掛けられ、駆動スプロケット37の駆動力をスプロケット付き送りローラ38に伝達する。しかして、送りローラ機構18の回転はスプロケット付き送りローラ38をもって管渠Pの管壁に当接し、その回転をもって本装置Sの周方向の移動を補助する。
(Feeding roller mechanism 18)
The
(油圧モータ26)
油圧モータ26は、その駆動軸を第1の軸部29に連結して箱体25の前面に取り付けられる。該油圧モータ26には、該油圧モータ26に油を送るイン側配管41aと、該油圧モータ26から油を排出するアウト側配管41bとが接続される。更に、これらの配管41は、箱体25あるいは成形フレーム13の適宜位置に取り付けられる回転継手42(図3参照)に接続され、該回転継手42には外部の圧力源に連なる配管43が接続される。この回転継手42を介することにより、回転動作を伴う油圧モータ26側の配管41bと、回転動作のない外部側配管43との間の作動流体の授受をなす。この歯車機構24・油圧モータ26により、油圧モータ26の駆動力は第1の軸部29に伝達され、かつ、歯車機構24を介して第2・第3の軸部30,31に伝達される。
(Hydraulic motor 26)
The
この接合機構部19のライニング管Rへの取付けは、既に形成されたライニング管Rの前端において、箱体25の上部分を開放し、外面ローラ16の輪状鍔部のピッチを帯状部材100の突条102のピッチに合致させ、しかる後、上部分を下部分に閉合し、閉合装置28を閉鎖し、そのナットを締め込んでなす。
The
規制フレーム10及び案内子12(図5、図6参照)
(規制フレーム10)
規制フレーム10は、鋼製よりなり、大きな剛性を有し、全体形状が矩形をなす。本実施形態では中空の溝45を有する型鋼が使用され、該溝45は外方に向けて開口する。なお、該規制フレーム10は分割体をもって組み立てられる。
(案内子12)
案内子12は成形フレーム13と規制フレーム10とに介装され、成形フレーム13の移動を規制フレーム10の軌道に従って案内する。
もっと詳しくは、該案内子12は2叉状をなす本体の両端において成形フレーム13の軸部21bに枢着される軸受け体46を有し、本体の中央部よりローラ保持体47が内方へ向けて延設され、該ローラ保持体47には両側にローラ48を取り付けた回転軸49を回転自在に保持する。そして、このローラ48は規制フレーム10の溝45内に装着され、その内壁に沿って移動する。
(Regulation frame 10)
The
(Guidor 12)
The
More specifically, the
以上述べた本施工装置Sの構成は,位置決め機構T(図2)を除いて全て公知である(特開平8−261363号公報、特開2001−138398号公報)。
しかして、案内ローラ11及び接合機構部19を組み付けた成形フレーム13は、駆動部17の駆動により、管断面に対し同一位相を保つ規制フレーム10の形状に沿って周方向に進行する。
このとき、接合機構部19で塑性変形性の帯状部材100は螺旋状に捲回され、矩形形状のライニング管Rを製管し、また、送りローラ機構部18は管渠Pの管壁に当接し、その回転をもって本施工装置Sを円滑に推進させる。
更に、成形フレーム13の前進進行に伴い、規制フレーム10は案内子12を介して成形フレーム13からの押出し力を得て、成形フレーム13とともに前進進行をなす。
All the constructions of the construction apparatus S described above are known except for the positioning mechanism T (FIG. 2) (Japanese Patent Laid-Open Nos. 8-261363 and 2001-138398).
Thus, the
At this time, the plastically deformable belt-
Further, as the
ここで留意すべきは、規制フレーム10と成形フレーム13との位相関係である。
すなわち、成形フレーム13は帯状部材100の螺旋捲回による管状体の成形をなすため、各リンク体21の相互をずらし、螺旋状にねじれが与えられる。一方、規制フレーム10は剛性体による平面体をなし、この結果、規制フレーム10と成形フレーム13とは位相ずれが生じる。この両フレーム10,13と介装される案内子12との遊びにより、規制フレーム10はずれ位相の若干量が吸収されるが、規制フレーム10と成形フレーム13との実質的な位相ずれは解消されず、案内子12の規制フレーム10に対する片当りは解消されない。
同一幅のリンク体21よりなる成形フレーム13の接合機構部19の前後(周回りの進行方向イにみて。)において、該リンク体21を帯状部材100の一幅分をずらす通常の態様を採るとき、この傾向は顕著である。
図4はこの態様を示すものであって、成形フレーム13の接合機構部19の後部において、規制フレーム10は成形フレーム13に最も接近し、成形フレーム13の接合機構部19の前部において、規制フレーム10は成形フレーム13より最も大きく離れる。
したがって、この態様では案内子12の片当りは避けられない。
What should be noted here is the phase relationship between the
That is, since the forming
A normal mode is adopted in which the
FIG. 4 shows this aspect. In the rear part of the joining
Therefore, in this aspect, the contact of the
規制フレームに対する位置決め機構T(図12〜図15参照)
本発明では、以上の構成よりなるライニング施工装置Sにおいて、規制フレーム10に対する位置決め機構を付加してなることを特徴とする。
本規制フレームに対する位置決め機構Tは、成形フレーム13のリンク体21の後部に固定具2を介して固設され、後方部へ延設される固定基板1、該固定基板1に案内されるともに該固定基板1の内面側に摺動可能に固設される摺動板3、該摺動板3の前部の内面に固設される軸部4、該軸部4に回転可能に装着される当接ローラ5、固定基板1と摺動板3とに跨がって装着され、両者の位置を固定保持する調整固定具6よりなる。
Positioning mechanism T with respect to the restriction frame (see FIGS. 12 to 15)
The present invention is characterized in that a positioning mechanism for the
The positioning mechanism T with respect to the restriction frame is fixed to the rear portion of the
案内子12A(図12〜図15参照)
先ず、本態様において、案内子の構成及び配設が先の図例とは異なる構成及び配設を採り、この案内子12Aについて説明する。
成形フレーム13のリンク体21には、リンク軸部21bを挟んで相対向するリンク枠部21aの壁体にリブ51aを介して軸受体51が固設され、該軸受体51に軸体52が挿通保持される。軸体52は比較的短尺をなし、軸受体51とは軸方向移動を許し、またその両端部には抜出し阻止用のストッパー52aが装着される。
案内子本体54は2つの翼部54A,54Bよりなる蝶番型を採り、各翼部54A,54Bは端部に前記した軸体52を受け入れる端部軸受部54aを有する。また、各翼部54A,54Bの枢軸部には相互に嵌まり合う中央軸受部54b,54b’が形成され、ローラ軸55が挿通保持される。
ローラ軸55は十分に長く、中央軸受部54b,54b’とは軸方向移動を許し、またその両端部にはローラ56が回転自在に装着される。
規制フレーム10はローラ56を拘束保持する溝45を有する点は先の図例と実質的に変わりがないが、その開口は広く採られており、該開口の余裕幅をもって案内子12Aの軸移動を許す。溝45内にローラ56の軸方向のブレ止め58が取り付けられる。該ブレ止め58は規制フレーム10自体が幅狭のもの、したがって溝45の開口も幅狭なものであれば省略できる。
この案内子12Aによれば、三角形枠を構成し、先の図例の案内子12(46, 47, 48, 49)に比べ、安定的な移動作用を得ることができる。
なお、この図例の案内子12Aにおいて、軸受体51及び案内子本体54に軸方向移動を許しているが、本施工装置Sの大きさの変更に対応したものであり、本質的事項ではなく、本施工装置Sの大きさが一義的に定まればそれらの移動は不要である。
First, in this embodiment, the
In the
The
The
The
According to this
In the
次に、本位置決め機構Tの細部構成について説明する。
固定基板1
固定基板1は、成形フレーム11のリンク体21の後部に固定具2をもって固設され、後方へ延設されるとともに、摺動板3の移動案内とその固定をなす機能を有する。
該固定基板1は、所定の幅、厚さ、長さを有する平板体60を基体とし、該平板体60の前部寄りの外面に取付け板61が一体に立設され、また該平板体60の両側には一定長さにわたって壁部62が内径方向に延設される。更に、取付け板61には2つのボルト挿通孔64が対称を保って開設され、平板体60の後部寄りの中心位置にはボルト挿通孔65が開設される。
壁部62は一定長さにわたって形成され、この壁部62により平板体60の内方には所定幅の凹部空間が形成される。該壁部62は適宜省略できる。また、壁部62より更に折込みなし、摺動板3を抱え込む形態を採ることも可能である。 平板体60は取付け板61より前方に延設されるが、この前部延設部はリンク体21の内面に潜り込むものであり、安定的な取付けに供される。したがって、固定基板1の取付けが安定的になされるなら、当該前部延設部は省略できる。
Next, a detailed configuration of the positioning mechanism T will be described.
The fixed
The fixed
The
固定具2
固定具2は、ボルト2a・ナット2b態様を採り、固定基板1の取付け板61のボルト挿通孔64とリンク体21の対応位置に開設されたボルト挿通孔とに跨がって挿通され、ナット2bの締込みにより成形フレーム13のリンク体21に装着され、固定基板1を固定する。
The
摺動板3
摺動板3は、所定の幅、厚さ、長さを有する平板状をなし、固定基板1の内面に当接して配され、また固定基板1の壁部62に案内され、該固定基板1に沿って長手方向に摺動可能とされるとともに調整固定具6により適宜位置に固定保持される。したがって、該摺動板3は固定基板1よりも長くされ、固定基部1の凹部空間に合致する幅を有し、その中央には長手方向に沿って調整固定具6の装着される長孔67が開設される。すなわち、長孔67の長さの摺動長(ストローク)を有する。
Sliding plate 3
The sliding plate 3 has a flat plate shape having a predetermined width, thickness, and length, and is arranged in contact with the inner surface of the fixed
調整固定具6
調整固定具6は、ボルト6a・ナット6b態様を採り、固定基板1の平板部60に開設されたボルト挿通孔65と摺動板3に開設された長孔67とに跨がって配され、長孔67の長さだけ摺動板3の摺動を許し、ナット6bの締込みにより固定基板1と摺動板3とは適宜位置に固定される。
The adjusting
軸部4
軸部4は丸棒状をなし、摺動板3の前部の内面に立設して固定される。
Shaft 4
The shaft portion 4 has a round bar shape, and is fixed upright on the inner surface of the front portion of the sliding plate 3.
当接ローラ5
当接ローラ5は、硬質ゴム製をもって所定の厚さを有する円板形態をなし、軸受を介して軸部4に回転のみ可能に装着される。すなわち、該当接ローラ5は軸部4に軸移動が拘束され、軸部4より外れることがない。該当接ローラ5は規制フレーム10の後側面に当接し、成形フレーム13に反力をとって規制フレーム10の前方への押込み力を付与する。
Contact roller 5
The contact roller 5 is made of hard rubber and has a disk shape having a predetermined thickness, and is attached to the shaft portion 4 via a bearing so as to be rotatable only. That is, the corresponding contact roller 5 is restrained from axial movement by the shaft portion 4 and is not detached from the shaft portion 4. The abutment roller 5 abuts against the rear side surface of the
(変形例)
本位置決め機構Tの構成は図例に限定されず、以下の態様を含むものである。1)調整固定具6につき、固定基板1に2つのボルト挿通孔65を間隔をもって開設し、摺動板3にはこれに対応した管軸方向に平行な2つの長孔67を開設し、これらの孔65,67にわたって調整固定具6を装着するものである。
2)軸部4を摺動板3に回転可能に装着すること。この場合、当接ローラ5は該軸部4に固定される態様を採ることができる。
3)当接ローラ5が軸部4に対して内外径方向に移動し適宜位置で固定され、位置調整できること。
(Modification)
The configuration of the positioning mechanism T is not limited to the illustrated example, and includes the following aspects. 1) For the
2) The shaft 4 is attached to the sliding plate 3 so as to be rotatable. In this case, the contact roller 5 can be fixed to the shaft portion 4.
3) The contact roller 5 moves in the inner and outer diameter directions with respect to the shaft portion 4, is fixed at an appropriate position, and can be adjusted in position.
位置決め機構Tの配設
本位置決め機構Tは、成形フレーム13に対し、その周方向に適宜個数をもって所定の状態で配備される。個数については、1箇所でも可能であるが、2箇所、あるいはそれ以上の複数箇所が配される。1箇所の場合は、接合機構部19の直後位置が最適である。
規制フレーム10と成形フレーム13とは一定の位相ずれを生ずることは既述したとおりであるが、本位置決め機構Tは両者のこの位相ずれを解消し、適正に保持する機能を担い、したがって本位置決め機構Tの配設はこの目的に合致するように決められる。
図2に示す本位置決機構Tの配設箇所はその一例であり、4か所に可及的均等に配されたものであり、図において、T1 は接合機構部19の直後位置に配された位置決め機構、T2は接合機構部19の直前位置に配された位置決め機構、T3,T4はその他の位置に配された位置決め機構を示す。
Provided the positioning mechanism T of the positioning mechanism T, compared forming
As described above, the
The location of the positioning mechanism T shown in FIG. 2 is an example thereof, and is arranged as evenly as possible in four locations. In the figure, T1 is placed immediately after the joining
イ.引込み態様(T1)
図12に示す配設状態は、接合機構部19よりも直後位置(周回りの進行方向)の成形フレーム13への取付けを示す。
この状態は、本位置決め機構Tの当接ローラ5を可及的に後方へ引き込んだ状態を採る。すなわち、摺動板3を可及的に後方へ引き込み、調整固定具6により固定する。
これにより、接合機構部19及び接合機構部19の直後(周回りの進行方向にみて)付近の成形フレーム13と規制フレーム10との関係位置が、前部に新たに導入される帯状部材100の幅部の長さを確保することができる。
I. Retraction mode (T1)
The arrangement state shown in FIG. 12 shows attachment to the forming
In this state, the contact roller 5 of the positioning mechanism T is pulled back as much as possible. That is, the sliding plate 3 is pulled back as much as possible and fixed by the
Thereby, the relationship position between the forming
ロ.押出し態様(T2)
図13に示す配設状態は、接合機構部19の周方向の直前位置の成形フレーム13への取付けを示す。
この状態は、本位置決め機構Tの当接ローラ5を可及的に前方へ押し込んだ状態を示す。すなわち、摺動板3を可及的に前方へ押し込み、調整固定具6により固定する。
これにより、接合機構部19の直前部において、案内子12Aの後方への移動のみで位相ずれが吸収され、規制フレーム10の定位置が定まる
B. Extrusion mode (T2)
The arrangement | positioning state shown in FIG. 13 shows the attachment to the shaping | molding flame |
This state shows a state where the contact roller 5 of the positioning mechanism T is pushed forward as much as possible. That is, the sliding plate 3 is pushed forward as much as possible and fixed by the
As a result, the phase shift is absorbed just by moving the
ハ.中間態様(T3,T4)
上記の状態の外、中間状態を採りうることは勿論である。
すなわち、摺動板3を中間位置とし、調整固定具6により固定する。これにより、接合機構部19から離れた成形フレーム13において、成形フレーム13に対する規制フレーム10の定位置を定める。
C. Intermediate mode (T3, T4)
Of course, an intermediate state can be adopted in addition to the above state.
That is, the sliding plate 3 is set at an intermediate position and fixed by the
作用
本位置決め機構Tはその当接ローラ5が規制フレーム10の後面に当接し、規制フレーム10と成形フレーム13とを一定の位相に保持するとともに、規制フレーム10への押込み力(管渠Pの軸方向への進行方向)の付与をなす。
Action In this positioning mechanism T, the abutment roller 5 abuts on the rear surface of the
ライニング施工
本規制フレームに対する位置決め機構を備えたライニング施工装置Sを使用してなされる管渠内での製管式のライニング施工について説明する。
図1〜図4に基づいて下水道管渠における施工工事の概要を示す。この施工工事では矩形断面をなす下水道管渠Pへの適用例を示す。本工事においては、上流人孔側から下流人孔側に向けて施工される。
地上部において、上流側には帯状部材100の繰出し装置(図示せず)が設置され、帯状部材100はこの繰出し装置により人孔の開口より人孔内に設置された本ライニング施工装置Sに連続的に供給される。また、下流側には油圧源(図示せず)が配される。
The lining construction of the pipe making type in the pipe tub performed using the lining construction apparatus S provided with a positioning mechanism for the regulation frame will be described.
The outline of the construction work in the sewer pipe is shown based on FIGS. In this construction work, an example of application to a sewer pipe P having a rectangular cross section is shown. In this construction, construction is performed from the upstream manhole side toward the downstream manhole side.
In the ground part, a feeding device (not shown) for the belt-
ライニング施工は以下の手順に基づいてなされる。
(1) 準備並びに初動工程
(1a)準備工程
本ライニング施工装置Sは分解された状態で更生の対象となる矩形断面管渠Pの上流側人孔の開口を介して人孔内に搬入され、人孔内において本ライニング施工装置Sを組み立てる。本施工装置Sの成形フレーム13は分解・組立て可能となっており、規制フレーム10も分割体よりなり、人孔内への搬入は容易である。更に、接合機構部19はこの成形フレーム13に取付け可能となっており、現場での取付けも容易である。成形フレーム13は案内子12、12A を介して規制フレーム10の拘束を受け、規制フレーム10回りに矩形状をもって配される。接合機構部19には下流側から配される油圧配管系が接続される。
(1b)位置決め機構Tの取付け・調整
しかる後、本ライニング施工装置Sの成形フレーム13に位置決め機構Tを取り付け、規制フレーム10に対する位置決めを行う。すなわち、位置決め機構Tの摺動板3を前後に摺動させ、当接ローラ5を規制フレーム10の後面に当接させ、規制フレーム10と成形フレーム13とを所定の位相に保持する。当該位相は当該工事におけるライニング施工装置Sの大きさ(寸法)に対して予め決まったものであるので、予め用意された取付け基準に基づいて寸法出しが行われる。 このようにした本ライニング施工装置Sを矩形断面管渠Pの入口に臨ませて配する。
(1c)初動工程
帯状部材100を人孔内に引き込み、本ライニング施工装置Sの接合機構部19に導入し、該接合機構部19の駆動により、帯状部材100を矩形をなす成形フレーム13に巻き込んでゆく。成形フレーム13の角部では帯状部材100は直角状に折り曲げられる。帯状部材100の2回目の捲回で相接する帯状部材100はそれらの継手により接合される。帯状部材100を成形フレーム13回りに数回捲回し、ライニング管(これを開始用ライニング管という)Roを作製する。
The lining construction is done based on the following procedure.
(1) Preparation and initial action process
(1a) Preparatory process This lining construction device S is brought into the human hole through the opening of the upstream human hole of the rectangular cross section pipe P to be rehabilitated in the disassembled state, and this lining work is performed in the human hole. Assemble device S. The forming
(1b) Attachment / adjustment of positioning mechanism T After that, the positioning mechanism T is attached to the
(1c) Initial movement process The belt-
(2) 定常工程
接合機構部19の内外面ローラ15,16の回転駆動により、内面ローラ15と外面ローラ16との挟着作用をもって、帯状部材100の閉合部において、その継手構造により開始用ライニング管Roに連なって新たに供給される帯状部材100は接合される。
更にまた、本ライニング施工装置Sの接合機構部19の駆動により、案内ローラ11及び接合機構部19を組み付けた成形フレーム13は、案内子12、12Aを介して規制フレーム10の形状に沿って進行する。規制フレーム10の角部において、接合機構部19の接合ローラ部15,16は帯状部材100を内方へ折り込む。帯状部材100は塑性変形性を有し、そのまま折り曲げ状態を保持する。また、送りローラ機構部18の送りローラ38は管渠Pの管壁に当接し、その回転により管壁からの反作用を受けて本装置Sを回転させる。
そして、本施工装置Sの全体は管周方向(イ方向)に回転移動し、かつ管軸方向(ロ方向)に前進する。これにより帯状部材100は螺旋状に捲回され、矩形形状のライニング管Rが製管される。
(2) Steady process By the rotational drive of the inner and
Furthermore, the
The entire construction apparatus S rotates in the pipe circumferential direction (b direction) and advances in the pipe axis direction (b direction). As a result, the belt-
(3) 前記(2) の工程において、規制フレーム10と成形フレーム11とは、位置決め機構Tにより常時所定の位相状態を保ち、成形フレーム13に連動する案内子12,12Aの移動が円滑に行われる。すなわち、規制フレーム10の溝45内での案内子12,12Aの本体部及びローラ48,56の周方向移動につき擦れ、片当りがなく、該周方向移動は円滑になされる。
また、位置決め機構Tの当接ローラ5が規制フレーム10の後面に当接することから、成形フレーム13の前進力が伝達され、規制フレーム10への前進方向の押込み力の付与がなされ、規制フレーム10の管渠Pの軸方向の前進移動も円滑になされる。
(3) In the step (2), the regulating
Further, since the contact roller 5 of the positioning mechanism T comes into contact with the rear surface of the
(4) ライニング管Rが下流の人孔に到達すれば、本ライニング施工装置Sの駆動を停止し、本ライニング施工装置Sを解体・撤去するとともに、上流側、下流側の各人孔内に突出したライニング管Rを切除する。 (4) When the lining pipe R reaches the downstream manhole, the driving of the lining construction device S is stopped, the lining construction device S is dismantled and removed, and the upstream and downstream manholes are disposed. The protruding lining pipe R is excised.
(5) 各人孔において管渠Pとライニング管Rとの間を密封し、管渠Pの全長において管渠Pとライニング管Rとの間隙部に固結性の裏込め材を注入し、その固結を待って、ライニング施工は完了する。 (5) In each human hole, the space between the tube rod P and the lining tube R is sealed, and a caulking backfill material is injected into the gap between the tube rod P and the lining tube R over the entire length of the tube rod P. The lining work is completed after the consolidation.
(本実施形態の効果)
この実施の形態の規制フレームに対する位置決め機構Tを備えたライニング施工装置Sによれば、規制フレーム10と成形フレーム13との位相関係を常時一定に保持することのでき、規制フレーム10の溝45内での案内子12,12Aとの擦れ、片当りがなく、かつ案内子12,12Aの規制フレーム10の溝45への食込みが防止され、ライニングの施工操作が円滑に行われる。
また、位置決め機構Tの当接ローラ5が規制フレーム10の後面に当接することから、成形フレーム13の前進力が伝達され、規制フレーム10への前進方向の押込み力の付与がなされ、規制フレーム10の管渠Pの軸方向の前進移動も円滑になされる。
(Effect of this embodiment)
According to the lining construction apparatus S provided with the positioning mechanism T for the restriction frame of this embodiment, the phase relationship between the
Further, since the contact roller 5 of the positioning mechanism T comes into contact with the rear surface of the
本発明は叙上の実施の形態にのみ限定されるものではなく、本発明の基本的技術思想の範囲内で種々設計変更が可能である。すなわち、以下の態様は本発明の技術的範囲内に包含される。
1)本実施形態では管渠へ適用されるライニング施工装置及びライニング方法を示したが、本発明では管渠に限定されず、製管技術一般への適用としてライニング管の製管装置及びその製管方法も包含される。
2)規制フレームは本実施形態での矩形(四角形)に限定されず、他の少なくとも1つの角部を有する形状、すなわち三角形、多角形、馬蹄形を含むものである。
3)駆動源につき、本実施形態では油圧式を持ったが、空気圧あるいは電力をもって駆動されてもよい。
The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various design changes can be made within the scope of the basic technical idea of the present invention. That is, the following aspects are included in the technical scope of the present invention.
1) In the present embodiment, the lining construction apparatus and the lining method applied to the pipe rod are shown. However, the present invention is not limited to the pipe rod, and the lining pipe pipe manufacturing apparatus and the manufacturing method thereof are not limited to the pipe rod. Tube methods are also included.
2) The restriction frame is not limited to the rectangle (square) in the present embodiment, and includes a shape having at least one other corner, that is, a triangle, a polygon, and a horseshoe shape.
3) The drive source is hydraulic in this embodiment, but may be driven with air pressure or electric power.
S…ライニング施工装置、P…管渠、R…管状体(ライニング管)、T…位置決め機構、1…固定基板、2…固定具、3…摺動板、4…軸部、5…当接ローラ、6…調整固定具、10…規制フレーム、11…案内ローラ、12,12A…案内子、13…成形フレーム、100…帯状部材、100A, 100B…接合部(継手) DESCRIPTION OF SYMBOLS S ... Lining construction apparatus, P ... Pipe rod, R ... Tubular body (lining pipe), T ... Positioning mechanism, 1 ... Fixed substrate, 2 ... Fixing tool, 3 ... Sliding plate, 4 ... Shaft part, 5 ... Contact Roller, 6 ... adjusting fixture, 10 ... regulating frame, 11 ... guide roller, 12, 12A ... guide, 13 ... forming frame, 100 ... strip member, 100A, 100B ... joint (joint)
Claims (7)
前記既に形成されたライニング管の前端部に、剛性を有する規制フレームに沿って案内子を介して規制を受けて移動するとともに内面ローラと外面ローラとからなる接合機構部を有する屈撓自在の成形フレームを配し、前記内面ローラと前記外面ローラとの挟着接合機能によって前記付加ライニング管を形成する製管装置において、
前記成形フレームに固定装着され、前記規制フレームの後方より当接し、前記成形フレームと前記規制フレームとを一定位相に調整する位置決め機構が配されてなる、
ことを特徴とするライニング用製管装置。 A tubular lining pipe formed by spirally winding a long belt-like member with plastic deformation that is continuously supplied and formed with joints on both side edges, and joining the joints that are in contact with each other. The additional lining pipe is additionally formed with a band-shaped member newly supplied to the front of the already formed lining pipe.
Bendable molding having a joining mechanism portion composed of an inner surface roller and an outer surface roller, and moves to the front end portion of the already formed lining pipe while being regulated through a guide along a rigid regulation frame. In the pipe making apparatus for arranging the frame and forming the additional lining pipe by the sandwiching and joining function between the inner surface roller and the outer surface roller,
A positioning mechanism that is fixedly attached to the molding frame, abuts from the rear of the regulation frame, and adjusts the molding frame and the regulation frame to a constant phase is arranged.
A lining pipe making apparatus.
前記既に形成されたライニング管の前端部に、剛性を有する規制フレームに沿って案内子を介して規制を受けて移動するとともに内面ローラと外面ローラとからなる接合機構部を有する屈撓自在の成形フレームを配し、前記内面ローラと前記外面ローラとの挟着接合機能によって前記付加ライニング管を形成する製管方法において、
前記成形フレームに固定装着され、前記規制フレームの後方より長さ調整可能に当接する位置決め機構により、前記成形フレームと前記規制フレームとを一定位相に調整する、
ことを特徴とするライニング管の製管方法。 A tubular lining pipe formed by spirally winding a long belt-like member with plastic deformation that is continuously supplied and formed with joints on both side edges, and joining the joints that are in contact with each other. The additional lining pipe is additionally formed with a band-shaped member newly supplied to the front of the already formed lining pipe.
Bendable molding having a joining mechanism portion composed of an inner surface roller and an outer surface roller, and moves to the front end portion of the already formed lining pipe while being regulated through a guide along a rigid regulation frame. In the pipe making method of arranging the frame and forming the additional lining pipe by the sandwiching and joining function between the inner roller and the outer roller,
The molding frame and the regulation frame are adjusted to a constant phase by a positioning mechanism that is fixedly attached to the molding frame and abuts so that the length can be adjusted from the rear of the regulation frame.
A method for producing a lining pipe, characterized by:
前記既に形成されたライニング管の前端部に、剛性を有する規制フレームに沿って案内子を介して規制を受けて移動するとともに内面ローラと外面ローラとからなる接合機構部を有する屈撓自在の成形フレームを配し、前記内面ローラと前記外面ローラとの挟着接合機能によって前記付加ライニング管を形成し、管渠内にライニングを施工するライニング施工装置において、
前記成形フレームに固定装着され、前記規制フレームの後方より当接し、前記成形フレームと前記規制フレームとを一定位相に調整する位置決め機構が配されてなる、
ことを特徴とする管渠内のライニング施工装置。 In a pipe rod, a long strip-shaped member provided with plastic deformability that is continuously supplied and formed on both side edges is spirally wound, and the adjacent joints are joined together. The tubular lining pipe is left, and an additional lining pipe is additionally formed with a belt-like member newly supplied in front of the already formed lining pipe,
Bendable molding having a joining mechanism portion composed of an inner surface roller and an outer surface roller, and moves to the front end portion of the already formed lining pipe while being regulated through a guide along a rigid regulation frame. arranged frame, the form of the additional lining pipe by clamped joint function of the inner surface roller and the outer surface roller, the lining apparatus for applying a lining to the pipe culverts,
A positioning mechanism that is fixedly attached to the molding frame, abuts from the rear of the regulation frame, and adjusts the molding frame and the regulation frame to a constant phase is arranged.
The lining construction equipment in the pipe cage characterized by this.
前記既に形成されたライニング管の前端部に、剛性を有する規制フレームに沿って案内子を介して規制を受けて移動するとともに内面ローラと外面ローラとからなる接合機構部を有する屈撓自在の成形フレームを配し、前記内面ローラと前記外面ローラとの挟着接合機能によって前記付加ライニング管を形成し、管渠内にライニングを施工する方法において、
前記成形フレームに固定装着され、前記規制フレームの後方より長さ調整可能に当接する位置決め機構により、前記成形フレームと前記規制フレームとを一定位相に調整する、
ことを特徴とする管渠内のライニング施工方法。 In a pipe rod, a long strip-shaped member provided with plastic deformability that is continuously supplied and formed on both side edges is spirally wound, and the adjacent joints are joined together. The tubular lining pipe is left, and an additional lining pipe is additionally formed with a belt-like member newly supplied in front of the already formed lining pipe,
Bendable molding having a joining mechanism portion composed of an inner surface roller and an outer surface roller, and moves to the front end portion of the already formed lining pipe while being regulated through a guide along a rigid regulation frame. In the method of arranging a frame, forming the additional lining pipe by the sandwiching and joining function between the inner surface roller and the outer surface roller, and constructing the lining in the pipe rod,
The molding frame and the regulation frame are adjusted to a constant phase by a positioning mechanism that is fixedly attached to the molding frame and abuts so that the length can be adjusted from the rear of the regulation frame.
The lining construction method in a pipe tub characterized by this.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007319653A JP4891210B2 (en) | 2007-12-11 | 2007-12-11 | Positioning mechanism of restriction frame in spiral wound pipe making apparatus having restriction frame, and lining construction method using the apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007319653A JP4891210B2 (en) | 2007-12-11 | 2007-12-11 | Positioning mechanism of restriction frame in spiral wound pipe making apparatus having restriction frame, and lining construction method using the apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009144744A JP2009144744A (en) | 2009-07-02 |
JP4891210B2 true JP4891210B2 (en) | 2012-03-07 |
Family
ID=40915579
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007319653A Active JP4891210B2 (en) | 2007-12-11 | 2007-12-11 | Positioning mechanism of restriction frame in spiral wound pipe making apparatus having restriction frame, and lining construction method using the apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4891210B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8684628B2 (en) | 2011-05-23 | 2014-04-01 | Sekisui Chemical Co., Ltd. | Winding apparatus |
JP6170360B2 (en) * | 2013-07-09 | 2017-07-26 | 積水化学工業株式会社 | Pipe making equipment |
JP5824504B2 (en) * | 2013-12-13 | 2015-11-25 | 足立建設工業株式会社 | Spiral-winding free cross-section pipe making apparatus provided with auxiliary roller mechanism, and method for making a lining pipe using the pipe making apparatus |
CN106247010B (en) * | 2016-09-26 | 2018-10-02 | 天津倚通科技发展有限公司 | A kind of no-dig technique can cross curved pipe update method |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4674082B2 (en) * | 2004-12-27 | 2011-04-20 | 積水化学工業株式会社 | Lining method for existing pipe and pipe making machine |
-
2007
- 2007-12-11 JP JP2007319653A patent/JP4891210B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009144744A (en) | 2009-07-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8347477B2 (en) | Pipe producing apparatus and existing pipe rehabilitating method employing the same | |
JP5602737B2 (en) | Pipe making machine and pipe making method | |
JP4891210B2 (en) | Positioning mechanism of restriction frame in spiral wound pipe making apparatus having restriction frame, and lining construction method using the apparatus | |
JP2019084728A (en) | Pipe manufacturing equipment for spiral tube | |
JP5329370B2 (en) | Spiral winding pipe making equipment | |
JP4674082B2 (en) | Lining method for existing pipe and pipe making machine | |
JP5824504B2 (en) | Spiral-winding free cross-section pipe making apparatus provided with auxiliary roller mechanism, and method for making a lining pipe using the pipe making apparatus | |
JP2010023350A (en) | Tube forming apparatus and method for forming tubular body using the tube forming apparatus | |
JP4496230B2 (en) | Spiral winding pipe making apparatus and pipe making method thereof | |
JP6200307B2 (en) | Pipe making equipment | |
JP2018052009A (en) | Pipe-making method and apparatus for spiral pipe | |
JP5273698B2 (en) | Pipe-making device for tubular body for lining in pipe rod and method for making the same | |
JP3601230B2 (en) | Lining construction device and method for lining in sewer with perimeter adjustment mechanism | |
JPH0861559A (en) | Lining device for inside surface of pipe duct | |
JPH08261363A (en) | Method and device for applying lining on pipe conduit in deformed section | |
JP3898862B2 (en) | Lining construction method in pipe and auxiliary equipment for construction | |
JP3143303U (en) | Spiral winding pipe making equipment | |
JP6133457B1 (en) | Lining pipe making apparatus provided with a plastic working mechanism and lining construction method using the pipe making apparatus | |
JP4234531B2 (en) | Lining construction method in pipe | |
JP6170360B2 (en) | Pipe making equipment | |
JP2016000490A (en) | Belt-like body including reinforcement material for pipe production of corrected pipe and pipe production method using the same | |
JP5166896B2 (en) | Pipe making apparatus and pipe making method | |
JP3545890B2 (en) | Vertical hole lining method and apparatus | |
JP6644826B2 (en) | Construction apparatus for lining in sewer with feed roller and method of constructing lining pipe in sewer by the construction apparatus | |
JP2008126647A (en) | Tube forming device of tubular body for lining at culvert and tube forming method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090901 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110512 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110524 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110723 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111213 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111215 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4891210 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141222 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |