JP4889269B2 - 微生物固定化担体を用いた水質浄化装置 - Google Patents
微生物固定化担体を用いた水質浄化装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4889269B2 JP4889269B2 JP2005276952A JP2005276952A JP4889269B2 JP 4889269 B2 JP4889269 B2 JP 4889269B2 JP 2005276952 A JP2005276952 A JP 2005276952A JP 2005276952 A JP2005276952 A JP 2005276952A JP 4889269 B2 JP4889269 B2 JP 4889269B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- filling tank
- carrier
- water
- immobilization
- immobilized
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 115
- 238000000746 purification Methods 0.000 title claims description 52
- 238000011049 filling Methods 0.000 claims description 90
- 244000005700 microbiome Species 0.000 claims description 47
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 42
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 22
- 238000005273 aeration Methods 0.000 claims description 6
- 239000002689 soil Substances 0.000 claims description 6
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 4
- 238000005245 sintering Methods 0.000 claims description 4
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 239000000306 component Substances 0.000 description 15
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 12
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 12
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 9
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 8
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 4
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 4
- 239000008213 purified water Substances 0.000 description 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 4
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 4
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 3
- 230000003100 immobilizing effect Effects 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 239000010865 sewage Substances 0.000 description 3
- 239000010802 sludge Substances 0.000 description 3
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 3
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 3
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 2
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 2
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 2
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 2
- 239000005416 organic matter Substances 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 description 2
- 238000003911 water pollution Methods 0.000 description 2
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 241000220317 Rosa Species 0.000 description 1
- LFYJSSARVMHQJB-QIXNEVBVSA-N bakuchiol Chemical compound CC(C)=CCC[C@@](C)(C=C)\C=C\C1=CC=C(O)C=C1 LFYJSSARVMHQJB-QIXNEVBVSA-N 0.000 description 1
- 238000003287 bathing Methods 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 238000001354 calcination Methods 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000010411 cooking Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000010840 domestic wastewater Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000003344 environmental pollutant Substances 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 239000005428 food component Substances 0.000 description 1
- 235000012041 food component Nutrition 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 244000005706 microflora Species 0.000 description 1
- 229940062043 nitrogen 50 % Drugs 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 238000006864 oxidative decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 231100000719 pollutant Toxicity 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 1
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 1
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 235000020083 shōchū Nutrition 0.000 description 1
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 1
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 238000004065 wastewater treatment Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W10/00—Technologies for wastewater treatment
- Y02W10/10—Biological treatment of water, waste water, or sewage
Landscapes
- Biological Treatment Of Waste Water (AREA)
- Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)
Description
前記固定化担体(1)の多孔質性焼結体は、コンクリート骨材を製造する工程で生じた微粒土を成型焼結したものである。
前記充填槽(2,3)内に固定化担体(1)と共に活性炭を充填することができる。
このように嫌気性微生物又は好気性微生物が固定化された嫌気性固定化担体充填槽(2)及び好気性固定化担体充填槽(3)内に、浄化しようとする河川等の汚濁水を通過させることにより、嫌気性固定化担体充填槽(2)では主にリンと窒素を嫌気性微生物で分解浄化し、続いて好気性固定化担体充填槽(3)で汚濁有機物質等を分解浄化することができる。特に、これら分解微生物は浄化対象となる河川等の汚濁水中に生息しており、汚濁有機物質を最も効率よく分解することができる。本発明の水質浄化装置では、BOD90%以上、COD70%以上、全リン・全窒素50%程度の浄化率で水質の浄化が可能である。
図1は実施例1の微生物固定化担体を用いた水質浄化装置による水質浄化方法を示すもので、(a)は準備段階のフロー図、(b)は浄化段階のフロー図である。図2は微生物固定化担体を用いた水質浄化装置を示す配置説明図である。
実施例1の微生物固定化担体を用いた水質浄化装置による水質浄化方法は、予め、固定化担体1を充填した嫌気性固定化担体充填槽2及び、固定化担体1を充填した好気性固定化担体充填槽3に、汚濁水を所定期間流し続けて各充填槽2,3内の固定化担体1に分解微生物を固定化させる。
各固定化担体1に分解微生物を固定化させた後、嫌気性固定化担体充填槽2に、浄化処理しようとする汚濁水を通過させながら汚濁水中の主にリンと窒素を固定化担体1の嫌気性微生物で分解浄化する。続いて、この嫌気性微生物で分解浄化した処理水を、好気性固定化担体充填槽3に通過させながら汚濁有機物質等を好気性微生物で分解浄化して、水質浄化の処理を終了する。
この嫌気性固定化担体充填槽2の下流に、同じく二重円筒から成る充填槽の内筒側に、固定化担体1を充填した好気性固定化担体充填槽3を配置した。この好気性固定化担体充填槽3にエアレーションポンプ4を用いて空気を供給する。同様に、好気性固定化担体充填槽3の外筒5側にも恒温水供給装置6から恒温水を供給するようになっている。図示例では、嫌気性固定化担体充填槽2及び好気性固定化担体充填槽3の外筒5側に連続して恒温水を供給するようになっている。各充填槽2,3への送水は、各充填槽2,3に連通した送液ポンプ7を用いる。なお、この送液ポンプ7の配管は固定化担体充填槽2,3の容量等に応じて変更することは勿論である。
本発明の微生物固定化担体を用いた水質浄化装置による実験例について説明する。
実験用に製作した水質浄化する装置は、内径70mm長さ400mmの2本のアクリルパイプに粒径約10mmの多孔性焼結体を密に充填し(充填率は約60%、720ml程度)、シリコンチューブで直列に接続したものを用いた。汚濁水を取水する上流側の嫌気性固定化担体充填槽2(リアクター)は密封された空気との接触が遮断されて嫌気状態であり、その下流の最下部のエアーストーンを適して空気が送られ好気状態にある。
送液は2つのアクリルパイプをつなぐシリコンチューブに送るポンプ(ローラーポンプ)をセットして行った。そして、アクリルパイプの外側に外套管を設け、これに恒温水を流して嫌気性固定化担体充填槽2及び好気性固定化担体充填槽3(リアクター)を一定温度に保てるようにした。
試料とする汚濁河川水は千葉県内を流れる長さ700mたらずの河川水を用いた。この地域は急激に都市化が進み、下水が整備されておらず、生活雑排水が処理されずに水路を経てこの河川に流入している。そのため著しく汚濁されており、夏には悪臭を放つほどで、年間のBOD値は35〜140mg/lである。
図3は運転温度25℃で固定化担体充填槽の流量のBOD除去率への影響を示したグラフである。
河川の汚濁状況は日によって変化する。そこで、浄化能力は冬日の河川原水のBODに対する除去率で比較した。流量を120〜240ml/hの範囲で変化させたところ、この範囲では河川水のBOD値が70から120mg/lとかなり汚濁されていたにもかかわらず、流量に影響されることなく96.5%前後の除去率が得られた。汚濁水の嫌気性固定化担体充填槽2及び好気性固定化担体充填槽3(リアクター)内の滞留時間は流量120ml/hのときが約9時間、240ml/hのときが約6.3時間である.BOD成分は生活雑排水中の食物成分が主なもので、河川水中に生息する微生物を固定化したため、BOD成分は高い効率で分解されよい除去率を示した。
固定化担体充填槽2,3(リアクター)の運転条件は流量165ml/h、温度25℃である。4月から10月はじめまでの河川水のBODは35mg/l〜140mg/lと大きな差が見られるが、これは天候による影響であり、雨の多い時期は低く、晴天が続くときは高いBOD値を示している。この河川は著しく汚染されていることがわかる。それぞれの河川原水に対応するBOD除去率92.3%〜97.8%とバラツキが見られるが非常に良い浄化率である。バラツキの原因はそのときの微生物の成育状況、河川水に含まれる物質や河川水の液性の微生物への影響などによると考えられる。
図5は運転温度25℃で固定化担体充填槽流量のCOD除去率への影響を示したグラフである。
河川水のCODは24〜40mg/lとかなり汚濁されている。流量を120〜240ml/hの範囲で変化させたとき、流量によりCOD除去率は73.5〜86.5%と差が見られた。流量165ml/hまでは除去率86%程度、さらに流量が増加すると共に除去率は減少した。これは流量が大きくなると固定化担体充填槽2,3(リアクター)中に滞留する時間が短くなるため微生物との接触時間が短くなったこと、COD成分を分解する微生物の固定化量が少ないこと、COD成分は微生物により分解されにくいことが考えられる。
固定化担体充填槽2,3(リアクター)の運転条件は流量165ml/h、温度25℃である。4月から10月はじめまでの河川水のCODは18mg/l〜48mg/lと差が見られる。やはりCODからも汚濁度の高い河川である。COD除去率は67.6%〜90.0%と大きな差が見られた.河川水のCOD値が高いとき除去率が高くなっており、これは微生物に分解されやすいBOD成分が増減し、分解されにくいCOD成分が一定量含まれていると考えられる。
河川水中には分解されにくいCOD成分が含まれていると考えられたので固定化担体として充填している多孔性焼桔体を一部活性炭に変えて除去率を検討した。活性炭は嫌気性固定化担体充填槽2の汚濁河川水流入口と好気性固定化担体充填槽3(リアクター)の浄化水排出口に固定化担体1を取りだし、その同体積の約150gをナイロンメッシュの袋に詰めて充填した。
COD除去率は流量390mβ/hまで80.0〜95.0%とかなりの改善効果が見られた。一方、BODの除去率は活性炭を充填しないときに比ベ260ml/hまでは約5%低下した。これは、活性炭の分だけ固定化担体1の量が少なくなり微生物の固定化量が減少したためと考えられる。また、流量が260ml/hを越えると急激に除去率は低下した。これは汚濁河川水の固定化担体充填槽2,3(リアクター)内滞留時間が急激に短くなったためと考えられる。このことから、一定量の活性炭を固定化担体1とともに充填すればBOD成分とCOD成分の除去率の高くなることがわかった。この結果はそれほど良い期間を要しなかったのではっきりしないが、長期間固定化担体充填槽2,3を運転していれば、活性炭上にも微生物が固定化されBOD除去率も向上すると考えられる。
堀江川河川水の全リン、全窒素は季節により差があるが、それぞれ8〜12mg/l、3〜6mg/lであった。BOD、CODの除去試験と同様活性炭を充填しない場合と、充填した場合について検討した.全リンは流量が120〜210ml/h、運転温度25℃で、活性炭を使用しない場合、除去率は40〜60%で平均約50%であった.そして、活性炭を充填しても、除去率はほぼ同じであった。
全窒素は流量が120〜210ml/h、運転温度25℃で、活性炭を使用しない場合、除去率は30〜50%、平均35%であった.活性炭を充填した場合、全リンの除去率と同様、活性炭をしないときとほぼ同じ除去率であった。
全リン、全窒素に対する活性炭の除去効果はないことが分かった。この2成分について他の除去法を検討する必要がある。
2 嫌気性固定化担体充填槽
3 好気性固定化担体充填槽
4 エアレーションポンプ
5 外筒
6 恒温水供給装置
7 送液ポンプ
8 窒素・リン除去槽
Claims (4)
- 嫌気性固定化担体充填槽(2)及びその下流に配置した好気性固定化担体充填槽(3)により汚濁水を分解浄化する微生物固定化担体を用いた水質浄化装置であって、
二重円筒から成る充填槽の内筒側に、固定化担体(1)を充填した嫌気性固定化担体充填槽(2)と、
該嫌気性固定化担体充填槽(2)の下流に配置した、二重円筒から成る充填槽の内筒側に、固定化担体(1)を充填した好気性固定化担体充填槽(3)と、
該好気性固定化担体充填槽(3)に空気を供給するエアレーションポンプ(4)と、
前記嫌気性固定化担体充填槽(2)及び好気性固定化担体充填槽(3)の外筒(5)側に恒温水を供給する恒温水供給装置(6)と、を備えた、ことを特徴とする微生物固定化担体を用いた水質浄化装置。 - 前記固定化担体(1)は多孔質性焼結体である、ことを特徴とする請求項1の微生物固定化担体を用いた水質浄化装置。
- 前記固定化担体(1)の多孔質性焼結体は、コンクリート骨材を製造する工程で生じた微粒土を成型焼結したものである、ことを特徴とする請求項2の微生物固定化担体を用いた水質浄化装置。
- 前記充填槽(2,3)内に固定化担体(1)と共に活性炭を充填した、ことを特徴とする請求項1の微生物固定化担体を用いた水質浄化装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005276952A JP4889269B2 (ja) | 2005-09-26 | 2005-09-26 | 微生物固定化担体を用いた水質浄化装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005276952A JP4889269B2 (ja) | 2005-09-26 | 2005-09-26 | 微生物固定化担体を用いた水質浄化装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007083193A JP2007083193A (ja) | 2007-04-05 |
JP4889269B2 true JP4889269B2 (ja) | 2012-03-07 |
Family
ID=37970714
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005276952A Expired - Fee Related JP4889269B2 (ja) | 2005-09-26 | 2005-09-26 | 微生物固定化担体を用いた水質浄化装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4889269B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9393573B2 (en) | 2014-04-24 | 2016-07-19 | Separation Technologies Llc | Continuous belt for belt-type separator devices |
US9764332B2 (en) | 2015-02-13 | 2017-09-19 | Separation Technologies Llc | Edge air nozzles for belt-type separator devices |
US11998930B2 (en) | 2020-06-22 | 2024-06-04 | Separation Technologies Llc | Process for dry beneficiation of fine and very fine iron ore by size and electrostatic segregation |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021133263A (ja) * | 2020-02-21 | 2021-09-13 | 株式会社フジタ | 水浄化システム、および水浄化方法 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51122944A (en) * | 1975-04-18 | 1976-10-27 | Ebara Infilco Co Ltd | Process for treating sewage water |
JPS61212394A (ja) * | 1985-03-15 | 1986-09-20 | Takuma Sogo Kenkyusho:Kk | 脱窒効果の大きい有機汚水の処理方法 |
JPH0461993A (ja) * | 1990-06-28 | 1992-02-27 | Ebara Infilco Co Ltd | 有機性汚水の生物学的硝化脱窒素方法および装置 |
JP3385063B2 (ja) * | 1993-04-13 | 2003-03-10 | 株式会社荏原総合研究所 | 窒素・リン含有有機性排水の処理方法と装置 |
JPH09131594A (ja) * | 1995-11-10 | 1997-05-20 | Nkk Corp | 水処理装置及び方法 |
JPH11333495A (ja) * | 1998-05-25 | 1999-12-07 | Sekisui Chem Co Ltd | 水処理装置 |
JP2000102798A (ja) * | 1998-09-29 | 2000-04-11 | Yamakawa Sangyo Kk | 廃水の処理方法 |
JP2000218289A (ja) * | 1999-02-01 | 2000-08-08 | Hitachi Metals Ltd | 汚水の処理方法 |
JP2001149993A (ja) * | 1999-11-30 | 2001-06-05 | Japan Aqua Tec Co Ltd | 流体浄化材及びこれを用いた流体浄化装置 |
JP2001286883A (ja) * | 2000-04-07 | 2001-10-16 | Nkk Corp | 下水道終末処理場流入水の処理方法および処理装置 |
-
2005
- 2005-09-26 JP JP2005276952A patent/JP4889269B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9393573B2 (en) | 2014-04-24 | 2016-07-19 | Separation Technologies Llc | Continuous belt for belt-type separator devices |
US10092908B2 (en) | 2014-04-24 | 2018-10-09 | Separation Technologies Llc | Continuous belt for belt-type separator devices |
US9764332B2 (en) | 2015-02-13 | 2017-09-19 | Separation Technologies Llc | Edge air nozzles for belt-type separator devices |
US11998930B2 (en) | 2020-06-22 | 2024-06-04 | Separation Technologies Llc | Process for dry beneficiation of fine and very fine iron ore by size and electrostatic segregation |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007083193A (ja) | 2007-04-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101618923B (zh) | 一种污水处理方法 | |
WO2021243733A1 (zh) | 一种具备固液分离的污水处理装置及其分离方法 | |
KR101815246B1 (ko) | 고효율 복합 인공습지 시스템 | |
CN102336493A (zh) | 饮用水深度处理的反应器及其水厂深度处理饮用水的方法 | |
CN101468846B (zh) | 分段进水跌水充氧接触氧化一体化污水处理设备及方法 | |
CN102976548A (zh) | 一种零排放的小区污水资源化处理装置 | |
JP4889269B2 (ja) | 微生物固定化担体を用いた水質浄化装置 | |
CN108609814A (zh) | 卫生间粪尿资源化处理设备 | |
CN206375790U (zh) | 污水处理装置 | |
CN201301254Y (zh) | 埋地式微动力污水处理装置 | |
CN103739158B (zh) | 一种早期垃圾渗滤液的处理方法 | |
CN1931750B (zh) | 石油化工污水回用处理工艺 | |
CN104276722A (zh) | 新型尾水提标系统 | |
CN104671396B (zh) | 一种仿生填料污水处理装置 | |
Awuah et al. | Performance evaluation of the UASB sewage treatment plant at James Town (Mudor), Accra | |
CN112723664B (zh) | 一种生物生态联合污水处理系统及污水处理方法 | |
CN101723553A (zh) | 一种废塑料拆解综合废水的处理方法 | |
CN213803399U (zh) | 一种复合型可移动一体化净水设备 | |
CN104045206A (zh) | Uv/o3+baf组合式高级氧化污水处理设备 | |
JP2006272117A (ja) | 水浄化システム | |
KR101004083B1 (ko) | 와류형 제1, 2처리부와 제3미생물 산화분해처리부로 구성된 비점오염원처리장치 | |
CN105523683A (zh) | 一种污水处理方法 | |
CN205387530U (zh) | 一种利用优势菌种的废水处理装置 | |
CN216808505U (zh) | 农村生活污水生态处理系统 | |
KR20040088148A (ko) | 수처리시스템 및 수처리방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080910 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100611 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111118 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111208 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111213 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4889269 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141222 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |