JP4884528B2 - 腔部の画像を評定する方法、装置ならびにコンピュータプログラム製品 - Google Patents

腔部の画像を評定する方法、装置ならびにコンピュータプログラム製品 Download PDF

Info

Publication number
JP4884528B2
JP4884528B2 JP2009513606A JP2009513606A JP4884528B2 JP 4884528 B2 JP4884528 B2 JP 4884528B2 JP 2009513606 A JP2009513606 A JP 2009513606A JP 2009513606 A JP2009513606 A JP 2009513606A JP 4884528 B2 JP4884528 B2 JP 4884528B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
data set
heart
image
format
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009513606A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009539442A (ja
Inventor
シュンメルス,ゲオルク
Original Assignee
トムテック イメージング システムズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トムテック イメージング システムズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical トムテック イメージング システムズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2009539442A publication Critical patent/JP2009539442A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4884528B2 publication Critical patent/JP4884528B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0012Biomedical image inspection
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H30/00ICT specially adapted for the handling or processing of medical images
    • G16H30/20ICT specially adapted for the handling or processing of medical images for handling medical images, e.g. DICOM, HL7 or PACS
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H30/00ICT specially adapted for the handling or processing of medical images
    • G16H30/40ICT specially adapted for the handling or processing of medical images for processing medical images, e.g. editing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2200/00Indexing scheme for image data processing or generation, in general
    • G06T2200/04Indexing scheme for image data processing or generation, in general involving 3D image data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30004Biomedical image processing
    • G06T2207/30048Heart; Cardiac

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Pretreatment Of Seeds And Plants (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Description

発明の詳細な説明
この発明は、特にリアルタイム3D超音波、X線方法、コンピュータ断層撮影(CT)、磁気共鳴断層撮影(MRT)、電気生理学カテーテル検査等の医療用画像撮影方法、またはポジトロン断層法(PET)あるいは単一光子断層撮影法(SPECT)等の核医療方法によって撮影された、人体あるいは動物体内の腔部の画像を評定する方法に関する。これは特に、動的な画像、すなわち時間的に連続して撮影された、例えば心臓の画像に関する。評定は撮影画像上で直接行うのではなく、画像から生成あるいは計算されたものであって例えば心臓洞室の心臓洞室壁活動を示す関数値を含んだデータセット上で実施される。
機能障害を評定するために今日、例えば超音波、磁気共鳴断層撮影(MRT)、ポジトロン断層法(PET)あるいは単一光子断層撮影法(SPECT)等の三次元画像の捕捉を可能にする、多様な画像作成物理療法あるいは方法が使用されている。“動的”という用語は、例えば心臓活動の視覚化を可能にする時系列の画像を捕捉することを示している。そのため、実時間3D撮影を行うことができるリアルタイム3D超音波システムが特に適している。
機能評定のために例えば心臓洞室等の腔部の壁が監視され、例えばその動作が検出される。例えば心筋活動の障害は、心臓洞室壁部が全て同時かつ全て同様な強さでは収縮しないことによって検知することができる。これは、洞室の(例えば左心室あるいは右心室、または副室の)輪郭を自動的に検出し監視することによって判定することができる。例えば本出願人による欧州特許第0961135号明細書に記載されているように、腔部の内側は一種の網目構造で表示することができ、その表面を例えば三角形によって近似させることができる(以下においては“袋体”と称する)。この袋体をセクションに分割し、例えば以前の収縮のセクションと比較した収縮時間ならびにその時の遅延時間を判定するために個別のセクションの動作を監視する。(例えば心臓の)腔部を容積断片に分割することもでき、例えば拍動に際してのその容積変化を監視する。この種の評定の結果はしばしばいわゆる“極プロット”の形式で表示され、それは例えば心臓を平面状の地図のように広げて示し、その際心臓洞室壁部の各断片に対して極プロット内の1つのセクタが割り当てられる。すなわち極プロットが実質的に心臓洞室の平面状の地図を表示し、その上に例えば収縮時間あるいは最大容積変化等の特定の機能数値が色コードを付けて記録される。
その種の評定は、例えばトムテック(TomTec)左心室解析、トムテック右心室解析、および4D左心室分析心臓再同期化治療等のソフトウェアプログラム、ならびに例えばPET/SPECTソフトウェアを使用して実施される。それらのプログラム内で使用される、機能数値を含んだデータセットを得るための評定方法は、例えば以下の文献に記述されている。
カペタナキス氏、モナガン氏:L“リアルタイム三次元超音波心臓検査法−広域左心室機械的非同期を定量化するための新技術”サーキュレーション(循環器学)、2005年;112版:992−1000頁。
バックス・JJ氏、アブラハム・T氏、バロルド・SS氏、ブライトハート・OA氏、マーク・DB氏、モナガン・MJ氏、ニホヤノポウロ氏:“心臓再同期化治療:第1部−−機器入植前の問題点”、アメリカ心臓学誌、2005年12月20日;46(12)版:2168−2182頁。
モナガン・MJ氏:“左心室の診断に際してのリアルタイム三次元超音波心臓検査法の役割”、心臓学誌、2006年1月;92(1)版:131−136頁。
リピエチ・P氏、ピエヴカ・M氏、カスプルザク・JD氏:“自動化された左心室の容積および機能定量化:新型臨床機器?”2003年ヨーロッパ心臓学会。
それらの評定の結果は、機能数値を含んだ多次元のデータセットとして発行され、例えば点、三角形等によって構成しさらに機能数値を含むことができる袋体の形式で極プロットあるいは数値表として発行される。
心臓外科医にはしばしば心臓洞室の多様な機能評定を比較する課題が与えられ、例えばストレス超音波検査においては、左心室の心筋層内の機能障害を有する領域を患者の安静状態ならびに負荷状態において判定する。従来は実務上において医師の主観的な評定によって安静および負荷状態の比較が行われていた。同時に、例えばPETあるいはSPECTによって得られた心臓の心臓洞室壁部の活動を示した動的データセットを含んだ心臓の潅流画像等の、多様な画像作成物理療法によって得られた情報を互いに比較する必要もある。
規格化されていて性能が確立している比較方法は、心臓の二次元断層に基づいたものしか存在していない。その規格は米国心臓学会(ACC)ならびに米国心臓病学会(AHA)によって作成された。しかしながらこの方法は、心室全体ではなく特定の少数の2D断層のみ(3枚の長軸断面と1枚の短軸断面)しか検査師によって評定されないため、極めて限定的な左心室の立体的走査しか提供できない。所見は、観察者間あるいは観察者個人の変動性のため適正に比較することができない。
従って従来の技術においては、完全な立体的比較評定とそれに伴った客観的な所見を可能にする、例えば心臓の動的な画像の評定方法は知られていなかった。心臓洞室の機能評定を行う際の多様なフォーマットのため、異なった検査の結果を一目で把握することも不可能である。
従って本発明の目的は、前記の問題点を克服することができる、人体あるいは動物体内の腔部の画像を評定する方法を提供することである。
前記の課題は、本発明に従って請求項1によって解決される。従属請求項には本発明の好適な追加構成が示されている。
本発明は、機能数値を含んだ少なくとも2つのデータセットを、特に数値表、(例えば極プロットの)二次元平面上への投射、(例えば袋体データセットの)網目構造等のそれぞれ異なった形式で作成することを特徴とする。それらの機能数値を含んだデータセットを互いに比較することが必要である。各データセットは、それぞれ特定の画像作成方法によって撮影された腔部の画像のセットから得るあるいは算出することが好適である。本発明はさらに、特にユーザによって選択される共通のデータフォーマットを作成し;前記共通のデータフォーマットで作成されていない機能数値を含んだデータセットをその共通のデータフォーマットに変換し;その後少なくとも1つの結果データセットを作成するために前記共通のデータフォーマットで存在している各データセットを少なくとも1回互いに演算処理(例えば加算あるいは減算)し;最後にその結果データセットを表示することを特徴とする。
前記の腔部は心臓洞室、特に左心室、右心室、左または右心房、あるいは大動脈等のその他の動脈とすることが好適である。しかしながら、本発明は腸、胃、脳室、ブレブ等のその他の腔部に適用することもできる。
機能数値を含んだデータセット(以下機能データセットと称する)はいずれも医療画像作成方法によって撮影された腔部の画像から作成あるいは計算される。この“腔部の画像”という表現は非常に広範囲のものと理解することができ、従って例えば空間的な電位の分布を検出する電極による心臓洞室壁部の走査結果等の捕捉後に直接画像形態では存在していない計測データも考えられる。それらの計測データは空間的な情報も含んでいるため、広義においては“画像”と理解することができる。電位の画像から機能データセットを作成することができ、それが走査された心臓洞室壁部の部分の電位を示すものとなる。
さらに“腔部の画像”は、PETあるいはSPECT等の核医療方法によって実施された潅流測定の結果とすることができる。従ってそれによって得られたデータセットは心臓洞室壁部の複数の部分の血流数値を含んでいる。PETおよびSPECTの空間的な解像度は低いため、潅流数値がそれぞれ割り当てられている心臓洞室壁部の個々の部分は極めて大きくなる。
“腔部の画像”は、MRT、X線、CT、あるいは超音波によって捕捉した二次元(2D)、三次元(3D)、あるいは四次元(4D)とすることもできる。4D画像は時間的に前後して撮影した一連の3D画像である。腔部が心臓洞室である場合、4Dは心臓サイクルを包括することが好適である。
“腔部の画像”が4D超音波画像であれば特に好適である。それらの画像から、特に心臓洞室壁部の最大相対変位、心臓洞室壁部の最大変位の遅延時間、心臓サイクル中における心臓洞室の一部分の容積変化、心臓洞室の壁厚、歪、歪率等の心臓洞室壁部の動作に関連した機能数値を含んだ多数の異なったデータセットを検出することができる。筋肉の歪はその筋肉の(弛緩状態の)最大長に対しての瞬間長の比率であり、心臓サイクル中における心臓洞室壁厚の変化から計算することができる。
従って腔部の画像は静的(心臓の場合例えばECGトリガによって撮影)なもの、あるいは動的すなわち時間変化するものとすることができる。同様に、機能データセットは、心拍を超えて一定に留まる数値(例えば1つの心臓サイクル中における容積変化等)を含むか、あるいは心臓洞室壁部の瞬間動作等の動的数値を含むことができる。
前述したように、多様な画像物理療法による画像から作成された、あるいは多様な方法で腔部の画像から検出された、多様な機能数値を含んだデータセットは全く異なったデータフォーマットで存在することが可能である。それらの機能データセットは通常全て機能数値に関する立体的な情報を含んでいるが、異なった座標システムと解像度を有している。機能数値を含んだデータセットは多次元、特に二次元あるいは三次元であることが好適であるが、一次元とすることも可能である。
比較される機能数値は、例えばいずれも心臓洞室壁部の一部分に対しての心臓洞室壁部の動作、心臓洞室壁部の相対変位、心臓洞室壁部の最大変位の遅延時間、心臓洞室の一部分の容積変化、心臓洞室の壁厚、歪、歪率、潅流、電位、ならびにそれらの導関数を示すものとすることができる。
機能数値はスカラー量あるいはベクトル量のいずれとすることもでき、ここでベクトル量は例えば洞室壁部の動作(動作方向および最大速度)あるいは洞室壁部の動作電気的活動(活動電位の方向ならびに大きさ)を示すことができる。
従って本発明により、例えば袋体データ、極プロット、あるいは数値表等の異なったデータフォーマットで存在する機能データセットの任意の比較あるいは演算処理が可能になる。その際1つの共通データフォーマットが使用され、それ以外のデータセットはそのフォーマットに変換される。共通データフォーマットは予め決定しておくか、あるいは分析作業毎に使用者が決定することができる。この共通データフォーマットは、既に1つあるいは複数の機能データセットがその形で存在しているフォーマットとすることもできる。その共通データフォーマットは、欧州特許出願公開第961135号A明細書に記載されているように、極プロットあるいは袋体データセットとすることが特に好適である。
機能データセットの共通データフォーマットへの変換に際して、特に異なったデータセットの座標システムを互いに相関させて互いに変換計算し、例えばデカルト軸から極座標へ、あるいはその逆に変換する。このことは全てのデータセットにおいて共通な腔部のフレームワークによって可能になり、通常全てのデータセットが立体的に腔部に割り当てられた数値を含んでいて、その方式によってデータセットの座標システムを上下に描写することができる。1つの機能データセット内において例えば心臓洞室壁部の電位に対する数値がデカルト3Dシステムの立体表記(x;y;z)をもって示されている場合、(例えば左心室の場合)3Dシステム内における頂点および僧帽弁環帯(左心室の上限部)の位置が既知である限り、前記のデカルト座標立体表記から極プロットのための極座標を計算することができる。
変換に際しては機能データセットの多様な立体的解像度に配慮することが好適である。例えば、低い立体的解像度を有したデータセットには、より高い立体的解像度を達成するためにオーバーサンプリングあるいは補間が成される。高い立体的解像度を有するデータセットについては、より低い解像度にするために例えばアンダーサンプリングするかあるいは複数のデータ点を平均化する。その際既知の補間方法あるいは近似方法を使用することができる。
共通データフォーマットに変換した後、機能データセットを評定あるいは比較するために相互に演算処理する。このことは、第1の機能データセットの各データ点をその立体的位置に対応している第2あるいはそれ以降のデータセットのデータ点と共に、例えば相互の減算、加算、乗算、除算、あるいはそれらの組み合わせによって演算処理することによって実施される。時間的に前後している画像から得られた複数のデータセットにわたった微分あるいは積分も可能である。
前記の演算処理はモデルに基づいて行うこともできる。すなわち、演算処理に際して例えば心臓洞室壁部の励起線の経移等の腔部の数学的モデルを考慮して入力データを互いに演算処理することができる。心臓壁部内における励起線の経移は、例えば測定するかあるいは別のデータから算出することができる。2つの機能データセットの演算処理に際して、励起線が立体的導関数を介して“上下に重ねられる”。すなわち、いずれも励起線に対して同じ相対位置を有している空間的部分が互いに比較される。
従って、モデルに基づいた演算処理においては空間内において同じ位置を有している点を互いに比較するだけではなく、それらの間に生理学的な関係が存在するものとなる。従って、例えば心臓洞室の機能評定を定量的に比較することができ、特に少なくとも1つの完全に立体的な評定によって行うことができる。
機能数値を含んだデータセットが一体的に解像した腔部の全てあるいは略全ての部分に対する機能数値を含むことが極めて好適である。すなわち、例えば心臓洞室の動作が2つあるいは3つの断層画像によって点的に比較されるのではなく、比較されるデータの全空間あるいは容積にわたって実施される。そのため共通フォーマットとして、例えば極プロット等の2D平面上の投射を選択することができる。機能数値を含んだデータセットのいくつかが例えば袋体データセットあるいは数値表の形式等のその他のフォーマットで存在している場合、それが例えば極プロット等の共通データフォーマットに変換される。
必要であれば演算処理に際してその他の計算も実施され、例えば極プロットの1セクタを介して該当する袋体データセットの部分を判定するか、あるいは袋体上の各点の位置を極プロット内において計算する。
心臓の異なった負荷状態において撮影された心臓の動的画像から、機能数値を含んだ少なくとも2つのデータセットを得ることが特に好適である。典型的なストレスエコー検査は、例えば安静、軽度の肉体的負荷、および強度の肉体的負荷に際して実施する。
他方、本発明は、例えばMRTと超音波、またはPETと超音波等の異なった医療用画像作成方法あるいは画像作成物理療法によって撮影された心臓画像を比較するために使用することができる。この方法はさらに、コンピュータ断層撮影(CT)、磁気共鳴撮影、カテーテル検査(例えば電位検査)、PETあるいはSPECT等によって撮影された機能数値を含んだデータセットの比較のために使用することができる。この方法はさらに、電気生理学的心臓カテーテル検査(心臓の電位測定)等の画像を形成しない方法にも適用することができる。
特定の実施形態によれば、腔部の画像および/または機能数値を含んだデータセットは三次元画像データセットからなる時系列のものとすることができる。
共通データフォーマットへの変換に際してデータセットが同じ空間的解像度(ピクセル数)にされなかった場合でも、その機能データセットを相互に演算処理することができる。その際機能データセットが異なった空間的解像度をもって存在する場合は、必要に応じてオーバーサンプリングあるいはアンダーサンプリングを行うことができる。
結果データセットの表示は多様な方式で実施することができる。例えば全ての元のおよび演算処理された極プロットあるいは袋体データセットを並べて表示することができる。必要に応じて複数の極プロットを重ね合わせて(半透視的に)表示することができ、その際例えば移動可能なウィンドウを上部の極プロット内に設け、それを介して下方の極プロットを見ることができる。さらに、全ての元のおよび/または演算処理された数値を、心臓洞室の袋体表示上で例えば色コード付して示すこともできる。
そのため、例えば本出願人によるプログラム“4D LV−分析CRT”においては、計算およびエクスポートされた3つのストレスエコーデータセットの数値が蓄積され互いに演算処理される。その際例えばそれらの3つのデータセットの間の各数値の間の差が計算され、再びパラメータカードとして極プロット内あるいは袋体上に表示される。
演算処理の一実施形態として任意のブール演算(例えばAND、OR、AND NOT)を実施することができる。このことは、特にバイナリ数値(0または1)に換算することができる機能数値に適している。例えば、心臓洞室壁部の一部分における心筋梗塞後の潅流は、ストレスによって0まで低下することが可能である。この情報は、継続的に障害を有する心臓部分を判定するために、例えばその部分において存在する動作等の別の機能数値と組み合わせることができる。ブール演算との関連付はさらに時間的に見て例えば動作パターンの視覚化に適している。そのため、空間内において位置相違を表示するために2つの袋体の対称差(積集合を除いた和集合)を形成する。
本発明はさらに、コンピュータ上で実行した際に前述した方法を実施するように作用するプログラムコードをコンピュータによって読み取り可能な媒体内に含んでいるコンピュータプログラム製品に関する。
本発明はさらに、特に前述した方法を実施するために設置した、医療用画像作成方法によって撮影された例えば心臓の腔部の画像を評定するための装置に関する。そのためこの装置は、例えば心臓洞室の心臓洞室壁部活動を示しているとともにそれから腔部の画像を計算したものである機能数値を含んだデータセットを記録するデータ記憶装置を備えていて、それぞれ特に数値表、2D平面上の投射、あるいは網目構造の形式の任意のデータフォーマットからなる機能数値を含んだ少なくとも2つのデータセットを前記データ記憶装置内に記録し;共通のデータフォーマット以外で作成されている機能数値を含んだデータセットを共通のデータフォーマットに変換し、また共通データフォーマットで存在しているデータセットを相互に演算処理(例えば加算あるいは減算)し、それによって少なくとも1つの結果データセットを作成するように設計された演算ユニットを備え;さらに前記の結果データセットを表示するために適した表示装置を備えている。
次に、実施例および添付図面を参照しながら、本発明についてさらに詳細に説明する。
図1には袋体フォーマットが示されており、その中に機能数値を含むことができる。このデータフォーマットは欧州特許公開第0961135号A明細書に詳細に示されており、その記載を本明細書において引用するものとする。これは袋体20に近似した幾何学的網目構造に係り、それが個々の点、あるいは図示された例においては、個々の三角形21によって表示されている。この種の袋体20は、いずれも腔部の三次元画像データセット、例えば腔部の内空間と壁部の間の輪郭の捕捉によって作成することができる。心臓洞室の場合は血液と壁部の間の境界面が輪郭検出され、それに加えて壁部と周囲の組織の間の境界面も輪郭検出される。その輪郭検出によってパラメータ化された表面が得られる。袋体フォーマットのために、袋体を形成するものであってデカルト座標(3Dおよび4D)あるいは球座標で存在している点あるいは三角形を抽出する。従って動的な3Dデータセットは、動的なすなわち時間に従って変化する袋体データセットによって表示することができる。追加的に、例えば収縮時点等の機能数値を動的な袋体データセットから求め、色付けによって袋体20上に表示することができる。
別の表示形式は、図2に示されている極プロット22である。これは、複数のセクタ23に分割された2D平面上に特定の規則を持って投射された例えば心臓洞室壁部の表示に関する。セクタ17は例えば袋体頂点に位置し、セクタ1は洞室の前方端部に位置している。極プロットも、血液と壁部の間の境界面を輪郭検出することによって心臓の3D画像から求めることができる。頂点の位置を検出し、表面の各任意の点について頂点(座標システムの元のもの)に対しての両方の角度を計算することによって、検出された表面がパラメータ化される。それによって既に極プロットが可能になる。必要に応じて元のものへの距離が追加的に検出される。極プロットは任意の高いあるいは低い立体的解像度を有することができる。
極プロットは、例えば各セクタにおける収縮の遅延時間あるいは最大容積変化等の、多様な機能数値を表示するために使用することができる。そのためここでも個別の数値を色コード付して極プロット上に記録することができる。
心臓洞室壁部活動についての別の機能数値表示、すなわち数値表が図3に示されている。この数値表も立体的に定義された心臓洞室壁部の領域(点レベルまで解像度に依存する)に従って整理されている。数値表の利点は、多様な機能数値、ここでは例えば収縮時間、最大容積変化、遅延時間(ms)を同時に表示し得ることである。短所は、視覚化が成されておらず、結果を一目で把握できないことである。
本発明に係る方法の一実施例によれば、3つの異なったフォーマットで存在している機能数値を含んだデータセットを全て例えば極プロット等の共通フォーマットに変換し、それらを互いに比較することが可能となる。図示された実施例においては、図3の数値表からセクタ番号に従って図2の極プロットが作成されるが、これは勿論他の極プロットに比べて低い解像度を含んでいる。図2の極プロットにおいて1つのセクタ内の各ピクセルが必ずしも等しい数値を有する必要はない。さらに、1つの袋体内に視覚化された機能数値を極プロットに変換することもできる。この方式によって多様な種類のデータの直接的な比較が可能となる。
図4には、結果データセットの表示の例が示されている。ここで参照符号24は安静状態における左心室の極プロットが示されている。極プロット内には例えば収縮時間がmsの単位で色スケール27によって示されている。極プロット25は同様な機能数値を負荷状態において示している。極プロット26は結果データセットを示しており、この場合は極プロット24と25の間の差である。極プロット26に対してはその他の2つの極プロットとは別の色スケールが有効なものとすることができる。表示をコンピュータに接続されたモニタ上で行う場合、使用者は例えば極プロット26をマウスで走査することによって各位置で判定された比較値を読むことができる。
この方法によって得られた結果データセットは、従来の評定方式と異なって客観的で検査師に依存しないものとなる。そのため、プロセス検査にも適用することが可能である。
次に図5には、本発明に係る装置の実施例が示されている。その中で患者28が寝台29上に位置している。例えば心臓の超音波画像が超音波ヘッド30によって撮影され、ケーブル31を介して分析ユニット32に伝送される。これは演算ユニット33とデータ記憶装置34を備えている。さらに選択的にECG装置35を備えることもできる。これはケーブル41を介して複数の電極40と結合されており、それによって超音波撮影の最中に心電図を検出することができる。それによって撮影された画像を特定の心臓位相に割り当てることが容易になる。
本発明に係る方法は、例えば動的画像の撮影の直後に演算ユニット33によって実施することができる。結果データセットを表示するために表示装置36を備えている。
袋体データセットを示した説明図である。 極プロット図である。 数値表である。 元のならびに結果データセット示した実施例の説明図である。 本発明に係る装置の一実施例を示した説明図である。

Claims (18)

  1. 1つあるは複数の異なった医療用画像作成方法によって撮影された、人体あるいは動物体内の腔部の画像を評定するものであって、
    腔部の画像から算出された機能数値を含んだデータセットを使用する方法であり
    れぞれ異なった形式の機能数値を含んだ少なくとも2つのデータセットを作成し;
    共通のデータフォーマットを作成し;
    前記共通のデータフォーマットで作成されていない機能数値を含んだデータセットをその共通のデータフォーマット(22)に変換し;
    少なくとも1つの結果データセット(26)を作成するために前記共通のデータフォーマットで存在している各データセット(24,25)を互いに演算処理し;
    その結果データセットを表示する、
    各ステップからなる方法。
  2. 腔部は心臓洞室である請求項1記載の方法。
  3. 機能数値を含んだデータセットが心臓洞室の複数の空間的断片に対する:心臓洞室壁部の動作、心臓洞室壁部の相対変位、心臓洞室壁部の最大変位の遅延時間、心臓洞室の一部分の容積変化、潅流、壁厚、歪、歪率あるいは心臓洞室壁部の電位の機能数値の1つをそれぞれ示すものである請求項2記載の方法。
  4. 共通データフォーマットが極プロット(22)である請求項1ないし3のいずれかに記載の方法。
  5. 共通のデータフォーマットで存在しているデータセット(24,25)を演算処理に際して互いに加算、減算、あるいはブール演算によって互いに組み合わせる請求項1ないし4のいずれかに記載の方法。
  6. 腔部の画像が少なくとも部分的に動的画像である請求項1ないし5のいずれかに記載の方法。
  7. 腔部の画像および/または機能数値を含んだデータセットは三次元画像データセットからなる時系列のものとする請求項6記載の方法。
  8. 心臓洞室の画像が4Dストレスエコー画像データセットである請求項2ないし7のいずれかに記載の方法。
  9. 機能数値を含んだデータセットが立体的に解像した腔部の全てあるいは略全ての部分に対する機能数値を含むものである請求項1ないし8のいずれかに記載の方法。
  10. 機能数値を含んだ少なくとも2つのデータセットは、心臓の異なった負荷状態において撮影された心臓の動的画像から得るものである請求項2ないし9のいずれかに記載の方法。
  11. 機能数値を含んだ少なくとも2つのデータセットは、異なった医療用画像作成方法によって撮影された心臓の動的画像から得るものである請求項1ないし10のいずれかに記載の方法。
  12. 腔部の画像は超音波、X線、コンピュータ断層撮影、磁気共鳴断層撮影、電気生理学的カテーテル検査、ポジトロン断層法、あるいはSPECTによって撮影されたものである請求項1ないし11のいずれかに記載の方法。
  13. 機能数値からなる少なくとも2つのデータセットが共通フォーマットであるものの異なった空間的解像度を有するものに変換され、共通フォーマットで存在しているデータセットの演算処理に際して低い空間的解像度を有するデータセットをオーバーサンプリングし、および/または高い空間的解像度を有するデータセットをアンダーサンプリングする請求項1ないし12のいずれかに記載の方法。
  14. 結果データセット(26)を2D平面上の投射によって表示するものである請求項1ないし13のいずれかに記載の方法。
  15. 異なるデータ形式の機能数値を伴う少なくとも2つのデータセットは、数値表、二次的平面(22)上への投射、あるいは網目構造(20)により提供される請求項1ないし請求項14に記載の方法。
  16. コンピュータ上で実行した際に請求項1ないし14のいずれかに記載の方法を実施するように作用するプログラムコードをコンピュータによって読み取り可能な媒体内に含んでいるコンピュータプログラム製品。
  17. 1つまたは複数の医療用画像作成方法によって撮影された人体あるいは動物体内の腔部の画像を評定するためのものであり:
    腔部の画像から計算された機能数値を含んだデータセットを記録するデータ記憶装置(34)を備えそれぞれ異なったデータフォーマットからなる機能数値を含んだ少なくとも2つのデータセットを前記データ記憶装置内に蓄積し;
    共通のデータフォーマットが記録されたデータ記憶装置(34)を備え;
    共通のデータフォーマット以外で作成されている機能数値を含んだデータセットを共通のデータフォーマットに変換し、共通データフォーマットで存在しているデータセットを相互に演算処理し、それによって少なくとも1つの結果データセット(26)を作成するように設計された演算ユニット(33)を備え;
    さらに前記の結果データセットを表示するために適した表示装置(36)を備えてなる装置。
  18. 請求項1ないし15のいずれかに記載の方法を実施するように設計された請求項17記載の装置。
JP2009513606A 2006-06-08 2007-06-08 腔部の画像を評定する方法、装置ならびにコンピュータプログラム製品 Active JP4884528B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006026695.1 2006-06-08
DE102006026695A DE102006026695A1 (de) 2006-06-08 2006-06-08 Verfahren, Vorrichtung und Computerprogrammprodukt zum Auswerten von dynamischen Bildern einer Kavität
PCT/EP2007/005094 WO2007141038A1 (de) 2006-06-08 2007-06-08 Verfahren, vorrichtung und computerprogrammprodukt zum auswerten von bildern einer kavität

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009539442A JP2009539442A (ja) 2009-11-19
JP4884528B2 true JP4884528B2 (ja) 2012-02-29

Family

ID=38477025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009513606A Active JP4884528B2 (ja) 2006-06-08 2007-06-08 腔部の画像を評定する方法、装置ならびにコンピュータプログラム製品

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8077944B2 (ja)
EP (1) EP1904973B1 (ja)
JP (1) JP4884528B2 (ja)
AT (1) ATE441903T1 (ja)
CA (1) CA2623116C (ja)
DE (2) DE102006026695A1 (ja)
WO (1) WO2007141038A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8139838B2 (en) * 2008-05-22 2012-03-20 Siemens Aktiengesellschaft System and method for generating MR myocardial perfusion maps without user interaction
US20110082368A1 (en) * 2008-06-04 2011-04-07 Koninklijke Philips Electronics N.V. Reconstruction of dynamical cardiac spect for measuring tracer uptake and redistribution
DE102008047825B4 (de) * 2008-09-18 2012-11-22 Tomtec Imaging Systems Gmbh Verfahren, Vorrichtung und Computerprogramm zum Darstellen verschiedener Bilder einer Kavität
JP5651600B2 (ja) * 2008-12-03 2015-01-14 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 再パラメータ化されたブルズアイ表示
JP5762576B2 (ja) * 2009-01-30 2015-08-12 株式会社東芝 超音波診断装置、超音波画像処理装置、医用画像診断装置及び医用画像処理装置
US20110080471A1 (en) * 2009-10-06 2011-04-07 Iowa State University Research Foundation, Inc. Hybrid method for 3D shape measurement
WO2011097537A2 (en) 2010-02-04 2011-08-11 University Of Florida Research Foundation,Inc. Sample point-based, blob-like, closed-surface delineation approach
JP5509437B2 (ja) * 2010-03-01 2014-06-04 国立大学法人山口大学 超音波診断装置
JP5660849B2 (ja) * 2010-10-26 2015-01-28 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー 画像処理装置およびプログラム並びに画像診断装置
US10610203B2 (en) 2011-02-11 2020-04-07 The Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Methods, systems, and media for determining carotid intima-media thickness
US9684957B2 (en) 2011-02-11 2017-06-20 Arizona Board Of Regents, A Body Corporate Of The State Of Arizona, Acting For And On Behalf Of Arizona State University Systems methods, and media for detecting an anatomical object in a medical device image using a multi-stage classifier
DE102011081480B4 (de) 2011-08-24 2014-11-20 Tomtec Imaging Systems Gmbh Verfahren zur Bestimmung der intrinsischen Anisotropie eines Gewebes
US9330336B2 (en) 2011-09-16 2016-05-03 Arizona Board of Regents, a body corporate of the State of Arizona, acting for and on behalf of, Arizona State University Systems, methods, and media for on-line boosting of a classifier
WO2013116865A1 (en) 2012-02-02 2013-08-08 Arizona Board Of Regents, For And On Behalf Of, Arizona State University Systems, methods, and media for updating a classifier
US9603554B2 (en) 2012-02-03 2017-03-28 The Arizona Board Of Regents Systems, methods, and media for monitoring the condition of a patient's heart
US9449381B2 (en) 2012-09-10 2016-09-20 Arizona Board Of Regents, A Body Corporate Of The State Of Arizona, Acting For And On Behalf Of Arizona State University Methods, systems, and media for generating and analyzing medical images having elongated structures
US8929644B2 (en) 2013-01-02 2015-01-06 Iowa State University Research Foundation 3D shape measurement using dithering
US10124185B2 (en) * 2013-09-27 2018-11-13 Zoll Medical Corporation Portable defibrillator used for display, hardcopy, and control for other devices
GB201610269D0 (en) 2016-06-13 2016-07-27 Isis Innovation Image-based diagnostic systems
JP6740051B2 (ja) * 2016-07-26 2020-08-12 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 超音波診断装置、医用画像処理装置及び医用画像処理プログラム
FR3066302B1 (fr) * 2017-05-10 2019-07-05 Universite de Bordeaux Methode de segmentation d'une image tridimensionnelle pour la generation d'un modele de paroi du myocarde pour la detection d'au moins une zone de circulation electrique singuliere
GB2569332B (en) * 2017-12-13 2021-06-09 Univ Oxford Innovation Ltd Method and apparatus for analysing images
GB2569333A (en) 2017-12-13 2019-06-19 Univ Oxford Innovation Ltd Diagnostic modelling method and apparatus

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2635729B1 (fr) * 1988-08-02 1993-06-18 Peugeot Dispositif de correction d'assiette d'un vehicule automobile
JP3604467B2 (ja) * 1995-09-27 2004-12-22 株式会社東芝 心筋のねじれ補正方法
US5970182A (en) * 1995-11-15 1999-10-19 Focus Imaging, S. A. Registration process for myocardial images
ATE228252T1 (de) * 1998-03-30 2002-12-15 Tomtec Imaging Syst Gmbh Verfahren und vorrichtung zur bild-aufnahme mit ultraschall
US6301496B1 (en) * 1998-07-24 2001-10-09 Biosense, Inc. Vector mapping of three-dimensionally reconstructed intrabody organs and method of display
JP2000139917A (ja) * 1998-11-12 2000-05-23 Toshiba Corp 超音波診断装置
US6389310B1 (en) * 1999-03-02 2002-05-14 Georges Demonceau Method and apparatus for analyzing heart function using 4D ECG synchronized heart cavity tomoscintigraphy
WO2001001859A1 (en) * 1999-04-21 2001-01-11 Auckland Uniservices Limited Method and system of measuring characteristics of an organ
GB9920401D0 (en) * 1999-08-27 1999-11-03 Isis Innovation Non-rigid motion image analysis
US6447453B1 (en) * 2000-12-07 2002-09-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Analysis of cardiac performance using ultrasonic diagnostic images
US8538098B2 (en) * 2002-06-28 2013-09-17 Koninklijke Philips N.V. Image processing method for displaying information relating to parietal motions of a deformable 3-D object
JP2006500098A (ja) * 2002-09-19 2006-01-05 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 一連の2次元画像又は3次元画像をセグメント化する方法、ソフトウェア及び装置
JP4346297B2 (ja) * 2002-10-22 2009-10-21 株式会社東芝 X線コンピュータ断層撮影装置、画像処理装置及び画像処理方法
EP1620827B1 (en) * 2003-04-24 2010-06-02 Koninklijke Philips Electronics N.V. Non-invasive left ventricular volume determination
DE10323008A1 (de) * 2003-05-21 2004-12-23 Siemens Ag Verfahren zur automatischen Fusion von 2D-Fluoro-C-Bogen-Bildern mit präoperativen 3D-Bildern unter einmaliger Verwendung von Navigationsmarken
US7912528B2 (en) * 2003-06-25 2011-03-22 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Systems and methods for automated diagnosis and decision support for heart related diseases and conditions
JP3802018B2 (ja) * 2003-07-10 2006-07-26 ザイオソフト株式会社 画像解析装置および画像解析プログラムおよび画像解析方法
US20050143777A1 (en) * 2003-12-19 2005-06-30 Sra Jasbir S. Method and system of treatment of heart failure using 4D imaging
US7379532B2 (en) * 2006-08-01 2008-05-27 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. ECG-based rotational angiography for cardiology

Also Published As

Publication number Publication date
DE502007001436D1 (de) 2009-10-15
DE102006026695A1 (de) 2007-12-13
JP2009539442A (ja) 2009-11-19
US20090175515A1 (en) 2009-07-09
EP1904973B1 (de) 2009-09-02
US8077944B2 (en) 2011-12-13
ATE441903T1 (de) 2009-09-15
CA2623116C (en) 2013-02-12
WO2007141038A1 (de) 2007-12-13
CA2623116A1 (en) 2007-12-13
EP1904973A1 (de) 2008-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4884528B2 (ja) 腔部の画像を評定する方法、装置ならびにコンピュータプログラム製品
Hung et al. 3D echocardiography: a review of the current status and future directions
AU2017248470B2 (en) Heart imaging method
CN101336844B (zh) 医用图像处理装置以及医用图像诊断装置
JP5658686B2 (ja) 貫壁性のかん流の勾配の画像分析
WO2010113633A1 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2005531352A (ja) 変形可能な3次元対象の頭頂の動きに関する情報を表示する画像処理システム
JP2010246907A (ja) 中心点軌跡を図表化するためのシステムおよび方法
JP2015512292A (ja) マルチプルイメージデータループを獲得して分析する方法及びシステム
Berbarie et al. Stress echocardiography using real‐time three‐dimensional imaging
JP2007160108A (ja) 循環系機能を画像ベースで生理学的にモニタリングするためのシステムおよび方法
US8331638B2 (en) Creation of motion compensated MRI M-mode images of the myocardial wall
CN111317508B (zh) 超声波诊断装置、医用信息处理装置、计算机程序产品
RU2565521C2 (ru) Обработка набора данных изображения
JP2004283583A (ja) 画像形成医療検査装置の作動方法
US10813621B2 (en) Analyzer
EP3671649A1 (en) Method and computer system for generating a combined tissue-vessel representation
JP6964996B2 (ja) 解析装置
Fang et al. Visualization analysis of heart diseases using two‐dimensional electrocardiogram sequences
Shekhar et al. 3D Stress echocardiography: development of novel visualization, registration and segmentation algorithms
JP5879098B2 (ja) 体内臓器の動画像生成装置および体内臓器の動画像生成方法
Hastenteufel et al. Heart wall motion analysis by dynamic 3D strain rate imaging from tissue Doppler echocardiography
JP2023083660A (ja) 心筋エネルギー計算方法、心筋エネルギー計算システム、心筋エネルギー計算装置及び心筋エネルギー計算プログラム
CN117297640A (zh) 一种基于ct的冠状动脉微循环分析系统
CA3214686A1 (en) Tracking segmental movement of the heart using tensors

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110615

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110914

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110922

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111016

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111109

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111206

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141216

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4884528

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250