JP4884419B2 - Cooker - Google Patents
Cooker Download PDFInfo
- Publication number
- JP4884419B2 JP4884419B2 JP2008104360A JP2008104360A JP4884419B2 JP 4884419 B2 JP4884419 B2 JP 4884419B2 JP 2008104360 A JP2008104360 A JP 2008104360A JP 2008104360 A JP2008104360 A JP 2008104360A JP 4884419 B2 JP4884419 B2 JP 4884419B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power
- demand
- power value
- upper limit
- value
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 64
- 238000010411 cooking Methods 0.000 claims description 32
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 27
- 238000000034 method Methods 0.000 description 19
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 5
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 235000012054 meals Nutrition 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B30/00—Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
- Y02B30/70—Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B70/00—Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
- Y02B70/30—Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for improving the carbon footprint of the management of residential or tertiary loads, i.e. smart grids as climate change mitigation technology in the buildings sector, including also the last stages of power distribution and the control, monitoring or operating management systems at local level
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y04—INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
- Y04S—SYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
- Y04S20/00—Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
- Y04S20/20—End-user application control systems
- Y04S20/242—Home appliances
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y04—INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
- Y04S—SYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
- Y04S20/00—Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
- Y04S20/20—End-user application control systems
- Y04S20/242—Home appliances
- Y04S20/244—Home appliances the home appliances being or involving heating ventilating and air conditioning [HVAC] units
Landscapes
- Electric Ovens (AREA)
- Cookers (AREA)
- Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
- Selective Calling Equipment (AREA)
- Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
- Electric Stoves And Ranges (AREA)
Description
本発明は、設置される電力環境に合わせて使用可能な加熱調理器に関する。 The present invention relates to a heating cooker that can be used in accordance with the power environment to be installed.
一般に、各住戸では、電力会社から供給された電力を、分電盤を介し各部屋の回路に電力を分岐、供給している。分電盤には主幹、あるいは電力会社との契約電力に関わる電力制限を行う遮断器が設置され、当該住戸では前記遮断器により制限されることで安全に電気を使用可能としている。 In general, in each dwelling unit, power supplied from an electric power company is branched and supplied to circuits in each room via a distribution board. The distribution board is provided with a circuit breaker that performs power restriction related to contract power with the main power company or the electric power company, and the unit can be used safely by being restricted by the circuit breaker.
一方、各住戸で用いられる電気機器の一つとしての加熱調理器は、その安全性、利便性から広く普及が進んでいるが、強い火力で調理する場合には大きな電力を消費するため、前記遮断器の容量によっては、他の電気機器を同時に使用した場合、前記遮断器の容量を超過し遮断器がOFFすることがあった。 On the other hand, the heating cooker as one of the electrical equipment used in each dwelling unit has been widely spread due to its safety and convenience, but consumes a large amount of power when cooking with strong thermal power, Depending on the capacity of the circuit breaker, when other electric devices are used at the same time, the capacity of the circuit breaker may be exceeded and the circuit breaker may be turned off.
また、住戸内で使用される総電力使用量が住戸内で使用可能な最大電力量を超えた場合、あらかじめ設定された優先順位に従って各電気機器にその電力使用量を抑えるための通知を行い、容量不足が解消された時は、自動的に復帰する機能を有した電力デマンド制御システムが提案されている(たとえば、特許文献1参照)。
特許文献1の技術において、容量不足が解消した場合であっても、たとえばシステムに発生する障害により容量不足が解消の通知が電気機器に行われない場合、電気機器は、抑制されたデマンド電力で運転を継続することになる。この電気機器が加熱調理器であるとすると、抑制されたデマンド電力が特に著しく小さい値の場合、実質的に調理が不可能な状態が継続するという問題があった。
In the technique of
このように、システムに発生する障害により、現在の住戸内の電力使用状況に応じた適正なデマンド制御を行えないという状況は、電気機器デマンド制御システムにあっては、極力生じないようにすることが重要な課題とされている。 In this way, in the electrical equipment demand control system, the situation where appropriate demand control according to the current power usage situation in the dwelling unit cannot be performed due to a failure occurring in the system should be avoided as much as possible. Is an important issue.
本発明はこのような点に鑑みなされたもので、電気機器デマンド制御システムに障害が発生した場合であっても、使用可能電力が抑制された状態が継続するといった問題の発生しない加熱調理器を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of these circumstances, even when the electrical device demand control system fails, the cooking device without generating the problem of state power headroom is suppressed continues The purpose is to provide.
本発明に係る加熱調理器は、被加熱物を加熱するための一つ以上の加熱手段と、本加熱調理器全体で消費される総電力量の上限値としての定格電力値を記憶する定格電力記憶手段と、本加熱調理器が使用される電力環境に応じて決定されたデマンド電力値をデマンド制御システムから受信するデマンド電力受信手段と、受信したデマンド電力値を記憶し、デマンド電力受信手段でデマンド電力値を受信する度に更新されるデマンド電力記憶手段と、デマンド電力記憶手段が更新されると、デマンド電力記憶手段と定格電力記憶手段とに記憶された何れか一方又は両方の電力値に基づいて制御上限電力値を決定する制御上限電力決定手段と、決定した制御上限電力の範囲内で、加熱手段の加熱出力を制御する制御手段とを備え、制御上限電力決定手段は、デマンド電力記憶手段が更新されている間は、デマンド電力値と定格電力値のうち、小さい方を制御上限電力値として決定し、デマンド制御システムからのデマンド電力値の受信が途絶えてデマンド電力記憶手段が所定時間以上更新されない場合は、定格電力値を、制御上限電力値として決定するものである。 The heating cooker according to the present invention includes one or more heating means for heating an object to be heated and a rated power value that stores a rated power value as an upper limit value of the total power consumed by the entire heating cooker. Storage means, demand power receiving means for receiving a demand power value determined according to the power environment in which the heating cooker is used, from the demand control system; storing the received demand power value; When the demand power storage means that is updated each time the demand power value is received and the demand power storage means is updated, either or both of the power values stored in the demand power storage means and the rated power storage means are set. A control upper limit power determining means for determining a control upper limit power value based on the control upper limit power, and a control means for controlling the heating output of the heating means within the range of the determined control upper limit power. Means, while the demand power storage means is updated, among the demand power value and the rated power value, and determines the smaller as the control upper limit power value, interrupted reception demand power value from the demand control system demand When the power storage means is not updated for a predetermined time or more, the rated power value is determined as the control upper limit power value.
本発明の加熱調理器によれば、デマンド電力記憶手段が所定時間以上更新されない場合は、定格電力値を制御上限電力値として決定するようにしたので、使用可能電力(制御上限電力)が抑制された状態にあるときにシステムに障害が発生した場合であっても、その抑制状態が継続するのを防止することができる。 According to the cooking device of the present invention, when the demand power storage means is not updated for a predetermined time or more, the rated power value is determined as the control upper limit power value, so that usable power (control upper limit power) is suppressed. Even if a failure occurs in the system when the system is in the active state, the suppression state can be prevented from continuing.
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1における加熱調理器を備えた電気機器デマンド制御システムの構成を示すブロック図である。
電気機器デマンド制御システム1は、たとえば各住戸にそれぞれ配置されるもので、デマンド制御装置10を備え、通信媒体2を介して各種電気機器20(20a,20b,20c)と通信を行い、これらの機器の使用電力量を制御するものである。電気機器20のうち、特に20aは加熱調理器であり、以下、必要に応じて他の電気機器20と区別して加熱調理器20aという。電気機器デマンド制御システム1には更に、住戸全体の電力使用量を計測する計測装置3を備えており、通信媒体2を介してデマンド制御装置10に接続されている。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of an electrical equipment demand control system including a cooking device according to
The electric equipment
計測装置3は、後述の分電盤30と計測配線4で接続されており、住戸全体の総電力使用量をたとえば数百ミリ秒などの短い間隔で計測する計測手段3aと、計測装置3全体を制御する制御手段3bとを備えている。制御手段3bは、CPU、RAM及び計測装置3を動作させるための各種プログラムを記憶するROM(何れも図示せず)を備えた構成とされている。そして、ROM内に予め書き込まれている制御プログラムによって、計測手段3aで計測した計測結果を、適宜タイミングで通信媒体2を介してデマンド制御装置10に通知する。また、ROMには、予め入力部(図示せず)から入力された最大電力量が記憶されている。最大電力量は、本住戸の電力環境に応じた最大使用可能な電力量で、具体的には、本住戸の電力系統の最大使用可能電力量を決定する電流制限器の容量、又は電力会社との契約に基づいて決定された、住戸で使用可能な最大電力量である。なお、住戸全体の総電力使用量は、さまざまな電気機器20が動作することで常に変化している。
The measuring device 3 is connected to a distribution board 30 to be described later by a measurement wiring 4, and a measuring means 3a for measuring the total power consumption of the entire dwelling unit at a short interval such as several hundred milliseconds, and the entire measuring device 3 And a control means 3b for controlling. The control means 3b includes a CPU, a RAM, and a ROM (all not shown) that stores various programs for operating the measuring device 3. Then, the measurement result measured by the measuring means 3a is notified to the demand control device 10 via the
デマンド制御装置10は、デマンド制御装置10全体の制御を行うデマンド制御手段11と、デマンド電力送信手段12とを備えている。 The demand control device 10 includes a demand control unit 11 that controls the entire demand control device 10 and a demand power transmission unit 12.
デマンド制御手段11は、たとえばマイクロコンピュータで構成され、CPU、RAM及び電気機器デマンド制御システム1を動作させるための各種プログラムを記憶するROM(何れも図示せず)を備えた構成とされている。そして、ROM内に予め書き込まれているデマンド制御プログラムによってデマンド制御システム全体を制御する。また、ROMには、予め入力部(図示せず)から入力された最大電力量(本住戸の電力環境に応じた最大使用可能な電力量)が記憶されており、最大電力記憶手段13が機能的に構成されている。
The demand control means 11 is composed of, for example, a microcomputer, and includes a CPU, a RAM, and a ROM (all not shown) for storing various programs for operating the electrical equipment
また、デマンド制御手段11は、計測装置3で計測された総電力使用量や、住戸別の最大電力量、各電気機器20に予め付与した優先順位等の各種情報に基づいて、住戸内の総電力使用量が最大電力量を超えないように電気機器20それぞれのデマンド電力を決定し、デマンド電力送信手段12から通信媒体2を介して各電気機器20それぞれに通知する処理を行う。本発明において、各電気機器20に分配するデマンド電力の決定方法は、少なくとも総電力使用量が最大電力量を超過しないように決定されれば良く、優先順位等を加味した更なる詳細な決定方法は、特に限定するものではなく、任意の方法を採用することができる。
Further, the demand control means 11 calculates the total power in the dwelling unit based on various information such as the total power consumption measured by the measuring device 3, the maximum power consumption for each dwelling unit, and the priority order given in advance to each
各住戸には、電力会社から(単一の電力系統から)電灯線5により電力が供給されており、分電盤30に設けられた電流制限用の遮断器31を介して住戸内の複数の電気機器20へ、分岐の電灯線32a、32bを介して電力が供給される。また、住戸内においては、各電気機器20が同時に稼動するなどして、住戸全体の総電力使用量が最大電力量を超過した場合には、一般的に、遮断器31が作動し、電力の供給が遮断されるようになっている。
Each dwelling unit is supplied with electric power from an electric power company (from a single electric power system) through a light line 5, and a plurality of dwelling units in the dwelling unit are connected via a current limiting circuit breaker 31 provided in the distribution board 30. Electric power is supplied to the
しかし、本例の電気機器デマンド制御システム1では、計測装置3で住戸全体の総電力使用量を計測し、現在の総電力使用量と本住戸で使用可能な最大電力量とを比較し、前述のように現在の総電力使用量が最大電力量を超過する場合には、デマンド制御手段11によって、本住戸に設置されている加熱調理器20aや個々の電気機器20b、20cの能力制御(デマンド制御)を実施し、遮断器31の作動を未然に防止することを可能としている。
However, in the electrical equipment
図2は、図1の加熱調理器20aの電気的構成を示すブロック図である。なお、図2には、主な構成要素のみを図示しており、表示部や電源部など加熱調理器20aに当然備える機能、手段については、本発明において特段特徴を有するものでないため割愛している。
加熱調理器20aは、被加熱物を加熱するための一つ以上の加熱手段40と、使用者からの操作を受け付ける操作手段41と、デマンド電力受信手段42と、デマンド電力記憶手段43と、定格電力記憶手段44と、制御上限電力決定手段45と、マイクロコンピュータ等から構成され、加熱調理器20a全体の制御を行う制御手段46とを備えている。
FIG. 2 is a block diagram showing an electrical configuration of the
The
デマンド電力受信手段42は、デマンド制御装置10から送信されたデマンド電力値を受信する手段である。デマンド電力記憶手段43は、デマンド電力受信手段42で受信したデマンド電力値を記憶する手段である。デマンド電力記憶手段43は、デマンド電力受信手段42でデマンド電力値を受信する度に更新される構成となっている。 The demand power receiving unit 42 is a unit that receives a demand power value transmitted from the demand control device 10. The demand power storage means 43 is a means for storing the demand power value received by the demand power reception means 42. The demand power storage unit 43 is configured to be updated each time the demand power reception unit 42 receives a demand power value.
定格電力記憶手段44は、加熱調理器20aが最大使用可能な電力量(定格電力値)を記憶する手段である。一般に、加熱調理器20aが接続された電気回路は200V、20Aや、30Aで構成されており、6000W以下の電力量が設定されている。加熱調理器20aが使われる環境により最適化可能なように、複数の値から選択設定可能としてもよいが、一旦設定された後は、その値が維持される。
The rated power storage means 44 is a means for storing the maximum amount of power (rated power value) that can be used by the
制御上限電力決定手段45は、デマンド電力記憶手段43と定格電力記憶手段44とに記憶された何れか一方又は両方の電力値に基づいて制御上限電力値を決定し、制御手段46に通知する手段である。制御上限電力決定手段45における制御上限電力値の決定方法の詳細は、後述する。 The control upper limit power determining means 45 is a means for determining a control upper limit power value based on one or both of the power values stored in the demand power storage means 43 and the rated power storage means 44 and notifying the control means 46 of the control upper limit power value. It is. Details of the method of determining the control upper limit power value in the control upper limit power determining means 45 will be described later.
制御手段46は、制御上限電力決定手段45で決定された制御上限電力値の範囲内で加熱調理器20aの火力制御を行う。すなわち、操作手段41からの操作内容を実現する際に、上限電力値を超える場合、制御手段46は上限電力値の範囲内で加熱調理器20aの電力制御を行う。
The control means 46 performs the heating power control of the
次に、上記のように構成された電気機器デマンド制御システム1の動作を図1、図2を用いて説明する。ここでは特に、加熱調理器20aのデマンド制御の例を説明する。
使用者によって加熱調理器20aの使用が開始されると、加熱調理器20aの制御手段46は、まず運転開始時の初期値として、定格電力記憶手段44から定格電力値を読み出し、これを制御上限電力として加熱手段40を制御する。一方、計測装置3は、住戸全体の総電力使用量をたとえば数百ミリ秒などの短い間隔で計測しており、その計測結果を適宜タイミングでデマンド制御装置10に出力している。
Next, the operation of the electrical equipment
When the use of the
デマンド制御装置10では、デマンド制御手段11が、計測装置3からの総電力使用量や、住戸別の最大電力量、各電気機器20に予め付与した優先順位に基づき、住戸全体として最大電力を超えないように各電気機器20それぞれのデマンド電力を決定し、デマンド電力送信手段12から通信媒体2を介して加熱調理器20aに送信する。デマンド制御装置10において、デマンド制御手段11が計測装置3から受信する総電力使用量は、加熱調理器20aの使用状況や、他の機器の電源OFFや、動作状態の変更などにより変化するため、デマンド制御手段11で決定されるデマンド電力は、現在の住戸内全体の総電力使用量に応じたデマンド電力となっている。
In the demand control device 10, the demand control means 11 exceeds the maximum power for the entire dwelling unit based on the total power consumption from the measuring device 3, the maximum power consumption for each dwelling unit, and the priority order given in advance to each
デマンド制御装置10のデマンド電力送信手段12から加熱調理器20aに送信されたデマンド電力値は、加熱調理器20aのデマンド電力受信手段42で受信され、デマンド電力記憶手段43に記憶される。
The demand power value transmitted from the demand power transmission unit 12 of the demand control device 10 to the
なお、デマンド電力は、上述したように住戸内の総電力使用量によって変化するものであり、デマンド電力記憶手段43はたとえば1分毎に逐次更新されている。そして、加熱調理器20aの制御上限電力決定手段45は、更新された新しいデマンド電力値を用いて制御上限電力を決定している。よって、仮に、あるタイミングでデマンド電力値が低い値に抑えられていても、他の機器の電源OFF等によって使用電力量に余裕ができ、加熱調理器20aに割り当てられるデマンド電力が増加した場合、その増加したデマンド電力で運転が可能となる。
Note that the demand power changes depending on the total power consumption in the dwelling unit as described above, and the demand power storage unit 43 is sequentially updated every minute, for example. And control upper limit electric power determination means 45 of cooking-by-
以下に、本発明の特徴部分の一つである制御上限電力決定手段45の処理の詳細な流れについて説明する。 Below, the detailed flow of the process of the control upper limit electric power determination means 45 which is one of the characteristic parts of this invention is demonstrated.
図3は、図1の制御上限電力決定手段45の処理の流れを示すフローチャートである。このフローチャートの処理は、制御上限電力の算出・決定タイミング毎に呼び出されて行われる処理を示している。
制御上限電力決定手段45は、デマンド電力記憶手段43の更新の有無をチェックし(S1)、更新されていれば、デマンド電力記憶手段43に記憶されたデマンド電力値と、定格電力記憶手段44に記憶された定格電力値とを比較し(S2)、低い方を制御上限電力に決定する(S3)。たとえば、定格電力値が4000Wでデマンド電力値が2000Wの場合には、制御上限電力を2000Wとして加熱手段40を制御する。このとき、制御上限電力で指定火力が実現できない場合には、指示火力よりも制限した火力に加熱手段40を制御する。
FIG. 3 is a flowchart showing the flow of processing of the control upper limit power determining means 45 of FIG. The processing of this flowchart shows processing that is called and performed at every calculation / determination timing of the control upper limit power.
The control upper limit power determining means 45 checks whether or not the demand power storage means 43 is updated (S1), and if it is updated, the demand power value stored in the demand power storage means 43 and the rated power storage means 44 are checked. The stored rated power value is compared (S2), and the lower one is determined as the control upper limit power (S3). For example, when the rated power value is 4000 W and the demand power value is 2000 W, the heating means 40 is controlled with a control upper limit power of 2000 W. At this time, when the designated heating power cannot be realized with the control upper limit power, the heating means 40 is controlled to a heating power limited to the indicated heating power.
ステップS1でデマンド電力記憶手段43が更新されていないと判断した場合、その更新無しの期間が所定時間経過したか否かをチェックする(S4)。所定時間経過していない場合には、ステップS2と同様の処理により上限電力値を決定する。すなわち、所定時間が経過しない間は、デマンド電力記憶手段43が更新されていなくても、デマンド電力記憶手段43に最後に記憶されたデマンド電力値を利用し、このデマンド電力値と定格電力値とを比較し、低い方を制御上限電力に決定する。 If it is determined in step S1 that the demand power storage means 43 has not been updated, it is checked whether or not a predetermined time has passed in the non-updated period (S4). If the predetermined time has not elapsed, the upper limit power value is determined by the same process as step S2. That is, while the demand power storage means 43 is not updated, the demand power value stored last in the demand power storage means 43 is used and the demand power value and the rated power value are calculated while the predetermined time has not elapsed. And the lower one is determined as the control upper limit power.
しかしながら、更新無しの期間が所定時間継続した場合、定格電力値を制御上限電力値に決定する(S5)。ここで、更新無しの期間が所定時間継続する場合とは、通信媒体2の障害(無線の場合の電波障害や、有線の場合の配線断、ノイズ障害など)や、計測装置3やデマンド制御手段11の故障が生じた場合が該当し、この場合、加熱調理器20a側では、新たなデマンド電力値の受信が無く、デマンド電力記憶手段43が更新されないことになる。このとき、デマンド電力記憶手段43の値は、現在の総電力使用量に基づくデマンド電力値ではなく、既に前記所定時間よりも前の値であり、現在の総電力使用量は変化している。このため、デマンド電力記憶手段43の値は使用せず、定格電力値の値をそのまま制御上限電力として決定する。
However, when the non-update period continues for a predetermined time, the rated power value is determined as the control upper limit power value (S5). Here, the case where the non-update period continues for a predetermined time is a failure of the communication medium 2 (a radio wave failure in the case of wireless, a wire breakage in the case of wire, a noise failure, etc.), the measuring device 3 or the demand control means. In this case, no new demand power value is received and the demand power storage means 43 is not updated on the
以上のようにして決定された制御上限電力以下に、加熱手段40の使用電力量の総和が収まるように火力制限制御を実施する。 Thermal power restriction control is performed so that the total amount of power used by the heating means 40 is less than or equal to the control upper limit power determined as described above.
そして、電気機器デマンド制御システム1の障害が解消し、再びデマンド電力をデマンド電力受信手段42で受信し、デマンド電力記憶手段43が更新された場合には、ステップS2の判断を行い、制御上限電力を決定する。これにより、本住戸の現在の電力状態に対応した最適な制限値で電力制御を行うことが可能となる。
When the failure of the electrical equipment
ここで、具体例で説明すると、加熱調理器20aが通常(たとえば4000W)よりも抑えた電力である2000Wのデマンド電力値を受信後に上記障害等が発生した場合、上記制御を用いず、デマンド電力値を制御上限電力としたままとすると、加熱調理器20aを制限された状態で使用することになり、不便を強いることになる。また、デマンド電力記憶手段43が更新されないということは、既に住戸全体の総電力使用量が低下し、加熱調理器20aに対して火力制限を実施する必要が無い状態に変化していたとしても、それを加熱調理器20a側で把握することができないため、抑制された状態が続くことになる。
Here, to explain with a specific example, when the above-mentioned failure or the like occurs after the
これに対し、本実施の形態1では、上述の制御により、所定の時間、たとえば10分以上、デマンド電力記憶手段43が更新されない場合には、制御上限電力決定手段45は、デマンド電力値は使用せず、定格電力値を制御上限電力値に決定するため、抑制されたデマンド電力で運転を継続するという従来の不都合を解消することができる。 On the other hand, in the first embodiment, when the demand power storage means 43 is not updated for a predetermined time, for example, 10 minutes or more, the control upper limit power determination means 45 uses the demand power value in the above-described control. Without determining the rated power value as the control upper limit power value, the conventional inconvenience of continuing the operation with the suppressed demand power can be solved.
また、デマンド電力値が定格電力値よりも大きい場合は、定格電力値の値を優先するようにしているので、設定した定格電力の範囲で加熱調理器20aを使用することが可能となり、より、当該住戸で最適な能力制御が可能となる。
In addition, when the demand power value is larger than the rated power value, priority is given to the value of the rated power value, so it becomes possible to use the
ところで、本実施の形態1では、所定時間、たとえば10分以上、デマンド電力記憶手段43が更新されない場合、定格電力値を制御上限電力値に決定するとしたが、次の2つのアルゴリズムで決定するようにしてもよい。 By the way, in the first embodiment, when the demand power storage means 43 is not updated for a predetermined time, for example, 10 minutes or more, the rated power value is determined as the control upper limit power value, but it is determined by the following two algorithms. It may be.
(アルゴリズム1)
定格電力値を目標値として、デマンド電力記憶手段43に現在記憶されているデマンド電力値から所定の電力幅で所定継続時間を経て、段階的に定格電力値まで制御上限電力を引き上げる。
定格電力値が4000Wで、デマンド電力値が2000Wの状態で、デマンド電力記憶手段43が更新されない障害が発生した場合を例に説明する。前記所定の電力幅及び前記所定継続時間をそれぞれ500Wずつ15分と決めた場合、上限電力を2000Wからいきなり4000Wに戻すのではなく、最初の15分間を2000Wとした後、続いて2500Wを15分間、その後同様に、15分毎に3000W、3500Wとし、最終的に定格電力4000Wとするものである。
(Algorithm 1)
Using the rated power value as a target value, the control upper limit power is raised stepwise from the demand power value currently stored in the demand power storage means 43 to the rated power value in a stepwise manner with a predetermined power width.
An example will be described in which a failure in which the demand power storage unit 43 is not updated occurs when the rated power value is 4000 W and the demand power value is 2000 W. When the predetermined power width and the predetermined duration are each determined to be 500 W for 15 minutes, the upper limit power is not suddenly returned from 2000 W to 4000 W, but the first 15 minutes is set to 2000 W, and then 2500 W is continuously applied for 15 minutes. Thereafter, similarly, the power is set to 3000 W, 3500 W every 15 minutes, and finally to the rated power of 4000 W.
このような制御をすることにより、直ちに制限を解除して定格電力まで上昇させることで住戸全体の総電力使用量が最大電力を超過し、遮断器31が作動する可能性を低減することが可能となる。 By performing such control, it is possible to reduce the possibility that the breaker 31 will operate because the total power usage of the entire dwelling unit exceeds the maximum power by immediately releasing the restriction and raising it to the rated power. It becomes.
(アルゴリズム2)
定格電力の所定の割合を制御上限電力とする。
所定の割合とは、たとえば、50%などの値とし、本住戸の最大使用可能電力量などを参考に決定する。具体例として、上記と同様にたとえば定格電力値が4000Wで、デマンド電力値が2000Wの状態で、デマンド電力記憶手段43が更新されない障害が発生した場合を例に説明する。本住戸の最大使用可能電力が4000Wの場合、前述のように定格電力の4000Wまで解除した場合には、他の電気機器20b、20c使用時に、最大使用可能電力を容易に超過する恐れがある。したがって、他の電気機器20b、20cの使用を可能とするため、50%の2000Wを制御上限電力とする。
(Algorithm 2)
A predetermined ratio of the rated power is set as the control upper limit power.
The predetermined ratio is, for example, a value such as 50% and is determined with reference to the maximum usable power amount of the dwelling unit. As a specific example, a case where a failure in which the demand power storage unit 43 is not updated occurs in the state where the rated power value is 4000 W and the demand power value is 2000 W, for example, as described above will be described. When the maximum usable power of this dwelling unit is 4000 W, when the rated power is released to 4000 W as described above, the maximum usable power may be easily exceeded when the other
このような制御をすることにより、直ちに制限を解除することで住戸全体の総電力使用量が最大電力を超過し、遮断器31が作動する可能性を低減することが可能となる。 By performing such control, it is possible to reduce the possibility that the total power consumption of the entire dwelling unit exceeds the maximum power and the circuit breaker 31 is activated by immediately releasing the restriction.
また、アルゴリズム1及びアルゴリズム2のそれぞれにおいて、制御上限電力をデマンド電力以外の値としているときに、デマンド電力記憶手段43が新たに更新された場合、その新たに更新されたデマンド電力値を制御上限電力値とする。これにより、本住戸の現在の状態に対応した最適な制限値で制御することが可能となる。
Further, in each of the
ところで、各住戸では、電力会社との間で契約アンペア値が決まっている。したがって、たとえば60Aの契約であった場合に、40Aに対応する最大電力量をデマンド制御装置10に設定しておくことにより、総電力使用量を抑えた電力環境を実現することが可能となる。電気機器デマンド制御システム1をこのような利用形態で用いることで、省エネに寄与することもできる。
By the way, in each dwelling unit, the contract amperage value is determined with the electric power company. Therefore, for example, when the contract is 60A, by setting the maximum power amount corresponding to 40A in the demand control device 10, it is possible to realize a power environment in which the total power consumption is suppressed. By using the electric appliance
実施の形態2.
実施の形態2は、制御上限電力値の更新タイミングに関するものである。
The second embodiment relates to the update timing of the control upper limit power value.
実施の形態2の加熱調理器20a及び該加熱調理器20aを含む電気機器デマンド制御システム1の構成は図1及び図2と同様であるため図示省略する。以下では、実施の形態2が上記実施の形態1と異なる部分のみを説明し、その他重複する部分の説明は省略する。
Since the structure of the
デマンド電力値(< 定格電力値)が頻繁に更新され、制御上限電力値も頻繁に更新するようにした場合、以下の課題がある。
一般に加熱調理器20aの火力設定は、数100W毎の段階的な設定となっており、このような構成において、住戸全体の電力量が50W減った場合、これに追従してデマンド電力及び制御上限電力を修正しても、使用できる火力は変わらない。また、加熱調理器20aに対する制御上限電力に、200W程度の変動が頻繁に生じると、使用可能な火力のレベルが上がったり下がったりすることになり、一定時間以上の持続可能な火力を確保できず、かえってユーザーにとって不便になる。このように、制御上限電力を頻繁に更新することは、好ましくない場合もある。
When the demand power value (<rated power value) is frequently updated and the control upper limit power value is also frequently updated, there are the following problems.
In general, the heating power setting of the
このような課題に対処するため、実施の形態2の加熱調理器20aの制御上限電力決定手段45は、デマンド電力記憶手段43の更新されたデマンド電力値が、たとえば500Wなどの所定の電力値以上の変化(この場合は増加)があって持続的に火力を維持できる場合にのみ、制御上限電力値を新たなデマンド電力値に更新するようにしたものである。
In order to cope with such a problem, the control upper limit power determining means 45 of the
図4は、実施の形態2の電気機器デマンド制御システム1における制御上限電力決定手段45の処理の流れを示すフローチャートである。図4において図3と同一処理部分には同一符号を付し説明を省略する。
図4に示すように、実施の形態2の制御上限電力決定手段45は、デマンド電力記憶手段43が更新されると(S1)、デマンド電力記憶手段43に記憶されたデマンド電力値と、定格電力記憶手段44に記憶された定格電力値とを比較する(S2)。そして、デマンド電力値が定格電力値以下の場合、続いて、更新後のデマンド電力値が、前回のデマンド電力値から所定の電力量以上の変化しているかチェック(S2a)する。そして、所定の電力量以上変化している場合、その更新後のデマンド電力値を制御上限電力値に決定する。一方、デマンド電力値の前回からの変化量が、所定の電力量に満たない場合は、制御上限電力値の決定は行わない。この場合、制御上限電力値は更新されないため、加熱調理器20aの制御手段46は、今までの制御上限電力値を継続して用いて加熱手段40の火力制御を行うことになる。
FIG. 4 is a flowchart showing a flow of processing of the control upper limit power determining unit 45 in the electric equipment
As shown in FIG. 4, when the demand power storage unit 43 is updated (S1), the control upper limit power determination unit 45 of the second embodiment has the demand power value stored in the demand power storage unit 43 and the rated power. The rated power value stored in the storage means 44 is compared (S2). If the demand power value is less than or equal to the rated power value, then it is checked whether the updated demand power value has changed by a predetermined amount or more from the previous demand power value (S2a). And when changing more than predetermined electric energy, the demand power value after the update is determined to be a control upper limit electric power value. On the other hand, when the amount of change in the demand power value from the previous time is less than the predetermined power amount, the control upper limit power value is not determined. In this case, since the control upper limit power value is not updated, the control means 46 of the
このように、実施の形態2によれば、デマンド電力値の変化量をチェックし、所定の電力量以上変化した場合のみ、制御上限電力値を新たなデマンド電力値に更新するようにしたので、不要な火力変動を抑えることができ、安定的な調理が可能となる。 Thus, according to the second embodiment, the amount of change in the demand power value is checked, and the control upper limit power value is updated to the new demand power value only when the amount of change is greater than or equal to the predetermined power amount. Unnecessary thermal power fluctuations can be suppressed, and stable cooking becomes possible.
実施の形態3.
実施の形態3は、住戸全体の総電力使用量が適正にデマンド制御手段11に入力されなかった場合のデマンド電力値の決定方法である。
Embodiment 3 FIG.
The third embodiment is a method for determining a demand power value when the total power consumption of the entire dwelling unit is not properly input to the demand control means 11.
図5は、実施の形態3の加熱調理器20aを含む電気機器デマンド制御システム1の構成を示すブロック図である。図5において図1と同一部分は同一符号を付し、説明を省略する。
実施の形態3の電気機器デマンド制御システム1では電気機器20dが、電気機器20a〜20cとは異なり、通信媒体2には接続されておらず、デマンド制御装置10による能力制御はできない電気機器である。但し、電気機器20dの定格電力値は予め入力部(図示せず)から入力され、デマンド制御手段11の最大電力記憶手段13に記憶されているものとする。なお、以下では、実施の形態3が上記実施の形態1と異なる部分のみを説明し、その他重複する部分の説明は省略する。
FIG. 5 is a block diagram illustrating a configuration of the electric appliance
In the electrical equipment
次に動作について説明する。
電気機器デマンド制御システム1に障害が発生した場合、計測装置3の計測結果、すなわち住戸全体の総電力使用量が適正にデマンド制御装置10に入力されないことが考えられる。電気機器デマンド制御システム1に発生する障害とは、具体的にはたとえば、通信媒体2に障害(無線の場合の電波障害や、有線の場合の配線断、ノイズ障害など)が発生したり、計測装置3の計測手段3aに故障が発生した場合などが該当する。
Next, the operation will be described.
When a failure occurs in the electrical equipment
このように、電気機器デマンド制御システム1内の障害により計測装置3から適正な計測結果がデマンド制御装置10に入力されない場合、デマンド制御装置10は適正なデマンド電力値を算出することができない。ここで算出されたデマンド電力値が、仮に著しく小さい電力であると、加熱調理器20aは一切の調理ができないなど、著しく生活を不便にするような制限が継続する可能性がある。また、逆に、デマンド制御装置10で算出されたデマンド電力値が著しく大きい電力であると、遮断器31が作動してしまう可能性がある。そこで、本例のデマンド制御装置10は、このような場合、住戸の最大電力量を、加熱調理器20a及び各電気機器20b〜20dの特質にあわせて分配するようにデマンド電力を決定し、これを通信媒体2を介して加熱調理器20aに通知する。なお、総電力使用量が適正にデマンド制御手段11に入力されないことの検知は任意の方法で行うことができ、たとえば一定期間内に計測装置3からの計測結果の入力が無いことや、受信した計測結果が予め設定した範囲外であることを検知するようにすればよい。
Thus, when an appropriate measurement result is not input from the measurement device 3 to the demand control device 10 due to a failure in the electrical equipment
以下、分配の方法は、いくつかの方法が考えられる。
(分配方法1)
電灯線32a,32bに接続される加熱調理器20a及び電気機器20b〜20dのそれぞれの定格電力に比例し、分配する。
(分配方法2)
電灯線32a,32bに接続される加熱調理器20a及び電気機器20b〜20dのうち、生活への影響度を加味して、それぞれの定格電力に応じ分配する。たとえば、食事を作る加熱調理器20aや、暖房を行う空調機などには、その稼動に十分な電力値を配分する。
(分配方法3)
能力制御不可能な電気機器20dの定格電力の何割かを電気機器20dに対する割り当て分として確保し、残りの電力量を能力制御可能な加熱調理器20a、各電気機器20b〜20cの定格容量に応じて分配する。たとえば、能力制御をしない冷蔵庫などの必須機器の電力量を確保するものである。
In the following, there are several methods of distribution.
(Distribution method 1)
It distributes in proportion to the rated power of each of the
(Distribution method 2)
Of the
(Distribution method 3)
Depending on the rated capacity of the
なお、上記のような方法をひとつ以上組合せることなども可能である。
こうした分配を実施することで、デマンド制御装置10は、計測装置3から現在の総電力使用量を適正に取得できない場合でも、加熱調理器20aを含む各電気機器20を快適に使用することが可能となる。また、遮断器31が作動する可能性を低減することが可能となり、当該住戸の住人がより便利に電気を使用することが可能となる。
It is also possible to combine one or more of the above methods.
By performing such distribution, the demand control device 10 can comfortably use each
実施の形態4.
実施の形態4は、計測装置3からデマンド制御装置10に計測結果を通知する通知タイミングに関するものである。
Embodiment 4 FIG.
The fourth embodiment relates to a notification timing at which the measurement result is notified from the measurement device 3 to the demand control device 10.
実施の形態4の加熱調理器20a及び該加熱調理器20aを含む電気機器デマンド制御システム1の構成は図1及び図2と同様であるため図示省略する。
Since the structure of the
実施の形態1では、計測装置3は、計測手段3aにより計測結果を数百ミリ秒などの短い間隔で計測し、その計測結果を適宜タイミングでデマンド制御装置10に通知するとしたが、頻度高くデマンド制御装置10に通知することは、通信媒体2に多大なネットワーク通信負荷を強いることになる。よって、本ネットワークを、たとえばホームシステムの他のアプリケーション機能(セキュリティなど)と共用で使用している場合には、他のアプリケーションの実行に障害を与える可能性がある。
In the first embodiment, the measurement device 3 measures the measurement results at short intervals such as several hundred milliseconds by the measurement unit 3a and notifies the demand control device 10 of the measurement results at an appropriate timing. Notifying the control device 10 imposes a great network communication load on the
そこで、実施の形態4の計測装置3では、計測結果をデマンド制御装置10に通知するにあたり、他のアプリケーションの実行に障害を与えないように配慮し通知するものである。この通知タイミングの制御は、計測装置3の制御手段3bによって実現される。以下に、通知タイミングの制御方法の具体例を説明する。 Therefore, in the measurement apparatus 3 according to the fourth embodiment, when the measurement result is notified to the demand control apparatus 10, the notification is performed with consideration given so as not to hinder the execution of other applications. This control of the notification timing is realized by the control means 3b of the measuring device 3. A specific example of the notification timing control method will be described below.
(通知タイミングの制御方法1)
計測装置3は、前回の計測結果よりも所定の電力値以上変化した場合に、計測結果をデマンド制御装置10に通知する。
たとえば、住戸全体の総電力使用量が100W以下の範囲で変化しても、効果的な活用ができない。すなわち、総電力使用量の100W以下範囲での変化では、デマンド電力値の変化幅も小さいことから、あらたな機器を使用開始するのには足りず、また、能力制御を実施している空調機や加熱調理器20aなどの大きな電力を使用する家電機器に対しても、運転能力が変わるほどの影響は及ばない。したがって、たとえば、500W以上変化しない場合は通知しないなど所定の電力値以上の変化がない場合は通知しないものとする。
(Notification timing control method 1)
The measurement device 3 notifies the demand control device 10 of the measurement result when the power value changes by a predetermined power value or more than the previous measurement result.
For example, even if the total power consumption of the entire dwelling unit changes within a range of 100 W or less, it cannot be effectively used. That is, the change in the total power consumption within the range of 100 W or less has a small change width of the demand power value, so that it is not sufficient to start using a new device, and the air conditioner that performs the capacity control Even the household electric appliances that use large electric power such as the
(通知タイミングの制御方法2)
住戸全体の総電力使用量を所定値(<最大電力量)と比較し、比較結果に応じて通知頻度を調節する。
たとえば、所定値よりも大幅に現在の総電力使用量が小さく、大きな余裕がある場合は、きめ細かなデマンド制御は不要であるため、頻度を低く通知する。また、余裕度合いが大きくなるにつれ、通知頻度を低くする。これにより、不要な通信を抑制し、通信媒体2の負荷を軽減することが可能となる。一方、所定値を超過した、あるいはさらに10%、20%など超過が大きくなる場合には、住戸全体の総電力使用量が最大電力量を超えて遮断器31がOFFする可能性が高くなることから、その超過度合いにより頻度を高く通知し、より短い時間で最適なデマンド電力を各電気機器20に通知するようにする。これにより、遮断器31がOFFすることのないよう、きめ細かなデマンド制御が可能となる。
(Notification timing control method 2)
The total power consumption of the entire dwelling unit is compared with a predetermined value (<maximum power consumption), and the notification frequency is adjusted according to the comparison result.
For example, when the current total power consumption is significantly smaller than a predetermined value and there is a large margin, detailed demand control is not necessary, so the frequency is notified low. Further, the notification frequency is lowered as the margin increases. Thereby, unnecessary communication can be suppressed and the load on the
上記のような方法で、計測装置3からデマンド制御装置10に通知する計測結果の通知頻度を制御することにより、通信媒体2のネットワーク負荷が必要以上に高まることを防止できる。また、デマンド制御装置10においても必要最低限のタイミングでデマンド電力を算出、通知すればよく、同様にネットワークの負荷を必要以上に高めることのない電気機器デマンド制御システム1を提供することが可能となる。
By controlling the notification frequency of the measurement result notified from the measurement device 3 to the demand control device 10 by the method as described above, it is possible to prevent the network load of the
本発明による加熱調理器、及び電気機器のデマンド制御システムは、ホームネットワークを利用してユーザに快適な電気機器の使用を支援するサービスなどへの適用が挙げられる。 The cooking device and the electric appliance demand control system according to the present invention can be applied to a service that supports the use of an electric appliance that is comfortable for a user using a home network.
1 電気機器デマンド制御システム、2 通信媒体、3 計測装置、3a 計測手段、3b 制御手段、4 計測配線、5 電灯線、10 デマンド制御装置、11 デマンド制御手段、12 デマンド電力送信手段、20 電気機器、20a 加熱調理器、20b〜20d 電気機器、30 分電盤、31 遮断器、32a,32b 電灯線、40 加熱手段、41 操作手段、42 デマンド電力受信手段、43 デマンド電力記憶手段、44 定格電力記憶手段、45 制御上限電力決定手段、46 制御手段。
DESCRIPTION OF
Claims (6)
本加熱調理器全体で消費される総電力量の上限値としての定格電力値を記憶する定格電力記憶手段と、
本加熱調理器が使用される電力環境に応じて決定されたデマンド電力値をデマンド制御システムから受信するデマンド電力受信手段と、
前記受信したデマンド電力値を記憶し、前記デマンド電力受信手段で前記デマンド電力値を受信する度に更新されるデマンド電力記憶手段と、
前記デマンド電力記憶手段が更新されると、前記デマンド電力記憶手段と前記定格電力記憶手段とに記憶された何れか一方又は両方の電力値に基づいて制御上限電力値を決定する制御上限電力決定手段と、
前記決定した制御上限電力の範囲内で、前記加熱手段の加熱出力を制御する制御手段とを備え、
前記制御上限電力決定手段は、前記デマンド電力記憶手段が更新されている間は、前記デマンド電力値と前記定格電力値のうち、小さい方を制御上限電力値として決定し、前記デマンド制御システムからの前記デマンド電力値の受信が途絶えて前記デマンド電力記憶手段が所定時間以上更新されない場合は、前記定格電力値を、制御上限電力値として決定することを特徴とする加熱調理器。 One or more heating means for heating the article to be heated;
Rated power storage means for storing a rated power value as an upper limit value of the total amount of power consumed in the entire heating cooker,
Demand power receiving means for receiving, from the demand control system, a demand power value determined according to the power environment in which the heating cooker is used;
Demand power storage means for storing the received demand power value and updated each time the demand power reception means receives the demand power value;
When the demand power storage unit is updated, a control upper limit power determination unit that determines a control upper limit power value based on one or both of the power values stored in the demand power storage unit and the rated power storage unit When,
Control means for controlling the heating output of the heating means within the range of the determined control upper limit power,
The control upper limit power determining means determines the smaller one of the demand power value and the rated power value as the control upper limit power value while the demand power storage means is being updated, and from the demand control system When the demand power value is not received and the demand power storage unit is not updated for a predetermined time or more, the rated power value is determined as a control upper limit power value.
前記定格電力値を、前記デマンド電力記憶手段が所定時間以上更新されない場合の制御上限電力値として決定するのに代えて、
前記定格電力値の所定の割合を、前記デマンド電力記憶手段が所定時間以上更新されない場合の制御上限電力値として決定する
ことを特徴とする請求項1記載の加熱調理器。 The control upper limit power determining means includes
Instead of determining the rated power value as a control upper limit power value when the demand power storage means is not updated for a predetermined time or more,
The cooking device according to claim 1 , wherein the predetermined ratio of the rated power value is determined as a control upper limit power value when the demand power storage means is not updated for a predetermined time or more .
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008104360A JP4884419B2 (en) | 2008-04-14 | 2008-04-14 | Cooker |
JP2011170236A JP5558430B2 (en) | 2008-04-14 | 2011-08-03 | Electrical equipment demand control system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008104360A JP4884419B2 (en) | 2008-04-14 | 2008-04-14 | Cooker |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011170236A Division JP5558430B2 (en) | 2008-04-14 | 2011-08-03 | Electrical equipment demand control system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009254430A JP2009254430A (en) | 2009-11-05 |
JP4884419B2 true JP4884419B2 (en) | 2012-02-29 |
Family
ID=41382656
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008104360A Active JP4884419B2 (en) | 2008-04-14 | 2008-04-14 | Cooker |
JP2011170236A Expired - Fee Related JP5558430B2 (en) | 2008-04-14 | 2011-08-03 | Electrical equipment demand control system |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011170236A Expired - Fee Related JP5558430B2 (en) | 2008-04-14 | 2011-08-03 | Electrical equipment demand control system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP4884419B2 (en) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5047120B2 (en) * | 2008-10-22 | 2012-10-10 | 三菱電機株式会社 | Cooking device, power consumption control system |
JP5403076B2 (en) * | 2012-01-13 | 2014-01-29 | ダイキン工業株式会社 | Energy control device |
JP5909376B2 (en) * | 2012-02-08 | 2016-04-26 | シャープ株式会社 | Cooker |
JP5695798B2 (en) * | 2012-03-28 | 2015-04-08 | 京セラ株式会社 | COMMUNICATION DEVICE, POWER MANAGEMENT SYSTEM HAVING COMMUNICATION DEVICE, AND COMMUNICATION DEVICE CONTROL METHOD |
WO2013161342A1 (en) * | 2012-04-26 | 2013-10-31 | ソニー株式会社 | Electric power controller and electric power-consuming device |
JP5460810B1 (en) * | 2012-10-19 | 2014-04-02 | 三菱電機株式会社 | Cooker |
JP6099456B2 (en) * | 2013-03-28 | 2017-03-22 | 三菱電機株式会社 | Heating cooker and power management system |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05164376A (en) * | 1991-12-17 | 1993-06-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Electric power demand control system |
JPH07282090A (en) * | 1994-04-14 | 1995-10-27 | Toshiba Corp | Data collecting system |
JP3879034B2 (en) * | 1998-02-19 | 2007-02-07 | 三菱電機株式会社 | Cooling system control system |
JP4130977B2 (en) * | 1998-09-29 | 2008-08-13 | 三菱重工パーキング株式会社 | Car parking information management method |
JP4390929B2 (en) * | 1999-10-06 | 2009-12-24 | 三菱電機株式会社 | Air conditioning control system and air conditioning control method |
JP2003100434A (en) * | 2001-09-20 | 2003-04-04 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Induction heating cooker |
JP2005045866A (en) * | 2003-07-22 | 2005-02-17 | Fuji Xerox Co Ltd | Power control system |
JP4265399B2 (en) * | 2003-12-25 | 2009-05-20 | パナソニック株式会社 | Remote control device |
JP2007227284A (en) * | 2006-02-27 | 2007-09-06 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Induction heating device |
-
2008
- 2008-04-14 JP JP2008104360A patent/JP4884419B2/en active Active
-
2011
- 2011-08-03 JP JP2011170236A patent/JP5558430B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009254430A (en) | 2009-11-05 |
JP5558430B2 (en) | 2014-07-23 |
JP2011239470A (en) | 2011-11-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5558430B2 (en) | Electrical equipment demand control system | |
CN107477820B (en) | Air conditioner control system, detection device, air conditioner and readable storage medium | |
US9246332B2 (en) | Household energy management system and method for one or more appliances and power generator | |
JP2008104310A (en) | Home energy management system, capability control electric device, power amount measurement controller, and power management device | |
JP5058123B2 (en) | Cooking device, power consumption control system | |
WO2010079747A1 (en) | Power control system and method and program for controlling power control system | |
JP5047120B2 (en) | Cooking device, power consumption control system | |
JP2009254219A (en) | Power control apparatus and program | |
JP2008306835A (en) | Power controller | |
CA3076486A1 (en) | System and method for operating a grid controlled water heater | |
JP6573200B2 (en) | Power management system, power management method and program | |
JP2012147676A (en) | Electric energy control system, control unit, and electric device | |
CN110007612B (en) | Household appliance power adjusting method and household appliance | |
JP2004104863A (en) | Power supply control system | |
JP5264821B2 (en) | Electrical device management apparatus, electrical device management system, electrical device management method, and program | |
JP5131145B2 (en) | Power control system and control method of power control system | |
JP6223453B2 (en) | Energy management system, controller, energy management method, program, and device | |
JP5462489B2 (en) | Power control system | |
JP2009273262A (en) | Supply current controller of electric device | |
JP6462371B2 (en) | Power supply system | |
JP7174147B2 (en) | Household electrical equipment control method, control system, household electrical center | |
JP6775368B2 (en) | Power management device | |
JP2021129331A (en) | Power supply control device and power supply control method | |
JP6026296B2 (en) | Power control apparatus, power control system, and power control method | |
JP2015077050A (en) | Output control device and power supply system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110513 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110614 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110803 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110906 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111018 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111108 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111206 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141216 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4884419 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |