JP4883079B2 - Printing device - Google Patents

Printing device Download PDF

Info

Publication number
JP4883079B2
JP4883079B2 JP2008327661A JP2008327661A JP4883079B2 JP 4883079 B2 JP4883079 B2 JP 4883079B2 JP 2008327661 A JP2008327661 A JP 2008327661A JP 2008327661 A JP2008327661 A JP 2008327661A JP 4883079 B2 JP4883079 B2 JP 4883079B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jam
recording medium
transport
unit
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008327661A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2010149308A (en
Inventor
比呂志 平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2008327661A priority Critical patent/JP4883079B2/en
Publication of JP2010149308A publication Critical patent/JP2010149308A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4883079B2 publication Critical patent/JP4883079B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本発明は、記録媒体に印字を行う印字装置に関する。   The present invention relates to a printing apparatus that performs printing on a recording medium.

インクジェットプリンタ等の記録装置においては、紙などの記録媒体上にインクを吐出する印字部と、印字部に対向し、記録媒体を搬送する搬送部との間を記録媒体が搬送されていく際に、記録媒体にジャムが生じる場合がある。   In a recording apparatus such as an ink jet printer, when a recording medium is conveyed between a printing unit that ejects ink onto a recording medium such as paper and a conveyance unit that is opposed to the printing unit and conveys the recording medium. In some cases, a jam occurs in the recording medium.

特許文献1においては、記録媒体にジャムが生じた場合に、インクジェットヘッドのインク吐出面をシャッターで保護した後に、ジャム処理用のフロントカバーが開くようにフロントカバーのロックを解除することによって、ジャムが生じた記録媒体をユーザが取り除く際に、インクジェットヘッドが損傷しないようにしている。   In Patent Document 1, when a jam occurs in a recording medium, after the ink discharge surface of the inkjet head is protected by a shutter, the front cover is unlocked so that the front cover for jam processing is opened. When the user removes the recording medium on which the ink has occurred, the ink jet head is prevented from being damaged.

特開2005−96187号公報JP 2005-96187 A

ところで、フロントカバーは搬送部でジャムが生じた記録媒体を取り除くためのカバーであるが、搬送部の上流や下流に位置する移送部でジャムが生じた記録媒体を取り除くためのカバーを新たに設けることが考えられる。このような場合に、移送部で記録媒体にジャムが生じた際に、ユーザが誤ってフロントカバーを開けて、搬送部にアプローチしてしまい、その結果、印字部が損傷する場合がある。   By the way, the front cover is a cover for removing a recording medium in which a jam has occurred in the transport unit, but a cover for removing a recording medium in which a jam has occurred in a transfer unit located upstream or downstream of the transport unit is newly provided. It is possible. In such a case, when a jam occurs in the recording medium in the transfer unit, the user accidentally opens the front cover and approaches the transport unit, and as a result, the printing unit may be damaged.

本発明の目的は、印字部における損傷の発生を抑制することが可能な印字装置を提供することである。   The objective of this invention is providing the printing apparatus which can suppress generation | occurrence | production of the damage in a printing part.

本発明の印字装置は、記録媒体を搬送する搬送部と、前記搬送部により搬送される前記記録媒体に対して印刷を行う印字部と、前記搬送部の上流側及び下流側に設けられ、前記搬送部の上流側において前記記録媒体を前記搬送部に供給し、前記搬送部の下流側において前記記録媒体を外部へ排出する移送部と、を内蔵する筐体と、前記筐体に設けられ、開放されるとユーザが前記搬送部にアプローチ可能となる第1ドアと、前記筐体に設けられ、開放されるとユーザが前記移送部にアプローチ可能となる第2ドアと、前記第1ドアが開くのを禁止することが可能なロック機構と、前記移送部における前記記録媒体のジャムを検出する第1ジャム検出手段と、前記第1ジャム検出手段が前記記録媒体のジャムを検出した場合に、前記第1ドアが開くのが禁止されるように前記ロック機構を制御するロック制御手段と、を有し、前記第1ジャム検出手段が前記記録媒体のジャムを検出した場合に、前記第2ドアの開放が許容された状態にある。 A printing apparatus according to the present invention is provided on a conveyance unit that conveys a recording medium, a printing unit that performs printing on the recording medium conveyed by the conveyance unit, and an upstream side and a downstream side of the conveyance unit, supplying Oite the recording medium to the conveying unit on the upstream side of the transport unit, a housing which incorporates a a transfer unit for discharging Oite the recording medium to the outside on the downstream side of the transport unit, the housing A first door that allows a user to approach the transfer unit when opened, a second door that is provided on the housing and allows the user to approach the transfer unit when opened, and A lock mechanism capable of prohibiting the opening of the first door; a first jam detecting means for detecting a jam of the recording medium in the transfer section; and the first jam detecting means for detecting a jam of the recording medium. When the first door is Have a, a lock control means for controlling the locking mechanism so that Ku's is prohibited, when the first jam detecting unit detects the jam of the recording medium, the opening of the second door are allowed state near the Ru.

上記の構成によれば、移送部において記録媒体のジャムが検出された場合に、第1ドアが開くのが禁止されるから、ユーザは第1ドアを開けることができない。これにより、ユーザによる搬送部へのアプローチが制限されるから、印字部における損傷の発生を抑制することができる。   According to the above configuration, when the jam of the recording medium is detected in the transfer unit, the first door is prohibited from opening, and thus the user cannot open the first door. Thereby, since the approach to a conveyance part by a user is restrict | limited, generation | occurrence | production of the damage in a printing part can be suppressed.

また、本発明の印字装置において、前記印字部は、インクが吐出されるインク吐出口が形成されたインク吐出面を有するインクジェットヘッドであり、前記インク吐出面を覆うことが可能なキャップと、前記第1ジャム検出手段が前記記録媒体のジャムを検出した場合に、前記キャップで前記インク吐出面を覆うキャップ実行手段と、を更に有していてよい。上記の構成によれば、移送部において記録媒体のジャムが検出された場合に、インク吐出面がキャップで覆われるから、ユーザによるジャム処理中にインク吐出面がインクやゴミで目詰まりするのを防止することができる。   Further, in the printing apparatus of the present invention, the printing unit is an inkjet head having an ink ejection surface in which an ink ejection port for ejecting ink is formed, and a cap capable of covering the ink ejection surface; When the first jam detection unit detects a jam of the recording medium, the first jam detection unit may further include a cap execution unit that covers the ink ejection surface with the cap. According to the above configuration, when the jam of the recording medium is detected in the transfer unit, the ink discharge surface is covered with the cap, so that the ink discharge surface is clogged with ink or dust during the jam processing by the user. Can be prevented.

また、本発明の印字装置においては、前記搬送部における前記記録媒体のジャムを検出する第2ジャム検出手段を更に有し、前記ロック制御手段は、前記移送部における前記記録媒体のジャムを前記第1ジャム検出手段が検出し且つ前記搬送部における前記記録媒体のジャムを前記第2ジャム検出手段が検出していない場合、および、前記移送部における前記記録媒体のジャムを前記第1ジャム検出手段が検出し且つ前記搬送部における前記記録媒体のジャムを前記第2ジャム検出手段が検出した場合に、前記第1ドアが開くのが禁止されるように前記ロック機構を制御し、前記移送部における前記記録媒体のジャムを前記第1ジャム検出手段が検出し且つ前記搬送部における前記記録媒体のジャムを前記第2ジャム検出手段が検出していない場合、および、前記移送部における前記記録媒体のジャムを前記第1ジャム検出手段が検出し且つ前記搬送部における前記記録媒体のジャムを前記第2ジャム検出手段が検出した場合に、前記第2ドアの開放が許容された状態にあってよい。 The printing apparatus of the present invention further includes a second jam detecting unit that detects a jam of the recording medium in the transport unit, and the lock control unit detects the jam of the recording medium in the transfer unit. When the first jam detecting means detects the jam of the recording medium in the transport unit and the second jam detecting means does not detect the jam, the first jam detecting means detects the jam of the recording medium in the transfer unit. When the second jam detecting means detects and detects the jam of the recording medium in the transport unit, the lock mechanism is controlled so that the first door is prohibited from opening, and the transfer unit The jam of the recording medium is detected by the first jam detecting means, and the jam of the recording medium in the transport unit is not detected by the second jam detecting means. And the second door when the first jam detecting unit detects a jam of the recording medium in the transfer unit and the second jam detecting unit detects a jam of the recording medium in the transport unit. May be permitted to be opened .

上記の構成によれば、移送部において記録媒体のジャムが検出され且つ搬送部において記録媒体のジャムが検出された場合、即ち、記録媒体が移送部から搬送部に跨った状態で、記録媒体の移送部側及び搬送部側にそれぞれジャムが生じた場合に、第1ドアが開くのが禁止される。これにより、ユーザは第1ドアを開けることができず、第2ドアからジャム処理を行うことになるから、ユーザによる搬送部へのアプローチを制限することができる。   According to the above configuration, when a jam of the recording medium is detected in the transport unit and a jam of the recording medium is detected in the transport unit, that is, in a state where the recording medium extends from the transport unit to the transport unit, When a jam occurs on each of the transfer unit side and the transfer unit side, the first door is prohibited from opening. As a result, the user cannot open the first door and the jam processing is performed from the second door, so that the approach to the transport unit by the user can be limited.

また、本発明の印字装置において、前記ロック制御手段は、前記移送部における前記記録媒体のジャムを前記第1ジャム検出手段が検出していない場合には、前記第1ドアが開くのが常に許容されるように前記ロック機構を制御してよい。上記の構成によれば、移送部において記録媒体のジャムが検出されていない場合には、第1ドアが開くのが常に許容されているので、第1ドアが開くのを禁止するのに電力を要する場合に、この電力を低減させることができる。   In the printing apparatus according to the aspect of the invention, the lock control unit may always allow the first door to open when the jam of the recording medium in the transfer unit is not detected by the first jam detection unit. The locking mechanism may be controlled as described. According to the above configuration, when the jam of the recording medium is not detected in the transfer unit, the first door is always allowed to open, so power is used to prohibit the first door from opening. When necessary, this power can be reduced.

また、本発明の印字装置において、前記ロック制御手段は、前記移送部における前記記録媒体のジャムを前記第1ジャム検出手段が検出せず且つ前記搬送部における前記記録媒体のジャムを前記第2ジャム検出手段が検出した場合にのみ、前記第1ドアが開くのが許容されるように前記ロック機構を制御してよい。上記の構成によれば、移送部において記録媒体のジャムが検出されず且つ搬送部において記録媒体のジャムが検出された場合にのみ、第1ドアが開くのが許容されるので、ユーザによる搬送部へのアプローチを十分に制限することができる。   In the printing apparatus according to the aspect of the invention, the lock control unit may not detect the jam of the recording medium in the transfer unit by the first jam detection unit and detect the jam of the recording medium in the transport unit as the second jam. The lock mechanism may be controlled so that the first door is allowed to open only when the detection means detects it. According to the above configuration, since the first door is allowed to open only when a jam of the recording medium is not detected in the transport unit and a jam of the recording medium is detected in the transport unit, the transport unit by the user The approach to can be sufficiently limited.

本発明の印字装置によると、移送部において記録媒体のジャムが検出された場合に、第1ドアが開くのが禁止されるから、ユーザは第1ドアを開けることができない。これにより、ユーザによる搬送部へのアプローチが制限されるから、印字部における損傷の発生を抑制することができる。   According to the printing apparatus of the present invention, when the jam of the recording medium is detected in the transfer unit, the first door is prohibited from opening, and thus the user cannot open the first door. Thereby, since the approach to a conveyance part by a user is restrict | limited, generation | occurrence | production of the damage in a printing part can be suppressed.

以下、本発明の好適な実施の形態について、図面を参照しつつ説明する。   Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

[第1実施形態]
(インクジェットプリンタの機械的構成)
図1は、本発明の第1実施形態によるインクジェットプリンタの外観を示す斜視図である。図2は、図1に示すインクジェットプリンタの内部構造を示す概略側面図である。図3は、図2に示す4つのインクジェットヘッド2及びこれらの近傍を上方から見たときの平面図である。図4は、ベルト昇降機構を示す概略側面図である。図5は、メンテナンス機構を示す斜視図である。図6は、キャッピング動作を示す側面図である。図7は、ロック機構を示す部分側面図である。
[First Embodiment]
(Mechanical configuration of inkjet printer)
FIG. 1 is a perspective view showing an appearance of the ink jet printer according to the first embodiment of the present invention. FIG. 2 is a schematic side view showing the internal structure of the ink jet printer shown in FIG. FIG. 3 is a plan view of the four inkjet heads 2 shown in FIG. 2 and the vicinity thereof when viewed from above. FIG. 4 is a schematic side view showing the belt lifting mechanism. FIG. 5 is a perspective view showing the maintenance mechanism. FIG. 6 is a side view showing the capping operation. FIG. 7 is a partial side view showing the locking mechanism.

インクジェットプリンタ(印字装置)1は、図1に示すように、直方体形状の筐体1aを有し、その正面(図1の紙面手前側の面)には、上から順に2つの開口3a,3bが形成されている。開口3aには、下端の水平軸を支点として開閉可能な第1扉(第1ドア)4が設けられている。開口3a及び第1扉4は、筐体1aの奥行き方向(図2の紙面に対して垂直な方向であって主走査方向)に関して、搬送機構(搬送部)50と対向配置されている。この構成において、搬送機構50において用紙(記録媒体)Pがジャムした場合に、ユーザが第1扉4を開けて搬送機構50にアプローチすることによって、ジャムした用紙Pを取り除くことが可能にされている。   As shown in FIG. 1, the ink jet printer (printing apparatus) 1 has a rectangular parallelepiped casing 1a, and two openings 3a and 3b are sequentially formed on the front surface (the front surface in FIG. 1) from the top. Is formed. The opening 3a is provided with a first door (first door) 4 that can be opened and closed with the horizontal axis at the lower end as a fulcrum. The opening 3a and the first door 4 are disposed to face the transport mechanism (transport section) 50 in the depth direction of the housing 1a (the direction perpendicular to the paper surface of FIG. 2 and the main scanning direction). In this configuration, when the paper (recording medium) P is jammed in the transport mechanism 50, the user can remove the jammed paper P by opening the first door 4 and approaching the transport mechanism 50. Yes.

また、図1に示すように、筐体1aの一方の側面(図1の紙面手前側の面)には、開口3cが形成されている。開口3cには、下端の水平軸を支点として開閉可能な第3扉(第2ドア)5が設けられている。第3扉5の内側には、図2に示すように、後述する搬送ガイド(移送部)18を構成する外側搬送面18aが形成されている。開口3c及び第3扉5は、副走査方向に関して、搬送ガイド18の内部と対向配置されている。この構成において、搬送ガイド18において用紙Pがジャムした場合に、ユーザが第3扉5を開けて搬送ガイド18の内部にアプローチすることによって、ジャムした用紙Pを取り除くことが可能にされている。   Further, as shown in FIG. 1, an opening 3c is formed on one side surface of the housing 1a (the front surface in FIG. 1). The opening 3c is provided with a third door (second door) 5 that can be opened and closed with the horizontal axis at the lower end as a fulcrum. As shown in FIG. 2, an outer conveyance surface 18 a constituting a conveyance guide (transfer section) 18 described later is formed inside the third door 5. The opening 3c and the third door 5 are disposed to face the inside of the conveyance guide 18 in the sub scanning direction. In this configuration, when the paper P is jammed in the conveyance guide 18, the user can remove the jammed paper P by opening the third door 5 and approaching the inside of the conveyance guide 18.

また、筐体1aの他方の側面(図1の紙面奥側の面)には、図示しない開口3dが形成されている。図示しない開口3dには、下端の水平軸を支点として開閉可能な第2扉(第2ドア)6が設けられている。第2扉6の内側には、図2に示すように、後述する搬送ガイド(移送部)17を構成する外側搬送面17aが形成されている。開口3d及び第2扉6は、図2に示すように、副走査方向に関して、搬送ガイド(移送部)17の内部と対向配置されている。この構成において、搬送ガイド17において用紙Pがジャムした場合に、ユーザが第2扉6を開けて搬送ガイド17の内部にアプローチすることによって、ジャムした用紙Pを取り除くことが可能にされている。   In addition, an opening 3d (not shown) is formed on the other side surface of the housing 1a (the surface on the back side in FIG. 1). The opening 3d (not shown) is provided with a second door (second door) 6 that can be opened and closed with the horizontal axis at the lower end as a fulcrum. As shown in FIG. 2, an outer conveyance surface 17 a that constitutes a conveyance guide (transfer section) 17 described later is formed inside the second door 6. As shown in FIG. 2, the opening 3 d and the second door 6 are disposed to face the inside of the conveyance guide (transfer unit) 17 in the sub-scanning direction. In this configuration, when the paper P is jammed in the transport guide 17, the jammed paper P can be removed by the user opening the second door 6 and approaching the interior of the transport guide 17.

図2に示すように、インクジェットプリンタ1は、マゼンタ、シアン、イエロー、ブラックのインクをそれぞれ吐出する4つのインクジェットヘッド(印字部)2を有するカラーインクジェットプリンタである。このインクジェットプリンタ1には、図2中下方に給紙装置10が、図2中上方に排紙部15がそれぞれ設けられており、これらの間に搬送方向Aに沿って用紙Pを搬送する搬送機構50が設けられている。さらに、インクジェットプリンタ1には、これらの動作を制御する制御部100が含まれている。   As shown in FIG. 2, the ink jet printer 1 is a color ink jet printer having four ink jet heads (printing units) 2 that respectively eject magenta, cyan, yellow, and black inks. The ink jet printer 1 is provided with a paper feeding device 10 in the lower part in FIG. 2 and a paper discharge unit 15 in the upper part in FIG. 2, and transports the paper P along the transport direction A therebetween. A mechanism 50 is provided. Furthermore, the inkjet printer 1 includes a control unit 100 that controls these operations.

4つのインクジェットヘッド2は、主走査方向に長尺な略直方体形状を有しており、副走査方向に沿って互いに隣接配置された状態で、枠状のフレーム7に固定されている。すなわち、このインクジェットプリンタ1は、ライン式プリンタである。なお、本実施形態において、副走査方向とは用紙Pの搬送方向Aと平行な方向であり、主走査方向とは副走査方向に直交する方向であって水平面に沿った方向(図3中上下方向)である。   The four inkjet heads 2 have a substantially rectangular parallelepiped shape elongated in the main scanning direction, and are fixed to a frame-like frame 7 in a state of being adjacent to each other along the sub-scanning direction. That is, the ink jet printer 1 is a line printer. In this embodiment, the sub-scanning direction is a direction parallel to the conveyance direction A of the paper P, and the main scanning direction is a direction orthogonal to the sub-scanning direction and along the horizontal plane (upper and lower in FIG. 3). Direction).

インクジェットヘッド2は、圧力室を含むインク流路が形成された流路ユニットと、圧力室のインクに圧力を与えるアクチュエータとが貼り合わされた積層体(ともに図示せず)を有しており、底面はインクを吐出するインク吐出面2aとなっている。図3に示すように、インク吐出面2aには、インクを吐出する複数のインク吐出口2bと、これらインク吐出口2bを内包する吐出領域2cと、吐出領域2cを取り囲む非吐出領域2dとが形成されている。吐出領域2cは、主走査方向に関して、用紙Pよりも若干長く形成されており、搬送機構50により搬送される用紙Pの全面に画像を形成する(縁なし印刷する)ことが可能となっている。なお、図3においては後述するメンテナンス機構30を図示していない。   The inkjet head 2 has a laminated body (both not shown) in which a flow path unit in which an ink flow path including a pressure chamber is formed and an actuator that applies pressure to ink in the pressure chamber are bonded together. Is an ink discharge surface 2a for discharging ink. As shown in FIG. 3, the ink discharge surface 2a has a plurality of ink discharge ports 2b for discharging ink, a discharge region 2c containing these ink discharge ports 2b, and a non-discharge region 2d surrounding the discharge region 2c. Is formed. The ejection region 2c is formed slightly longer than the paper P in the main scanning direction, and an image can be formed on the entire surface of the paper P transported by the transport mechanism 50 (marginless printing). . In FIG. 3, a maintenance mechanism 30 to be described later is not shown.

給紙装置10は、図2に示すように、積層された複数の用紙Pを収納可能な給紙カセット11と、給紙カセット11から用紙Pを送り出す給紙ローラ12と、給紙ローラ12を回転させる図示しない給紙モータとを有している。給紙カセット11は、図2の紙面垂直方向に関して、着脱可能に配置されており、筐体1aに装着されたときに、図2中上下方向に関して搬送機構50と重なる位置に配置される。給紙ローラ12は、最も上方に位置する用紙Pと回転しながら接触することで給紙カセット11から用紙Pを送り出す。なお、給紙ローラ12を回転させる給紙モータは制御部100によって制御される。   As shown in FIG. 2, the sheet feeding device 10 includes a sheet feeding cassette 11 that can store a plurality of stacked sheets P, a sheet feeding roller 12 that feeds the sheet P from the sheet feeding cassette 11, and a sheet feeding roller 12. And a sheet feeding motor (not shown) that rotates. The paper feed cassette 11 is detachably arranged with respect to the direction perpendicular to the paper surface of FIG. 2, and is arranged at a position overlapping the transport mechanism 50 with respect to the vertical direction in FIG. 2 when mounted on the housing 1a. The paper feed roller 12 feeds the paper P from the paper feed cassette 11 by rotating and contacting the paper P positioned at the uppermost position. The paper feed motor that rotates the paper feed roller 12 is controlled by the control unit 100.

図2中左端部側において、給紙カセット11と搬送機構50との搬送経路に沿う間には、給紙カセット11から搬送機構50に向かって湾曲しながら延在する搬送ガイド17と、搬送ガイド17の下流側に設けられた2つの送りローラ23a,23bとが配置されている。搬送ガイド17は、第2扉6に形成された外側搬送面17aと、この外側搬送面17aに対向する内側搬送面17bとで構成されている。送りローラ23bは、制御部100により制御される送りモータ(図示せず)によって回転駆動される。また、送りローラ23aは、従動ローラであり用紙搬送に伴って回転する。   On the left end side in FIG. 2, between the paper feed cassette 11 and the transport mechanism 50 along the transport path, the transport guide 17 that extends while curving from the paper feed cassette 11 toward the transport mechanism 50, and the transport guide Two feed rollers 23 a and 23 b provided on the downstream side of 17 are arranged. The conveyance guide 17 includes an outer conveyance surface 17a formed on the second door 6 and an inner conveyance surface 17b facing the outer conveyance surface 17a. The feed roller 23b is rotationally driven by a feed motor (not shown) controlled by the control unit 100. The feed roller 23a is a driven roller and rotates as the paper is conveyed.

この構成において、制御部100の制御により、給紙ローラ12が図2中時計回り方向に回転されることによって、給紙ローラ12と接触した用紙Pが搬送ガイド17を通って図2中上方に送られる。そして、用紙Pは、送りローラ23a,23bに挟持されながら搬送機構50に供給される。   In this configuration, the paper feed roller 12 is rotated in the clockwise direction in FIG. 2 under the control of the control unit 100, so that the paper P in contact with the paper feed roller 12 passes through the conveyance guide 17 and moves upward in FIG. 2. Sent. Then, the paper P is supplied to the transport mechanism 50 while being held between the feed rollers 23a and 23b.

また、給紙ローラ12の下流側であって搬送ガイド17の上流側、及び、搬送ガイド17の下流側であって送りローラ23a,23bの上流側には、その検出面が搬送ガイド17内を通過する用紙Pに対向するように、2つのセンサ73,74が設けられている。これらセンサ73,74は、光が用紙Pの表面で反射することによって用紙Pを検出する反射型の光学式センサであり、主走査方向に関して、搬送ガイド17の内部中央と対向する位置に配置されている。これらのセンサ73,74は、搬送ガイド17内を通過されてきた用紙Pの前端を検出する。なお、センサ73,74は、反射型の光学式センサに限定されず、透過型の光学式センサ等であってもよい。   Further, the detection surface is located in the conveyance guide 17 on the downstream side of the paper feed roller 12 and upstream of the conveyance guide 17 and on the downstream side of the conveyance guide 17 and upstream of the feed rollers 23a and 23b. Two sensors 73 and 74 are provided so as to face the passing paper P. These sensors 73 and 74 are reflection-type optical sensors that detect the paper P by reflecting light on the surface of the paper P, and are arranged at positions facing the inner center of the conveyance guide 17 in the main scanning direction. ing. These sensors 73 and 74 detect the front end of the paper P that has passed through the conveyance guide 17. The sensors 73 and 74 are not limited to reflective optical sensors, and may be transmissive optical sensors or the like.

ここで、センサ73が用紙Pの前端を検出してから所定時間が経過しても、センサ74が用紙Pの前端を検出しない場合には、制御部100は、搬送ガイド17内において用紙Pにジャムが生じたと判定する。この場合、制御部100は、給紙ローラ12及び送りローラ23bの回転を停止させる。   Here, if the sensor 74 does not detect the front end of the paper P even after a predetermined time has elapsed after the sensor 73 detects the front edge of the paper P, the control unit 100 sets the paper P in the transport guide 17. Determine that a jam has occurred. In this case, the control unit 100 stops the rotation of the paper feed roller 12 and the feed roller 23b.

搬送機構50は、図2に示すように、2つのベルトローラ51,52と、両ベルトローラ51,52間に架け渡されるように巻回されたエンドレスの搬送ベルト53と、搬送ベルト53にテンションを付加するテンションローラ55と、ベルトローラ52を回転させる図示しない搬送モータと、吸着装置60とを有している。2つのベルトローラ51,52は、搬送方向Aに沿って並設されている。搬送ベルト53は、図3に示すように、用紙Pを支持する搬送面(外周面)54を有している。   As shown in FIG. 2, the transport mechanism 50 includes two belt rollers 51, 52, an endless transport belt 53 wound around the belt rollers 51, 52, and tension on the transport belt 53. A tension roller 55 to which the belt roller 52 is added, a conveyance motor (not shown) that rotates the belt roller 52, and a suction device 60. The two belt rollers 51 and 52 are juxtaposed along the transport direction A. As shown in FIG. 3, the transport belt 53 has a transport surface (outer peripheral surface) 54 that supports the paper P.

ベルトローラ52は、駆動ローラであって、図示しない搬送モータにより、図2中時計回り方向に回転される。ベルトローラ51は、従動ローラであって、ベルトローラ52の回転により搬送ベルト53が走行するのに伴って、図2中時計回り方向に回転する。また、テンションローラ55は、図2に示すように、搬送ベルト53の下側ループにおいてその内周面に接触しつつ搬送ベルト53にテンションを付加した状態で筐体1aに回転可能に支持されており、搬送ベルト53が走行するのに伴って、図2中時計回り方向に回転する。   The belt roller 52 is a driving roller, and is rotated clockwise in FIG. 2 by a conveyance motor (not shown). The belt roller 51 is a driven roller, and rotates in the clockwise direction in FIG. 2 as the conveyor belt 53 travels as the belt roller 52 rotates. Further, as shown in FIG. 2, the tension roller 55 is rotatably supported by the housing 1a in a state where a tension is applied to the conveyor belt 53 while being in contact with the inner peripheral surface of the lower loop of the conveyor belt 53. As the conveyor belt 53 travels, it rotates in the clockwise direction in FIG.

吸着装置60は、図2に示すように、搬送ベルト53によって囲まれた領域内に配置されており、略直方体形状のプラテン61と、プラテン61の下方に配置されたファン62とを有している。プラテン61の上面には、厚み方向に貫通した複数の孔(図示せず)が形成されている。複数の孔は、搬送ベルト53と対向する領域内において全体に亘って分散して配置されている。プラテン61は、主走査方向に関して、用紙P及び搬送ベルト53の長さよりも若干長く形成されている。   As shown in FIG. 2, the suction device 60 is disposed in a region surrounded by the conveyance belt 53, and includes a substantially rectangular parallelepiped platen 61 and a fan 62 disposed below the platen 61. Yes. A plurality of holes (not shown) penetrating in the thickness direction are formed on the upper surface of the platen 61. The plurality of holes are distributed throughout the region facing the conveyor belt 53. The platen 61 is formed slightly longer than the lengths of the paper P and the conveyor belt 53 in the main scanning direction.

また、プラテン61の上面は、図2に示すように、搬送ベルト53の上側ループの内周面と接触しており、搬送ベルト53の内周側からこれを支持している。これにより、搬送ベルト53の上側ループの搬送面54とインクジェットヘッド2の吐出面2aとが対向しつつ平行になり、且つ、吐出面2aと搬送ベルト53の搬送面54との間に僅かな隙間が形成されている。この隙間は、用紙搬送経路の一部を構成している。   As shown in FIG. 2, the upper surface of the platen 61 is in contact with the inner peripheral surface of the upper loop of the conveyor belt 53, and supports this from the inner peripheral side of the conveyor belt 53. Thereby, the conveyance surface 54 of the upper loop of the conveyance belt 53 and the ejection surface 2a of the inkjet head 2 are parallel to each other, and a slight gap is formed between the ejection surface 2a and the conveyance surface 54 of the conveyance belt 53. Is formed. This gap constitutes a part of the paper transport path.

ファン62は、図2に示すように、略直方体形状を有しており、内部に設けられた回転羽が回転することによって、上面に形成された吸引口(図示せず)から空気を吸引する装置である。なお、ファン62は、制御部100により制御される。   As shown in FIG. 2, the fan 62 has a substantially rectangular parallelepiped shape, and sucks air from a suction port (not shown) formed on the upper surface when a rotating blade provided inside rotates. Device. The fan 62 is controlled by the control unit 100.

搬送方向Aに関して最も上流に配置されたインクジェットヘッド2の上流であって、ベルトローラ51と対向する位置には、押さえローラ48が配置されている。押さえローラ48は、バネなどの弾性部材(図示せず)によって搬送面54に対して付勢されており、給紙装置10から送り出された用紙Pを搬送面54に押さえ付ける。また、押さえローラ48は、従動ローラであり、搬送ベルト53の回転に伴って回転する。   A pressing roller 48 is disposed upstream of the inkjet head 2 disposed upstream in the transport direction A and at a position facing the belt roller 51. The pressing roller 48 is urged against the transport surface 54 by an elastic member (not shown) such as a spring, and presses the paper P sent out from the paper feeding device 10 against the transport surface 54. The pressing roller 48 is a driven roller, and rotates with the rotation of the conveyance belt 53.

この構成において、制御部100の制御により、ベルトローラ52を図2中時計回り方向に回転させることによって、搬送ベルト53が回転する。このとき、搬送ベルト53の回転に伴ってベルトローラ51、テンションローラ55、及び、押さえローラ48も回転する。また、このとき、制御部100の制御により、ファン62が駆動され、プラテン61に設けられたすべての孔から吸引された空気が、ファン62に設けられた吸引口に吸引される。これにより、給紙装置10から送り出された用紙Pが搬送面54に吸着しながら搬送方向Aに搬送される。さらにこのとき、搬送ベルト53の搬送面54上に保持されつつ搬送されてきた用紙Pが4つのインクジェットヘッド2のすぐ下方を順に通過する際に、制御部100が各インクジェットヘッド2を制御し、用紙Pに向けて各色のインクが吐出される。こうして、用紙Pに所望のカラー画像が形成される。   In this configuration, the conveyor belt 53 is rotated by rotating the belt roller 52 in the clockwise direction in FIG. 2 under the control of the control unit 100. At this time, the belt roller 51, the tension roller 55, and the pressing roller 48 also rotate with the rotation of the conveyance belt 53. At this time, the fan 62 is driven by the control of the control unit 100, and the air sucked from all the holes provided in the platen 61 is sucked into the suction port provided in the fan 62. As a result, the paper P delivered from the paper feeder 10 is conveyed in the conveyance direction A while being attracted to the conveyance surface 54. Further, at this time, when the paper P that is conveyed while being held on the conveyance surface 54 of the conveyance belt 53 sequentially passes immediately below the four inkjet heads 2, the control unit 100 controls each inkjet head 2. Ink of each color is ejected toward the paper P. Thus, a desired color image is formed on the paper P.

また、押さえローラ48とインクジェットヘッド2との間、及び、搬送方向Aに関して最も下流にあるインクジェットヘッド2の下流には、その検出面が搬送面54に対向するように、2つのセンサ71,72が設けられている。これらセンサ71,72は、光が用紙Pの表面で反射することによって用紙Pを検出する反射型の光学式センサであり、主走査方向に関して、搬送面54の中央と対向する位置に配置されている。これらのセンサ71,72は、搬送ベルト53によって搬送されてきた用紙Pの前端を検出する。なお、センサ71,72は、反射型の光学式センサに限定されず、透過型の光学式センサ等であってもよい。   Further, the two sensors 71 and 72 are disposed between the pressing roller 48 and the inkjet head 2 and downstream of the inkjet head 2 that is most downstream in the conveyance direction A so that the detection surface faces the conveyance surface 54. Is provided. These sensors 71 and 72 are reflection-type optical sensors that detect the paper P by reflecting light on the surface of the paper P, and are arranged at positions facing the center of the transport surface 54 in the main scanning direction. Yes. These sensors 71 and 72 detect the front end of the paper P that has been transported by the transport belt 53. The sensors 71 and 72 are not limited to reflective optical sensors, and may be transmissive optical sensors or the like.

ここで、センサ71が用紙Pの前端を検出してから所定時間が経過しても、センサ72が用紙Pの前端を検出しない場合には、制御部100は、搬送機構50上において用紙Pにジャムが生じたと判定する。この場合、制御部100は、搬送ベルト53の回転を停止させるとともに、各インクジェットヘッド2によるインクの吐出を停止させる。   If the sensor 72 does not detect the front end of the paper P even after a predetermined time has elapsed after the sensor 71 detects the front edge of the paper P, the control unit 100 controls the paper P on the transport mechanism 50. Determine that a jam has occurred. In this case, the control unit 100 stops the rotation of the conveyance belt 53 and stops the ink ejection by each inkjet head 2.

また、図4に示すように、搬送機構50は、ベルト昇降機構80により、インクジェットヘッド2から吐出されたインクによって用紙Pに画像を印刷する際に取られる印刷位置と、インク吐出面2aと搬送機構50との離隔距離が印刷位置におけるよりも大きく且つインク吐出面2aと搬送機構50との間においてジャムした用紙Pをユーザに除去させる際に取られる除去位置との間において、インクジェットヘッド2に対して上下に相対移動される。即ち、搬送機構50は、図2に示されている、インクジェットヘッド2に近接した印刷位置と、印刷位置よりも下方に移動された除去位置との間において、上下動される。   As shown in FIG. 4, the transport mechanism 50 includes a belt lift mechanism 80, a print position taken when an image is printed on the paper P by the ink ejected from the inkjet head 2, the ink ejection surface 2 a, and the transport. The separation distance from the mechanism 50 is larger than that at the printing position, and the inkjet head 2 is placed between the removal position taken when the user removes the jammed paper P between the ink ejection surface 2a and the conveyance mechanism 50. On the other hand, it is moved up and down. That is, the transport mechanism 50 is moved up and down between a printing position close to the inkjet head 2 and a removal position moved below the printing position, as shown in FIG.

ベルト昇降機構80は、図4に示すように、ベルトローラ51を昇降させる昇降部81と、ベルトローラ52を昇降させる昇降部85とを有している。昇降部81は、昇降モータ82と、2つのリング83と、連結部材であるワイヤ84とを有している。リング83は、ベルトローラ51の軸51aの両端部近傍に設けられており、軸51aを回転可能に支持している。ワイヤ84は、リング83の上端にその一端が固定されている。ワイヤ84の他端は、昇降モータ82の軸82aに固定されつつ巻回されている。また、筐体1a内には、ベルトローラ51の軸51aの両端と対向する位置に、ベルトローラ51の軸51aの両端が上下に移動するのを案内するガイド91が設けられている。このガイド91は、印刷位置に搬送機構50が配置されているときの軸51aの位置を上端とし、そこから下方に延びている。   As shown in FIG. 4, the belt elevating mechanism 80 includes an elevating unit 81 that elevates and lowers the belt roller 51 and an elevating unit 85 that elevates and lowers the belt roller 52. The raising / lowering part 81 has the raising / lowering motor 82, the two rings 83, and the wire 84 which is a connection member. The ring 83 is provided in the vicinity of both ends of the shaft 51a of the belt roller 51, and rotatably supports the shaft 51a. One end of the wire 84 is fixed to the upper end of the ring 83. The other end of the wire 84 is wound while being fixed to the shaft 82 a of the lifting motor 82. A guide 91 is provided in the housing 1a to guide the movement of both ends of the shaft 51a of the belt roller 51 up and down at positions facing both ends of the shaft 51a of the belt roller 51. The guide 91 has an upper end at the position of the shaft 51a when the transport mechanism 50 is disposed at the printing position, and extends downward therefrom.

また、昇降部85も、昇降モータ86と、2つのリング87と、連結部材であるワイヤ88とを有している。リング87は、軸52aの両端部近傍に設けられており、軸52aを回転可能に支持している。ワイヤ88も、一端がリング87の上端に、他端が昇降モータ86の軸86aに固定されつつ、軸86aに巻回されている。また、筐体1a内には、ベルトローラ52の軸52aの両端と対向する位置に、ベルトローラ52の軸52aの両端が上下に移動するのを案内するガイド92が設けられている。このガイド92は、印刷位置に搬送機構50が配置されているときの軸52aの位置を上端とし、そこから下方に延びている。   The lifting / lowering unit 85 also includes a lifting / lowering motor 86, two rings 87, and a wire 88 that is a connecting member. The ring 87 is provided in the vicinity of both ends of the shaft 52a, and supports the shaft 52a in a rotatable manner. The wire 88 is also wound around the shaft 86 a while one end is fixed to the upper end of the ring 87 and the other end is fixed to the shaft 86 a of the lifting motor 86. Further, a guide 92 is provided in the housing 1a to guide the movement of both ends of the shaft 52a of the belt roller 52 up and down at positions facing both ends of the shaft 52a of the belt roller 52. The guide 92 has an upper end at the position of the shaft 52a when the transport mechanism 50 is disposed at the printing position, and extends downward therefrom.

この構成において、制御部100の制御により、2つの昇降モータ82,86が同時に駆動されて軸82a,86aが図4中反時計回り方向に回転すると、連結部材84,88が軸82a,86aから巻解かれる。これにより、搬送機構50が、ガイド91,92に沿って下方に移動する。即ち、搬送機構50が印刷位置から除去位置に移動する。一方、制御部100の制御により、軸82a,86aが図4中時計回り方向に回転すると、連結部材84,88が軸82a,86aに巻き取られる。これにより、搬送機構50が、ガイド91,92に沿って上方に移動する。即ち、搬送機構50が除去位置から印刷位置に移動する。   In this configuration, when the two elevating motors 82 and 86 are simultaneously driven by the control of the control unit 100 and the shafts 82a and 86a rotate counterclockwise in FIG. 4, the connecting members 84 and 88 are removed from the shafts 82a and 86a. Unrolled. As a result, the transport mechanism 50 moves downward along the guides 91 and 92. That is, the transport mechanism 50 moves from the printing position to the removal position. On the other hand, when the shafts 82a and 86a rotate in the clockwise direction in FIG. 4 under the control of the control unit 100, the connecting members 84 and 88 are wound around the shafts 82a and 86a. As a result, the transport mechanism 50 moves upward along the guides 91 and 92. That is, the transport mechanism 50 moves from the removal position to the printing position.

搬送機構50の印刷位置から除去位置への移動は、搬送機構50が印刷位置に位置されて用紙Pに画像が印刷されているときに、搬送機構50において用紙Pにジャムが生じた場合に行われる。これにより、インク吐出面2aと搬送機構50との離隔距離が大きくなるから、ユーザは第1扉4を開けて搬送機構50上にアプローチすることによって、ジャムした用紙Pを容易に取り除くことができる。   The transport mechanism 50 is moved from the printing position to the removal position when a jam occurs on the paper P in the transport mechanism 50 when the transport mechanism 50 is positioned at the printing position and an image is printed on the paper P. Is called. As a result, the separation distance between the ink ejection surface 2a and the transport mechanism 50 is increased, and the user can easily remove the jammed paper P by opening the first door 4 and approaching the transport mechanism 50. .

なお、本実施形態においては、ベルト昇降機構80によって、搬送機構50がインクジェットヘッド2に対して上下動される構成にされているが、これに限定されず、ベルト昇降機構80によって、インクジェットヘッド2が搬送機構50に対して上下動される構成にされていてもよい。   In the present embodiment, the transport mechanism 50 is moved up and down with respect to the inkjet head 2 by the belt lifting mechanism 80, but the present invention is not limited to this, and the inkjet head 2 is moved by the belt lifting mechanism 80. May be configured to be moved up and down with respect to the transport mechanism 50.

図2に示すように、搬送機構50の搬送方向Aのすぐ下流側には、剥離プレート9が設けられている。剥離プレート9は、その先端が用紙Pと搬送ベルト53との間に入り込むことによって、用紙Pを搬送面54から剥離する。   As shown in FIG. 2, a peeling plate 9 is provided immediately downstream in the transport direction A of the transport mechanism 50. The peeling plate 9 peels the paper P from the transport surface 54 by the leading end of the peeling plate 9 entering between the paper P and the transport belt 53.

搬送機構50と排紙部15との搬送経路に沿う間には、4つの送りローラ21a,21b,22a,22bと、送りローラ21a,21bと送りローラ22a,22bとの間に配置された搬送ガイド18とが配置されている。送りローラ21b,22bは、制御部100により制御される送りモータ(図示せず)によって回転駆動される。また、送りローラ21a,22aは、従動ローラであり用紙搬送に伴って回転する。搬送ガイド18は、第3扉5に形成された外側搬送面18aと、この外側搬送面18aに対向する内側搬送面18bとで構成されている。   Between the transport mechanism 50 and the paper discharge unit 15, the transport disposed between the four feed rollers 21 a, 21 b, 22 a, 22 b and the feed rollers 21 a, 21 b and the feed rollers 22 a, 22 b. A guide 18 is arranged. The feed rollers 21b and 22b are rotationally driven by a feed motor (not shown) controlled by the control unit 100. The feed rollers 21a and 22a are driven rollers and rotate as the paper is conveyed. The conveyance guide 18 includes an outer conveyance surface 18a formed on the third door 5 and an inner conveyance surface 18b facing the outer conveyance surface 18a.

この構成において、制御部100の制御により、送りローラ21b,22bが回転するように送りモータが駆動され、搬送機構50から排出された用紙Pが送りローラ21a,21bに挟持されながら搬送ガイド18内を通されて図2中上方に送られる。そして、用紙Pは、送りローラ22a,22bに挟持されながら排紙部15に排出される。   In this configuration, under the control of the control unit 100, the feed motor is driven so that the feed rollers 21b and 22b rotate, and the sheet P discharged from the transport mechanism 50 is held by the feed rollers 21a and 21b, and the inside of the transport guide 18 is reached. And sent upward in FIG. Then, the paper P is discharged to the paper discharge unit 15 while being held between the feed rollers 22a and 22b.

また、剥離プレート9の下流側であって送りローラ21a,21bの上流側、及び、搬送ガイド18の下流側であって送りローラ22a,22bの上流側には、その検出面が搬送ガイド18内を通過する用紙Pに対向するように、2つのセンサ75,76が設けられている。これらセンサ75,76は、光が用紙Pの表面で反射することによって用紙Pを検出する反射型の光学式センサであり、主走査方向に関して、搬送ガイド18の内部中央と対向する位置に配置されている。これらのセンサ75,76は、搬送ガイド18内を通過してきた用紙Pの前端を検出する。なお、センサ75,76は、反射型の光学式センサに限定されず、透過型の光学式センサ等であってもよい。   Further, the detection surface is located in the conveyance guide 18 on the downstream side of the peeling plate 9 and upstream of the feed rollers 21a and 21b and on the downstream side of the conveyance guide 18 and upstream of the conveyance rollers 22a and 22b. Two sensors 75 and 76 are provided so as to face the sheet P passing through the sheet. These sensors 75 and 76 are reflection-type optical sensors that detect the paper P when light is reflected by the surface of the paper P, and are arranged at positions facing the inner center of the conveyance guide 18 in the main scanning direction. ing. These sensors 75 and 76 detect the front end of the paper P that has passed through the conveyance guide 18. The sensors 75 and 76 are not limited to reflective optical sensors, and may be transmissive optical sensors or the like.

ここで、センサ75が用紙Pの前端を検出してから所定時間が経過しても、センサ76が用紙Pの前端を検出しない場合には、制御部100は、搬送ガイド18内において、用紙Pにジャムが生じたと判定する。この場合、制御部100は、送りローラ21b及び送りローラ22bの回転を停止させる。   Here, if the sensor 76 does not detect the front end of the paper P even after a predetermined time has elapsed after the sensor 75 detects the front edge of the paper P, the control unit 100 causes the paper P in the transport guide 18 to be detected. It is determined that a jam has occurred. In this case, the control unit 100 stops the rotation of the feed roller 21b and the feed roller 22b.

また、図2に示すように、4つのインクジェットヘッド2と搬送機構50との間には、メンテナンス機構30が設けられている。メンテナンス機構30は、各インクジェットヘッド2のインク吐出面2aを覆うことが可能な4つのキャップ31を有している。キャップ31は、矩形平面形状をしたゴムなどの弾性材料で構成されており、その長手方向がインクジェットヘッド2の長手方向に平行にされている。キャップ31は、初期状態において、対応するインクジェットヘッド2の上流側の側方に位置されており、メンテナンス機構30の動きにともなって、対応するインクジェットヘッド2に対して、図2中上下左右方向に移動される。   As shown in FIG. 2, a maintenance mechanism 30 is provided between the four inkjet heads 2 and the transport mechanism 50. The maintenance mechanism 30 has four caps 31 that can cover the ink ejection surface 2 a of each inkjet head 2. The cap 31 is made of an elastic material such as rubber having a rectangular planar shape, and its longitudinal direction is parallel to the longitudinal direction of the inkjet head 2. In the initial state, the cap 31 is positioned on the side of the upstream side of the corresponding inkjet head 2, and in the up, down, left, and right directions in FIG. 2 with respect to the corresponding inkjet head 2 as the maintenance mechanism 30 moves. Moved.

メンテナンス機構30は、図5(a)に示すように、副走査方向に沿って等間隔で配置され、それぞれの上面にキャップ31が設けられた4つの板体32と、各板体32を狭持し、上方に突出した角部33aを両端に有する一対の内側フレーム33とを有している。また、各内側フレーム33の一方の角部33aには、図示しない駆動モータの軸に固定されたピニオンギヤ34が、水平方向に設けられたラックギヤ35に噛合するように設けられている。なお、図5(a)においては、手前側の内側フレーム33においてのみ、ピニオンギヤ34を図示している。   As shown in FIG. 5A, the maintenance mechanism 30 is arranged at equal intervals along the sub-scanning direction, and has four plate bodies 32 each provided with a cap 31 on each upper surface, and each plate body 32 is narrowed. And a pair of inner frames 33 having corners 33a protruding upward at both ends. A pinion gear 34 fixed to a shaft of a drive motor (not shown) is provided at one corner 33a of each inner frame 33 so as to mesh with a rack gear 35 provided in the horizontal direction. In FIG. 5A, the pinion gear 34 is shown only in the inner frame 33 on the front side.

また、メンテナンス機構30は、図5(b)に示すように、一対の内側フレーム33の外周に設けられた外側フレーム36を有している。この外側フレーム36の内側には、図5(a)に示したラックギヤ35が固定されている。また、外側フレーム36には、図示しない駆動モータの軸に固定されたピニオンギヤ37が、垂直方向に設けられたラックギヤ38に噛合するように設けられている。なお、ラックギヤ38は、筐体1aの内部に立設されている。   In addition, the maintenance mechanism 30 has an outer frame 36 provided on the outer periphery of the pair of inner frames 33 as shown in FIG. A rack gear 35 shown in FIG. 5A is fixed inside the outer frame 36. The outer frame 36 is provided with a pinion gear 37 fixed to a shaft of a drive motor (not shown) so as to mesh with a rack gear 38 provided in the vertical direction. The rack gear 38 is erected inside the housing 1a.

この構成において、2つのピニオンギヤ34を同期させて回転させることにより、一対の内側フレーム33が副走査方向に沿って移動される。また、ピニオンギヤ37を回転させることにより、外側フレーム36が垂直方向に沿って移動される。   In this configuration, by rotating the two pinion gears 34 in synchronization, the pair of inner frames 33 are moved along the sub-scanning direction. Further, by rotating the pinion gear 37, the outer frame 36 is moved along the vertical direction.

具体的には、図2に示す初期位置においては、各板体32が各インクジェットヘッド2の上流側の側方に位置されており、図5(a)において、板体32同士の間の3つの開口39a、及び、一番下流側の板体32と内側フレーム33の角部33aとの間の開口39bが、インク吐出面2aにそれぞれ対向されている。この初期状態から、各キャップ31が対応するインク吐出面2aを覆うキャッピング動作が行われると、まず、図6(a)に示すように、外側フレーム36が垂直方向に下降されることで、メンテナンス機構30がインクジェットヘッド2と搬送機構50との間に位置する介在位置に位置される。このとき、キャップ31はインク吐出面2aに対向しない退避位置に位置されている。   Specifically, in the initial position shown in FIG. 2, each plate 32 is positioned on the upstream side of each inkjet head 2, and in FIG. 5A, 3 between the plates 32. One opening 39a and the opening 39b between the plate body 32 on the most downstream side and the corner portion 33a of the inner frame 33 are respectively opposed to the ink ejection surface 2a. From this initial state, when a capping operation is performed in which each cap 31 covers the corresponding ink ejection surface 2a, the outer frame 36 is first lowered in the vertical direction as shown in FIG. The mechanism 30 is located at an intervening position located between the inkjet head 2 and the transport mechanism 50. At this time, the cap 31 is positioned at a retracted position that does not face the ink ejection surface 2a.

次に、図6(b)に示すように、一対の内側フレーム33が副走査方向の下流側に移動される。このとき、キャップ31がインク吐出面2aに対向する対向位置に位置される。次に、図6(c)に示すように、外側フレーム36が垂直方向に上昇されることで、キャップ31がインク吐出面2aに当接してインク吐出面2aを覆うキャップ位置に位置される。以上の手順により、各キャップ31によって対応するインク吐出面2aが覆われる。なお、逆の手順により、キャップ31が初期位置に復帰される。   Next, as shown in FIG. 6B, the pair of inner frames 33 are moved downstream in the sub-scanning direction. At this time, the cap 31 is positioned at a facing position facing the ink ejection surface 2a. Next, as shown in FIG. 6C, the outer frame 36 is raised in the vertical direction so that the cap 31 comes into contact with the ink discharge surface 2a and is positioned at a cap position that covers the ink discharge surface 2a. According to the above procedure, each cap 31 covers the corresponding ink ejection surface 2a. The cap 31 is returned to the initial position by the reverse procedure.

上述したキャッピング動作は、ベルト昇降機構80によって、搬送機構50が印刷位置から除去位置に下降された状態で行われたり、搬送機構50が印刷位置に位置した状態で行われる。また、キャッピング動作は、搬送ガイド17、搬送ガイド18、搬送機構50のいずれかにおいて用紙Pにジャムが生じた場合に行われる。   The capping operation described above is performed in a state where the transport mechanism 50 is lowered from the printing position to the removal position by the belt lifting mechanism 80 or in a state where the transport mechanism 50 is positioned at the printing position. The capping operation is performed when a jam occurs on the paper P in any of the transport guide 17, the transport guide 18, and the transport mechanism 50.

このように、搬送ガイド17、搬送ガイド18、搬送機構50のいずれかにおいて用紙Pにジャムが生じた場合に、インク吐出面2aがキャップ31で覆われるから、ユーザによるジャム処理中にインク吐出面2aがインクやゴミで目詰まりするのを防止することができる。   As described above, when the paper P is jammed in any one of the transport guide 17, the transport guide 18, and the transport mechanism 50, the ink ejection surface 2 a is covered with the cap 31, and thus the ink ejection surface during the jam processing by the user. 2a can be prevented from being clogged with ink or dust.

図1に戻って、開放されるとユーザが搬送機構50にアプローチ可能となる第1扉4は、ロック機構40によって、開くのが禁止可能にされている。ロック機構40は、図7に示すように、筐体1aの内部側に設けられ、可動鉄心41aを直線的に進退させるソレノイド41と、第1扉4の内側に設けられ、進出された可動鉄心41aが貫通可能な穴42aを有する突出部42とを有している。   Returning to FIG. 1, opening of the first door 4 that allows the user to approach the transport mechanism 50 when opened is prohibited by the lock mechanism 40. As shown in FIG. 7, the lock mechanism 40 is provided on the inner side of the housing 1 a, a solenoid 41 that linearly moves the movable iron core 41 a back and forth, and a movable iron core that is provided inside the first door 4 and advanced. It has the protrusion part 42 which has the hole 42a which 41a can penetrate.

ロック機構40は、搬送ガイド17又は搬送ガイド18において、用紙Pにジャムが生じていない場合には、図7(a)に示すように、ソレノイド41の可動鉄心41aを進出させない。これにより、搬送ガイド17又は搬送ガイド18において、用紙Pにジャムが生じていない場合には、第1扉4が開くのが常に許容されている。一方、ロック機構40は、搬送ガイド17又は搬送ガイド18において、用紙Pにジャムが生じた場合には、図7(b)に示すように、ソレノイド41の可動鉄心41aを進出させる。これにより、可動鉄心41aが突出部42の穴42aに貫通し、第1扉4が開くのが禁止される。即ち、ユーザが搬送機構50にアプローチすることが禁止される。   The lock mechanism 40 does not allow the movable iron core 41a of the solenoid 41 to advance as shown in FIG. 7A when the paper P is not jammed in the transport guide 17 or the transport guide 18. Thereby, in the conveyance guide 17 or the conveyance guide 18, when the paper P is not jammed, the first door 4 is always allowed to open. On the other hand, when the jam occurs in the paper P in the transport guide 17 or the transport guide 18, the lock mechanism 40 advances the movable iron core 41a of the solenoid 41 as shown in FIG. Thereby, it is prohibited that the movable iron core 41a penetrates the hole 42a of the protrusion 42 and the first door 4 is opened. That is, the user is prohibited from approaching the transport mechanism 50.

このように、搬送ガイド17又は搬送ガイド18において、用紙Pにジャムが生じた場合に、第1扉4が開くのが禁止されるから、ユーザは第1扉4を開けることができない。これにより、ユーザによる搬送機構50へのアプローチが制限されるから、インクジェットヘッド2における損傷の発生を抑制することができる。   As described above, in the conveyance guide 17 or the conveyance guide 18, when the paper P is jammed, the first door 4 is prohibited from being opened, and thus the user cannot open the first door 4. Thereby, since the approach to the conveyance mechanism 50 by the user is limited, the occurrence of damage in the inkjet head 2 can be suppressed.

また、ロック機構40は、搬送ガイド17又は搬送ガイド18において、用紙Pにジャムが生じ、且つ、搬送機構50において用紙Pにジャムが生じた場合、即ち、用紙Pが搬送ガイド17から搬送機構50に跨った状態で、用紙Pの搬送ガイド17側及び搬送機構50側にそれぞれジャムが生じた場合、または、用紙Pが搬送機構50から搬送ガイド18に跨った状態で、用紙Pの搬送機構50側及び搬送ガイド18側にそれぞれジャムが生じた場合には、図7(b)に示すように、ソレノイド41の可動鉄心41aを進出させる。これにより、第1扉4が開くのが禁止される。即ち、ユーザが搬送機構50にアプローチすることが禁止される。   Further, the lock mechanism 40 is configured such that when the paper P is jammed in the transport guide 17 or the transport guide 18 and the paper P is jammed in the transport mechanism 50, that is, the paper P is transported from the transport guide 17 to the transport mechanism 50. When a jam occurs on the conveyance guide 17 side and the conveyance mechanism 50 side of the sheet P in a state where the sheet P is straddled, or when the sheet P straddles the conveyance guide 18 from the conveyance mechanism 50, When a jam occurs on each of the side and the conveyance guide 18 side, the movable iron core 41a of the solenoid 41 is advanced as shown in FIG. As a result, the opening of the first door 4 is prohibited. That is, the user is prohibited from approaching the transport mechanism 50.

このように、用紙Pが搬送ガイド17から搬送機構50に跨った状態で、用紙Pの搬送ガイド17側及び搬送機構50側にそれぞれジャムが生じた場合、または、用紙Pが搬送機構50から搬送ガイド18に跨った状態で、用紙Pの搬送機構50側及び搬送ガイド18側にそれぞれジャムが生じた場合に、第1扉4が開くのが禁止される。これにより、ユーザは第1扉4を開けることができず、第3扉5または第2扉6からジャム処理を行うことになるから、ユーザによる搬送機構50へのアプローチを制限することができて、インクジェットヘッド2における損傷の発生を抑制することができる。   As described above, when the paper P straddles the transport mechanism 50 from the transport guide 17, a jam occurs on the transport guide 17 side and the transport mechanism 50 side of the paper P, or the paper P is transported from the transport mechanism 50. When a jam occurs on the transport mechanism 50 side and the transport guide 18 side of the paper P while straddling the guide 18, the opening of the first door 4 is prohibited. As a result, the user cannot open the first door 4, and the jam processing is performed from the third door 5 or the second door 6, so that the approach to the transport mechanism 50 by the user can be limited. The occurrence of damage in the inkjet head 2 can be suppressed.

また、搬送ガイド17又は搬送ガイド18において用紙Pにジャムが生じていない場合には、第1扉4が開くのが常に許容されているので、第1扉4が開くのを禁止するためにソレノイド41が消費する電力を低減させることができる。   In addition, when the paper P is not jammed in the transport guide 17 or the transport guide 18, the first door 4 is always allowed to open. Therefore, a solenoid is used to prohibit the first door 4 from opening. The power consumed by 41 can be reduced.

(インクジェットプリンタの電気的構成)
インクジェットプリンタ1は、図8に示すように、制御部100によって動作が制御されている。制御部100は、回路基板上に配置されたマイクロコンピュータ101を主たる構成要素とし、これに各種回路を加えて構成されている。マイクロコンピュータ101は、予め設定されたプログラムに従って制御動作を行うCPU102と、各種プログラムを格納するROM103と、一時記憶手段としてのRAM104と、を有している。
(Electrical configuration of inkjet printer)
The operation of the inkjet printer 1 is controlled by the control unit 100 as shown in FIG. The control unit 100 includes a microcomputer 101 disposed on a circuit board as a main component, and is configured by adding various circuits thereto. The microcomputer 101 includes a CPU 102 that performs a control operation according to a preset program, a ROM 103 that stores various programs, and a RAM 104 that serves as a temporary storage unit.

CPU102には、インクジェットヘッド2を制御するヘッド制御回路106、搬送機構50や送りローラ21b,22b,23b、給紙ローラ12を制御する搬送機構制御回路107、ベルト昇降機構80を制御するベルト昇降機構制御回路108、メンテナンス機構30を制御するメンテナンス機構制御回路109、ロック機構40を制御するロック機構制御回路110、センサ71〜76からの用紙検出信号が入力されるインターフェイス回路111、および、通信部20を介して図示しない汎用パーソナルコンピュータ等との間で通信を行う通信回路112が接続されている。   The CPU 102 includes a head control circuit 106 that controls the inkjet head 2, a transport mechanism 50, feed rollers 21 b, 22 b, and 23 b, a transport mechanism control circuit 107 that controls the paper feed roller 12, and a belt lift mechanism that controls the belt lift mechanism 80. The control circuit 108, the maintenance mechanism control circuit 109 that controls the maintenance mechanism 30, the lock mechanism control circuit 110 that controls the lock mechanism 40, the interface circuit 111 that receives the paper detection signals from the sensors 71 to 76, and the communication unit 20. A communication circuit 112 that communicates with a general-purpose personal computer (not shown) or the like is connected via the computer.

ヘッド制御回路106は、図示しない汎用パーソナルコンピュータ等から通信部20を介して転送された印刷データに基づいて、用紙Pに対してインクを吐出するように、各インクジェットヘッド2を制御する。このとき、ヘッド制御回路106は、センサ71が搬送機構50によって搬送されてきた用紙Pの前端を検出してから所定時間経過後に用紙Pに対してインクの吐出を開始するように、各インクジェットヘッド2を制御する。ここでいう所定時間とは、センサ71が用紙Pの前端を検出したときの用紙Pの前端から最も上流にあるインクジェットヘッド2の最も上流にあるインク吐出口2bまでの搬送経路に沿った距離を、用紙Pの搬送速度で割った時間である。   The head control circuit 106 controls each inkjet head 2 so as to eject ink onto the paper P based on print data transferred via a communication unit 20 from a general-purpose personal computer or the like (not shown). At this time, the head control circuit 106 sets each inkjet head so that ink discharge to the paper P is started after a predetermined time has elapsed since the sensor 71 detects the front end of the paper P conveyed by the conveyance mechanism 50. 2 is controlled. The predetermined time here refers to a distance along the transport path from the front end of the paper P to the ink discharge port 2b located upstream of the upstream ink jet head 2 when the sensor 71 detects the front edge of the paper P. The time divided by the conveyance speed of the paper P.

また、搬送機構制御回路107は、給紙装置10から排紙部15まで用紙Pを搬送するように、搬送機構50、送りローラ21b,22b,23b、および、給紙ローラ12を制御する。   Further, the transport mechanism control circuit 107 controls the transport mechanism 50, the feed rollers 21b, 22b, and 23b, and the paper feed roller 12 so as to transport the paper P from the paper feeder 10 to the paper discharge unit 15.

また、ベルト昇降機構制御回路108は、搬送中の用紙Pにジャムが生じた場合等に、搬送機構50をインクジェットヘッド2から離間させるように、ベルト昇降機構80を制御する。   The belt lifting mechanism control circuit 108 controls the belt lifting mechanism 80 so that the transport mechanism 50 is separated from the inkjet head 2 when a jam occurs in the paper P being transported.

また、キャップ実行手段としてのメンテナンス機構制御回路109は、搬送中の用紙Pにジャムが生じた場合等に、キャッピング動作を行うように、メンテナンス機構30を制御する。   The maintenance mechanism control circuit 109 serving as a cap execution unit controls the maintenance mechanism 30 so as to perform a capping operation when a jam occurs in the paper P being conveyed.

また、CPU102は、3組のセンサ71〜76による用紙Pの検出間隔がそれぞれ所定時間を超えたときだけ、用紙Pにジャムが発生したと判定する。換言すると、搬送方向Aに沿って隣接する1組のセンサのうち、上流にあるセンサが用紙Pの前端を検出した時刻から下流にあるセンサが用紙Pの前端を検出する予定時刻となる所定時間が経過するまでに、下流にあるセンサが用紙Pの前端を検出しないときに、用紙Pにジャムが発生したと判定する。ここでいう所定時間とは、1組のセンサ間の搬送経路に沿った離隔距離を用紙Pの搬送速度で割った時間である。   In addition, the CPU 102 determines that a jam has occurred in the paper P only when the detection interval of the paper P by the three sets of sensors 71 to 76 exceeds a predetermined time. In other words, among a pair of sensors adjacent along the transport direction A, a predetermined time that is a scheduled time at which the downstream sensor detects the front edge of the paper P from the time when the upstream sensor detects the front edge of the paper P. If the downstream sensor does not detect the front edge of the paper P before the time elapses, it is determined that a jam has occurred in the paper P. The predetermined time here is a time obtained by dividing the separation distance along the conveyance path between a pair of sensors by the conveyance speed of the paper P.

具体的には、CPU102は、まず、センサ73が用紙Pの前端を検出した時刻から所定時間経過後の予定時刻に、すなわち、センサ73が用紙Pの前端を検出してから所定時間(センサ73とセンサ74との離隔距離を搬送速度で割った時間)が経過するまでの間に、センサ74が用紙Pの前端を検出しないときに、搬送ガイド17において、用紙Pにジャムが発生したと判定する。即ち、第1ジャム検出手段としてのCPU102は、搬送ガイド17における用紙Pのジャムを検出する。次に、CPU102は、センサ71が用紙Pの前端を検出してから所定時間(センサ71とセンサ72との離隔距離を搬送速度で割った時間)が経過するまでの間に、センサ72が用紙Pの前端を検出しないときに、搬送機構50において、用紙Pにジャムが発生したと判定する。即ち、第2ジャム検出手段としてのCPU102は、搬送機構50における用紙Pのジャムを検出する。次に、CPU102は、センサ75が用紙Pの前端を検出してから所定時間(センサ75とセンサ76との離隔距離を搬送速度で割った時間)が経過するまでの間に、センサ76が用紙Pの前端を検出しないときに、搬送ガイド18において、用紙Pにジャムが発生したと判定する。即ち、第1ジャム検出手段としてのCPU102は、搬送ガイド18における用紙Pのジャムを検出する。   Specifically, the CPU 102 first determines a predetermined time after the predetermined time has elapsed from the time when the sensor 73 detects the front edge of the paper P, that is, the predetermined time after the sensor 73 detects the front edge of the paper P (sensor 73). When the sensor 74 does not detect the front edge of the paper P until the time (distance obtained by dividing the distance between the sensor 74 and the sensor 74) elapses, it is determined that a jam has occurred in the paper P in the transport guide 17. To do. That is, the CPU 102 as the first jam detection unit detects a jam of the paper P in the transport guide 17. Next, after the sensor 71 detects the front edge of the paper P, the CPU 102 detects that the sensor 72 is on the paper until a predetermined time (a time obtained by dividing the separation distance between the sensor 71 and the sensor 72 by the transport speed) elapses. When the front end of P is not detected, the transport mechanism 50 determines that a jam has occurred in the paper P. That is, the CPU 102 as the second jam detection unit detects a jam of the paper P in the transport mechanism 50. Next, after the sensor 75 detects the front edge of the paper P, the CPU 102 detects that the sensor 76 has not yet passed the predetermined time (the time obtained by dividing the separation distance between the sensor 75 and the sensor 76 by the transport speed). When the front end of P is not detected, the conveyance guide 18 determines that a jam has occurred on the paper P. That is, the CPU 102 as the first jam detection unit detects a jam of the paper P in the transport guide 18.

そして、ヘッド制御回路106及び搬送機構制御回路107は、上述のようにCPU102によってジャムが発生したと判定されたときに、各インクジェットヘッド2からのインク吐出を停止させ、搬送機構50による用紙Pの搬送を停止させる。なお、3組のセンサ71〜76からの検出間隔が所定時間内であり、CPU102によってジャムが発生したと判定されないときは、用紙Pがインクジェットヘッド2と対向するときに、用紙Pに対してインクが吐出されて画像が形成され、排紙部15に排紙される。   When the CPU 102 determines that a jam has occurred as described above, the head control circuit 106 and the transport mechanism control circuit 107 stop the ink ejection from each inkjet head 2, and the paper P is transported by the transport mechanism 50. Stop conveyance. Note that when the detection interval from the three sets of sensors 71 to 76 is within a predetermined time and the CPU 102 does not determine that a jam has occurred, the ink is applied to the paper P when the paper P faces the inkjet head 2. Is ejected to form an image, which is discharged to the paper discharge unit 15.

また、ロック制御手段としてのロック機構制御回路110は、搬送ガイド17又は搬送ガイド18においてジャムが発生したと判定されたときに、第1扉4が開くのが禁止されるようにロック機構40を制御する。また、ロック制御手段としてのロック機構制御回路110は、搬送ガイド17又は搬送ガイド18においてジャムが発生したと判定され、且つ、搬送機構50においてジャムが発生したと判定されていない場合、および、搬送ガイド17又は搬送ガイド18においてジャムが発生したと判定され、且つ、搬送機構50においてジャムが発生したと判定された場合に、第1扉4が開くのが禁止されるようにロック機構40を制御する。また、ロック制御手段としてのロック機構制御回路110は、搬送ガイド17又は搬送ガイド18においてジャムが発生したと判定されていない場合には、第1扉4が開くのが常に許容されるようにロック機構40を制御する。   Further, the lock mechanism control circuit 110 as the lock control means controls the lock mechanism 40 so that the first door 4 is prohibited from opening when it is determined that a jam has occurred in the transport guide 17 or the transport guide 18. Control. Further, the lock mechanism control circuit 110 serving as the lock control means determines that a jam has occurred in the transport guide 17 or the transport guide 18 and if it is not determined that a jam has occurred in the transport mechanism 50, and When it is determined that a jam has occurred in the guide 17 or the transport guide 18 and it is determined that a jam has occurred in the transport mechanism 50, the lock mechanism 40 is controlled so that the opening of the first door 4 is prohibited. To do. Further, the lock mechanism control circuit 110 as the lock control means locks the first door 4 to be always allowed to open when it is not determined that a jam has occurred in the transport guide 17 or the transport guide 18. The mechanism 40 is controlled.

(インクジェットプリンタの動作)
上記の構成において、図9に示すジャム処理ルーチンを参照して、インクジェットプリンタ1の動作について説明する。
(Inkjet printer operation)
With the above configuration, the operation of the inkjet printer 1 will be described with reference to the jam handling routine shown in FIG.

(ジャム処理ルーチン)
ジャム処理ルーチンが実行されると、図9に示すように、給紙経路ジャム検出処理が行われる(S1)。給紙経路ジャム検出処理については後述する。その後、搬送部ジャム検出処理が行われる(S2)。搬送部ジャム検出処理は、給紙経路ジャム検出処理と同様であるのでその説明を省略する。続いて、排紙経路ジャム検出処理が行われる(S3)。排紙経路ジャム検出処理は、給紙経路ジャム検出処理と同様であるのでその説明を省略する。
(Jam handling routine)
When the jam processing routine is executed, a paper feed path jam detection process is performed as shown in FIG. 9 (S1). The paper feed path jam detection process will be described later. Thereafter, a conveyance unit jam detection process is performed (S2). Since the conveyance section jam detection process is the same as the paper feed path jam detection process, the description thereof is omitted. Subsequently, a paper discharge path jam detection process is performed (S3). Since the paper discharge path jam detection process is the same as the paper path jam detection process, the description thereof is omitted.

次に、搬送ガイド17、搬送ガイド18、搬送機構50のいずれかにおいてジャムが発生したか否かが判定される(S4)。ジャムが発生していないと判定された場合には、ステップS1に戻る。一方、ジャムが発生したと判定された場合には、ヘッド制御回路106によりインクジェットヘッド2が制御されることによって、印刷が停止されるとともに(S5)、搬送機構制御回路107により搬送機構50、送りローラ21b,22b,23b、および、給紙ローラ12が制御されることによって、用紙Pの搬送が停止される(S6)。そして、エラー信号が通信回路112から通信部20を介して外部に送信される(S7)。   Next, it is determined whether or not a jam has occurred in any of the transport guide 17, the transport guide 18, and the transport mechanism 50 (S4). If it is determined that a jam has not occurred, the process returns to step S1. On the other hand, if it is determined that a jam has occurred, printing is stopped by controlling the inkjet head 2 by the head control circuit 106 (S5), and the transport mechanism 50 is fed by the transport mechanism control circuit 107. By controlling the rollers 21b, 22b, 23b and the paper feed roller 12, the conveyance of the paper P is stopped (S6). Then, an error signal is transmitted from the communication circuit 112 to the outside via the communication unit 20 (S7).

その後、搬送機構50のみでジャムが発生したか否かが判定される(S8)。搬送機構50のみでジャムが発生したと判定された場合には、ベルト昇降機構制御回路108によりベルト昇降機構80が制御されることによって、搬送機構50が下降されて、インクジェットヘッド2から離間した除去位置に搬送機構50が位置される(S9)。そして、メンテナンス機構制御回路109によりメンテナンス機構30が制御されることによって、キャッピング動作が行われる(S10)。これにより、インク吐出面2aがキャップ31で覆われる。ユーザは、第1扉4を開けてジャム処理を行うことになる。   Thereafter, it is determined whether or not a jam has occurred only in the transport mechanism 50 (S8). When it is determined that a jam has occurred only in the transport mechanism 50, the belt lift mechanism 80 is controlled by the belt lift mechanism control circuit 108, whereby the transport mechanism 50 is lowered and removed away from the inkjet head 2. The transport mechanism 50 is positioned at the position (S9). Then, the maintenance mechanism 30 is controlled by the maintenance mechanism control circuit 109, whereby a capping operation is performed (S10). As a result, the ink ejection surface 2 a is covered with the cap 31. The user opens the first door 4 and performs jam processing.

ここで、搬送ガイド17又は搬送ガイド18において用紙Pにジャムが生じていない場合には、第1扉4が開くのが常に許容されているので、第1扉4が開くのを禁止するためにソレノイド41が消費する電力を低減させることができる。   Here, when the paper P is not jammed in the transport guide 17 or the transport guide 18, the first door 4 is always allowed to open, so that the first door 4 cannot be opened. The power consumed by the solenoid 41 can be reduced.

また、搬送機構50において用紙Pにジャムが生じた場合に、インク吐出面2aがキャップ31で覆われるから、ユーザによるジャム処理中にインク吐出面2aがインクやゴミで目詰まりするのを防止することができる。   Further, when the paper P is jammed in the transport mechanism 50, the ink ejection surface 2a is covered with the cap 31, so that the ink ejection surface 2a is prevented from being clogged with ink or dust during the jam processing by the user. be able to.

その後、ユーザによるジャム処理が終了した旨の復帰信号を受信したか否かが判定される(S11)。復帰信号を受信していないと判定された場合には、ステップS11が繰り返されることによって、復帰信号の受信待ちが行われる。一方、復帰信号を受信したと判定された場合には、メンテナンス機構制御回路109によりメンテナンス機構30が制御されることによって、メンテナンス機構30が初期位置に復帰される(S12)。そして、ベルト昇降機構制御回路108によりベルト昇降機構80が制御されることによって、搬送機構50が上昇されて、インクジェットヘッド2に近接する印刷位置に搬送機構50が位置される(S13)。そして、ステップS1に戻る。   Thereafter, it is determined whether or not a return signal indicating that the jam processing by the user has been received is received (S11). If it is determined that the return signal has not been received, step S11 is repeated to wait for reception of the return signal. On the other hand, when it is determined that the return signal has been received, the maintenance mechanism 30 is controlled by the maintenance mechanism control circuit 109, whereby the maintenance mechanism 30 is returned to the initial position (S12). Then, the belt elevating mechanism 80 is controlled by the belt elevating mechanism control circuit 108, whereby the conveying mechanism 50 is raised, and the conveying mechanism 50 is positioned at a printing position close to the inkjet head 2 (S13). Then, the process returns to step S1.

ステップS8において、搬送機構50のみでジャムが発生したのではないと判定された場合には、搬送ガイド17のみでジャムが発生した場合か、搬送ガイド18のみでジャムが発生した場合か、搬送ガイド17と搬送機構50とで同時にジャムが発生した場合か、搬送ガイド18と搬送機構50とで同時にジャムが発生した場合のいずれかであるので、ロック機構制御回路110によりロック機構40が制御されることによって、第1扉4が開かないようにされる(S14)。そして、メンテナンス機構制御回路109によりメンテナンス機構30が制御されることによって、キャッピング動作が行われる(S15)。これにより、インク吐出面2aがキャップ31で覆われる。ユーザは、第2扉6又は第3扉5を開けてジャム処理を行うことになる。   If it is determined in step S8 that a jam has not occurred only in the transport mechanism 50, a jam has occurred only in the transport guide 17, or a jam has occurred only in the transport guide 18, or the transport guide. The lock mechanism 40 is controlled by the lock mechanism control circuit 110 because either a jam occurs simultaneously between the transfer mechanism 17 and the transfer mechanism 50 or a jam occurs simultaneously between the transfer guide 18 and the transfer mechanism 50. As a result, the first door 4 is prevented from opening (S14). Then, the maintenance mechanism control circuit 109 controls the maintenance mechanism 30 to perform a capping operation (S15). As a result, the ink ejection surface 2 a is covered with the cap 31. The user opens the second door 6 or the third door 5 to perform jam processing.

このように、搬送ガイド17又は搬送ガイド18において、用紙Pにジャムが生じた場合に、第1扉4が開くのが禁止されるから、ユーザは第1扉4を開けることができない。これにより、ユーザによる搬送機構50へのアプローチが制限されるから、インクジェットヘッド2における損傷の発生を抑制することができる。   As described above, in the conveyance guide 17 or the conveyance guide 18, when the paper P is jammed, the first door 4 is prohibited from being opened, and thus the user cannot open the first door 4. Thereby, since the approach to the conveyance mechanism 50 by the user is limited, the occurrence of damage in the inkjet head 2 can be suppressed.

また、用紙Pが搬送ガイド17から搬送機構50に跨った状態で、用紙Pの搬送ガイド17側及び搬送機構50側にそれぞれジャムが生じた場合、または、用紙Pが搬送機構50から搬送ガイド18に跨った状態で、用紙Pの搬送機構50側及び搬送ガイド18側にそれぞれジャムが生じた場合に、第1扉4が開くのが禁止される。これにより、ユーザは第1扉4を開けることができず、第3扉5または第2扉6からジャム処理を行うことになるから、ユーザによる搬送機構50へのアプローチを制限することができて、インクジェットヘッド2における損傷の発生を抑制することができる。   Further, when a jam occurs on the conveyance guide 17 side and the conveyance mechanism 50 side of the paper P in a state where the paper P straddles the conveyance mechanism 17 from the conveyance guide 17, or the paper P is conveyed from the conveyance mechanism 50 to the conveyance guide 18. When the jam occurs on the transport mechanism 50 side and the transport guide 18 side of the paper P in a state where the paper P is straddled, the opening of the first door 4 is prohibited. As a result, the user cannot open the first door 4, and the jam processing is performed from the third door 5 or the second door 6, so that the approach to the transport mechanism 50 by the user can be limited. The occurrence of damage in the inkjet head 2 can be suppressed.

また、搬送ガイド17や搬送ガイド18において用紙Pにジャムが生じた場合に、インク吐出面2aがキャップ31で覆われるから、ユーザによるジャム処理中にインク吐出面2aがインクやゴミで目詰まりするのを防止することができる。   Further, when the paper P is jammed in the transport guide 17 or the transport guide 18, the ink discharge surface 2 a is covered with the cap 31, so that the ink discharge surface 2 a is clogged with ink or dust during the jam processing by the user. Can be prevented.

その後、ユーザによるジャム処理が終了した旨の復帰信号を受信したか否かが判定される(S16)。復帰信号を受信していないと判定された場合には、ステップS16が繰り返されることによって、復帰信号の受信待ちが行われる。一方、復帰信号を受信したと判定された場合には、メンテナンス機構制御回路109によりメンテナンス機構30が制御されることによって、メンテナンス機構30が初期位置に復帰される(S17)。そして、ロック機構制御回路110によりロック機構40が制御されることによって、第1扉4が開くようにされる(S18)。その後、ステップS1に戻る。   Thereafter, it is determined whether or not a return signal indicating that the jam processing by the user has been received is received (S16). If it is determined that the return signal has not been received, step S16 is repeated to wait for reception of the return signal. On the other hand, when it is determined that the return signal has been received, the maintenance mechanism 30 is controlled by the maintenance mechanism control circuit 109, whereby the maintenance mechanism 30 is returned to the initial position (S17). Then, the lock mechanism control circuit 110 controls the lock mechanism 40 to open the first door 4 (S18). Then, it returns to step S1.

(給紙経路ジャム検出処理ルーチン)
次に、図9のステップS1である給紙経路ジャム検出処理ルーチンについて、図10を用いて説明する。図10に示すように、第1フラグが「0」に設定される(S101)。ここで、第1フラグは、搬送部ジャム検出処理ルーチンにおける第2フラグ、排紙経路ジャム検出処理ルーチンにおける第3フラグとともに、図9のステップS4でジャムが生じたか否かを判定するために使用されるとともに、図9のステップS8でどこでジャムが生じているかを判定するために使用されるものであり、ジャムが生じた場合に「1」に更新される。例えば、第1フラグが「1」、第2フラグが「0」、第3フラグが「0」であれば、搬送ガイド17においてジャムが生じていると判定される。
(Paper path jam detection processing routine)
Next, the paper feed path jam detection processing routine which is step S1 in FIG. 9 will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 10, the first flag is set to “0” (S101). Here, the first flag is used together with the second flag in the transport section jam detection processing routine and the third flag in the paper discharge path jam detection processing routine to determine whether or not a jam has occurred in step S4 of FIG. At the same time, it is used to determine where a jam has occurred in step S8 of FIG. 9, and is updated to “1” when a jam has occurred. For example, if the first flag is “1”, the second flag is “0”, and the third flag is “0”, it is determined that a jam has occurred in the transport guide 17.

そして、上流のセンサ73が用紙Pの前端を検出したか否かが判定される(S102)。上流のセンサ73が用紙Pの前端を検出していないと判定された場合には、本サブルーチンが終了されて、図9のジャム処理ルーチンに戻る。   Then, it is determined whether or not the upstream sensor 73 has detected the front edge of the paper P (S102). If it is determined that the upstream sensor 73 has not detected the front edge of the paper P, this subroutine is terminated and the process returns to the jam processing routine of FIG.

一方、上流のセンサ73が用紙Pの前端を検出したと判定された場合には、下流のセンサ74が用紙Pの前端を検出したか否かが判定される(S103)。下流のセンサ74が用紙Pの前端を検出したと判定された場合には、本サブルーチンが終了されて、図9のジャム処理ルーチンに戻る。   On the other hand, when it is determined that the upstream sensor 73 has detected the front edge of the paper P, it is determined whether the downstream sensor 74 has detected the front edge of the paper P (S103). If it is determined that the downstream sensor 74 has detected the front edge of the paper P, this subroutine is terminated, and the process returns to the jam processing routine of FIG.

一方、下流のセンサ74が用紙Pの前端を検出していないと判定された場合には、所定時間が経過したか否かが判定される(S104)。所定時間が経過していないと判定された場合には、ステップS103に戻る。一方、所定時間が経過したと判定された場合には、ジャムが発生したと判定されて、第1フラグが「0」から「1」に更新され(S105)、本サブルーチンが終了されて、図9のジャム処理ルーチンに戻る。   On the other hand, if it is determined that the downstream sensor 74 has not detected the front edge of the paper P, it is determined whether or not a predetermined time has elapsed (S104). If it is determined that the predetermined time has not elapsed, the process returns to step S103. On the other hand, if it is determined that the predetermined time has elapsed, it is determined that a jam has occurred, the first flag is updated from “0” to “1” (S105), this subroutine is terminated, and FIG. Return to the jam handling routine of No. 9.

[第2実施形態]
(インクジェットプリンタの機械的構成)
次に、第2実施形態について説明する。第2実施形態が第1実施形態と異なる点は、搬送機構50においてのみジャムが発生した場合を除いて、第1扉4が常に開かないようにされている点である。即ち、搬送ガイド17や搬送ガイド18において用紙Pのジャムが検出されず且つ搬送機構50において用紙Pのジャムが検出された場合にのみ、第1扉4が開くのが許容される。これにより、ユーザによる搬送機構50へのアプローチを十分に制限することができる。その他の構成は第1実施形態と同じであるので、その説明を省略する。
[Second Embodiment]
(Mechanical configuration of inkjet printer)
Next, a second embodiment will be described. The second embodiment is different from the first embodiment in that the first door 4 is not always opened except when a jam occurs only in the transport mechanism 50. That is, the first door 4 is allowed to open only when a jam of the paper P is not detected in the transport guide 17 or the transport guide 18 and a jam of the paper P is detected in the transport mechanism 50. Thereby, the approach to the conveyance mechanism 50 by the user can be sufficiently limited. Since other configurations are the same as those of the first embodiment, the description thereof is omitted.

(インクジェットプリンタの動作)
図11に示すジャム処理ルーチンを参照して、本実施形態のインクジェットプリンタ1の動作について説明する。
(Inkjet printer operation)
The operation of the inkjet printer 1 of the present embodiment will be described with reference to the jam processing routine shown in FIG.

(ジャム処理ルーチン)
ジャム処理ルーチンが実行されると、図11に示すように、給紙経路ジャム検出処理が行われる(S201)。給紙経路ジャム検出処理については、図10において説明したので省略する。その後、搬送部ジャム検出処理が行われる(S202)。続いて、排紙経路ジャム検出処理が行われる(S203)。
(Jam handling routine)
When the jam processing routine is executed, a paper feed path jam detection process is performed as shown in FIG. 11 (S201). The paper feed path jam detection process has been described with reference to FIG. Thereafter, a conveyance unit jam detection process is performed (S202). Subsequently, a paper discharge path jam detection process is performed (S203).

次に、搬送ガイド17、搬送ガイド18、搬送機構50のいずれかにおいてジャムが発生したか否かが判定される(S204)。ジャムが発生していないと判定された場合には、ステップS201に戻る。一方、ジャムが発生したと判定された場合には、ヘッド制御回路106によりインクジェットヘッド2が制御されることによって、印刷が停止されるとともに(S205)、搬送機構制御回路107により搬送機構50、送りローラ21b,22b,23b、および、給紙ローラ12が制御されることによって、用紙Pの搬送が停止される(S206)。そして、エラー信号が通信回路112から通信部20を介して外部に送信される(S207)。   Next, it is determined whether or not a jam has occurred in any of the transport guide 17, the transport guide 18, and the transport mechanism 50 (S204). If it is determined that a jam has not occurred, the process returns to step S201. On the other hand, if it is determined that a jam has occurred, printing is stopped by controlling the inkjet head 2 by the head control circuit 106 (S205), and the transport mechanism 50 is fed by the transport mechanism control circuit 107. The conveyance of the paper P is stopped by controlling the rollers 21b, 22b, 23b and the paper feed roller 12 (S206). Then, an error signal is transmitted from the communication circuit 112 to the outside via the communication unit 20 (S207).

その後、搬送機構50のみでジャムが発生したか否かが判定される(S208)。搬送機構50のみでジャムが発生したと判定された場合には、ベルト昇降機構制御回路108によりベルト昇降機構80が制御されることによって、搬送機構50が下降されて、インクジェットヘッド2から離間した除去位置に搬送機構50が位置される(S209)。そして、メンテナンス機構制御回路109によりメンテナンス機構30が制御されることによって、キャッピング動作が行われる(S210)。これにより、インク吐出面2aがキャップ31で覆われる。   Thereafter, it is determined whether or not a jam has occurred only in the transport mechanism 50 (S208). When it is determined that a jam has occurred only in the transport mechanism 50, the belt lift mechanism 80 is controlled by the belt lift mechanism control circuit 108, whereby the transport mechanism 50 is lowered and removed away from the inkjet head 2. The transport mechanism 50 is positioned at the position (S209). Then, the maintenance mechanism 30 is controlled by the maintenance mechanism control circuit 109, whereby a capping operation is performed (S210). As a result, the ink ejection surface 2 a is covered with the cap 31.

次に、ロック機構制御回路110によりロック機構40が制御されることによって、第1扉4が開くようにされる(S211)。ユーザは、第1扉4を開けてジャム処理を行うことになる。   Next, the lock mechanism 40 is controlled by the lock mechanism control circuit 110, whereby the first door 4 is opened (S211). The user opens the first door 4 and performs jam processing.

その後、ユーザによるジャム処理が終了した旨の復帰信号を受信したか否かが判定される(S212)。復帰信号を受信していないと判定された場合には、ステップS212が繰り返されることによって、復帰信号の受信待ちが行われる。一方、復帰信号を受信したと判定された場合には、メンテナンス機構制御回路109によりメンテナンス機構30が制御されることによって、メンテナンス機構30が初期位置に復帰される(S213)。そして、ベルト昇降機構制御回路108によりベルト昇降機構80が制御されることによって、搬送機構50が上昇されて、インクジェットヘッド2に近接する印刷位置に搬送機構50が位置される(S214)。そして、ロック機構制御回路110によりロック機構40が制御されることによって、第1扉4が開かないようにされる(S215)。その後、ステップS201に戻る。   Thereafter, it is determined whether or not a return signal indicating that the jam processing by the user has been received is received (S212). If it is determined that the return signal has not been received, step S212 is repeated to wait for reception of the return signal. On the other hand, if it is determined that the return signal has been received, the maintenance mechanism 30 is controlled by the maintenance mechanism control circuit 109, whereby the maintenance mechanism 30 is returned to the initial position (S213). Then, the belt elevating mechanism 80 is controlled by the belt elevating mechanism control circuit 108, whereby the conveying mechanism 50 is raised, and the conveying mechanism 50 is positioned at a printing position close to the inkjet head 2 (S214). Then, the lock mechanism 40 is controlled by the lock mechanism control circuit 110 so that the first door 4 is not opened (S215). Thereafter, the process returns to step S201.

ステップS208において、搬送機構50のみでジャムが発生したのではないと判定された場合には、搬送ガイド17のみでジャムが発生した場合か、搬送ガイド18のみでジャムが発生した場合か、搬送ガイド17と搬送機構50とで同時にジャムが発生した場合か、搬送ガイド18と搬送機構50とで同時にジャムが発生した場合のいずれかであるので、メンテナンス機構制御回路109によりメンテナンス機構30が制御されることによって、キャッピング動作が行われる(S216)。これにより、インク吐出面2aがキャップ31で覆われる。ユーザは、第1扉4を開けることができないので、開閉可能な第2扉6又は第3扉5を開けてジャム処理を行うことになる。   If it is determined in step S208 that a jam has not occurred in the transport mechanism 50 alone, a jam has occurred in the transport guide 17 alone, a jam has occurred in the transport guide 18 only, or a transport guide. The maintenance mechanism 30 is controlled by the maintenance mechanism control circuit 109 because a jam occurs simultaneously between the transport mechanism 17 and the transport mechanism 50 or a jam occurs simultaneously between the transport guide 18 and the transport mechanism 50. Thus, a capping operation is performed (S216). As a result, the ink ejection surface 2 a is covered with the cap 31. Since the user cannot open the first door 4, the user opens the second door 6 or the third door 5 that can be opened and closed to perform jam processing.

このように、搬送ガイド17又は搬送ガイド18において、用紙Pにジャムが生じず、且つ、搬送機構50において用紙Pにジャムが生じた場合にのみ、第1扉4が開くのが許容されるので、ユーザによる搬送機構50へのアプローチを十分に制限することができる。   As described above, the first door 4 is allowed to open only when the paper P is not jammed in the transport guide 17 or the transport guide 18 and the paper P is jammed in the transport mechanism 50. The approach to the transport mechanism 50 by the user can be sufficiently limited.

その後、ユーザによるジャム処理が終了した旨の復帰信号を受信したか否かが判定される(S217)。復帰信号を受信していないと判定された場合には、ステップS217が繰り返されることによって、復帰信号の受信待ちが行われる。一方、復帰信号を受信したと判定された場合には、メンテナンス機構制御回路109によりメンテナンス機構30が制御されることによって、メンテナンス機構30が初期位置に復帰される(S218)。その後、ステップS201に戻る。   Thereafter, it is determined whether or not a return signal indicating that the jam processing by the user has been received is received (S217). If it is determined that the return signal has not been received, step S217 is repeated to wait for reception of the return signal. On the other hand, when it is determined that the return signal has been received, the maintenance mechanism 30 is controlled by the maintenance mechanism control circuit 109, whereby the maintenance mechanism 30 is returned to the initial position (S218). Thereafter, the process returns to step S201.

(各実施形態の変形例)
以上、本発明の実施例を説明したが、具体例を例示したに過ぎず、特に本発明を限定するものではなく、具体的構成などは、適宜設計変更可能である。また、発明の実施の形態に記載された、作用及び効果は、本発明から生じる最も好適な作用及び効果を列挙したに過ぎず、本発明による作用及び効果は、本発明の実施の形態に記載されたものに限定されるものではない。
(Modification of each embodiment)
The embodiments of the present invention have been described above, but only specific examples have been illustrated, and the present invention is not particularly limited. Specific configurations and the like can be appropriately changed in design. Further, the actions and effects described in the embodiments of the invention only list the most preferable actions and effects resulting from the present invention, and the actions and effects according to the present invention are described in the embodiments of the present invention. It is not limited to what was done.

例えば、上述の実施形態において、第2扉6および第3扉5は常に開けることが許容されている構成にされているが、搬送ガイド17においてジャムが生じた場合にだけ第2扉6を開けることが許容される構成にされていてもよい。同様に、搬送ガイド18においてジャムが生じた場合にだけ第3扉5を開けることが許容される構成にされていてもよい。即ち、第2扉6および第3扉5は、上述したロック機構40と同様の機構によって、開閉が制御される構成にされていてもよい。   For example, in the above-described embodiment, the second door 6 and the third door 5 are configured to be always allowed to be opened, but the second door 6 is opened only when a jam occurs in the conveyance guide 17. It may be configured to allow this. Similarly, the third door 5 may be allowed to be opened only when a jam occurs in the transport guide 18. That is, the second door 6 and the third door 5 may be configured to be opened and closed by a mechanism similar to the lock mechanism 40 described above.

また、上述の実施形態において、搬送機構50においてのみジャムが生じた場合に、搬送機構50が印刷位置から除去位置に下降される構成にされているが、搬送機構50と搬送ガイド17とにおいて同時にジャムが生じた場合や、搬送機構50と搬送ガイド18とにおいて同時にジャムが生じた場合にも、搬送機構50が印刷位置から除去位置に下降される構成にされていてもよい。   Further, in the above-described embodiment, when the jam occurs only in the transport mechanism 50, the transport mechanism 50 is lowered from the printing position to the removal position, but the transport mechanism 50 and the transport guide 17 simultaneously. Even when a jam occurs or when a jam occurs simultaneously in the transport mechanism 50 and the transport guide 18, the transport mechanism 50 may be lowered from the printing position to the removal position.

また、ジャムが生じた場合に、キャッピング動作が行われない構成にされていてもよい。   In addition, when a jam occurs, the capping operation may not be performed.

また、用紙Pが搬送ガイド17から搬送機構50に跨った状態で、用紙Pの搬送ガイド17側及び搬送機構50側にそれぞれジャムが生じた場合に、第1扉4が開くのが許容される構成にされていてもよい。同様に、用紙Pが搬送ガイド18から搬送機構50に跨った状態で、用紙Pの搬送ガイド18側及び搬送機構50側にそれぞれジャムが生じた場合に、第1扉4が開くのが許容される構成にされていてもよい。   Further, when the paper P straddles the transport mechanism 50 from the transport guide 17 and the jam occurs on the transport guide 17 side and the transport mechanism 50 side of the paper P, the first door 4 is allowed to open. It may be configured. Similarly, the first door 4 is allowed to open when a jam occurs on the transport guide 18 side and the transport mechanism 50 side of the paper P with the paper P straddling the transport mechanism 50 from the transport guide 18. It may be configured as follows.

本発明による印字装置は、インクジェット式に限定されず、サーマル式にも適用可能であり、またライン式に限定されず、ヘッドが往復移動するシリアル式にも適用可能である。また、プリンタに限定されず、ファクシミリやコピー機などにも適用可能である。また、本実施形態における搬送機構50は、水平方向に用紙Pを搬送しているが、水平方向以外の方向(例えば、斜め方向及び鉛直方向)に用紙Pを搬送することが可能なように、インク吐出面2aと平行な搬送面54が水平方向に対して傾いて配置されていてもよい。   The printing apparatus according to the present invention is not limited to the ink jet type, but can be applied to a thermal type, and is not limited to a line type, and can also be applied to a serial type in which a head reciprocates. Further, the present invention is not limited to a printer, and can be applied to a facsimile, a copier, and the like. Further, the transport mechanism 50 in the present embodiment transports the paper P in the horizontal direction, but the paper P can be transported in a direction other than the horizontal direction (for example, an oblique direction and a vertical direction). The conveyance surface 54 parallel to the ink ejection surface 2a may be disposed inclined with respect to the horizontal direction.

インクジェットプリンタの外観を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the external appearance of an inkjet printer. 図1に示すインクジェットプリンタの内部構造を示す概略側面図である。It is a schematic side view which shows the internal structure of the inkjet printer shown in FIG. 図2に示す4つのインクジェットヘッド及びこれらの近傍を上方から見たときの平面図である。FIG. 3 is a plan view of the four inkjet heads shown in FIG. 2 and the vicinity thereof when viewed from above. ベルト昇降機構を示す概略側面図である。It is a schematic side view which shows a belt raising / lowering mechanism. メンテナンス機構を示す斜視図である。It is a perspective view which shows a maintenance mechanism. キャッピング動作を示す側面図である。It is a side view which shows a capping operation | movement. ロック機構を示す部分側面図である。It is a partial side view which shows a locking mechanism. インクジェットプリンタの電気的構成を示す図である。It is a figure which shows the electrical constitution of an inkjet printer. ジャム処理ルーチンを示す図である。It is a figure which shows a jam processing routine. 給紙経路ジャム検出処理ルーチンを示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating a paper feed path jam detection processing routine. ジャム処理ルーチンを示す図である。It is a figure which shows a jam processing routine.

符号の説明Explanation of symbols

1 インクジェットプリンタ(印字装置)
1a 筐体
2 インクジェットヘッド(印字部)
2a インク吐出面
4 第1扉(第1ドア)
5 第3扉(第2ドア)
6 第2扉(第2ドア)
17 搬送ガイド(移送部)
18 搬送ガイド(移送部)
31 キャップ
40 ロック機構
50 搬送機構(搬送部)
102 CPU
110 ロック機構制御回路
P 用紙(記録媒体)
1 Inkjet printer (printing device)
1a Case 2 Inkjet head (printing part)
2a Ink ejection surface 4 First door (first door)
5 Third door (second door)
6 Second door (second door)
17 Transport guide (transfer section)
18 Transport guide (transfer section)
31 Cap 40 Lock mechanism 50 Transport mechanism (transport section)
102 CPU
110 Lock mechanism control circuit P Paper (recording medium)

Claims (5)

記録媒体を搬送する搬送部と、
前記搬送部により搬送される前記記録媒体に対して印刷を行う印字部と、
前記搬送部の上流側及び下流側に設けられ、前記搬送部の上流側において前記記録媒体を前記搬送部に供給し、前記搬送部の下流側において前記記録媒体を外部へ排出する移送部と、
を内蔵する筐体と、
前記筐体に設けられ、開放されるとユーザが前記搬送部にアプローチ可能となる第1ドアと、
前記筐体に設けられ、開放されるとユーザが前記移送部にアプローチ可能となる第2ドアと、
前記第1ドアが開くのを禁止することが可能なロック機構と、
前記移送部における前記記録媒体のジャムを検出する第1ジャム検出手段と、
前記第1ジャム検出手段が前記記録媒体のジャムを検出した場合に、前記第1ドアが開くのが禁止されるように前記ロック機構を制御するロック制御手段と、
を有し、
前記第1ジャム検出手段が前記記録媒体のジャムを検出した場合に、前記第2ドアの開放が許容された状態にあることを特徴とする印字装置。
A transport unit for transporting the recording medium;
A printing unit that performs printing on the recording medium conveyed by the conveyance unit;
Provided upstream and downstream of the transport unit, the Oite the recording medium on the upstream side of the transport unit is supplied to the transport section, to discharge the Oite the recording medium to the outside on the downstream side of the transport unit A transfer section;
A housing with built-in,
A first door which is provided in the housing and allows the user to approach the transport unit when opened;
A second door provided in the housing and allowing the user to approach the transfer section when opened;
A locking mechanism capable of prohibiting the opening of the first door;
First jam detecting means for detecting a jam of the recording medium in the transfer unit;
Lock control means for controlling the lock mechanism so that the first door is prohibited from opening when the first jam detection means detects a jam of the recording medium;
I have a,
Wherein when the first jam detecting means detects the jam of the recording medium, a printing apparatus, wherein a state near Rukoto the opening of the second door is allowed.
前記印字部は、インクが吐出されるインク吐出口が形成されたインク吐出面を有するインクジェットヘッドであり、
前記インク吐出面を覆うことが可能なキャップと、
前記第1ジャム検出手段が前記記録媒体のジャムを検出した場合に、前記キャップで前記インク吐出面を覆うキャップ実行手段と、
を更に有することを特徴とする請求項1に記載の印字装置。
The printing unit is an inkjet head having an ink ejection surface in which an ink ejection port from which ink is ejected is formed,
A cap capable of covering the ink ejection surface;
A cap execution unit that covers the ink ejection surface with the cap when the first jam detection unit detects a jam of the recording medium;
The printing apparatus according to claim 1, further comprising:
前記搬送部における前記記録媒体のジャムを検出する第2ジャム検出手段を更に有し、
前記ロック制御手段は、前記移送部における前記記録媒体のジャムを前記第1ジャム検出手段が検出し且つ前記搬送部における前記記録媒体のジャムを前記第2ジャム検出手段が検出していない場合、および、前記移送部における前記記録媒体のジャムを前記第1ジャム検出手段が検出し且つ前記搬送部における前記記録媒体のジャムを前記第2ジャム検出手段が検出した場合に、前記第1ドアが開くのが禁止されるように前記ロック機構を制御し、
前記移送部における前記記録媒体のジャムを前記第1ジャム検出手段が検出し且つ前記搬送部における前記記録媒体のジャムを前記第2ジャム検出手段が検出していない場合、および、前記移送部における前記記録媒体のジャムを前記第1ジャム検出手段が検出し且つ前記搬送部における前記記録媒体のジャムを前記第2ジャム検出手段が検出した場合に、前記第2ドアの開放が許容された状態にあることを特徴とする請求項1又は2に記載の印字装置。
A second jam detecting means for detecting a jam of the recording medium in the transport unit;
The lock control means is configured such that the first jam detection means detects a jam of the recording medium in the transfer section and the second jam detection means does not detect a jam of the recording medium in the transport section; and The first door is opened when the first jam detecting means detects the jam of the recording medium in the transfer section and the second jam detecting means detects the jam of the recording medium in the transport section. Control the locking mechanism so that is prohibited ,
When the first jam detection unit detects a jam of the recording medium in the transfer unit and the second jam detection unit does not detect a jam of the recording medium in the transport unit, and When the first jam detecting unit detects a jam of the recording medium and the second jam detecting unit detects a jam of the recording medium in the transport unit, the second door is allowed to open. The printing apparatus according to claim 1, wherein the printing apparatus is a printer.
前記ロック制御手段は、前記移送部における前記記録媒体のジャムを前記第1ジャム検出手段が検出していない場合には、前記第1ドアが開くのが常に許容されるように前記ロック機構を制御することを特徴とする請求項3に記載の印字装置。   The lock control unit controls the lock mechanism so that the first door is always allowed to open when the first jam detection unit does not detect a jam of the recording medium in the transfer unit. The printing apparatus according to claim 3, wherein: 前記ロック制御手段は、前記移送部における前記記録媒体のジャムを前記第1ジャム検出手段が検出せず且つ前記搬送部における前記記録媒体のジャムを前記第2ジャム検出手段が検出した場合にのみ、前記第1ドアが開くのが許容されるように前記ロック機構を制御することを特徴とする請求項3に記載の印字装置。   The lock control means is only when the jam of the recording medium in the transfer unit is not detected by the first jam detection means and the jam of the recording medium in the transport unit is detected by the second jam detection means. The printing apparatus according to claim 3, wherein the lock mechanism is controlled so that the first door is allowed to open.
JP2008327661A 2008-12-24 2008-12-24 Printing device Active JP4883079B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008327661A JP4883079B2 (en) 2008-12-24 2008-12-24 Printing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008327661A JP4883079B2 (en) 2008-12-24 2008-12-24 Printing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010149308A JP2010149308A (en) 2010-07-08
JP4883079B2 true JP4883079B2 (en) 2012-02-22

Family

ID=42568959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008327661A Active JP4883079B2 (en) 2008-12-24 2008-12-24 Printing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4883079B2 (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5760671B2 (en) * 2011-05-13 2015-08-12 ブラザー工業株式会社 Transport device
US8662661B2 (en) * 2011-10-31 2014-03-04 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid ejection apparatus having first casing and second casing rotatable relative to first casing
JP6551654B2 (en) * 2015-03-27 2019-07-31 セイコーエプソン株式会社 Recording device
JP7098344B2 (en) 2018-02-08 2022-07-11 キヤノン株式会社 Recording device
JP6991899B2 (en) * 2018-03-13 2022-01-13 キヤノン株式会社 Printing equipment, control methods and programs

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4273896B2 (en) * 2003-09-24 2009-06-03 ブラザー工業株式会社 Inkjet printer
JP2005199606A (en) * 2004-01-16 2005-07-28 Fuji Photo Film Co Ltd Image forming device and recording head control method
JP2006044128A (en) * 2004-08-06 2006-02-16 Ricoh Co Ltd Image formation device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010149308A (en) 2010-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4715914B2 (en) Inkjet recording device
JP4692639B2 (en) Inkjet recording device
JP5098600B2 (en) Recording device
US8104888B2 (en) Inkjet recording apparatus
JP4883079B2 (en) Printing device
JP5304278B2 (en) Inkjet recording device
US9090103B2 (en) Recording apparatus
US8109627B2 (en) Liquid ejecting apparatus
JP5041046B2 (en) Recording device
JP2010173205A (en) Inkjet recorder
JP4983517B2 (en) Printing device
JP2010208721A (en) Ink-jet recording apparatus
JP5347444B2 (en) Sheet conveying apparatus and image forming apparatus
JP5605467B2 (en) Inkjet recording device
JP6365352B2 (en) Image forming apparatus
JP5958367B2 (en) Recording device
JP5049396B2 (en) Inkjet recording device
JP5056733B2 (en) Inkjet recording device
JP5075613B2 (en) Image forming apparatus
JP5509297B2 (en) Image forming apparatus
JP5139027B2 (en) Image forming apparatus and method of controlling image forming apparatus
JP5163157B2 (en) Printing device
JP5488665B2 (en) Recording device
JP2009179461A (en) Printing device
JP2009227370A (en) Conveying device and printing device provided with it

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110802

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111003

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111108

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111121

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141216

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4883079

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150