JP2005199606A - Image forming device and recording head control method - Google Patents
Image forming device and recording head control method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005199606A JP2005199606A JP2004009357A JP2004009357A JP2005199606A JP 2005199606 A JP2005199606 A JP 2005199606A JP 2004009357 A JP2004009357 A JP 2004009357A JP 2004009357 A JP2004009357 A JP 2004009357A JP 2005199606 A JP2005199606 A JP 2005199606A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording
- recording head
- head
- recording medium
- paper
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
Abstract
Description
本発明は画像形成装置及び記録ヘッド制御方法に係り、特に紙詰まりなどの異常状態において記録素子及び記録ヘッドにダメージを与えないように保護する記録ヘッド制御技術に関する。 The present invention relates to an image forming apparatus and a recording head control method, and more particularly to a recording head control technique for protecting a recording element and a recording head from being damaged in an abnormal state such as a paper jam.
近年、画像やドキュメント等のデータ出力装置としてインクジェットプリンターが普及している。インクジェットプリンターは記録ヘッドの記録素子(ノズル)をデータに応じて駆動し、該ノズルからインクを吐出させて記録紙にデータが形成される。インクを吐出させる吐出手段としてノズルに連通される圧力室に圧力波を与えるPZT アクチュエータ等を用いるものや、該圧力室内にインクを加熱してバブルを発生させる熱源を用いるものなどがある。これらの吐出手段の動作によって加圧されたインクがノズルから吐出されると、被記録媒体上へ画像などのデータが形成される。 In recent years, inkjet printers have become widespread as data output devices for images and documents. Ink jet printers drive recording elements (nozzles) of a recording head according to data, and eject ink from the nozzles to form data on recording paper. As an ejection means for ejecting ink, there are one using a PZT actuator or the like that applies a pressure wave to a pressure chamber communicating with a nozzle, and another using a heat source that generates bubbles by heating ink in the pressure chamber. When ink pressurized by the operation of these ejection units is ejected from the nozzles, data such as an image is formed on the recording medium.
インクジェットプリンターでは、ジャム(紙詰まり)や、停電(瞬停)及び誤って電源を落としてしまうなどにより、記録中の電源遮断が発生することがある。このような異常状態では被記録媒体の搬送が中断され、被記録媒体が記録ヘッドと対向した状態で停止してしまう。 In an ink jet printer, a power interruption may occur during recording due to a jam (paper jam), a power failure (instantaneous power failure), or accidentally turning off the power. In such an abnormal state, the conveyance of the recording medium is interrupted, and the recording medium stops in a state of facing the recording head.
ジャムなどによって被記録媒体が記録ヘッドに対向した状態で残されると、記録再開時に該記録ヘッドのイニシャライズを行う際、残された被記録媒体を取り除かなければならない。該被記録媒体を取り除く際に、該被記録媒体が記録ヘッドに接触して記録面(記録素子)を汚したり、傷つけたりすることを防止するために、記録ヘッドを一旦所定の位置まで退避させるなどの工夫がされている。 If the recording medium is left facing the recording head due to a jam or the like, the remaining recording medium must be removed when the recording head is initialized when recording is resumed. When removing the recording medium, the recording head is temporarily retracted to a predetermined position in order to prevent the recording medium from coming into contact with the recording head to contaminate or damage the recording surface (recording element). Etc. have been devised.
また、インクジェットプリンターではインクの増粘(乾燥)による吐出不良を予防するために、長時間インクの吐出を行わない場合には、記録ヘッドを所定のキャッピング位置へ移動させ、キャップ等の保護部材によって記録ヘッドの記録面が覆われて該記録面及び記録素子が保護されている。 Also, in order to prevent ejection failure due to ink thickening (drying) in an ink jet printer, when ink ejection is not performed for a long time, the recording head is moved to a predetermined capping position and is protected by a protective member such as a cap. The recording surface of the recording head is covered to protect the recording surface and the recording element.
また、ジャム等の異常発生時にもインクの乾燥が起こり得るので、異常状態を早期に解消しメンテナンス動作を行うか、或いはキャップ等の保護部材を用いて記録ヘッドの記録面を保護する必要がある。 Further, since ink can be dried even when an abnormality such as a jam occurs, it is necessary to perform the maintenance operation by eliminating the abnormal state at an early stage, or to protect the recording surface of the recording head using a protective member such as a cap. .
特許文献1に記載されたインクジェットプリンターでは、ノズル面を覆うシャッターを設けることで、電源の瞬断時であってもソレノイドがオフになることによって自動的にシャッターが閉じ、直ちにノズル面をカバーし、乾燥の防止やノズル面の保護が行える。突然の電源オフに対してもあらゆる環境下でノズルの目詰まりを防止できる。
しかしながら、ジャム発生時などにキャップを用いて記録ヘッドの保護を行う場合には、記録ヘッドを所定の位置まで移動させる電気的な駆動が必要となる。また、ジャム解除時にカバーを開けた際にキャッピングされるのでは、ジャム発生により装置が止まり、ジャム解除動作に入らないと記録ヘッドがキャッピングされないことになる。 However, when the recording head is protected using a cap when a jam occurs, an electric drive for moving the recording head to a predetermined position is required. Further, when capping is performed when the cover is opened at the time of jam release, the apparatus stops due to the occurrence of the jam, and the recording head is not capped unless the jam release operation is started.
また、記録ヘッドがホームポジション(所定のキャッピング位置)にない場合に電源供給を断たれた場合に蓄積されている予備エネルギーでキャッピングを行う場合には、電源スイッチによる電源供給オフでなく、動作中にコンセントを抜かれた場合などに対応することができないことがある。 Also, when capping is performed with the stored reserve energy when the power supply is cut off when the recording head is not at the home position (predetermined capping position), the power supply is not turned off by the power switch but is operating. In some cases, it may not be possible to deal with the case where the outlet is unplugged.
特許文献1に開示されたインクジェットプリンターでは、予備吐出や吸引などのメンテナンスを行うキャップの他にシャッターを設ける必要があり、コストアップとなる。また、ヘッドをキャッピングした状態で行われる吸引中に電源が瞬断された場合などはキャップとノズル面が密着しているのでシャッターが閉じないことや、シャッターとキャップが干渉することがあり得る。更に、印刷中にジャムが発生した場合、詰まった紙がノズル面に貼り付いてしまうことが考えられ、この用紙をシャッターで挟んでしまい、シャッターを確実に閉じることができない場合があり得る。 In the ink jet printer disclosed in Patent Document 1, it is necessary to provide a shutter in addition to a cap for performing maintenance such as preliminary discharge and suction, which increases costs. Further, when the power is momentarily cut off during suction performed with the head capped, the cap and the nozzle surface are in close contact with each other, so that the shutter may not close or the shutter and the cap may interfere with each other. Further, when a jam occurs during printing, a jammed paper may stick to the nozzle surface, and the paper may be pinched by the shutter, and the shutter may not be reliably closed.
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、ジャム発生時や予期せぬ電源遮断時などの異常発生時にも記録ヘッドの記録面及び記録素子を保護することができる画像形成装置及び記録ヘッド制御方法を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such circumstances, and an image forming apparatus and a recording apparatus that can protect the recording surface and the recording element of the recording head even when an abnormality occurs such as a jam or unexpected power interruption. It is an object to provide a head control method.
前記目的を達成するために請求項1に係る発明は、被記録媒体の幅方向に複数の記録素子が配列されたライン型の記録ヘッドを複数有する記録手段と、前記被記録媒体及び前記記録手段のうち少なくとも何れか一方を前記被記録媒体の幅方向と略直交する方向に相対的に移動させる搬送手段と、各記録ヘッドの前記被記録媒体相対搬送方向上流側及び下流側に備えられ、該記録ヘッドが所定の記録位置にあるときの前記被記録媒体を検出する検出手段と、前記記録ヘッドを前記記録位置から所定の退避位置へ移動させる記録ヘッド移動駆動手段と、前記被記録媒体の相対搬送が中断されると、前記検出手段によって検出された該被記録媒体の位置に応じて前記記録手段内の記録ヘッドを選択的に所定の退避位置へ移動させるように制御する記録ヘッド制御手段と、を備えたことを特徴としている。 In order to achieve the above object, the invention according to claim 1 is directed to a recording unit having a plurality of line-type recording heads in which a plurality of recording elements are arranged in the width direction of the recording medium, the recording medium, and the recording unit. Conveying means for relatively moving at least one of the recording medium in a direction substantially perpendicular to the width direction of the recording medium, upstream and downstream of the recording medium relative conveyance direction of each recording head, A detection means for detecting the recording medium when the recording head is at a predetermined recording position, a recording head movement driving means for moving the recording head from the recording position to a predetermined retracted position, and a relative relationship between the recording medium When the conveyance is interrupted, the recording head in the recording unit is controlled to selectively move to a predetermined retracted position according to the position of the recording medium detected by the detecting unit. It is characterized by comprising a head control unit, the.
即ち、被記録媒体の幅方向に所定の長さを持つライン型の記録ヘッドを複数備えた記録手段において、各記録ヘッドには被記録媒体相対搬送方向の上流側及び下流側に該記録ヘッドが記録位置にあるときの被記録媒体の位置を検出する検出手段を備え、ジャムなどによって被記録媒体の搬送が中断されると、該被記録媒体の位置が検出され、該被記録媒体の位置に該当する記録ヘッドを所定の退避位置に移動させるので、搬送が中断された状態の被記録媒体や、詰まっている被記録媒体を除去し易くなる。 That is, in a recording means having a plurality of line-type recording heads having a predetermined length in the width direction of the recording medium, each recording head has the recording heads on the upstream side and the downstream side in the recording medium relative conveyance direction. A detecting means for detecting the position of the recording medium at the recording position is provided, and when the recording medium is interrupted by a jam or the like, the position of the recording medium is detected, and the position of the recording medium is Since the corresponding recording head is moved to a predetermined retracted position, it becomes easy to remove the recording medium in a state where the conveyance is interrupted or the recording medium that is jammed.
また、これらの被記録媒体によって記録ヘッドの記録面を傷つけてしまったり、汚してしまったりすることを防止できる。 Further, it is possible to prevent the recording surface of the recording head from being damaged or soiled by these recording media.
更に、退避の必要がある記録ヘッドのみ移動させるので、各記録ヘッドを移動させる記録ヘッド移動駆動手段を小型化することができる。 Furthermore, since only the recording head that needs to be retreated is moved, the recording head moving drive means for moving each recording head can be reduced in size.
記録ヘッドの相対搬送方向上流側及び下流側それぞれに検出手段を設けたので、被記録媒体の有無だけでなく、被記録媒体の先端部及び後端部が何れの記録ヘッドの下にあるかなど、当該被記録媒体の位置を詳細に検出できる。 Since the detection means are provided on the upstream side and the downstream side in the relative conveyance direction of the recording head, not only the presence / absence of the recording medium, but also the recording head under which recording head, etc. The position of the recording medium can be detected in detail.
また、該検出手段は搬送時(正常搬送時)の被記録媒体の検出と、ジャム時などにおける被記録媒体の検出と、を兼用することができる。 Further, the detection means can be used for both detection of a recording medium during conveyance (during normal conveyance) and detection of a recording medium during jamming.
ライン型の記録ヘッドには、被記録媒体の印字可能幅全幅に対応したフルライン型の記録ヘッドや、被記録媒体の幅方向に複数の記録ヘッドを有する分割型ヘッドが含まれていてもよい。 The line type recording head may include a full line type recording head corresponding to the full printable width of the recording medium, or a divided type head having a plurality of recording heads in the width direction of the recording medium. .
被記録媒体は、連続用紙、カット紙、シール用紙、OHPシート等の樹脂シート、フイルム、布、その他材質や形状を問わず、様々な媒体を含む。 The recording medium includes various media regardless of the material and shape, such as continuous paper, cut paper, sticker paper, resin sheet such as OHP sheet, film, cloth, and the like.
検出手段には反射型センサを用いてもよいし、透過型センサを用いてもよい。CCDなどの撮像素子を用いてもよい。また、隣り合う記録ヘッドの間にある検出手段は共通化してもよい。 As the detection means, a reflection type sensor or a transmission type sensor may be used. An image sensor such as a CCD may be used. Further, the detection means between adjacent recording heads may be shared.
退避させる記録ヘッドを選択する態様には、被記録媒体が下に位置するヘッドを選択してもよいし、その前後のヘッドを合わせて選択してもよい。また、全ヘッドを選択してもよい。 As a mode of selecting the recording head to be retracted, a head in which the recording medium is positioned may be selected, or heads before and after the recording medium may be selected in combination. Further, all heads may be selected.
所定の退避位置は、記録ヘッドの上方位置や、側方位置でもよい。また、上方位置と側方位置を組み合わせた位置でもよい。 The predetermined retraction position may be an upper position of the recording head or a side position. Moreover, the position which combined the upper position and the side position may be sufficient.
ジャムなどの異常状態が検出されると、搬送手段による被記録媒体の搬送を中断させると共に被記録媒体の位置検出を行い、選択された記録ヘッドを自動的に退避させるように構成してもよい。 When an abnormal state such as a jam is detected, the conveyance of the recording medium by the conveying unit may be interrupted, the position of the recording medium may be detected, and the selected recording head may be automatically retracted. .
このような自動的に記録ヘッドの退避を行う場合には、異常状態の検出信号を受けると、直ちに搬送を停止させて、被記録媒体の位置を検出する検出信号から被記録媒体の位置を判断し、該検出結果に基づいて退避させる記録ヘッドを選択して、記録ヘッド移動駆動手段に駆動信号を与えるように制御する制御手段を備えればよい。 In such a case of automatically retracting the recording head, upon receiving a detection signal of an abnormal state, the conveyance is immediately stopped and the position of the recording medium is determined from the detection signal for detecting the position of the recording medium. Then, it is only necessary to provide a control means for selecting the recording head to be retracted based on the detection result and controlling the recording head movement driving means to give a drive signal.
請求項2に示すように請求項1記載の発明において、前記記録ヘッドの記録面を覆うように装着される記録面密閉手段を備え、前記記録ヘッド制御手段は、前記被記録媒体の相対搬送が中断された際に前記記録ヘッド移動駆動手段によって移動されない記録ヘッドの記録面に前記記録面密閉手段を装着させるように制御することを特徴としている。 According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the recording head sealing means is mounted so as to cover the recording surface of the recording head, and the recording head control means is configured to perform relative conveyance of the recording medium. Control is performed so that the recording surface sealing means is attached to the recording surface of the recording head that is not moved by the recording head movement driving means when interrupted.
即ち、被記録媒体の搬送が中断された際に退避位置へ移動されない記録ヘッドの記録面に記録面密閉手段を装着するので、これらの記録ヘッドの有する記録素子及び記録面を確実に保護することができる。 That is, since the recording surface sealing means is attached to the recording surface of the recording head that is not moved to the retracted position when the conveyance of the recording medium is interrupted, the recording elements and recording surfaces of these recording heads can be reliably protected. Can do.
特に、記録ヘッドが有するノズルからインク滴を吐出させて被記録媒体上に画像を形成するインクジェット記録装置では、インクが吐出されない状態が続くと該ノズル内のインクが増粘して吐出不良の原因となる。被記録媒体の搬送中断によって非吐出時間が持続しても記録面密閉手段によって記録ヘッドの記録素子及び記録面が保護され、ノズル内のインクの増粘が抑制される。 In particular, in an ink jet recording apparatus that forms an image on a recording medium by ejecting ink droplets from nozzles of a recording head, if the ink is not ejected continuously, the ink in the nozzles thickens and causes the ejection failure. It becomes. Even if the non-ejection time is continued due to the interruption of conveyance of the recording medium, the recording element and the recording surface of the recording head are protected by the recording surface sealing means, and the viscosity increase of the ink in the nozzle is suppressed.
記録面密閉手段には、インクジェット記録装置におけるノズル内のインクの増粘防止やノズル面保護のためにノズル面に装着されるキャップなどが含まれている。 The recording surface sealing means includes a cap that is attached to the nozzle surface in order to prevent thickening of ink in the nozzle in the ink jet recording apparatus and to protect the nozzle surface.
また、請求項3に示すように請求項1又は2記載の発明において、前記検出手段は、各記録ヘッドの前記被記録媒体の相対搬送方向上流側及び下流側それぞれに複数の検出器を有し、前記検出器は前記被記録媒体の相対搬送方向に略直交する方向に沿って前記被記録媒体の幅に対応した位置に配置されることを特徴としている。 According to a third aspect of the present invention, in the invention according to the first or second aspect, the detection means includes a plurality of detectors on the upstream side and the downstream side in the relative conveyance direction of the recording medium of each recording head. The detector is arranged at a position corresponding to the width of the recording medium along a direction substantially orthogonal to the relative conveyance direction of the recording medium.
被記録媒体の幅が複数あるときには、各幅に対応して検出器(センサ)を配置するとよい。例えば、記録ヘッドの幅と略同一幅の被記録媒体と、記録ヘッドの幅の略1/2の幅の被記録媒体があるときには、該記録ヘッドの略両端部及び略中央部に1つずつ、上流側及び下流側にそれぞれ3つ(計6個)の検出器を備えればよい。なお、被記録媒体幅が1種類の場合には上流側及び下流側にそれぞれ2つずつ(計4個)の検出器を備えればよい。 When the recording medium has a plurality of widths, detectors (sensors) may be arranged corresponding to the respective widths. For example, when there is a recording medium having a width substantially the same as the width of the recording head and a recording medium having a width that is approximately ½ of the width of the recording head, one at each of both ends and substantially the center of the recording head. It is sufficient to provide three (a total of six) detectors on the upstream side and the downstream side. In the case where there is only one type of recording medium width, two detectors (four in total) may be provided on each of the upstream side and the downstream side.
また、請求項4に示すように請求項2又は3記載の発明において、前記記録面密閉手段は、前記記録ヘッドの対角位置に配置される前記検出器によって検出可能な被検出手段を備えたことを特徴としている。 According to a fourth aspect of the present invention, in the invention according to the second or third aspect, the recording surface sealing means includes a detected means that can be detected by the detector disposed at a diagonal position of the recording head. It is characterized by that.
即ち、記録面密閉手段に備える被検出手段の配置を工夫することにより、該検出手段を用いて被記録媒体の検出及び記録面密閉手段の装着検出を行うことができ、記録面密閉手段が記録ヘッドに確実に装着されたことを検出できる。 That is, by devising the arrangement of the detected means provided in the recording surface sealing means, it is possible to detect the recording medium and to detect the mounting of the recording surface sealing means using the detecting means, and the recording surface sealing means performs recording. It can be detected that the head is securely attached.
記録ヘッドの対角位置には、被記録媒体搬送方向上流側の検出器に対応した被記録手段は記録ヘッド長手方向の一方側に備えられ、下流側の検出器に対応した被検出手段は記録ヘッド長手方向の他方側に備えられる態様がある。 At the diagonal position of the recording head, the recording means corresponding to the upstream detector in the recording medium conveyance direction is provided on one side in the longitudinal direction of the recording head, and the detected means corresponding to the downstream detector is the recording head. There is an aspect provided on the other side in the longitudinal direction of the head.
被記録媒体の検出では、上記のような被記録手段に対応する対角に配置された検出器は同時にオンにならないので、記録面密閉手段を検出したと判断することができる。 In the detection of the recording medium, the detectors arranged diagonally corresponding to the recording means as described above do not turn on at the same time, so it can be determined that the recording surface sealing means has been detected.
また、請求項5に示すように請求項1乃至4のうち何れか1項に記載の発明において、前記検出手段は、前記記録ヘッドと一体に構成されていることを特徴としている。 According to a fifth aspect of the present invention, in the invention according to any one of the first to fourth aspects, the detection means is configured integrally with the recording head.
即ち、検出手段を各記録ヘッドと一体構成することで、該記録ヘッドを含んだヘッドユニットの位置検出が可能である。例えば、各記録ヘッドが退避位置から記録位置へ復帰する場合の記録ヘッドの位置検出ができる。 In other words, the position of the head unit including the recording head can be detected by integrally configuring the detection means with each recording head. For example, the position of the recording head can be detected when each recording head returns from the retracted position to the recording position.
また、請求項6に示すように請求項1乃至5のうち何れか1項に記載の発明において、前記記録ヘッド移動駆動手段は、前記記録ヘッドを所定の方向に付勢させる力を開放するときに発生する弾性変形により該記録ヘッドを移動させる機構を含むことを特徴としている。 According to a sixth aspect of the present invention, in the invention according to any one of the first to fifth aspects, the recording head movement driving means releases a force that biases the recording head in a predetermined direction. And a mechanism for moving the recording head by elastic deformation generated in the recording medium.
即ち、電気的な駆動なしに弾性変形による駆動力で各記録ヘッドを移動させることができるので、電源瞬断時や予期せぬ電源遮断時にも、各記録ヘッドを確実に退避させることができる。 That is, since each recording head can be moved by a driving force generated by elastic deformation without electrical driving, each recording head can be reliably retracted even when the power is momentarily interrupted or unexpectedly interrupted.
弾性変形による機構の一例を挙げると、ばねなどの弾性力によってある方向に各記録ヘッドを付勢させる付勢機構を用い、電源オン時は、該付勢方向と異なる(反対)方向に力が加えられるように該記録ヘッドを保持し(即ち、ばねの弾性変形を保持し)、電源オフに応動してこの保持を開放すると、該ばねの復元力によって該付勢方向へ該記録ヘッドを移動させることができる。 As an example of a mechanism by elastic deformation, a biasing mechanism that biases each recording head in a certain direction by an elastic force such as a spring is used. When the power is turned on, a force is applied in a direction (opposite) different from the biasing direction. When the recording head is held as it is applied (ie, the elastic deformation of the spring is held) and this holding is released in response to power-off, the recording head is moved in the biasing direction by the restoring force of the spring Can be made.
また、請求項7に示すように請求項1乃至6のうち何れか1項に記載の発明によれば、前記記録ヘッドの前記退避位置において該記録ヘッドの記録面を覆うように装着される退避時記録面密閉手段を備えたことを特徴としている。 According to the invention described in any one of claims 1 to 6 as shown in claim 7, the retreat mounted so as to cover the recording surface of the recording head at the retracted position of the recording head. It is characterized by having a recording surface sealing means.
即ち、各記録ヘッドが前記退避位置にあるときにも退避時記録面密閉手段によって記録ヘッドの記録素子及び記録面が保護される。 That is, even when each recording head is in the retracted position, the recording element and recording surface of the recording head are protected by the recording surface sealing means when retracted.
退避時記録面密閉手段は前記記録面密閉手段と同一構成でもよいし、異なる構成でもよい。例えば、何れか一方には記録素子記録面の保護機能の他にパージや吸引などの回復動作機能を備え、もう一方には記録素子及び記録面の保護機能のみを備えてもよい。 The retraction recording surface sealing means may have the same configuration as the recording surface sealing means or a different configuration. For example, either one may be provided with a recovery operation function such as purge or suction in addition to the recording element recording surface protection function, and the other may be provided with only the recording element and recording surface protection function.
該退避時記録面密閉手段を該記録面に装着させる駆動力に請求項7に示した弾性変形による駆動力を用いる態様が好ましい。 It is preferable that the driving force by elastic deformation shown in claim 7 is used as the driving force for mounting the recording surface sealing means on the recording surface during retraction.
また、請求項8に示すように請求項1乃至7のうち何れか1項に記載の発明によれば、前記記録ヘッドの記録面に付着した被記録媒体を剥離させる被記録媒体剥離手段を備えたことを特徴としている。 According to the invention described in any one of claims 1 to 7 as shown in claim 8, there is provided a recording medium peeling means for peeling the recording medium attached to the recording surface of the recording head. It is characterized by that.
即ち、詰まった被記録媒体などが記録面に付着しても確実に剥離することができる。また、被記録媒体が記録面に付着したままでは、退避時記録面密閉手段と記録面との間に当該被記録媒体をはさんでしまうことがあり、退避時記録面密閉手段を用いる効果が得られないことや、該記録面を被記録媒体で汚したり、傷つけたりしてしまうことがある。即ち、該被記録媒体除去手段によってこれらの不具合を防止することができる。 That is, even if a jammed recording medium adheres to the recording surface, it can be surely peeled off. Further, if the recording medium remains attached to the recording surface, the recording medium may be sandwiched between the recording surface sealing means during retraction and the recording surface, and the effect of using the recording surface sealing means during retraction is effective. In some cases, the recording surface cannot be obtained, or the recording surface is soiled or damaged by the recording medium. That is, these problems can be prevented by the recording medium removing means.
該被記録媒体剥離手段は退避時記録面密閉手段を兼ねるように一体構成されてもよいし、該退避時記録面密閉手段に取り付けられるように構成されてもよい。 The recording medium peeling means may be integrated so as to serve as a recording surface sealing means during retraction, or may be configured to be attached to the recording surface sealing means during retraction.
また、前記目的を達成する請求項9に係る発明は、被記録媒体の印字可能幅に対応する長さにわたって複数の記録素子が記録面に配列されたフルライン型の記録ヘッドを複数有する記録手段と、前記被記録媒体及び前記記録手段のうち少なくとも何れか一方を前記被記録媒体の幅方向と略直交する方向に相対的に移動させる搬送手段と、を備えた画像記録装置の記録ヘッド制御方法であって、前記搬送手段によって前記被記録媒体を相対搬送する搬送行程と、前記搬送行程において、各記録ヘッドの前記被記録媒体相対搬送方向上流側及び下流側に設けられた検出手段を用いて、各記録ヘッドが所定の記録位置にあるときの前記被記録媒体を検出する検出行程と、前記搬送手段による被記録媒体の相対搬送が中断されると、検出行程による被記録媒体の検出位置に対応した記録ヘッドを所定の退避位置へ退避させる退避行程と、を含むことを特徴としている。 The invention according to claim 9 which achieves the above object is a recording means comprising a plurality of full-line type recording heads in which a plurality of recording elements are arranged on the recording surface over a length corresponding to the printable width of the recording medium. A recording head control method for an image recording apparatus comprising: a recording medium; and a conveying unit configured to relatively move at least one of the recording medium and the recording unit in a direction substantially orthogonal to a width direction of the recording medium. A transporting process in which the recording medium is relatively transported by the transporting means, and detection means provided on the upstream side and the downstream side in the recording medium relative transporting direction of each recording head in the transporting process. When the detection process for detecting the recording medium when each recording head is at a predetermined recording position and the relative conveyance of the recording medium by the conveying means are interrupted, the detection process by the detection process is interrupted. It is characterized in that it comprises a retraction stroke for retracting the recording head corresponding to the detected position of the recording medium to a predetermined holding position.
また、請求項10に示すように請求項9記載の発明において、前記退避工程によって所定の退避位置に退避された記録ヘッドのメンテナンスを行うメンテナンス工程を含むことを特徴としている。 According to a tenth aspect of the present invention, the invention according to the ninth aspect includes a maintenance step of performing maintenance of the recording head that has been retracted to a predetermined retracted position by the retracting step.
即ち、メンテナンスが必要な退避された記録ヘッドのみ、メンテナンスを行うように構成したので、インク等の消費量を削減させることができる。 That is, since only the retracted recording head that requires maintenance is configured to perform maintenance, it is possible to reduce consumption of ink and the like.
本発明によれば、複数のライン型の記録ヘッドを有する記録手段を備えた画像記録装置において、各ヘッドの被記録媒体相対搬送方向の上流側と下流側とには、被記録媒体の位置を検出する検出手段を設けたので、各記録ヘッドが印字位置にあるときに、被記録媒体の先端及び後端を含めた当該被記録媒体の位置を詳細に検出することができ、ジャムなどにより被記録媒体の搬送が中断されると、該検出手段を用いて被記録媒体の位置が検出され、該被記録媒体の検出位置に応じて当該記録ヘッドを所定の退避位置に移動させるので、搬送が中断された被記録媒体を取り除き易くなる。退避させない記録ヘッドは記録面密閉手段を装着する態様が好ましい。 According to the present invention, in an image recording apparatus including a recording unit having a plurality of line-type recording heads, the position of the recording medium is set on the upstream side and the downstream side in the recording medium relative transport direction of each head. Since the detecting means for detecting is provided, the position of the recording medium including the leading edge and the trailing edge of the recording medium can be detected in detail when each recording head is at the printing position. When the conveyance of the recording medium is interrupted, the position of the recording medium is detected by using the detection means, and the recording head is moved to a predetermined retracted position according to the detection position of the recording medium. It becomes easy to remove the interrupted recording medium. The recording head that is not retracted preferably has a recording surface sealing means.
以下、添付図面に従って本発明の好ましい実施の形態について詳説する。 Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
〔インクジェット記録装置の全体構成〕
図1は本発明の実施形態に係るインクジェット記録装置の全体構成図である。同図に示したように、このインクジェット記録装置10は、インクの色ごとに設けられた複数の印字ヘッドを有する印字部12と、各印字ヘッドに供給するインクを貯蔵しておくインク貯蔵/装填部14と、記録紙16を供給する給紙部18と、記録紙16のカールを除去するデカール処理部20と、前記印字部12のノズル面(インク吐出面)に対向して配置され、記録紙16の平面性を保持しながら記録紙16を搬送する吸着ベルト搬送部22と、印字部12による印字結果を読み取る印字検出部24と、印画済みの記録紙(プリント物)を外部に排紙する排紙部26と、を備えている。
[Overall configuration of inkjet recording apparatus]
FIG. 1 is an overall configuration diagram of an ink jet recording apparatus according to an embodiment of the present invention. As shown in the figure, the ink
図1では、給紙部18の一例としてロール紙(連続用紙)のマガジンが示されているが、紙幅や紙質等が異なる複数のマガジンを併設してもよい。また、ロール紙のマガジンに代えて、又はこれと併用して、カット紙が積層装填されたカセットによって用紙を供給してもよい。
In FIG. 1, a magazine for rolled paper (continuous paper) is shown as an example of the
複数種類の記録紙を利用可能な構成にした場合、紙の種類情報を記録したバーコード或いは無線タグなどの情報記録体をマガジンに取り付け、その情報記録体の情報を所定の読取装置によって読み取ることで、使用される用紙の種類を自動的に判別し、用紙の種類に応じて適切なインク吐出を実現するようにインク吐出制御を行うことが好ましい。 When multiple types of recording paper are used, an information recording body such as a barcode or wireless tag that records paper type information is attached to the magazine, and the information on the information recording body is read by a predetermined reader. Therefore, it is preferable to automatically determine the type of paper to be used and perform ink ejection control so as to realize appropriate ink ejection according to the type of paper.
給紙部18から送り出される記録紙16はマガジンに装填されていたことによる巻きクセが残り、カールする。このカールを除去するために、デカール処理部20においてマガジンの巻きクセ方向と逆方向に加熱ドラム30で記録紙16に熱を与える。このとき、多少印字面が外側に弱いカールとなるように加熱温度を制御するとより好ましい。
The
ロール紙を使用する装置構成の場合、図1のように、裁断用のカッター(第1のカッター)28が設けられており、該カッター28によってロール紙は所望のサイズにカットされる。カッター28は、記録紙16の搬送路幅以上の長さを有する固定刃28Aと、該固定刃28Aに沿って移動する丸刃28Bとから構成されており、印字裏面側に固定刃28Aが設けられ、搬送路を挟んで印字面側に丸刃28Bが配置される。なお、カット紙を使用する場合には、カッター28は不要である。
In the case of an apparatus configuration that uses roll paper, a cutter (first cutter) 28 is provided as shown in FIG. 1, and the roll paper is cut into a desired size by the
デカール処理後、カットされた記録紙16は、吸着ベルト搬送部22へと送られる。吸着ベルト搬送部22は、ローラ31、32間に無端状のベルト33が巻き掛けられた構造を有し、少なくとも印字部12のノズル面及び印字検出部24のセンサ面に対向する部分が水平面(フラット面)をなすように構成されている。
After the decurling process, the
ベルト33は、記録紙16の幅よりも広い幅寸法を有しており、ベルト面には多数の吸引穴(不図示)が形成されている。図1に示したとおり、ローラ31、32間に掛け渡されたベルト33の内側において印字部12のノズル面及び印字検出部24のセンサ面に対向する位置には吸着チャンバ34が設けられており、この吸着チャンバ34をファン35で吸引して負圧にすることによってベルト33上の記録紙16が吸着保持される。
The
ベルト33が巻かれているローラ31、32の少なくとも一方にモータ(図1中不図示、図4中符号88として記載)の動力が伝達されることにより、ベルト33は図1上の反時計回り方向に駆動され、ベルト33上に保持された記録紙16は図1の右から左へと搬送される。
When the power of a motor (not shown in FIG. 1, not shown in FIG. 4) is transmitted to at least one of the
縁無しプリント等を印字するとベルト33上にもインクが付着するので、ベルト33の外側の所定位置(印字領域以外の適当な位置)にベルト清掃部36が設けられている。ベルト清掃部36の構成について詳細は図示しないが、例えば、ブラシ・ロール、吸水ロール等をニップする方式、清浄エアーを吹き掛けるエアーブロー方式、或いはこれらの組み合わせなどがある。清掃用ロールをニップする方式の場合、ベルト線速度とローラ線速度を変えると清掃効果が大きい。
Since ink adheres to the
なお、吸着ベルト搬送部22に代えて、ローラ・ニップ搬送機構を用いる態様も考えられるが、印字領域をローラ・ニップ搬送すると、印字直後に用紙の印字面をローラが接触するので画像が滲み易いという問題がある。したがって、本例のように、印字領域では画像面を接触させない吸着ベルト搬送が好ましい。
Although a mode using a roller / nip conveyance mechanism instead of the suction
吸着ベルト搬送部22により形成される用紙搬送路上において印字部12の上流側には、加熱ファン40が設けられている。加熱ファン40は、印字前の記録紙16に加熱空気を吹き付け、記録紙16を加熱する。印字直前に記録紙16を加熱しておくことにより、インクが着弾後乾き易くなる。
A
印字部12は、最大紙幅に対応する長さを有するライン型ヘッドを紙送り方向 (記録紙搬送方向)と直交方向に配置した、いわゆるフルライン型のヘッドとなっている(図2参照)。詳細な構造例は後述するが、各印字ヘッドは、図2に示したように、本インクジェット記録装置10が対象とする最大サイズの記録紙16の少なくとも一辺を超える長さにわたってインク吐出口(ノズル)が複数配列されたライン型ヘッドで構成されている。
The
印字部12には、記録紙搬送方向に沿って7色インクに対応した印字ヘッドが配置されている。記録紙16を搬送しつつ各印字ヘッドからそれぞれ色インクを吐出することにより記録紙16上にカラー画像を形成し得る。
A print head corresponding to seven color inks is arranged in the
このように、紙幅の全域をカバーするフルラインヘッドがインク色ごとに設けられてなる印字部12によれば、記録紙搬送方向について記録紙16と印字部12を相対的に移動させる動作を一回行うだけで(すなわち1回の記録紙搬送方向への走査で)、記録紙16の全面に画像を記録することができる。これにより、印字ヘッドが記録紙搬送方向と略直交する方向に往復動作するシリアル(シャトルスキャン)型ヘッドに比べて高速印字が可能であり、生産性を向上させることができる。
As described above, according to the
なお、本例では、黒、シアン、マゼンダ、イエロー、ライトシアン、ライトマゼンダ、ダークイエローの7色インクの構成を例示するが、インク色や色数の組み合わせについては本実施形態に限定されず、ダークイエローに代えて赤を備えてもよいし、KCMYの標準色(4色)の構成や、ダークイエローを除いた6色の構成でもよい。 In this example, the configuration of seven color inks of black, cyan, magenta, yellow, light cyan, light magenta, and dark yellow is illustrated, but the combination of ink colors and the number of colors is not limited to this embodiment, and dark Red may be provided instead of yellow, or a configuration of standard colors (4 colors) of KCMY or a configuration of 6 colors excluding dark yellow may be used.
図1に示したように、インク貯蔵/装填部14は、各印字ヘッドに対応する色のインクを貯蔵するタンクを有し、各タンクは不図示の管路を介して各印字ヘッドと連通されている。また、インク貯蔵/装填部14は、インク残量が少なくなるとその旨を報知する報知手段(表示手段、警告音発生手段等)を備えるとともに、色間の誤装填を防止するための機構を有している。
As shown in FIG. 1, the ink storage /
印字検出部24は、印字部12の打滴結果を撮像するためのイメージセンサを含み、該イメージセンサによって読み取った打滴画像からノズルの目詰まりその他の吐出不良をチェックする手段として機能する。
The
本例の印字検出部24は、少なくとも各印字ヘッドによるインク吐出幅(画像記録幅)よりも幅の広い受光素子列を有するラインセンサで構成される。このラインセンサは、赤(R)の色フィルタが設けられた光電変換素子(画素)がライン状に配列されたRセンサ列と、緑(G)の色フィルタが設けられたGセンサ列と、青(B)の色フィルタが設けられたBセンサ列と、からなる色分解ラインCCDセンサで構成されている。なお、ラインセンサに代えて、受光素子が二次元配列されて成るエリアセンサを用いることも可能である。
The
印字検出部24は、各色の印字ヘッドにより印字されたテストパターン(或いは実画像)を読み取り、各ヘッドの吐出検出を行う。吐出判定は、吐出の有無、ドットサイズの測定、ドット着弾位置の測定などで構成される。また、印字検出部24には、打滴されたドットに光を照射させる光源(不図示)を備えている。
The
印字検出部24の後段には、後乾燥部42が設けられている。後乾燥部42は、印字された画像面を乾燥させる手段であり、例えば、加熱ファンが用いられる。印字後のインクが乾燥するまでは印字面と接触することは避けたほうが好ましいので、熱風を吹き付ける方式が好ましい。
A
多孔質のペーパに染料系インクで印字した場合などでは、加圧によりペーパの孔を塞ぐことでオゾンなど、染料分子を壊す原因となるものと接触することを防ぐことで画像の耐候性がアップする効果がある。 When printing on porous paper with dye-based ink, the weather resistance of the image is improved by preventing contact with ozone or other things that cause dye molecules to break by blocking the paper holes by pressurization. There is an effect to.
後乾燥部42の後段には、加熱・加圧部44が設けられている。加熱・加圧部44は、画像表面の光沢度を制御するための手段であり、画像面を加熱しながら所定の表面凹凸形状を有する加圧ローラ45で加圧し、画像面に凹凸形状を転写する。
A heating /
こうして生成されたプリント物は排紙部26から排出される。本来プリントすべき本画像(目的の画像を印刷したもの)とテスト印字とは分けて排出することが好ましい。このインクジェット記録装置10では、本画像のプリント物と、テスト印字のプリント物とを選別してそれぞれの排出部26A、26Bへと送るために排紙経路を切り換える不図示の選別手段が設けられている。なお、大きめの用紙に本画像とテスト印字とを同時に並列に形成する場合は、カッター(第2のカッター)48によってテスト印字の部分を切り離す。カッター48は、排紙部26の直前に設けられており、画像余白部にテスト印字を行った場合に本画像とテスト印字部を切断するためのものである。カッター48の構造は前述した第1のカッター28と同様であり、固定刃48Aと丸刃48Bとから構成される。
The printed matter generated in this manner is outputted from the
また、図1には示さないが、本画像の排出部26Aには、オーダ別に画像を集積するソーターが設けられる。なお、符号26Bはテスト印字排出部である。 Although not shown in FIG. 1, the paper output unit 26A for the target prints is provided with a sorter for collecting prints according to print orders. Reference numeral 26B denotes a test print discharge unit.
次に、記録ヘッド50の構造について説明する。インク色ごとに設けられている各記録ヘッド50A、50B、50C、50D、50E、50F、50Gの構造は共通しているので、以下、これらを代表して符号50によって記録ヘッドを示すものとする。
Next, the structure of the
記録ヘッド50は、記録紙搬送方向上流側(単に上流側と記載することもある)から黒、シアン、ライトシアン、マゼンダ、ライトマゼンダ、ダークイエロー、イエローの順に並んでいる。即ち、記録ヘッド50Aは黒、50Bはシアン、50Cはライトシアン、50Dはマゼンダ、50Eはライトマゼンダ、50Fはダークイエロー、50Gはイエローに対応したヘッドである。なお、上述した印字時ヘッドの並び順は一例であり、これ以外の順に印字ヘッドを並べた態様を適用してもよい。
The recording heads 50 are arranged in the order of black, cyan, light cyan, magenta, light magenta, dark yellow, and yellow from the upstream side in the recording paper conveyance direction (sometimes simply referred to as the upstream side). That is, the
また、記録ヘッド50には印字領域の記録紙の有無を検出するために、上流側に記録紙検出センサ51及び下流側に記録紙検出センサ52を備えている。記録紙検出センサ51及び52は各ヘッドの符号に対応して51A、51B、…、51G、52A、52B、…、51G、52Gとする。
Further, the
記録紙検出センサ51、52には、赤外線などの検出光を発光させる発光部と該検出光を受光する受光部とを同じ向きに配置し、記録紙16などの被検出物によって反射される検出光を受光部が受け取ることによって記録紙16の位置を検出する反射センサが適用される。もちろん、発光部と受光部とを対向するように配置して検出光の透過/遮断によって被検出物の検出を行う透過型センサを適用してもよい。
In the recording
各記録ヘッド50にはインクの乾燥防止や印字面を保護する目的でキャップ53(53A、53B、53C、53D、53E、53F、53G)が備えられている。
Each
なお、図2中、Kで示す方向は記録紙の搬送方向を示している。 In FIG. 2, the direction indicated by K indicates the conveyance direction of the recording paper.
図3は記録ヘッド50の構造例を示す平面透視図である。記録紙面上に印字されるドットピッチを高密度化するためには、記録ヘッド50におけるノズルピッチを高密度化する必要がある。本例の記録ヘッド50は、図3に示したように、インク滴が吐出するノズル54と、各ノズル54に対応する圧力室55、圧力室55へ供給系からインクを供給する供給口56等からなる複数のインク室ユニット57を千鳥でマトリックス状に配置させた構造を有し、これにより見かけ上のノズルピッチの高密度化を達成している。
FIG. 3 is a perspective plan view showing an example of the structure of the
すなわち、本実施形態における記録ヘッド50は、図3に示すように、インクを吐出する複数のノズル54が印字媒体送り方向と略直交する方向に印字媒体の全幅に対応する長さにわたって配列された1列以上のノズル列を有するフルラインヘッドである。
That is, in the
また、図示しないが、短尺の2次元に配列されたヘッドを千鳥状に配列して繋ぎ合わせて、印字媒体の全幅に対応する長さとしてもよい。 Although not shown, short two-dimensionally arranged heads may be arranged in a zigzag manner and connected to form a length corresponding to the entire width of the print medium.
各ノズル54に対応して設けられている圧力室55は、その平面形状が概略正方形となっており、対角線上の両隅部にノズル54と供給口56が設けられている。各圧力室55は供給口56を介して図示しない共通流路と連通されている。
The
圧力室55の天面を構成している不図示の振動板には個別電極を備えたアクチュエータ(不図示)が接合されており、個別電極に駆動電圧を印加することによってアクチュエータが変形してノズル54からインクが吐出される。インクが吐出されると、前記共通流路から供給口56を通って新しいインクが圧力室55に供給される。
An actuator (not shown) provided with individual electrodes is joined to a diaphragm (not shown) constituting the top surface of the
図3に示すように、インク室ユニット57は記録紙搬送方向に略直行する方向(主走査方向)に沿う行方向及び主走査方向に対して直交しない一定の角度を有する斜めの列方向に沿って一定の配列パターンで格子状に配列させた構造になっており、かかる構造によって主走査方向に並ぶように投影されるノズル列が1インチ当たり2400個(2400ノズル/インチ)におよぶ高密度のノズル構成を実現することが可能になる。以下、説明の便宜上、ヘッドの長手方向(主走査方向)に沿って各ノズル54が一定の間隔で直線状に配列されているものとして説明する。なお、本発明の実施に際してノズルの配置構造は図示の例に限定されない。
As shown in FIG. 3, the
また、本実施形態では、ピエゾ素子(圧電素子)に代表されるアクチュエータの変形によってインク滴を飛ばす方式が採用されているが、本発明の実施に際して、圧力室(インク室)55内にインクを加熱してバブルを発生させる熱源を有し、該バブルの発生エネルギーによってインク室内のインクを吐出させるサーマル方式を適用してもよい。 In this embodiment, a method of ejecting ink droplets by deformation of an actuator typified by a piezo element (piezoelectric element) is employed. However, when the present invention is implemented, ink is put into the pressure chamber (ink chamber) 55. A thermal system that has a heat source that generates bubbles by heating and discharges ink in the ink chamber by the energy generated by the bubbles may be applied.
また、インクジェット記録装置10には、ノズル54の乾燥防止又はノズル54近傍のインク粘度上昇を防止するための手段としてのキャップ53、ノズル面の清掃手段としてのクリーニングブレード(不図示)が設けられている。
Further, the
これらキャップ53及びクリーニングブレードを含むメンテナンスユニットは、不図示の移動機構によって記録ヘッド50に対して相対移動可能であり、必要に応じて所定の退避位置から記録ヘッド50下方のメンテナンス位置に移動される。
The maintenance unit including the
キャップ53は、図示せぬ昇降機構によって記録ヘッド50に対して相対的に昇降変位される。電源OFF時や印刷待機時にキャップ53を所定の上昇位置まで上昇させ、記録ヘッド50に密着させることにより、ノズル面(インク吐出面)をキャップ53で覆うように構成されている。
The
印字中又は待機中において、特定のノズル54の使用頻度が低くなり、ある時間以上インクが吐出されない状態が続くと、ノズル近傍のインク溶媒が蒸発してインク粘度が高くなってしまう。このような状態になると、アクチュエータが動作してもノズル54からインクを吐出できなくなってしまう。
During printing or standby, if the frequency of use of a
このような状態になる前に(アクチュエータの動作により吐出が可能な粘度の範囲内で)アクチュエータを動作させ、その劣化インク(粘度が上昇したノズル近傍のインク)を排出すべくキャップ53(インク受け)に向かって予備吐出(パージ、空吐出、つば吐き)が行われる。 Before such a state is reached (within the range of viscosity that can be discharged by the operation of the actuator), the actuator is operated, and the cap 53 (ink receiver) is discharged to discharge the deteriorated ink (ink in the vicinity of the nozzle whose viscosity has increased). ), Preliminary discharge (purge, idle discharge, spit) is performed.
また、記録ヘッド50内のインク(圧力室55内)に気泡が混入した場合、アクチュエータが動作してもノズルからインクを吐出させることができなくなる。このような場合には記録ヘッド50にキャップ53を当て、吸引ポンプ(不図示)で圧力室55内のインク(気泡が混入したインク)を吸引により除去し、吸引除去したインクをインク回収系へ送液する。
Further, when air bubbles are mixed into the ink in the recording head 50 (in the pressure chamber 55), the ink cannot be ejected from the nozzle even if the actuator operates. In such a case, the
この吸引動作は、初期のインクのヘッドへの装填時、或いは長時間の停止後の使用開始時にも粘度上昇(固化)した劣化インクの吸い出しが行われる。なお、吸引動作は圧力室55内のインク全体に対して行われるので、インク消費量が大きくなる。したがって、インクの粘度上昇が小さい場合には予備吐出を行う態様が好ましい。
In this suction operation, the deteriorated ink with increased viscosity (solidified) is sucked out when the ink is initially loaded into the head or when the ink is used after being stopped for a long time. Since the suction operation is performed on the entire ink in the
クリーニングブレードは、ゴムなどの弾性部材で構成されており、図示せぬブレード移動機構(ワイパー)により記録ヘッド50のインク吐出面(ノズル板表面)に摺動可能である。ノズル板にインク液滴又は異物が付着した場合、クリーニングブレードをノズル板に摺動させることでノズル板表面を拭き取り、ノズル板表面を清浄する。なお、該ブレード機構によりインク吐出面の汚れを清掃した際に、該ブレードによってノズル54内に異物が混入することを防止するために予備吐出が行われる。
The cleaning blade is made of an elastic member such as rubber, and can be slid on the ink discharge surface (nozzle plate surface) of the
図4はインクジェット記録装置10のシステム構成を示す要部ブロック図である。インクジェット記録装置10は、通信インターフェース70、システムコントローラ72、画像メモリ74、モータドライバ76、ヒータドライバ78、プリント制御部80、画像バッファメモリ82、ヘッドドライバ84等を備えている。
FIG. 4 is a principal block diagram showing the system configuration of the
通信インターフェース70は、ホストコンピュータ86から送られてくる画像データを受信するインターフェース部である。通信インターフェース70にはUSB、IEEE1394、イーサネット、無線ネットワークなどのシリアルインターフェースやセントロニクスなどのパラレルインターフェースを適用することができる。この部分には、通信を高速化するためのバッファメモリ(不図示)を搭載してもよい。ホストコンピュータ86から送出された画像データは通信インターフェース70を介してインクジェット記録装置10に取り込まれ、一旦画像メモリ74に記憶される。画像メモリ74は、通信インターフェース70を介して入力された画像を一旦格納する記憶手段であり、システムコントローラ72を通じてデータの読み書きが行われる。画像メモリ74は、半導体素子からなるメモリに限らず、ハードディスクなど磁気媒体を用いてもよい。
The communication interface 70 is an interface unit that receives image data sent from the
システムコントローラ72は、通信インターフェース70、画像メモリ74、モータドライバ76、ヒータドライバ78等の各部を制御する制御部である。システムコントローラ72は、中央演算処理装置(CPU)及びその周辺回路等から構成され、ホストコンピュータ86との間の通信制御、画像メモリ74の読み書き制御等を行うとともに、搬送系のモータ88やヒータ89を制御する制御信号を生成する。
The
モータドライバ76は、システムコントローラ72からの指示にしたがってモータ88を駆動するドライバ(駆動回路)である。なお、図4にはモータドライバ76及びモータ88のみ示したが、システムコントローラ72は複数のモータドライバ及びモータを制御している。
The
また、ヒータドライバ78は、システムコントローラ72からの指示にしたがって後乾燥部42等のヒータ89を駆動するドライバである。
The heater driver 78 is a driver that drives the
プリント制御部80は、システムコントローラ72の制御に従い、画像メモリ74内の画像データから印字制御用の信号を生成するための各種加工、補正などの処理を行う信号処理機能を有し、生成した印字制御信号をヘッドドライバ84に供給する制御部である。プリント制御部80において所要の信号処理が施され、該画像データに基づいてヘッドドライバ84を介して記録ヘッド50のインク液滴の吐出量や吐出タイミングの制御が行われる。これにより、所望のドットサイズやドット配置が実現される。
The
プリント制御部80には画像バッファメモリ82が備えられており、プリント制御部80における画像データ処理時に画像データやパラメータなどのデータが画像バッファメモリ82に一時的に格納される。なお、図4において画像バッファメモリ82はプリント制御部80に付随する態様で示されているが、画像メモリ74と兼用することも可能である。また、プリント制御部80とシステムコントローラ72とを統合して一つのプロセッサで構成する態様も可能である。
The
ヘッドドライバ84はプリント制御部80から与えられる印字データに基づいて各色の記録ヘッド50のアクチュエータを駆動する。ヘッドドライバ84にはヘッドの駆動条件を一定に保つためのフィードバック制御系を含んでいてもよい。
The
詳細は後述するが、本インクジェット記録装置はジャムが発生すると、吸着ベルト搬送部の動作を停止させて記録紙16の搬送を停止させ、当該記録紙16の位置を検出し、検出結果に基づいて記録ヘッド50を選択的に退避させる機能を有している。
As will be described in detail later, when a jam occurs, the inkjet recording apparatus stops the operation of the suction belt conveyance unit, stops conveyance of the
即ち、記録紙16の搬送が中断されると、記録紙検出センサ51、52の記録紙検出信号がシステムコントローラ72へ送られ、システムコントローラ72内で記録紙16の位置が判断される。この記録紙検出位置に基づいて退避させる記録ヘッドが選択される。選択された記録ヘッドの移動機構90を動作させるために、ドライバー92へシステムコントローラ72から駆動指令が送られる。
That is, when the conveyance of the
〔第1実施形態〕
次に、本発明の第1実施形態に係るインクジェット記録装置について説明する。インクジェット記録装置10は印字領域内における記録紙16の位置を検出する位置検出手段を備え、該位置検出手段によってジャム(紙詰まり)などの異常発生時に記録紙16の位置を検出し、これに合わせて記録ヘッド50の制御を実行する。
[First Embodiment]
Next, the ink jet recording apparatus according to the first embodiment of the present invention will be described. The ink
なお、ここでいう印字領域とは、記録ヘッド50の印字面(ノズル面)と記録紙16とが対向し、ノズル54から吐出されるインクによって記録紙上に画像形成が行われる領域を示している。
Note that the printing area here refers to an area in which the printing surface (nozzle surface) of the
図5には印字領域内における記録紙16の位置を検出する記録紙位置検出を示す。図5では、斜線で示した記録紙検出センサ51A、52A、51B、52B、51C、52C、51Dがオンになっており、記録紙16の先端が記録ヘッド50Dに対向し、記録紙検出センサ51Dと52Dとの間(即ち、記録ヘッド50Dの下)に位置していることが検出される。
FIG. 5 shows recording sheet position detection for detecting the position of the
即ち、各印字ヘッドに備えられた記録紙検出センサ51、52を用いて、上流側の記録紙検出センサ(ヘッド手前センサ)51がオン、下流側の記録紙検出センサ(ヘッド後ろセンサ)52がオンでは当該印字ヘッドの下に記録紙16があると認識される。また、上流側の記録紙検出センサ51がオン、下流側の記録紙検出センサ52がオフでは当該印字ヘッドの下に記録紙16の先端があると認識され、上流側の記録紙検出センサ51がオフ、下流側の記録紙検出センサ52がオンでは当該印字ヘッドの下に記録紙16の後端があると認識される。一方、上流側の記録紙検出センサ51がオフ、下流側の記録紙検出センサ52がオフでは当該印字ヘッドの下に記録紙16がないと認識される。
That is, by using the recording
記録中に記録紙16の搬送異常(記録紙16の曲がりや詰まり)が検出されると、図4に示したシステムコントローラ72を含んだ制御系によって、印字が中止されると共に記録紙16の搬送を停止させるように制御が行われる。また、該制御系によってアラームやエラーメッセージ等を用いて異常状態であることを報知させるように制御が行われる。
When an abnormality in conveyance of the
印字を再開するためには、異常原因を取り除き、記録ヘッド50のイニシャライズ(初期化動作)を行う必要がある。例えば、ジャムが起きた場合には、先ず、異常原因である印字領域内に詰まっている記録紙16の除去が行われ、記録ヘッド50のイニシャライズが行われる。
In order to resume printing, it is necessary to remove the cause of the abnormality and initialize the recording head 50 (initialization operation). For example, when a jam occurs, first, the
図6は、ジャム発生時における記録ヘッド50の動作を示している。
FIG. 6 shows the operation of the
ジャムが発生すると詰まっている記録紙16はベルト33を用いた搬送で排紙することができないので、手動で排紙作業を行わなければならない。記録ヘッド50とベルト33との間隔は一般に数mm程度であり、詰まった記録紙16を除去しにくいだけでなく、詰まった記録紙16を取り除く際に記録ヘッド50の印字面を汚してしまったり、該印字面記録紙が貼り付いて除去できなったりしてまうことがあり得る。
When the jam occurs, the jammed
したがって、インクジェット記録装置10では、ジャム等の異常発生時には印字領域から記録ヘッド50を所定の退避位置に自動的に退避させるように制御が行われる。
Therefore, in the ink
例えば、ジャム発生時に記録紙16の先端が記録ヘッド50Dの下にあると検出されると、図4に示したヘッド移動機構90を用いて、記録ヘッド50A、50B、50C、50Dを上方向にある所定の退避位置へ退避させる。記録ヘッド50A,50B、50C、50Dを上方へ退避させると、詰まった記録紙16の除去作業が容易になる。
For example, when it is detected that the leading edge of the
所定の退避位置には、前記記録ヘッド50上方位置の他に、側方位置や上方位置と側方位置とを組み合わせた位置でもよい。
In addition to the upper position of the
図6では、記録ヘッド50E、50F、50Gを退避させない態様を示しているが、記録ヘッド50全体を退避させるように構成してもよい。記録ヘッド50全体を退避させるように構成すると、印字ヘッドごとに退避機構を備えなくてもよい。
Although FIG. 6 illustrates a mode in which the recording heads 50E, 50F, and 50G are not retracted, the
また、一定時間以上吐出が行われないとノズル54内のインクが増粘してしまい、吐出不良(不吐出)が発生する。異常状態の解除動作が一定時間以上行われない場合も同様である。これを防止するために、インクジェット記録装置10では異常状態時にはキャッピングを行うように制御され、ノズル54内のインクの増粘を防止すると共に印字面の保護を行う。
Further, if the ejection is not performed for a certain time or more, the ink in the
例えば、図6に示すように、退避させない記録ヘッド50E、50F、50Gは直ちにキャッピング移動され、キャッピングが行われる。イニシャライズ動作時には、キャッピングを行った印字ヘッドは回復動作を行わず、キャッピングを行わない印字ヘッドのみ回復動作を行えばよい。 For example, as shown in FIG. 6, the recording heads 50E, 50F, and 50G that are not retracted are immediately capped and capped. During the initialization operation, the capping print head does not perform the recovery operation, and only the print head that does not perform capping needs to perform the recovery operation.
但し、記録ヘッド50全体を退避位置に退避させる態様では、該退避位置がキャッピング位置と異なる場合にはキャッピングができないので、イニシャライズ時には全ての印字ヘッドにおいて回復動作を行うように制御される。
However, in the aspect in which the
本実施形態では各印字ヘッド上流側及び下流側に記録紙検出センサ51、52を備える態様を例示したが、各印字ヘッド間のセンサを兼用させてもよい。例えば、センサ52Aとセンサ51B、センサ52Bとセンサ51C、などは2つのセンサを1つのセンサに置き換えてもよい。
In the present embodiment, an example in which the recording
本実施形態では、異常状態が発生すると記録ヘッド50を退避位置に退避させる態様を例示したが、吸着ベルト搬送部22を移動させてもよい。即ち、記録ヘッド50或いは吸着ベルト搬送部22の少なくとも何れか一方を移動させて、記録ヘッド50とベルト搬送部22との相対的位置を変えればよい。
In the present exemplary embodiment, an example in which the
図7には記録ヘッド50に備えられている記録紙検出センサ51、52の配置を示している。図7a)は記録ヘッド50を上から見た平面図、図7b)は記録ヘッド50を記録紙搬送方向上流側から見た正面図、図7c)は記録ヘッド50の側面図である。
FIG. 7 shows the arrangement of the recording
図7a)に示すように記録紙検出センサ51は、記録ヘッド50の一方の略端部に取り付けられているセンサ100、記録ヘッド50の略中央に取り付けられているセンサ102、記録ヘッド50の他方の略端部に取り付けられているセンサ104から構成されている。
As shown in FIG. 7a), the recording
また、記録紙検出センサ52は記録紙検出センサ51と同一構成から成り、記録ヘッド50の一方の略端部に取り付けられているセンサ110、記録ヘッド50の略中央に取り付けられているセンサ112、記録ヘッド50の他方の略端部に取り付けられているセンサ114から構成されている。
The recording
一方、キャップ53にはセンサ100に対応した遮光板120とセンサ114に対応したセンサ板122が設けられている。言い換えると、キャップ53には上流側と下流側とにそれぞれ遮光板を設け、上流側の遮光板と下流側の遮光板とは記録ヘッド50に対して対角の位置になるように配置されている。
On the other hand, the
本インクジェット記録装置10では、図7に示した記録紙検出センサ51(100)及び52(114)を用いて、記録紙16の位置検出の他に、キャップ53のキャッピング検出を行うことができる。
In the
次に、図8及び図9を用いて、記録紙位置検出及びキャッピング検出について詳説する。図8は記録紙16を検出する場合を示し、図9はキャップ53を検出する場合を示している。
Next, recording sheet position detection and capping detection will be described in detail with reference to FIGS. FIG. 8 shows a case where the
図8では、センサ102、センサ112がオンになっている。これは記録紙16が記録ヘッド50の下に位置する状態を示している。なお、スキューによって記録紙16の向きが曲がって搬送されている場合には他のセンサがオンになることもある。例えば、図8上で記録紙16が時計回りにスキューすると、センサ100或いはセンサ114の一方がオンになることがある。また、記録紙16の位置がセンサ104の方へずれてしまうと、センサ104及びセンサ114がオンになることがある。
In FIG. 8, the
即ち、記録紙16が記録ヘッド50の下にあると検出されるには、少なくともセンサ102及びセンサ112が共にオンになればよい。
That is, in order to detect that the
図には示さないが、記録紙16の先端を検出する場合には、少なくともセンサ100、102、104のうち少なくとも1つのセンサがオンであり、センサ110、112、114がすべてオフであればよい。
Although not shown in the drawing, when detecting the leading edge of the
また、記録紙16の後端を検出する場合には、少なくともセンサ110、112、114のうち少なくとも1つのセンサがオンであり、センサ100、102、104がすべてオフであればよい。
Further, when detecting the trailing edge of the
図9には、キャップ53の位置検出(キャッピング検出)時を示す。図9では、センサ100及びセンサ114がオンになり、他のセンサはオフになっている。
FIG. 9 shows the time of detecting the position of the cap 53 (capping detection). In FIG. 9, the
即ち、キャップ53に設けられた遮光板120によってセンサ100がオンになり、遮光板122によってセンサ114がオンになっており、確実に記録ヘッド50がキャッピングされた状態であることを示している。また、キャップ53がキャッピング位置から移動されると、センサ100、センサ114のみがオン、他のセンサはすべてオフといったセンサのオン/オフの組み合わせにはならず、キャップが回避されたことを検出できる。
That is, the
即ち、記録紙検出センサ51、52のオン/オフの組み合わせが、記録紙16の検出では実現し得ない関係になるようにキャップ53に設ける遮光板を配置すると、キャップ53のキャッピング及び退避が確実に行われたか否かを確認することができる。
That is, if the light shielding plate provided on the
本実施形態では、1つの印字ヘッドに6つのセンサを備える態様を例示したが、センサの数は上流側に2つ、下流側に2つでもよい。但し、複数の紙幅に対応するためには(特に、2列同時搬送の場合には)センサを少なくとも6つ備える態様が好ましい。 In the present embodiment, an example in which six sensors are provided in one print head is illustrated, but the number of sensors may be two on the upstream side and two on the downstream side. However, in order to cope with a plurality of paper widths (especially in the case of two-row simultaneous conveyance), an aspect including at least six sensors is preferable.
例えば、図8に示した態様において、センサ102及びセンサ112を省略してもよい。この場合には、センサ100とセンサ104との間隔及びセンサ110とセンサ114との間隔を最小サイズの紙幅に対応した間隔に設定する必要がある。
For example, in the aspect shown in FIG. 8, the
上記の如く構成されたインクジェット記録装置10では、各印字ヘッドの記録紙搬送方向上流側及び下流側にそれぞれ記録紙検出センサ51、52を備え、当該印字ヘッドの下に記録紙16があるか、記録紙16の先端又は後端があるかを検出することができる。ジャムなどの異常状態において、前記記録紙検出センサ51、52によって記録紙16の位置を検出し、印字領域内で記録紙16が下にある印字ヘッドを所定の退避位置に退避させるので、詰まった紙などの除去作業がしやすくなると共に詰まった紙などによって記録ヘッド50の印字面を汚したり傷つけたりすることを防止できる。
The
また、退避させない印字ヘッド(即ち、記録紙16が下にない印字ヘッド)はキャップ53を用いて直ちにキャッピングが行われるので、ノズル54内のインクの増粘(乾燥)を防止することができる。
Further, since the print head that is not retracted (that is, the print head without the recording paper 16) is immediately capped using the
一方、キャップ53に該記録紙検出センサ51、52に対応した位置に遮光板を設けると、該記録紙検出センサ51、52によって、キャッピング及びキャッピング回避が確実に行われたか否かを検出することができる。なお、キャッピング検出時の記録紙検出センサ51、52のオン/オフの組み合わせは、記録紙16が検出される場合と異なる組み合わせになるように、キャップ53に設けられる遮光板120及び122が配置される。
On the other hand, when the
〔第2実施形態〕
次に、本発明の第2実施形態に係るインクジェット記録装置について説明する。本第2実施形態に係るインクジェット記録装置は、1つの記録ヘッドに2つのキャップを備え、一方のキャップは電気的な駆動なしにキャッピング動作を行うことができる。なお、第2実施形態においてインクジェット記録装置の全体構成は第1実施形態に係るインクジェット記録装置10と同一であり、その説明は省略する。
[Second Embodiment]
Next, an ink jet recording apparatus according to a second embodiment of the present invention will be described. The inkjet recording apparatus according to the second embodiment includes two caps in one recording head, and one cap can perform a capping operation without electrical driving. In the second embodiment, the overall configuration of the inkjet recording apparatus is the same as that of the
図10は、記録ヘッド50に備えられた2つのキャップを説明する図である。記録ヘッド50の下部に備えられているキャップ53はメインキャップとして機能し、キャッピングの他に吸引などの回復動作を行うことができる。
FIG. 10 is a diagram illustrating two caps provided in the
記録ヘッド50が図示せぬ第1の移動機構により第1のキャッピング位置に移動されると、図示せぬメインキャップ移動機構によって記録ヘッド50の印字面を覆うように装着される。メインキャップ53によって記録ヘッド50をキャッピングする場合には、ベルト33(ベルト搬送部22)を移動させてもよい。
When the
また、記録ヘッド50は第2のキャッピング位置(異常状態時の記録ヘッド回避位置)におけるキャッピングに用いられるサブキャップ200を備えている。サブキャップ200は、ジャムなどの異常状態時や電源オフ時に記録ヘッド50の印字面の乾燥を防ぐために用いられる。なお、サブキャップ200には吸引などの回復動作を行う機能を備えていない。
In addition, the
サブキャップ200は回動軸202を軸として回動可能なV型アーム204により支持され、V型アーム204の回動により記録ヘッド50の印字面にキャッピングされる。サブキャップ200はキャッピングされている状態では、記録ヘッド50の印字面に押し付けるようにスプリング等の付勢機構216を用いて付勢されている。付勢機構216は図10のみ図示し、図11乃至図17では省略する。
The
なお、第2キャッピング位置におけるキャッピングを解除させるために回動軸202を回動させる図示せぬサブキャップ駆動機構を備えている。該サブキャップ駆動機構には、駆動力源となるモータ、回動軸とモータを結合させるカップリング(結合手段)などが含まれている。
A sub cap drive mechanism (not shown) that rotates the
記録ヘッド50を第2のキャッピング位置に移動させる第2の移動機構は、異常状態の発生時や電源オフ時に動作するソレノイド210、一方の端部にソレノイド210が設けられ、ソレノイド210の動作に応動して回動軸212を軸として回動する記録ヘッド支持部材214、回動軸212を回動させる図示せぬ記録ヘッド支持部材駆動機構を有している。
The second moving mechanism for moving the
また、記録ヘッド支持部材214の他方の端部には回動軸212によって回動可能に記録ヘッド50が係合され、記録ヘッド支持部材214は付勢機構216によってLで示した方向に付勢されている。
Further, the
図10には、ソレノイド210が動作(オン)し、ソレノイド210の電磁力によって稼動子220に記録ヘッド支持部材214が保持され、記録ヘッド50がメインキャップ53を用いるキャッピング位置に保持されている状態を示している。
In FIG. 10, the
図11乃至図14は、記録ヘッド50が第2のキャッピング位置へ移動する様子を示している。
11 to 14 show how the
図11は、図10に示した状態からメインキャップ53によるキャッピングが解除された状態を示している。この状態においてソレノイド210がオフになると、稼動子220が図12のMに示す方向へ移動し、記録ヘッド支持部材214の保持が解除される。
FIG. 11 shows a state where capping by the
記録ヘッド支持部材214の保持が解除されると、記録ヘッド支持部材214に備えられた図10に示す付勢機構216が該付勢機構の付勢力を用いた弾性変形によって動作して、記録ヘッド支持部材214が時計回り方向に回動される。これによって、図13のNに示す方向へ記録ヘッド50が移動される。
When the holding of the recording
図14に示すように、記録ヘッド50がV型アーム204のサブキャップ200が取り付けられている端部の反対側の端部に押し当てられると、回動軸202が時計周りに回動してサブキャップ200が記録ヘッド50の印字面に押し付けてられ、サブキャップ200を用いたキャッピングが確実に行われる。
As shown in FIG. 14, when the
即ち、ジャム等の異常状態が発生すると、記録ヘッド50は付勢機構216の弾性変形による力によって第2のキャッピング位置へ移動され、更に該弾性変形による力によってサブキャップ200を用いてキャッピングされる。
That is, when an abnormal state such as a jam occurs, the
なお、異常状態において記録ヘッド50を第2のキャッピング位置に移動させる際には、駆動機構を切断し該弾性変形による力 (ばね等の復元力)で記録ヘッド50を移動させるために駆動の切断が必要になる。該駆動切断手段としては、図15に示す、電磁クラッチ230やワンウエイクラッチなどが用いられる。図15では図示しないが、回動軸212を回動させて記録ヘッド50をプリント位置へ移動させるモータ及び駆動機構を含んだ駆動手段を備えている。
When the
即ち、回動軸212の駆動の途中に電磁クラッチ230を備え、記録ヘッド50を第2のキャッピングに移動させる際には電磁クラッチ230をオフにして上述した弾性変形による力を用いて記録ヘッド50を駆動するように構成されている。
That is, the
記録ヘッド50と同様に、サブキャップ200の回動軸202にも電磁クラッチ232を備え、キャッピング動作では電磁クラッチ232をオフにして弾性力によってサブキャップ200を移動させ、記録ヘッド50がプリント位置に復帰する際には、電磁クラッチ232をオンにしてモータ等の駆動力によってサブキャップ200は所定の退避位置へ移動される。
Similar to the
また、異常状態が解除されると記録ヘッド50のイニシャライズが行われ、図17に示すように、回動軸202の駆動機構により回動軸202が反時計回りに回動され、サブキャップ200を用いたキャッピングが解除されると共に、回動軸212の駆動機構を用いて回動軸212が反時計回りに回動される。
Further, when the abnormal state is released, the
ここで、記録ヘッド50は記録ヘッド指示部材214に対して回動するよう構造になっているために、記録ヘッド位置補正部材236を用いて、図11に示したプリント位置における記録ヘッド50の位置精度が確保されるように回動軸216に対して固定する必要がある。
Here, since the
即ち、記録ヘッド50を第2のキャッピング位置に回避された後にプリント位置に復帰する際には、記録ヘッド50のヘッド面の位置精度が規制される。併せて、記録ヘッド50と搬送面とのクリアランスもある範囲内で規制される。
That is, when the
記録ヘッド50は、第2のキャッピング位置からプリント位置へ移動されると、インクジェット記録装置本体又は記録ヘッド50に設けられた記録ヘッド位置補正部材236により、記録ヘッド50の位置、水平度、搬送面とのクリアランスが所定の範囲内になるように構成されている。
When the
なお、記録ヘッド位置補正部材236は、記録紙搬送、印字の障害にならない位置に設置される。記録ヘッド位置補正部材236は図17及び図18に示すように、ノズル面に当接させて所定の位置精度を出す態様でもよいし、記録ヘッド50の側面などに当接させる態様でもよい。記録ヘッド位置補正部材236を移動させる補正部材起動機構を備え、固定された記録ヘッド50に対して記録ヘッド位置補正部材236を移動させるように構成してもよい。
The recording head
記録ヘッド50がプリント位置に移動されると、ソレノイド210がオンになり、記録ヘッド支持部材214が稼動子220に保持される。
When the
記録ヘッド50がプリント位置に保持されると、メインキャップ53を用いてキャッピングされ、記録ヘッド50にはパージや吸引等の回復動作が施される。
When the
上記のように構成すると、通常の電源オフ時にもサブキャップ200を用いて自動的にキャッピングが行われる。
With the above configuration, capping is automatically performed using the
即ち、電源がオフされるとソレノイド210がオフになり、記録ヘッド支持部材214の保持が解除されるので、記録ヘッド50は自動的に第2のキャッピング位置へ移動され、更に自動的にサブキャップ200を用いてキャッピングされる。
That is, when the power is turned off, the
電源オン時には、記録ヘッド50のイニシャライズ動作によって、サブキャップ200を用いたキャッピングが解除され、記録ヘッド50はプリント位置へ移動され、所定の回復動作が終了すると、印字が可能になる。
When the power is turned on, the capping using the sub-cap 200 is released by the initialization operation of the
なお、印字終了後はメインキャップ53を用いてキャッピングを行い、印字待機中のインクの乾燥防止及び印字面の保護が行われ、電源がオフになるとサブキャップ200を用いてキャピングが行われる。
After the printing is completed, capping is performed using the
なお、図4に示した本インクジェット記録装置10の制御系において、ソレノイド210はドライバ92に相当し、第2の移動機構がヘッド移動機構90に相当する。即ち、電源遮断時には、これに応じてソレノイド210が動作し、付勢機構216の付勢力を用いて記録ヘッド50の移動が行われ、記録位置に復帰する際には、システムコントローラ72から送られる指令信号に応じて回動軸202及び回動軸212が不図示のモータ等によって回動され、記録ヘッド50は記録位置へ復帰する。記録ヘッド50が記録位置に復帰するとシステムコントローラ72から送られる指令信号に応じてソレノイド210が動作して、記録ヘッド50が記録位置に保持される。
In the control system of the
図4には図示しないが、ヘッド移動機構90がヘッド保持機構に相当し、ドライバ92はソレノイド210に相当する制御機構を有している。
Although not shown in FIG. 4, the
次に、図19乃至図21を用いて、第2実施形態の変形例について説明する。 Next, a modification of the second embodiment will be described with reference to FIGS.
図19に示すように、ジャムが発生した場合には、詰まった記録紙16が記録ヘッド50の印字面に貼り付いてしまうことがある。記録ヘッド50の印字面に貼り付いた記録紙16は、記録ヘッド50を上方へ退避させる際にはがれることがあるが、貼り付いた記録紙16がはがれないままキャッピングが行われると、記録ヘッド50の印字面とサブキャップ200との間に記録紙16をはさんでしまい、良好な状態でキャッピングされないばかりか、はさんだ記録紙16で記録ヘッド50の印字面やノズルを傷つけてしまう恐れがある。
As shown in FIG. 19, when a jam occurs, the jammed
このような状態を回避するために、記録ヘッド50を第2のキャッピング位置に退避させる際に、記録ヘッド50の記録面に貼り付いた記録紙16を確実に取り除くために、サブキャップ200には記録紙除去手段(アーム)240を備えている。
In order to avoid such a state, when the
該アーム240は、サブキャップ200の回動軸202の反対側に備えられ、図20に示すように、記録紙16を確実に捉えられるように、先端部は尖った形状を有している。図19に示したアーム240はあくまでも一例であり、例えば、先端部に粘着部材を取り付ける態様や、先端部に静電気発生手段を設け、静電気によって記録紙16を捉える態様など、様々な方法が適用可能である。
The
図20は、記録ヘッド50がプリント位置から第2のキャッピング位置へ移動される途中に、記録ヘッド50に貼り付いた記録紙16を捉え、記録ヘッド50から剥離する様子を示している。
FIG. 20 shows a state in which the
図21は、記録ヘッド50に貼り付いた記録紙16が剥離され、サブキャップ200によって記録ヘッド50がキャッピングされる様子を示している。
FIG. 21 shows a state where the
上記の如く構成されたインクジェット記録装置では、所定の位置に記録ヘッド50を移動させてキャッピングを行うメインキャップ53の他に、非電動の移動手段を用いて記録ヘッド50にキャッピングすることができるサブキャップ200を備え、ジャムなどの異常状態発生時や電源オフ時には一方のサブキャップ200でキャッピングを行うように構成したので、ジャム発生時だけでなく不測の電源遮断時などの異常状態でも確実にキャッピングが行われ、インクの増粘(乾燥)を防止し、印字面の保護が行われる。
In the ink jet recording apparatus configured as described above, in addition to the
なお、記録ヘッド50の印字面に貼り付いた記録紙16を確実に除去することができる記録紙除去手段であるアーム240を備える態様が好ましい。
Note that it is preferable to include an
なお、本発明の適用範囲はインクジェット記録装置に限定されず、ヘッドに設けられた吐出孔(ノズル)から水、薬液、処理液等の液類を吐出させる液吐出装置に適用可能である。 The scope of application of the present invention is not limited to an ink jet recording apparatus, and can be applied to a liquid discharge apparatus that discharges liquids such as water, chemicals, and processing liquid from discharge holes (nozzles) provided in a head.
10…インクジェット記録装置、12…印字部、50…記録ヘッド、51,52,100,102,104,110,112,114…記録紙検出センサ、53,200…キャップ、54…ノズル、72…システムコントローラ、120,122…遮光板、216…付勢機構、240…記録紙除去手段
DESCRIPTION OF
Claims (10)
前記被記録媒体及び前記記録手段のうち少なくとも何れか一方を前記被記録媒体の幅方向と略直交する方向に相対的に移動させる搬送手段と、
各記録ヘッドの前記被記録媒体相対搬送方向上流側及び下流側に備えられ、該記録ヘッドが所定の記録位置にあるときの前記被記録媒体を検出する検出手段と、
前記記録ヘッドを前記記録位置から所定の退避位置へ移動させる記録ヘッド移動駆動手段と、
前記被記録媒体の相対搬送が中断されると、前記検出手段によって検出された該被記録媒体の位置に応じて前記記録手段内の記録ヘッドを選択的に所定の退避位置へ移動させるように制御する記録ヘッド制御手段と、
を備えたことを特徴とする画像形成装置。 Recording means having a plurality of line-type recording heads in which a plurality of recording elements are arranged in the width direction of the recording medium;
Conveying means for relatively moving at least one of the recording medium and the recording means in a direction substantially perpendicular to the width direction of the recording medium;
Detection means provided on the upstream and downstream sides of each recording head in the relative conveyance direction of the recording medium, and detecting the recording medium when the recording head is at a predetermined recording position;
Recording head movement drive means for moving the recording head from the recording position to a predetermined retracted position;
When the relative conveyance of the recording medium is interrupted, control is performed so that the recording head in the recording means is selectively moved to a predetermined retraction position according to the position of the recording medium detected by the detection means. Recording head control means,
An image forming apparatus comprising:
前記記録ヘッド制御手段は、前記被記録媒体の相対搬送が中断された際に前記記録ヘッド移動駆動手段によって移動されない記録ヘッドの記録面に前記記録面密閉手段を装着させるように制御することを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。 A recording surface sealing means mounted so as to cover the recording surface of the recording head;
The recording head control means controls the recording surface sealing means to be mounted on the recording surface of the recording head that is not moved by the recording head movement driving means when the relative conveyance of the recording medium is interrupted. The image forming apparatus according to claim 1.
前記搬送手段によって前記被記録媒体を相対搬送する搬送行程と、
前記搬送行程において、各記録ヘッドの前記被記録媒体相対搬送方向上流側及び下流側に設けられた検出手段を用いて、各記録ヘッドが所定の記録位置にあるときの前記被記録媒体を検出する検出行程と、
前記搬送手段による被記録媒体の相対搬送が中断されると、検出行程による被記録媒体の検出位置に対応した記録ヘッドを所定の退避位置へ退避させる退避行程と、
を含むことを特徴とする記録ヘッド制御方法。 Recording means having a plurality of full-line type recording heads in which a plurality of recording elements are arranged on the recording surface over a length corresponding to the printable width of the recording medium, and at least one of the recording medium and the recording means A recording head control method for an image recording apparatus, comprising: conveying means for relatively moving one side in a direction substantially orthogonal to the width direction of the recording medium,
A transport step of relatively transporting the recording medium by the transport means;
In the transport process, the recording medium when each recording head is at a predetermined recording position is detected using detection means provided on the upstream side and the downstream side in the recording medium relative transport direction of each recording head. The detection process;
When the relative conveyance of the recording medium by the conveying means is interrupted, a retreating step for retreating the recording head corresponding to the detection position of the recording medium by the detection step to a predetermined retraction position;
A recording head control method.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004009357A JP2005199606A (en) | 2004-01-16 | 2004-01-16 | Image forming device and recording head control method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004009357A JP2005199606A (en) | 2004-01-16 | 2004-01-16 | Image forming device and recording head control method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005199606A true JP2005199606A (en) | 2005-07-28 |
Family
ID=34822427
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004009357A Pending JP2005199606A (en) | 2004-01-16 | 2004-01-16 | Image forming device and recording head control method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005199606A (en) |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101417532A (en) * | 2007-10-24 | 2009-04-29 | 京瓷美达株式会社 | Image forming apparatus |
JP2009154360A (en) * | 2007-12-26 | 2009-07-16 | Brother Ind Ltd | Recording apparatus |
JP2009248418A (en) * | 2008-04-04 | 2009-10-29 | Mimaki Engineering Co Ltd | Inkjet printer |
JP2010110902A (en) * | 2008-11-04 | 2010-05-20 | Brother Ind Ltd | Inkjet recording apparatus |
JP2010149308A (en) * | 2008-12-24 | 2010-07-08 | Brother Ind Ltd | Printing apparatus |
JP2011110769A (en) * | 2009-11-25 | 2011-06-09 | Olympus Corp | Image recorder, and control method of image recorder |
JP2011178053A (en) * | 2010-03-02 | 2011-09-15 | Brother Industries Ltd | Liquid ejector |
JP2012024968A (en) * | 2010-07-21 | 2012-02-09 | Seiko Epson Corp | Recording device |
JP2012071543A (en) * | 2010-09-29 | 2012-04-12 | Brother Industries Ltd | Liquid ejecting device |
JP2013216106A (en) * | 2013-07-29 | 2013-10-24 | Brother Industries Ltd | Liquid discharge device |
JP2014000679A (en) * | 2012-06-15 | 2014-01-09 | Seiko Epson Corp | Printer and method for controlling the same |
JP2014198626A (en) * | 2013-03-15 | 2014-10-23 | 株式会社リコー | Image forming device |
US8955962B2 (en) | 2011-02-17 | 2015-02-17 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming apparatus including sheet cutting device |
JP7447498B2 (en) | 2020-01-17 | 2024-03-12 | 株式会社リコー | Image forming device |
-
2004
- 2004-01-16 JP JP2004009357A patent/JP2005199606A/en active Pending
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8523311B2 (en) | 2007-10-24 | 2013-09-03 | Kyocera Document Solutions Inc. | Capping mechanism and system for image forming apparatus |
CN101417532A (en) * | 2007-10-24 | 2009-04-29 | 京瓷美达株式会社 | Image forming apparatus |
JP2009154360A (en) * | 2007-12-26 | 2009-07-16 | Brother Ind Ltd | Recording apparatus |
JP2009248418A (en) * | 2008-04-04 | 2009-10-29 | Mimaki Engineering Co Ltd | Inkjet printer |
JP2010110902A (en) * | 2008-11-04 | 2010-05-20 | Brother Ind Ltd | Inkjet recording apparatus |
JP2010149308A (en) * | 2008-12-24 | 2010-07-08 | Brother Ind Ltd | Printing apparatus |
JP2011110769A (en) * | 2009-11-25 | 2011-06-09 | Olympus Corp | Image recorder, and control method of image recorder |
US8523344B2 (en) | 2009-11-25 | 2013-09-03 | Riso Kagaku Corporation | Image recording apparatus and controlling method for the same |
JP2011178053A (en) * | 2010-03-02 | 2011-09-15 | Brother Industries Ltd | Liquid ejector |
JP2012024968A (en) * | 2010-07-21 | 2012-02-09 | Seiko Epson Corp | Recording device |
JP2012071543A (en) * | 2010-09-29 | 2012-04-12 | Brother Industries Ltd | Liquid ejecting device |
US8955962B2 (en) | 2011-02-17 | 2015-02-17 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming apparatus including sheet cutting device |
JP2014000679A (en) * | 2012-06-15 | 2014-01-09 | Seiko Epson Corp | Printer and method for controlling the same |
JP2014198626A (en) * | 2013-03-15 | 2014-10-23 | 株式会社リコー | Image forming device |
JP2013216106A (en) * | 2013-07-29 | 2013-10-24 | Brother Industries Ltd | Liquid discharge device |
JP7447498B2 (en) | 2020-01-17 | 2024-03-12 | 株式会社リコー | Image forming device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4914627B2 (en) | Discharge recovery device for liquid discharge head and image forming apparatus having the same | |
JP3801604B2 (en) | Droplet discharge apparatus, image forming apparatus, and preliminary discharge method | |
US7562961B2 (en) | Droplet discharging apparatus, image forming apparatus and preliminary discharge method | |
JP5171430B2 (en) | Liquid ejection device and head maintenance device | |
US8567895B2 (en) | Abnormality judgment apparatus and abnormality judgment method of liquid supply system | |
JP3944858B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP3838251B2 (en) | Inkjet recording apparatus and ejection failure detection method | |
JP2005199606A (en) | Image forming device and recording head control method | |
JP5454442B2 (en) | Liquid ejection device | |
JP2007237607A (en) | Image forming apparatus | |
JP2010005856A (en) | Liquid discharge apparatus and head maintenance device | |
JP3909714B2 (en) | Ink jet recording apparatus and preliminary discharge control method | |
US7240983B2 (en) | Inkjet recording apparatus and preliminary discharge control method | |
JP4003755B2 (en) | Image forming apparatus and nozzle recovery method | |
JP2005074956A (en) | Image forming apparatus and method | |
JP2009234233A (en) | Signal processor, liquid drop discharge device and signal processing method | |
JP3823991B2 (en) | Ink jet recording apparatus and preliminary discharge control method | |
JP2005104037A (en) | Image forming device and recording control method | |
JP2005313625A (en) | Inkjet recorder | |
JP2004074611A (en) | Inkjet recorder | |
JP4737625B2 (en) | Image forming apparatus and image forming method | |
JP2010076191A (en) | Liquid droplet discharge control apparatus and liquid droplet dischrging apparatus | |
JP5000903B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2007203557A (en) | Droplet ejector | |
JP4284553B2 (en) | Image recording apparatus and method |