JP2005104037A - Image forming device and recording control method - Google Patents
Image forming device and recording control method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005104037A JP2005104037A JP2003342289A JP2003342289A JP2005104037A JP 2005104037 A JP2005104037 A JP 2005104037A JP 2003342289 A JP2003342289 A JP 2003342289A JP 2003342289 A JP2003342289 A JP 2003342289A JP 2005104037 A JP2005104037 A JP 2005104037A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nozzle
- basic
- nozzles
- redundant
- ejection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
Abstract
Description
本発明は画像形成装置及び記録制御方法に係り、特に記録素子の異常に対する補完記録制御技術に関する。 The present invention relates to an image forming apparatus and a recording control method, and more particularly to a complementary recording control technique for an abnormality of a recording element.
近年、デジタルスチルカメラにより撮影された画像などを印刷記録する記録装置としてインクジェット記録装置(インクジェットプリンター)が普及している。インクジェット記録装置はヘッドに複数の記録素子を備え、この記録素子からインクの液滴を被記録媒体に吐出しながら記録ヘッドを走査し、記録紙上に画像を1ライン分記録すると被記録媒体を1ライン分搬送し、この工程を繰り返すことにより記録紙上に画像を形成するものである。 In recent years, inkjet recording apparatuses (inkjet printers) have become widespread as recording apparatuses that print and record images taken by digital still cameras. An ink jet recording apparatus includes a plurality of recording elements in a head. The recording head is scanned while ejecting ink droplets from the recording elements onto the recording medium, and when one line of an image is recorded on the recording paper, one recording medium is recorded. An image is formed on the recording paper by conveying the line and repeating this process.
インクジェットプリンターには、単尺のシリアルヘッドを用い、ヘッドを被記録媒体の幅方向に走査させながら記録を行うものや、被記録媒体の1辺の全域に対応して記録素子が配列されているラインヘッドを用いるものがある。ラインヘッドを用いたものでは、記録素子の配列方向と直交する方向に被記録媒体を走査させることで被記録媒体の全面に画像記録を行うことができる。ラインヘッドを用いたプリンターでは短尺ヘッドを走査するキャリッジ等の搬送系が不要となり、また、キャリッジの移動と被記録媒体との複雑な走査制御が不要になる。また、被記録媒体だけが移動するのでシリアルヘッドを用いたプリンターに比べて記録速度の高速化が実現できる。 Ink jet printers use a single serial head and perform recording while scanning the head in the width direction of the recording medium, and recording elements are arranged corresponding to the entire area of one side of the recording medium. Some use a line head. In the case of using a line head, image recording can be performed on the entire surface of the recording medium by scanning the recording medium in a direction orthogonal to the arrangement direction of the recording elements. A printer using a line head does not require a transport system such as a carriage that scans a short head, and does not require complicated scanning control between the carriage movement and the recording medium. In addition, since only the recording medium moves, the recording speed can be increased as compared with a printer using a serial head.
インクジェットプリンターでは、インクの増粘、固化及びノズル内への気泡の混入等が起こり、ノズルからインクが正常に吐出されない吐出異常が発生することがある。かかる吐出異常ノズルは、スジ、ムラといった画像劣化の原因となる。特に、ラインヘッドを用いたインクジェットプリンターでは被記録媒体の搬送方向にそってスジムラが発生してしまい、著しく画像を劣化させてしまう。 In an ink jet printer, ink thickening, solidification, mixing of bubbles into the nozzle, and the like may occur, and an ejection abnormality may occur in which ink is not ejected normally from the nozzle. Such ejection abnormal nozzles cause image deterioration such as streaks and unevenness. In particular, in an inkjet printer using a line head, unevenness occurs along the recording medium conveyance direction, and the image is significantly deteriorated.
したがって、インクジェットプリンターでは、吐出異常となったノズルを素早く発見し該ノズルに回復動作を施すように制御されるだけでなく、各ノズルに冗長ノズル備え、吐出異常ノズルが発見されると、該吐出異常ノズルに代わり該冗長ノズルを稼動させて補完する方法が提案されている。 Therefore, in an inkjet printer, not only is it controlled to quickly find a nozzle with an abnormal discharge and perform a recovery operation on the nozzle, but each nozzle is equipped with a redundant nozzle. A method has been proposed in which the redundant nozzle is operated instead of the abnormal nozzle to complement the nozzle.
特許文献1に開示されたインクジェット記録方法及びその装置では、画像データを記録ヘッド内の2つのノズル列に対応して互いに補完して記録するように分割し、不吐出検出手段により何れかのノズル列で不吐出が検知されると、その不吐出ノズルと同じ位置にある他のノズル列のノズルが正常であるかどうかを調べ、正常であれば、その正常ノズルで代替して記録するようにその不吐出ノズルに対応する画像データを加えるように制御される。
In the ink jet recording method and apparatus disclosed in
また、特許文献2に記載されたインクジェットヘッド及びインクジェット式記録装置は、ヘッド長手方向から傾斜した方向に複数の圧力室を配列した複数の圧力室列を備え、走査方向の同一直線状に並んでいる圧力室に対応するノズルからインクを交互に吐出するように制御される。
In addition, the ink jet head and the ink jet recording apparatus described in
更に、特許文献3に記載されたインクジェット記録装置及びインクジェット記録方法は、不吐出ノズルを検出する不吐出ノズル検出手段によって検出された不吐出ノズルに隣接するノズルからの吐出量を増加させて、不吐出ノズルの補完処理を実施している。
しかしながら、全ノズルの不吐出に対応するためには、ノズルのN倍(N≧1の整数)の数の冗長ノズルを備える必要があり、記録ヘッドが大型化すると共にコストの上昇につながる。また、冗長ノズルを備えることで、記録ヘッド内の総ノズル数が増える結果、メンテナンス機構の大型化や制御負担の増加が見込まれる。 However, in order to cope with the non-ejection of all the nozzles, it is necessary to provide N times as many redundant nozzles (an integer of N ≧ 1) as the number of nozzles, which increases the size of the recording head and increases the cost. Further, by providing redundant nozzles, the total number of nozzles in the recording head increases, so that the maintenance mechanism is expected to increase in size and control load.
特許文献1に開示されたインクジェット記録方法及びその装置では、各ノズルに対して同じ位置のノズルを備えなければならないので、記録ヘッド内のノズル数を減らすことができない。また、他のノズルの不吐出を補完するノズルが画像形成にも使用されるので、記録制御が複雑になる。
In the ink jet recording method and apparatus disclosed in
また、特許文献2に記載されたインクジェットヘッド及びインクジェット式記録装置では、各ノズルに対して同じ位置のノズルを備えなければならず、記録ヘッド内のノズル数を減らすことができない。
Further, in the ink jet head and the ink jet recording apparatus described in
更に、特許文献3に記載されたインクジェット記録装置及びインクジェット記録方法では、不吐出ノズルに隣接するノズルのインク吐出量を制御する吐出量制御手段が必要になる。
Further, the ink jet recording apparatus and the ink jet recording method described in
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、吐出異常ノズルが発生しても好ましい画像を形成することができると共に、記録ヘッド内のノズル数を減らすことができる画像形成装置及び記録制御方法を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such circumstances, and an image forming apparatus and recording control capable of forming a preferable image even when an abnormal ejection nozzle occurs and reducing the number of nozzles in the recording head. It aims to provide a method.
前記目的を達成するために請求項1に係る発明は、被記録媒体上に画像を形成する画像形成装置であって、画像形成時に主として使用され被記録媒体上にドットを形成する液滴を吐出させる基本ノズルが並べられた基本ノズル列及び、前記基本ノズルより少ない数の冗長ノズルが並べられた冗長ノズル列を有する記録ヘッドと、前記基本ノズルが吐出異常になった場合に前記冗長ノズルから代用打滴を行うように制御する打滴制御手段と、を備えたことを特徴としている。
In order to achieve the above object, an invention according to
即ち、基本ノズルより少ない数の冗長ノズルにより、基本ノズルが吐出異常になったときに補完吐出をすることができるので、基本ノズルの吐出異常による画像劣化を低減させることができる。 That is, since the number of redundant nozzles smaller than that of the basic nozzles makes it possible to perform complementary discharge when the basic nozzles become abnormally discharged, image deterioration due to abnormal discharge of the basic nozzles can be reduced.
基本ノズルのみを稼動させることで、所望の画像を(所望のドット径及びドットピッチ、解像度を実現して)被記録媒体上に形成させることが可能であるが、基本ノズルが正常に吐出を行っているときにも、冗長ノズルを一定時間ごとに稼動させるように制御することが好ましい。 By operating only the basic nozzle, it is possible to form the desired image on the recording medium (by realizing the desired dot diameter, dot pitch, and resolution), but the basic nozzle performs normal ejection. Even during the operation, it is preferable to control the redundant nozzles to operate at regular intervals.
吐出異常には、実際の吐出量が所定の吐出量より少ない(多い)吐出量異常、液滴が全く吐出されない不吐出、吐出方向が所定の吐出方向からずれてしまう吐出方向異常等があり、本発明は何れの吐出異常にも適用可能である。 Discharge abnormalities include discharge amount abnormality in which the actual discharge amount is smaller (larger) than the predetermined discharge amount, non-discharge without droplets being discharged at all, discharge direction abnormality in which the discharge direction deviates from the predetermined discharge direction, etc. The present invention is applicable to any ejection abnormality.
基本ノズルの吐出異常を検出する吐出検出手段を備える態様が好ましい。吐出検出手段は、被記録媒体に形成された画像 (記録結果)をラインセンサ等の撮像手段を用いて撮像してもよいし、ノズルから吐出される液滴をレーザー等による非接触計測手段を用いて観測してもよい。ノズルから吐出される液滴を監視すると、リアルタイムに補完動作を実現し得る。 A mode provided with a discharge detection means for detecting a discharge abnormality of the basic nozzle is preferable. The discharge detection means may pick up an image (recording result) formed on the recording medium using an image pickup means such as a line sensor, or a non-contact measurement means using a laser or the like for a droplet discharged from the nozzle. May be used for observation. When the droplets discharged from the nozzle are monitored, a complementary operation can be realized in real time.
記録ヘッドは、被記録媒体の搬送方向に略直交する方向の印字可能領域の全域にわたってノズル開口が配置されているフルライン型の記録ヘッドでもよいし、短尺の記録ヘッドを被記録媒体搬送方向に略直交する方向に移動しながら液滴を吐出させるシリアル型記録ヘッドでもよい。また、被記録媒体搬送方向に略直交する方向に複数の記録ヘッドを備えた分割型ヘッドでもよい。 The recording head may be a full-line type recording head in which nozzle openings are arranged over the entire printable area in a direction substantially perpendicular to the recording medium conveyance direction, or a short recording head in the recording medium conveyance direction. A serial type recording head that ejects droplets while moving in a substantially orthogonal direction may be used. Further, it may be a split type head having a plurality of recording heads in a direction substantially orthogonal to the recording medium conveyance direction.
被記録媒体は、記録ヘッドによって印字を受ける媒体(被画像形成媒体)であり、連続用紙、カット紙、シール用紙、OHPシート等の樹脂シート、フイルム、布、その他材質や形状を問わず、様々な媒体を含む。 The recording medium is a medium (image forming medium) that receives printing by a recording head, and is various regardless of material or shape such as continuous paper, cut paper, sealing paper, resin sheet such as OHP sheet, film, cloth, and the like. Media.
請求項2に示すように請求項1記載の発明において、前記冗長ノズルの数は前記基本ノズルの数の1/2であることを特徴としている。 According to a second aspect of the present invention, the number of the redundant nozzles is ½ of the number of the basic nozzles.
即ち、冗長ノズルの数を基本のノズル数の1/2とすることで、記録ヘッド内の総ノズル数を減らすことができ、記録ヘッドを小型することができる。 That is, by setting the number of redundant nozzles to ½ of the basic number of nozzles, the total number of nozzles in the print head can be reduced, and the print head can be reduced in size.
請求項3に示すように請求項1又は2記載の発明において、前記冗長ノズルは、前記基本ノズルと千鳥状に配置されることを特徴としている。
As shown in
基本ノズルと冗長ノズルとを千鳥状に配置すると、記録ヘッド内のスペースを効率的に利用できる。 If the basic nozzles and the redundant nozzles are arranged in a staggered manner, the space in the recording head can be used efficiently.
冗長ノズルの配置間隔は、実際の基本ノズル間隔を基準としてもよいし、該記録ヘッドの長手方向に並ぶように投影させたときの投影ノズル間隔を基準としてもよい。 The arrangement interval of the redundant nozzles may be based on the actual basic nozzle interval, or may be based on the projection nozzle interval when projected in the longitudinal direction of the recording head.
請求項4に示すように請求項1、2又は3記載の発明において、前記打滴制御手段は、前記基本ノズルが吐出異常になると、吐出異常となった基本ノズルと隣り合う冗長ノズルのうち、少なくとも1つの冗長ノズルから代用打滴を行うように制御することを特徴としている。
As shown in
例えば、ある基本ノズルが吐出異常になると、該吐出異常ノズルに隣接する冗長ノズルが1つであれば、これから代用打滴を行ってもよいし、隣接する冗長ノズルが2以上あれば、これらのうち1つの冗長ノズルから代用打滴を行ってもよい。更に2以上の隣接する冗長ノズルから代用打滴を行ってもよい。 For example, when a certain basic nozzle becomes abnormal in discharge, if there is one redundant nozzle adjacent to the abnormal discharge nozzle, substitute droplet ejection may be performed from now on, or if there are two or more adjacent redundant nozzles, these Substitute droplet ejection may be performed from one redundant nozzle. Further, substitute droplet ejection may be performed from two or more adjacent redundant nozzles.
隣接する冗長ノズルは、基本ノズルから最も距離が近いノズルでもよいし、基本ノズルが形成するドットに最も近いドットを形成する冗長ノズルでもよい。 The adjacent redundant nozzle may be a nozzle that is closest to the basic nozzle, or may be a redundant nozzle that forms a dot closest to the dot formed by the basic nozzle.
また、請求項5に示すように請求項1又は2記載の発明において、前記被記録媒体と前記記録ヘッドとを被記録媒体搬送方向に相対移動させる搬送手段を備え、前記冗長ノズルは、前記基本ノズルの被記録媒体搬送方向に略平行な同一直線上に配置されると共に、前記基本ノズル1つおきに配置されることを特徴としている。 According to a fifth aspect of the present invention, in the first or second aspect of the present invention, the recording apparatus includes a transport unit that relatively moves the recording medium and the recording head in the recording medium transport direction, and the redundant nozzle is the basic nozzle. The nozzles are arranged on the same straight line substantially parallel to the recording medium conveyance direction of the nozzles, and are arranged every other basic nozzle.
冗長ノズルを基本ノズルの被記録媒体搬送方向上流側に配置される態様が好ましい。もちろん、冗長ノズルを基本ノズルの被記録媒体搬送方向下流側に配置してもよい。 A mode in which the redundant nozzle is arranged upstream of the basic nozzle in the recording medium conveyance direction is preferable. Of course, the redundant nozzle may be arranged downstream of the basic nozzle in the recording medium conveyance direction.
また、請求項6に示すように請求項5記載の発明において、前記打滴制御手段は、被記録媒体搬送方向と略平行な同一直線上に冗長ノズルが配置されている基本ノズルが吐出異常になると、吐出異常となった基本ノズルと被記録媒体搬送方向に略平行な同一直線上に配置される冗長ノズルから吐出異常となった基本ノズルに代わり代用打滴を行うように制御することを特徴としている。 According to a sixth aspect of the present invention, in the invention according to the fifth aspect, the droplet ejection control means is configured such that the basic nozzle in which redundant nozzles are arranged on the same straight line substantially parallel to the recording medium conveyance direction causes abnormal discharge. In this case, the control is performed so that substitute ejection is performed in place of the basic nozzle in which the ejection is abnormal from the redundant nozzle arranged on the same straight line substantially parallel to the recording medium conveyance direction. It is said.
被記録媒体搬送方向に略平行な同一直線上に冗長ノズルが配置されている基本ノズルが吐出異常となると、該基本ノズルに代わり被記録媒体搬送方向に略平行な同一直線上にある冗長ノズルにより代用打滴が行われるので、吐出異常となった基本ノズルを補完することができる。 If a basic nozzle in which redundant nozzles are arranged on the same straight line that is substantially parallel to the recording medium conveyance direction becomes abnormal, it will be replaced by the redundant nozzles on the same straight line that is substantially parallel to the recording medium conveyance direction. Since the substitute droplet ejection is performed, it is possible to supplement the basic nozzle in which the ejection is abnormal.
特に、フルライン型の記録ヘッドでは、吐出異常となった基本ノズルと被記録媒体搬送方向に略平行な同一直線上に冗長ノズルが配置されていると、吐出異常となった基本ノズルと同一位置に打滴できるので、吐出異常を確実に補完することができ得る。 In particular, in a full-line type recording head, if redundant nozzles are placed on the same straight line that is substantially parallel to the recording medium conveyance direction, the same position as the basic nozzle that caused the ejection failure. Therefore, it is possible to reliably compensate for the ejection abnormality.
また、請求項7に示すように請求項5又は6記載の発明において、前記吐出制御手段は、被記録媒体搬送方向と略平行な同一直線上に前記冗長ノズルが配置されていない基本ノズルが吐出異常になると、吐出異常となった基本ノズルと隣り合う基本ノズルのうち少なくとも1つの基本ノズルと被記録媒体搬送方向に略平行な同一直線上に配置される冗長ノズルにより代用打滴を行うように制御することを特徴としている。 According to a seventh aspect of the present invention, in the invention according to the fifth or sixth aspect, the discharge control means discharges a basic nozzle in which the redundant nozzle is not disposed on the same straight line substantially parallel to the recording medium conveyance direction. When an abnormality occurs, substitute droplet ejection is performed by at least one basic nozzle among the basic nozzles adjacent to the basic nozzle in which ejection abnormality has occurred and redundant nozzles arranged on the same straight line substantially parallel to the recording medium conveyance direction. It is characterized by control.
即ち、吐出異常となった基本ノズルと被記録媒体搬送方向に略平行な同一直線上に冗長ノズルが配置されていない場合にも、吐出異常となった基本ノズルと隣り合う基本ノズルの被記録媒体搬送方向に略平行な同一直線上に配置された冗長ノズルから代用打滴を行い、基本ノズルの吐出異常を補完可能であり、吐出異常による画像劣化の視認性を下げることができ得る。 That is, even when the redundant nozzle is not arranged on the same straight line substantially parallel to the recording medium conveyance direction and the basic nozzle in which ejection abnormality has occurred, the recording medium of the basic nozzle adjacent to the basic nozzle in which ejection abnormality has occurred. Substitute droplet ejection can be performed from redundant nozzles arranged on the same straight line substantially parallel to the transport direction, so that the ejection abnormality of the basic nozzle can be complemented, and the visibility of image deterioration due to ejection abnormality can be reduced.
また、請求項8に示すように請求項7記載の発明において、前記吐出制御手段は、被記録媒体搬送方向と略平行な同一直線上に前記冗長ノズルが配置されていない基本ノズルが吐出異常になると、吐出異常となった基本ノズルと隣り合う基本ノズルのうち少なくとも1つの基本ノズルにより吐出異常となった基本ノズルの代用打滴を行うと共に、該代用打滴を行う基本ノズルと被記録媒体搬送方向に略平行な同一直線上に配置される冗長ノズルにより代用打滴を行うように制御することを特徴としている。
Further, in the invention according to
即ち、被記録媒体搬送方向と略平行な同一直線上に冗長ノズルが配置されていない基本ノズルが吐出異常となった場合には、該吐出異常となった基本ノズルと隣り合う少なくとも一方の基本ノズルから代用打滴を行うと共に、代用打滴に使用された基本ノズルの被記録媒体搬送方向と略平行な同一直線上に配置された冗長ノズルからも代用打滴を行うように制御するので、代用打滴された液滴により形成されたドットは所定の大きさより大きなドットとなり、吐出異常による画像劣化の視認性を下げることができ得る。 That is, when a basic nozzle that does not have redundant nozzles arranged on the same straight line substantially parallel to the recording medium conveyance direction has an ejection failure, at least one basic nozzle that is adjacent to the basic nozzle in which the ejection failure has occurred Substitute droplet ejection is performed from the redundant nozzles arranged on the same straight line substantially parallel to the recording medium conveyance direction of the basic nozzle used for substitution droplet substitution. Dots formed by the ejected droplets become dots larger than a predetermined size, and the visibility of image deterioration due to ejection abnormality can be lowered.
また、請求項9に示すように請求項1乃至8のうち何れか1項に記載の発明において、前記吐出制御手段は、吐出異常となった基本ノズルが非打滴の場合、該基本ノズルの代用打滴を行わないように制御することを特徴としている。
Further, as shown in claim 9, in the invention according to any one of
即ち、吐出異常となった基本ノズルが非打滴であれば、代用打滴を行わないので、制御負荷を減らすことができる。 That is, if the basic nozzle in which ejection is abnormal is not ejected, substitute ejection is not performed, and the control load can be reduced.
また、請求項10に示すように請求項1乃至9のうち何れか1項に記載の発明において、前記吐出制御手段は、画像形成時に前記基本ノズルの稼動に対して所定の割合で前記冗長ノズルを稼動させるように制御することを特徴としている。 Further, according to a tenth aspect of the present invention, in the invention according to any one of the first to ninth aspects, the discharge control means is configured to provide the redundant nozzle at a predetermined ratio with respect to the operation of the basic nozzle during image formation. It is characterized by controlling to operate.
画像形成時に基本ノズルと冗長ノズルとを所定の割合で稼動させるので、基本ノズルが吐出異常となった場合にも冗長ノズルによって補完が行われる。また、冗長ノズルが一定時間ごとに駆動されるので、冗長ノズルのメンテナンス負荷を軽減できる。 Since the basic nozzle and the redundant nozzle are operated at a predetermined ratio at the time of image formation, even when the basic nozzle is abnormally discharged, the redundant nozzle complements. Further, since the redundant nozzles are driven at regular intervals, the maintenance load on the redundant nozzles can be reduced.
また、請求項11に示すように請求項1乃至10のうち何れか1項に記載の発明において、前記記録ヘッドは、インク滴を吐出させるノズルが並べられたノズル列を2列以上備え、前記ノズル列は、同色系濃インクの冗長ノズルと同色系淡インクの冗長ノズルが配列された冗長ノズル列を有することを特徴としている。
Further, as described in
即ち、同色系濃淡インクの冗長ノズルを同じノズル列内に配置したので、記録ヘッドを小型化することができる。 In other words, since the redundant nozzles of the same color dark and light ink are arranged in the same nozzle row, the recording head can be reduced in size.
濃インクの冗長ノズルと淡インクの冗長ノズルとの配列は、これらを交互に配列させてもよいし、数個ずつ配列させてもよい。また、濃インクの冗長ノズル間に複数の淡インクの冗長ノズルを複数配置してもよいし、淡インクの冗長ノズル間に複数の濃インクの冗長ノズルを複数配置してもよい。 The redundant nozzles for dark ink and the redundant nozzles for light ink may be arranged alternately or in groups of several. Further, a plurality of redundant nozzles of light ink may be arranged between redundant nozzles of dark ink, or a plurality of redundant nozzles of dark ink may be arranged between redundant nozzles of light ink.
濃インクの冗長ノズルと淡インクの冗長ノズルとの数は同数でもよいし、何れか一方が多くてもよい。 The number of the dark ink redundant nozzles and the light ink redundant nozzles may be the same, or one of them may be large.
また、本発明は前記目的を達成する方法発明を提供する。請求項12に係る発明は、画像形成に使用する基本ノズルと前記基本ノズルより少ない数の冗長ノズルとが設けられた記録ヘッドから被記録媒体上に液滴を吐出させ画像を形成する画像形成装置の記録制御方法であって、前記基本ノズルから液滴を吐出させ前記被記録媒体に画像を形成させる画像記録工程と、前記基本ノズルの吐出異常を検出する吐出検出工程と、前記吐出検出工程により前記基本ノズルの吐出異常が検出されると、所定の冗長ノズルから代用打滴を行う代用打滴工程と、を含むことを特徴としている。 The present invention also provides a method invention for achieving the above object. According to a twelfth aspect of the present invention, there is provided an image forming apparatus for forming an image by ejecting liquid droplets onto a recording medium from a recording head provided with basic nozzles used for image formation and fewer redundant nozzles than the basic nozzles. An image recording step of discharging droplets from the basic nozzle to form an image on the recording medium, a discharge detecting step of detecting a discharge abnormality of the basic nozzle, and the discharge detecting step. And a substitute droplet ejecting step of performing substitute droplet ejection from a predetermined redundant nozzle when a discharge abnormality of the basic nozzle is detected.
吐出異常となった基本ノズルの回復動作を実行する基本ノズル回復工程を備える態様が好ましい。 An aspect including a basic nozzle recovery step of executing a recovery operation of the basic nozzle that has become abnormal in discharge is preferable.
本発明によれば、被記録媒体に画像を形成する記録ヘッドに基本ノズルと基本ノズルの数より少ない数の冗長ノズルを備え、基本ノズルが吐出異常となった場合には、冗長ノズルを稼動させて代用打滴を行うように制御されるので、基本ノズルが吐出異常となっても、冗長ノズルによって補完が行われる、且つ、記録ヘッド内のノズルの数を減らすことができる。 According to the present invention, a recording head for forming an image on a recording medium is provided with a number of redundant nozzles less than the number of basic nozzles and basic nozzles, and when the basic nozzles become abnormal in discharge, the redundant nozzles are operated. Therefore, even if the basic nozzle is abnormally discharged, it is complemented by the redundant nozzle, and the number of nozzles in the recording head can be reduced.
以下添付図面に従って本発明の好ましい実施の形態について詳説する。 Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
〔インクジェット記録装置の全体構成〕
図1は本発明の実施形態に係るインクジェット記録装置の全体構成図である。同図に示したように、このインクジェット記録装置10は、インクの色ごとに設けられた複数の印字ヘッド12K,12C,12M,12Yを有する印字部12と、各印字ヘッド12K,12C,12M,12Yに供給するインクを貯蔵しておくインク貯蔵/装填部14と、記録紙16を供給する給紙部18と、記録紙16のカールを除去するデカール処理部20と、前記印字部12のノズル面(インク吐出面)に対向して配置され、記録紙16の平面性を保持しながら記録紙16を搬送する吸着ベルト搬送部22と、印字部12による印字結果を読み取る印字検出部24と、印画済みの記録紙(プリント物)を外部に排紙する排紙部26と、を備えている。
[Overall configuration of inkjet recording apparatus]
FIG. 1 is an overall configuration diagram of an ink jet recording apparatus according to an embodiment of the present invention. As shown in the figure, the
図1では、給紙部18の一例としてロール紙(連続用紙)のマガジンが示されているが、紙幅や紙質等が異なる複数のマガジンを併設してもよい。また、ロール紙のマガジンに代えて、又はこれと併用して、カット紙が積層装填されたカセットによって用紙を供給してもよい。
In FIG. 1, a magazine for rolled paper (continuous paper) is shown as an example of the
複数種類の記録紙を利用可能な構成にした場合、紙の種類情報を記録したバーコード或いは無線タグなどの情報記録体をマガジンに取り付け、その情報記録体の情報を所定の読取装置によって読み取ることで、使用される用紙の種類を自動的に判別し、用紙の種類に応じて適切なインク吐出を実現するようにインク吐出制御を行うことが好ましい。 When multiple types of recording paper are used, an information recording body such as a barcode or wireless tag that records paper type information is attached to the magazine, and the information on the information recording body is read by a predetermined reader. Therefore, it is preferable to automatically determine the type of paper to be used and perform ink ejection control so as to realize appropriate ink ejection according to the type of paper.
給紙部18から送り出される記録紙16はマガジンに装填されていたことによる巻きクセが残り、カールする。このカールを除去するために、デカール処理部20においてマガジンの巻きクセ方向と逆方向に加熱ドラム30で記録紙16に熱を与える。このとき、多少印字面が外側に弱いカールとなるように加熱温度を制御するとより好ましい。
The
ロール紙を使用する装置構成の場合、図1のように、裁断用のカッター(第1のカッター)28が設けられており、該カッター28によってロール紙は所望のサイズにカットされる。カッター28は、記録紙16の搬送路幅以上の長さを有する固定刃28Aと、該固定刃28Aに沿って移動する丸刃28Bとから構成されており、印字裏面側に固定刃28Aが設けられ、搬送路を挟んで印字面側に丸刃28Bが配置される。なお、カット紙を使用する場合には、カッター28は不要である。
In the case of an apparatus configuration that uses roll paper, a cutter (first cutter) 28 is provided as shown in FIG. 1, and the roll paper is cut into a desired size by the
デカール処理後、カットされた記録紙16は、吸着ベルト搬送部22へと送られる。吸着ベルト搬送部22は、ローラ31、32間に無端状のベルト33が巻き掛けられた構造を有し、少なくとも印字部12のノズル面及び印字検出部24のセンサ面に対向する部分が水平面(フラット面)をなすように構成されている。
After the decurling process, the
ベルト33は、記録紙16の幅よりも広い幅寸法を有しており、ベルト面には多数の吸引穴(不図示)が形成されている。図1に示したとおり、ローラ31、32間に掛け渡されたベルト33の内側において印字部12のノズル面及び印字検出部24のセンサ面に対向する位置には吸着チャンバ34が設けられており、この吸着チャンバ34をファン35で吸引して負圧にすることによってベルト33上の記録紙16が吸着保持される。
The
ベルト33が巻かれているローラ31、32の少なくとも一方にモータ(図1中不図示,図6中符号88として記載)の動力が伝達されることにより、ベルト33は図1上の時計回り方向に駆動され、ベルト33上に保持された記録紙16は図1の左から右へと搬送される。なお、ベルト33の詳細は後述する。
When the power of a motor (not shown in FIG. 1, described as
縁無しプリント等を印字するとベルト33上にもインクが付着するので、ベルト33の外側の所定位置(印字領域以外の適当な位置)にベルト清掃部36が設けられている。ベルト清掃部36の構成について詳細は図示しないが、例えば、ブラシ・ロール、吸水ロール等をニップする方式、清浄エアーを吹き掛けるエアーブロー方式、或いはこれらの組み合わせなどがある。清掃用ロールをニップする方式の場合、ベルト線速度とローラ線速度を変えると清掃効果が大きい。
Since ink adheres to the
なお、吸着ベルト搬送部22に代えて、ローラ・ニップ搬送機構を用いる態様も考えられるが、印字領域をローラ・ニップ搬送すると、印字直後に用紙の印字面をローラが接触するので画像が滲み易いという問題がある。したがって、本例のように、印字領域では画像面を接触させない吸着ベルト搬送が好ましい。
Although a mode using a roller / nip conveyance mechanism instead of the suction
吸着ベルト搬送部22により形成される用紙搬送路上において印字部12の上流側には、加熱ファン40が設けられている。加熱ファン40は、印字前の記録紙16に加熱空気を吹き付け、記録紙16を加熱する。印字直前に記録紙16を加熱しておくことにより、インクが着弾後乾き易くなる。
A
印字部12は、最大紙幅に対応する長さを有するライン型ヘッドを紙送り方向 (記録紙搬送方向)と直交方向に配置した、いわゆるフルライン型のヘッドとなっている(図2参照)。詳細な構造例は後述するが、各印字ヘッド12K,12C,12M,12Yは、図2に示したように、本インクジェット記録装置10が対象とする最大サイズの記録紙16の少なくとも一辺を超える長さにわたってインク吐出口(ノズル)が複数配列されたライン型ヘッドで構成されている。
The
記録紙16の送り方向(以下、記録紙紙搬送方向という。)に沿って上流側から黒(K)、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)の順に各色インクに対応した印字ヘッド12K,12C,12M,12Yが配置されている。記録紙16を搬送しつつ各印字ヘッド12K,12C,12M,12Yからそれぞれ色インクを吐出することにより記録紙16上にカラー画像を形成し得る。
Printing corresponding to each color ink in the order of black (K), cyan (C), magenta (M), and yellow (Y) from the upstream side along the feeding direction of the recording paper 16 (hereinafter referred to as the recording paper transport direction).
このように、紙幅の全域をカバーするフルラインヘッドがインク色ごとに設けられてなる印字部12によれば、記録紙搬送方向について記録紙16と印字部12を相対的に移動させる動作を一回行うだけで(すなわち1回の記録紙搬送方向への走査で)、記録紙16の全面に画像を記録することができる。これにより、印字ヘッドが記録紙搬送方向と略直交する方向に往復動作するシリアル(シャトルスキャン)型ヘッドに比べて高速印字が可能であり、生産性を向上させることができる。
As described above, according to the
なお、本例では、KCMYの標準色(4色)の構成を例示したが、インク色や色数の組み合わせについては本実施形態に限定されず、必要に応じて淡インク、濃インクを追加してもよい。例えば、ライトシアン、ライトマゼンタなどのライト系インクを吐出する印字ヘッドを追加する構成も可能である。 In this example, the configuration of KCMY standard colors (four colors) is illustrated, but the combination of ink colors and the number of colors is not limited to this embodiment, and light ink and dark ink are added as necessary. May be. For example, it is possible to add a print head that discharges light ink such as light cyan and light magenta.
図1に示したように、インク貯蔵/装填部14は、各印字ヘッド12K,12C,12M,12Yに対応する色のインクを貯蔵するタンクを有し、各タンクは不図示の管路を介して各印字ヘッド12K,12C,12M,12Yと連通されている。また、インク貯蔵/装填部14は、インク残量が少なくなるとその旨を報知する報知手段(表示手段、警告音発生手段等)を備えるとともに、色間の誤装填を防止するための機構を有している。
As shown in FIG. 1, the ink storage /
印字検出部24は、印字部12の打滴結果を撮像するためのイメージセンサを含み、該イメージセンサによって読み取った打滴画像からノズルの目詰まりその他の吐出不良をチェックする手段として機能する。
The
本例の印字検出部24は、少なくとも各印字ヘッド12K,12C,12M,12Yによるインク吐出幅(画像記録幅)よりも幅の広い受光素子列を有するラインセンサで構成される。このラインセンサは、赤(R)の色フィルタが設けられた光電変換素子(画素)がライン状に配列されたRセンサ列と、緑(G)の色フィルタが設けられたGセンサ列と、青(B)の色フィルタが設けられたBセンサ列と、からなる色分解ラインCCDセンサで構成されている。なお、ラインセンサに代えて、受光素子が二次元配列されて成るエリアセンサを用いることも可能である。
The
印字検出部24は、各色の印字ヘッド12K,12C,12M,12Yにより印字されたテストパターン(或いは実画像)を読み取り、各ヘッドの吐出検出を行う。吐出判定は、吐出の有無、ドットサイズの測定、ドット着弾位置の測定などで構成される。また、印字検出部24には、打滴されたドットに光を照射させる光源(不図示)を備えている。
The
印字検出部24の後段には、後乾燥部42が設けられている。後乾燥部42は、印字された画像面を乾燥させる手段であり、例えば、加熱ファンが用いられる。印字後のインクが乾燥するまでは印字面と接触することは避けたほうが好ましいので、熱風を吹き付ける方式が好ましい。
A
多孔質のぺーパに染料系インクで印字した場合などでは、加圧によりペーパの孔を塞ぐことでオゾンなど、染料分子を壊す原因となるものと接触することを防ぐことで画像の耐候性がアップする効果がある。 When printing on porous paper with dye-based ink, the weather resistance of the image is prevented by blocking the paper holes by pressurization and preventing contact with ozone or other substances that cause dye molecules to break. There is an effect to improve.
後乾燥部42の後段には、加熱・加圧部44が設けられている。加熱・加圧部44は、画像表面の光沢度を制御するための手段であり、画像面を加熱しながら所定の表面凹凸形状を有する加圧ローラ45で加圧し、画像面に凹凸形状を転写する。
A heating /
こうして生成されたプリント物は排紙部26から排出される。本来プリントすべき本画像(目的の画像を印刷したもの)とテスト印字とは分けて排出することが好ましい。このインクジェット記録装置10では、本画像のプリント物と、テスト印字のプリント物とを選別してそれぞれの排出部26A、26Bへと送るために排紙経路を切り換える不図示の選別手段が設けられている。なお、大きめの用紙に本画像とテスト印字とを同時に並列に形成する場合は、カッター(第2のカッター)48によってテスト印字の部分を切り離す。カッター48は、排紙部26の直前に設けられており、画像余白部にテスト印字を行った場合に本画像とテスト印字部を切断するためのものである。カッター48の構造は前述した第1のカッター28と同様であり、固定刃48Aと丸刃48Bとから構成される。
The printed matter generated in this manner is outputted from the
また、図1には示さないが、本画像の排出部26Aには、オーダ別に画像を集積するソーターが設けられる。なお、符号26Bはテスト印字排出部である。
Although not shown in FIG. 1, the
次に、印字ヘッド50の構造について説明する。インク色ごとに設けられている各印字ヘッド12K,12C,12M,12Yの構造は共通しているので、以下、これらを代表して符号50によって印字ヘッドを示すものとする。
Next, the structure of the
図3(a) は印字ヘッド50のノズル開口形成面におけるノズル開口51の配置を示す平面図である。これ以降、ノズル開口51を単にノズル51と記載する。
FIG. 3A is a plan view showing the arrangement of the
本実施形態における印字ヘッド50は、図3(a) に示すように、画像形成時(印字時)に用いられ、記録紙搬送方向に略直交する方向に沿って並べられる基本ノズル51Aと、主として基本ノズル51Aの補完打滴に用いられ、基本ノズル列と平行に並べられている冗長ノズル51Bと、を有している。
As shown in FIG. 3A, the
基本ノズル51A (例えば基本ノズル51-2)とこれに対応する冗長ノズル51B (例えば冗長ノズル51-21 )とは記録紙搬送方向に略平行な同一直線上に並べられ、冗長ノズル51Bは基本ノズル51Aの記録紙搬送方向上流側に設けられている。
The
また、冗長ノズル51Bの数は基本ノズル51Aの1/2であり、冗長ノズル51Bの記録紙搬送方向に略直交する方向のピッチは、基本ノズル51Aの記録紙搬送方向に略直交する方向のピッチの略2倍である。
The number of
即ち、図3(a) に示すように、印字ヘッド50には、基本ノズル51Aを記録紙搬送方向に略直交する方向に沿って51-1、51-2、51-3、51-4、51‐5 、…、の順に並べられ、これらのうち、基本ノズル51-2及び基本ノズル51- 4 はそれぞれ、記録紙搬送方向に略平行な同一直線上に冗長ノズル51-21 及び冗長ノズル51-41 を有している。言い換えると、基本ノズル51Aは1つおきに同一打滴点に打滴可能な冗長ノズル51Bを備えている。
That is, as shown in FIG. 3 (a), the
ここで、ノズルのピッチとは、ノズル間の間隔(距離)でもよいし、記録紙搬送方向や記録紙搬送方向に略直交する方向に並ぶように投影された投影ノズルピッチでもよい。 Here, the nozzle pitch may be an interval (distance) between the nozzles, or a projected nozzle pitch projected so as to be aligned in a direction substantially perpendicular to the recording paper conveyance direction or the recording paper conveyance direction.
図3(b) は印字ヘッド50の構造例を示す平面透視図(拡大図)であり、前記ノズル開口51に連通される圧力室52の配列を示している。また、図4はインク室ユニットの立体的構成を示す断面図(図3(b) 中の4−4線に沿う断面図)である。
FIG. 3B is a plan perspective view (enlarged view) showing an example of the structure of the
各ノズル51に対応して設けられている圧力室52は、その平面形状が概略正方形となっており、対角線上の両隅部にノズル51と供給口54が設けられている。各圧力室52は供給口54を介して共通流路55と連通されている。
The
圧力室52の天面を構成している加圧板56には個別電極57を備えたアクチュエータ58が接合されており、個別電極57に駆動電圧を印加することによってアクチュエータ58が変形してノズル51からインクが吐出される。インクが吐出されると、共通流路55から供給口54を通って新しいインクが圧力室52に供給される。
An
なお、本発明の実施に際してノズルの配置構造は図示の例に限定されない。本例では、基本ノズル列及び冗長ノズル列をそれぞれ1列備えた印字ヘッドを例示したが、これらのノズルが2次元的に並べられたマトリクスヘッドを用いてもよい。 In the implementation of the present invention, the nozzle arrangement structure is not limited to the illustrated example. In this example, the print head having one basic nozzle row and one redundant nozzle row is illustrated, but a matrix head in which these nozzles are two-dimensionally arranged may be used.
また、本実施形態では、ピエゾ素子(圧電素子)に代表されるアクチュエータ58の変形によってインク滴を飛ばす方式が採用されている。本発明の実施に際して、インクを吐出させる方法は特に限定されず、ピエゾ方式に代えて、ヒータなどの発熱体によってインクを加熱して気泡を発生させ、その圧力でインク滴を飛ばすサーマルジェット方式など、各種方法を適用できる。
In the present embodiment, a method of ejecting ink droplets by deformation of an
図5は、インクジェット記録装置10におけるインク供給系の構成を示した概要図である。
FIG. 5 is a schematic diagram showing the configuration of the ink supply system in the
インク供給タンク60はインクを供給するための基タンクであり、図1で説明したインク貯蔵/装填部14に設置される。インク供給タンク60の形態には、インク残量が少なくなった場合に、不図示の補充口からインクを補充する方式と、タンクごと交換するカートリッジ方式とがある。使用用途に応じてインク種類を変える場合には、カートリッジ方式が適している。この場合、インクの種類情報をバーコード等で識別して、インク種類に応じた吐出制御を行うことが好ましい。なお、図5のインク供給タンク60は、先に記載した図1のインク貯蔵/装填部14と等価のものである。
The
図5に示したように、インク供給タンク60と印字ヘッド50の中間には、異物や気泡を除去するためにフィルタ62が設けられている。フィルタ・メッシュサイズは、ノズル径と同等若しくはノズル径以下(一般的には、20μm程度)とすることが好ましい。
As shown in FIG. 5, a
なお、図5には示さないが、印字ヘッド50の近傍又は印字ヘッド50と一体にサブタンクを設ける構成も好ましい。サブタンクは、ヘッドの内圧変動を防止するダンパ効果及びリフィルを改善する機能を有する。
Although not shown in FIG. 5, a configuration in which a sub tank is provided in the vicinity of the
サブタンクにより内圧を制御する態様には、大気開放されたサブタンクと印字ヘッド50内のインク室ユニット53とのインク水位の差によりインク室ユニット53内の内圧を制御する態様や、密閉されたサブタンクに接続されたポンプによりサブタンク及びインク室の内圧を制御する態様などがあり、何れの態様を適用してもよい。
The mode in which the internal pressure is controlled by the sub-tank includes a mode in which the internal pressure in the
また、インクジェット記録装置10には、ノズル51の乾燥防止又はノズル51近傍のインク粘度上昇を防止するための手段としてのキャップ64と、ノズル51面の清掃手段としてのクリーニングブレード66とが設けられている。
Further, the
これらキャップ64及びクリーニングブレード66を含むメンテナンスユニットは、不図示の移動機構によって印字ヘッド50に対して相対移動可能であり、必要に応じて所定の退避位置から印字ヘッド50下方のメンテナンス位置に移動される。
The maintenance unit including the
キャップ64は、図示せぬ昇降機構によって印字ヘッド50に対して相対的に昇降変位される。電源OFF時や印刷待機時にキャップ64を所定の上昇位置まで上昇させ、印字ヘッド50に密着させることにより、ノズル面(インク吐出面)をキャップ64で覆う。
The
印字中又は待機中において、特定のノズル51の使用頻度が低くなり、ある時間以上インクが吐出されない状態が続くと、ノズル近傍のインク溶媒が蒸発してインク粘度が高くなってしまう。このような状態になると、アクチュエータ58が動作してもノズル51からインクを吐出できなくなってしまう。
During printing or standby, if the frequency of use of a
このような状態になる前に(アクチュエータ58の動作により吐出が可能な粘度の範囲内で)アクチュエータ58を動作させ、その劣化インク(粘度が上昇したノズル近傍のインク)を排出すべくキャップ64(インク受け)に向かって予備吐出(パージ、空吐出、つば吐き)が行われる。
Before such a state is reached (within the range of the viscosity that can be discharged by the operation of the actuator 58), the
また、印字ヘッド50内のインク(圧力室52内)に気泡が混入した場合、アクチュエータ58が動作してもノズルからインクを吐出させることができなくなる。このような場合には印字ヘッド50にキャップ64を当て、吸引ポンプ67で圧力室52内のインク(気泡が混入したインク)を吸引により除去し、吸引除去したインクを回収タンク68へ送液する。
Further, when air bubbles are mixed into the ink in the print head 50 (in the pressure chamber 52), the ink cannot be ejected from the nozzle even if the
この吸引動作は、初期のインクのヘッドへの装填時、或いは長時間の停止後の使用開始時にも粘度上昇(固化)した劣化インクの吸い出しが行われる。なお、吸引動作は圧力室52内のインク全体に対して行われるので、インク消費量が大きくなる。したがって、インクの粘度上昇が小さい場合には予備吐出を行う態様が好ましい。
In this suction operation, the deteriorated ink with increased viscosity (solidified) is sucked out when the ink is initially loaded into the head or when the ink is used after being stopped for a long time. Since the suction operation is performed on the entire ink in the
クリーニングブレード66は、ゴムなどの弾性部材で構成されており、図示せぬブレード移動機構(ワイパー)により印字ヘッド50のインク吐出面(ノズル板表面)に摺動可能である。ノズル板にインク液滴又は異物が付着した場合、クリーニングブレード66をノズル板に摺動させることでノズル板表面を拭き取り、ノズル板表面を清浄する。なお、該ブレード機構によりインク吐出面の汚れを清掃した際に、該ブレードによってノズル51内に異物が混入することを防止するために予備吐出が行われる。
The
図6はインクジェット記録装置10のシステム構成を示す要部ブロック図である。インクジェット記録装置10は、通信インターフェース70、システムコントローラ72、画像メモリ74、モータドライバ76、ヒータドライバ78、プリント制御部80、画像バッファメモリ82、ヘッドドライバ84等を備えている。
FIG. 6 is a principal block diagram showing the system configuration of the
通信インターフェース70は、ホストコンピュータ86から送られてくる画像データを受信するインターフェース部である。通信インターフェース70にはUSB、IEEE1394、イーサネット、無線ネットワークなどのシリアルインターフェースやセントロニクスなどのパラレルインターフェースを適用することができる。この部分には、通信を高速化するためのバッファメモリ(不図示)を搭載してもよい。ホストコンピュータ86から送出された画像データは通信インターフェース70を介してインクジェット記録装置10に取り込まれ、一旦画像メモリ74に記憶される。画像メモリ74は、通信インターフェース70を介して入力された画像を一旦格納する記憶手段であり、システムコントローラ72を通じてデータの読み書きが行われる。画像メモリ74は、半導体素子からなるメモリに限らず、ハードディスクなど磁気媒体を用いてもよい。
The
システムコントローラ72は、通信インターフェース70、画像メモリ74、モータドライバ76、ヒータドライバ78等の各部を制御する制御部である。システムコントローラ72は、中央演算処理装置(CPU)及びその周辺回路等から構成され、ホストコンピュータ86との間の通信制御、画像メモリ74の読み書き制御等を行うとともに、搬送系のモータ88やヒータ89を制御する制御信号を生成する。
The
モータドライバ76は、システムコントローラ72からの指示にしたがってモータ88を駆動するドライバー(駆動回路)である。なお、図6にはモータドライバ76及びモータ88のみ示したが、システムコントローラ72は複数のモータドライバ及びモータを制御している。
The
また、ヒータドライバ78は、システムコントローラ72からの指示にしたがって後乾燥部42等のヒータ89を駆動するドライバーである。
The
プリント制御部80は、システムコントローラ72の制御に従い、画像メモリ74内の画像データから印字制御用の信号を生成するための各種加工、補正などの処理を行う信号処理機能を有し、生成した印字制御信号(印字データ)をヘッドドライバ84に供給する制御部である。プリント制御部80において所要の信号処理が施され、該画像データに基づいてヘッドドライバ84を介して印字ヘッド50のインク液滴の吐出量や吐出タイミングの制御が行われる。これにより、所望のドットサイズやドット配置が実現される。
The
プリント制御部80には画像バッファメモリ82が備えられており、プリント制御部80における画像データ処理時に画像データやパラメータなどのデータが画像バッファメモリ82に一時的に格納される。なお、図6において画像バッファメモリ82はプリント制御部80に付随する態様で示されているが、画像メモリ74と兼用することも可能である。また、プリント制御部80とシステムコントローラ72とを統合して一つのプロセッサで構成する態様も可能である。
The
ヘッドドライバ84はプリント制御部80から与えられる印字データに基づいて各色の印字ヘッド12K,12C,12M,12Yのアクチュエータを駆動する。ヘッドドライバ84にはヘッドの駆動条件を一定に保つためのフィードバック制御系を含んでいてもよい。
The
印字検出部24は、図1で説明したように、ラインセンサを含むブロックであり、記録紙16に印字された画像を読み取り、所要の信号処理などを行って印字状況(吐出の有無、打滴のばらつきなど)を検出し、その検出結果をプリント制御部80に提供する。
As described with reference to FIG. 1, the
プリント制御部80は、必要に応じて印字検出部24から得られる情報に基づいて印字ヘッド50の各種補正を行う。本インクジェット記録装置10では、基本ノズル51Aの吐出異常を検知すると、冗長ノズル51Bを稼動させて該吐出異常ノズルの代用打滴を行う打滴制御を実行する。なお、該打滴制御の詳細は後述する。
The
また、図1に示した例では、印字検出部24が印字面側に設けられており、ラインセンサの近傍に配置された冷陰極管などの光源(不図示)によって印字面を照明し、その反射光をラインセンサで読み取る構成になっているが、本発明の実施に際しては他の構成でもよい。
Further, in the example shown in FIG. 1, the
〔第1実施形態〕
次に、インクジェット記録装置10における打滴制御の詳細について説明する。
[First Embodiment]
Next, details of droplet ejection control in the
一般に、インクには、大気に触れると沸点の高いグリセリンやアルコールなどの水分が蒸発し、徐々に粘度が上がり増粘層を形成する性質がある。したがって、長時間吐出が行われないノズルでは、吐出開口付近からインクの増粘が起こり、これらの増粘インクは吐出異常の原因となる。また、ノズル51や圧力室52内への気泡混入も吐出異常の原因となる。
In general, when ink is exposed to the atmosphere, moisture such as glycerin or alcohol having a high boiling point evaporates, and the viscosity gradually increases to form a thickened layer. Accordingly, in a nozzle that does not discharge for a long time, the ink thickens from the vicinity of the discharge opening, and these thickened inks cause discharge abnormalities. In addition, air bubbles mixed into the
吐出異常には吐出されるインク滴の吐出量が所定の吐出量より少ない吐出量異常、インク滴の吐出方向が本来の吐出方向からずれてしまう吐出方向異常及びインク滴が全く吐出されない不吐出などがある。吐出量異常では形成されたドットの大きさが本来の大きさよりも小さくなり、吐出方向異常では本来の打滴点からずれた位置にドットが形成されてしまう。また、不吐出では形成されるドットが形成されない。 Discharge abnormalities include discharge volume abnormalities in which the amount of discharged ink droplets is less than a predetermined discharge amount, abnormal discharge directions in which the ink droplet discharge direction deviates from the original discharge direction, and non-ejection in which no ink droplets are discharged. There is. When the ejection amount is abnormal, the size of the formed dot is smaller than the original size, and when the ejection direction is abnormal, the dot is formed at a position shifted from the original droplet ejection point. In addition, the non-ejection dots are not formed.
図1に示した印字検出部24によって吐出異常が検出されると、図5に示したメンテナンス機構を用いて該吐出異常ノズルの回復動作が行われる。一方、画像記録中において吐出異常が検出された場合には、図3(a) に示した冗長ノズル51Bを稼動させて吐出異常ノズルの代用打滴を行う補完動作が実行される。
When an abnormal discharge is detected by the
前記印字検出部24による印字結果の検出には、ラインセンサ等の撮像手段を用いて印字結果(実画像、テストパターン等)を撮像し、その結果を解析して吐出異常ノズルを特定してもよい。ここで、印字結果から吐出異常ノズルを特定する方法には公知の方法を適用できるので、詳細な説明は省略する。
The detection of the print result by the
また、印字結果を撮像する以外の方法には、レーザー等を用いた非接触測定手段によってインク滴の飛翔する様子を直接観測し吐出異常ノズルを検出する方法がある。もちろん、上述した方法以外の様々な方法を適用可能である。 Further, as a method other than imaging the printing result, there is a method of detecting an ejection abnormal nozzle by directly observing the state of ink droplets flying by a non-contact measuring means using a laser or the like. Of course, various methods other than the method described above can be applied.
図7は、従来例に係る印字ヘッド50の構成を示している。該印字ヘッド50は、基本ノズル51Aと同数の冗長ノズル51Bを有している。即ち、基本ノズル51Aは記録紙搬送方向と略直交する方向に、51-1、51-2、51-3、51-4、51-5、…、の順に配列され、冗長ノズル51Bは基本ノズル列と記録紙搬送方向に略直交する方向と平行に、51-11 、51-21 、51-31 、51-41 、51-51 、…の順に配列されている。
FIG. 7 shows a configuration of a
また、冗長ノズル51-11 、51-21 、51-31 、51-41 、51-51 、はそれぞれ基本ノズル51-1、51-2、51-3、51-4、51- 5 、と被記録媒体搬送方向に略平行な同一直線上に配置され、冗長ノズル51Bは基本ノズル51Aの記録紙搬送方向上流側に設けられている。
Further, the redundant nozzles 51-11, 51-21, 51-31, 51-41, 51-51 are respectively connected to the basic nozzles 51-1, 51-2, 51-3, 51-4, 51-5. The
かかる構造を有する印字ヘッド50において、例えば、基本ノズル51-1が不吐出(吐出異常)と検出されると、冗長ノズル51-11 を稼動させて代用打滴を行うことで基本ノズル51-1の不吐出を補完することができる。これは、基本ノズル51-1と冗長ノズル51-11 とは同一打滴点にインク滴を打滴することができることによる。同様に各基本ノズルの不吐出が検出されると、各基本ノズルに対応した冗長ノズルを稼動させ不吐出の補完を行うことができる。
In the
しかしながら、図7に示した従来例では、画像形成(記録)に必要なノズル(基本ノズル)と同数の冗長ノズルを備えるので、基本ノズル数の2倍のノズルを備えることになり、印字ヘッド50が大型化すると共にコストアップにつながる。また、印字ヘッド50の大型化は、図5に示したキャップ64やブレード66といったメンテナンス部材の大型化や制御の複雑化にもつながる。
However, since the conventional example shown in FIG. 7 includes the same number of redundant nozzles as the number of nozzles (basic nozzles) necessary for image formation (recording), the number of nozzles is twice that of the basic nozzles, and the
したがって、印字ヘッド50内のノズル数を削減するために、本インクジェット記録装置10では冗長ノズル51Bの数を基本ノズル51Aの1/2にすることで、印字ヘッド50内の総ノズル数を減らすことを実現している。
Therefore, in order to reduce the number of nozzles in the
次に、印字ヘッド50の打滴制御について詳述する。以後、図3(a) と同一又は類似する部分には同一の符号を付し、その説明は省略する。
Next, the droplet ejection control of the
図8は、図3(a) に示した印字ヘッド50のノズル配置と、基本ノズル51-2が不吐出となった場合の打滴制御と、を説明する図である。
FIG. 8 is a diagram for explaining the nozzle arrangement of the
基本ノズル51Aから正常にインク滴の吐出が行われている場合には、図8に示すように、記録紙16には本来ドットが形成される位置にドット(画像)100が形成される。
When ink droplets are normally ejected from the
ここで、ノズル51-2が不吐出になると、符号102で示したドット列にドットが形成されず、印字結果画像には記録紙搬送方向に沿ったスジムラ(白抜け)が発生する。本インクジェット記録装置10では、図1に示した、印字検出部24が基本ノズル51-2の不吐出を検出すると、該基本ノズル51-2に対応した(記録紙搬送方向に略平行な同一直線上に備えられた)冗長ノズル51-21 を稼動させてドット列102の打滴を行うように打滴制御が行われる。したがって、印字結果画像には記録紙搬送方向に沿ったスジムラは発生しない。
Here, when the nozzle 51-2 is not ejected, dots are not formed in the dot row indicated by the
なお、冗長ノズル51-21 の打滴タイミングは、記録紙搬送速度に応じて基本ノズル51-2の打滴タイミングとずらすように制御される。 The droplet ejection timing of the redundant nozzle 51-21 is controlled so as to be shifted from the droplet ejection timing of the basic nozzle 51-2 according to the recording paper conveyance speed.
図9を用いて、記録紙搬送方向に略平行な同一直線上に冗長ノズルを持たない基本ノズル51-3が不吐出となった場合の打滴制御について説明する。 With reference to FIG. 9, the droplet ejection control when the basic nozzle 51-3 having no redundant nozzles on the same straight line substantially parallel to the recording paper conveyance direction fails to discharge will be described.
基本ノズル51-3が不吐出となった場合には、記録紙搬送方向に略平行な同一直線上に冗長ノズルを備えておらず、図8を用いて説明した代用打滴を行うことができないので、基本ノズル51-3に隣接する基本ノズル51-2及び基本ノズル51-4の後続に位置する冗長ノズル51-21 及び51-41 を稼動させて代用打滴を行うように打滴制御が行われる。その結果、ドット列102A及びドット列104Aが形成される。なお、図9中、ドット列102A及びドット列104Aに含まれるドットは一点破線で図示されている。
When the basic nozzle 51-3 fails to discharge, the redundant nozzle is not provided on the same straight line substantially parallel to the recording paper conveyance direction, and the substitute droplet ejection described with reference to FIG. 8 cannot be performed. Therefore, the droplet ejection control is performed so that the redundant nozzles 51-21 and 51-41 located after the basic nozzle 51-2 and the basic nozzle 51-4 adjacent to the basic nozzle 51-3 are operated to perform substitute droplet ejection. Done. As a result, a
このように代用打滴を行うと、基本ノズル51-3(冗長ノズルを持たない基本ノズル)の不吐出によって起こる記録紙搬送方向のスジムラの視認性を低減させることができる。 By performing substitution droplet ejection in this way, it is possible to reduce the visibility of uneven stripes in the recording paper conveyance direction caused by non-ejection of the basic nozzle 51-3 (basic nozzle having no redundant nozzle).
ここで、基本ノズル51-2及び基本ノズル51-4が非打滴であれば、基本ノズル51-2及び基本ノズル51-4を同時に稼動させるように制御すると、ドット列102A及びドット列104Aには所定の大きさよりも大きなドットによって構成されるドット列102B及び104Bが形成され、記録紙搬送方向におこるスジムラの視認性を更に低減させることが可能になる。
Here, if the basic nozzle 51-2 and the basic nozzle 51-4 are not ejecting droplets, if the basic nozzle 51-2 and the basic nozzle 51-4 are controlled to operate simultaneously, the
なお、不吐出となった基本ノズルが非打滴の場合には、代用打滴(補完動作)を行う必要がないので、冗長ノズルを稼動させないように制御される。更に基本ノズルのオン、オフに応じて冗長ノズルを使い分けるように制御することも可能である。 When the non-ejected basic nozzle is not ejected, it is not necessary to perform substitute droplet ejection (complementary operation), so that the redundant nozzle is controlled not to operate. Furthermore, it is possible to perform control so that redundant nozzles are selectively used according to whether the basic nozzles are on or off.
例えば、基本ノズル51-3が不吐出である場合に、基本ノズル51-2打滴、基本ノズル51-4打滴であれば、図9を用いて説明した打滴制御を実行する。 For example, when the basic nozzle 51-3 is not ejecting and the basic nozzle 51-2 is ejected and the basic nozzle 51-4 is ejected, the droplet ejection control described with reference to FIG. 9 is executed.
一方、基本ノズル51-2非打滴、基本ノズル51-4打滴であれば、冗長ノズル51-41 を稼動させる(冗長ノズル51-21 は稼動させない)制御を行い、基本ノズル51-2打滴、基本ノズル51-4非打滴であれば、冗長ノズル51-21 を稼動させる(冗長ノズル51-41 は稼動させない)制御を行う。 On the other hand, if the basic nozzle 51-2 is not ejected and the basic nozzle 51-4 is ejected, the redundant nozzle 51-41 is activated (the redundant nozzle 51-21 is not activated), and the basic nozzle 51-2 is ejected. In the case of droplets and basic nozzle 51-4 non-droplet ejection, the redundant nozzle 51-21 is operated (the redundant nozzle 51-41 is not operated).
更に、基本ノズル51-2、基本ノズル51-4共に非打滴であれば、冗長ノズル51-21 と冗長ノズル51-41 のうち何れか一方を稼動させる制御を行う。このときには、基本ノズル51-3の理想的な打滴位置に近い方の冗長ノズルを稼動させるように制御するとよい。 Further, if both the basic nozzle 51-2 and the basic nozzle 51-4 are not ejecting droplets, control is performed to activate either the redundant nozzle 51-21 or the redundant nozzle 51-41. At this time, it may be controlled to operate the redundant nozzle closer to the ideal droplet ejection position of the basic nozzle 51-3.
なお、本実施形態では基本ノズルの不吐出について説明したが、本発明は不吐出以外の吐出異常の場合にも適用可能である。 In the present embodiment, the non-ejection of the basic nozzle has been described. However, the present invention can also be applied to ejection abnormalities other than non-ejection.
上記の如く構成されたインクジェット記録装置10では、基本ノズル51Aと記録紙搬送方向に略平行な同一直線上で上流側に位置し、記録紙搬送方向と略直交する方向に並べられた基本ノズル51Aの1つおきに設けられる冗長ノズル51Bを用いて、基本ノズル51Aの不吐出が検出されると、代用打滴を行うように制御される。基本ノズル51Aの不吐出を補完できると共に印字ヘッド50内の総ノズル数を低減させることができる。
In the ink
一方、冗長ノズル51Bの吐出量を制御する必要がないので、吐出量制御手段が不要である。
On the other hand, since it is not necessary to control the discharge amount of the
また、冗長ノズル51Bを稼動させる制御は、基本ノズル51Aのオン、オフに合わせて稼動させる冗長ノズル51Bを切り換えるとよい。更に、冗長ノズル51B稼動時に吐出異常となった基本ノズルに隣接する基本ノズルを稼動させてもよい。
Further, the control for operating the
次に、図10に上述した冗長ノズル51Bの変形例を示す。
Next, FIG. 10 shows a modified example of the
図10に示した印字ヘッド50には同色系濃淡インクを吐出させるノズルが備えられている。印字ヘッド50には濃インクノズル200(200-1、200-2、…)が記録紙搬送方向に略直交する方向に沿って配列された濃インク列202、淡インクを吐出させる淡ノズル204(204-1、204-2、204-3、…)が記録紙搬送方向に略直交する方向に沿って配列された淡インク列206、及び濃インク冗長ノズル208(208-21 、208-41 、…)、淡インク冗長ノズル210(210-21 、210-41 、…)が記録紙搬送方向に略直交する方向に沿って交互に配列された冗長ノズル列212が設けられており、冗長ノズル列212は濃インク列202と淡インク列206との間に配置されている。
The
即ち、濃インクノズル200-2の記録紙搬送方向上流側の記録紙搬送方向と略平行な同一直線上には濃インク冗長ノズル208-21 が配置され、淡インクノズル204-2の記録紙搬送方向上流側の記録紙搬送方向と略平行な同一直線上には淡インク冗長ノズル210-21 が配置されている。更に、濃インク冗長ノズル208-21 と淡インク冗長ノズル210-21 とは記録紙搬送方向と略直交する方向に隣り合っている。 That is, the dark ink redundant nozzle 208-21 is arranged on the same straight line substantially parallel to the recording paper transport direction upstream of the dark ink nozzle 200-2 in the recording paper transport direction, and the recording paper transport of the light ink nozzle 204-2 is performed. A light ink redundant nozzle 210-21 is arranged on the same straight line substantially parallel to the recording paper conveyance direction on the upstream side in the direction. Further, the dark ink redundant nozzle 208-21 and the light ink redundant nozzle 210-21 are adjacent to each other in a direction substantially orthogonal to the recording paper conveyance direction.
このように構成された印字ヘッド50では、濃インクと淡インク間での補完が可能である。
In the
例えば、濃インクノズル200-1が不吐出となった場合には、淡インク冗長ノズル210-21 を稼動させ代用打滴を行うことができる。更に、淡インクノズル204-2を稼動させると、淡インクの2打滴により濃インクノズル200-1の不吐出を補完可能である。 For example, when the dark ink nozzle 200-1 is not ejected, the light ink redundant nozzle 210-21 can be operated to perform substitute droplet ejection. Further, when the light ink nozzle 204-2 is operated, non-ejection of the dark ink nozzle 200-1 can be complemented by two droplets of light ink.
一方、淡インクノズル204-3が不吐出となった場合には、濃インクノズル200-2及び濃インク冗長ノズル208-21 を稼動させることができる。この場合には、何れか一方のノズルを稼動させ、濃インクと淡インクとの濃度差に応じて打滴する回数を調整することで補完することもできる。 On the other hand, when the light ink nozzle 204-3 does not eject, the dark ink nozzle 200-2 and the dark ink redundant nozzle 208-21 can be operated. In this case, it can be supplemented by operating any one of the nozzles and adjusting the number of times of droplet ejection according to the density difference between the dark ink and the light ink.
図10では、記録紙搬送方向上流側から下流側へ向かって淡インクノズル列206、冗長ノズル列212、濃インクノズル列202の順に配列したが、濃インクノズル列202と淡インクノズル列206とを入れ替えてもよいし、濃インクノズル列202と冗長ノズル列212とを入れ替えてもよい。また、淡インクノズル列206と冗長ノズル列212とを入れ替えてもよい。
In FIG. 10, the light
また、冗長ノズル列212内のノズル配置は図10に示した配置に限定されず、濃インク冗長ノズル208と淡インク冗長ノズル210とを組み合わせた配置であればよい。
The nozzle arrangement in the
更に、冗長ノズル列212のノズルを濃インク冗長ノズル208或いは淡インク冗長ノズル210のうち、何れか一方だけで構成してもよい。
Furthermore, the nozzles of the
上述した印字ヘッド50では、同色系濃淡インクのノズルを組み合わせることで、ノズル列の数を減らすことができ、ヘッドの大きさを縮小させることができる。また、同色系インクを使用することで、高精度に不吐出を補完できる。
In the
〔第2実施形態〕
次に、本発明に係る第2実施形態について説明する。
[Second Embodiment]
Next, a second embodiment according to the present invention will be described.
図11は、本発明の第2実施形態に係るインクジェット記録装置10に備えられた印字ヘッド50のノズル配置と、その打滴制御を説明する図である。
FIG. 11 is a diagram for explaining nozzle arrangement of the
印字ヘッド50には図8乃至図10を用いて説明したように、基本ノズル51Aが記録紙搬送方向に略直交する方向に並べられた基本ノズル列と、冗長ノズル51Bが記録紙搬送方向に略直交する方向に並べられた冗長ノズル列と、を備え、該冗長ノズル列は該基本ノズル列の記録紙搬送方向上流側に配置されている。
As described with reference to FIGS. 8 to 10, the
ここで、図11に示した印字ヘッド50において、基本ノズル51A及び冗長ノズル51Bを記録紙搬送方向に直交する方向に並ぶように投影すると、隣り合う基本ノズル51Aの略中間に冗長ノズル51Bが配置される千鳥配置となっている。
Here, in the
言い換えると、基本ノズル51-2と基本ノズル51-3との間には、基本ノズル列の記録紙搬送方向上流側に冗長ノズル51-21 が配置され、一方、基本ノズル51-3と基本ノズル51-4との間には、基本ノズル列の記録紙搬送方向上流側に冗長ノズルは配置されていない。 In other words, the redundant nozzle 51-21 is arranged between the basic nozzle 51-2 and the basic nozzle 51-3 on the upstream side of the basic nozzle row in the recording paper conveyance direction, while the basic nozzle 51-3 and the basic nozzle 51-3 are arranged. No redundant nozzles are arranged between the nozzles 51-4 and the upstream side of the basic nozzle row in the recording paper conveyance direction.
このように基本ノズル51Aと冗長ノズル51Bとを配置した印字ヘッド50において、基本ノズル51-2が不吐出となった場合には、冗長ノズル51-21 を稼動させて代用打滴を行うように制御される。図11には、印字ヘッド50から打滴されたドット(画像)300を示す。
In the
即ち、基本ノズル51-2が不吐出となると、本来、基本ノズル51-2から打滴されるインク滴によって形成されるドット(不図示)が形成されないので、冗長ノズル51-21 から打滴されるインク滴によって形成されるドット列302によって、基本ノズル51-2の不吐出を補完することができる。
That is, when the basic nozzle 51-2 is not ejected, dots (not shown) that are originally formed by the ink droplets ejected from the basic nozzle 51-2 are not formed. The non-ejection of the basic nozzle 51-2 can be supplemented by the
また、図12は、基本ノズル51-3が不吐出となった場合の打滴制御を説明する図である。基本ノズル51-3が不吐出となると、本来、基本ノズル51-3から打滴されるインク滴によって形成されるドット(不図示)が形成されないので、冗長ノズル51-21 から打滴されるインク滴によって形成されるドット列302によって、基本ノズル51-3の不吐出を補完することができる。
FIG. 12 is a diagram for explaining droplet ejection control when the basic nozzle 51-3 fails to discharge. When the basic nozzle 51-3 is not ejected, the dots (not shown) that are originally formed by the ink droplets ejected from the basic nozzle 51-3 are not formed, so the ink ejected from the redundant nozzle 51-21 The non-ejection of the basic nozzle 51-3 can be complemented by the
同様に、基本ノズル51-4及び基本ノズル51-5が不吐出となった場合には冗長ノズル51-41 を稼動させ、基本ノズル51-6及び基本ノズル51-7が不吐出となった場合には冗長ノズル51-61 を稼動させて代用打滴を行い、基本ノズル51Aが不吐出となった場合の補完を行うことができる。
Similarly, when the basic nozzle 51-4 and the basic nozzle 51-5 fail to discharge, the redundant nozzle 51-41 is operated, and the basic nozzle 51-6 and the basic nozzle 51-7 fail to discharge. In this case, the redundant nozzle 51-61 is operated to perform droplet ejection, and it is possible to supplement when the
上記の如く構成されたインクジェット記録装置10では、基本ノズル51Aと冗長ノズル51Bとを千鳥配置となるように配置したので、第1実施形態に説明した代用打滴制御よりも更に効率的に冗長ノズル51Bを稼動させることが可能になる。
In the
なお、図12には、基本ノズル51Aの間の略中央に冗長ノズル51Bを配置する態様を例示したが、冗長ノズル51Bの配置は基本ノズル51Aの間の略中央からオフセットされていてもよい。
Although FIG. 12 illustrates an aspect in which the
また、本実施形態は、図13に示すように、図10を用いて説明した同色系インクを組み合わせた印字ヘッドにも適用可能である。なお、図13中図10と同一又は類似する部分については同一の符号を付し、その説明は省略する。 Further, as shown in FIG. 13, the present embodiment can also be applied to a print head in which the same color inks described with reference to FIG. 10 are combined. 13 that are the same as or similar to those in FIG. 10 are assigned the same reference numerals, and descriptions thereof are omitted.
図13において、濃インクノズル200-2と濃インクノズル200-3との中間の記録紙搬送方向上流側には濃インク冗長ノズル208-21 が設けられ、濃インクノズル200-2及び濃インクノズル200-3が不吐出となった場合には、濃インク冗長ノズル208-21 を稼動させて補完をすることができる。 In FIG. 13, a dark ink redundant nozzle 208-21 is provided upstream of the dark ink nozzle 200-2 and dark ink nozzle 200-3 in the conveyance direction of the recording paper, and the dark ink nozzle 200-2 and the dark ink nozzle. When 200-3 fails to discharge, the dark ink redundant nozzle 208-21 can be operated to compensate.
一方、淡インクノズル204-2と淡インク204-3との中間の記録紙搬送方向上流側には淡インク冗長ノズル210-21 が設けられ、淡インクノズル204-2及び淡インク204-3が不吐出となった場合には、淡インク冗長ノズル210-21 を稼動させて補完をすることができる。 On the other hand, a light ink redundant nozzle 210-21 is provided on the upstream side in the recording paper conveyance direction between the light ink nozzle 204-2 and the light ink 204-3, and the light ink nozzle 204-2 and the light ink 204-3 are provided. In the case of non-ejection, the light ink redundant nozzle 210-21 can be operated to compensate.
〔応用例〕
次に、上述した第1実施形態及び第2実施形態の応用例について説明する。上述したように、印字ヘッド内に基本ノズル51A及び冗長ノズル51Bを備え、基本ノズル51Aの吐出異常を検出し、基本ノズル51Aの吐出異常が検出されると冗長ノズル51Bを用いて代用打滴を行う打滴制御を開示したが、故障等により吐出異常検出が機能しない場合は以下に説明する打滴の置き換え(打滴制御)を行うことで、基本ノズルに吐出異常が発生したとしても、結果画像におけるスジムラの発生を低減でき得る。
[Application example]
Next, application examples of the first embodiment and the second embodiment described above will be described. As described above, the
まず、図8に示したノズル配置では、基本ノズル51-2の打滴に対して略1/3の頻度で冗長ノズル51-21 に置き換える。言い換えると、基本ノズル51-2の打滴が4回行われるうち1回の打滴を、基本ノズル51-2に代わり冗長ノズル51-21 を用いて打滴するように制御する。同様に、基本ノズル51-4の打滴に対して略1/3の頻度で冗長ノズル51-41 に置き換える。 First, in the nozzle arrangement shown in FIG. 8, the redundant nozzle 51-21 is replaced at a frequency of about 1/3 with respect to the droplet ejection of the basic nozzle 51-2. In other words, control is performed so that one of the four basic droplets 51-2 is ejected using the redundant nozzle 51-21 instead of the basic nozzle 51-2. Similarly, the redundant nozzle 51-41 is replaced with the frequency of about 1/3 with respect to the droplet ejection of the basic nozzle 51-4.
また、基本ノズル51-3の打滴に対して略1/6の頻度で冗長ノズル51-21 に置き換えると共に、基本ノズル51-3の打滴に対して略1/6の頻度で冗長ノズル51-41 に置き換える。
Further, the redundant nozzle 51-21 is replaced with the redundant nozzle 51-21 at a frequency of about 1/6 with respect to the droplets ejected from the basic nozzle 51-3, and the
このように打滴の置き換えを行うことで、基本ノズル51Aと冗長ノズル51Bとの打滴頻度は均等化される。ノズル頻度が均等化されることでノズル待機時間(吐出と吐出との時間間隔)を、基本ノズル51Aと冗長ノズル51Bとの間で均等化される。
By performing droplet ejection in this manner, the droplet ejection frequencies of the
更に、基本ノズル51Aの不吐出のうち、略1/3は冗長ノズルで補完できる。
Furthermore, about 1/3 of the non-ejections of the
次に、図11に示したノズル配置では、基本ノズル51-2の打滴に対して略1/3の頻度で冗長ノズル51-21 に置き換える。同様に、基本ノズル51-3の打滴に対して略1/3の頻度で冗長ノズル51-21 に置き換える。 Next, in the nozzle arrangement shown in FIG. 11, the redundant nozzle 51-21 is replaced at a frequency of about 1/3 with respect to the droplet ejection of the basic nozzle 51-2. Similarly, the redundant nozzle 51-21 is replaced at a frequency of about 1/3 with respect to the droplet ejection of the basic nozzle 51-3.
また、基本ノズル51-4の打滴に対して略1/6の頻度で冗長ノズル51-41 に置き換え、同様に、基本ノズル51-5の打滴に対して略1/6の頻度で冗長ノズル51-41 に置き換える。 Also, it is replaced with the redundant nozzle 51-41 at a frequency of about 1/6 with respect to the droplets of the basic nozzle 51-4. Replace with nozzle 51-41.
このように打滴の置き換えを行うことで、基本ノズル51Aと冗長ノズル51Bとの打滴頻度は均等化される。ノズル頻度が均等化されることでノズル待機時間(吐出と吐出との時間間隔)を、基本ノズル51Aと冗長ノズル51Bとの間で均等化される。
By performing droplet ejection in this manner, the droplet ejection frequencies of the
更に、基本ノズル51Aの不吐出のうち、略1/3は冗長ノズルで補完できる。
Furthermore, about 1/3 of the non-ejections of the
上述した応用例では、基本ノズル51Aの吐出異常を検出しなくても、補完が可能であり、更に、冗長ノズル51Bを代用打滴以外の打滴に用いることで、冗長ノズル51Bの不吐出を防止することができる。このように、冗長ノズル51Bの吐出異常を防止するために、定期的に冗長ノズル51Bを稼動させるように制御する態様が好ましい。
In the application example described above, it is possible to complement without detecting the ejection abnormality of the
本実施形態では、フルライン型の印字ヘッドを備えたインクジェット記録装置を例示したが、本発明の適用範囲はこれに限定されず、印字ヘッドを用紙の幅方向に走査させながら印字を行うシリアル(シャトルスキャン)型ヘッドを備えたインクジェット記録装置にも適用可能である。 In the present embodiment, an inkjet recording apparatus including a full-line type print head has been exemplified. However, the scope of application of the present invention is not limited to this, and serial (printing while scanning the print head in the width direction of the paper) The present invention is also applicable to an ink jet recording apparatus having a (shuttle scan) type head.
また、本実施形態では、インク滴の吐出に圧電素子を用いたピエゾ方式を例示したが、本発明は、インク室内にエネルギー発生体を備え、このエネルギー発生体によりインク室内のインクを加熱し発生したバブルによりインクを吐出させるサーマル型インクジェット記録装置にも適用可能である。ただし、サーマル型インクジェット記録装置ではインクを加熱し発生したバブルによりメニスカスを制御することは困難である。 Further, in this embodiment, a piezo method using a piezoelectric element for ejecting ink droplets is illustrated, but the present invention includes an energy generator in the ink chamber, and the energy generator generates heat by heating the ink in the ink chamber. The present invention can also be applied to a thermal ink jet recording apparatus that discharges ink using bubbles. However, it is difficult to control the meniscus with bubbles generated by heating ink in a thermal ink jet recording apparatus.
本発明の適用範囲はインクジェット記録装置に限定されず、ヘッドに設けられた吐出孔(ノズル)から水、薬液、処理液等の液類を吐出させる液吐出装置に適用可能である。 The scope of application of the present invention is not limited to an ink jet recording apparatus, and can be applied to a liquid discharge apparatus that discharges liquids such as water, chemicals, and processing liquid from discharge holes (nozzles) provided in a head.
10…インクジェット記録装置、24…印字検出部、50…印字ヘッド、51…ノズル、51A,200,204…基本ノズル、51B,208,210…冗長ノズル、72…システムコントローラ、80…プリント制御部
DESCRIPTION OF
Claims (12)
画像形成時に主として使用され、被記録媒体上にドットを形成する液滴を吐出させる基本ノズルが並べられた基本ノズル列及び、前記基本ノズルより少ない数の冗長ノズルが並べられた冗長ノズル列を有する記録ヘッドと、
前記基本ノズルが吐出異常になった場合に前記冗長ノズルから代用打滴を行うように制御する打滴制御手段と、
を備えたことを特徴とする画像形成装置。 An image forming apparatus for forming an image on a recording medium,
It has a basic nozzle row in which basic nozzles that are mainly used during image formation and ejects droplets that form dots on a recording medium are arranged, and a redundant nozzle row in which fewer redundant nozzles are arranged than the basic nozzles. A recording head;
A droplet ejection control means for controlling to perform substitution droplet ejection from the redundant nozzle when the basic nozzle is abnormally discharged;
An image forming apparatus comprising:
前記冗長ノズルは、前記基本ノズルの被記録媒体搬送方向に略平行な同一直線上に配置されると共に、前記基本ノズル1つおきに配置されることを特徴とする請求項1又は2記載の画像形成装置。 Transport means for relatively moving the recording medium and the recording head in the recording medium transport direction;
3. The image according to claim 1, wherein the redundant nozzles are arranged on the same straight line substantially parallel to the recording medium conveyance direction of the basic nozzles, and are arranged every other basic nozzle. Forming equipment.
前記基本ノズルから液滴を吐出させ前記被記録媒体に画像を形成させる画像記録工程と、
前記基本ノズルの吐出異常を検出する吐出検出工程と、
前記吐出検出工程により前記基本ノズルの吐出異常が検出されると、所定の冗長ノズルから代用打滴を行う代用打滴工程と、
を含むことを特徴とする記録制御方法。 A recording control method of an image forming apparatus for forming an image by discharging droplets onto a recording medium from a recording head provided with basic nozzles used for image formation and a number of redundant nozzles less than the basic nozzles,
An image recording step of discharging droplets from the basic nozzle to form an image on the recording medium;
A discharge detection step of detecting discharge abnormality of the basic nozzle;
When a discharge abnormality of the basic nozzle is detected by the discharge detection step, a substitute droplet ejecting step of performing substitute droplet ejection from a predetermined redundant nozzle,
Including a recording control method.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003342289A JP2005104037A (en) | 2003-09-30 | 2003-09-30 | Image forming device and recording control method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003342289A JP2005104037A (en) | 2003-09-30 | 2003-09-30 | Image forming device and recording control method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005104037A true JP2005104037A (en) | 2005-04-21 |
Family
ID=34536621
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003342289A Pending JP2005104037A (en) | 2003-09-30 | 2003-09-30 | Image forming device and recording control method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005104037A (en) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100644709B1 (en) | 2005-08-05 | 2006-11-10 | 삼성전자주식회사 | Print head, ink jet image forming apparatus, and compensating method for missing nozzle thereof |
JP2006334995A (en) * | 2005-06-03 | 2006-12-14 | Canon Inc | Ink jet recording device, ink jet recording method, setting method of recording control form, and program |
JP2007237563A (en) * | 2006-03-08 | 2007-09-20 | Fujifilm Corp | Image forming apparatus and image formation method |
KR100788663B1 (en) | 2005-05-25 | 2007-12-26 | 삼성전자주식회사 | Method for compensating missing nozzle of ink-jet image forming apparatus |
JP2013224027A (en) * | 2012-04-20 | 2013-10-31 | Xerox Corp | System and method of compensating for defective inkjet |
JP2015006668A (en) * | 2008-06-19 | 2015-01-15 | エックスジェット・リミテッドXjet Ltd. | Method and system for nozzle compensation in non-contact material deposition |
JP2015051534A (en) * | 2013-09-05 | 2015-03-19 | キヤノン株式会社 | Record device and detection method |
JP2015136882A (en) * | 2014-01-23 | 2015-07-30 | セイコーエプソン株式会社 | Printing control device, printing control method and printing control program |
CN109689372A (en) * | 2016-07-08 | 2019-04-26 | 图像电子公司 | For the nozzle compensation based on shuttle-type printer |
JP2019195929A (en) * | 2018-05-09 | 2019-11-14 | キヤノン株式会社 | Liquid discharge device and image formation method |
-
2003
- 2003-09-30 JP JP2003342289A patent/JP2005104037A/en active Pending
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100788663B1 (en) | 2005-05-25 | 2007-12-26 | 삼성전자주식회사 | Method for compensating missing nozzle of ink-jet image forming apparatus |
JP2006334995A (en) * | 2005-06-03 | 2006-12-14 | Canon Inc | Ink jet recording device, ink jet recording method, setting method of recording control form, and program |
KR100644709B1 (en) | 2005-08-05 | 2006-11-10 | 삼성전자주식회사 | Print head, ink jet image forming apparatus, and compensating method for missing nozzle thereof |
JP2007237563A (en) * | 2006-03-08 | 2007-09-20 | Fujifilm Corp | Image forming apparatus and image formation method |
JP2015006668A (en) * | 2008-06-19 | 2015-01-15 | エックスジェット・リミテッドXjet Ltd. | Method and system for nozzle compensation in non-contact material deposition |
JP2013224027A (en) * | 2012-04-20 | 2013-10-31 | Xerox Corp | System and method of compensating for defective inkjet |
JP2015051534A (en) * | 2013-09-05 | 2015-03-19 | キヤノン株式会社 | Record device and detection method |
JP2015136882A (en) * | 2014-01-23 | 2015-07-30 | セイコーエプソン株式会社 | Printing control device, printing control method and printing control program |
CN109689372A (en) * | 2016-07-08 | 2019-04-26 | 图像电子公司 | For the nozzle compensation based on shuttle-type printer |
EP3481635A4 (en) * | 2016-07-08 | 2020-03-11 | Electronics for Imaging, Inc. | Nozzle compensation for shuttle based printers |
CN109689372B (en) * | 2016-07-08 | 2021-01-08 | 图像电子公司 | Method for nozzle compensation for shuttle-based printers |
US10953665B2 (en) | 2016-07-08 | 2021-03-23 | Electronics For Imaging, Inc. | Modifying image data to compensate for defective printer nozzles |
EP4190569A1 (en) * | 2016-07-08 | 2023-06-07 | Electronics for Imaging, Inc. | Nozzle compensation for shuttle based printers |
US11691437B2 (en) | 2016-07-08 | 2023-07-04 | Electronics For Imaging, Inc. | Modifying image data to compensate for defective printer nozzles |
JP2019195929A (en) * | 2018-05-09 | 2019-11-14 | キヤノン株式会社 | Liquid discharge device and image formation method |
JP7118728B2 (en) | 2018-05-09 | 2022-08-16 | キヤノン株式会社 | LIQUID EJECTING APPARATUS AND IMAGE FORMING METHOD |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7334859B2 (en) | Inkjet recording apparatus and discharge defect determination method | |
JP4032360B2 (en) | Inkjet recording apparatus and ejection failure detection method | |
JP4914627B2 (en) | Discharge recovery device for liquid discharge head and image forming apparatus having the same | |
JP4007357B2 (en) | Image forming apparatus and method | |
US7673954B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP3801604B2 (en) | Droplet discharge apparatus, image forming apparatus, and preliminary discharge method | |
US7399048B2 (en) | Inkjet recording apparatus and method for detecting discharge defects | |
JP4055170B2 (en) | Inkjet recording apparatus and method | |
US7370948B2 (en) | Image recording apparatus | |
JP3944858B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2005081775A (en) | Inkjet recording head assembly and inkjet recording device | |
JP3838251B2 (en) | Inkjet recording apparatus and ejection failure detection method | |
JP4085429B2 (en) | Image forming method and apparatus | |
JP3903074B2 (en) | Image forming apparatus and liquid management method | |
JP3909714B2 (en) | Ink jet recording apparatus and preliminary discharge control method | |
US7240983B2 (en) | Inkjet recording apparatus and preliminary discharge control method | |
JP2005096447A (en) | Inkjet recording apparatus and discharge fault detecting method | |
JP2005104037A (en) | Image forming device and recording control method | |
JP2005074956A (en) | Image forming apparatus and method | |
JP3965586B2 (en) | Droplet discharge head and image forming apparatus | |
JP3823991B2 (en) | Ink jet recording apparatus and preliminary discharge control method | |
JP3991279B2 (en) | Image forming apparatus and ejection detection method | |
JP4799535B2 (en) | Image forming method and apparatus | |
JP4487826B2 (en) | Droplet discharge head, droplet discharge apparatus, and image recording method | |
JP2012140018A (en) | Liquid ejection device |