JP4882946B2 - 電費算出装置 - Google Patents

電費算出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4882946B2
JP4882946B2 JP2007253111A JP2007253111A JP4882946B2 JP 4882946 B2 JP4882946 B2 JP 4882946B2 JP 2007253111 A JP2007253111 A JP 2007253111A JP 2007253111 A JP2007253111 A JP 2007253111A JP 4882946 B2 JP4882946 B2 JP 4882946B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charge
electricity
power
power consumption
rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007253111A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009089475A (ja
Inventor
陽平 橋本
誠 片庭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP2007253111A priority Critical patent/JP4882946B2/ja
Publication of JP2009089475A publication Critical patent/JP2009089475A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4882946B2 publication Critical patent/JP4882946B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/66Data transfer between charging stations and vehicles
    • B60L53/665Methods related to measuring, billing or payment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/63Monitoring or controlling charging stations in response to network capacity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/64Optimising energy costs, e.g. responding to electricity rates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/66Data transfer between charging stations and vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • Y02T90/167Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles, i.e. smartgrids as interface for battery charging of electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S10/00Systems supporting electrical power generation, transmission or distribution
    • Y04S10/12Monitoring or controlling equipment for energy generation units, e.g. distributed energy generation [DER] or load-side generation
    • Y04S10/126Monitoring or controlling equipment for energy generation units, e.g. distributed energy generation [DER] or load-side generation the energy generation units being or involving electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV], i.e. power aggregation of EV or HEV, vehicle to grid arrangements [V2G]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S30/00Systems supporting specific end-user applications in the sector of transportation
    • Y04S30/10Systems supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles
    • Y04S30/14Details associated with the interoperability, e.g. vehicle recognition, authentication, identification or billing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、電気自動車における単位電力料金当たりに走行した距離を示す電力消費率、即ち、電費を算出する電費算出装置に関する。
ガソリン自動車においては、消費される燃料当たりに走行できる距離を表す燃料消費率(以下、燃費という)が経済運転の指標として広く使用されている。例えば、日本においては、燃費(km/L)=走行距離(km)÷燃料消費量(L)で求められる。
ガソリン自動車の燃費と同様に、電気自動車においても経済運転の指標となるものがあることが望ましいが、現在のところそのような指標は求められていない。
電気自動車としての従来技術は、例えば、特許文献1に開示されるものが知られている。
特開平8−65815
電気自動車においても、ガソリン自動車の燃費と同様に経済運転の指標となるものが要請されているが、充電する状況に応じて複数の電気料金レートが存在するため、そのような指標をどのようにして求めるかが課題となっている。
即ち、家庭用電源である100V又は200V(AC)で充電する場合には、例えば、昼間電気料金レート[円/kWh]が21円であり、また、夜間電気料金レート[円/kWh]が7円と異なっている。また、夜間電気料金レートを採用する時間帯も状況に応じてまちまちである。
更に、インフラ整備にもよるが、家庭用電源以外の急速充電器を利用した充電の場合には、上記電気料金レートと異なる電気料金レートが設定されるものと想定されている。
本発明は、上記従来技術に鑑みてなされたものであり、電気自動車においてもガソリン自動車の燃費と同様に経済運転の指標となるもの、言い換えると、単位電力料金当たりに走行できる距離を示す電力消費率、即ち、電費を算出する電費算出装置を提供せんとするものであって、しかも、状況に応じて異なる複数の電気料金レートを簡便に設定変更可能なものとするものである。
上記課題を解決する本発明の請求項1に係る電費算出装置は、バッテリに蓄積された電力により電気モータを駆動させて走行する電気自動車において、前記バッテリに電気を充電する状況に応じて単位電力当たり異なる複数の電気料金レートを設定する電気料金レート設定手段と、前記バッテリに電気を充電する状況に応じた充電電力量を合計して残電力量を算出する残電力量算出手段と、該電気料金レート設定手段により設定された前記電気料金レートと前記車載バッテリに電気を充電する状況に応じた充電電力量とをそれぞれ積算して総和することにより残電力料金を算出する残電力料金算出手段と、前記電気自動車の走行距離を積算する走行距離積算手段と、前記走行距離積算手段により積算される走行距離に応じた前記バッテリの消費電力量を算出する消費電力算出手段と、前記残電力料金算出手段により算出された前記残電力料金を前記残電力量算出手段により算出された前記残電力量で除し、更に、前記消費電力算出手段により算出された前記消費電力を積算することにより、前記消費電力を消費するに相当する消費電力相当料金を算出する消費電力相当料金算出手段と、前記走行距離積算手段で求めた前記走行距離を前記消費電力相当料金算出手段により求められた前記消費電力相当料金で除することにより単位消費電力相当料金当たりの前記走行距離である電費を算出する電費算出手段と、を備え、前記電気料金レート設定手段は、前記残電力料金算出手段に対して前記電気料金レートを非接触で送信する携帯端末であることを特徴とする。
上記課題を解決する本発明の請求項に係る電費算出装置は、請求項において、前記電気料金レート設定手段は、前記電気料金レートとして、充電時間帯に応じた料金レートを設定することを特徴とする。
上記課題を解決する本発明の請求項に係る電費算出装置は、請求項1又は2において、前記電気料金レート設定手段は、前記電気料金レートとして、一般家庭で利用できる100V又は200Vによる充電を行う際の料金レートの他に、急速充電器を利用した充電を行う際の料金レートを設定することを特徴とする。
上記課題を解決する本発明の請求項に係る電費算出装置は、請求項1、2又は3において、前記残電力量算出手段は、前記バッテリに既に蓄積されている初期残電力量を更に合計して残電力量を算出することを特徴とする。
上記課題を解決する本発明の請求項に係る電費算出装置は、請求項1、2、3又は4において、前記残電力料金算出手段は、前記車載バッテリに既に蓄積されている初期残電力量に統一料金レートを積算して更に総和することにより残電力料金を算出することを特徴とする。
上記課題を解決する本発明の請求項に係る電費算出装置は、請求項において、前記残電力料金算出手段は、前記統一料金レートとして、前記複数の電気料金レートのうちの一部又は全部の平均値を用いることを特徴とする。
本発明の請求項1に係る電費算出装置によれば、バッテリに蓄積された電力により電気モータを駆動させて走行する電気自動車において、先ず、電気料金レート設定手段が、バッテリに電気を充電する状況に応じて単位電力当たり異なる複数の電気料金レートを設定する。また、残電力量算出手段が、バッテリに電気を充電する状況に応じた充電電力量を合計して残電力量を算出する。次に、残電力料金算出手段が、電気料金レート設定手段により設定された電気料金レートと、前記車載バッテリに電気を充電する状況に応じた充電電力量と、をそれぞれ積算して総和することにより残電力料金を算出する。一方、走行距離積算手段が、電気自動車の走行距離を積算し、消費電力算出手段が、走行距離積算手段により積算される走行距離に応じたバッテリの消費電力量を算出する。引き続き、消費電力相当料金算出手段が、残電力料金算出手段により算出された残電力料金を残電力量算出手段により算出された残電力量で除し、更に、消費電力算出手段により算出された消費電力を積算して、この消費電力を消費するに相当する消費電力相当料金を算出する。そして、電費算出手段が、消費電力相当料金算出手段により求められた消費電力相当料金で走行距離積算手段で求めた走行距離を除することにより、単位消費電力相当料金当たりの走行距離である電費を算出することができる。
本発明の請求項2に係る電費算出装置によれば、電気料金レート設定手段として携帯端末を利用するので、残電力料金算出手段に対して電気料金レートを非接触で送信するので、電気料金レートを柔軟に変更することができる。
本発明の請求項3又は4に係る電費算出装置によれば、電気料金レート設定手段が、電気料金レートとして、充電時間帯に応じた料金レートを設定することもでき、更に、一般家庭で利用できる100V又は200Vによる充電を行う際の料金レートの他に、急速充電器を利用した充電を行う際の料金レートを設定することも可能となる。
本発明の請求項5に係る電費算出装置によれば、残電力量算出手段が、前記バッテリに既に蓄積されている初期残電力量を更に合計して残電力量を算出するので、より正確な残電力量を算出することが可能となる。
本発明の請求項6に係る電費算出装置によれば、残電力料金算出手段が、バッテリに既に蓄積されている初期残電力量に統一電気料金レートを積算して更に総和することにより残電力料金を算出するので、より正確な残電力料金を算出することが可能となる。
本発明の請求項7に係る電費算出装置によれば、残電力料金算出手段は、残電力料金を算出する際の統一料金レートとして、複数の電気料金レートのうちの一部又は全部の平均値を用いるので、簡便に残電力料金を算出することが可能となる。
本発明を実施するための最良の形態として、図1を参照して、携帯端末(携帯電話を含む)を利用して複数の電気料金レートを設定する例について以下に説明する。
図1に示すように、電気自動車(Electric Vehicle;EV)1は、交流電圧100V又は200Vの家庭用電源2からケーブルを介して充電できると共に、急速充電器130により充電可能なものである。
即ち、電気自動車1には、家庭用電源2に対してケーブルを介して接続する充電器(Charger;CHG)112が備えられると共にこの充電器112と接続する急速充電器130が付属している。
電気自動車1には、電気自動車1全体の電子的な制御を行う電子制御部(Electric Vehicle‐Electronic Control Unit;EV−ECU)111が設けられ、電子制御部111は、充電器112、バッテリマネジメントユニット(Battery Management Unit;BMU)113がそれぞれコントローラ・エリア・ネットワーク(Controller Area Network;CAN)により接続され、各々との間で相互に情報をやり取りすることができるようになっている。更に、バッテリマネジメントユニット113は車載バッテリである高電圧バッテリ115とCANにより接続されている。
充電器112は、家庭用電源2又は急速充電器130を通じてバッテリ115へ電力を供給する部分であり、電子制御部111から出力される信号に基づいて制御されるように構成されている。
また、バッテリマネジメントユニット113は、高電圧バッテリ115の状態、例えば、高電圧バッテリ115の充電率等の監視を行い、電気自動車1に搭載された図示しない電気モータに対して高電圧バッテリ115が供給する電力量の調整等を行う部分である。
従って、家庭用電源2又は急速充電器130から、充電器112及びバッテリマネジメントユニット113を経て高電圧バッテリ115へ充電され、高電圧バッテリ115は充電された電力(充電電力)に基づいて、図示しない電気モータを駆動することにより電気自動車1を走行させることが可能である。
更に、電子制御部111は、時計機能を有する通信制御部(Mobile phone Operation System;MOS−ECU)120との間でシリアル通信によって相互に信号の送受信が行えるようになっている。通信制御部120は、通信機121及び電費表示器122との間でシリアル通信によって相互に信号の送受信が行えるようになっている。
一方、携帯端末3は、時計部311、アプリケーション部312及び通信機313を有し、時計部311はタイマー機能であり、アプリケーション部312は電話機能以外の機能を携帯端末に付加する部分である。
本発明の電気料金レート設定手段はアプリケーション部312において実現され、アプリケーション部312により設定された電気料金レート及び夜間料金適用時間帯は、通信機313から通信制御部120の通信機121へ非接触で送信される。
具体的には、下記表−1に示すように、家庭用電源2により充電を行う際の昼間時間帯電気料金レート及び夜間時間帯電気料金レート並びに夜間料金適用時間帯を設定でき、また、急速充電器130を利用した充電を行う際の料金レートを設定することも可能となる。詳しくは、以下の実施例にて説明する。
Figure 0004882946
更に、本発明の走行距離積算手段及び消費電力算出手段は電子制御部111により実現される。
即ち、電子制御部111は、電気自動車の走行距離を積算する走行距離積算手段として機能し、また、走行距離積算手段により積算される走行距離に応じたバッテリの消費電力量を算出する消費電力算出手段としても機能する。詳しくは、以下の実施例にて説明する。
更に、本発明の残電力量算出手段、残電力料金算出手段、消費電力相当料金算出手段及び電費算出手段は通信制御部120により実現され、算出された電費は電費表示部122に表示されるものである。
即ち、通信制御部120は、バッテリに電気を充電する状況に応じた充電電力量を合計して残電力量を算出する残電力量算出手段として機能し、また、電気料金レート設定手段により設定された電気料金レートと車載バッテリに電気を充電する状況に応じた充電電力量とをそれぞれ積算して総和することにより残電力料金を算出する残電力料金算出手段として機能し、残電力料金算出手段により算出された残電力料金を残電力量算出手段により算出された残電力量で除し、更に、消費電力算出手段により算出された消費電力を積算して、この消費電力を消費するに相当する消費電力相当料金を算出する消費電力相当料金算出手段として機能し、消費電力相当料金算出手段により求められた消費電力相当料金で走行距離積算手段で求めた走行距離を除することにより、単位消費電力相当料金当たりの走行距離である電費を算出する電費算出手段として機能する。詳しくは、以下の実施例にて説明する。
以下、本発明の一実施例について、図2に示すフローチャートを参照して詳細に説明する。
本実施例においても、携帯端末を利用して複数の電気料金レートを設定するものである。
<初期設定>
先ず、携帯端末3のアプリケーション部312の初期設定で、昼間電気料金レート[円/kWh]、夜間電気料金レート[円/kWh]、急速充電電気料金レート[円/kWh]及び夜間料金適用時間帯[*:*〜*:*]をユーザーが入力する(ステップS1)。
デフォルト値としては、表1に示す通り、昼間電気料金レート[円/kWh]が21円、夜間電気料金レート[円/kWh]が7円、急速充電電気料金レート[円/kWh]が10円が設定され、夜間料金適用時間帯が23:00〜07:00に設定されている。
<初期設定送信>
ユーザーが入力した昼間電気料金レート[円/kWh]、夜間電気料金レート[円/kWh]、急速充電電気料金レート[円/kWh]及び夜間料金適用時間帯[*:*〜*:*]を、携帯端末3の通信機313から電気自動車1の通信機121へ送信する(ステップS2)。
通信制御部120は、通信機121で受信した各電気料金レート及び夜間料金適用時間帯を含むデータを保存する。
<電費算出ロジック開始>
電子制御部111及び通信制御部120は、受信したアプリケーション初期設定に従い、以下の通り、電費の算出ロジックをスタートする(ステップS3)。
<初期残電力料金の算出>
先ず、通信制御部120は、残電力料金算出手段として、電子制御部111から送信される充電率(state of charge:SOC)情報[kWh] である初期残電力量に統一料金レート(規定値)[円/ kWh]を乗算して初期残電気料金を算出する(ステップS31)。
統一料金レートは、今回の仕様では、デフォルトとして(昼間電気料金レート21円+夜間電気料金レート7円)÷2で14[円/ kWh]に固定した。
従って、SOC情報である初期残電力量が5[kWh]であれば、統一料金レートが14[円/ kWh]に設定されているから、初期残電力料金は、5[kWh]×14[円/ kWh]=70[円]となる。
ここで、電子制御部111は、走行距離算出手段として機能し、算出された積算走行距離情報(以下、ODD情報という)は、既に20.0kmが記録されているものとする。
<充電電力量の算出(充電の開始)>
電子制御部111より通信制御部120へ充電電力量[kWh]を送信すると同時に車載充電又は急速充電であるかのフラグ(急速フラグ)も送る。
急速充電とは、急速充電器を用いる充電であり、その場合には、急速充電電気料金レートが適用される。
車載充電とは、急速充電器を用いない一般家庭で利用できる100V又は200V(AC)での充電方式であり、夜間料金適用時間帯に属するときは、夜間電気料金レートが適用され、それ以外の時間帯に属するときは昼間電気料金レートが適用される。
通信制御部120は、車載充電又は急速充電であるかのフラグにより、車載充電又は急速充電であるか判断し、更に、夜間料金適用時間帯に属するか否かにより、車載昼間充電又は車載夜間充電を判断し、充電量[kWh]を個別に保存する(ステップS32)。
例えば、急速充電の充電電力量を5[kWh]とし、車載昼間充電の充電電力量を1[kWh]、とし、車載夜間充電の充電電力量を5[kWh]として保存する。
更に、通信制御部120は、残電力量算出手段として、充電電力量の合計を5[kWh]+1[kWh]+5[kWh]=11[kWh]として算出する。
<充電電力料金の算出>
通信制御部120は、残電力料金算出手段として、個別に保存した充電電力量[kWh]にユーザーが入力した各電気料金レート[kWh/円]を乗算して総和することにより、充電電力料金(充電にかかった料金)を算出する(ステップS33)。
上記例で言えば、急速充電については、充電電力量が5[kWh]で急速充電電気料金レートが10[円/kWh]であるから、5[kWh]×10[円/kWh]=50[円]である。車載昼間充電については、充電電力量が1[kWh]で昼間電気料金レートが21[円/kWh]であるから、1[kWh]×21[円/kWh]=21[円]である。車載夜間充電の充電量については、充電電力量が5[kWh]で夜間電気料金レートが7[円/kWh]であるから、5[kWh]×7[円/kWh]=35[円]である。これらの充電電力料金を総和すると、50[円]+21[円]+35[円]=106[円]となる。
<残電力量1の算出>
通信制御部120は、残電力量算出手段として、SOC情報に充電電力量を合計して、残電力量を算出する(ステップS34)。
上記例で言えば、SOC情報である初期残電力量が5[kWh]であり、また、上記ステップS32で求めた充電電力量が11[kWh]であるから、これらを合計すると、残電力量は、5[kWh]+11[kWh]=16[kWh]となる。
<残電力料金1の算出>
通信制御部120は、残電力量算出手段として、初期残電力量と統一電気料金レートより、初期残電力料金を算出し、更に、初期残電力量に充電された電力量を合計して残電力料金を算出する(ステップS35)。
上記例で言えば、初期残電力量が5[kWh]であり、統一料金レートが14[円/ kWh]に設定されているから、初期残電力料金は、5[kWh]×14[円/ kWh]=70[円]となる。
また、充電電力料金の合計は、ステップS33で求めた通り、106[円]であるから、両者を合計すると、残電力料金は、70[円]+106[円]=176[円]となる。
<電費の算出(走行後)>
電子制御部111は、走行距離積算手段として積算したODD情報[100m]と、消費電力算出手段として算出したバッテリの消費電力量[kWh]を通信制御部120へ送信する。
通信制御部120は、消費電力相当料金算出手段及び電費算出手段として、以下の手順に従い、電費を算出する(ステップS36)。
先ず、既に記録されていたODD情報と現在記録されたODD情報の差分を取ることにより、今回の走行距離を算出する。例えば、現在記録されたODD情報が40kmであれば、既に記録されていたODD情報20.0kmを差し引いて、今回の走行距離を20.0km(=40.0km−20.0km)とする。つまり、ODD情報は新しく記憶されたものからの差分となる。
次に、バッテリの消費電力量[kWh]と走行距離、走行前の残電力料金より、消費に掛かった料金を求め、100円分の電力を消費するのに掛かった距離、即ち、電気料金100円相当の走行距離を算出する。
算出された電費は、電費表示部122に表示される。
例えば、消費電力量が3.0[kWh]であれば、残電力料金である176円を充電電力量である16[kWh]で除することにより、単位電力量当たりの電力料金(176[円]/16 [kWh]=11 [円/kWh])を算出し、この単位電力量当たりの電力料金(11 [円/kWh])に消費電力(3.0[kWh])を掛けることにより、消費に掛かった料金(消費電力相当料金)が11[円/kWh]×3.0[kWh]=33[円] として求める。つまり、通信制御部120は、消費電力相当料金算出手段として機能する。
引き続き、今回の走行距離20.0[km]を消費に掛かった料金33[円]で除し(20.0[km]/33[円])、100倍することにより、100×20.0[km]/33[円] =60.6[km/100円]として、100円換算の単位料金当たりの走行距離である電力消費率、即ち、電費を求める。つまり、通信制御部120は、電費算出手段として機能する。算出された電費は、電費表示部122に表示される。
<残電力量2の算出>
通信制御部120は、充電電力量から消費電力量を差し引いて残電力量を算出する(ステップS37)。
上記例で言えば、ステップS32で合計した充電電力量16[kWh]から消費電力量3.0[kWh]を差し引いて、16[kWh]−3[kWh]=13[kWh]が残電力量となる。
<残電力料金2の算出>
通信制御部120は、充電電力料金と消費に掛かった料金より残電力料金を算出する(ステップS38)。
上記例で言えば、ステップS35で合計した充電電力料金176[円]から消費に掛かった料金33[円]を差し引いて、176[円]−33[円]=143[円]が残電力料金となる。
以降、残電力量と残電力料金を更新し、ステップS31〜ステップS38を繰り返して処理する。
以上を1日、過去7日間又は過去記録されている範囲についてそれぞれ算出する(1日とは0時より通信を行うまでを指す。)充電が日をまたぐ場合、電力量を0時を境に以前を昨日分、以後を本日として保存する。
なお、通信制御部120へ送られる変数(パラメーター)をまとめると、下記表2に示す通り、携帯端末3から送られる各種電気料金レート及び夜間適用時間帯と、電子制御部111から送られるSOC情報、ODD情報、車載充電又は急速充電を示すフラグ、充電電力量及び消費電力量である。
Figure 0004882946
本発明は、電気自動車における単位電力料金当たりに走行できる距離を示す電力消費率、即ち、電費を算出する電費算出装置として、広く利用可能なものである。
本発明の最適な実施形態に係る電費算出装置のブロック図である。 本発明の第1の実施例に係る電費算出装置のフローチャートである。
符号の説明
1 電気自動車(EV)
2 家庭用電源
3 携帯端末
111 電子制御部(EV−ECU)
112 充電器
113 BMU
115 高電圧バッテリ
120 通信制御部(MOS−ECU)
121 通信機
122 電費表示器
130 急速充電器
311 時計部
312 アプリケーション部
313 通信機

Claims (6)

  1. 車載バッテリに蓄積された電力により電気モータを駆動させて走行する電気自動車において、
    前記車載バッテリに電気を充電する状況に応じて単位電力当たり異なる複数の電気料金レートを設定する電気料金レート設定手段と、
    前記車載バッテリに電気を充電する状況に応じた充電電力量を合計して残電力量を算出する残電力量算出手段と、
    該電気料金レート設定手段により設定された前記電気料金レートと前記車載バッテリに電気を充電する状況に応じた充電電力量とをそれぞれ積算して総和することにより残電力料金を算出する残電力料金算出手段と、
    前記電気自動車の走行距離を積算する走行距離積算手段と、
    前記走行距離積算手段により積算される走行距離に応じた前記車載バッテリの消費電力量を算出する消費電力算出手段と、
    前記残電力料金算出手段により算出された前記残電力料金を前記残電力量算出手段により算出された前記残電力量で除し、更に、前記消費電力算出手段により算出された前記消費電力を積算することにより、前記消費電力を消費するに相当する消費電力相当料金を算出する消費電力相当料金算出手段と、
    前記走行距離積算手段で求めた前記走行距離を前記消費電力相当料金算出手段により求められた前記消費電力相当料金で除することにより単位消費電力相当料金当たりの前記走行距離である電費を算出する電費算出手段と、を備え
    前記電気料金レート設定手段は、前記残電力料金算出手段に対して前記電気料金レートを非接触で送信する携帯端末であることを特徴とする電費算出装置。
  2. 前記電気料金レート設定手段は、前記電気料金レートとして、充電時間帯に応じた料金レートを設定することを特徴とする請求項記載の電費算出装置。
  3. 前記電気料金レート設定手段は、前記電気料金レートとして、一般家庭で利用できる100V又は200Vによる充電を行う際の料金レートの他に、急速充電器を利用した充電を行う際の料金レートを設定することを特徴とする請求項1又は2記載の電費算出装置。
  4. 前記残電力量算出手段は、前記車載バッテリに既に蓄積されている初期残電力量を更に合計して残電力量を算出することを特徴とする請求項1、2又は3記載の電費算出装置。
  5. 前記残電力料金算出手段は、前記車載バッテリに既に蓄積されている初期残電力量に統一料金レートを積算して更に総和することにより残電力料金を算出することを特徴とする請求項1、2、3又は4記載の電費算出装置。
  6. 前記残電力料金算出手段は、前記統一料金レートとして、前記複数の電気料金レートのうちの一部又は全部の平均値を用いることを特徴とする請求項記載の電費算出装置。
JP2007253111A 2007-09-28 2007-09-28 電費算出装置 Expired - Fee Related JP4882946B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007253111A JP4882946B2 (ja) 2007-09-28 2007-09-28 電費算出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007253111A JP4882946B2 (ja) 2007-09-28 2007-09-28 電費算出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009089475A JP2009089475A (ja) 2009-04-23
JP4882946B2 true JP4882946B2 (ja) 2012-02-22

Family

ID=40662139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007253111A Expired - Fee Related JP4882946B2 (ja) 2007-09-28 2007-09-28 電費算出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4882946B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5499872B2 (ja) * 2010-04-21 2014-05-21 ソニー株式会社 バッテリー制御装置、バッテリー制御方法及びプログラム
US8615355B2 (en) * 2010-05-17 2013-12-24 General Motors Llc Multifactor charging for electric vehicles
KR101154308B1 (ko) 2010-12-03 2012-06-13 기아자동차주식회사 전기자동차의 잔존주행거리 추정 방법
JP5919525B2 (ja) * 2011-11-22 2016-05-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 車両管理システム
JP6901320B2 (ja) * 2017-05-30 2021-07-14 三菱重工業株式会社 電気料金演算装置、電気自動車、電気料金演算方法及びプログラム
JP6654311B2 (ja) * 2017-09-19 2020-02-26 Nl技研株式会社 車両情報表示装置および車両情報交換装置
KR102491187B1 (ko) * 2022-09-05 2023-01-20 (주) 아하 제조원가를 낮춘 컨트롤 보드에 통합된 적산 전력계를 포함하는 전기차 충전 장치
KR102491189B1 (ko) * 2022-09-05 2023-01-20 (주) 아하 컨트롤 보드에 통합된 누전 차단기와 적산 전력계를 포함하는 전기차 충전 장치

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3115197B2 (ja) * 1994-10-21 2000-12-04 本田技研工業株式会社 自動車用表示装置
JP4049959B2 (ja) * 1999-11-11 2008-02-20 本田技研工業株式会社 バッテリ充電方法
JP3755490B2 (ja) * 2002-07-11 2006-03-15 株式会社デンソー 電気自動車の充電システム、コンピュータプログラムおよび電気自動車の充電方法
JP4561658B2 (ja) * 2006-03-06 2010-10-13 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の表示装置および表示方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009089475A (ja) 2009-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4882946B2 (ja) 電費算出装置
US9428067B2 (en) Vehicle running management system under renewable energy
CN111251928B (zh) 充电方法、装置、设备、介质、电池管理系统和充电桩
CN102416879B (zh) 充电显示装置
US8716978B2 (en) Charging method and apparatus for electric vehicle
US11884181B2 (en) Determining a minimum state of charge for an energy storage means of a vehicle
CN102664431B (zh) 一种适于远程控制充电过程的设备及方法
CN102569928B (zh) 一种用于最低谷充电的设备及方法
EP2722957A1 (en) Charging system, power management server, vehicle management server, and power management program
CN111071104B (zh) 显示装置及具备该显示装置的车辆
CN109670661A (zh) 用于确定换电站内的欠电电池的充电策略的方法和装置
CN102150320A (zh) 电池系统以及电池系统搭载车辆
CN110015120B (zh) 电力管理系统、服务器和车辆
CN104924916B (zh) 一种电动车经济充电控制方法
US11505079B2 (en) Hybrid vehicle and method for controlling hybrid vehicle
CN104246817A (zh) 电动车充电系统以及充电收费方法
KR20140046295A (ko) 전기 자동차의 배터리 충전 장치 및 방법
JP5404754B2 (ja) 車載電力管理システム
CN212604545U (zh) 一种充电目标可调的充电控制系统
JP2021086191A (ja) 貸出システム、貸出方法、およびプログラム
JP2013074703A (ja) 電力供給装置、建物
KR101754363B1 (ko) 전기 자동차의 배터리 충전장치 및 방법
CN206412793U (zh) 适用于v2g充电管理系统的双向dc/dc充电机
CN109754304B (zh) 费用设定装置和费用设定方法
JP5554371B2 (ja) 充放電表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110513

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111108

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111121

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141216

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4882946

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141216

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees