JP4880202B2 - Dtp方法及びdtp装置 - Google Patents
Dtp方法及びdtp装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4880202B2 JP4880202B2 JP2004089531A JP2004089531A JP4880202B2 JP 4880202 B2 JP4880202 B2 JP 4880202B2 JP 2004089531 A JP2004089531 A JP 2004089531A JP 2004089531 A JP2004089531 A JP 2004089531A JP 4880202 B2 JP4880202 B2 JP 4880202B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dtp
- data
- electronic document
- small set
- property data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Processing Or Creating Images (AREA)
- Document Processing Apparatus (AREA)
Description
次に、カタログDTPデータ生成部115は、カタログXSL−FO電子文書165並びに新規小組DTPデータ167及び/又は流用小組DTPデータ169を基に、カタログDTPデータ171を生成する(ステップS219)。
102 新規小組選択部
103 新規小組XSLT電子文書生成部
105 カタログXSLT電子文書生成部
107 物件データXML電子文書生成部
109 新規小組XSL−FO電子文書生成部
111 カタログXSL−FO電子文書生成部
113 新規小組DTPデータ生成部
115 カタログDTPデータ生成部
117 DTPデータ編集部
119 小組DTPデータ書換部
Claims (11)
- カタログを構成する1又は複数のページのうちの各ページに1又は複数の小組を割り付け、割り付けられた各小組に物件データを割り付ける割付手段と、
前記割付手段による割り付けにより決定された小組及び物件データの組合せについての小組DTPデータを代入することが、該小組DTPデータの名称及び該名称を引数とする特定の予約語により記述されたカタログXSL−FO電子文書を生成するカタログXSL−FO電子文書生成手段と、
前記カタログXSL−FO電子文書と前記小組DTPデータを基に、前記小組DTPデータが代入されたカタログDTPデータを生成するカタログDTPデータ生成手段と、
を備えることを特徴とするDTP装置。 - 請求項1に記載のDTP装置において、
前記割付手段による割付を基に、小組及び物件データの組合せのうちの全部又は一部についての小組XSL−FO電子文書を生成する小組XSL−FO電子文書生成手段と、
前記小組XSL−FO電子文書を基に、前記小組DTPデータを生成する小組DTPデータ生成手段と、
を更に備えることを特徴とするDTP装置。 - 請求項1に記載のDTP装置において、
前記割付手段によりページに割り付けられることが決まった物件データを記述する物件データXML電子文書を生成する物件データXML電子文書生成手段を更に備え、
前記カタログXSL−FO電子文書生成手段は、
前記割付手段による割付けにより決定された小組及び物件データの組合せについての小組DTPデータを代入することが、該小組DTPデータの名称及び該名称を引数とする特定の予約語により記述されたカタログXSLT電子文書を生成する手段と、
前記物件データXML電子文書及び前記カタログXSLT電子文書を基に、前記小組DTPデータを代入することが、該小組DTPデータの名称及び該名称を引数とする特定の予約語により記述されたカタログXSL−FO電子文書を生成する手段と、
を備えることを特徴とするDTP装置。 - 請求項2に記載のDTP装置において、
前記割付手段によりページに割付けられることが決まった物件データを記述する物件データXML電子文書を生成する物件データXML電子文書生成手段を更に備え、
前記小組XSL−FO電子文書生成手段は、
前記割付手段による割付けにより決定された小組及び物件データの組合せのうちの全部又は一部についての小組XSLT電子文書を生成する手段と、
前記物件データXML電子文書及び前記小組XSLT電子文書を基に、小組及び物件データが記述された小組XSLT電子文書を生成する手段と、
を備えることを特徴とするDTP装置。 - 請求項2に記載のDTP装置において、
割り付けられた物件データのうち全部又は一部についての小組DTPデータが存在するか否かを判断する手段と、存在しない場合に、該物件データ及び該物件データが割り付けられる小組の組合せについての前記小組XSL−FO電子文書を生成すべきと判断する自動選択手段を更に備えることを特徴とするDTP装置。 - 請求項2に記載のDTP装置において、
割り付けられた物件データのうち全部又は一部についての小組DTPデータが存在するか否かを判断する手段と、存在する場合に、該小組DTPデータの更新日付よりも該割り付けられた物件データの更新日付が遅いならば、該物件データ及び該物件データが割り付けられる小組の組合せについての前記小組XSL−FO電子文書を生成すべきと判断する自動選択手段を更に備えることを特徴とするDTP装置。 - 請求項2に記載のDTP装置において、
割り付けられた物件データのうち全部又は一部についての小組DTPデータが存在するか否かを判断する手段と、存在する場合に、該小組DTPデータの更新日付よりも該割り付けられた物件データの更新日付が遅いならば、該物件データのうちのユーザにより選択された物件データ及び該物件データが割り付けられる小組についての前記小組XSL−FO電子文書を生成すべきと判断する半自動選択手段を更に備えることを特徴とするDTP装置。 - 請求項2に記載のDTP装置において、
どの小組及び物件データの組合せについての前記小組XSL−FO電子文書を生成するべきかの指定をユーザから入力するための手動選択手段を更に備えることを特徴とするDTP装置。 - 請求項2に記載のDTP装置において、
割り付けられた全ての小組及び該小組に割り付けられた物件データについての前記小組XSL−FO電子文書を生成すべきと判断する全選択手段を更に備えることを特徴とするDTP装置。 - 請求項1に記載のDTP装置において、
前記カタログDTPデータに代入された小組DTPデータは、記録媒体に格納されていたものであり、
前記カタログDTPデータの編集により変更された小組により前記記録媒体に格納されていた変更前の小組DTPデータを書き換える小組DTPデータ書換手段を更に備えることを特徴とするDTP装置。 - 請求項1乃至10の何れか1項に記載のDTP装置としてコンピュータを機能させるためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004089531A JP4880202B2 (ja) | 2004-03-25 | 2004-03-25 | Dtp方法及びdtp装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004089531A JP4880202B2 (ja) | 2004-03-25 | 2004-03-25 | Dtp方法及びdtp装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005275911A JP2005275911A (ja) | 2005-10-06 |
JP4880202B2 true JP4880202B2 (ja) | 2012-02-22 |
Family
ID=35175507
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004089531A Expired - Fee Related JP4880202B2 (ja) | 2004-03-25 | 2004-03-25 | Dtp方法及びdtp装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4880202B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104699664A (zh) * | 2015-03-19 | 2015-06-10 | 徐州工业职业技术学院 | 一种模板独立的排版系统及方法 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010033544A (ja) * | 2008-07-04 | 2010-02-12 | Kyodo Printing Co Ltd | Dtpデータ変更装置及びその方法 |
-
2004
- 2004-03-25 JP JP2004089531A patent/JP4880202B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104699664A (zh) * | 2015-03-19 | 2015-06-10 | 徐州工业职业技术学院 | 一种模板独立的排版系统及方法 |
CN104699664B (zh) * | 2015-03-19 | 2017-07-28 | 徐州工业职业技术学院 | 一种模板独立的排版系统及方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005275911A (ja) | 2005-10-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4869630B2 (ja) | コンテンツを開始テンプレートとターゲットテンプレートとの間でマップするための方法およびシステム | |
US7712016B2 (en) | Method and apparatus for utilizing an object model for managing content regions in an electronic document | |
EP0487331A2 (en) | Directory management system | |
KR20060046735A (ko) | 선택된 객체와 관련된 선택가능 소프트웨어 기능 컨트롤을디스플레이하기 위한 개선된 사용자 인터페이스 | |
JP2024109732A (ja) | ユーザカスタマイズ型の文書自動作成方法 | |
JP2000090085A (ja) | 文書処理方法及び装置 | |
JP5841102B2 (ja) | 技術動向分析報告書作成システム | |
JP4880202B2 (ja) | Dtp方法及びdtp装置 | |
US7024622B1 (en) | Keeping track of locations in electronic documents | |
JP2008146295A (ja) | 情報処理装置と情報処理方法とプログラムとコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
KR100658029B1 (ko) | 문서 작성 프로그램을 기록한 컴퓨터 판독 가능한 기록매체, 문서 작성 시스템 및 문서 작성 방법 | |
US7417761B2 (en) | Information processing apparatus and information processing method for processing document data having a plurality of objects different in attribution | |
JP3933892B2 (ja) | 仕様書作成プログラム及び仕様書作成プログラムを格納したコンピュータ可読媒体 | |
JP4373029B2 (ja) | 文書管理装置及び文書管理方法並びに記録媒体 | |
JP4845287B2 (ja) | フォーム編集装置及び方法及びコンピュータ読取り可能なプログラムが格納された記憶媒体 | |
US20240338182A1 (en) | Automated creation of software program structure having runnable software code | |
JP4274915B2 (ja) | Dtp方法及びdtp装置 | |
JPH1021220A (ja) | 文書編集装置及び文書管理方法 | |
KR102253751B1 (ko) | 워드프로세서와 데이터베이스를 연동하여 문서를 생성하는 시스템 및 방법 | |
JP3996114B2 (ja) | プログラムの配置方法 | |
JP5729020B2 (ja) | 情報処理装置およびプログラム | |
JP3862159B2 (ja) | 構成管理情報作成システム及びプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体及びプログラム | |
JP2006139375A (ja) | テンプレート管理方法 | |
JP2010123054A (ja) | ジョブ管理方法及びその実施装置とプログラム | |
JPH06231185A (ja) | 画像処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070205 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090303 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090501 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20091120 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111108 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111201 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141209 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |