JP4878776B2 - 画像信号キャリブレーション装置,画像出力装置およびデジタルカメラ - Google Patents

画像信号キャリブレーション装置,画像出力装置およびデジタルカメラ Download PDF

Info

Publication number
JP4878776B2
JP4878776B2 JP2005156094A JP2005156094A JP4878776B2 JP 4878776 B2 JP4878776 B2 JP 4878776B2 JP 2005156094 A JP2005156094 A JP 2005156094A JP 2005156094 A JP2005156094 A JP 2005156094A JP 4878776 B2 JP4878776 B2 JP 4878776B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display device
image
digital camera
signal
calibration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005156094A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006333240A (ja
Inventor
順一 瀧澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Priority to JP2005156094A priority Critical patent/JP4878776B2/ja
Priority to KR1020050093122A priority patent/KR100702961B1/ko
Publication of JP2006333240A publication Critical patent/JP2006333240A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4878776B2 publication Critical patent/JP4878776B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/80Analysis of captured images to determine intrinsic or extrinsic camera parameters, i.e. camera calibration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/80Camera processing pipelines; Components thereof
    • H04N23/84Camera processing pipelines; Components thereof for processing colour signals
    • H04N23/85Camera processing pipelines; Components thereof for processing colour signals for matrixing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)

Description

本発明は,画像キャリブレーション装置,画像出力装置およびデジタルカメラに関する。
デジタルカメラなどの電子スチルカメラやビデオカメラは,色空間として標準色空間であるsRGB(IEC61966−2−1)またはAdobeRGB(DCFオプション色空間 JEITA CP−3461)などを用いているものが多い。デジタルカメラなどで撮像した画像を見る方法として,プリンタにより紙媒体に印刷する方法が普及している。プリンタはsRGBまたはAdobeRGB空間を表現するので,デジタルカメラとの整合性が良く,デジタルカメラで撮像した画像の色空間を歪めることなく,印刷することが可能である。また,デジタルカメラなどで撮像した画像をPCモニタに表示する方法も普及している。PCモニタはsRGBの色空間を表現するので,デジタルカメラとの整合性が良く,デジタルカメラで撮像した画像の色空間を歪めることなく,表示することが可能である。
一般家庭に広く普及している画像表示装置としてテレビモニタがある。テレビモニタは,従来のCRTから液晶,PDP,OLEDなどの新しい方式に移行するにつれ,デジタル化も進展し,デジタルカメラなどを直接接続して,画像を表示することが可能な環境が整いつつある。
テレビモニタもPCモニタと同様に,標準色空間としてsRGBを使用している。しかしながら,テレビモニタの場合には,より鮮明な画面を作るために色や明るさを本来のsRGBに対して補正することがある。かかる場合に,デジタルカメラの画像をテレビモニタに直接表示させると,撮影者の撮影意図を正確に反映させることができない。
なお,本件発明に関連して,ポジフィルムに形成された画像をデジタル画像に変換する際にキャリブレーションを行う従来技術として,写真処理装置のカラーマネジメントシステムを開示する特開平2003−66539号を例示することができる。また,テレビモニタに表示される画面を撮像して,画質を評価する方法として,特開平10−260109号が知られている。しかし,いずれの従来技術も,デジタルカメラの画像をテレビモニタに表示させる場合を想定したものではなく,テレビモニタに表示されるデジタル画像のキャリブレーションに適用できるものではない。
特開平10−260109号公報 特開2003−66539号広報
本発明は,上記問題に鑑みてなされたもので,テレビモニタなどの表示装置に表示される画像のキャリブレーションを行うことが可能な新規かつ改良された画像信号キャリブレーション装置,画像出力装置およびデジタルカメラを提供することを目的としている。
上記課題を解決するために,本発明のある観点によれば,基準信号を外部の表示装置に出力する基準信号出力部と,基準信号に基づいて表示装置に表示された画像を撮像する撮像部と,撮像部により獲得された画像信号を解析して一般画像信号を表示装置に所望の状態で表示させるキャリブレーション値を生成する解析部と,キャリブレーション値を記憶する記憶部と,記憶部に記憶されたキャリブレーション値を読み出して一般画像信号を補正する補正部と,を備えたことを特徴とする,画像信号キャリブレーション装置が提供される。かかる構成によれば,テレビモニタなどの表示装置に実際に表示される画像に基づいて一般画像信号を表示装置に所望の状態で表示させるキャリブレーションを行うので,撮影者またはユーザの意図した通りの画像表示を行うことができる。
キャリブレーション値は,表示装置の色空間および/または明るさ空間に関するものとすることができる。基準信号は,解析用パターンを表示装置に表示させるものとすることができる。補正は,撮像時に行っても良いし,一般画像信号の出力時に行っても良い。
上記課題を解決するために,本発明の別の観点によれば,基準信号を外部の表示装置に出力する基準信号出力部と,基準信号に基づいて表示装置に表示された画像を撮像して獲得された画像信号を解析して一般画像信号を表示装置に所望の状態で表示させるキャリブレーション値を生成する解析部と,キャリブレーション値を記憶する記憶部と,記憶部に記憶されたキャリブレーション値を読み出して一般画像信号を補正する補正部と,補正された一般画像信号を出力する画像出力部と,を備えたことを特徴とする,画像出力装置が提供される。かかる構成によっても,テレビモニタなどの表示装置に実際に表示される画像に基づいて一般画像信号を表示装置に所望の状態で表示させるキャリブレーションを行うので,撮影者またはユーザの意図した通りの画像表示を行うことができる。
キャリブレーション値は,表示装置の色空間および/または明るさ空間に関するものとすることができる。基準信号は,解析用パターンを表示装置に表示させるものとすることができる。補正は,一般画像信号の出力時に行うことができる。
上記課題を解決するために,本発明のさらに別の観点によれば,基準信号を外部の表示装置に出力する基準信号出力部と,基準信号に基づいて表示装置に表示された画像を撮像する撮像部と,撮像部により獲得された画像信号を解析して一般画像信号を表示装置に所望の状態で表示させるキャリブレーション値を生成する解析部と,キャリブレーション値を記憶する記憶部と,記憶部に記憶されたキャリブレーション値を読み出して一般画像信号を補正する補正部と,を備えたことを特徴とする,デジタルカメラが提供される。かかる構成によっても,テレビモニタなどの表示装置に実際に表示される画像に基づいて一般画像信号を表示装置に所望の状態で表示させるキャリブレーションを行うので,撮影者またはユーザの意図した通りの画像表示を行うことができる。
キャリブレーション値は,表示装置の色空間および/または明るさ空間に関するものとすることができる。基準信号は,解析用パターンを表示装置に表示させるものとすることができる。補正は,撮像時に行っても良いし,一般画像信号の出力時に行っても良い。
以上説明したように本発明によれば,テレビモニタなどの表示装置に実際に表示される画像に基づいて一般画像信号を表示装置に所望の状態で表示させるキャリブレーションを行うので,撮影者またはユーザの意図した通りの画像表示を行うことができる。
以下に添付図面を参照しながら,本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお,本明細書及び図面において,実質的に同一の機能構成を有する構成要素については,同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
1. 装置構成
図1には,本実施の形態にかかる画像キャリブレーション装置100の概略構成が示されている。図示のように,画像キャリブレーション装置100は,外部の表示装置110に基準信号RSを出力する基準信号出力部120と,基準信号RSに基づいて表示装置110に表示される解析用パターン(テストチャートおよび/または画角調整画像)130を撮像する撮像部140と,撮像部により獲得された画像信号ISrを解析してキャリブレーション値CVを生成する解析部150と,キャリブレーション値CVを記憶する記憶部160と,記憶部160からキャリブレーション値CVを読み出して表示装置110に表示させる一般画像信号ISを変換する補正部170とから主に構成される。
表示装置110は,CRTなど従来型のモニタや液晶表示装置,PDP,OLEDなどのパネル型モニタとして構成される。表示装置110は,標準色空間としてsRGBを採用しており,内部回路により,鮮明画像が得られるように,色や明るさに補正を加えて表示する。出力部120は,有線または無線方式で表示装置110に基準信号RSを出力することができる。撮像部140は,CCDやCMOSなどのデジタル画像信号を直接得られる構成を採用しても良いし,AD変換器によりアナログ信号をデジタル信号に変換する構成を採用しても良い。解析部150や補正部170は,マイクロプロセッサを所定のプログラムで駆動することにより構成される。記憶部160は,DRAMやEEPROMなどの内部メモリ装置として構成される。解析部150により得られるキャリブレーション値CVは,表示装置110により歪められた色空間や明るさ空間から歪みを取り,撮影者やユーザが意図した通りの画像信号を得ることができる値である。
以上,本発明を画像キャリブレーション装置100に適用した概略構成を示したが,本発明は,画像信号ISをキャリブレーション値CVにより最適化された画像信号IScを表示装置110に出力する画像出力装置としても構成することが可能である。画像出力装置は,画像キャリブレーション装置100の構成要素に加えて,補正された一般画像信号を表示装置110の出力する画像出力部を備えている。画像出力部は,図1に示すように,基準信号出力部120と一体的に構成することも可能であるし,画像出力部と基準信号出力部とを別隊に構成することも可能である。本発明を画像表示装置として構成する場合には,撮像部140は必ずしも必要でなく,別体として構成された撮像部140から信号線等を介して画像信号ISrを獲得する構成としても良い。
また本発明は,画像キャリブレーション装置100を備えたデジタルカメラやビデオカメラとして構成することも可能である。なお,本明細書,特許請求の範囲,要約書および図面において,単にデジタルカメラと称した場合には,ビデオカメラその他の撮像装置も含むものとする。
なお,上記構成においては,表示装置110を外部のものとして構成したが,外部のテレビモニタのような表示装置110と,デジタルカメラとして構成された画像キャリブレーション装置100とを相対してキャリブレーション操作を行う実施形態に即して本発明を説明するためである。画像出力装置として構成する場合には,表示装置110に組み込むような構成を採用することも可能である。その場合には,外部のデジタルカメラなどの撮像装置により獲得された基準信号RSの表示画面をデジタルカメラから表示装置110の画像キャリブレーション装置へフィードバックさせるような構成を採用することも可能である。
2. キャリブレーション処理
次に上記のように構成された画像キャリブレーション装置,画像出力装置またはデジタルカメラのキャリブレーション動作について,図2〜図4を参照しながら説明する。
2.1 前段処理
まず,図2を参照しながら本実施の形態にかかるキャリブレーション処理の前段処理について説明する。
キャリブレーション処理を行うには,デジタルカメラ(画像キャリブレーション装置100)と表示装置110とを接続する(S21)。接続手段は,無線有線を問わない。また通信プロトコルについても適宜のものを採用することができる。
次に,画像表示装置110のプロファイル作成を指示する(S22)。これにより,画像キャリブレーション装置100からテストチャートおよび/または画角調整画像が画像表示装置110に送られる。
次いで,デジタルカメラを最適な条件に自動的に変更する(S23)。条件は,Strobe Off,Optikal Zoomは適宜な位置,AWBはオフ,AE,AFはAutoまたはTVモニタを撮影するのに最適な条件等に設定する。
次いで,デジタルカメラより,画角を合わせるメッセージがユーザに送られ,画角調整が行われる(S24,S25,S26)。指示の内容は,テストチャートと一緒または別々に送られた画角調整画像(例えば,四隅にトンボが配されている画像)をプレビュー(例えば,LCDモニタで撮影動画を表示する)に表示する枠内に収まるようにカメラ位置を調整するように促す。画角調整は,トンボの位置を検出し,前後,左右あるいは,ピッチ,ロー,ヨーについて,どのようにすれば画角に収まるかを検出し,その対策をユーザにメッセージとして送る。条件が整っていれば,その旨のメッセージをユーザに送り,キャリブレーションスタートの指示を待つ。
2.2 キャリブレーション処理
次に,図3を参照しながら,本実施の形態にかかるキャリブレーション処理のフローについて説明する。
まず,USBケーブルやAVケーブルなど有線ケーブル,あるいは無線LANなどによりデジタルカメラと表示装置110とを接続させ,画面とカメラを正対させて配置し,図2に示す前段処理のフローにより画角調整を行う(S31)。
次いで,デジタルカメラのLCDモニタに表示されるユーザインタフェースにしたがってユーザに対してキャリブレーションの開示を指示する(S32)。
テレビモニタなどの表示装置110の画面には,デジタルカメラの画像キャリブレーション装置から送られた基準信号に基づいてテスト画像が表示される(S33)。テスト画像としては,例えばカラーパッチ,グラディエーションチャートなどを採用することができる。
次いで,表示されたテスト画像を撮影する(S34)。このとき,必要に応じて画角,大きさなどの調整をカメラ内部で行う。
次いで,図4に関連して後述するフローに従って,キャリブレーション処理を行う(S35)。キャリブレーション処理は,例えば,色変換マトリックスとガンマ補正によって行うことができる。
次いで,ステップS35により計算されたキャリブレーションデータを適用したテスト画像を表示する(S36)。
再びデジタルカメラで補正後のテスト画像を撮影し(S37),撮影された画像データとテスト画像との調整性能を測定する(S38)。調整性能は,例えば図4に関連して後述するΔE値を用いることができる。
このようにして計算されたキャリブレーション値を保存し(S39),ΔE値が目標値T1よりも小さくなるまで,S33〜S39までのフローを反復し,ΔE値が目標値T1よりも小さくなると処理を終了する(S40)。
次いで,図4を参照しながら,本実施の形態に基づくキャリブレーション処理におけるキャリブレーション値計算およびΔ計算について説明する。
まず,色に関して,カラーパッチのテスト画像の色信号(R1,G1,B1)は既知であるので記憶しておく(S41)。色に関して,出力画像の色信号(R2,G2,B2)はテレビモニタなどの表示装置110に表示されるテスト画像を撮影することによって得られる値なので,この値を所望の値に変換する(S42)。
次いで,キャリブレーション値として下記の式(1)を満たすマトリックスを計算で求め,このマトリックスをキャリブレーション値とする(S43)。
Figure 0004878776
次いで,テスト画像の色信号および出力画像の色信号を三刺激値(X,Y,Z)空間に写像し,各々(X1,Y1,Z1),(X2,Y2,Z2)とする(S44,S45)。次いでこれらの三刺激値から色差ΔEを,例えば下記の式(2)により計算する(S46)。
Figure 0004878776
このようにして得られたキャリブレーション値は,テレビモニタなどの表示装置110ごとにマイモニタ等の適当な名前を割り当てて記憶部160に格納しておく。
3. 補正値による撮影/表示
以上のようにして得られたキャリブレーション値は,記憶部160に格納され,デジタルカメラで撮影した画像信号をテレビモニタなどの表示装置110で表示する際に,記憶部160から読み出され,画像信号を補正するために使用される。
なお,キャリブレーション処理は,画像キャリブレーション装置100から一般画像信号を表示装置100に出力するたびに行っても良いし,デジタルカメラによる撮影時に,キャリブレーション処理を加え,補正後の画像信号を記憶して,その補正後の画像信号を直接表示装置100に出力するように構成しても良い。
以上説明したように本実施の形態にかかる画像キャリブレーション装置,画像出力装置またはデジタルカメラの構成によれば,テレビモニタなどの表示装置に実際に表示される画像に基づいて,一般画像信号を表示装置に所望の状態で表示させるキャリブレーションを行うので,撮影者またはユーザの意図した通りの画像表示を行うことができる。
以上,添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが,本発明は係る例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば,特許請求の範囲に記載された範疇内において,各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり,それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
本発明は,電子スチルカメラやビデオカメラなどに適用することが可能である。
本発明の実施形態に基づいて構成される画像キャリブレーション装置の概略構成を示すブロック図である。 同実施の形態におけるキャリブレーション処理の前段階処理のフローを示すフローチャートである。 同実施の形態におけるキャリブレーション処理のフローを示すフローチャートである。 同実施の形態におけるキャリブレーション値およびΔE値を求める処理の説明図である。
符号の説明
100 画像キャリブレーション装置
110 表示装置
120 出力部
130 テスト画像
140 撮影部
150 解析部
160 記憶部
170 補正部

Claims (5)

  1. 基準信号を外部の表示装置に出力する基準信号出力部と,
    前記基準信号に基づいて前記表示装置に表示された画像を撮像する撮像部と,
    前記撮像部により獲得された画像信号の色信号を前記基準信号の色信号と合致させる色変換マトリックスを算出し,算出された色変換マトリックスのうち,前記基準信号の色信号と前記撮像部により獲得された画像信号の色信号との色差が目標値より小さい色変換マトリックスを,一般画像信号を前記表示装置に所望の状態で表示させるキャリブレーション値する解析部と,
    前記キャリブレーション値を記憶する記憶部と,
    前記記憶部に記憶された前記キャリブレーション値を読み出して前記一般画像信号を補正する補正部と,
    を備え
    前記表示装置に連結されて,前記基準信号を前記表示装置に直接伝達し,前記補正部によって補正された前記一般画像信号を前記表示装置に直接伝達することを特徴とする,デジタルカメラ。
  2. 前記キャリブレーション値は,前記表示装置の色空間および/または明るさ空間に関するものであることを特徴とする,請求項1に記載のデジタルカメラ。
  3. 前記基準信号は,解析用パターンを前記表示装置に表示させるものであることを特徴とする,請求項1または2に記載のデジタルカメラ。
  4. 前記補正は,撮像時に行われることを特徴とする,請求項1〜3のいずれかに記載のデジタルカメラ。
  5. 前記補正は,前記一般画像信号の出力時に行われることを特徴とする,請求項1〜3のいずれかに記載のデジタルカメラ。
JP2005156094A 2005-05-27 2005-05-27 画像信号キャリブレーション装置,画像出力装置およびデジタルカメラ Expired - Fee Related JP4878776B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005156094A JP4878776B2 (ja) 2005-05-27 2005-05-27 画像信号キャリブレーション装置,画像出力装置およびデジタルカメラ
KR1020050093122A KR100702961B1 (ko) 2005-05-27 2005-10-04 화상 신호 캘리브레이션 장치, 화상 출력 장치 및 디지털카메라

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005156094A JP4878776B2 (ja) 2005-05-27 2005-05-27 画像信号キャリブレーション装置,画像出力装置およびデジタルカメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006333240A JP2006333240A (ja) 2006-12-07
JP4878776B2 true JP4878776B2 (ja) 2012-02-15

Family

ID=37554426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005156094A Expired - Fee Related JP4878776B2 (ja) 2005-05-27 2005-05-27 画像信号キャリブレーション装置,画像出力装置およびデジタルカメラ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4878776B2 (ja)
KR (1) KR100702961B1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101095670B1 (ko) 2009-07-06 2011-12-19 (주) 비전에스티 스테레오 카메라의 고속 칼리브레이션 및 렉티피케이션 방법 및 장치
KR101651620B1 (ko) * 2009-08-11 2016-08-29 엘지이노텍 주식회사 카메라 모듈을 이용한 디스플레이 장치의 컬러 보정 방법 및 장치
JP5549440B2 (ja) * 2010-07-12 2014-07-16 株式会社リコー 撮像装置、表示モニタ装置の色ずれ調整方法および表示モニタ装置の色ずれ調整装置
JP6496557B2 (ja) * 2015-01-19 2019-04-03 株式会社カプコン ゲームプログラムおよびゲーム装置
KR102517675B1 (ko) * 2018-07-03 2023-04-03 에이조 가부시키가이샤 측정 방법, 측정 시스템, 표시 장치, 컴퓨터 프로그램
JP7467008B2 (ja) 2020-09-28 2024-04-15 新明和工業株式会社 画像認識検査装置およびその画像認識検査装置を備えた画像認識検査システム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10164427A (ja) * 1996-12-02 1998-06-19 Toppan Printing Co Ltd 補正機能付きデジタルカメラ
JP2000270338A (ja) * 1999-03-16 2000-09-29 Olympus Optical Co Ltd 画像補正装置及び電子撮像装置
JP4327945B2 (ja) * 1999-06-14 2009-09-09 株式会社リコー デジタルカメラおよびその画像表示方法
JP2001060082A (ja) * 1999-08-24 2001-03-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 色再現端末装置およびネットワーク色再現システム
JP2001142442A (ja) * 1999-11-17 2001-05-25 Minolta Co Ltd プロファイル作成システムおよびプロファイル作成方法、並びに、デジタル撮影装置、記録媒体およびディスプレイ測定方法
JP2001298750A (ja) * 2000-04-14 2001-10-26 Fuji Photo Film Co Ltd 画像入力装置、画像入力方法およびこれを用いた記録媒体
JP2004032399A (ja) * 2002-06-26 2004-01-29 Olympus Corp 画像色再現システム、画像色再現プログラム、画像色再現方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20060122666A (ko) 2006-11-30
KR100702961B1 (ko) 2007-04-03
JP2006333240A (ja) 2006-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3892648B2 (ja) 画像入力装置、ホワイトバランス調整方法、およびその方法を実行するためのプログラムを格納したコンピュータが読取可能な記録媒体
JP4878776B2 (ja) 画像信号キャリブレーション装置,画像出力装置およびデジタルカメラ
JP5457845B2 (ja) 色特性補正装置およびカメラ
JP2007057599A (ja) 画像信号処理装置、画像信号処理方法及び画像信号処理システム
JP2005347811A (ja) ホワイトバランス補正装置及びホワイトバランス補正方法、プログラム、電子カメラ装置
JP2011077825A (ja) 表示装置、表示システム、表示方法及びプログラム
US9288456B2 (en) Image processing apparatus and method
JP5526598B2 (ja) マトリックス係数設定方法および画像表示装置
US8532378B2 (en) Imaging device, method of adjusting color shift of display monitor and color shift adjuster of display monitor
JP2018159838A (ja) 画像投影装置とその制御方法、プログラム及び記憶媒体
JP2011091753A (ja) 撮像装置、画像処理装置およびプログラム
JP6210772B2 (ja) 情報処理装置、撮像装置、制御方法、及びプログラム
JP2006108988A (ja) キャリブレーション装置
JP6250970B2 (ja) 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法、プログラム、及び記録媒体
KR20110095556A (ko) 영상투사장치 및 그 영상보정방법
JP2009071783A (ja) 補正データ生成システム、補正データ生成方法
JP2015126416A (ja) 画像処理装置、制御方法およびプログラム
JP2006231863A (ja) 印刷装置及びその制御方法、画像処理装置及びその制御方法
US20200314349A1 (en) Image processing device, image processing method, and program
WO2024111146A1 (ja) 撮像装置
WO2024111147A1 (ja) 画像補正装置
US20210218887A1 (en) Imaging apparatus
JP2009159404A (ja) 画像処理方法、画像処理装置及び画像形成装置
JP4826260B2 (ja) 撮像装置及びプログラム
JP2009206801A (ja) 撮像システムおよびその調整方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080401

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20090811

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090812

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20101005

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110111

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110411

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110719

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111108

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4878776

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141209

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees