JP4874462B2 - 骨修復複合材料 - Google Patents

骨修復複合材料 Download PDF

Info

Publication number
JP4874462B2
JP4874462B2 JP2000573780A JP2000573780A JP4874462B2 JP 4874462 B2 JP4874462 B2 JP 4874462B2 JP 2000573780 A JP2000573780 A JP 2000573780A JP 2000573780 A JP2000573780 A JP 2000573780A JP 4874462 B2 JP4874462 B2 JP 4874462B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
bone
water
mixture
glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000573780A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002526205A (ja
Inventor
ギルクリスト,トーマス
ハーリー,デヴィッド,マイケル
Original Assignee
ファイト・ホールディングス・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ファイト・ホールディングス・リミテッド filed Critical ファイト・ホールディングス・リミテッド
Publication of JP2002526205A publication Critical patent/JP2002526205A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4874462B2 publication Critical patent/JP4874462B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C12/00Powdered glass; Bead compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L24/00Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices
    • A61L24/0047Composite materials, i.e. containing one material dispersed in a matrix of the same or different material
    • A61L24/0052Composite materials, i.e. containing one material dispersed in a matrix of the same or different material with an inorganic matrix
    • A61L24/0068Inorganic materials not covered by groups A61L24/0057 or A61L24/0063
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/02Inorganic materials
    • A61L27/10Ceramics or glasses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/36Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix
    • A61L27/3604Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix characterised by the human or animal origin of the biological material, e.g. hair, fascia, fish scales, silk, shellac, pericardium, pleura, renal tissue, amniotic membrane, parenchymal tissue, fetal tissue, muscle tissue, fat tissue, enamel
    • A61L27/3608Bone, e.g. demineralised bone matrix [DBM], bone powder
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/36Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix
    • A61L27/3641Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix characterised by the site of application in the body
    • A61L27/3645Connective tissue
    • A61L27/365Bones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/40Composite materials, i.e. containing one material dispersed in a matrix of the same or different material
    • A61L27/42Composite materials, i.e. containing one material dispersed in a matrix of the same or different material having an inorganic matrix
    • A61L27/427Composite materials, i.e. containing one material dispersed in a matrix of the same or different material having an inorganic matrix of other specific inorganic materials not covered by A61L27/422 or A61L27/425
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/12Silica-free oxide glass compositions
    • C03C3/16Silica-free oxide glass compositions containing phosphorus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C4/00Compositions for glass with special properties
    • C03C4/0007Compositions for glass with special properties for biologically-compatible glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C4/00Compositions for glass with special properties
    • C03C4/0007Compositions for glass with special properties for biologically-compatible glass
    • C03C4/0014Biodegradable glass
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2430/00Materials or treatment for tissue regeneration
    • A61L2430/02Materials or treatment for tissue regeneration for reconstruction of bones; weight-bearing implants

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、関節及びその他の負荷支持位置における骨の修復に特に有用な複合材料に関する。
【0002】
【従来の技術】
欠陥股関節を置換する手術は、今や周知であり、英国及び西洋諸国において日常的に実施されており、股関節全置換術(THA)は、現在のところ、実施された手術のうち最も成功しているものの一つである。その手術には、患者の欠陥股関節の除去、及びそのプロテーゼ関節との完全な置換が含まれる。患者の生活の質は、プロテーゼ関節が機能性を維持している期間中、一般的に大きく改善され、スウェーデンの股関節に関する記録によると、術後10年目の成功率は約90%となっている。膝関節全置換術は、同程度の成功のレベルに急速に達しつつある。しかし、プロテーゼ関節の主要な欠点は、その寿命に限りがあり、最終的にはプロテーゼを交換する必要があるという点である。プロテーゼの寿命の制限は、関節表面が摩耗してきて、摩耗したプロテーゼからの破片がマクロファージ応答を誘引する際に生じる。マクロファージにより放出された化学物質は、残念なことに、プロテーゼ移植部分の周囲の骨の分解を引き起こし、プロテーゼ関節のゆるみを引き起こす傾向があり、それに対抗することは困難である。二次修正股関節部手術の成功率は、一次THAの成功率よりも有意に低い。
【0003】
股関節周囲の骨欠損を克服するため、様々な取り組みがなされている。その例の一つに、大きな受注生産プロテーゼの使用があるが、これは、高価な取り組みであり、その結果は良好でない。
【0004】
自家移植片は、充填移植における再取り込みのための最良の骨を提供するが、ドナーの部位の病的状態が、通常、修正股関節部手術の実施と同時に個体から自家移植片を採取することを妨害する。一次股関節部手術の時点で摘出された大腿骨頭は、同種異系移植片の容易な無菌の供給源であり、それは2番目に好ましい移植片型である。ドナーとレシピエントの間の免疫学的不適合は、通常問題とならず、凍結という操作によりそれはさらに軽減される。センターが修正手術を実施する必要性及び動きが増大したことから、多くの比較的小さいセンターが、一次股関節置換術の時点で同種異系移植用の大腿骨頭の骨収集を実施するための施設を設立するようになった。
【0005】
死体の同種異系移植片も、骨欠損部分を埋めるために使用されており、理想的に多量の骨を、死体ドナーから清潔に摘出し、次いで滅菌することが可能である。しかし、同種異系移植片は、疾患伝搬(例えば、HIV及びCJD)の高いリスクを保持しており、死体からの移植片は、宿主の骨格へ取り込まれず、結局限られた価値しかないという場合が多い。にもかかわらず、不成功の関節形成術の修正の数が増加し、骨補充の技術が広く受け入れられるようになってきたために、同種異形移植骨の利用は増加している。1年間に実施される一次関節形成術の数は増加しているため、同種異系移植骨の需要は今後増加すると予想され、より若い患者へ手術が施されるようになり、人々の寿命が全体として長くなるにつれ、この状況はさらに悪化するであろう。現在のところ、世界中で実施されている股関節置換術の総数は、1年間に800,000件を越えていると推定されている。
【0006】
従って、骨移植片の貯蓄の必要性は大きく、それは増加中である。
小片化された、又は完全な、単独の骨移植片は、失われた骨貯蔵量の補充において、ある程度成功している。しかし、供給量が限られており、病原体の伝搬に関する懸念が増大していることから、合成材料に関心が集まってきている。骨代用材料の現在の使用及び将来的な役割は、費用便益分析と共に未だ明らかでないが、その関心は高まってきている。
【0007】
【発明を解決するための課題】
高度の機械的強度を有する不活性材料は、臨床的に試験されている。燐灰石−珪灰石(A−W)ガラスセラミックは、粉砕された同種異系移植片及びフィブリンにかわと組み合わせて使用されており、修正THAにおいてある程度の成功を収めている。骨とA−Wガラスセラミック顆粒との直接の結合が、組織学的に観察された。しかし、失われた骨貯蔵量を経時的に補充する不活性材料の補充は存在せず、二次修正が必要である。この問題を解決するため、生物学的活性材料に関心が向けられるようになった。骨形成タンパク質−1(BMP−7)(Stryker Biotech)は、TGF−βスーパーファミリーの増殖因子であり、in vitro及びin vivoで骨産生細胞を刺激することが示されている。それは、移植片周囲の骨取り込みも増強することができ、一方、ヒドロキシアパタイト(HA)は骨同種異系移植片の代用物となりうる。プロ−オステオン(Pro−Osteon)は、いくつかの研究において骨空隙充填剤として調査されている。
【0008】
例えば、顔面骨、顎及び歯を含む、任意の破損又は破壊された骨において、骨欠損部分を埋めるために適した材料を提供することが、本発明の目的である。その材料は、一次関節置換術部分(例えばプロテーゼの股関節又は膝関節の周囲)のような負荷支持位置の骨欠損部分を埋めるために特に有用であり、同時に、治療された欠損部分において骨再生が起こることを可能にする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
一つの側面において、本発明は、生体適合性水溶性ガラス(BWSG)粒子と小片化された骨粒子との混合物を提供する。該混合物においては、凝集物を形成することができるように、粒子サイズ範囲及び粒子サイズ分布が予め選択されている。粒子を最大に埋め込むため、粒子分布は、フラー曲線に従い選択されうる。
【0010】
重要なこととして、本発明者らは、50/50(容量)混合物中のバルキング剤(bulking agent)として、又はフラー要件を満たすために必要な(一つ又は複数の)粒子サイズの添加により、BWSGを添加することにより、骨のずれ強さが増加することを見出した。望ましくは、少なくとも10容量%、通常は25容量%又は40容量%のBWSGが混合物中に存在する。
【0011】
一例として、混合物は、0.1mm〜10.0mmまで、好ましくは0.2mm〜8mmまで、特に好ましくは0.5mm〜6mmまでの直径の粒子を含みうる。
【0012】
粒子の大部分の直径が0.5mm〜6mmまでの好ましい範囲に入る場合、以下の典型的な粒子分布(フラー曲線に従う)は、高品質の混合物を生成させるであろう。
【0013】
6.0mmから5.0mmまでの粒子=7.0%
5.0mmから4.0mmまでの粒子=9.0%
4.0mmから3.0mmまでの粒子=11.5%
3.0mmから2.5mmまでの粒子=7.5%
2.5mmから2.0mmまでの粒子=9.0%
2.0mmから1.5mmまでの粒子=11.5%
1.5mmから1.0mmまでの粒子=16.5%
1.0mmから0.5mmまでの粒子=28.0%
本発明の混合物は優れた機械的安定性を示し、ブリッジ・パイル堤防(bridge pile sunk)の砂利凝集物への接着と同様に、プロテーゼを健康な骨組織へと「接着(cement)」させることができる。
【0014】
骨粒子を使用前に洗浄した場合、改良された結果が得られた。微細に破砕された骨粒子中の脂肪及び骨髄の放出の増加のため生じた「湿性スラリー」が、洗浄により除去されると、本発明者らは考えている。「湿性スラリー」の存在は、複合物のずれ強さを減少させる。
【0015】
混合物により形成された凝集物の重要な特性は、粒子サイズ分布、内部摩擦角、ダイラタンシー及び液体飽和度である。液体は、(水又はタンパク質溶液のような)任意の無菌の液体でありうるが、有利には、骨修復を促進することができる可溶性の増殖因子、及び/又はある種の骨幹細胞もしくは組織由来(tissue engineered)骨形成細胞を含有していてもよい。
【0016】
最強の凝集物(又はずれ応力に対する抵抗性が最も強い凝集物)を生成させるため、本発明の材料は、以下の特徴を有するべきである。
1.「理想的な」粒子サイズ分布;
2.低い水和状態
3.十分に混合された材料の連続的な層状の充填
4.多量のジュール/容量の充填;及び
5.厳密な含有(メッシュの使用)
「理想的な」粒子サイズ分布とは、最強の凝集物を生成させる異なる粒子サイズの混和物をさす。既に説明したように、これは、フラーにより決定されている。フラーは、球体のサイズを無限に小さくした場合、ピラミッドが構築されることを可能にするであろう、「間隙」に適合する球体の連続物を表す、粒子分布のグラフ曲線(フラー曲線)を数学的に決定した。減少し続ける粒子サイズの無限の供給が存在しない、不規則な形状の粒子を考慮する場合、理想的な混和物を決定するため、利用可能なサイズの範囲の直線的対数を使用することは受け入れられている習慣である。
【0017】
土質力学の専門家は、任意の粒子の集合、又は「凝集物」の機械的な特性が、粒子サイズ分布に依存し、粒子の個々の特性には依存しないことを見出した。従って、このプロジェクトにおいては、全ての試験材料の粒子サイズ分布が、ふるい分析を使用して決定された。
【0018】
(フラー曲線ではなく)対数直線は、2つの主な理由のため実験的使用においていくつかの利点を有している。
1.フラーは、鋭利な、又は角を有する粒子とは全く異なる「球体」の埋め込みに基づいている。
【0019】
2.対数直線は、土木工学において「高品質の」土壌を表すと見なされている(即ち、粒子サイズの大きな分布が存在する)。高品質の土壌は、充填時に他よりも大きな密度を獲得し、従って、ずれに対する抵抗力が他よりも強いであろう。現在の骨粉砕器は、限られた粒子サイズの範囲(約5mmから約0.3mm)を生じるため、対数プロット上に2つのサイズの間の直線を描写することは、「土質力学的」意味において最良である。
【0020】
理論上、フラーは、骨粉砕器が現在生じている最小の粒子サイズよりも小さい粒子サイズをほぼ30%要求することにも、注意すべきである。これは、フラー曲線を使用することにより、強度が失われる場合すらあることを意味する。極めて小さい粒子を生成させるための第二の粉砕器の使用は、移植片の間隙を遮断し、充填された移植片の新生血管形成を妨害する可能性を有する。上記のことにも関わらず、(フラーに基づき、34%の3mmアイスクラップ(アイスクラップ(Aesculap))粉砕器+66%の6mmアイスクラップ粉砕器と数学的に決定された)誘導混和物を作製し、圧縮し、ずれ試験を行った。
【0021】
本発明者らの研究は、以下のことを示した。
1.飽和した同種異系移植骨/BWSGの高品質の凝集物は、圧縮下で、応力/ひずみ行動に関して変化しない。
【0022】
2.飽和した同種異系移植骨/BWSGの高品質の凝集物は、ヒツジ肢骨欠損モデルにおいて、再取り込みの速度及び質に関して変化しない。
3.飽和した同種異系移植骨/BWSGの高品質の凝集物は、ヒツジ股関節置換モデルにおいて、12ヶ月間にわたり、再取り込み又は機械的安定性に関して変化しない。
【0023】
好ましくは、水溶性ガラスは、カルシウム及び/又は燐酸塩を調節可能に放出し、骨修復に適当な期間にわたり安定的に崩壊する。ガラスの包含は、小片化された骨粒子のみを使用した場合に達成可能なものよりも効率的に、健康な骨増殖を促進すると構想される。一つの実施態様において、他の活性成分、特に感染もしくは疾患に対抗するか、又は健康な骨増殖を促進することができる成分が、水溶性ガラスが崩壊する際に調節可能に放出されてもよい。骨組織において活性な増殖因子、及び骨幹細胞又は組織由来骨形成細胞を、特に挙げることができる。
【0024】
さらなる側面において、本発明は、骨欠損部分へ前記のような混合物を充填することを含む、負荷支持位置の欠陥骨を修復する方法を提供する。
【0025】
【発明の実施の形態】
一つの実施態様において、骨欠損部分は、マクロファージ活性により損傷を受けたプロテーゼ(特にプロテーゼ股関節)の周囲の領域を含む。
【0026】
五酸化二リン(P25)が、好ましくは、混合物中に使用される生分解性ガラスのガラス形成体として使用される。
一般的に、ガラス組成物中の五酸化二リンのモル百分率は、85%未満、好ましくは60%未満、特に好ましくは30〜60%の間である。
【0027】
アルカリ金属、アルカリ土類金属及びランタノイドの酸化物又は炭酸塩が、好ましくはガラス修飾体として使用される。
一般的に、アルカリ金属、アルカリ土類金属及びランタノイドの酸化物又は炭酸塩のモル百分率は、60%未満、好ましくは40〜60%の間である。
【0028】
ホウ素含有化合物(例えば、B23)が、好ましくは、ガラス添加剤として使用される。
一般的に、ホウ素含有化合物のモル百分率は、15%未満、好ましくは5%未満である。
【0029】
例えば、SiO2、Al23、SO3、硫酸イオン(SO4 2-)又は遷移金属化合物(例えば、1族遷移金属化合物)のようなその他の化合物も、ガラスの特性を修飾するためにガラスへ添加されうる。
【0030】
典型的には、本発明において使用される可溶性ガラスは、酸化ナトリウム(Na2O)、酸化カリウム(K2O)、酸化マグネシウム(MgO)、酸化亜鉛(ZnO)及び酸化カルシウム(CaO)のような任意の一つ又は複数の無毒のガラス修飾材料と共に、主要なガラス形成体として五酸化二リン(P25)を含む。ガラスが液体中で崩壊する速度は、ガラスの組成により決定され、一般的にはガラス修飾体とガラス形成体との比率、及びガラス中のガラス修飾体の相対分率により決定される。ガラス組成物の適当な調整により、実質的にゼロから25mg/cm2/時間又はそれ以上の範囲の、38℃における水中の崩壊速度を設計することができる。しかし、最も望ましいガラスの崩壊速度Rは、0.01mg/cm2/時間と2.0mg/cm2/時間の間である。
【0031】
水溶性ガラスは、好ましくは、リン酸塩ガラスであり、好ましくは、オルトリン酸銀(Ag3PO4)として製造中に有利に導入されうる銀イオン源を含む。ガラスは、好ましくは、銀又はその他の金属イオン、例えばZn、Cu、Mg、Ce、Mn、Bi、Se及びCs(好ましくは、Ag、Cu、Zn及びMg)、並びにその他のガラスの構成要素の調節された放出を可能にし、これらの添加剤の含量は、使用条件及び望まれる放出速度に従い変化してもよく、銀の含量は一般的には最大5モル%である。本発明者らは、ガラスの組成の記載に際し慣習に従っているが、酸化物、ハロゲン化物、及び硫酸イオンのモル%に関しては、これは、そのような化学物質腫がガラス中に存在すること、又はそれらがガラスの調製のためのバッチのために使用されることを意味するものではない。
【0032】
金属イオン(例えば、Ag、Cu、ZnもしくはMg、又は前述のその他の金属イオンのうちのいずれか)の水性環境への放出の最適な速度は、情況により、特に、放出される金属イオンの特別な機能により選択されうる。本発明は、水性溶媒中の金属イオンの濃度が0.01ppm以上10ppm以下に維持される速度で、金属イオンを水性媒体へ輸送する手段を提供する。系へ添加された金属の全てが数時間又は数日という短期間に放出されるような放出速度が必要とされる場合もあるし、全ての金属が数ヶ月又はさらには数年という長い期間にわたり実質的に均一な速度で徐々に放出されるような放出速度が必要とされる適用もある。特定の場合においては、付加的な要件が存在し、例えば、金属イオン源が枯渇した後に残さが残存しないことが望ましいかもしれないし、又は金属が利用可能にされる場合には、同時に放出される金属自体以外の任意の材料が生理学的に無害でなければならない。さらに、得られた溶液のpHが、明確な限界を逸脱しないことを保証する必要がある場合もある。
【0033】
一般的に、ガラス中のこれらの添加剤のモル百分率は、25%未満、好ましくは10%未満である。
好ましい実施態様において、BWSGは、25〜30モル%のNa2O;18〜30モル%のCaO;及び45〜60モル%のP25を含む。
【0034】
【実施例】
以下の本発明を制限するものではない実施例及び図面を参照しつつ、本発明をさらに説明する。
【0035】
[実施例1]
(生化学的観点−せん断試験およびin vitroモデル化)
この実施例における試験は、臨床的な状態に非常に似ているように、「骨バンク」から得た大量貯蔵の新鮮な凍結人骨(大腿骨頭部)を用いて行った。移植組織の有用性には厳しい制限があった。機械的な試験は各試験標本に対して25個に限られた。各試験標本は、一緒に粉砕した10個の大腿骨頭部をよくかき混ぜたものから得た任意の標本とした。全ての試験は、「一般的な注意」に基づいて「健康および安全性ガイドライン」に従って行われた。
【0036】
各粉砕器に対する粒子サイズの分布曲線は、各粉砕器を通過する5つの大腿骨頭部から産生される移植組織のふるいにより測定した。各々の異なる機械的試験には10個の大腿骨頭部を必要とし、それらは同様に調製し粉砕した。この手順には、温かい生理食塩水中での溶解、柔組織および嚢包部分の除去、大腿距のような全ての皮質骨残滓の除去、および粉砕前の大きな塊への分割を含む。大腿骨頭部は貯蔵から任意に得たもので、粉砕した移植組織は単一の容器に入れてよく攪拌し大腿骨頭部の違いによる変化を抑えた。
【0037】
機械的な試験のために、混合物を5個の均等な標本に分割した。それらは別々に5種の異なる軸上負荷での試験を行った。5個以上の試験標本がある方が有利であるが、最初の標本を5群以上に分割してもなお各試験に充分であることは不可能であった。結果は、5種の負荷での各々における5個の各線をまとめた「曲線群」として表した。
【0038】
(材料および方法)
全ての分析にEndocotsTMふるい振とう器を用いた。現在用いられてきた骨粉砕器で粉砕された骨移植組織を、ふるいサイズの範囲を決めるためにある範囲のふるいにかけた。この骨の99.99%はトラップされ、以下のふるいサイズで分類された。5.6mm,4.0mm,2.8mm,2.0mm,1.4mm,1.0mm,0.71mm,0.5mmおよび0.3mmである。この範囲により5.6mm以下の8分画を得た。
【0039】
湿式スプレーヘッドアダプター、シールリングおよび採集桶を湿式解析に用いた。水温35〜40℃、流速毎分10Lのスプレーヘッドで、ふるいを通過する骨を洗浄した。各標本は、間欠性垂直オシレーション(レベル9、2秒切断、5秒接続)を用いて50Hzで90分振動した。この方法について最初の最も明白な知見は、湿った移植組織をふるいにかけるのには重大な問題があるということであった。ふるい過程において各ふるい上で移植組織の「塊状化」が起こることが明らかになった。これは、本来の親水性の性質を持った移植組織の結合のためであり、また柔組織の小さなゼラチン様繊維の影響もあると考えられる。これらのゼラチン様繊維は粉砕した骨にも依然存在し、小さな粒子が適切なふるいサイズを正常に通過することを妨げている。流量速度、オシレーション力あるいは時間を増加させても、この現象を減少させなかった。各ふるいトレーからの湿った骨を、湿ったタオル上に置き40℃、40%の湿度で一晩インキュベーターに入れる前後で秤量した。インキュベーターは、ふるいを通過させた移植組織を洗浄した溶液を除去するのに用いた。これは最初の測定には必ず含まれるであろうと思われるからである。移植組織の重量による相対比は水和の状態には影響されないことが分かった。しかしながら、注目すべきことは、インキュベーター後には移植組織はもはや「塊状化」しなかったことである。そして粒子自身は依然「湿って」おり最初の粉砕時のように弾力的であった。この理由で、標本は洗浄しないで湿らせておいて適切なふるいレベルを素早く通過させた。各標本は、間欠性垂直オシレーション(レベル6、5秒切断、2秒接続)を用いて50Hzで60分振動した。この後、各ふるいトレーを秤量し、いずれのトレーの重量変化も1%以下になるまで更に5分間ふるいを続けた。新規の粒子サイズ分布を決定した。
【0040】
(生体適合性水溶性ガラス)
全ての実験に用いたBWSGは以下の組成である。
33.4モル% Na2
19.6モル% CaO
47.0モル% P25
解離速度: 焼き鈍し=0.8189mg・cm-2・hr-1(溶解=1.0312mg・cm-2・hr-1)また、ガラスは焼き鈍した形で用いた。
【0041】
(一次Logおよびフラー(Fuller)曲線移植組織の測定)
用いたふるいサイズはlogスケールになっているので、もし各ふるいで同量の物質を用いたら、一次log粒子分布を持つ凝集物が簡単に創造できるであろう。それ故に、純粋な骨の一次Logでの機械的試験は、ふるいを必要とする新鮮な粉砕移植組織では行われない。新鮮な移植組織はフラー曲線の最適な応用のために用いられる。これは、曲線のそれぞれの側にある2個の粉砕物から理想的な割合を数学的に計算することが基本である。この技術は、フラー曲線を得るために異なった量のふるいにかけた移植組織を加えるのではなく、むしろ臨床上の設定で起こるかも知れないことに近いものである。
【0042】
少量の保存骨を分析した場合、異なった粉砕物は異なった粒子サイズ分布をとることが以前に示されている。これらの試験で、ヒト骨移植組織でのこの初期の知見を確かめた。分布曲線は、6mmのアイスクラップ(Aesculap)粉砕とストラウマン(Straumann)粉砕の両方で似た形をとった。ストラウマン(Straumann)粉砕では、品質の劣ったより小さなアイスクラップ(Aesculap)粉砕と比較して、より大きい骨粒子の比較的良質な混合物が得られた。このストラウマン(Straumann)粉砕は一次Log直線およびフラー曲線に近いもので、従って、切断耐性の機械的特性を改善することが期待されるであろう。興味深いことに、同様に調製したヒツジの骨では異なった分布曲線を呈した(未発表データ)。これはヒツジの骨が脆いという臨床上の印象を反映しているのかも知れない。
【0043】
(せん断試験)
骨移植組織のような衝撃を加えた集合体の機械的な性質を試験するためには2つの基礎的な要素が必要である。第一に、衝撃を促進する装置、理想的には、衝撃を加えている間に当てられるエネルギー量を複製できる装置であり、二番目には集合体のせん断力を試験する装置である。Youngsモジュールや光線試験についての基礎的な工学原理は、試験物質の特殊な性質により適応できない。せん断試験は、内部摩擦角、分子凝集力、およびMohrクーロン減退外被のような特性で集合体の種々の特性を測定することを可能にする。
【0044】
(Proctors衝撃器のデザイン)
衝撃器により産生される顆粒は、せん断試験器で試験されるものであるが、理想的には、少なくとも平均粒子サイズの20倍以上の直径がなければならない。直径が大きすぎると試験物質を浪費してしまうであろうし、試験物質は供給に限りがある。我々の粒子の範囲は300ミクロンから5.6mmであり、衝撃器の直径は60mmで至適であると考えられる。デザインは、新鮮なヒト移植組織のような湿った物質の衝撃に対して変更することができる。湿度を保ち、しかも粒子が逃げないようにするために(液体は比較的圧縮できないので)、ピストンヘッドに微細な穴をレーザーで開けた。溶液は衝撃器リングの間からも漏らすことができる。プランジャーは各殴打毎に上下するように最初にデザインされており、特に湿っている場合には、かなりの加湿効果を持っている。これは、加湿なしでプランジャーを操作することで等量を落とすように変更することができる。各試験ペレットに加えるエネルギーは一個の「標準大腿骨衝撃」と等価である。これは以前に大腿骨末端により力プレートに当てられたエネルギーを測定することにより計算されている。そして、これは「ルーティン」な衝撃移植により経験されている。
【0045】
(衝撃の手順)
試験する各物質は、衝撃を平均して行うために、3等分して衝撃器の上部に投入した。
【0046】
最初の3分の1をチャンバーに平らに入れ、ピストンを標本の上に下げて、与えられた高さから重しを24回落とした。それからピストンを回転させ(試験物質がこの下部に付着するのを防ぐため)取り除いた。
【0047】
試験物質の次の3分の1を最初のものの上に置き以前と同様に24回衝撃を与えた。
残りの3分の1を更に加え、同様に衝撃を与えた。従って、最終ペレットは72回の殴打を受けたことになる。
【0048】
衝撃速度は約1.5Hzであり、臨床での状態と類似であり、溶液を逃がすのには十分な遅さである。
(カムせん断試験デザイン)
カム(ケンブリッジ)せん断試験器はJenikeによる最初のデザインに基づいている。カムせん断試験器の試験穴の内径はProctors衝撃器(60mm)と正確に同じである。そして、理想的には平均試験粒子の少なくとも20倍の直径をもつことに基づいて、衝撃器より正確に生産されるペレットを受け取るであろう。試験物質近辺の金属部分はアルミニウムで包装され、真ちゅうおよびステンレス鋼は腐食なしで「湿った」試験物質を試験することを可能にする。試験穴自体は密閉していなくて、臨床状態と同じように、軸上の負荷の際にいくらかの液体が逃げることを可能にしている。「端の影響」を減らすために円状の試験穴を用いた。「端の影響」は四角い試験穴の場合に問題となるであろう。
【0049】
下部せん断リングは底部プレートに固定し、上部せん断リングは可動性にした。上部リングに装着させた押し棒は試験中のせん断力を受け取る。この棒は、下部リングに比較して上部リングを一定時間に一定距離動かす(一定張力速度)、そしてこのことで穴の内容物にせん断力を与える。押し棒の先端にある負荷電池(力の変換体)は与えた負荷を記録した。動いた距離は直線的電圧退去変換器(LVDT)によりnm単位で記録した。
【0050】
各標本に対して5種の独立した軸上の負荷を加え個々に試験した。軸上の重しは1.75Kg(吊り竿自身の重さ),26.75Kg,51.75Kg,76.75Kg,および101.75Kgである。これらの重さは、改訂股関節置換術での衝撃を与えた移植組織に対する正常なヒトの機械的な負荷の範囲内での曲線群を与えるように選択される。
【0051】
(試験の手順)
試験標本は、上述のように、衝撃を与えた後に直ちにせん断リング内に置いた。衝撃器の底部は取り外し可能で上部せん断リングとの一体化を可能にする。ペレットを完全な形で壊すことなく試験穴に入れるためにピストンを用いた。それから衝撃器を取り除いた。
【0052】
真ちゅうの軸上の負荷プレートに、軸上の負荷が均一に分布するように試験物質を置き試験穴の中に試験標本をいれた。その後、軸上の負荷吊り竿をゆっくりと真ちゅうのプレートの上に下ろし、負荷ピンが休まるようにする。試験標本を試験穴の中で5分間放置し平衡化させる。この間に負荷電池を押し棒の所まで引き上げる。
【0053】
それから試験を開始し、LVDTと負荷電池の両方の電圧を観察して記録する。
試験は、負荷電池が見かけ上明らかな停止(電流の急激な減少)を示すか、負荷電池電圧が長時間一定値を示した時に、完了したと考えられる。
【0054】
標本を取り除き、粉砕し、失った溶液(精細なブラシで回収)と一緒に再混合し、上述のように再度衝撃を与えた。それから、ペレットを上述のように試験したが、25Kgの重しを吊り竿に追加して試験した。
【0055】
上述の手順を繰り返して、一つの標本について101.75Kgまでの曲線群ができるまで行った。
全ての装置を完全に清浄にして次の試験前まで乾燥させておいた。
【0056】
(実証)
カムせん断試験器、LVDTおよび負荷電池は、既知のせん断力の時間で目盛りを調製した。
【0057】
全試験手順中は全ての標本は乾燥を防ぐために気密性の容器に入れ湿度を保った。
物質について以下の比較を行った。
【0058】
(a)2つの異なる骨粉砕器(アイスクラップ(Aesculap) 6mm粉砕器およびストラウマン(Straumann)粉砕器)で粉砕した新鮮ヒト移植組織の機械的特性を比較した。
【0059】
(結果)
圧迫/緊張曲線からモール・クーロン(Mohr Coulomb)減退外被を算出した。
【0060】
ストラウマン(Straumann)粉砕器と比較してアイスクラップ(Aesculap) 6mm粉砕器で調製した新鮮ヒト移植組織の機械的特性には大きな差異が認められた。これら2つの粉砕器は大きく異なった粒子サイズをもつことで選択した。理論的にはストラウマン(Straumann)粉砕器で産生された品質の悪い粒子はせん断に弱い凝集物を造ると考えられる。これはせん断試験(図1参照)で確かめられるように思える。
【0061】
このように異なった粉砕器で調製した新鮮ヒト移植組織の機械的特性には大きな差異が認められた。
(b)“理想化した”骨移植組織を上記a)項の物質と比較した。
【0062】
“理想化した”骨移植組織を以下の2通りの方法で調整した:
i) 3mm アイスクラップ(Aesculap)粉砕したもの33%と6mm アイスクラップ(Aesculap)粉砕したもの66%との混合物(理想化アイスクラップ(Aesculap)粉砕物)、あるいは
ii) フラー曲線の要求に従うふるいで選別し再構成した粒子(一次log アイスクラップ(Aesculap)粉砕物(洗浄済み))。
【0063】
(結果)
フラー曲線に基づく理論的な新鮮混合物は、標準の母体粉砕物から得た移植組織より弱かった。これは3mm粉砕の影響によるものであり、恐らく内在する微少の骨断片からの脂肪や骨髄の影響が大きくなったためであろうと思われる。洗浄、ふるい選別および再構成した一次log直線に基づいた理論的な混合物は母体粉砕物から得た新鮮移植組織より強かった(図3参照)。
【0064】
(c) ストラウマン(Straumann)粉砕器での骨粉砕およびフラー特性に一致した完全な混合物を確実にする粒子サイズを持ったBWSG粒子の添加とにより調製される理想化混合移植組織
理想化混合移植組織を、アイスクラップ(Aesculap) 6mm粉砕かストラウマン(Straumann)粉砕かのどちらか一方のみで粉砕した骨移植組織と比較した。
【0065】
(結果)
骨移植組織のせん断耐性力は、逸した粒子サイズを添加することにより有意に改善された。これはストラウマン(Straumann)粉砕に生物活性なガラスを添加することで認められた。このような改善はアイスクラップ(Aesculap)粉砕の理想化には見られないことが予想される。それは既に高品質であるからである。ストラウマン(Straumann)粉砕物の付着は生物活性なガラスが存在してもしなくても同様に起こるが、傾斜は添加したものがより急であることは興味深い。
【0066】
(d) アイスクラップ(Aesculap) 6mm粉砕による骨移植組織および理想化BWSGかTCP/HAとの容積比50/50の混合物。これら2つの試験混合物をc)項の試験混合物と比較した。
【0067】
(結果)
全ての骨移植組織は、生物活性なガラスあるいは(リン酸3カルシウム/ハイドロキシアパタイト)TCP/HAのどちらかと結合させたときにせん断に対してより耐性になった。この影響は両方の骨粉砕器で調製された骨で認められ、特にストラウマン(Straumann)粉砕で顕著であった。これは恐らく、最初の品質が既に良好であるアイスクラップ(Aesculap)粉砕物と比較して、ストラウマン(Straumann)粉砕物ではこれを品質向上させた添加物と混合させることにより総体的な大きな改善が起こることによるものと思われる。
【0068】
生体適合性水溶性ガラスの50/50混合物でのモール・クーロン(Mohr Coulomb)は、TCP/HAと比較すると小さかった(図2参照)。
(e) 洗浄済み粉砕移植組織(6mm アイスクラップ(Aesculap)粉砕粒子、ストラウマン(Straumann)粉砕粒子、あるいは粒子サイズ分布がフラー曲線に一致するようにふるい選別および再構成した混合物により調製された100%骨移植組織、のいずれか)をa)の項目の混合物と比較した。
【0069】
(結果)
両方の混合物について、簡単な洗浄行為が凝集物のせん断耐性力を顕著に増加させることが認められた。実際ストラウマン(Straumann)粉砕での骨の性質を弱くする品質低下を起こす不純物が洗浄により除去される。しかしながら、既に高品質の混合物を洗浄しても更に機械的特性を向上させる(図1参照)。
【0070】
[実施例2] in vivo試験
この実施例では、体重60kg以上の完全口腔成熟Grey Face雌ヒツジを使用した。均一な環境的及び遺伝的背景を確保するため、ヒツジは単一の飼育業者から購入した。
【0071】
(同種異系移植骨の調製)
2頭のヒツジを犠牲屠殺した後、無菌条件下で同種異系移植用ヒツジ骨幹端骨を採取した。
【0072】
近位上腕骨、近位大腿骨及び遠位大腿骨を無菌条件下で切除して、軟組織を取り除き、骨幹から切断して500gの海綿骨移植片を作製した。次にこれらを等しい2つの群に分け、それぞれ小(直径3mm)及び大(直径6mm)骨粉砕器に通した。大ミルからの移植片の1/3を小ミルからの移植片全部と混合して、「理想化された」混合物である、より均一な粒子サイズ分布を生じさせた。
【0073】
4つの被験混合物を次のように作製した:
◎生物活性ガラスで理想化された大ミル移植片;
◎理想化された骨移植片と理想化されたBMSG(実施例1で使用したような)の容量比50/50の混合物;
◎理想化された骨移植片単独;
◎理想化されたBMSG(実施例1で使用したような)単独。
【0074】
第1群は、大ミルから作製したヒツジ骨の粒子サイズをあらかじめ決定し、各々の粒子サイズの生物活性ガラスの正確な容量を加えて、線形対数粒子サイズ分布を生じさせることによって作製した。第2群は、容量比50/50の線形対数粒子サイズ分布を有する生物活性ガラスを加えることによって作製した。ヒツジ骨に比した生物活性ガラスの容量は、標準的な充填での質量と密度の知識で決定した。次に上記の4群からのサンプルを培養のために微生物学研究室に送付し、使用前の無菌性を確保した。
【0075】
(骨欠損部分の移植)
陰性対照、陽性対照として充填自家移植片、及び欠損部位に沿って移植片の種類を無作為に置換して上述したように調製した実験群を用いて、ヒツジモデル(12頭のヒツジ)において肢1本当り6箇所の骨幹端欠損部分に移植した。欠損部位は、左脚及び右足の外側近位大腿骨幹端(大転子の遠位)、外側遠位大腿骨幹端、及び内側近位脛骨幹端であった。これらの部位は、負荷支持長骨の末端の骨幹端骨領域において、ヒツジ1頭につき6箇所の比較的アクセス可能な欠損部分を提供することから選択した。移植片自体を直接の負荷に供したわけではないが、これらの領域は、臨床的充填移植において血流、細胞型および骨構造に関するかぎり局所環境をシミュレートするとみなされた。欠損部分に設置する移植片はラテン方格デザインに配置した。動物は15×20mの畜舎に一緒に収容し、環境及びヒトとの接触に順化させた。術後の回復期間中は個体別の追込畜舎を使用した。テトラサイクリン標識を使用して宿主を移植骨から識別した。動物の犠牲屠殺後の移植片の評価は、組織形態計測を用いて7週目と14週目(各々6頭の動物)に実施した。各欠損部分の1/2をパラフィンに包埋し、染色して新脈管形成を評価し、他の1/2はプラスチックに包埋して、組織形態計測用に切断した。
【0076】
実施例1で述べたものと同様であるが、15mmのペレットを生産するProctorsインパクターを製造した。15mmはヒツジ大腿骨において安全に創造しうる最大の欠損であると考えられた。
【0077】
(手術手法)
各々の部位の海綿骨に、ドリルで15mmの深さまで直径15mmの穴をあけた。必要な場合には、海綿骨の位置が確認できるように最初に3mmのパイロット穴をあけた。自家移植ペレットのために穴から骨の削りくずを収集した。穴の上にテフロン誘導装置を一線に並べ、適切に穴をあけて止め付けた2個のAO Small Fragmentねじで正しい位置に保持した。3回の等しい量に分けて材料を加え、24時間充填して、3回の各々の添加の際にピストンを回転させることにより、ペレットを作製した。
【0078】
小さなインパクターをそのピストンと共に手術野に移し、テフロン誘導装置に「ドッキング」した。誘導装置は耐久性があり、滅菌可能で、下にある骨の外形に収容されるように柔軟であって、ペレットを導入するときのすべりを防ぐ。
【0079】
次にピストンを16mmねじ込み、15mmの深さの穴にペレットを導入して、テフロン誘導装置のために1mm残した。
ペレットを挿入した後、テフロン誘導装置をそのねじと共に取り除いた。残留移植片をブラシではらい落とし、表層を水で洗い流して、その領域からデブリを洗い落とした。
【0080】
該領域を綿棒で拭き、ポリメチルメタクリレート骨セメントを充填剤として該領域に注入した。欠損の位置を示して組織学的切り出しの際の位置確認を容易にするため、セメントに十字記号を付けた。
【0081】
セメントが硬化すれば、2/0Vicrylを用いて軟組織をセメント栓上で閉じ、標準的な方法で皮膚を閉じた。
充填速度は臨床環境と同様の約1.5Hzで、体液が流出するのに十分な緩徐さであった。試験期間を通じてこれを維持した。
【0082】
(試験結果)
生体適合性水溶性ガラスと骨移植片混合物で処置した欠損部分において骨再生が認められるであろう。
【0083】
[実施例3] 股関節置換実験
近位大腿骨を過剰切削し、大腿骨と寛骨臼の両方に充填移植した後の股関節置換を、無作為に左又は右股関節を用いて15頭のヒツジにおいて実施した。
【0084】
体重50kg以上の完全口腔成熟Merino雄ヒツジ(去勢した成体雄性)を、均一な環境的及び遺伝的背景を確保するために単一の飼育業者から購入した。
【0085】
ヒツジの大腿骨幹は海綿骨がなく、極めて脂性である。修正状況をシミュレートするため、薄い皮質外皮だけになるまで近位大腿骨を「過剰切削」した。これは、ヒトにおいて認められる修正症例と同様の、手術にとって劣悪な環境の良好なモデルを提供する。
【0086】
注射器を用いて移植片を大腿管に挿入し、つき固めた。大腿管が半分以上いっぱいになったとき、大腿骨幹模型を使用してハンマーでたたいて移植片を充填した。模型は次第にそれ以上移植片内に充填することが困難になり、移植片液が被膜の周囲に押し出された。この段階での充填は、液体を流出させ、移植片と大腿骨の弾性的な変形を可能にするように、よりゆっくりと実施した。周囲の移植片被膜と共に、模型を正確に前傾し、軸方向に配列する(解剖学的頭位を回復するため)ことを目指した。毛髪様骨折が生じていないかどうかを検出するため、この段階で皮質輪の慎重な検査を持続した。正しく定位されたときには、中央杆体上の線が模型の窓のマーカーと一線に並んだ。さらに充填しようとしても、それ以上移植片を添加すると模型がこの線に達するのを妨げるようになれば充填が完了した。毛髪様亀裂が生じている場合には、模型を少しだけ後退させ、一対の環状ワイヤを近位大腿骨の周囲に張って、模型を再充填した。
【0087】
7頭のヒツジには純粋な骨同種異系移植を行い、8頭のヒツジには50/50(容量比)の同種異系移植片/BWSG混合物を移植した。さらに1頭のヒツジを微細動作分析のために単純移植片群に含め、臨床的にゆるい(loose)移植片と比較できるようにした。被験ヒツジは術後84日目に安楽死させ、臨床的にゆるい移植片の対照ヒツジは1週間早く安楽死させた(跛行のため)。
【0088】
(実験結果)
50/50混合物中の大腿骨成分の沈み込みは、単純100%骨移植片について認められたものと同じであり、どちらも今日の文献報告から見て中等度であった。
【0089】
微細動作は2群間で同様であり、文献で安定な移植片についての代表的数値とみなされている範囲内であった。
【図面の簡単な説明】
【図1】 ストラウマン(Straumann)粉砕器で粉砕された100%骨移植片(ストラウマン)、6mmアイスクラップ粉砕器で粉砕された100%骨移植片(アイスクラップ6mm)、又はこれらの粉砕器の粉砕生成物を洗浄したもの(洗浄ストラウマン及び洗浄アイスクラップ)のモール・クーロン(Mohr Coulomb)値を示すグラフである。
【図2】 ストラウマン粉砕器で粉砕された100%骨移植片(ストラウマン)、6mmアイスクラップ粉砕器で粉砕された100%骨移植片(アイスクラップ6mm)、三リン酸カルシウムヒドロキシアパタイト(TCPHA)とアイスクラップ6mm粉砕器の粉砕生成物との50:50(容量)混和物から形成された混合物(アイスクラップ&TCPHA)、生体適合性水溶性ガラスとアイスクラップ6mm粉砕器の粉砕生成物との50:50(容量)混和物から形成された混合物(アイスクラップ&BG)、又はストラウマン粉砕器の粉砕生成物と、「理想化」された凝集物を形成するために必要なサイズ及び量の生体適合性水溶性ガラス粒子とから形成された混合物(BGで理想化されたストラウマン)のモール・クーロン(Mohr Coulomb)値を示すグラフである。
【図3】 6mmアイスクラップ粉砕器で粉砕された100%骨移植片(アイスクラップ6mm)、この粉砕器の粉砕生成物を洗浄したもの(洗浄アイスクラップ)、アイスクラップ3mm粉砕器で粉砕された骨移植片とアイスクラップ6mm粉砕器で粉砕された骨移植片の33:66(容量)混合物(理想化アイスクラップ)、及びフラー曲線要件に従う、アイスクラップで粉砕され、ふるいで分離され、再生された骨粒子(アイスクラップ直線対数)のモール・クーロン(Mohr Coulomb)値を示すグラフである。

Claims (15)

  1. 生体適合性水溶性ガラス粒子と小片化された骨粒子との混合剤であって、
    該混合剤全体の前記生体適合性水溶性ガラス粒子と小片化された骨粒子とが凝集物を形成することができるように予め選択されて、前記混合剤が、0.1mmから10.0mmの範囲の粒子サイズ、かつ粒子を最大に埋め込むためのフラー(Fuller)曲線に従った粒子サイズ分布を含み、
    前記水溶性ガラスが、
    20〜35モル%のNaO、
    18〜30モル%のCaO及び
    45〜60モル%のPを含んでなる混合剤。
  2. 混合剤は、粒子サイズが0.5mm〜6.0mmの範囲である請求項1に記載の混合剤。
  3. 前記混合剤の粒子サイズ及び粒子分布が実質的に0.5mmから6.0mmの範囲内にあり、フラー曲線に従って、
    6.0mmから5.0mmまでの粒子=7.0%
    5.0mmから4.0mmまでの粒子=9.0%
    4.0mmから3.0mmまでの粒子=11.5%
    3.0mmから2.5mmまでの粒子=7.5%
    2.5mmから2.0mmまでの粒子=9.0%
    2.0mmから1.5mmまでの粒子=11.5%
    1.5mmから1.0mmまでの粒子=16.5%
    1.0mmから0.5mmまでの粒子=28.0%
    を含む請求項1又は2に記載の混合剤。
  4. 少なくとも40容量%の骨粒子を含む請求項1〜のいずれかに記載の混合剤。
  5. 骨粒子が使用前に洗浄されている請求項1〜のいずれかに記載の混合剤。
  6. 前記水溶性ガラスが、38℃の水中において、実質的に0〜25mg/cm/時の解離性を有する請求項1〜のいずれかに記載の混合剤。
  7. さらに、骨修復を刺激する活性成分を含み、該活性成分が、ガラスの崩壊により調節可能に放出される請求項1〜のいずれかに記載の混合剤。
  8. 水溶性ガラス粒子と小片化された骨粒子との凝集物を含有する骨欠損修復に使用される組成物であって、
    前記水溶性ガラスが、
    20〜35モル%のNaO、
    18〜30モル%のCaO及び
    45〜60モル%のPを含み、
    前記凝集物の粒子サイズが0.1mmから10.0mmの範囲で、かつ粒子サイズ分布が、粒子を最大に埋め込むため、フラー(Fuller)曲線に従がってなる組成物。
  9. 少なくとも25容量%の水溶性ガラス粒子を含む請求項8に記載の組成物。
  10. 少なくとも40容量%の水溶性ガラス粒子を含む請求項9に記載の組成物。
  11. 骨粒子が使用前に洗浄されている請求項8〜10のいずれかに記載の組成物。
  12. 前記水溶性ガラスが、38℃の水中において、実質的に0〜25mg/cm/時の解離性を有する請求項8〜11のいずれかに記載の組成物。
  13. さらに、骨修復を促進する活性成分を含み、該活性成分が、ガラスの崩壊により調節可能に放出される請求項8〜12のいずれかに記載の組成物。
  14. 骨欠損修復用の組成物を製造するために使用される請求項1〜7のいずれかに記載の混合剤。
  15. 一次関節成形部修復に使用される請求項14に記載の混合剤。
JP2000573780A 1998-09-19 1999-09-15 骨修復複合材料 Expired - Fee Related JP4874462B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9820369.8A GB9820369D0 (en) 1998-09-19 1998-09-19 Material
GB9820369.8 1998-09-19
PCT/GB1999/003077 WO2000016819A1 (en) 1998-09-19 1999-09-15 Bone repair composite material

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002526205A JP2002526205A (ja) 2002-08-20
JP4874462B2 true JP4874462B2 (ja) 2012-02-15

Family

ID=10839096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000573780A Expired - Fee Related JP4874462B2 (ja) 1998-09-19 1999-09-15 骨修復複合材料

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6692532B1 (ja)
EP (1) EP1113826B1 (ja)
JP (1) JP4874462B2 (ja)
AT (1) ATE309827T1 (ja)
AU (1) AU5877299A (ja)
CA (1) CA2344379C (ja)
CY (1) CY1106065T1 (ja)
DE (1) DE69928412T2 (ja)
DK (1) DK1113826T3 (ja)
ES (1) ES2253913T3 (ja)
GB (1) GB9820369D0 (ja)
WO (1) WO2000016819A1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7124067B2 (en) * 2000-10-17 2006-10-17 Maria-Grazia Ascenzi System and method for modeling bone structure
CN1162187C (zh) 2001-02-22 2004-08-18 华东理工大学 无机骨粘合剂及其在人体硬组织修复中的应用
US7283940B2 (en) * 2001-10-17 2007-10-16 Maria-Grazia Ascenzi Multidirectional morphology and mechanics of osteonic lamellae
US7353153B2 (en) * 2001-10-17 2008-04-01 Maria-Grazia Ascenzi Method and system for modeling bone structure
US7212958B2 (en) * 2001-10-17 2007-05-01 Maria-Grazia Ascenzi Method and system for modelling bone structure
WO2005032612A2 (en) * 2003-10-02 2005-04-14 Lostec, Inc. A transplantable particulate bone composition and methods for making and using same
CN100581594C (zh) * 2006-01-17 2010-01-20 叶南辉 具有混凝土特性的生物骨材的制造方法
US20070173949A1 (en) * 2006-01-25 2007-07-26 Sharps Lewis S Bonding system for orthopedic implants
GB2436067A (en) * 2006-03-17 2007-09-19 Apatech Ltd A flowable biomedical filler resisiting flow at higher shear stress or compressive force
US9510885B2 (en) 2007-11-16 2016-12-06 Osseon Llc Steerable and curvable cavity creation system
US20090131867A1 (en) 2007-11-16 2009-05-21 Liu Y King Steerable vertebroplasty system with cavity creation element
US20090131886A1 (en) 2007-11-16 2009-05-21 Liu Y King Steerable vertebroplasty system
US20090131950A1 (en) * 2007-11-16 2009-05-21 Liu Y King Vertebroplasty method with enhanced control
US20090182427A1 (en) * 2007-12-06 2009-07-16 Osseon Therapeutics, Inc. Vertebroplasty implant with enhanced interfacial shear strength
US20100298832A1 (en) 2009-05-20 2010-11-25 Osseon Therapeutics, Inc. Steerable curvable vertebroplasty drill
GB0911365D0 (en) 2009-06-30 2009-08-12 Bioceramic Therapeutics Ltd Multicomponent glasses for use as coatings and in personal care products
US8673018B2 (en) * 2010-02-05 2014-03-18 AMx Tek LLC Methods of using water-soluble inorganic compounds for implants
EP2563233B1 (en) 2010-04-29 2020-04-01 Dfine, Inc. System for use in treatment of vertebral fractures
JP6218449B2 (ja) * 2013-06-17 2017-10-25 株式会社堀場製作所 粒子径分布測定装置
US10865133B2 (en) * 2016-07-15 2020-12-15 Gc Corporation Dental glass and dental composition
EP3531934A4 (en) 2016-10-27 2020-07-15 Dfine, Inc. ARTICULATING OSTEOTOME WITH CEMENT DELIVERY CHANNEL
KR20190082300A (ko) 2016-11-28 2019-07-09 디파인 인코포레이티드 종양 절제 디바이스 및 관련 방법
EP3551100B1 (en) 2016-12-09 2021-11-10 Dfine, Inc. Medical devices for treating hard tissues
US10660656B2 (en) 2017-01-06 2020-05-26 Dfine, Inc. Osteotome with a distal portion for simultaneous advancement and articulation
EP3876857A4 (en) 2018-11-08 2022-08-03 Dfine, Inc. PARAMETER-BASED MODULATION ABLATION SYSTEMS AND RELATED DEVICES AND METHODS
EP4031040A4 (en) 2019-09-18 2023-11-15 Merit Medical Systems, Inc. OSTEOTOME WITH INFLATABLE PART AND MULTIFILAR JOINT
CN114618013B (zh) * 2022-03-10 2023-09-15 苏州卓恰医疗科技有限公司 MnO2改性镁基骨水泥粉剂、骨水泥及其制备方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2724814C3 (de) * 1977-06-02 1980-03-27 Kulzer & Co Gmbh, 6380 Bad Homburg Vorprodukt fur die Zubereitung von Knochenzement
JPS6050744B2 (ja) * 1979-04-16 1985-11-09 日本特殊陶業株式会社 高強度リン酸カルシウム焼結体
GB2099702B (en) * 1981-06-04 1984-08-08 Standard Telephones Cables Ltd Water-soluble prosthesis
GB2161800B (en) * 1984-07-18 1988-08-10 Stc Plc Water soluble compositions for preparing analytical solutions
FR2646084B1 (fr) * 1989-04-20 1994-09-16 Fbfc International Sa Materiau bioreactif de remplissage de cavites osseuses
GB9022754D0 (en) * 1990-10-19 1990-12-05 Pilkington Controlled Release Improvements in or relating to water dispersible moulds
GB9213774D0 (en) * 1992-06-29 1992-08-12 Queen Mary & Westfield College Sintered hydroxyapatite compositions and method for the preparation thereof
GB9324509D0 (en) * 1993-11-30 1994-01-19 Borden Uk Ltd Foundry binder
US5817327A (en) * 1994-07-27 1998-10-06 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Incorporation of biologically active molecules into bioactive glasses
US6290991B1 (en) * 1994-12-02 2001-09-18 Quandrant Holdings Cambridge Limited Solid dose delivery vehicle and methods of making same
US6180606B1 (en) * 1994-09-28 2001-01-30 Gensci Orthobiologics, Inc. Compositions with enhanced osteogenic potential, methods for making the same and uses thereof
US5707962A (en) * 1994-09-28 1998-01-13 Gensci Regeneration Sciences Inc. Compositions with enhanced osteogenic potential, method for making the same and therapeutic uses thereof
GB9502253D0 (en) 1995-02-06 1995-03-29 Giltech Ltd The effects of antibacterial agents on the behaviour of mouse fibroblasts in vitro
US6309420B1 (en) * 1997-10-14 2001-10-30 Parallax Medical, Inc. Enhanced visibility materials for implantation in hard tissue
US6013080A (en) * 1997-10-30 2000-01-11 Johnson & Johnson Professional, Inc. Tamp with horizontal steps used for impaction bone grafting in revision femur
US6019765A (en) * 1998-05-06 2000-02-01 Johnson & Johnson Professional, Inc. Morsellized bone allograft applicator device

Also Published As

Publication number Publication date
CA2344379A1 (en) 2000-03-30
DE69928412D1 (de) 2005-12-22
JP2002526205A (ja) 2002-08-20
GB9820369D0 (en) 1998-11-11
DE69928412T2 (de) 2006-07-13
US6692532B1 (en) 2004-02-17
ES2253913T3 (es) 2006-06-01
WO2000016819A1 (en) 2000-03-30
ATE309827T1 (de) 2005-12-15
EP1113826B1 (en) 2005-11-16
EP1113826A1 (en) 2001-07-11
CA2344379C (en) 2008-12-30
DK1113826T3 (da) 2006-04-03
AU5877299A (en) 2000-04-10
CY1106065T1 (el) 2011-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4874462B2 (ja) 骨修復複合材料
Kozo et al. Quantitative study on osteoconduction of apatite-wollastonite containing glass ceramic granules, hydroxyapatite granules and alumina granules
Peters et al. Biological effects of calcium sulfate as a bone graft substitute in ovine metaphyseal defects
US20170119927A1 (en) Compositions and methods for repairing bone
CA2900129C (en) Solid substrates for promoting cell and tissue growth
Andersson et al. Segmental replacement of long bones in baboons using a fiber titanium implant.
US20050244457A1 (en) Irradiated implantable bone material
JP2010512946A (ja) 生存小組織粒子の取得方法及び組織修復のための使用
Chang et al. Significance of interstitial bone ingrowth under load-bearing conditions: a comparison between solid and porous implant materials
Ikeda et al. Quantitative comparison of osteoconduction of porous, dense A–W glass–ceramic and hydroxyapatite granules (effects of granule and pore sizes)
US20230074239A1 (en) Cellular bone grafts, and methods of manufacture and use
Goodman et al. The effects of bulk versus particulate ultra-high-molecular-weight polyethylene on bone
AU2014225458A1 (en) Consistent calcium content bone allograft systems and methods
Wang et al. Repair of orbital bone defects in canines using grafts of enriched autologous bone marrow stromal cells
Chang et al. Comparison of the bony ingrowth into an osteochondral defect and an artificial osteochondral composite device in load-bearing joints
Griffon Evaluation of osteoproductive biomaterials: allograft, bone inducing agent, bioactive glass, and ceramics
Griffon et al. Early dissolution of a morsellised impacted silicate‐free bioactive glass in metaphyseal defects
Taguchi et al. A bioactive glass powder‐ammonium hydrogen phosphate composite for repairing bone defects
Korda et al. The effect of mesenchymal stromal cells on the osseoinduction of impaction grafts
Lin et al. The bonding behavior of DP-Bioglass and bone tissue
Dattani et al. Revision of the femoral prosthesis with impaction allografting
Madsen et al. Impaction grafting for femoral component revision in a goat model using washed morselized cancellous allograft
Dombrowski et al. Solubility and ingrowth behaviour of degradable and figuline calcium alkaline phosphate cements
Wang et al. Biological Performance of a Bioabsorbable Magnesium–Magnesium Phosphate Cement Interbody Fusion Cage in a Porcine Lumbar Interbody Fusion Model: a Feasibility Study
Oka et al. Bone remodeling around implanted materials

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060815

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100302

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100602

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100609

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100702

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100709

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100802

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110524

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110823

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110830

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110922

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110928

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110930

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111115

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111124

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141202

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees