JP4870814B2 - グラフィカルな表示 - Google Patents

グラフィカルな表示 Download PDF

Info

Publication number
JP4870814B2
JP4870814B2 JP2009523373A JP2009523373A JP4870814B2 JP 4870814 B2 JP4870814 B2 JP 4870814B2 JP 2009523373 A JP2009523373 A JP 2009523373A JP 2009523373 A JP2009523373 A JP 2009523373A JP 4870814 B2 JP4870814 B2 JP 4870814B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
communication device
mobile communication
audio file
played
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009523373A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010500805A (ja
Inventor
グンナル クリングハルト,
マッツ クレバルマン,
Original Assignee
ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー filed Critical ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー
Publication of JP2010500805A publication Critical patent/JP2010500805A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4870814B2 publication Critical patent/JP4870814B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72427User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality for supporting games or graphical animations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72442User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality for playing music files

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Description

本発明は、概してディスプレイに関し、より詳しくは、ディスプレイのためのグラフィカルな情報を提供することに関する。
セルラ電話のような通信デバイスが、次第に多目的になってきている。例えば、セルラ電話はしばしば、関心のある場所の方向、スポーツの得点及び天気に関連する情報のような情報をユーザが得ることを可能にする、アプリケーションやプログラムを含む。通信デバイスは、ユーザが音楽を再生し、ゲームをすることを可能にするアプリケーションを含んでいてもよい。このようなアプリケーションは、ユーザにとって通信デバイスをより重要なものとした。
1つの態様によれば、移動通信デバイスは無線周波数信号を送信するように構成された送信器と、無線周波数信号を受信するように構成された受信器とを備えてもよい。前記移動通信デバイスは、複数のオーディオファイルを格納するように構成されたメモリと、前記オーディオファイルの1つである第1のオーディオファイルを再生するように構成されたロジックと、ディスプレイとをさらに備えてもよい。前記ディスプレイは、前記移動通信デバイスによってかけられた電話呼、又は前記移動通信デバイスによって受信された電話呼に関連する情報を表示するように構成された、液晶ディスプレイを備えてもよい。前記ディスプレイは、前記液晶ディスプレイの後ろに位置する複数のビジュアル要素を備えてもよく、前記複数のビジュアル要素は前記第1のオーディオファイルが再生されている間に前記移動通信デバイスのユーザに対してグラフィカルな情報を表示するように構成される。
さらに、前記グラフィカルな情報は様々な高さを有する複数の光らせられた柱状部を含んでもよい。
さらに、前記ディスプレイは少なくとも1つの発光部分をさらに備えてもよく、前記少なくとも1つの発光部分は前記液晶ディスプレイを後ろから照らし、前記複数のビジュアル要素が活性化すると不活性化し又は消えるように構成される。
さらに、前記複数のビジュアル要素は複数の有機発光ダイオードを含んでもよい。
さらに、前記複数のビジュアル要素は複数の発光ダイオードを含んでもよい。
さらに、前記複数のビジュアル要素は電場発光フィルムを含んでもよい。
さらに、前記複数のビジュアル要素は前記液晶ディスプレイを通して見えるように構成されていてもよい。
さらに、前記複数のビジュアル要素は前記第1のオーディオファイルが再生されている時に高さが動的に変化するビジュアルな棒を生成するように構成されていてもよい。
さらに、前記複数のビジュアル要素は複数のビジュアルな棒を生成するように構成されていてもよく、少なくとも前記棒の1つである第1の棒は複数の色を含む。
さらに、前記複数のビジュアル要素は前記第1のオーディオファイルが再生されている時に輝度が変化するビジュアルな棒を生成するように構成されていてもよい。
さらに、前記グラフィカルな情報は、前記第1のオーディオファイルと関連する少なくとも1つの音楽的属性に対応していてもよい。
他の態様によれば、オーディオファイルを再生するように構成されたデバイスにおいて実行される方法が、複数のオーディオファイルを格納する工程と、前記デバイスのユーザに対して第1のディスプレイ部分を介して、前記複数のオーディオファイルとは関連しない第1の情報を表示する工程とを備えてもよい。前記方法はまた、前記オーディオファイルの1つである第1のオーディオファイルを再生する工程と、前記第1のオーディオファイルが再生されている時に、第2のディスプレイ部分を介して前記ユーザに対してグラフィカルな情報を表示する工程とを備えてもよく、前記第1のディスプレイ部分は前記第2のディスプレイ部分の上に、又は前記第2のディスプレイ部分を覆うように位置する。
さらに、前記グラフィカルな情報を表示する工程は、様々な高さを有する複数の光らせられた柱状部を表示することを含んでもよい。
さらに前記方法は、前記第1のオーディオファイルが再生されている時に、前記第1のディスプレイ部分を自動的に消す工程を含んでもよい。
さらに、第2のディスプレイ部分を介して表示する前記工程は、複数の発光ダイオード又は電場発光フィルムに電力を供給する工程と、異なる高さを有する複数のビジュアルな棒を含む表示を生成する工程とを含んでもよい。
さらに、前記表示を生成する工程は、前記第1のオーディオファイルが再生されている時に、前記棒の高さ、前記棒の色、又は前記棒の輝度のうち少なくとも1つを動的に変化させる工程を含んでもよい。
さらに、前記表示を生成する工程は、前記第1のオーディオファイルの周波数成分に基づいて前記棒の高さを動的に変化させる工程を含んでもよい。
さらに他の態様によれば、デバイスは電話呼を送受信する手段と、歌を再生する手段とを備えてもよい。前記デバイスはまた、前記デバイスによってかけられた電話呼又は前記デバイスによって受信された電話呼に関する情報を表示する第1の表示手段と、前記第1の表示手段の後ろに位置し、前記歌が再生されている間に前記デバイスのユーザに対してグラフィカルな情報を表示するように構成されている第2の表示手段とを含んでもよい。
さらに、前記デバイスは前記グラフィカルな情報を生成するために前記第2の表示手段に電力を供給する手段を備えてもよく、前記グラフィカルな情報は様々な高さを有する複数の光らせられた柱状部を含む。
さらに他の態様によれば、デバイスは複数の歌を格納するように構成されたメモリと、前記歌の1つである第1の歌を再生するように構成されたロジックとを備えてもよい。前記デバイスはまた、2レベルのディスプレイを備えてもよく、前記2レベルのディスプレイは、前記デバイスのユーザへと前記第1の歌に関連しない第1の情報を表示するように構成された第1のレベルと、前記第1の歌が再生されている間に前記ユーザへとグラフィカルな情報を表示するように構成された第2のレベルとを備える。
さらに、前記第2のレベルは前記第1のレベルの後ろに位置してもよく、複数の発光ダイオード又は電場発光フィルムのうち少なくとも1つを含んでもよい。
さらに、前記グラフィカルな情報は様々な高さを有する複数の光らせられた柱状部を含んでもよい。
さらに、前記ロジックは、前記第1の歌が再生されている時に、前記光られられた柱状部の高さ、色又は強さの少なくとも1つを動的に変化させるために、前記第2のレベルへと電力を供給するようにさらに構成されていてもよい。
本発明の他の特徴及び利点が、以下の詳細な説明から、当業者に容易に明らかとなるだろう。示され記述される実施形態は、本発明を実行するために予想される最良の形態の説明を提供する。本発明は、様々な明らかな点において、本発明から全く逸脱することなく修正が可能である。従って、図面は事実説明的なものと見なされ、制限的なものとしては見なされないだろう。
参照番号が添付の図面に付けられ、同一の参照番号の指示を有する要素は全体を通して類似の要素を示すだろう。
本明細書に記載される方法及びシステムが実装されうる典型的な移動端末の図である。 典型的な実装に従う図1の移動端末の構成部分を示す図である。 典型的な実装に従う、図1のディスプレイの部分を示す。 図1の移動端末による典型的な処理を示す流れ図である。 図1の移動端末により提供される典型的なグラフィカルな表示を示す。
以下の本発明の詳細な説明は、添付の図面を引用する。異なった図面における同一の参照番号は、同一の又は類似の要素を特定する。また、以下の詳細な説明は、本発明を限定するものではない。代わりに本発明の範囲は、添付の請求の範囲及び均等物によって定義される。
図1は、本明細書に記載される方法及びシステムが実装可能である、好例となる移動端末100の図である。本明細書に記載される発明は、移動端末に関連する。本明細書で用いられる時、「移動端末」との用語は、複数行ディスプレイを備え又は備えないセルラ無線電話;セルラ無線電話を、データ処理、ファクシミリ及びデータ通信能力と結びつけた、パーソナル・コミュニケーション・システム(PCS)端末;無線電話、ページャ、インターネット/イントラネットアクセス、ウェブブラウザ、オーガナイザ、カレンダー及び全地球測位システム(GPS)受信器の少なくとも1つを含みうる個人情報端末(PDA);無線電話送受信器を含む従来からのラップトップ、パームトップとの少なくとも一方である受信器、又は他の装置を含むだろう。移動端末はまた、「普及(パーベイシブ)コンピューティング」デバイスとしても呼ばれるかもしれない。移動端末100はまた、以下に詳細に記載されるように、メディア再生能力を含んでいてもよい。本書に記載されるシステム及び方法はまた、様々な他の通信機能は含まないがディスプレイ及びメディア再生能力を含む他のデバイスに実装されてもよいことが、理解されるべきである。
図1を参照すると、移動端末100はハウジング110、スピーカ120、ディスプレイ130、制御ボタン140、キーパッド150及びマイクロホン160を含んでいてもよい。ハウジング100は、移動端末100の構成部分を、外界の要素から守るだろう。スピーカ120は、聴き取り可能な情報を移動端末100のユーザに対して提供するだろう。
ディスプレイ130は、ビジュアル情報をユーザに対して提供するだろう。例えば、ディスプレイ130はやってくる呼又は出て行く呼、ゲーム、電話帳、現在時刻等に関する情報を提供してもよい。ディスプレイ130は、移動端末100が動作している間にグラフィカルな情報をユーザに対して表示する、液晶ディスプレイ(LCD)又は何らかの形式のディスプレイを含んでいてもよい。LCDは、例えば多数の発光ダイオード(LED)を用いて、背後から照らされていてもよい。
典型的な実装においてはディスプレイ130はまた、以下に詳細に記載されるように、特定の情報が移動端末100のユーザに対して表示されることを可能にする追加の要素/部分を含んでいてもよい。以下で詳細に記載されるように例えば、多数の有機LED(OLED)、離散(discrete)LED、電場発光(electroluminescence)フィルムからなる画素等が、特定の動作が移動端末100によって実行される時にユーザにグラフィカルな表示を提供するために、ディスプレイ130に含まれていてもよい。
制御ボタン140は、移動端末100に1以上の動作、例えば電話をかける、様々なメディアを再生する等を実行させるために、ユーザが移動端末100と相互作用(interact)することを可能としてもよい。例えば、制御ボタン140はダイヤルボタン、電話を切るボタン、再生ボタン、等を含んでもよい。制御ボタン140は、例えば様々なメディアの再生のような選択している機能と関連するメニューをユーザが見ることを可能にする、メニューボタンを含んでいてもよい。キーパッド150は、標準的な電話キーパッドを含んでいてもよい。マイクロホン160は、ユーザからの聴き取り可能な情報を受け取ってもよい。
図2は、典型的な実装に従う移動端末100の構成部分を示す図である。移動電話100は、バス210と、処理ロジック220と、メモリ230と、入力デバイス240と、出力デバイス250と、通信インタフェース260とを含むだろう。バス210は、移動端末100の構成部分の間での通信を可能にする。当業者なら、移動端末100は多くの他の方法で構成されてもよく、他の又は異なる要素を含んでも良いことが分かるだろう。例えば、移動端末100は1以上の電源(不図示)を含んでいてもよい。移動端末100はまた、データ処理のための1以上の変調器、復調器、符号器、復号器などを含んでいてもよい。
処理ロジック220は、プロセッサ、マイクロプロセッサ、アプリケーション・スペシフィック集積回路(ASIC)、フィールド・プログラマブル・ゲート・アレイ(FPGA)又は類似のものを含んでいてもよい。処理ロジック220は、移動端末100の動作を制御するために、ソフトウェア命令/プログラム又はデータ構造を実行してもよい。
メモリ230は、処理ロジック220による実行のための情報及び命令を格納する、ランダム・アクセス・メモリ(RAM)又は他の型の動的格納デバイス;処理ロジック220が使うための静的な情報及び命令を格納する、リード・オンリ・メモリ(ROM)又は他の型の静的格納デバイス;情報及び命令を格納するためのフラッシュメモリ(例えば電気的に消去可能なプログラマブル・リード・オンリ・メモリ(EEPROM))デバイス;並びに何らかの他の型の磁気又は光学記録媒体及び対応するドライブ、のうちの少なくとも1つを含んでいてもよい。処理ロジック220によって用いられる命令はさらに、又は代わりに、処理ロジック220によるアクセスが可能な他の型のコンピュータ読取可能な媒体に格納されてもよい。コンピュータ読取可能な媒体は、1以上の、メモリデバイスと搬送波との少なくとも一方を含んでもよい。
入力デバイス240は、操作者が情報を移動端末100に入力することを可能にする機構、例えばマイクロホン160、キーパッド150、制御ボタン140、キーボード、キーパッド、マウス、ペン、音声認識、生体測定(バイオメトリック)機構のうち少なくとも1つ、を含んでいてもよい。
出力デバイス250は、ディスプレイ130のようなディスプレイ、プリンタ、スピーカ120のような1以上のスピーカ等を含む、ユーザに対して情報を出力する1以上の機構を含んでいてもよい。出力デバイス250はまた、呼が受信された時に移動端末100を振動させる振動(バイブレータ)機構を含んでもよい。
通信インタフェース260は、移動端末100が他のデバイスとシステムとの少なくとも一方と通信することを可能にする、どんな送受信器類似機構を含んでいてもよい。例えば、通信インタフェース260はモデム又はLANへのイーサネット(登録商標)インタフェースを含んでいてもよい。通信インタフェース260はまた、無線ネットワークのようなネットワークを介して通信するための機構を含んでいてもよい。例えば、通信インタフェース260は1以上の無線周波数(RF)送信器、受信器、送受信器のうち少なくとも1つを含んでいてもよい。通信インタフェース260はまた、RFデータを送受信するための1以上のアンテナを含んでいてもよい。
移動端末100はユーザに対して、音楽ファイル、動画ファイル、マルチメディアファイル、ゲーム等の様々なメディアを再生するためのプラットホームを提供してもよい。移動端末100はまた、移動端末100によって再生されるメディアと関係する情報を、グラフィカルな形式で表示してもよい。移動端末100は、メモリ230のようなコンピュータ読取可能な媒体に格納された命令のシーケンスを実行する処理ロジック220に応えて、これらの動作を実行してもよい。このような命令は、他のコンピュータ読取可能な媒体から、例えば通信インタフェース260を介して、メモリ230に読み込まれてもよい。コンピュータ読取可能な媒体は、1以上のメモリデバイスと搬送波との少なくとも一方を含んでもよい。代わりの実施形態においては、本発明と一致する処理を実行するために、有線接続された回路が、ソフトウェア命令の代わりに又はソフトウェア命令と組み合わせて、用いられてもよい。このように、本明細書に記載される実装は、どんな特定のハードウェア回路とソフトウェアとの組み合わせに限定されるものでもない。
図3A−3Cは、典型的な実装におけるディスプレイ130の様々な部分を示す。図3Aを参照すると、ディスプレイ130はLCD310と複数のLED320とを含みうる。LCD310は、明確にする目的のためだけに、クロスハッチングで示される。LCD310は、やってくる又は出て行く電話の呼に関する情報(例えば電話番号)、連絡先情報を含む電話帳、現在時刻、ダウンロードされたコンテンツ(例えばニュース又は他の情報)、ゲームなどの、移動端末100のユーザに対する情報を表示してもよい。
LED320は、LCD310に背面光を提供する、例えば白色LEDでも他の色のLEDでも、又は様々な色のLEDの組み合わせでもよい。代わりにLED320は、LCD310に対して背面光を提供する他の発光要素を含んでもよい。典型的な実装においては、LCD310はLCD310が消された時(例えば背後から照らされない時)、LCD310の背後に位置する要素からの光がLCD310を通ることができ、ユーザに見えうるように、透過的であってもよい。
典型的な実装においては、ディスプレイ130は追加の要素を含んでもよい。例えば図3Bは、例えばLCD310の背後に位置してもよい、追加の要素を示す。図3Bを参照するとディスプレイ130は、本明細書では矩形の棒の形で示される、複数の柱状部330を含んでもよい。他の形もまた使われうる。LCD310は、単純化のために図3Bには示されていない。しかし、LCD310が柱状部330よりも高い層に位置していてもよい。言い換えるとディスプレイ330は、LCD310がディスプレイ130の表面に最も近い層に位置し、柱状部330がLCD310の下に位置し又はLCD310の裏に視覚的に隠れていてもよい、多層ディスプレイであってもよい。単純化のために、図3Bには5つの柱状部330が示されている。しかしながら他の実装においては、より多い又はより少ない柱状部330が含まれてもよい。柱状部330は、他の柱状部の1つに関して異なる幅と高さとの少なくとも一方を有してもよいし、他の柱状部の1つに関して異なる距離離れた間隔で並べられてもよいし、この双方でもよい。さらに、柱状部330は垂直であることと、水平であることと、ディスプレイ130に対して角度をつけられていることとの少なくとも1つであってもよい。柱状部330の他の配置もまた可能であってよい。
柱状部330はそれぞれ複数のOLED、離散LED、電場発光(EL)フィルムからなる画素、又は柱状部330若しくは柱状部330の選択部分が移動端末100のユーザにディスプレイ130を介して見えうるようにする、何らかの他の発光部分を含んでもよい。例えば、ある実装においては、移動端末100が音楽を再生している時に、柱状部330の発光部分は移動端末100のユーザに対してグラフィカルな表示を提供するために電力を供給され/活性化される。ある実装においては、移動端末100のユーザに対してグラフィカルなイコライザー型エフェクトを生成するために、柱状部330は明るくされてもよい。例えば、再生されている音楽の異なる5つの周波数帯に対応する様々な高さ、又は5つの周波数帯のように見えることを意図した様々な高さになるように、5つの柱状部330が明るくされてもよい。すなわち、いくつかの実装においては、柱状部330を介して表示される情報は、再生されている音楽の周波数成分に実際には対応していなくてもよい。言い換えるとディスプレイ130は、移動端末100のユーザに対してグラフィカルなイコライザーに見せかけた外観を提供してもよい。例えば、柱状部330のビジュアル属性はランダムに生成されてもよく、再生されている音楽には関連しない予め決定されているパターンに従って生成されてもよく、その双方でもよい。しかしながら、いくつかの実装においては、柱状部330の発光は移動端末100によって再生されている音楽の様々な周波数成分(例えば低音、高音等)のレベルに対応していてもよく、又は音量のような何らかの他の音楽に関連する成分に対応していてもよい。すなわち、柱状部330の様々な視覚的な特徴は、再生されている音楽/歌の特定の部分の1以上の音楽の属性に関連していてもよい。それぞれの場合において、様々な高さになるように明るくされてもよい柱状部330を提供することは、移動端末100による音楽の再生中にビジュアル成分を含めることにより、ユーザにとっての高められたエクスペリエンスを提供するだろう。
それぞれの場合において、音楽が移動端末100によって再生されている時、柱状部330はLCD310を通して見えてもよい。例えば、ある実装において、LCD310に対して背面光を提供するLED320は、音楽が再生を開始する時に、柱状部330が移動端末100のユーザに対してよりはっきりと表示されることを可能にするために、自動的に不活性化/消えてもよい。
図3CはLCD310及びLCD310の後ろに位置する柱状部330を備えるディスプレイ130を示す(柱状部330がLCD310の後ろ又は下に位置することを示すために破線の柱として示されている)。LED320もまた、図3Cに示されている。以下でより詳細に記載されるように、ディスプレイ130は移動端末100のユーザに相補的なオーディオ及びビジュアル音楽エクスペリエンスを手に入れることを可能にしてもよい。
図4は典型的な実装における移動端末100による処理を示す流れ図である。処理は例えば、移動端末100が始動する時に始まってもよい。移動端末100のユーザは、音楽ファイル又は歌のような多数のメディアファイルを、移動端末100に格納していることを仮定する。メディアファイルは、例えばMPEGオーディオレイヤー3(MP3)ファイル、wavファイル等を含むだろう。メディアファイルは、例えばメモリ230に格納されていてもよい。代わりに、移動端末100は移動端末100の外部に位置するソースからメディアファイルを回収してもよい。
ユーザが、例えば制御ボタン140を用いて特定の歌を選択することを仮定する(動作410)。処理ロジック220は、例えばメモリ230から歌を回収し、歌の再生を開始してもよい(動作420)。
典型的な実装において、処理ロジック220は歌の再生を始めた時に、LED320を消すために出力デバイス250に信号を送ってもよい。処理ロジック220はまた、歌が再生されている時にディスプレイ130を介してグラフィカルな情報を表示するために、出力デバイス250に信号を送ってもよい。図3B及び3Cに関して先に記述したように、ディスプレイ130はLCD310の後ろに位置する表示要素/部分を含んでもよい。これらの表示要素は、ユーザにディスプレイ130を介してグラフィカルなイコライザー型表現を提供してもよい。
典型的な実装において処理ロジック220は、図5に示されるグラフィカルな表示500を生成するために、制御命令と電力との少なくとも一方を、ディスプレイ130に提供してもよい。図5を参照すると、グラフィカル表示500はディスプレイ130を介して出力されてもよく、様々な高さを有する5つの柱状部330を含んでもよい。図5に示される実装においては、それぞれの柱状部330の光らせられた部分は、グラフィカルなイコライザー型外見を生成するために違っていてもよい。さらに、それぞれの柱状部330のシェーディングは、漸進的であっても増加的であってもよい。すなわち図5に示されるように、それぞれの柱状部330が最も低い部分においては非常に暗くてもよく、それぞれの柱状部330の一番下からそれぞれの柱状部の一番上へと、次第に明るくなってもよい。このように、追加のビジュアル効果がグラフィカルな表示500を介して提供されてもよい。他の実装においては、それぞれ各個の柱状部330の色が様々であってもよい。例えば、最も左の柱状部は緑であってもよく、次の柱状部は赤であってもよく、続いて青、白及びオレンジであってもよい(又は色の他のどんな組み合わせであってもよい)。さらに、それぞれの柱状部330はいくつかの色を含んでいてもよい。これらの実装において、柱状部330を構成する特定の光っている要素は、異なる色のLED、OLED、電場発光フィルム等を含んでもよい。
さらにいくつかの実装において、歌が移動端末100によって再生されている時に、それぞれの柱状部330の光らせられた部分が変わってもよい(動作440)。例えば、歌が再生されている時に、それぞれの柱状部330の光らせられた部分の大きさが増加しても、減少しても、その双方をしてもよく、これにより柱状部330に関して動的に変化する動きエフェクトを生成する。他の実装においては、歌が再生されている時に1以上の柱状部330の光る輝度が変わってもよく、歌が再生されている時に1以上の柱状部330の色が変わってもよい。また、高さ、色、光る輝度のどんな組み合わせもが、歌が再生されている時に変化してもよい。
図5はまた、光らせられた柱状部330の1つの部分の拡大図を示す。図5を参照すると、中央の柱状部330の拡大された部分は、それぞれの柱状部330が、330a、330b及び330cと明示されている多くの個々のセル又は画素を含むことを示している。処理ロジック220は、これらのセル/画素のそれぞれへの電力を個別に制御しても集団で制御してもよく、そうして所望のエフェクトを生成するためにセル/画素をつけ/消す。すなわち、移動端末100のユーザに興味深いビジュアル効果を提供する動的でグラフィカルな表示を提供するために、処理ロジック220は適切な発光要素(LED、OLED、ELフィルム等)に供給された電力を制御してもよい。
さらに、いくつかの実装において、柱状部330の光らせられた部分の大きさが、音楽の特定の周波数成分に基づいて変化してもよい。すなわち、もし歌の間に低周波数における周波数成分(例えば低音成分)が増加するならば、最も左の柱状部330のような、この周波数成分に対応するであろう1つの柱状部330の高さが増加してもよい。代わりに、柱状部330の高さの増加/減少は、快いビジュアル効果を生成するために、処理ロジック220によってあらかじめ決められた方法で提供されてもよい。
グラフィカルな表示500はまた、移動端末100のユーザに対して他の情報を表示してもよい。例えば、歌のタイトルとアーティストとの少なくとも一方が、光らせられた柱状部330とともにユーザに対して表示されてもよい。ある実装においては移動端末100は、ユーザが彼/彼女の好みに基づいて特定の表示をカスタマイズすることを可能にしてもよい。例えば、入力デバイス240はユーザに対して選択肢のメニューを提供してもよい。このメニューは、どんな情報がグラフィカルな表示上に表示されるか、例えば柱状部330の色及び何らかのテキストが表示中に提供されるか否か、をユーザが選択することを可能にしてもよい。
上述の実装においては、歌が再生されている時に柱状部330が移動端末100のユーザへと表示されてもよい。移動端末100によって音楽が再生されていない時には、柱状部330は通常電力を供給されず、それゆえユーザには見えない。さらに、完全な矩形マトリックスディスプレイとは反対に、画素の柱状部(例えば柱状部330)を含むディスプレイを提供することは、第2レベルのディスプレイ(すなわちLCD310の下に位置するディスプレイ)が電力を供給されている時、移動端末100がかなりの電力を節約することを可能にする。
例えば、柱状部330の間の間隙が電力を供給されない間、柱状部330を構成するOLED、LED又はELフィルムは電力を供給されるだろう。このように、所望のグラフィカル効果を生成するのに関連しないディスプレイ130の領域には電力を供給しないことにより、移動端末100は電力を節約してもよい。
例として、ある実装において、115個のオレンジ色LEDが柱状部330を光らせるために用いられてもよい。それぞれのLEDは活性化/電力を供給された時に、約1ミリアンペアの電流を引き出す。全ての115個のLEDの電力を供給することは、LEDと関連する駆動回路を含めると、約2ボルトの電圧低下を引き起こす。このようなLEDに電力を供給することに関する電圧低下及び電力の引き出しは、移動端末100の動作と関連する問題を引き起こさないだろう。さらに、LEDに電源を供給することはまた、移動端末100のバッテリー/電源を著しく枯渇させることはないだろう。
[結論]
本明細書に記載された実装は、再生されている音楽と関連するグラフィカルな情報をユーザが見ることを可能にする。有利なことにこのことは、音楽を聴くことに関してユーザの満足度レベルを向上させうる。さらに本明細書に記載された実装は、大きな電源資源を引き出すことなしに、ユーザに対してグラフィカルな情報を提供する。
上述の本発明の実施形態の詳細な説明は、図及び説明を提供するが、網羅的なものとを意図するものではなく、寸分違わない開示された型に本発明を限定することを意図しているものでもない。上述の教示に照らして修正及び変形が可能であり、また修正及び変形が本発明の実施から得られるかもしれない。
例えば、本発明の態様は音楽ファイルの再生も可能な移動端末の文脈において主に記述された。しかしながら本発明は、通信機能を含まないどんな形式のメディアプレイヤーに関しても用いられることができる。例えば、パーソナルコンピュータ、ラップトップコンピュータ、個人情報端末(PDA)、MP3プレイヤー、又はメディア再生能力を持つ他のどんなデバイスにおいて、本発明の態様が実装されてもよい。さらに、移動端末100にローカルに格納された歌/音楽を再生するものとして、本発明の態様は記述された。他の実施形態においては歌/音楽が、移動端末100にアクセス可能なサーバのような外部デバイスからアクセスされるコンテンツ、無線局から受け取った歌等を表してもよい。
さらにまた本発明の態様は、グラフィックイコライザー型のビジュアル効果を生成するために、多くのビジュアルな棒を表示することに関して記述された。他の実装においては、他のデザイン又はパターンのような他のグラフィカルな表現が生成されてもよい。例えば、音楽が再生されている時に活性化されうる発光部分を用いて、様々な抽象的な形又はデザインが生成されてもよい。
さらに、図4に関して一連の動作が記述されたが、本発明と調和する他の実装において、動作の順番は異なっていてもよい。さらに、依存しない動作は並列に実行されてもよい。
本発明の態様が方法とコンピュータプログラム製品との少なくとも一方として実装されてもよいことは、当業者にも明らかであろう。従って、本発明はハードウェアとソフトフェア(ファームウェア、常駐プログラム、マイクロコード等を含む)との少なくとも一方として実現されてもよい。さらに本発明は、命令実行システムによって利用されるための媒体又は命令実行システムと関係する媒体において実現されるコンピュータ利用可能な又はコンピュータ読取可能なプログラムコードを有する、コンピュータ利用可能な又はコンピュータ読取可能な格納媒体上のコンピュータプログラム製品の形をとってもよい。本発明の本質と一致する態様を実行するために用いられる、実際のソフトウェアコード又は特化した制御ハードウェアは、本発明が制限するものではない。このように、態様の動作及び振る舞いが特定のソフトウェアコードを参照することなく記述された。当業者なら、本明細書の詳細な説明に基づく態様を実行するためのソフトウェア及び制御ハードウェアを設計することが可能であろうことが理解される。
さらに、本発明の特定の部分は1以上の機能を実行する「ロジック」として実装されてもよい。このロジックは、プロセッサ、マイクロプロセッサ、アプリケーション・スペシフィック集積回路、又はフィールド・プログラマブル・ゲート・アレイのようなハードウェアを含んでもよく、ソフトウェアを含んでもよく、又はハードウェアとソフトウェアとの組み合わせを含んでもよい。
「備える(comprises/comprising)」との用語は、本明細書で用いられる時には述べられた特徴、整数、工程、又は部分の存在を特定するために用いられるが、1以上の他の特徴、整数、工程、部分又はこれらからなる群の存在又は追加を排除するものではないことが、強調されるべきである。
本願の明細書において用いられるどんな要素、動作、又は命令も、そのように明示的に記述されない限りは決定的又は必須であるものと解釈されるべきではない。また、本明細書で用いられる時には、冠詞「a」は1以上の事項を含むことが意図されている。ただ1つの事項が意図される場合、用語「one」又は類似の言葉が用いられる。さらに本明細書で用いられる場合、句「基づく(based on)」は、他に明示的に述べられない限り「少なくとも部分的に基づく」を意味することが意図されている。
本発明の範囲は、請求の範囲及びその均等物によって定義される。

Claims (9)

  1. 無線周波数信号を送信するように構成された送信器と、
    無線周波数信号を受信するように構成された受信器と、
    複数のオーディオファイルを格納するように構成されたメモリと、
    前記オーディオファイルの1つである第1のオーディオファイルを再生するように構成されたロジックと、
    ディスプレイとを備える移動通信デバイスであって、
    前記ディスプレイは、
    前記移動通信デバイスによってかけられた電話呼、又は前記移動通信デバイスによって受信された電話呼に関連する情報を表示するように構成された、液晶ディスプレイと、
    前記液晶ディスプレイの後ろに位置する複数のビジュアル要素とを備え、
    前記複数のビジュアル要素は前記第1のオーディオファイルが再生されている間に前記移動通信デバイスのユーザに対してグラフィカルな情報を表示するように構成され
    前記ディスプレイは少なくとも1つの発光部分をさらに備え、前記少なくとも1つの発光部分は前記液晶ディスプレイを後ろから照らし、前記複数のビジュアル要素が活性化すると不活性化し又は消えるように構成される
    ことを特徴とする、移動通信デバイス。
  2. 前記複数のビジュアル要素は複数の有機発光ダイオードを含むことを特徴とする、請求項1に記載の移動通信デバイス。
  3. 前記複数のビジュアル要素は複数の発光ダイオードを含むことを特徴とする、請求項1に記載の移動通信デバイス。
  4. 前記複数のビジュアル要素は電場発光フィルムを含むことを特徴とする、請求項1に記載の移動通信デバイス。
  5. 前記複数のビジュアル要素は前記第1のオーディオファイルが再生されている時に高さが動的に変化するビジュアルな棒を生成するように構成されていることを特徴とする、請求項1に記載の移動通信デバイス。
  6. 前記複数のビジュアル要素は前記第1のオーディオファイルが再生されている時に輝度が変化するビジュアルな棒を生成するように構成されていることを特徴とする、請求項1に記載の移動通信デバイス。
  7. オーディオファイルを再生するように構成されたデバイスにおける方法であって、
    複数のオーディオファイルを格納する工程と、
    前記デバイスのユーザに対して第1のディスプレイ部分を介して、前記複数のオーディオファイルとは関連しない第1の情報を表示する工程と、
    前記オーディオファイルの1つである第1のオーディオファイルを再生する工程と、
    前記第1のオーディオファイルが再生されている時に、第2のディスプレイ部分を介して前記ユーザに対してグラフィカルな情報を表示する工程とを備え、
    前記第1のディスプレイ部分は前記第2のディスプレイ部分の上に、又は前記第2のディスプレイ部分を覆うように位置し、
    第2のディスプレイ部分を介して表示する前記工程は、
    複数の発光ダイオード又は電場発光フィルムに電力を供給する工程と、
    異なる高さを有する複数のビジュアルな棒を含む表示を生成する工程とを含み、
    前記方法は、前記第1のオーディオファイルが再生されている時に、前記第1のディスプレイ部分を自動的に消す工程をさらに備えることを特徴とする方法。
  8. 前記表示を生成する工程は、前記第1のオーディオファイルが再生されている時に、前記棒の高さ、前記棒の色、又は前記棒の輝度のうち少なくとも1つを動的に変化させる工程を含むことを特徴とする、請求項に記載の方法。
  9. 前記表示を生成する工程は、前記第1のオーディオファイルの周波数成分に基づいて前記棒の高さを動的に変化させる工程を含むことを特徴とする、請求項に記載の方法。
JP2009523373A 2006-08-11 2007-02-09 グラフィカルな表示 Expired - Fee Related JP4870814B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US83696706P 2006-08-11 2006-08-11
US60/836,967 2006-08-11
US11/533,891 US7937113B2 (en) 2006-08-11 2006-09-21 Graphical display
US11/533,891 2006-09-21
PCT/IB2007/050438 WO2008017966A1 (en) 2006-08-11 2007-02-09 Graphical display

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010500805A JP2010500805A (ja) 2010-01-07
JP4870814B2 true JP4870814B2 (ja) 2012-02-08

Family

ID=38050233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009523373A Expired - Fee Related JP4870814B2 (ja) 2006-08-11 2007-02-09 グラフィカルな表示

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7937113B2 (ja)
EP (1) EP2050261B1 (ja)
JP (1) JP4870814B2 (ja)
CN (1) CN101502084B (ja)
AT (1) ATE507666T1 (ja)
BR (1) BRPI0715334A2 (ja)
DE (1) DE602007014217D1 (ja)
WO (1) WO2008017966A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8238979B2 (en) * 2009-04-14 2012-08-07 Qualcomm Incorporated System and method for mobile device display power savings
CN109254651A (zh) * 2018-08-08 2019-01-22 瑞声科技(新加坡)有限公司 一种人机交互方法及装置、终端和计算机可读存储介质
CN111880349A (zh) * 2020-08-29 2020-11-03 努比亚技术有限公司 电致变色显示控制方法、设备及计算机可读存储介质

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001053839A (ja) * 1999-08-12 2001-02-23 Toshiba Corp 移動無線端末装置
JP2001215998A (ja) * 2000-02-02 2001-08-10 Casio Comput Co Ltd 制御装置、及び音楽再生装置
JP2001326085A (ja) * 2000-05-16 2001-11-22 Toyoda Gosei Co Ltd 音声光変換装置
JP2004282219A (ja) * 2003-03-13 2004-10-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 音連動光源ドライバ装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6111755A (en) * 1998-03-10 2000-08-29 Park; Jae-Sung Graphic audio equalizer for personal computer system
AU6406300A (en) 1999-06-22 2001-01-09 David S. Colvin Personal digital assistant with multiple displays
JP4516247B2 (ja) * 2000-08-24 2010-08-04 株式会社日立国際電気 携帯端末
JP2002287868A (ja) * 2001-03-27 2002-10-04 Sony Corp 情報処理装置及びその表示制御方法、プログラム並びに提供媒体
WO2005071604A2 (en) 2004-01-20 2005-08-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. Graphical user interface

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001053839A (ja) * 1999-08-12 2001-02-23 Toshiba Corp 移動無線端末装置
JP2001215998A (ja) * 2000-02-02 2001-08-10 Casio Comput Co Ltd 制御装置、及び音楽再生装置
JP2001326085A (ja) * 2000-05-16 2001-11-22 Toyoda Gosei Co Ltd 音声光変換装置
JP2004282219A (ja) * 2003-03-13 2004-10-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 音連動光源ドライバ装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101502084A (zh) 2009-08-05
US20080039073A1 (en) 2008-02-14
ATE507666T1 (de) 2011-05-15
US7937113B2 (en) 2011-05-03
JP2010500805A (ja) 2010-01-07
CN101502084B (zh) 2012-10-10
DE602007014217D1 (de) 2011-06-09
WO2008017966A1 (en) 2008-02-14
EP2050261A1 (en) 2009-04-22
BRPI0715334A2 (pt) 2012-12-25
EP2050261B1 (en) 2011-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7016701B2 (en) Apparatus for displaying an illumination pattern and method thereof
KR101498622B1 (ko) 촉각 효과를 제공하는 휴대 단말기 및 그 제어방법
US9086779B2 (en) Input device
US6944482B2 (en) Visualization supplemented wireless mobile telephony
US20040137954A1 (en) Visualization supplemented wireless mobile telephony-audio
US7932840B2 (en) Systems and methods for changing characters associated with keys
WO2009153628A1 (en) Music browser apparatus and method for browsing music
WO2005036860A3 (en) Mobile phone having hinting capabilities for operation function selection
US8229495B1 (en) Ranked presentation of user-interface display elements in a user-interface skin
CN112425145A (zh) 用于控制移动装置外壳的系统和方法
JP4870814B2 (ja) グラフィカルな表示
JP4480005B2 (ja) 携帯端末装置
US7496355B2 (en) Customisation of an electronic device
JP2007081591A (ja) 携帯電話機
US8385980B2 (en) Devices and methods for changing the appearance of a mobile communications device
EP1825351A1 (en) Graphic data files including illumination control and related methods and computer program products
US7183481B2 (en) Apparatus and method for embedding content within a MIDI data stream
JP2011077600A (ja) 携帯型情報機器、携帯情報機器省電力方法、携帯情報機器省電力プログラムおよびプログラム記録媒体
JP4480047B2 (ja) 携帯端末装置
CN118214795A (zh) 用于调节可听提示的回放特征的电子设备和对应方法
KR101289697B1 (ko) 휴대단말기의 입력부에 부분 발광을 수행하는 휴대단말기및 방법
KR20050118013A (ko) 임베디드 시스템의 이퀄라이저 설정방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111021

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141125

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees