JP4868225B2 - Information processing apparatus and method, and program - Google Patents

Information processing apparatus and method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP4868225B2
JP4868225B2 JP2006170465A JP2006170465A JP4868225B2 JP 4868225 B2 JP4868225 B2 JP 4868225B2 JP 2006170465 A JP2006170465 A JP 2006170465A JP 2006170465 A JP2006170465 A JP 2006170465A JP 4868225 B2 JP4868225 B2 JP 4868225B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
content
device connected
transmission
request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006170465A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2008005047A (en
Inventor
慶 松林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2006170465A priority Critical patent/JP4868225B2/en
Publication of JP2008005047A publication Critical patent/JP2008005047A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4868225B2 publication Critical patent/JP4868225B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

本発明は情報処理装置および方法、並びにプログラムに関し、特に、通信プロトコルが異なる複数のネットワーク間でのコンテンツの利用を適切に行うことができるようにする情報処理装置および方法、並びにプログラムに関する。   The present invention relates to an information processing device, method, and program, and more particularly, to an information processing device, method, and program that enable appropriate use of content between a plurality of networks having different communication protocols.

近年、例えばHDMI(High-Definition Multimedia Interface)、Ethernet(登録商標)、またはilink(商標)などの複数のネットワークからなるネットワークシステムを、家庭内でも容易構築することができるようになっており、そのネットワークシステムにより、異なるネットワーク間でコンテンツを利用することができる。   In recent years, for example, it has become possible to easily construct a network system including a plurality of networks such as HDMI (High-Definition Multimedia Interface), Ethernet (registered trademark), or ilink (trademark) at home. Content can be used between different networks by the network system.

図1は、従来の、複数のネットワークからなるネットワークシステムの構成例を示している(例えば、特許文献1参照)。   FIG. 1 shows a configuration example of a conventional network system composed of a plurality of networks (see, for example, Patent Document 1).

このネットワークシステムは、通信プロトコルがそれぞれ異なる、HDMI、Ethernet(登録商標)、またはilinkなどのネットワーク1−1とネットワーク1−2(以下、個々に区別する必要がない場合、単に、ネットワーク1と称する。他の場合についても同様である)により構成されている。   This network system has different communication protocols, such as HDMI, Ethernet (registered trademark), or ilink, such as a network 1-1 and a network 1-2 (hereinafter referred to simply as network 1 if it is not necessary to distinguish them individually). The same applies to the other cases).

ネットワーク1−1は、テレビジョン受像機11、ビデオレコーダ12、およびビデオレコーダ31から構成され、ネットワーク1−2は、ビデオレコーダ21、ビデオレコーダ22、およびビデオレコーダ31から構成されている。すなわちビデオレコーダ31が、ネットワーク1−1およびネットワーク1−2の両方に属すように構成されている。   The network 1-1 includes a television receiver 11, a video recorder 12, and a video recorder 31, and the network 1-2 includes a video recorder 21, a video recorder 22, and a video recorder 31. That is, the video recorder 31 is configured to belong to both the network 1-1 and the network 1-2.

このネットワークシステムによれば、各ネットワーク1内でコンテンツを共有して利用することができる。   According to this network system, content can be shared and used within each network 1.

例えばネットワーク1−1に属するビデオレコーダ31で保持されているコンテンツを、同様にネットワーク1−1に属するテレビジョン受像機11で再生することができる。   For example, content held by the video recorder 31 belonging to the network 1-1 can be similarly reproduced by the television receiver 11 belonging to the network 1-1.

またこのネットワークシステムによれば、ビデオレコーダ31がネットワーク1−1とネットワーク1−2の中継装置として動作することにより、ネットワーク1−1とネットワーク1−2間でコンテンツを共有して利用することができる。   Further, according to this network system, the video recorder 31 operates as a relay device between the network 1-1 and the network 1-2, so that the content can be shared and used between the network 1-1 and the network 1-2. it can.

例えばネットワーク1−2に属するビデオレコーダ21に記録されているコンテンツを、ネットワーク1−1に属するテレビジョン受像機11でリアルタイム再生することができる。   For example, content recorded on the video recorder 21 belonging to the network 1-2 can be reproduced in real time on the television receiver 11 belonging to the network 1-1.

特開2002−297466号公報JP 2002-297466 A

ところで、1つのネットワーク1内では、通信プロトコルが共通し、また取り扱うデータの形式も同じなので、1つのネットワーク1内でのコンテンツの利用は、不都合なく行うことができる。   By the way, since the communication protocol is common in one network 1 and the format of data to be handled is the same, the use of contents in one network 1 can be performed without any inconvenience.

例えば、同一のネットワーク1に接続されている機器に対する、早送り、早送り停止等のコンテンツを利用するための操作に応じたプロトコルは、ネットワーク1内では共通し、プロトコル変換等の処理が必要がないので、ネットワーク1内の機器を迅速に制御することができる。   For example, a protocol corresponding to an operation for using content such as fast-forwarding and fast-forwarding stop for devices connected to the same network 1 is common in the network 1, and processing such as protocol conversion is not necessary. The devices in the network 1 can be quickly controlled.

具体的には、ネットワーク1−1に属するビデオレコーダ31で保持されているコンテンツを、同様にネットワーク1−1に属するテレビジョン受像機11で再生している場合において、テレビジョン受像機11に対して行われた、例えば早送りや、早送り停止等の操作の内容は、ビデオレコーダ31に対して迅速に通知されるので、例えば早送り停止の操作に対して、遅延なしに早送りを停止させることができる。すなわちユーザの所望する位置に、早送りを停止させることができる。   Specifically, when the content held by the video recorder 31 belonging to the network 1-1 is reproduced on the television receiver 11 belonging to the network 1-1 in the same manner, For example, the contents of operations such as fast-forwarding and stopping fast-forwarding performed are quickly notified to the video recorder 31, so that fast-forwarding can be stopped without delay with respect to, for example, the fast-forwarding stop operation. . That is, fast-forwarding can be stopped at a position desired by the user.

またネットワーク1に接続されている機器に対する操作内容は、そのネットワーク1の通信プロトコルに基づいて認識されるので、通信プロトコルを共通にするネットワーク1内の機器は、操作内容を共通の意味で認識することができる。   In addition, since the operation content for the device connected to the network 1 is recognized based on the communication protocol of the network 1, the devices in the network 1 that share the communication protocol recognize the operation content in a common sense. be able to.

このように1つのネットワーク1内でのコンテンツの利用は、不都合なく行うことができる。   In this way, the use of content in one network 1 can be performed without any inconvenience.

一方、ネットワーク1−1およびネットワーク1−2では、通信プロトコルが異なり、また取り扱うデータの形式も異なるので、ネットワーク1−1およびネットワーク1−2間でコンテンツを利用する場合、不都合が生じるときがある。   On the other hand, in the network 1-1 and the network 1-2, the communication protocol is different and the data format to be handled is also different. Therefore, when contents are used between the network 1-1 and the network 1-2, inconvenience may occur. .

例えば、ネットワーク1−1とネットワーク1−2に接続されている機器に対する、早送り、早送り停止等のコンテンツを利用するための操作に応じたプロトコルは、ネットワーク1−1とネットワーク1−2間では異なるので、プロトコル変換が必要となり、ネットワーク1を跨ぐ機器に対する制御を迅速に行うことができないときがある。   For example, the protocol according to the operation for using the content such as fast forward and fast forward stop for the devices connected to the network 1-1 and the network 1-2 is different between the network 1-1 and the network 1-2. Therefore, protocol conversion is necessary, and there are times when it is not possible to quickly control devices across the network 1.

具体的には、ネットワーク1−2に属するビデオレコーダ21に記録されているコンテンツを、ネットワーク1−1に属するテレビジョン受像機11でリアルタイムで再生している場合において、ネットワーク1−1のテレビジョン受像機11に対して行われた、例えば早送り停止等の操作の内容は、中継装置としてのビデオレコーダ31においてネットワーク1−2におけるプロトコルに変換されてから、ネットワーク1−2のビデオレコーダ21に通知される。従ってその変換する分、早送りが実際に停止されるのが遅れるので、ユーザの所望する停止位置に、早送りを停止することができない。   Specifically, when the content recorded on the video recorder 21 belonging to the network 1-2 is reproduced in real time on the television receiver 11 belonging to the network 1-1, the television of the network 1-1. The contents of the operation performed on the receiver 11, such as fast-forward stop, are converted into a protocol in the network 1-2 in the video recorder 31 as a relay device, and then notified to the video recorder 21 in the network 1-2. Is done. Accordingly, since the fast-forwarding is actually stopped by the amount corresponding to the conversion, the fast-forwarding cannot be stopped at the stop position desired by the user.

ネットワーク1を跨いで録画予約する場合は、プロトコル変換等による処理の遅延が生じても、実際に録画処理が行われるのは、通常、時間的にずっと後となるので特に問題はないが、早送り停止のように、リアルタイム再生中の制御では、操作から実際に処理がなされるまでに遅延が生じると、ユーザが希望する操作結果を得ることができないことがある。   When recording reservations are made across the network 1, even if a processing delay occurs due to protocol conversion or the like, the actual recording processing is usually performed much later in time, so there is no problem, but fast-forwarding In the control during real-time reproduction, such as stopping, if there is a delay between the operation and the actual processing, the operation result desired by the user may not be obtained.

ネットワーク1に接続されている機器に対する操作内容は、そのネットワーク1の通信プロトコルに基づいて認識されるので、ネットワーク1−1とネットワーク1−2のように通信プロトコルが異なる場合、例えばネットワーク1−1内で認められる操作が、ネットワーク1−2内では認められない場合がある。   Since the operation content for the device connected to the network 1 is recognized based on the communication protocol of the network 1, if the communication protocol is different as in the network 1-1 and the network 1-2, for example, the network 1-1. In some cases, operations permitted within the network 1-2 are not permitted within the network 1-2.

このように従来の、複数のネットワークからなるネットワークシステムにおいて、ネットワーク1−1およびネットワーク1−2間でコンテンツを利用する場合、不都合が生じるときがあった。   As described above, in the conventional network system including a plurality of networks, there is a case where inconvenience occurs when the contents are used between the network 1-1 and the network 1-2.

本発明はこのような状況に鑑みてなされたものであり、異なるネットワーク間でのコンテンツの利用を適切に行うことができるように両者を中継するものである。   The present invention has been made in view of such a situation, and relays the two so that the content can be used appropriately between different networks.

本発明の一側面の情報処理装置は、通信プロトコルが異なる第1のネットワークと第2のネットワークを中継する情報処理装置において、第1のネットワークに接続される機器からの再生要求されたコンテンツの再生要求を、第2のネットワークに接続される機器に対して行う第1の要求手段と、第1の要求手段による要求に応じて、第2のネットワークに接続される機器から送信されてくるコンテンツのデータを受信し、第1のネットワークに接続される機器に送信する第1の送信手段と、コンテンツの保持要求を、第2のネットワークに接続される機器に対して行う第2の要求手段と、第2の要求手段による要求に応じて、第2のネットワークに接続される機器から送信されてくるコンテンツのデータを受信し、記憶部に記憶する保持手段と、保持手段により記憶部に記憶されたコンテンツのデータを、第1のネットワークに接続される機器に送信する第2の送信手段と、第1の送信手段による第1のネットワークに接続される機器へのコンテンツのデータの送信を停止させ、第2の送信手段による第1のネットワークに接続される機器へのコンテンツのデータの送信を開始させる送信制御手段とを備える。   An information processing apparatus according to an aspect of the present invention, in an information processing apparatus that relays between a first network and a second network having different communication protocols, reproduces content requested for reproduction from a device connected to the first network. A first request means for making a request to a device connected to the second network, and a content transmitted from the device connected to the second network in response to the request by the first request means. First transmission means for receiving data and transmitting to a device connected to the first network; second request means for making a content holding request to a device connected to the second network; Retention means for receiving content data transmitted from a device connected to the second network in response to a request from the second request means and storing the data in the storage unit The second transmission unit that transmits the content data stored in the storage unit by the holding unit to the device connected to the first network, and the device connected to the first network by the first transmission unit. Transmission control means for stopping transmission of the content data and starting transmission of the content data to the device connected to the first network by the second transmission means.

送信制御手段は、コンテンツのデータのすべてが記憶部に記憶されたとき、第1の送信手段による第1のネットワークに接続される機器へのコンテンツのデータ送信を停止させ、第2の送信手段による第1のネットワークに接続される機器へのコンテンツのデータの送信を開始させることができる。   When all of the content data is stored in the storage unit, the transmission control unit stops the content data transmission to the device connected to the first network by the first transmission unit, and the second transmission unit Transmission of content data to a device connected to the first network can be started.

第2の要求手段は、第1の要求手段により、コンテンツの再生が要求されたとき、コンテンツの保持を要求することができる。   The second requesting unit can request the holding of the content when the first requesting unit requests the reproduction of the content.

第2の要求手段は、第2のネットワークに接続される機器に、第1のネットワークに接続される機器で再生されていないコンテンツが記憶されていることを認識したとき、そのコンテンツの保持を要求することができる。   When the second requesting unit recognizes that a device that is connected to the second network stores content that is not played back by the device that is connected to the first network, the second requesting unit requests the retention of the content. can do.

本発明の一側面の情報処理方法は、通信プロトコルが異なる第1のネットワークと第2のネットワークを中継する情報処理方法において、第1のネットワークに接続される機器からの再生要求されたコンテンツの再生要求を、第2のネットワークに接続される機器に対して行う第1の要求ステップと、第1の要求ステップの処理での要求に応じて、第2のネットワークに接続される機器から送信されてくるコンテンツのデータを受信し、第1のネットワークに接続される機器に送信する第1の送信ステップと、コンテンツの保持要求を、第2のネットワークに接続される機器に対して行う第2の要求ステップと、第2の要求ステップの処理での要求に応じて、第2のネットワークに接続される機器から送信されてくるコンテンツのデータを受信し、記憶部に記憶する保持ステップと、保持ステップの処理で記憶部に記憶されたコンテンツのデータを、第1のネットワークに接続される機器に送信する第2の送信ステップと、第1の送信ステップの処理による第1のネットワークに接続される機器へのコンテンツのデータの送信を停止させ、第2の送信ステップの処理による第1のネットワークに接続される機器へのコンテンツのデータの送信を開始させる送信制御ステップとを含む。   An information processing method according to one aspect of the present invention is an information processing method for relaying between a first network and a second network having different communication protocols, and reproducing content requested for reproduction from a device connected to the first network. A request is sent from the device connected to the second network in response to the request in the processing of the first request step and the first request step for the device connected to the second network. A first transmission step for receiving incoming content data and transmitting it to a device connected to the first network; and a second request for making a content holding request to the device connected to the second network In response to the request in the step and the processing of the second request step, the content data transmitted from the device connected to the second network is received. A holding step for storing in the storage unit, a second transmission step for transmitting content data stored in the storage unit in the processing of the holding step to a device connected to the first network, and a first transmission step The transmission of the content data to the device connected to the first network by the process is stopped, and the transmission of the content data to the device connected to the first network by the process of the second transmission step is started. A transmission control step.

本発明の一側面のプログラムは、通信プロトコルが異なる第1のネットワークと第2のネットワークを中継する情報処理をコンピュータに実行させるプログラムにおいて、第1のネットワークに接続される機器からの再生要求されたコンテンツの再生要求を、第2のネットワークに接続される機器に対して行う第1の要求ステップと、第1の要求ステップの処理での要求に応じて、第2のネットワークに接続される機器から送信されてくるコンテンツのデータを受信し、第1のネットワークに接続される機器に送信する第1の送信ステップと、コンテンツの保持要求を、第2のネットワークに接続される機器に対して行う第2の要求ステップと、第2の要求ステップの処理での要求に応じて、第2のネットワークに接続される機器から送信されてくるコンテンツのデータを受信し、記憶部に記憶する保持ステップと、保持ステップの処理で記憶部に記憶されたコンテンツのデータを、第1のネットワークに接続される機器に送信する第2の送信ステップと、第1の送信ステップの処理による第1のネットワークに接続される機器へのコンテンツのデータの送信を停止させ、第2の送信ステップの処理による第1のネットワークに接続される機器へのコンテンツのデータの送信を開始させる送信制御ステップとを含む情報処理をコンピュータに実行させる。   A program according to an aspect of the present invention is a program that causes a computer to execute information processing that relays between a first network and a second network having different communication protocols, and a reproduction request is made from a device connected to the first network. In response to the request in the processing of the first request step and the first request step for making a content reproduction request to the device connected to the second network, the device connected to the second network A first transmission step of receiving data of content to be transmitted and transmitting it to a device connected to the first network, and a content holding request to a device connected to the second network 2 and sent from the device connected to the second network in response to the request in the processing of the second request step. A holding step for receiving the content data to be received and storing it in the storage unit; and a second transmission step for transmitting the content data stored in the storage unit in the processing of the holding step to a device connected to the first network And stopping the transmission of the content data to the device connected to the first network by the process of the first transmission step, and the content to the device connected to the first network by the process of the second transmission step The computer executes information processing including a transmission control step for starting transmission of the data.

本発明の一側面の情報処理装置、情報処理方法、またはプログラムにおいては、第1のネットワークに接続される機器からの再生要求されたコンテンツの再生要求が、第2のネットワークに接続される機器に対して行われ、その要求に応じて、第2のネットワークに接続される機器から送信されてくるコンテンツのデータが受信され、第1のネットワークに接続される機器に送信され、コンテンツの保持要求が、第2のネットワークに接続される機器に対して行われ、その要求に応じて、第2のネットワークに接続される機器から送信されてくるコンテンツのデータが受信され、記憶部に記憶され、記憶部に記憶されたコンテンツのデータが、第1のネットワークに接続される機器に送信され、再生要求に応じて第2のネットワークに接続される機器から送信されてくるコンテンツのデータの第1のネットワークに接続される機器への送信が停止され、記憶部に記憶されたコンテンツデータの第1のネットワークに接続される機器への送信が開始されるように制御される。   In the information processing apparatus, the information processing method, or the program according to one aspect of the present invention, a reproduction request for the content requested to be reproduced from the device connected to the first network is sent to the device connected to the second network. In response to the request, content data transmitted from the device connected to the second network is received and transmitted to the device connected to the first network, and a content holding request is issued. Is performed on a device connected to the second network, and in response to the request, content data transmitted from the device connected to the second network is received, stored in the storage unit, and stored. The content data stored in the unit is transmitted to the device connected to the first network, and connected to the second network in response to the playback request. The transmission of the content data transmitted from the device to the device connected to the first network is stopped, and the transmission of the content data stored in the storage unit to the device connected to the first network is started. To be controlled.

本発明によれば、異なるネットワーク間でのコンテンツの利用を適切に行うことができる。   According to the present invention, it is possible to appropriately use content between different networks.

以下に本発明の実施の形態を説明するが、本発明の構成要件と、明細書又は図面の実施の形態との対応関係を例示すると、次のようになる。この記載は、本発明をサポートする実施の形態が、明細書又は図面に記載されていることを確認するためのものである。従って、明細書又は図面中には記載されているが、本発明の構成要件に対応する実施の形態として、ここには記載されていない実施の形態があったとしても、そのことは、その実施の形態が、その構成要件に対応するものではないことを意味するものではない。逆に、実施の形態が構成要件に対応するものとしてここに記載されていたとしても、そのことは、その実施の形態が、その構成要件以外の構成要件には対応しないものであることを意味するものでもない。   Embodiments of the present invention will be described below. Correspondences between the configuration requirements of the present invention and the embodiments of the specification or the drawings are exemplified as follows. This description is intended to confirm that the embodiments supporting the present invention are described in the specification or the drawings. Therefore, even if there is an embodiment which is described in the specification or the drawings but is not described here as an embodiment corresponding to the constituent elements of the present invention, that is not the case. It does not mean that the form does not correspond to the constituent requirements. Conversely, even if an embodiment is described here as corresponding to a configuration requirement, that means that the embodiment does not correspond to a configuration requirement other than the configuration requirement. It's not something to do.

本発明の一側面の情報処理装置は、
通信プロトコルが異なる第1のネットワーク(例えば、図2のネットワーク1−1)と第2のネットワーク(例えば、図2のネットワーク1−2)を中継する情報処理装置(例えば、図2の中継装置41)において、
前記第1のネットワークに接続される機器(例えば、図2の出力装置11)からの再生要求されたコンテンツの再生要求を、前記第2のネットワークに接続される機器に対して行う第1の要求手段(例えば、図3の制御部59)と、
前記第1の要求手段による要求に応じて、前記第2のネットワークに接続される機器から送信されてくる前記コンテンツのデータを受信し、前記第1のネットワークに接続される機器に送信する第1の送信手段(例えば、図3の制御部59)と、
前記コンテンツの保持要求を、前記第2のネットワークに接続される機器に対して行う第2の要求手段(例えば、図3の制御部59)と、
前記第2の要求手段による要求に応じて、前記第2のネットワークに接続される機器から送信されてくる前記コンテンツのデータを受信し、記憶部(例えば、図3のデータ記憶部58)に記憶する保持手段(例えば、図3の制御部59)と、
前記保持手段により前記記憶部に記憶されたコンテンツのデータを、前記第1のネットワークに接続される機器に送信する第2の送信手段(例えば、図3の制御部59)と、
前記第1の送信手段による前記第1のネットワークに接続される機器への前記コンテンツのデータの送信を停止させ、前記第2の送信手段による前記第1のネットワークに接続される機器への前記コンテンツのデータの送信を開始させる送信制御手段(例えば、図3の制御部59)と
を備える。
An information processing apparatus according to one aspect of the present invention includes:
An information processing device (for example, the relay device 41 in FIG. 2) that relays between a first network (for example, the network 1-1 in FIG. 2) and a second network (for example, the network 1-2 in FIG. 2) having different communication protocols. )
A first request to make a playback request for a content requested to be played from a device connected to the first network (for example, the output device 11 in FIG. 2) to a device connected to the second network. Means (for example, the control unit 59 in FIG. 3);
In response to a request by the first request means, a first data is received that is transmitted from a device connected to the second network and transmitted to the device connected to the first network. Transmission means (for example, the control unit 59 in FIG. 3),
Second request means (for example, the control unit 59 in FIG. 3) that makes a request for holding the content to a device connected to the second network;
In response to a request from the second request unit, the content data transmitted from the device connected to the second network is received and stored in the storage unit (for example, the data storage unit 58 in FIG. 3). Holding means (for example, the control unit 59 in FIG. 3) to
Second transmission means (for example, the control unit 59 in FIG. 3) for transmitting content data stored in the storage unit by the holding unit to a device connected to the first network;
The content transmission to the device connected to the first network by the second transmission means is stopped by stopping the transmission of the content data to the device connected to the first network by the first transmission means. Transmission control means (for example, the control unit 59 in FIG. 3) for starting transmission of the data.

前記送信制御手段は、前記コンテンツのデータのすべてが前記記憶部に記憶されたとき、前記第1の送信手段による前記第1のネットワークに接続される機器への前記コンテンツのデータ送信を停止させ、前記第2の送信手段による前記第1のネットワークに接続される機器への前記コンテンツのデータの送信を開始させることができる(例えば、図10のステップS11乃至ステップS13の処理を行う図3の制御部59)。   The transmission control unit, when all of the content data is stored in the storage unit, stops the data transmission of the content to the device connected to the first network by the first transmission unit, The transmission of the content data to the device connected to the first network by the second transmission means can be started (for example, the control in FIG. 3 for performing the processing in steps S11 to S13 in FIG. 10). Part 59).

前記第2の要求手段は、前記第1の要求手段により、前記コンテンツの再生が要求されたとき、前記コンテンツの保持を要求することができる(例えば、図10のステップS1およびステップS8の処理を行う図3の制御部59)。   The second requesting unit can request the retention of the content when the reproduction of the content is requested by the first requesting unit (for example, the processing of step S1 and step S8 in FIG. 10 is performed). 3. Perform the control unit 59 of FIG.

本発明の一側面の情報処理方法、またはプログラムは、通信プロトコルが異なる第1のネットワークと第2のネットワークを中継する情報処理方法において、または通信プロトコルが異なる第1のネットワークと第2のネットワークを中継する情報処理をコンピュータに実行させるプログラムにおいて、
前記第1のネットワークに接続される機器からの再生要求されたコンテンツの再生要求を、前記第2のネットワークに接続される機器に対して行う第1の要求ステップ(例えば、図10のステップS4)と、
前記第1の要求ステップの処理での要求に応じて、前記第2のネットワークに接続される機器から送信されてくる前記コンテンツのデータを受信し、前記第1のネットワークに接続される機器に送信する第1の送信ステップ(例えば、図10のステップS5乃至ステップS7)と、
前記コンテンツの保持要求を、前記第2のネットワークに接続される機器に対して行う第2の要求ステップ(例えば、図10のステップS8)と、
前記第2の要求ステップの処理での要求に応じて、前記第2のネットワークに接続される機器から送信されてくる前記コンテンツのデータを受信し、記憶部に記憶する保持ステップ(例えば、図10のステップS9およびステップS10)と、
前記保持ステップの処理で前記記憶部に記憶されたコンテンツのデータを、前記第1のネットワークに接続される機器に送信する第2の送信ステップ(例えば、図10のステップS13)と、
前記第1の送信ステップの処理による前記第1のネットワークに接続される機器への前記コンテンツのデータの送信を停止させ(例えば、図10のステップS12)、前記第2の送信ステップの処理による前記第1のネットワークに接続される機器への前記コンテンツのデータの送信(例えば、図10のステップS13)を開始させる送信制御ステップと
を含む。
An information processing method or program according to one aspect of the present invention provides an information processing method for relaying between a first network and a second network having different communication protocols, or a first network and a second network having different communication protocols. In a program that causes a computer to execute information processing to be relayed,
A first requesting step (for example, step S4 in FIG. 10) in which a reproduction request for the content requested to be reproduced from the device connected to the first network is made to the device connected to the second network. When,
In response to the request in the processing of the first request step, the content data transmitted from the device connected to the second network is received and transmitted to the device connected to the first network. A first transmission step (for example, step S5 to step S7 in FIG. 10);
A second requesting step (for example, step S8 in FIG. 10) for making a request for holding the content to a device connected to the second network;
In response to the request in the processing of the second request step, the content data transmitted from the device connected to the second network is received and stored in the storage unit (for example, FIG. 10). Step S9 and step S10),
A second transmission step (for example, step S13 in FIG. 10) for transmitting content data stored in the storage unit in the process of the holding step to a device connected to the first network;
The transmission of the content data to the device connected to the first network by the process of the first transmission step is stopped (for example, step S12 in FIG. 10), and the process of the second transmission step is performed. A transmission control step of starting transmission of the content data to a device connected to the first network (for example, step S13 in FIG. 10).

図2は、本発明を適用したビデオレコーダ41を中継装置として利用したネットワークシステムの構成例を示している。   FIG. 2 shows a configuration example of a network system using the video recorder 41 to which the present invention is applied as a relay device.

このネットワークシステムは、図1の例と同様に、通信プロトコルが異なる、HDMI、Ethernet(登録商標)、またはilink(商標)などのネットワーク1−1とネットワーク1−2により構成されている。   This network system includes a network 1-1 and a network 1-2 such as HDMI, Ethernet (registered trademark), or ilink (trademark), which have different communication protocols, as in the example of FIG.

ネットワーク1−1は、テレビジョン受像機11、ビデオレコーダ12、およびビデオレコーダ41から構成され、ネットワーク1−2は、ビデオレコーダ21、ビデオレコーダ22、およびビデオレコーダ41から構成されている。すなわち図1のビデオレコーダ31に代えてビデオレコーダ41が、ネットワーク1−1およびネットワーク1−2の両方に属するように構成されている。   The network 1-1 includes a television receiver 11, a video recorder 12, and a video recorder 41. The network 1-2 includes a video recorder 21, a video recorder 22, and a video recorder 41. That is, instead of the video recorder 31 of FIG. 1, a video recorder 41 is configured to belong to both the network 1-1 and the network 1-2.

このネットワークシステムによれば、図1の例の場合と同様に、各ネットワーク1内でコンテンツを共有して利用することができる。   According to this network system, content can be shared and used in each network 1 as in the example of FIG.

例えばネットワーク1−1に属するビデオレコーダ41で保持されているコンテンツを、同様にネットワーク1−1に属するテレビジョン受像機11で再生することができる。   For example, content held by the video recorder 41 belonging to the network 1-1 can be similarly reproduced by the television receiver 11 belonging to the network 1-1.

またこのネットワークシステムによれば、ビデオレコーダ41がネットワーク1−1とネットワーク1−2の中継装置として動作することにより、ネットワーク1−1とネットワーク1−2間でコンテンツを共有して利用することができるが、この際、中継装置としてのビデオレコーダ41は、利用されるコンテンツを単に中継するだけでなく、それを自分自身が保持して出力することによって、このコンテンツの利用を同一ネットワーク1内での利用と同じようにすることができる。   Further, according to this network system, the video recorder 41 operates as a relay device between the network 1-1 and the network 1-2, so that the content can be shared and used between the network 1-1 and the network 1-2. However, at this time, the video recorder 41 as a relay device not only relays the content to be used, but also holds and outputs the content by itself so that the use of the content can be performed within the same network 1. Can be used in the same way.

例えばネットワーク1−2に属するビデオレコーダ21(以下、適宜、再生装置21と称する)に記録されているコンテンツデータを、ネットワーク1−1に属するテレビジョン受像機11(以下、適宜、出力装置11と称する)でリアルタイム再生する場合、ビデオレコーダ41(以下、中継装置41と称する)は、再生装置21から供給されるコンテンツデータを出力装置11に供給するとともに、同時に、そのコンテンツデータをネットワーク1−1のデータ形式で記憶し、例えばそのコンテンツデータの記憶が完了した時点から、再生装置21に代わり自分自身が記憶したコンテンツを出力装置11に供給する。   For example, content data recorded in a video recorder 21 belonging to the network 1-2 (hereinafter appropriately referred to as a playback device 21) is transferred to a television receiver 11 belonging to the network 1-1 (hereinafter appropriately referred to as an output device 11). Video recorder 41 (hereinafter referred to as relay device 41) supplies the content data supplied from playback device 21 to output device 11 and simultaneously transmits the content data to network 1-1. For example, when the storage of the content data is completed, the content stored by itself is supplied to the output device 11 instead of the playback device 21.

すなわちネットワーク1−1に接続された中継装置41で保持されたコンテンツデータが、同様にネットワーク1−1に接続された出力装置11に供給されてコンテンツが利用され、いわゆる同一ネットワーク1内での利用となるので、上述したような異なるネットワーク1間でコンテンツを利用するときに生じず不都合が生じない。   That is, content data held by the relay device 41 connected to the network 1-1 is supplied to the output device 11 connected to the network 1-1 to use the content, and is used in the so-called same network 1. Therefore, it does not occur when content is used between the different networks 1 as described above, and there is no inconvenience.

図3は、ビデオレコーダ41の中継装置としての機能を実現する構成例を示している。   FIG. 3 shows a configuration example for realizing the function of the video recorder 41 as a relay device.

通信部51−1は、ネットワーク1−1の通信方式に準拠して、ネットワーク1−1を構成するテレビジョン受像機11(すなわち、出力装置11)やビデオレコーダ12と通信し、例えば出力装置11からのコンテンツ再生要求を受信したり、再生要求されたコンテンツのデータを出力装置11に送信する。通信部51−2は、ネットワーク1−2の通信方式に準拠して、ネットワーク1−2を構成するビデオレコーダ21(すなわち、再生装置21)またはビデオレコーダ22と通信し、例えばコンテンツの再生や複製要求を再生装置21に送信したり、その要求に応じて再生装置21から送信されるコンテンツデータを受信する。   The communication unit 51-1 communicates with the television receiver 11 (that is, the output device 11) and the video recorder 12 configuring the network 1-1 in accordance with the communication method of the network 1-1. The content reproduction request is received, or the data of the content requested to be reproduced is transmitted to the output device 11. The communication unit 51-2 communicates with the video recorder 21 (that is, the playback device 21) or the video recorder 22 configuring the network 1-2 in accordance with the communication method of the network 1-2, for example, playback or copying of content. A request is transmitted to the playback device 21, and content data transmitted from the playback device 21 in response to the request is received.

プロトコル記憶部52−1は、ネットワーク1−1で用いるプロトコルを記憶し、プロトコル記憶部52−2は、ネットワーク1−2で用いるプロトコルを記憶している。   The protocol storage unit 52-1 stores a protocol used in the network 1-1, and the protocol storage unit 52-2 stores a protocol used in the network 1-2.

プロトコル記憶部52−1には、例えば図4に示すように、コンテンツの指定の入力があった場合、そのコンテンツが利用可能であれば、OKの応答を返し、そのコンテンツが利用中であれば、NOの応答を返すコンテンツ指定プロトコル、およびプレイの指令の入力があった場合、再生を開始するときは、OKの応答を返し、開始できないときは、NOの応答を返す再生プロトコル等が記憶されている。   For example, as shown in FIG. 4, if there is an input for specifying content, the protocol storage unit 52-1 returns an OK response if the content is available, and if the content is in use. When a play command is input, a content specification protocol that returns a NO response is returned. When playback is started, an OK response is returned. When playback cannot be started, a playback protocol that returns a NO response is stored. ing.

プロトコル記憶部52−2には、例えば図5に示すように、コンテンツの指定の入力があった場合、そのコンテンツが利用可能であれば、OKの応答を返し、そのコンテンツが利用中であれば、NOの応答を返すコンテンツ指定プロトコル(図4のコンテンツ指定プロトコルと同じプロトコル)、および準備の指令の入力があった場合、準備を完了してOKの応答を返し、その後プレイの入力があった場合、再生を開始するときはOKの応答を返し、開始できないときはNOの応答を返す再生プロトコル(図4の再生プロトコルとは異なるプロトコル)が記憶されている。   In the protocol storage unit 52-2, for example, as shown in FIG. 5, when a content designation is input, if the content is available, an OK response is returned. If the content is in use, When there is an input of a content specification protocol that returns a NO response (the same protocol as the content specification protocol in FIG. 4) and a preparation command, preparation is completed and an OK response is returned, and then a play input is received In this case, a reproduction protocol (a protocol different from the reproduction protocol in FIG. 4) is returned that returns an OK response when starting reproduction, and returns an NO response when the reproduction cannot be started.

図3に戻り復号部53−1は、ネットワーク1−1で用いられる非圧縮または圧縮データを解釈または復号し、復号部53−2は、ネットワーク1−2で用いられる非圧縮または圧縮データを解釈または復号する。   Returning to FIG. 3, the decoding unit 53-1 interprets or decodes the uncompressed or compressed data used in the network 1-1, and the decoding unit 53-2 interprets the uncompressed or compressed data used in the network 1-2. Or decrypt.

出力部54は、復号部53−1または復号部53−2により復号された結果得られた映像信号を、図示せぬ表示部に出力して表示し、音声信号を図示せぬスピーカから出力する。   The output unit 54 outputs and displays a video signal obtained as a result of decoding by the decoding unit 53-1 or the decoding unit 53-2 on a display unit (not shown), and outputs an audio signal from a speaker (not shown). .

プロトコル対応関係記憶部55は、ネットワーク1−1およびネットワーク1−2で用いられるプロトコル間の対応関係を記憶している。   The protocol correspondence storage 55 stores the correspondence between protocols used in the network 1-1 and the network 1-2.

例えば図4に示したネットワーク1−1のプロトコルと、図5に示したネットワーク1−2のプロトコルが、図6に示すように、対応するプロトコル同士が対応付けられて記憶されている。   For example, the protocol of the network 1-1 shown in FIG. 4 and the protocol of the network 1-2 shown in FIG. 5 are stored in correspondence with each other as shown in FIG.

データ対応関係記憶部56は、ネットワーク1−1およびネットワーク1−2で用いられるデータの形式の対応関係を記憶している。   The data correspondence storage unit 56 stores the correspondence of data formats used in the network 1-1 and the network 1-2.

例えば、図7に示すように、システム、ビデオ、オーディオ毎のデータ形式が、ネットワーク1毎に対応付けられて記憶されている。   For example, as shown in FIG. 7, data formats for each system, video, and audio are stored in association with each network 1.

図3に戻り符号化部57−1は、制御部59から供給されたデータを、ネットワーク1−1で用いられる非圧縮または圧縮データに変換または符号化し、符号化部57−2は、制御部59から供給されたデータを、ネットワーク1−2で用いられる非圧縮または圧縮データに変換または符号化する。   Returning to FIG. 3, the encoding unit 57-1 converts or encodes the data supplied from the control unit 59 into uncompressed or compressed data used in the network 1-1, and the encoding unit 57-2 includes the control unit 59-2. The data supplied from 59 is converted or encoded into uncompressed or compressed data used in the network 1-2.

データ記憶部58には、例えば再生装置21から送信されてきたコンテンツのデータが記憶される。   For example, content data transmitted from the playback device 21 is stored in the data storage unit 58.

制御部59は、各部を制御する。   The control unit 59 controls each unit.

図8は、テレビジョン受像機11(すなわち、出力装置11)の構成例を示している。   FIG. 8 shows a configuration example of the television receiver 11 (that is, the output device 11).

通信部81は、ネットワーク1−1の通信方式に準拠して、ネットワーク1−1を構成するビデオレコーダ12またはビデオレコーダ41(すなわち、中継装置41)と通信し、例えば中継装置41に、所定のコンテンツの再生を要求したり、その要求に応じて中継装置41から送信されてきたコンテンツデータを受信する。   The communication unit 81 communicates with the video recorder 12 or the video recorder 41 (that is, the relay device 41) configuring the network 1-1 in accordance with the communication method of the network 1-1. It requests content reproduction or receives content data transmitted from the relay device 41 in response to the request.

プロトコル記憶部82は、ネットワーク1−1で用いるプロトコル(例えば、図4)を記憶している。   The protocol storage unit 82 stores a protocol (for example, FIG. 4) used in the network 1-1.

復号部83は、ネットワーク1−1で用いられる非圧縮または圧縮データを解釈または復号する。例えば通信部81により受信された中継装置41からのコンテンツデータが解釈または復号される。   The decoding unit 83 interprets or decodes uncompressed or compressed data used in the network 1-1. For example, the content data from the relay device 41 received by the communication unit 81 is interpreted or decoded.

出力部84は、復号部83による解釈または復号の結果得られた映像信号を図示せぬ表示部に出力して表示させたり、音声信号を図示せぬスピーカに出力する。   The output unit 84 outputs a video signal obtained as a result of interpretation or decoding by the decoding unit 83 to a display unit (not shown) and displays an audio signal to a speaker (not shown).

操作部85は、ユーザによる所定の操作を受け付け、その操作内容を制御部86に通知する。   The operation unit 85 accepts a predetermined operation by the user and notifies the control unit 86 of the operation content.

制御部86は、各部を制御する。   The control unit 86 controls each unit.

図9は、ビデオレコーダ21(すなわち、再生装置21)の構成例を示している。   FIG. 9 shows a configuration example of the video recorder 21 (that is, the playback device 21).

通信部91は、ネットワーク1−2の通信方式に準拠して、ネットワーク1−2を構成する中継装置41またはビデオレコーダ22と通信し、例えば中継装置41からの、コンテンツの再生要求を受信したり、その要求に応じてコンテンツデータを、中継装置41に送信する。   The communication unit 91 communicates with the relay device 41 or the video recorder 22 configuring the network 1-2 in accordance with the communication method of the network 1-2, and receives a content reproduction request from the relay device 41, for example. The content data is transmitted to the relay device 41 in response to the request.

プロトコル記憶部92は、ネットワーク1−2で用いるプロトコル(例えば、図5)を記憶している。   The protocol storage unit 92 stores a protocol (for example, FIG. 5) used in the network 1-2.

復号部93は、ネットワーク1−2で用いられる非圧縮または圧縮データを解釈または復号する。   The decoding unit 93 interprets or decodes uncompressed or compressed data used in the network 1-2.

出力部94は、復号部93による解釈または復号の結果得られた映像信号を、図示せぬ表示部に出力して表示させたり、音声信号を図示せぬスピーカに出力する。   The output unit 94 outputs a video signal obtained as a result of interpretation or decoding by the decoding unit 93 to a display unit (not shown) and outputs an audio signal to a speaker (not shown).

記憶部95は、出力装置11に供給されるコンテンツデータを記憶している。   The storage unit 95 stores content data supplied to the output device 11.

制御部96は、各部を制御する。   The control unit 96 controls each unit.

次に、中継装置41(図2の例では、ビデオレコーダ41)の動作を、図10のフローチャートを参照して説明する。   Next, the operation of the relay apparatus 41 (video recorder 41 in the example of FIG. 2) will be described with reference to the flowchart of FIG.

なおここでは、ネットワーク1−2に属するビデオレコーダ21(すなわち再生装置21)とネットワーク1−1に属するテレビジョン受像機11(すなわち出力装置11)間でのコンテンツ利用を例として説明する。   Note that, here, the use of content between the video recorder 21 (that is, the playback device 21) belonging to the network 1-2 and the television receiver 11 (that is, the output device 11) belonging to the network 1-1 will be described as an example.

ステップS1において、中継装置41の制御部59は、出力装置11からのコンテンツ再生要求が受信されたか否かを判定し、受信されたと判定するまで待機する。   In step S1, the control unit 59 of the relay device 41 determines whether or not a content reproduction request from the output device 11 has been received, and waits until it is determined that it has been received.

なお中継装置41の制御部59は、通信部51−1を介して、出力装置11から送信されてきた通信プロトコルを受信すると、プロトコル記憶部52−1に記憶されているネットワーク1−1で用いるプロトコルを参照して、その意味を解釈する。   When the control unit 59 of the relay device 41 receives the communication protocol transmitted from the output device 11 via the communication unit 51-1, the control unit 59 uses the network 1-1 stored in the protocol storage unit 52-1. Refer to the protocol and interpret its meaning.

ステップS1で、コンテンツ再生要求を受信すると、ステップS2において、中継装置41の制御部59は、再生が要求されたコンテンツを保持しているか否かを判定する。   When a content reproduction request is received in step S1, in step S2, the control unit 59 of the relay device 41 determines whether or not the content requested to be reproduced is held.

具体的には、例えばデータ記憶部58に、再生が要求されたコンテンツのコンテンツデータが記憶されているかが判定される。   Specifically, for example, it is determined whether the content data of the content requested to be reproduced is stored in the data storage unit 58.

ステップS2で、再生が要求されたコンテンツを保持していると判定した場合、ステップS3に進み、中継装置41の制御部59は、再生が要求されたコンテンツのコンテンツデータを、データ記憶部58から読み出し、通信部51−1を介して出力装置11に送信する。   If it is determined in step S2 that the content requested for reproduction is held, the process proceeds to step S3, where the control unit 59 of the relay device 41 transmits the content data of the content requested for reproduction from the data storage unit 58. Read and transmit to the output device 11 via the communication unit 51-1.

すなわちいまの場合、出力装置11と中継装置41によるネットワーク1−1内でのコンテンツ利用が行われる。   In other words, in this case, the content is used in the network 1-1 by the output device 11 and the relay device 41.

一方ステップS2で、再生が要求されたコンテンツを保持していないと判定した場合、ステップS4に進み、中継装置41の制御部59は、ステップS1で受信した、出力装置11からの再生要求を示すネットワーク1−1の通信プロトコルを、再生装置21が属するネットワーク1−2の通信プロトコルに変換する。   On the other hand, if it is determined in step S2 that the content requested for reproduction is not held, the process proceeds to step S4, and the control unit 59 of the relay device 41 indicates the reproduction request from the output device 11 received in step S1. The communication protocol of the network 1-1 is converted into the communication protocol of the network 1-2 to which the playback device 21 belongs.

具体的には、制御部59は、プロトコル対応関係記憶部55に記憶されている、ネットワーク1−2におけるコンテンツ指定プロトコルおよびコンテンツ再生プロトコルを参照し、それらのプロトコルに従って通信部51−2を制御し、コンテンツ再生を、ネットワーク1−2の再生装置21に要求させる。   Specifically, the control unit 59 refers to the content designation protocol and the content reproduction protocol in the network 1-2 stored in the protocol correspondence storage unit 55, and controls the communication unit 51-2 according to those protocols. Then, the reproduction device 21 of the network 1-2 is requested to reproduce the content.

次にステップS5において、中継装置41の制御部59は、ステップS4で再生要求しているコンテンツの複製要求を、通信部51−2を介して再生装置21に対して行う。   Next, in step S5, the control unit 59 of the relay device 41 makes a copy request for the content requested for reproduction in step S4 to the reproduction device 21 via the communication unit 51-2.

ステップS6において、中継装置41の制御部59は、ステップS4での再生要求に応じて再生装置21から送信されてくる、出力装置11での再生速度を考慮した一定量(例えば、出力装置11での復号等に適した一定量)のコンテンツデータを受信する。   In step S6, the control unit 59 of the relay apparatus 41 transmits a certain amount (for example, in the output apparatus 11) in consideration of the reproduction speed in the output apparatus 11 transmitted from the reproduction apparatus 21 in response to the reproduction request in step S4. A certain amount of content data suitable for decryption of the content is received.

次にステップS7において、中継装置41の制御部59は、復号部53−2を制御して、ステップS6で受信された再生装置21からのコンテンツデータを復号させるとともに、符号化部57−1を制御して、データ対応関係記憶部56に記憶されているネットワーク1−1におけるデータ形式に応じて、復号の結果得られたデータを変換または符号化させる。   Next, in step S7, the control unit 59 of the relay device 41 controls the decoding unit 53-2 to decode the content data from the reproduction device 21 received in step S6, and the encoding unit 57-1. Control is performed to convert or encode the data obtained as a result of decoding according to the data format in the network 1-1 stored in the data correspondence storage unit 56.

ステップS8において、中継装置41の制御部59は、通信部51−1を制御して、ステップS7の処理で得られたコンテンツデータを、出力装置11に送信させる。   In step S8, the control unit 59 of the relay device 41 controls the communication unit 51-1, and causes the output device 11 to transmit the content data obtained in the process of step S7.

次にステップS9において、中継装置41の制御部59は、ステップS5での複製要求に応じて、再生装置21から送信されてくる、ネットワーク1−2の帯域の余裕(すなわちステップS4での再生要求に応じたコンテンツの送信で利用されていない帯域)に応じた一定量のコンテンツデータを受信する。   Next, in step S9, the control unit 59 of the relay apparatus 41 responds to the duplication request in step S5, and transmits the network 1-2 bandwidth margin (that is, the reproduction request in step S4) transmitted from the reproduction apparatus 21. A certain amount of content data is received according to a band that is not used for content transmission according to

ステップS10において、中継装置41の制御部59は、復号部53−2を制御して、ステップS9での処理で受信された再生装置21からのコンテンツデータを復号させるとともに、符号化部57−1を制御して、データ対応関係記憶部56に記憶されているネットワーク1−1におけるデータ形式に応じて、復号の結果得られたデータを変換または符号化させ、データ記憶部58に記憶させる。   In step S10, the control unit 59 of the relay device 41 controls the decoding unit 53-2 to decode the content data from the playback device 21 received in the process in step S9, and also to the encoding unit 57-1. And the data obtained as a result of decoding is converted or encoded according to the data format in the network 1-1 stored in the data correspondence storage unit 56 and stored in the data storage unit 58.

ステップS11において、中継装置41の制御部59は、ステップS10の処理で、再生が要求されているコンテンツの記憶(すなわち複製)が完了したか否かを判定し、複製が完了したと判定した場合、ステップS12に進み、通信部51−2を介して、コンテンツデータの再生停止を、再生装置21に対して要求する。これにより、ステップS6でコンテンツデータが受信されなくなるので、ステップS7およびステップS8の処理による出力装置11へのデータ送信も停止する。   In step S11, the control unit 59 of the relay device 41 determines whether or not the storage (that is, copying) of the content requested to be played has been completed in the process of step S10, and determines that the copying has been completed. In step S12, the playback apparatus 21 is requested to stop playback of the content data via the communication unit 51-2. As a result, content data is not received in step S6, and data transmission to the output device 11 by the processes in steps S7 and S8 is also stopped.

次にステップS13において、中継装置41の制御部59は、ステップS7およびステップS8の処理が終了する直前に出力装置11に送信されたデータに続くデータを、データ記憶部58から読み出し、それを通信部51−1を介して出力装置11に送信する。   Next, in step S13, the control unit 59 of the relay device 41 reads data following the data transmitted to the output device 11 immediately before the processing of step S7 and step S8 is completed, from the data storage unit 58, and communicates it. The data is transmitted to the output device 11 via the unit 51-1.

すなわちステップS6乃至ステップS8の処理での再生装置21からのデータ送信に代えて、中継装置41で保持されたデータ(すなわち、ネットワーク1−1のデータ形式に変換されたデータ)が、出力装置11に送信されるので、それ以降のコンテンツの利用は、いわゆる同一ネットワーク1−1内でのコンテンツ利用となる。   That is, instead of data transmission from the playback device 21 in the processing of steps S6 to S8, data held by the relay device 41 (that is, data converted into the data format of the network 1-1) is output from the output device 11. Therefore, the subsequent use of the content is the use of the content within the same network 1-1.

その後、ステップS14において、中継装置41の制御部59は、ステップS13で開始したコンテンツデータの送信が完了したか否かを判定し、完了していないと判定した場合、ステップS13に戻り、データ記憶部58から次に再生すべきデータを読み出し、それを出力装置11に送信する。   Thereafter, in step S14, the control unit 59 of the relay device 41 determines whether or not the transmission of the content data started in step S13 is completed. If it is determined that the transmission is not completed, the control unit 59 returns to step S13 to store the data. Data to be reproduced next is read from the unit 58 and transmitted to the output device 11.

ステップS11で、コンテンツの複製が完了していないと判定した場合、ステップS15に進み、中継装置41の制御部59は、コンテンツデータの出力装置11への送信が完了したか否かを判定し、完了していないと判定した場合、ステップS6に戻り、ステップS4での再生要求に応じて再生装置21からさらに送信されてくるコンテンツデータを受信する。   If it is determined in step S11 that content copying has not been completed, the process proceeds to step S15, where the control unit 59 of the relay device 41 determines whether transmission of content data to the output device 11 has been completed, If it is determined that it has not been completed, the process returns to step S6 to receive content data further transmitted from the playback apparatus 21 in response to the playback request in step S4.

ステップS6乃至ステップS10、およびステップS15の処理が繰り返し行われている間は、再生装置21からのデータが出力装置11へ送信されているので、いわゆる異なるネットワーク1間でのコンテンツ利用となる。   While the processes in steps S6 to S10 and step S15 are repeatedly performed, the data from the playback device 21 is transmitted to the output device 11, so that the content is used between so-called different networks 1.

ステップS14またはステップS15で、コンテンツデータの送信が完了したと判定された場合(すなわちすべてのコンテンツデータが送信された場合)、中継装置41の制御部59は、中継処理を終了させる。   When it is determined in step S14 or step S15 that the transmission of content data has been completed (that is, when all content data has been transmitted), the control unit 59 of the relay device 41 ends the relay process.

次に、上述した中継装置41の動作に対応する、再生装置21のコンテンツ再生処理を、図11のフローチャートを参照して説明する。   Next, content playback processing of the playback device 21 corresponding to the operation of the relay device 41 described above will be described with reference to the flowchart of FIG.

ステップS21において、再生装置21の制御部96は、中継装置41からのコンテンツ再生要求(図10のステップS4)を受信するまで待機し、そのコンテンツ再生要求を受信したとき、ステップS22に進む。   In step S21, the control unit 96 of the playback device 21 stands by until a content playback request (step S4 in FIG. 10) is received from the relay device 41. When the content playback request is received, the control unit 96 proceeds to step S22.

ステップS22において、再生装置21の制御部96は、再生要求されたコンテンツのコンテンツデータを記憶部95から読み出すとともに、通信部91を介して、少なくとも出力装置11での再生速度に応じた一定量(例えば、出力装置11での復号等に適した一定量)のコンテンツデータを中継装置41に送信する。   In step S <b> 22, the control unit 96 of the playback device 21 reads out the content data of the content requested to be played back from the storage unit 95, and at least a predetermined amount according to the playback speed of the output device 11 via the communication unit 91 ( For example, a certain amount of content data suitable for decryption by the output device 11 is transmitted to the relay device 41.

ステップS23において、再生装置21の制御部96は、中継装置41からの複製要求(図10のステップS8)に応じて、複製要求されたコンテンツのコンテンツデータを記憶部95から読み出すとともに、通信部91を介して、ステップS22での送信で使用されていないネットワーク1−2の帯域に応じた一定量のコンテンツデータを中継装置41に送信する。   In step S23, the control unit 96 of the playback device 21 reads the content data of the content requested to be copied from the storage unit 95 in response to the copy request from the relay device 41 (step S8 in FIG. 10), and the communication unit 91. Then, a certain amount of content data corresponding to the bandwidth of the network 1-2 that is not used in the transmission in step S22 is transmitted to the relay device 41.

ステップS24において、再生装置21の制御部96は、コンテンツ再生の停止が要求(図10のステップS12)されたか否かを判定し、その要求がされていないと判定した場合、ステップS22に戻り、それ以降の処理を同様に行う。   In step S24, the control unit 96 of the playback device 21 determines whether or not a stop of content playback is requested (step S12 in FIG. 10). If it is determined that the request is not made, the process returns to step S22. The subsequent processing is performed in the same manner.

ステップS24で、コンテンツ再生の停止要求があったと判定した場合、再生装置21の制御部96は、ステップS25に進み、ステップS22でのコンテンツデータの中継装置21への送信を停止する。   If it is determined in step S24 that a content reproduction stop request has been received, the control unit 96 of the reproduction device 21 proceeds to step S25, and stops transmission of content data to the relay device 21 in step S22.

なおステップS23でのコンテンツ送信(複製用のコンテンツ送信)は、その送信が完了しだい終了するものとする。   Note that the content transmission (content transmission for duplication) in step S23 is finished as soon as the transmission is completed.

その後処理は終了する。   Thereafter, the process ends.

以上のように、出力装置11のネットワーク1−1と異なるネットワーク1−2の再生装置21から供給されるコンテンツを、出力装置11で利用する場合において、中継装置41が再生装置21からのコンテンツデータを出力装置11に転送するだけでなく(図10のステップS5乃至ステップS7)、それを自ら保持して供給するようにしたので(図10のステップS9およびステップS10)、ネットワーク1−1とネットワーク1−2間のコンテンツ利用を、同じネットワーク1−1内のコンテンツ利用として行うことができる。   As described above, when the content supplied from the playback device 21 of the network 1-2 different from the network 1-1 of the output device 11 is used by the output device 11, the relay device 41 receives the content data from the playback device 21. Is not only transferred to the output device 11 (steps S5 to S7 in FIG. 10), but is also held and supplied by itself (steps S9 and S10 in FIG. 10), the network 1-1 and the network The content usage between 1-2 can be performed as content usage within the same network 1-1.

すなわちネットワーク1−1内では、通信プロトコルが共通し、また取り扱うデータの形式も同じなので、出力装置11からの中継装置41への制御を迅速に行うことができる。その結果、出力装置11に対して行われた、例えば早送り停止等の操作の内容は、中継装置41に対して迅速に通知されるので、中継装置41は、その指令に応じて、早送りを遅延なしに停止することができる。   That is, since the communication protocol is common in the network 1-1 and the data format to be handled is the same, the control from the output device 11 to the relay device 41 can be performed quickly. As a result, the contents of the operation performed on the output device 11, such as fast-forward stop, are quickly notified to the relay device 41, so that the relay device 41 delays fast-forwarding according to the command. Can be stopped without.

また出力装置11と中継装置41は、同じネットワーク1−1内の機器なので、中継装置41は、出力装置11に対してなされるコンテンツの利用に対する操作を、出力装置11と同じ意味で認識することができるので、コンテンツ利用における操作を、統一することができる。   Further, since the output device 11 and the relay device 41 are devices in the same network 1-1, the relay device 41 recognizes an operation for use of content performed on the output device 11 in the same meaning as the output device 11. Therefore, operations in content use can be unified.

このように本発明によれば、異なるネットワーク1−1およびネットワーク1−2間でのコンテンツの利用が適切に行われるようにすることができる。   As described above, according to the present invention, it is possible to appropriately use content between different networks 1-1 and 1-2.

なお以上においては、ホップ数が1である場合を例として説明したが、ホップ数が2以上となる場合においても本発明を適用することができる。   In the above description, the case where the number of hops is 1 has been described as an example. However, the present invention can be applied to the case where the number of hops is 2 or more.

すなわちネットワーク1−2に接続される図示せぬ他のネットワークからコンテンツが供給される場合においても、中継装置41は、上述した中継処理により両者を中継することができる。   That is, even when content is supplied from another network (not shown) connected to the network 1-2, the relay device 41 can relay both by the relay processing described above.

ホップ数が大きくなり跨ぐネットワークの数が多くなれば多くなるほど、操作に対する遅延が大きくなり、また利用できる操作が制限されるが、本発明によってネットワーク間を中継すれば、そのような不都合を解消することができる。   As the number of hops increases and the number of networks straddling increases, the delay for the operation increases and the available operations are limited. However, if the present invention relays between networks, such inconvenience is solved. be able to.

また以上においては、再生装置21のコンテンツを中継装置41に複製する場合を例として説明したが、コンテンツを中継装置41に移動するようにすることもできる。すなわち、コンテンツが中継装置41に記憶されたとき、そのコンテンツは再生装置21から削除される。このようにすることで、著作権保護上、複製が禁止されているコンテンツについても本発明を利用することができる。   In the above description, the content of the playback device 21 is copied to the relay device 41 as an example. However, the content can be moved to the relay device 41. That is, when the content is stored in the relay device 41, the content is deleted from the playback device 21. In this way, the present invention can be used for content that is prohibited from being copied for copyright protection.

また以上においては、出力装置11から、コンテンツ再生が要求されたとき、再生装置21に記憶されているコンテンツが中継装置41に保持されるようにしたが、例えば、再生装置21において、出力装置11で再生されていないコンテンツが記憶されたとき、中継装置41がそのコンテンツを保持するようにすることもできる。   In the above description, when content output is requested from the output device 11, the content stored in the playback device 21 is held in the relay device 41. For example, in the playback device 21, the output device 11 When content that is not played back is stored, the relay device 41 can also hold the content.

この場合、再生要求があってから中継装置41が保持するのではなく、中継装置41には予めそのコンテンツが保持されていることになるので、はじめから同一ネットワーク1内の利用としてコンテンツを利用することができる。   In this case, the content is not stored in the relay device 41 after the reproduction request is made, but the content is stored in the relay device 41 in advance. Therefore, the content is used as the use in the same network 1 from the beginning. be able to.

上述した一連の処理は、ハードウェアにより行うこともできるし、ソフトウェアにより行うこともできる。一連の処理をソフトウェアによって行う場合には、そのソフトウェアを構成するプログラムが、汎用のコンピュータ等にインストールされる。   The series of processes described above can be performed by hardware or software. When a series of processing is performed by software, a program constituting the software is installed in a general-purpose computer or the like.

そこで、図12は、上述した一連の処理を実行するプログラムがインストールされるコンピュータの一実施の形態の構成例を示している。   Therefore, FIG. 12 shows a configuration example of an embodiment of a computer in which a program for executing the series of processes described above is installed.

プログラムは、コンピュータに内蔵されている記録媒体としてのハードディスク114やROM112に予め記録しておくことができる。   The program can be recorded in advance in a hard disk 114 or a ROM 112 as a recording medium built in the computer.

あるいはまた、プログラムは、フレキシブルディスク、CD-ROM(Compact Disc Read Only Memory),MO(Magneto Optical)ディスク,DVD(Digital Versatile Disc)、磁気ディスク、半導体メモリなどのリムーバブル記録媒体131に、一時的あるいは永続的に格納(記録)しておくことができる。このようなリムーバブル記録媒体131は、いわゆるパッケージソフトウエアとして提供することができる。   Alternatively, the program is temporarily stored in a removable recording medium 131 such as a flexible disk, a CD-ROM (Compact Disc Read Only Memory), an MO (Magneto Optical) disk, a DVD (Digital Versatile Disc), a magnetic disk, or a semiconductor memory. It can be stored permanently (recorded). Such a removable recording medium 131 can be provided as so-called package software.

なお、プログラムは、上述したようなリムーバブル記録媒体131からコンピュータにインストールする他、ダウンロードサイトから、デジタル衛星放送用の人工衛星を介して、コンピュータに無線で転送したり、LAN(Local Area Network)、インターネットといったネットワークを介して、コンピュータに有線で転送し、コンピュータでは、そのようにして転送されてくるプログラムを、通信部119で受信し、内蔵するハードディスク114にインストールすることができる。   In addition to installing the program on the computer from the removable recording medium 131 as described above, the program can be transferred wirelessly to a computer via a digital satellite broadcasting artificial satellite, or LAN (Local Area Network), The program can be transferred to a computer via a network such as the Internet, and the computer can receive the program transferred in this way by the communication unit 119 and install it in the built-in hard disk 114.

コンピュータは、CPU(Central Processing Unit)111を内蔵している。CPU111には、バス115を介して、入出力インタフェース116が接続されており、CPU111は、入出力インタフェース116を介して、ユーザによって、キーボードや、マウス、マイク等で構成される入力部118が操作等されることにより指令が入力されると、それにしたがって、ROM(Read Only Memory)112に格納されているプログラムを実行する。あるいは、また、CPU111は、ハードディスク114に格納されているプログラム、衛星若しくはネットワークから転送され、通信部119で受信されてハードディスク114にインストールされたプログラム、またはドライブ120に装着されたリムーバブル記録媒体131から読み出されてハードディスク114にインストールされたプログラムを、RAM(Random Access Memory)113にロードして実行する。これにより、CPU111は、上述したブロック図の構成により行われる処理を行う。そして、CPU111は、その処理結果を、必要に応じて、例えば、入出力インタフェース116を介して、LCD(Liquid Crystal Display)やスピーカ等で構成される出力部117から出力、あるいは、通信部119から送信、さらには、ハードディスク114に記録等させる。   The computer incorporates a CPU (Central Processing Unit) 111. An input / output interface 116 is connected to the CPU 111 via the bus 115, and the CPU 111 operates an input unit 118 including a keyboard, a mouse, a microphone, and the like by the user via the input / output interface 116. When a command is input as a result, the program stored in a ROM (Read Only Memory) 112 is executed accordingly. Alternatively, the CPU 111 transfers the program stored in the hard disk 114, the program transferred from the satellite or the network, received by the communication unit 119 and installed in the hard disk 114, or the removable recording medium 131 installed in the drive 120. A program read and installed in the hard disk 114 is loaded into a RAM (Random Access Memory) 113 and executed. As a result, the CPU 111 performs processing performed by the configuration of the block diagram described above. Then, the CPU 111 outputs the processing result from the output unit 117 configured by an LCD (Liquid Crystal Display), a speaker, or the like, for example, via the input / output interface 116, or from the communication unit 119 as necessary. Transmission and further recording on the hard disk 114 are performed.

ここで、プログラムは、1のコンピュータにより処理されるものであっても良いし、複数のコンピュータによって分散処理されるものであっても良い。さらに、プログラムは、遠方のコンピュータに転送されて実行されるものであっても良い。   Here, the program may be processed by one computer, or may be distributedly processed by a plurality of computers. Furthermore, the program may be transferred to a remote computer and executed.

なお、本発明の実施の形態は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能である。   The embodiment of the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made without departing from the gist of the present invention.

従来のネットワークシステムの構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the conventional network system. 本発明を適用したネットワークシステムの構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the network system to which this invention is applied. 図2の中継装置41の構成例を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration example of a relay device 41 in FIG. 2. 図3のプロトコル記憶部52−1に記憶されているプロトコルの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the protocol memorize | stored in the protocol memory | storage part 52-1 of FIG. 図3のプロトコル記憶部52−2に記憶されているプロトコルの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the protocol memorize | stored in the protocol memory | storage part 52-2 of FIG. 図3のプロトコル対応関係記憶部55に記憶されているプロトコルの対応関係の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the correspondence of the protocol memorize | stored in the protocol correspondence storage 55 of FIG. 図3のデータ対応関係記憶部56に記憶されているデータの対応関係の例を示している。The example of the correspondence of the data memorize | stored in the data correspondence storage part 56 of FIG. 3 is shown. 図2の出力装置11の構成例を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration example of an output device 11 in FIG. 2. 図2の再生装置21の構成例を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration example of a playback device 21 in FIG. 2. 図2の中継装置41の動作を説明するフローチャートである。3 is a flowchart for explaining the operation of the relay device 41 in FIG. 2. 図2の再生装置21の動作を説明するフローチャートである。3 is a flowchart for explaining the operation of the playback device 21 of FIG. パーソナルコンピュータの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of a personal computer.

符号の説明Explanation of symbols

1 ネットワーク, 11 出力装置, 21 再生装置, 41 中継装置, 51 通信部, 52 プロトコル記憶部, 53 復号部, 54 出力部, 55 プロトコル対応関係記憶部, 56 データ対応関係記憶部, 57 符号化部, 58 データ記憶部, 59 制御部 1 network, 11 output device, 21 playback device, 41 relay device, 51 communication unit, 52 protocol storage unit, 53 decoding unit, 54 output unit, 55 protocol correspondence storage unit, 56 data correspondence storage unit, 57 encoding unit , 58 Data storage unit, 59 Control unit

Claims (6)

通信プロトコルが異なる第1のネットワークと第2のネットワークを中継する情報処理装置において、
前記第1のネットワークに接続される機器からの再生要求されたコンテンツの再生要求を、前記第2のネットワークに接続される機器に対して行う第1の要求手段と、
前記第1の要求手段による要求に応じて、前記第2のネットワークに接続される機器から送信されてくる前記コンテンツのデータを受信し、前記第1のネットワークに接続される機器に送信する第1の送信手段と、
前記コンテンツの保持要求を、前記第2のネットワークに接続される機器に対して行う第2の要求手段と、
前記第2の要求手段による要求に応じて、前記第2のネットワークに接続される機器から送信されてくる前記コンテンツのデータを受信し、記憶部に記憶する保持手段と、
前記保持手段により前記記憶部に記憶されたコンテンツのデータを、前記第1のネットワークに接続される機器に送信する第2の送信手段と、
前記第1の送信手段による前記第1のネットワークに接続される機器への前記コンテンツのデータの送信を停止させ、前記第2の送信手段による前記第1のネットワークに接続される機器への前記コンテンツのデータの送信を開始させる送信制御手段と
を備える情報処理装置。
In an information processing apparatus that relays between a first network and a second network having different communication protocols,
First request means for making a playback request for content requested to be played from a device connected to the first network to a device connected to the second network;
In response to a request by the first request means, a first data is received that is transmitted from a device connected to the second network and transmitted to the device connected to the first network. Means for sending
Second request means for making a request for holding the content to a device connected to the second network;
A holding unit that receives data of the content transmitted from a device connected to the second network in response to a request from the second request unit, and stores the data in a storage unit;
Second transmission means for transmitting content data stored in the storage unit by the holding means to a device connected to the first network;
The content transmission to the device connected to the first network by the second transmission means is stopped by stopping the transmission of the content data to the device connected to the first network by the first transmission means. An information processing apparatus comprising: transmission control means for starting transmission of the data.
前記送信制御手段は、前記コンテンツのデータのすべてが前記記憶部に記憶されたとき、前記第1の送信手段による前記第1のネットワークに接続される機器への前記コンテンツのデータ送信を停止させ、前記第2の送信手段による前記第1のネットワークに接続される機器への前記コンテンツのデータの送信を開始させる
請求項1に記載の情報処理装置。
The transmission control unit, when all of the content data is stored in the storage unit, stops the data transmission of the content to the device connected to the first network by the first transmission unit, The information processing apparatus according to claim 1, wherein transmission of the content data to a device connected to the first network is started by the second transmission unit.
前記第2の要求手段は、前記第1の要求手段により、前記コンテンツの再生が要求されたとき、前記コンテンツの保持を要求する
請求項1に記載の情報処理装置。
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the second requesting unit requests the holding of the content when the first requesting unit requests the reproduction of the content.
前記第2の要求手段は、前記第2のネットワークに接続される機器に、前記第1のネットワークに接続される機器で再生されていないコンテンツが記憶されていることを認識したとき、そのコンテンツの保持を要求する
請求項1に記載の情報処理装置。
When the second requesting unit recognizes that the device connected to the second network stores content that has not been played back by the device connected to the first network, The information processing apparatus according to claim 1, wherein holding is requested.
通信プロトコルが異なる第1のネットワークと第2のネットワークを中継する情報処理方法において、
前記第1のネットワークに接続される機器からの再生要求されたコンテンツの再生要求を、前記第2のネットワークに接続される機器に対して行う第1の要求ステップと、
前記第1の要求ステップの処理での要求に応じて、前記第2のネットワークに接続される機器から送信されてくる前記コンテンツのデータを受信し、前記第1のネットワークに接続される機器に送信する第1の送信ステップと、
前記コンテンツの保持要求を、前記第2のネットワークに接続される機器に対して行う第2の要求ステップと、
前記第2の要求ステップの処理での要求に応じて、前記第2のネットワークに接続される機器から送信されてくる前記コンテンツのデータを受信し、記憶部に記憶する保持ステップと、
前記保持ステップの処理で前記記憶部に記憶されたコンテンツのデータを、前記第1のネットワークに接続される機器に送信する第2の送信ステップと、
前記第1の送信ステップの処理による前記第1のネットワークに接続される機器への前記コンテンツのデータの送信を停止させ、前記第2の送信ステップの処理による前記第1のネットワークに接続される機器への前記コンテンツのデータの送信を開始させる送信制御ステップと
を含む情報処理方法。
In an information processing method for relaying between a first network and a second network having different communication protocols,
A first requesting step for making a playback request for content requested to be played back from a device connected to the first network to a device connected to the second network;
In response to the request in the processing of the first request step, the content data transmitted from the device connected to the second network is received and transmitted to the device connected to the first network. A first transmission step to:
A second requesting step for making a request for holding the content to a device connected to the second network;
A holding step of receiving the data of the content transmitted from a device connected to the second network in response to a request in the processing of the second request step, and storing the data in a storage unit;
A second transmission step of transmitting content data stored in the storage unit in the process of the holding step to a device connected to the first network;
A device that stops transmission of the content data to the device connected to the first network by the processing of the first transmission step and is connected to the first network by the processing of the second transmission step A transmission control step of starting transmission of the content data to the information processing method.
通信プロトコルが異なる第1のネットワークと第2のネットワークを中継する情報処理をコンピュータに実行させるプログラムにおいて、
前記第1のネットワークに接続される機器からの再生要求されたコンテンツの再生要求を、前記第2のネットワークに接続される機器に対して行う第1の要求ステップと、
前記第1の要求ステップの処理での要求に応じて、前記第2のネットワークに接続される機器から送信されてくる前記コンテンツのデータを受信し、前記第1のネットワークに接続される機器に送信する第1の送信ステップと、
前記コンテンツの保持要求を、前記第2のネットワークに接続される機器に対して行う第2の要求ステップと、
前記第2の要求ステップの処理での要求に応じて、前記第2のネットワークに接続される機器から送信されてくる前記コンテンツのデータを受信し、記憶部に記憶する保持ステップと、
前記保持ステップの処理で前記記憶部に記憶されたコンテンツのデータを、前記第1のネットワークに接続される機器に送信する第2の送信ステップと、
前記第1の送信ステップの処理による前記第1のネットワークに接続される機器への前記コンテンツのデータの送信を停止させ、前記第2の送信ステップの処理による前記第1のネットワークに接続される機器への前記コンテンツのデータの送信を開始させる送信制御ステップと
を含む情報処理をコンピュータに実行させるプログラム。
In a program for causing a computer to execute information processing for relaying between a first network and a second network having different communication protocols,
A first requesting step for making a playback request for content requested to be played back from a device connected to the first network to a device connected to the second network;
In response to the request in the processing of the first request step, the content data transmitted from the device connected to the second network is received and transmitted to the device connected to the first network. A first transmission step to:
A second requesting step for making a request for holding the content to a device connected to the second network;
A holding step of receiving the data of the content transmitted from a device connected to the second network in response to a request in the processing of the second request step, and storing the data in a storage unit;
A second transmission step of transmitting content data stored in the storage unit in the process of the holding step to a device connected to the first network;
A device that stops transmission of the content data to the device connected to the first network by the processing of the first transmission step and is connected to the first network by the processing of the second transmission step A program for causing a computer to execute information processing including a transmission control step for starting transmission of the content data to the computer.
JP2006170465A 2006-06-20 2006-06-20 Information processing apparatus and method, and program Expired - Fee Related JP4868225B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006170465A JP4868225B2 (en) 2006-06-20 2006-06-20 Information processing apparatus and method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006170465A JP4868225B2 (en) 2006-06-20 2006-06-20 Information processing apparatus and method, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008005047A JP2008005047A (en) 2008-01-10
JP4868225B2 true JP4868225B2 (en) 2012-02-01

Family

ID=39009111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006170465A Expired - Fee Related JP4868225B2 (en) 2006-06-20 2006-06-20 Information processing apparatus and method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4868225B2 (en)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8312267B2 (en) 2004-07-20 2012-11-13 Time Warner Cable Inc. Technique for securely communicating programming content
US8266429B2 (en) 2004-07-20 2012-09-11 Time Warner Cable, Inc. Technique for securely communicating and storing programming material in a trusted domain
US8520850B2 (en) 2006-10-20 2013-08-27 Time Warner Cable Enterprises Llc Downloadable security and protection methods and apparatus
US8732854B2 (en) 2006-11-01 2014-05-20 Time Warner Cable Enterprises Llc Methods and apparatus for premises content distribution
US8621540B2 (en) 2007-01-24 2013-12-31 Time Warner Cable Enterprises Llc Apparatus and methods for provisioning in a download-enabled system
US9602864B2 (en) 2009-06-08 2017-03-21 Time Warner Cable Enterprises Llc Media bridge apparatus and methods
US9866609B2 (en) 2009-06-08 2018-01-09 Time Warner Cable Enterprises Llc Methods and apparatus for premises content distribution
JP4940279B2 (en) * 2009-09-29 2012-05-30 株式会社東芝 Relay device
US9906838B2 (en) 2010-07-12 2018-02-27 Time Warner Cable Enterprises Llc Apparatus and methods for content delivery and message exchange across multiple content delivery networks
US9015270B2 (en) 2010-10-08 2015-04-21 Time Warner Cable Enterprises Llc Apparatus and methods for enforcing content protection rules during data transfer between devices
JP5842266B2 (en) * 2011-12-22 2016-01-13 国立大学法人広島大学 Video distribution platform and video distribution method
US9565472B2 (en) 2012-12-10 2017-02-07 Time Warner Cable Enterprises Llc Apparatus and methods for content transfer protection
US20140282786A1 (en) 2013-03-12 2014-09-18 Time Warner Cable Enterprises Llc Methods and apparatus for providing and uploading content to personalized network storage
US10368255B2 (en) 2017-07-25 2019-07-30 Time Warner Cable Enterprises Llc Methods and apparatus for client-based dynamic control of connections to co-existing radio access networks
US9066153B2 (en) 2013-03-15 2015-06-23 Time Warner Cable Enterprises Llc Apparatus and methods for multicast delivery of content in a content delivery network
US9313568B2 (en) 2013-07-23 2016-04-12 Chicago Custom Acoustics, Inc. Custom earphone with dome in the canal
US9621940B2 (en) 2014-05-29 2017-04-11 Time Warner Cable Enterprises Llc Apparatus and methods for recording, accessing, and delivering packetized content
US11540148B2 (en) 2014-06-11 2022-12-27 Time Warner Cable Enterprises Llc Methods and apparatus for access point location
US9935833B2 (en) 2014-11-05 2018-04-03 Time Warner Cable Enterprises Llc Methods and apparatus for determining an optimized wireless interface installation configuration
US9986578B2 (en) 2015-12-04 2018-05-29 Time Warner Cable Enterprises Llc Apparatus and methods for selective data network access
US9918345B2 (en) 2016-01-20 2018-03-13 Time Warner Cable Enterprises Llc Apparatus and method for wireless network services in moving vehicles
US10492034B2 (en) 2016-03-07 2019-11-26 Time Warner Cable Enterprises Llc Apparatus and methods for dynamic open-access networks
US10164858B2 (en) 2016-06-15 2018-12-25 Time Warner Cable Enterprises Llc Apparatus and methods for monitoring and diagnosing a wireless network
US10645547B2 (en) 2017-06-02 2020-05-05 Charter Communications Operating, Llc Apparatus and methods for providing wireless service in a venue
US10638361B2 (en) 2017-06-06 2020-04-28 Charter Communications Operating, Llc Methods and apparatus for dynamic control of connections to co-existing radio access networks

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004364001A (en) * 2003-06-05 2004-12-24 Sony Corp Streaming distribution system, streaming relaying apparatus, computer program and streaming distribution method
JP2005045510A (en) * 2003-07-28 2005-02-17 Toshiba Corp Apparatus and method for content information management
JP4333315B2 (en) * 2003-10-09 2009-09-16 沖電気工業株式会社 Information distribution system and information distribution method
JP2005354250A (en) * 2004-06-09 2005-12-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Network relaying apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008005047A (en) 2008-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4868225B2 (en) Information processing apparatus and method, and program
JP5444476B2 (en) CONTENT DATA GENERATION DEVICE, CONTENT DATA GENERATION METHOD, COMPUTER PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM
JP2008005254A (en) Server device, client device, content reproduction system, content processing method, and program
JP2006301777A (en) Content reproduction system, content reproduction device, and content reproduction method
US20100166387A1 (en) Method and apparatus for playing video data of high bit rate format by a player capable of playing video data of low bit rate format
JP2009188690A (en) Content distribution device
JP2006332771A (en) Control apparatus and method, and program
US9432725B2 (en) Method and apparatus for transmitting content to plurality of devices
WO2011070720A1 (en) Reproduction device, display device, av network system, reproduction method, program, and integrated circuit
JP2009027678A (en) Audio output apparatus, audio input apparatus, audio control apparatus, audio control system, and audio control method
JP4598823B2 (en) Content data transmitting apparatus, content data transmitting method and remote reproduction system
JP5572224B2 (en) Content recording apparatus, content recording method, and content transmission system
TW201009823A (en) Recording apparatus, recording method, recording medium, and recording system
JP4538328B2 (en) Mutual application control to improve playback performance of stored interactive TV applications
JP2010263532A (en) Content recording and playback system
JP6036373B2 (en) Content reproduction system, communication apparatus, and content reproduction method
JP2007200415A (en) Reproducing device and reproducing method
JP2007189418A (en) Information processing apparatus, method, and program
JP2010277651A (en) Key data recording system and reproducing device
JP5589654B2 (en) Video / audio playback device and video / audio playback method
JP2010011180A (en) Video recording/reproducing apparatus, and content transmitting method and system
JP2013021584A (en) Control device, control system and control method
JP2014112747A (en) And content reproduction method
KR101068312B1 (en) Method and apparatus for controlling of a remote desktop
JP2005184079A (en) Recording/reproducing apparatus corresponding to av network

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090612

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111020

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111102

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141125

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees