JP2008005254A - Server device, client device, content reproduction system, content processing method, and program - Google Patents

Server device, client device, content reproduction system, content processing method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2008005254A
JP2008005254A JP2006173170A JP2006173170A JP2008005254A JP 2008005254 A JP2008005254 A JP 2008005254A JP 2006173170 A JP2006173170 A JP 2006173170A JP 2006173170 A JP2006173170 A JP 2006173170A JP 2008005254 A JP2008005254 A JP 2008005254A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
client device
server device
server
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006173170A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasuhisa Nakajima
康久 中嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2006173170A priority Critical patent/JP2008005254A/en
Publication of JP2008005254A publication Critical patent/JP2008005254A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To reproduce every content regardless of the difference of formats or processing capabilities. <P>SOLUTION: When receiving a content list request signal and reproduction condition information from a client device 3, a server device 1 compares the reproduction condition information with its own content list, and when any content whose decoding is impossible is present in the client device, the server device 1 judges whether the format conversion of the content is possible by itself, and when judging that it is impossible, the server device 1 judges whether or not the format conversion of the content is possible by a server device 2 by referring to the conversion possibility information of the server device 2. Then, the server device 1 transmits a content list in which only the content whose decoding is possible by the client device 3 is described to the client device 3, and when a content request is made from the client device 3, the server device 1 performs the format conversion by itself according to the content, or requests the server device 2 to perform the format conversion, and makes the client device 3 reproduce the converted content. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、動画像データ、音声データ、静止画像データ等のコンテンツをクライアント装置に送信することが可能なサーバ装置、当該サーバ装置からコンテンツを受信して再生することが可能なクライアント装置、当該サーバ装置及びクライアント装置からなるコンテンツ再生システム、当該サーバ装置においてコンテンツを処理する方法及びそのプログラムに関する。   The present invention relates to a server device capable of transmitting content such as moving image data, audio data, and still image data to a client device, a client device capable of receiving and reproducing content from the server device, and the server The present invention relates to a content reproduction system including a device and a client device, a method of processing content in the server device, and a program thereof.

近年、例えば家庭用ビデオレコーダ(PVR:Personal Video Recorder)等のデジタルAV(Audio/Visual)機器同士やそれらとPC(Personal Computer)等を、Ethernet(登録商標)等のホームネットワークで相互に接続して、動画像データ、音声データ、静止画像データ等のコンテンツを相互利用するシステムが提案されている。特に、DLNA(Digital Living Network Alliance)によって上記のようなコンテンツの伝送の仕様(DLNAガイドライン)が策定されたことで、当該仕様に対応した種々の機器が開発されている。   In recent years, digital AV (Audio / Visual) devices such as home video recorders (PVR: Personal Video Recorder) and PCs (Personal Computers) are connected to each other via a home network such as Ethernet (registered trademark). Thus, a system that mutually uses contents such as moving image data, audio data, and still image data has been proposed. In particular, the specifications for content transmission (DLNA guidelines) as described above have been established by the Digital Living Network Alliance (DLNA), and various devices corresponding to the specifications have been developed.

上記DLNAガイドラインにおいては、例えばコンテンツの送信元である複数のサーバ装置とコンテンツの送信先であるクライアント装置とをネットワークで接続した場合、クライアント装置がネットワーク上に存在する視聴可能なコンテンツの一覧情報(コンテンツリスト)の送信を要求すると、各サーバ装置は自らが出力可能なコンテンツの一覧情報をクライアント装置へ送信する。クライアント装置は、当該コンテンツリストを表示し、ユーザから所望するコンテンツの選択を入力し、各サーバ装置から当該コンテンツを受信して再生を行なう。   In the DLNA guideline, for example, when a plurality of server devices that are content transmission sources and a client device that is a content transmission destination are connected via a network, the list information of content that can be viewed by the client device on the network ( When requesting transmission of (content list), each server device transmits to the client device list information of content that can be output by itself. The client device displays the content list, inputs selection of desired content from the user, receives the content from each server device, and plays it.

ところで、このコンテンツリストには、各サーバ装置においてDLNAガイドラインに規定された動画像・音声・静止画像データのフォーマット(符号化方式)であれば、どのようなコンテンツであってもリストに記載され、クライアント装置へ送信される。しかし、クライアント装置によっては、各サーバ装置に記憶されたコンテンツのフォーマットが、クライアント装置においてデコード(復号化)することができない場合もあり、そういったコンテンツも上記コンテンツリストには表示されるため、そのコンテンツをユーザが選択した場合には、サーバ装置から受信しても再生できないことになる。また、クライアント装置においてサーバ装置に記憶されたコンテンツの符号化方式には対応していてもデコードできるビットレートやファイルサイズに限りがあるために、当該コンテンツを再生できない場合もある。   By the way, in this content list, any content can be described in the list as long as it is a format (encoding method) of moving image / audio / still image data defined in the DLNA guidelines in each server device. Sent to client device. However, depending on the client device, the format of the content stored in each server device may not be able to be decoded (decrypted) in the client device, and such content is also displayed in the content list. Is selected by the user, it cannot be played back even if it is received from the server device. Even if the client device supports the encoding method of the content stored in the server device, the bit rate and file size that can be decoded are limited, so that the content may not be reproduced.

このような問題に関連して、下記特許文献1には、クライアント装置(端末)がデコードできるフォーマットやビットレートを示す情報を予めサーバ装置へ通知し、その情報に従いサーバ装置がフォーマットやビットレートを変換してコンテンツをクライアント装置へ送信する技術が記載されている。   In relation to such a problem, in Patent Document 1 below, information indicating a format and bit rate that can be decoded by the client device (terminal) is notified in advance to the server device, and the server device indicates the format and bit rate according to the information. A technique for converting and transmitting content to a client device is described.

また、下記特許文献2にも、クライアント装置(映像再生装置)が自身のデータ再生能力または記憶容量に関する属性情報をサーバ装置(映像送信装置)へ送信し、サーバ装置が当該属性情報に基づいてコンテンツを符号化してクライアント装置へ送信する技術が記載されている。
特開平9−284567号公報(段落[0040]〜[0046]等) 特開2001−358799号公報(段落[0006]等)
Also in Patent Document 2 below, the client device (video playback device) transmits attribute information regarding its own data playback capability or storage capacity to the server device (video transmission device), and the server device performs content based on the attribute information. A technique for encoding and transmitting to a client device is described.
JP-A-9-284567 (paragraphs [0040] to [0046] etc.) JP 2001-358799 A (paragraph [0006] etc.)

しかしながら、上記特許文献1及び特許文献2に記載の技術においては、クライアント装置が対応するフォーマットや再生能力等の情報をサーバ装置が取得しても、フォーマットや再生能力には多くのバリエーションが存在するため、サーバ装置がそのフォーマットや処理能力に応じてコンテンツを変換することができない場合には、当該コンテンツをクライアント装置へ送信することができず、また送信してもクライアント装置で再生することができない。   However, in the techniques described in Patent Literature 1 and Patent Literature 2, even if the server device acquires information such as the format and playback capability supported by the client device, there are many variations in the format and playback capability. Therefore, when the server device cannot convert the content according to the format or processing capability, the content cannot be transmitted to the client device, and cannot be reproduced by the client device even if transmitted. .

以上のような事情に鑑み、本発明の目的は、フォーマットや処理能力の相違に関わらずあらゆるコンテンツを再生させることが可能なサーバ装置、クライアント装置、コンテンツ再生システム、コンテンツ処理方法及びプログラムを提供することにある。   In view of the circumstances as described above, an object of the present invention is to provide a server device, a client device, a content reproduction system, a content processing method, and a program capable of reproducing any content regardless of differences in format or processing capability. There is.

上述の課題を解決するため、本発明の主たる観点に係るサーバ装置は、クライアント装置及び他のサーバ装置とネットワークを介して接続され、前記クライアント装置の要求に応じてコンテンツを送信可能なサーバ装置であって、複数の符号化方式で符号化された複数のコンテンツを記憶する記憶手段と、前記クライアント装置において復号化可能な前記符号化方式に関する復号化可能方式情報を前記クライアント装置から受信する受信手段と、前記受信された復号化可能方式情報を基に、前記記憶された各コンテンツのうち第1のコンテンツの第1の符号化方式を、前記クライアント装置において復号化可能な第2の符号化方式へ変換する変換手段と、前記受信された復号化可能方式情報を基に、前記記憶された各コンテンツのうち第2のコンテンツの第3の符号化方式を、前記クライアント装置において復号化可能な第4の符号化方式へ変換するよう要求する第1の変換要求信号を当該第2のコンテンツとともに前記他のサーバ装置へ送信する送信手段とを具備する。   In order to solve the above-described problems, a server device according to a main aspect of the present invention is a server device that is connected to a client device and another server device via a network and can transmit content in response to a request from the client device. Storage means for storing a plurality of contents encoded by a plurality of encoding systems, and receiving means for receiving, from the client apparatus, decodable system information relating to the encoding system that can be decoded by the client apparatus And, based on the received decodable scheme information, the first encoding scheme of the first content among the stored contents can be decoded by the client device. Based on the conversion means for converting to the received decryptable method information, the second of the stored contents A first conversion request signal for requesting conversion of the third content encoding method into a fourth encoding method that can be decoded by the client device is transmitted to the other server device together with the second content. Transmitting means.

これにより、記憶手段により記憶された複数のコンテンツ中に、クライアント装置では復号化ができない符号化方式のコンテンツがある場合でも、当該サーバ装置で符号化方式を変換できるコンテンツについては変換を行うことができるとともに、当該サーバ装置で符号化方式を変換できないコンテンツについても、他のサーバ装置へ当該変換を要求することで、クライアント装置で復号化できないコンテンツを極力廃して、符号化方式の相違に関わらずあらゆるコンテンツをクライアント装置で再生させることができる。   Thus, even if there is a content of an encoding method that cannot be decoded by the client device among the plurality of contents stored by the storage means, the content that can be converted by the server device can be converted. Even if the content cannot be converted by the server device, the content that cannot be decoded by the client device is eliminated as much as possible by requesting the conversion from another server device, regardless of the difference in the encoding method. Any content can be played back on the client device.

なお、ここでコンテンツとは、動画像データ、静止画像データ、音声データ等のデータをいい、その取得元は特に限定されるものではなく、例えば放送されたもの、記録媒体から取得したもの、ユーザが自ら作成したもの等、あらゆるコンテンツを適用可能である。また符号化方式とは、例えば動画像ならMPEG−1(Moving Picture Experts Group phase 1)、MPEG−2、MPEG−4、MPEG−4 AVC(Advanced Video Coding)、静止画像ならJPEG(Joint Photographic Experts Group)、GIF(Graphic Interchange Format)等、音声ならMP3(MPEG-1 Audio Layer-3)、AAC(MPEG-2(4) Audio AAC)、ATRAC(Adaptive TRansform Acoustic Coding)等のフォーマットである。またサーバ装置とは例えばPCやビデオレコーダ等の電子機器であり、クライアント装置とは例えばPCやビデオレコーダ、テレビジョン装置等の電子機器である。   Here, the content refers to data such as moving image data, still image data, audio data, and the acquisition source is not particularly limited. For example, the content is broadcast, acquired from a recording medium, user Any content can be applied, such as those created by the For example, MPEG-1 (Moving Picture Experts Group phase 1), MPEG-2, MPEG-4, MPEG-4 AVC (Advanced Video Coding) for moving images, and JPEG (Joint Photographic Experts Group for still images). ), GIF (Graphic Interchange Format), etc., such as MP3 (MPEG-1 Audio Layer-3), AAC (MPEG-2 (4) Audio AAC), and ATRAC (Adaptive TRansform Acoustic Coding). The server device is an electronic device such as a PC or a video recorder, and the client device is an electronic device such as a PC, a video recorder, or a television device.

上記サーバ装置において、前記記憶手段は、当該サーバ装置において変換可能な符号化方式に関する第1の変換可能方式情報を記憶し、前記受信手段は、前記他のサーバ装置において変換可能な符号化方式に関する第2の変換可能方式情報を前記他のサーバ装置から受信し、前記変換手段は、前記記憶された第1の変換可能方式情報と前記受信された復号化可能方式情報とを比較して、当該サーバ装置において前記第1の符号化方式から前記第2の符号化方式への変換が可能か否かを判断するとともに、前記受信された第2の変換可能方式情報と前記受信された復号化可能方式情報とを比較して、前記他のサーバ装置において前記第3の符号化方式から前記第4の符号化方式への変換が可能か否かを判断する手段を有するようにしてもよい。   In the server device, the storage unit stores first convertible method information related to an encoding method convertible in the server device, and the receiving unit relates to an encoding method convertible in the other server device. The second convertible method information is received from the other server device, and the converting means compares the stored first convertible method information with the received decodable method information, and In the server device, it is determined whether or not conversion from the first encoding method to the second encoding method is possible, and the received second convertible method information and the received decoding are possible It may have means for comparing with the system information and determining whether or not conversion from the third encoding system to the fourth encoding system is possible in the other server device.

これにより、クライアント装置から受信した復号化可能方式情報と、当該サーバ装置に記憶した第1の変換可能方式情報及び他のサーバ装置から受信した第2の変換可能方式情報を用いて、当該サーバ装置及び他のサーバ装置における符号化方式の変換の可否を容易に判断して自身で変換を行ない、また他のサーバ装置へ変換を要求することができる。   Accordingly, the server apparatus using the decryptable system information received from the client apparatus, the first convertible system information stored in the server apparatus, and the second convertible system information received from another server apparatus. In addition, it is possible to easily determine whether or not the encoding method can be converted in another server apparatus, perform the conversion by itself, and request the other server apparatus to perform the conversion.

上記サーバ装置において、前記受信手段は、前記記憶された各コンテンツの属性情報が記載されたコンテンツリストの送信を要求するコンテンツリスト要求信号を前記復号化可能方式情報とともに前記クライアント装置から受信し、前記送信手段は、前記コンテンツリスト要求信号に応じて、前記変換が可能であると判断された前記第1及び第2のコンテンツを含む、前記クライアント装置で復号化可能な前記各コンテンツの前記属性情報が記載された前記コンテンツリストを前記クライアント装置へ送信するようにしても構わない。   In the server apparatus, the receiving means receives a content list request signal for requesting transmission of a content list in which attribute information of each stored content is described from the client apparatus together with the decryptable method information, The transmission means includes, in response to the content list request signal, the attribute information of each content that can be decrypted by the client device, including the first and second content determined to be convertible. The described content list may be transmitted to the client device.

ここで属性情報とは、各コンテンツのタイトル、記憶日時、総再生時間等の情報である。これにより、サーバ装置に記憶されたコンテンツが本来クライアント装置において復号化できないコンテンツであっても、当該コンテンツの符号化方式を変換可能であるか否かを判断した上で、復号化可能なコンテンツのリストとしてコンテンツリストをクライアント装置へ送信することができる。したがって、ユーザが当該コンテンツリスト中から復号化不可能なコンテンツを誤って選択してしまうようなことを防ぐことができ、利便性が向上する。   Here, the attribute information is information such as the title of each content, the storage date and time, and the total reproduction time. As a result, even if the content stored in the server device is content that cannot originally be decrypted by the client device, it is determined whether or not the encoding method of the content can be converted, The content list can be transmitted to the client device as a list. Therefore, it is possible to prevent the user from erroneously selecting content that cannot be decrypted from the content list, and convenience is improved.

上記サーバ装置において、前記第1のコンテンツは動画像コンテンツであり、前記送信されるコンテンツリストには、前記各コンテンツの属性情報とともに、前記各コンテンツの各サムネイル画像が含まれていてもよい。   In the server apparatus, the first content may be moving image content, and the transmitted content list may include each thumbnail image of each content together with attribute information of each content.

これにより、コンテンツリストには上記クライアント装置で復号化可能なコンテンツのサムネイル画像が含まれることとなるため、クライアント装置においてサムネイル画像が表示されない状態でコンテンツリストが送信されることがなくなり、クライアント装置ではコンテンツリストに含まれるコンテンツを全てサムネイル画像により確認することが可能となる。   As a result, since the content list includes thumbnail images of content that can be decrypted by the client device, the content list is not transmitted without the thumbnail image being displayed on the client device. All the contents included in the content list can be confirmed by the thumbnail images.

上記サーバ装置において、前記受信手段は、前記他のサーバ装置において前記第1の符号化方式で符号化されて記憶された第3のコンテンツの当該第1の符号化方式を前記第2の符号化方式へ変換するよう要求する第2の変換要求信号を前記他のサーバ装置から前記第3のコンテンツとともに受信し、前記変換手段は、前記受信された第2変換要求信号を基に、前記第3のコンテンツの前記第1の符号化方式を前記第2の符号化方式へ変換し、前記送信手段は、前記変換された第3のコンテンツを前記クライアント装置へ送信するようにしても構わない。   In the server apparatus, the reception unit converts the first encoding method of the third content encoded and stored in the other server device by the first encoding method to the second encoding. A second conversion request signal for requesting conversion to a system is received together with the third content from the other server device, and the converting means receives the third conversion request signal based on the received second conversion request signal. The first encoding method of the content may be converted into the second encoding method, and the transmission unit may transmit the converted third content to the client device.

これにより、他のサーバ装置において記憶されたコンテンツ中にクライアント装置で復号化できないコンテンツがある場合に、他のサーバ装置の要求に応じて当該コンテンツの符号化方式を変換してクライアント装置へ送信することで、当該コンテンツをクライアント装置で再生させることが可能となる。すなわち、他のサーバ装置との間で、それぞれが変換できない符号化方式を補完しあうことで、クライアント装置において符号化方式に関わらずあらゆるコンテンツを再生させることができる。   As a result, when there is content that cannot be decoded by the client device among the content stored in the other server device, the encoding method of the content is converted and transmitted to the client device in response to a request from the other server device. Thus, the content can be played back on the client device. That is, by complementing encoding methods that cannot be converted with other server devices, all contents can be played back on the client device regardless of the encoding method.

上記サーバ装置において、前記記憶手段は、前記クライアント装置で復号化可能な第5の符号化方式で符号化され、第1のビットレートで復号化される第5のコンテンツを記憶し、前記受信手段は、前記クライアント装置で前記コンテンツを復号化可能な第2のビットレートに関するビットレート情報を受信し、前記変換手段は、前記ビットレート情報を基に、前記第5のコンテンツの前記第1のビットレートを前記第2のビットレートに変換するようにしてもよい。   In the server apparatus, the storage unit stores fifth content encoded by a fifth encoding method that can be decoded by the client device and decoded at a first bit rate, and the reception unit Receives bit rate information related to a second bit rate at which the content can be decoded by the client device, and the converting means uses the first bit of the fifth content based on the bit rate information. The rate may be converted to the second bit rate.

これにより、サーバ装置に記憶されたコンテンツがクライアント装置の符号化方式に対応していても、当該コンテンツのビットレートに未対応の場合に、当該ビットレートをクライアント装置で復号化可能なようにビットレート変換することができ、クライアント装置においてコンテンツのビットレートに関わらずあらゆるコンテンツを再生させることが可能となる。   As a result, even if the content stored in the server device corresponds to the encoding method of the client device, if the bit rate of the content is not compatible, the bit rate is set so that the bit rate can be decoded by the client device. The rate can be converted, and any content can be played back on the client device regardless of the bit rate of the content.

本発明の他の観点に係るクライアント装置は、ネットワークを介して接続された第1のサーバ装置及び第2のサーバ装置から当該第1及び第2のサーバ装置に記憶されたコンテンツを受信可能なクライアント装置であって、当該クライアント装置において復号化可能なコンテンツの第1の符号化方式及び第2の符号化方式に関する復号化可能方式情報を記憶する記憶手段と、前記復号化可能方式情報を前記第1及び第2のサーバ装置へ送信する送信手段と、前記第1のサーバ装置に記憶されたコンテンツのうち、前記復号化可能方式情報を基に前記第1のサーバ装置により第3の符号化方式から前記第1の符号化方式へ変換された第1のコンテンツを前記第1のサーバ装置から受信し、前記第1のサーバ装置から前記第2のサーバ装置へ送信され前記復号化可能方式情報を基に前記第2のサーバ装置により第4の符号化方式から前記第2の符号化方式へ変換された第2のコンテンツを前記第2のサーバ装置から受信する受信手段と、前記第1及び第2のコンテンツを復号化して再生するよう制御する制御手段とを具備する。   A client device according to another aspect of the present invention is a client capable of receiving content stored in a first server device and a second server device connected to each other via a network. A storage means for storing decodable method information relating to a first encoding method and a second encoding method of content that can be decoded by the client device; and A third encoding method by the first server device based on the decodable method information out of the content stored in the first server device and the transmission means for transmitting to the first and second server devices The first content converted from the first encoding method to the first encoding method is received from the first server device, and transmitted from the first server device to the second server device. Receiving from the second server device the second content converted from the fourth encoding method to the second encoding method by the second server device based on the decodable method information Means and control means for controlling to decrypt and reproduce the first and second contents.

これにより、復号化可能方式情報を第1及び第2のサーバ装置へ送信することで、第1のサーバ装置に当該クライアント装置で復号化できないコンテンツが複数存在した場合でも、第1のサーバ装置で符号化方式を変換できるものについては変換してもらい、第1のサーバ装置で変換できないものについては第2のサーバ装置で変換してもらうことで、当該クライアント装置で常に復号化できる状態でコンテンツを受信して再生することができ、復号化できないコンテンツを無駄に受信してしまうことを防ぐことができる。   Thus, by transmitting the decryptable method information to the first and second server devices, even if there are a plurality of contents that cannot be decrypted by the client device in the first server device, the first server device Content that can be encoded can be converted, and content that cannot be converted by the first server device is converted by the second server device so that the content can be always decoded by the client device. It can be received and played back, and content that cannot be decrypted can be prevented from being received in vain.

上記クライアント装置において、前記受信手段は、前記第1のサーバ装置に記憶されたコンテンツのうち前記第1及び第2のコンテンツを含む、当該クライアント装置で復号化可能な前記各コンテンツの前記属性情報が記載された第1のコンテンツリストを受信し、前記制御手段は、前記受信された第1のコンテンツリストから一のコンテンツを選択するユーザ操作を入力するために、当該第1のコンテンツリストを表示するよう制御するようにしてもよい。   In the client device, the receiving unit includes the attribute information of each content that can be decrypted by the client device, including the first and second content among the content stored in the first server device. The first content list described is received, and the control means displays the first content list in order to input a user operation for selecting one content from the received first content list. You may make it control so.

これにより、クライアント装置において復号化可能なコンテンツのみが記載されたコンテンツリストを受信するため、クライアント装置で復号化できない無駄なコンテンツがコンテンツリストから選択され受信されてしまうことを防ぐことができる。   Accordingly, since the content list in which only the content that can be decrypted is received by the client device is received, it is possible to prevent the useless content that cannot be decrypted by the client device from being selected from the content list and received.

上記クライアント装置において、前記受信手段は、前記第2のサーバ装置に記憶されたコンテンツのうち、第5の符号化方式から前記第2の符号化方式へ変換可能な第5のコンテンツを含む、当該クライアント装置で復号化可能なコンテンツの前記属性情報が記載された第2のコンテンツリストを受信し、前記制御手段は、前記受信された第2のコンテンツリストと前記第1のコンテンツリストとを第3のコンテンツリストとして合成し、前記一のコンテンツを選択するユーザ操作を入力するために、前記第3のコンテンツリストを表示するよう制御するようにしても構わない。   In the client device, the receiving unit includes, among the contents stored in the second server device, fifth content that can be converted from the fifth encoding method to the second encoding method, The second content list in which the attribute information of the content that can be decrypted by the client device is received, and the control means outputs the received second content list and the first content list to the third content list. In order to input the user operation for selecting the one content, the third content list may be controlled to be displayed.

これにより、第1のサーバ装置に記憶されたコンテンツだけでなく第2のサーバ装置に記憶されたコンテンツが本来クライアント装置で復号化できないものであっても、当該コンテンツが第2のサーバ装置により符号化方式を変換可能であると判断された場合には、当該コンテンツを含む第2のコンテンツリストを第2のサーバ装置から受信し、第1及び第2のサーバ装置に記憶されたコンテンツをまとめて第3のコンテンツリストとして表示するよう制御できる。したがって、クライアント装置のユーザは、所望のコンテンツが第1のサーバ装置と第2のサーバ装置のどちらに記憶されているか、及びそのコンテンツがクライアント装置で復号化可能か否かを意識することなく、あらゆるコンテンツを第1または第2のサーバ装置から受信して再生させることができる。   Thus, even if the content stored in the second server device as well as the content stored in the first server device cannot be decrypted by the client device, the content is encoded by the second server device. When it is determined that the conversion method can be converted, the second content list including the content is received from the second server device, and the contents stored in the first and second server devices are collected together. It can be controlled to be displayed as a third content list. Therefore, the user of the client device is unaware of whether the desired content is stored in the first server device or the second server device and whether or not the content can be decrypted by the client device. Any content can be received from the first or second server device and played back.

本発明のまた別の観点に係るコンテンツ再生システムは、ネットワークを介して互いに通信可能な第1のサーバ装置、第2のサーバ装置及びクライアント装置とからなるシステムであって、前記第1のサーバ装置は、複数の符号化方式で符号化された複数のコンテンツを記憶する記憶手段と、前記クライアント装置において復号化可能な前記符号化方式に関する復号化可能方式情報を前記クライアント装置から受信する受信手段と、前記受信された復号化可能方式情報を基に、前記記憶された各コンテンツのうち第1のコンテンツの第1の符号化方式を、前記クライアント装置において復号化可能な第2の符号化方式へ変換する変換手段と、前記変換された第1のコンテンツを前記クライアント装置へ送信するとともに、前記受信された復号化可能方式情報を基に、前記記憶された各コンテンツのうち第2のコンテンツの第3の符号化方式を、前記クライアント装置において復号化可能な第4の符号化方式へ変換するよう要求する変換要求信号を当該第2のコンテンツとともに前記第2のサーバ装置へ送信する送信手段とを有し、前記第2のサーバ装置は、前記変換要求信号及び前記第2のコンテンツを前記第1のサーバ装置から受信する受信手段と、前記受信された第2のコンテンツの前記第3の符号化方式を前記第4の符号化方式へ変換する変換手段と、前記変換された第2のコンテンツを前記クライアント装置へ送信する送信手段とを有し、前記クライアント装置は、前記復号化可能方式情報を記憶する記憶手段と、前記復号化可能方式情報を前記第1のサーバ装置へ送信する送信手段と、前記第1のコンテンツを前記第1のサーバから受信し、前記第2のコンテンツを前記第2のサーバから受信する受信手段と、前記受信された第1及び第2のコンテンツを復号化して再生する再生手段とを有する。   A content reproduction system according to still another aspect of the present invention is a system including a first server device, a second server device, and a client device that can communicate with each other via a network, and the first server device. Storage means for storing a plurality of contents encoded by a plurality of encoding methods, and receiving means for receiving, from the client device, decodable method information relating to the encoding method that can be decoded by the client device; Based on the received decodable scheme information, the first encoding scheme of the first content among the stored contents is changed to the second encoding scheme that can be decoded by the client device. Conversion means for converting, and transmitting the converted first content to the client device and receiving the received decryption Conversion request for requesting conversion of the third encoding method of the second content among the stored contents into the fourth encoding method that can be decoded by the client device based on the possible method information Transmitting means for transmitting a signal to the second server device together with the second content, wherein the second server device sends the conversion request signal and the second content from the first server device. Receiving means for receiving, converting means for converting the third encoding method of the received second content into the fourth encoding method, and the converted second content to the client device Transmitting means for transmitting, and the client device transmits storage means for storing the decodable method information and the decodable method information to the first server device. Transmitting means; receiving means for receiving the first content from the first server; receiving the second content from the second server; and decoding the received first and second contents And reproducing means for reproducing.

本発明の更に別の観点に係るコンテンツ処理方法は、クライアント装置及び他のサーバ装置とネットワークを介して接続され、前記クライアント装置の要求に応じてコンテンツを送信可能なサーバ装置が前記コンテンツを処理する方法であって、複数の符号化方式で符号化された複数のコンテンツを記憶するステップと、前記クライアント装置において復号化可能な前記符号化方式に関する復号化可能方式情報を前記クライアント装置から受信するステップと、前記受信された復号化可能方式情報を基に、前記記憶された各コンテンツのうち第1のコンテンツの第1の符号化方式を、前記クライアント装置において復号化可能な第2の符号化方式へ変換するステップと、前記受信された復号化可能方式情報を基に、前記記憶された各コンテンツのうち第2のコンテンツの第3の符号化方式を、前記クライアント装置において復号化可能な第4の符号化方式へ変換するよう要求する第1の変換要求信号を当該第2のコンテンツとともに前記他のサーバ装置へ送信するステップとを具備する。   According to still another aspect of the present invention, there is provided a content processing method in which a server device connected to a client device and another server device via a network and capable of transmitting content in response to a request from the client device processes the content. A method of storing a plurality of contents encoded by a plurality of encoding schemes, and receiving from the client device decodable scheme information related to the encoding scheme that can be decoded by the client device And, based on the received decodable scheme information, the first encoding scheme of the first content among the stored contents can be decoded by the client device. And converting each stored content based on the received decodable format information. A first conversion request signal for requesting conversion of the third encoding method of the second content into a fourth encoding method decodable by the client device together with the second content. And transmitting to the server device.

本発明のまた更に別の観点に係るプログラムは、クライアント装置及び他のサーバ装置とネットワークを介して接続され、前記クライアント装置の要求に応じてコンテンツを送信可能なサーバ装置に、複数の符号化方式で符号化された複数のコンテンツを記憶するステップと、前記クライアント装置において復号化可能な前記符号化方式に関する復号化可能方式情報を前記クライアント装置から受信するステップと、前記受信された復号化可能方式情報を基に、前記記憶された各コンテンツのうち第1のコンテンツの第1の符号化方式を、前記クライアント装置において復号化可能な第2の符号化方式へ変換するステップと、前記受信された復号化可能方式情報を基に、前記記憶された各コンテンツのうち第2のコンテンツの第3の符号化方式を、前記クライアント装置において復号化可能な第4の符号化方式へ変換するよう要求する第1の変換要求信号を当該第2のコンテンツとともに前記他のサーバ装置へ送信するステップとを実行させるためのものである。   According to still another aspect of the present invention, a program is connected to a client device and another server device via a network, and a plurality of encoding methods are transmitted to a server device capable of transmitting content in response to a request from the client device. Storing a plurality of contents encoded by the client device, receiving from the client device decodable method information relating to the encoding method decodable in the client device, and the received decodable method Based on the information, converting the first encoding method of the first content among the stored contents into a second encoding method that can be decoded by the client device; and the received content Based on the decodable method information, a third encoding method of the second content among the stored contents Transmitting a first conversion request signal for requesting conversion to a fourth encoding method that can be decoded by the client device to the other server device together with the second content. Is.

以上のように、本発明によれば、フォーマットや処理能力の相違に関わらずあらゆるコンテンツを再生させることが可能となる。   As described above, according to the present invention, it is possible to reproduce any content regardless of the format or processing capability.

以下、本発明の実施の形態を図面に基づき説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

図1は、本実施形態におけるコンテンツ再生システムのネットワーク構成を示した図である。同図に示すように、本実施形態におけるコンテンツ再生システムは、サーバ装置1及びサーバ装置2と、クライアント装置3とから構成され、各装置は例えばEthernet(登録商標)4により接続されている。サーバ装置1及びサーバ装置2は、クライアント装置3の要求に応じて動画像データ、音声(音楽)データ、静止画像データ等のコンテンツをクライアント装置3へ送信し、クライアント装置3は当該コンテンツを再生させることが可能となっている。また、サーバ装置1とサーバ装置2との間でもコンテンツをやり取りすることが可能となっている。   FIG. 1 is a diagram illustrating a network configuration of a content reproduction system according to the present embodiment. As shown in the figure, the content reproduction system according to the present embodiment includes a server device 1, a server device 2, and a client device 3, and each device is connected by, for example, Ethernet (registered trademark) 4. The server apparatus 1 and the server apparatus 2 transmit content such as moving image data, audio (music) data, and still image data to the client apparatus 3 in response to a request from the client apparatus 3, and the client apparatus 3 reproduces the content. It is possible. Further, it is possible to exchange contents between the server apparatus 1 and the server apparatus 2.

なお、サーバ装置1及び2としては、具体的にはPCや、HDD(Hard Disk Drive)/DVD(Digital Versatile Disk)レコーダ等のビデオレコーダ(PVR)等の電子機器が適用され、またクライアント装置3としては、デジタルテレビジョン装置やPC等の電子機器が適用可能である。本実施形態においては、サーバ装置1及び2にはPCが、クライアント装置3にはデジタルテレビジョン装置が適用されているものとする。   As the server devices 1 and 2, specifically, an electronic device such as a PC or a video recorder (PVR) such as an HDD (Hard Disk Drive) / DVD (Digital Versatile Disk) recorder is applied, and the client device 3 For example, an electronic device such as a digital television device or a PC is applicable. In the present embodiment, it is assumed that a PC is applied to the server apparatuses 1 and 2 and a digital television apparatus is applied to the client apparatus 3.

図2は、上記サーバ装置1の構成を示したブロック図である。同図に示すように、サーバ装置1は、CPU(Central Processing Unit)11、RAM(Random Access Memory)12、ROM(Read Only Memory)13、フラッシュメモリ14、操作入力部15、デジタルチューナ17、IEEE1394インターフェース(I/F)18、Ethernet(登録商標)/無線LANインターフェース19、USB(Universal Serial Bus)インターフェース20、フラッシュメモリインターフェース21、HDD22、光ディスクドライブ23、バッファコントローラ25、Mux/Demux(マルチプレクサ/デマルチプレクサ)26、CODEC(COmpresser DECompressor)27、OSD(On-Screen Display)28、D/A(Digital/Analog)コンバータ29・30、表示部31、スピーカ32及びセレクタ33を有している。   FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the server device 1. As shown in the figure, the server device 1 includes a CPU (Central Processing Unit) 11, a RAM (Random Access Memory) 12, a ROM (Read Only Memory) 13, a flash memory 14, an operation input unit 15, a digital tuner 17, an IEEE1394. Interface (I / F) 18, Ethernet (registered trademark) / wireless LAN interface 19, USB (Universal Serial Bus) interface 20, flash memory interface 21, HDD 22, optical disk drive 23, buffer controller 25, Mux / Demux (multiplexer / demux) A multiplexer 26, a CODEC (COmpresser DECompressor) 27, an OSD (On-Screen Display) 28, D / A (Digital / Analog) converters 29 and 30, a display unit 31, a speaker 32, and a selector 33.

CPU11は、必要に応じてRAM12等に適宜アクセスし、サーバ装置1の各ブロックを統括的に制御する。RAM12は、CPU11の作業用領域等として用いられ、OSやプログラム、処理データ等を一時的に保持するメモリである。ROM13は、CPU11に実行させるOS、プログラムや各種パラメータなどのファームウェアが固定的に記憶されている不揮発性のメモリである。フラッシュメモリ14は、各種プログラムや各種データの他、CODEC27が可能なフォーマット変換に関する情報を示す変換可能情報(後述)を記憶する不揮発性のメモリである。   CPU11 accesses RAM12 grade | etc., Suitably as needed, and controls each block of the server apparatus 1 comprehensively. The RAM 12 is a memory that is used as a work area for the CPU 11 and temporarily stores an OS, a program, processing data, and the like. The ROM 13 is a non-volatile memory in which an OS to be executed by the CPU 11, firmware such as programs and various parameters are fixedly stored. The flash memory 14 is a non-volatile memory that stores convertible information (described later) indicating information related to format conversion that can be performed by the CODEC 27 in addition to various programs and various data.

操作入力部15は、例えばキーボード、マウス、ボタン、スイッチ等で構成され、ユーザの操作による各種設定値や指令を入力してCPU11へ出力する。   The operation input unit 15 includes, for example, a keyboard, a mouse, a button, a switch, and the like. The operation input unit 15 inputs various setting values and commands by user operations and outputs them to the CPU 11.

デジタルチューナ17は、CPU11の制御に従って、図示しないアンテナを介してデジタル放送の特定のチャンネルを選局して放送データを受信し、当該放送データを復調して、セレクタ33を介してMux/Demux26に出力して再生させたり、バッファコントローラ25を介してHDD22や光ディスク24へ記録させたりする。当該放送データは、例えばMPEG−2 TSフォーマットで符号化されたMPEGストリーム等であるが、このフォーマットに限られるものではない。   Under the control of the CPU 11, the digital tuner 17 selects a specific channel for digital broadcasting via an antenna (not shown), receives broadcast data, demodulates the broadcast data, and sends it to the Mux / Demux 26 via the selector 33. The data is output and reproduced, or recorded on the HDD 22 or the optical disk 24 via the buffer controller 25. The broadcast data is, for example, an MPEG stream encoded in the MPEG-2 TS format, but is not limited to this format.

IEEE1394インターフェース18は、例えばデジタルビデオカメラ等の外部機器に接続可能である。デジタルビデオカメラ等によって撮影され記録された動画像データ等のコンテンツは、上記デジタルチューナ17によって受信されたコンテンツと同様に再生させたり、HDD22や光ディスク24に記憶させたりすることが可能である。   The IEEE1394 interface 18 can be connected to an external device such as a digital video camera. Content such as moving image data shot and recorded by a digital video camera or the like can be reproduced or stored in the HDD 22 or the optical disc 24 in the same manner as the content received by the digital tuner 17.

Ethernet(登録商標)/無線LANインターフェース19は、クライアント装置3やサーバ装置2から送信された各種データを、上記Ethernet(登録商標)4または無線LANを介して入力し、また当該Ethernet(登録商標)4を介してインターネット等の外部ネットワークへ接続し、Webサーバ等と各種データやコンテンツのやり取りを行う。   The Ethernet (registered trademark) / wireless LAN interface 19 inputs various data transmitted from the client device 3 or the server device 2 via the Ethernet (registered trademark) 4 or the wireless LAN, and the Ethernet (registered trademark). 4 is connected to an external network such as the Internet via 4 to exchange various data and contents with a Web server or the like.

USBインターフェース20は、USBを介して例えばUSBメモリ等の外部記憶装置やデジタルカメラ等の機器からコンテンツやその他のデータを入力し、適宜再生させたり記憶させたりする。   The USB interface 20 inputs content and other data from an external storage device such as a USB memory or a device such as a digital camera via the USB, and appropriately reproduces or stores the data.

フラッシュメモリインターフェース21は、例えばフラッシュメモリを内蔵したメモリーカード(例えばメモリースティック)と接続して、当該フラッシュメモリに記録されたコンテンツやその他のデータを入力し、適宜再生させたり記憶させたりする。   The flash memory interface 21 is connected to, for example, a memory card (for example, a memory stick) with a built-in flash memory, inputs contents and other data recorded in the flash memory, and appropriately reproduces or stores them.

HDD22は、デジタルチューナ17やその他各種インターフェースから入力されたコンテンツや、OSやアプリケーション等の各種プログラム、その他のデータ等を内蔵のハードディスクに記憶し、また再生時等にそれらを当該ハードディスクから読み出し、バッファコントローラ25へ出力する。HDD22に記憶されるコンテンツとしては、上記デジタルチューナ17から受信された放送番組のコンテンツの他、IPTV(Internet Protocolテレビジョン)サービス等により上記インターネット等を介して受信したインターネット番組のコンテンツや、ユーザがデジタルカメラ等で撮影して編集等した独自コンテンツ、光ディスク等の各種記録媒体から記憶したコンテンツ等、あらゆるコンテンツが記憶される。またHDD22には、当該HDD22に記憶されたコンテンツの一覧を示すコンテンツリストも記憶される。   The HDD 22 stores contents input from the digital tuner 17 and other various interfaces, various programs such as OS and applications, other data, etc. in a built-in hard disk, and reads them from the hard disk at the time of reproduction, etc. Output to the controller 25. The content stored in the HDD 22 includes the content of the broadcast program received from the digital tuner 17, the content of the Internet program received via the Internet or the like by the IPTV (Internet Protocol television) service, or the like. Various contents such as original contents photographed and edited by a digital camera or the like, contents stored from various recording media such as optical disks, and the like are stored. The HDD 22 also stores a content list indicating a list of contents stored in the HDD 22.

光ディスクドライブ23は、光ディスク24を装着可能であり、当該光ディスク24に対する信号の記録及び再生が可能である。光ディスクドライブ23は光ディスク24に記憶されたデータを読み出し、バッファコントローラ25へ出力する。なお、光ディスク24としては、例えばDVD(DVD−Video、DVD−RAM、DVD−R、DVD−RW、DVD+R、DVD+RW等)やBD(Blu-ray Disc)、CD(Compact Disc)等が挙げられる。   The optical disc drive 23 can be loaded with an optical disc 24 and can record and reproduce signals with respect to the optical disc 24. The optical disk drive 23 reads data stored on the optical disk 24 and outputs the data to the buffer controller 25. Examples of the optical disk 24 include DVD (DVD-Video, DVD-RAM, DVD-R, DVD-RW, DVD + R, DVD + RW, etc.), BD (Blu-ray Disc), CD (Compact Disc), and the like.

バッファコントローラ25は、HDD22や光ディスクドライブ23、デジタルチューナ等の各種インターフェースから連続的に入力されるデータの読み出しのタイミングやデータ量を制御し、HDD22や光ディスクドライブ23から断続的に読み出されるデータを、Mux/Demux26へ連続的に出力する。   The buffer controller 25 controls the timing and amount of data read continuously from various interfaces such as the HDD 22, the optical disk drive 23, and the digital tuner, and the data read intermittently from the HDD 22 and the optical disk drive 23 are Output continuously to Mux / Demux26.

セレクタ33は、上記各インターフェースやHDD22及び光ディスク24のいずれかから入力されるデータをCPU11からの制御信号に基づき選択する。   The selector 33 selects data input from any one of the interfaces, the HDD 22 and the optical disk 24 based on a control signal from the CPU 11.

Mux/Demux26は、上記バッファコントローラ25から入力された、多重化されたMPEGストリームをMPEGオーディオストリームとMPEGビデオストリームとに分離して、CODEC27へ出力したり、CODEC27から入力されたMPEGオーディオストリーム及びMPEGビデオストリームを多重化し、セレクタ33を介してバッファコントローラ25へ出力したりする。   The Mux / Demux 26 separates the multiplexed MPEG stream input from the buffer controller 25 into an MPEG audio stream and an MPEG video stream, and outputs them to the CODEC 27, or the MPEG audio stream and MPEG input from the CODEC 27. The video stream is multiplexed and output to the buffer controller 25 via the selector 33.

CODEC27は、Mux/Demux26で分離されたMPEGオーディオストリーム及びMPEGビデオストリームにそれぞれデコード処理を施して、デジタルオーディオ信号及びデジタルビデオ信号に変換し、デジタルオーディオ信号をD/Aコンバータ30へ、またデジタルビデオ信号をOSD28へ出力する。またCODEC27は、バッファコントローラ25から入力されるデジタルオーディオ信号及びデジタルビデオ信号に対して、所定のフォーマットによりエンコード(符号化)処理を施し、Mux/Demux26へ出力する。   The CODEC 27 decodes the MPEG audio stream and the MPEG video stream separated by the Mux / Demux 26 to convert them into digital audio signals and digital video signals, and converts the digital audio signals to the D / A converter 30 and digital video. The signal is output to the OSD 28. The CODEC 27 performs an encoding process on the digital audio signal and the digital video signal input from the buffer controller 25 in a predetermined format, and outputs the encoded signal to the Mux / Demux 26.

すなわち、CODEC27は、あるフォーマットで符号化されたコンテンツを他のフォーマットへ変換することが可能となっている。上述したように、当該フォーマット変換に関する情報は、変換可能情報として上記フラッシュメモリ14に記憶されている。当該変換可能情報の詳細については後述する。   That is, the CODEC 27 can convert content encoded in a certain format into another format. As described above, information related to the format conversion is stored in the flash memory 14 as convertible information. Details of the convertible information will be described later.

なお、CODEC27は、バッファコントローラ25から入力されるデジタルオーディオ信号及びデジタルビデオ信号をそのままD/Aコンバータ30及びOSD28へ出力したりすることも可能である。   The CODEC 27 can output the digital audio signal and the digital video signal input from the buffer controller 25 to the D / A converter 30 and the OSD 28 as they are.

D/Aコンバータ30は、上記CODEC27から入力されたデジタルオーディオ信号をアナログオーディオ信号に変換して、スピーカ32に出力して再生させる。   The D / A converter 30 converts the digital audio signal input from the CODEC 27 into an analog audio signal, and outputs the analog audio signal to the speaker 32 for reproduction.

OSD28は、例えば液晶ディスプレイからなる表示部31に表示するためのグラフィックス等を生成して、上記デジタルビデオ信号との合成処理や切り替え処理を施し、処理後の映像データをD/Aコンバータ29に出力する。   The OSD 28 generates graphics or the like to be displayed on the display unit 31 formed of, for example, a liquid crystal display, performs synthesis processing and switching processing with the digital video signal, and outputs the processed video data to the D / A converter 29. Output.

D/Aコンバータ29は、OSD28でグラフィック処理を施されたデジタルビデオ信号をアナログビデオ信号に変換し、表示部31に出力して表示させる。   The D / A converter 29 converts the digital video signal that has been subjected to graphic processing by the OSD 28 into an analog video signal, and outputs it to the display unit 31 for display.

また、上記デジタル放送の放送データには、オーディオストリーム及びビデオストリームの他に、データ放送信号やEPG(Electronic Program Guide)データ等を伝送するためのPSI/SI(Program Specific Information / Service Information)信号等が含まれている。上記フラッシュメモリ14やHDD22には、当該PSI/SI信号等から抽出されたEPGデータも記憶される。   In addition to the audio stream and video stream, the broadcast data of the digital broadcast includes a PSI / SI (Program Specific Information / Service Information) signal for transmitting a data broadcast signal, EPG (Electronic Program Guide) data, and the like. It is included. The flash memory 14 and the HDD 22 also store EPG data extracted from the PSI / SI signal and the like.

なお、サーバ装置2の構成も上記サーバ装置1の構成と同様であるが、本実施形態においては、サーバ装置2のCODECは、サーバ装置1のCODEC27とは異なるフォーマット変換に対応しているものとする。   The configuration of the server device 2 is the same as the configuration of the server device 1, but in this embodiment, the CODEC of the server device 2 corresponds to a format conversion different from the CODEC 27 of the server device 1. To do.

図3は、上記クライアント装置3の構成を示したブロック図である。同図に示すように、クライアント装置3は上記サーバ装置1及び2と略同様の構成となっているが、サーバ装置1及び2と比較して、HDDや光ディスクを有していない点、またMux(マルチプレクサ)によりMPEGオーディオストリームとMPEGビデオストリームとを多重化する機能や、CODECによりコンテンツのフォーマットを変換する機能を有していない点が異なる。すなわち、クライアント装置3は、各種インターフェースから入力された多重化されたコンテンツをDemux(デマルチプレクサ)により分離し、そのままのフォーマットでデコーダ57によりデコードして再生することが可能となっている。   FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the client device 3. As shown in the figure, the client apparatus 3 has substantially the same configuration as the server apparatuses 1 and 2, but does not have an HDD or an optical disk as compared with the server apparatuses 1 and 2, and Mux. The difference is that it does not have a function of multiplexing an MPEG audio stream and an MPEG video stream by a (multiplexer) or a function of converting a content format by CODEC. That is, the client device 3 can demultiplex the multiplexed content input from various interfaces with a Demux (demultiplexer), and can decode and reproduce the content with the decoder 57 in the same format.

また、クライアント装置3はリモートコントローラ(以下、リモコンと称する)46を有し、操作入力部45は当該リモコン46から送信される赤外線信号の受光部を有している。   The client device 3 includes a remote controller (hereinafter referred to as a remote controller) 46, and the operation input unit 45 includes a light receiving unit for infrared signals transmitted from the remote controller 46.

更に、クライアント装置3のフラッシュメモリ44内には、フォーマットやビットレート等の、クライアント装置3において再生されるコンテンツの再生条件を示す再生条件情報が記憶されている。   Further, the flash memory 44 of the client device 3 stores playback condition information indicating the playback conditions of the content played back on the client device 3, such as the format and bit rate.

図4は、上記クライアント装置3に記憶された再生条件情報のデータ構造の一例を示した図である。当該再生条件情報は、例えばXML(eXtensible Markup Language)で記述されるが、他の記述方式であっても構わない。   FIG. 4 is a diagram showing an example of the data structure of the reproduction condition information stored in the client device 3. The reproduction condition information is described in, for example, XML (eXtensible Markup Language), but other description methods may be used.

同図において、<config #1>には、動画像コンテンツ(video)を再生する場合の再生条件として、ストリーム形式、映像フォーマット、画面サイズ(画角)、最大復号ビットレート、動画像に付随する音声のフォーマット、サンプリング周波数、サンプリングビット数といった情報が記述される。同図においては、ストリーム形式はMP4、映像フォーマットはMPEG4−AVC、画面サイズはD1(480インターレス(720x480))、最大復号ビットレートは10Mbps、音声フォーマットはAAC−LC(Low Complexity)、サンプリング周波数は44KHz、サンプリングビット数は16となっている。   In the figure, <config # 1> accompanies the stream format, video format, screen size (view angle), maximum decoding bit rate, and video as playback conditions when playing video content (video). Information such as audio format, sampling frequency, and number of sampling bits is described. In the figure, the stream format is MP4, the video format is MPEG4-AVC, the screen size is D1 (480 interlace (720x480)), the maximum decoding bit rate is 10 Mbps, the audio format is AAC-LC (Low Complexity), and the sampling frequency. Is 44 KHz and the number of sampling bits is 16.

また<config #2>には、音声コンテンツ(audio)を再生する場合の再生条件として、ストリーム形式、音声フォーマット、サンプリング周波数、サンプリングビット数といった情報が記述される。同図においては、ストリーム形式はrtp(Real-time Transport Protocol)、音声フォーマットはMP3、サンプリング周波数は44.1KHz、サンプリングビット数は16となっている。   In <config # 2>, information such as a stream format, an audio format, a sampling frequency, and a sampling bit number is described as a reproduction condition when reproducing audio content (audio). In the figure, the stream format is rtp (Real-time Transport Protocol), the audio format is MP3, the sampling frequency is 44.1 KHz, and the number of sampling bits is 16.

また<config #3>には、静止画像コンテンツを再生する場合の再生条件として、静止画像フォーマット、最大ファイルサイズ、最大ピクセル数といった情報が記述される。同図においては、静止画像フォーマットはJPEG(Joint Photographic Experts Group)、最大ファイルサイズは16Mbyte、最大ピクセル数は1920,1080となっている。   In <config # 3>, information such as a still image format, a maximum file size, and a maximum number of pixels is described as a reproduction condition when reproducing a still image content. In the figure, the still image format is JPEG (Joint Photographic Experts Group), the maximum file size is 16 Mbytes, and the maximum number of pixels is 1920,1080.

これらの再生条件情報63は、クライアント装置3が有する機能や処理能力によって適宜変更される。   The reproduction condition information 63 is appropriately changed depending on the function and processing capability of the client device 3.

図5は、サーバ装置2に記憶された上記変換可能情報のデータ構造の一例を示した図である。当該変換可能情報35は、上述したように、サーバ装置2のCODECが各コンテンツをどのフォーマットからどのフォーマットへ変換することが可能かという情報を例えばXMLで記述したものである。当該記述も、XML以外の言語によっても構わない。   FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a data structure of the convertible information stored in the server device 2. As described above, the convertible information 35 is information in which the CODEC of the server device 2 can convert each content from which format to which format, for example, in XML. The description may also be in a language other than XML.

同図に示すように、当該変換可能情報35には、入力ソース(変換前フォーマット)(<in>)と、出力ソース(変換後フォーマット)(<out>)とで変換可能な組合せが記述される。具体的には、入力ソース及び出力ソースそれぞれにおいて、ストリーム形式、映像フォーマット、最大ビットレート、画面サイズが規定されている。同図においては、ストリーム形式がTTS(Timestamp付きTransport Stream)、映像フォーマットがMPEG−2、最大ビットレートが30Mbps、画面サイズがHD(High Definition)の動画像コンテンツが入力された場合には、ストリーム形式がMP4、映像フォーマットがMPEG4−AVC、最大ビットレートが10Mbps、画面サイズがD1の動画像コンテンツに変換が可能であることを示している。   As shown in the figure, the convertible information 35 describes a combination that can be converted between an input source (format before conversion) (<in>) and an output source (format after conversion) (<out>). The Specifically, the stream format, video format, maximum bit rate, and screen size are defined for each of the input source and the output source. In the figure, when a moving image content having a stream format of TTS (Transport Stream with Timestamp), a video format of MPEG-2, a maximum bit rate of 30 Mbps, and a screen size of HD (High Definition) is input, This indicates that conversion to moving image content having a format of MP4, a video format of MPEG4-AVC, a maximum bit rate of 10 Mbps, and a screen size of D1 is possible.

同図においては動画像コンテンツに関する記述のみを示しているが、もちろん音声コンテンツや静止画像コンテンツに関しても同様に記述すればよい。また、入力ソースと出力ソースとは1対複数で対応させてもよい。例えば同図において、入力されたMPEG2の動画像フォーマットを、MPEG4−AVC以外にも例えばMPEG−2やMS−VC1(MicroSoft(登録商標) Video Codec 1)等の複数のフォーマットへ変換可能としてもよい。また、逆に、入力される複数のフォーマットを一のフォーマットへ変換するようにしても構わない。   Although only the description relating to the moving image content is shown in the figure, it goes without saying that the audio content and the still image content may be described similarly. Further, the input source and the output source may correspond to each other in a one-to-multiple manner. For example, in the figure, the input MPEG2 moving image format may be converted into a plurality of formats such as MPEG-2 and MS-VC1 (MicroSoft (registered trademark) Video Codec 1) other than MPEG4-AVC. . Conversely, a plurality of input formats may be converted into a single format.

また、サーバ装置1も上記変換可能情報35と同様に記述された情報をフラッシュメモリ14に記憶しているが、本実施形態においては、サーバ装置1とサーバ装置2とでは変換可能なフォーマットが異なり、サーバ装置1の変換可能情報とサーバ装置2の上記変換可能情報35の記述は異なっているものとする。   The server device 1 also stores information described in the same manner as the convertible information 35 in the flash memory 14, but in this embodiment, the server device 1 and the server device 2 have different convertible formats. The description of the convertible information of the server device 1 and the description of the convertible information 35 of the server device 2 are different.

次に、以上のように構成されたコンテンツ再生システムの動作について説明する。図6は、当該コンテンツ再生システムにおいてコンテンツが再生されるまでの動作の流れを示したシーケンス図である。同図においては、サーバ装置1に記憶されたコンテンツのうちの1つのフォーマットがクライアント装置3のデコーダ57に対応しておらず、当該コンテンツのフォーマット変換をサーバ装置2へ依頼する場合について説明する。   Next, the operation of the content reproduction system configured as described above will be described. FIG. 6 is a sequence diagram showing a flow of operations until content is reproduced in the content reproduction system. In the figure, a case will be described in which one format stored in the server device 1 does not correspond to the decoder 57 of the client device 3 and the server device 2 is requested to convert the format of the content.

同図に示すように、まず、クライアント装置3において、ユーザがリモコン46を操作する等して、Ethernet(登録商標)4上に存在するコンテンツの一覧(コンテンツリスト)を要求する操作を入力すると、クライアント装置3のCPU41は、サーバ装置1とサーバ装置2が記憶するコンテンツリストを送信するよう要求するコンテンツリスト要求信号を送信する(ステップ71)。また、クライアント装置3は、当該コンテンツリスト要求信号とともに、上記フラッシュメモリ44に記憶してある上記再生条件情報63をサーバ装置1及び2へ送信する(ステップ72)。   As shown in the figure, first, in the client device 3, when the user inputs an operation for requesting a list of contents (content list) existing on the Ethernet (registered trademark) 4 by operating the remote controller 46 or the like, The CPU 41 of the client device 3 transmits a content list request signal requesting to transmit the content list stored in the server device 1 and the server device 2 (step 71). Further, the client apparatus 3 transmits the reproduction condition information 63 stored in the flash memory 44 together with the content list request signal to the server apparatuses 1 and 2 (step 72).

コンテンツリスト要求信号及び再生条件情報63を受信したサーバ装置1のCPU11は、自身のHDD22に記憶してあるコンテンツリストと、受信した再生条件情報63とを比較して、クライアント装置3においてデコードできないコンテンツがあるか否かを判断する。デコードできないコンテンツがある場合には、フラッシュメモリ14に記憶してある変換可能情報を参照して、サーバ装置1においてフォーマット変換が可能であるか否かを判断する。サーバ装置1において当該フォーマット変換ができないと判断された場合には、サーバ装置1のCPU11は、サーバ装置2に記憶された上記変換可能情報35を要求する変換可能情報要求信号をサーバ装置2へ送信する(ステップ73)。サーバ装置2は、当該要求に応じて変換可能情報35をサーバ装置1へ送信する(ステップ74)。   The CPU 11 of the server device 1 that has received the content list request signal and the playback condition information 63 compares the content list stored in its own HDD 22 with the received playback condition information 63 and cannot be decoded by the client device 3. Judge whether there is. If there is content that cannot be decoded, the server device 1 determines whether or not format conversion is possible with reference to the convertible information stored in the flash memory 14. When the server device 1 determines that the format conversion is not possible, the CPU 11 of the server device 1 transmits a convertible information request signal for requesting the convertible information 35 stored in the server device 2 to the server device 2. (Step 73). The server apparatus 2 transmits the convertible information 35 to the server apparatus 1 in response to the request (step 74).

続いて、サーバ装置1のCPU11は、サーバ装置2から受信した変換可能情報35に基づき、上述した変換コンテンツがサーバ装置2においてフォーマット変換可能であるか否かを判断し、可能である場合には、当該コンテンツを含めたコンテンツリストをクライアント装置3へ送信する(ステップ75)。このとき、コンテンツリストには、各コンテンツのフォーマットに関する情報や、各コンテンツのサムネイル画像も含まれており、上記変換可能であると判断されたコンテンツについては、変換後のフォーマットのコンテンツとしてコンテンツリストに記載して送信するものとする。例えば、上記図5の例において、サーバ装置1に記憶された動画像コンテンツのフォーマットがMPEG−2であり、クライアント装置3でデコード可能なフォーマットがMPEG4−AVCである場合には、サーバ装置2においてフォーマット変換可能であると判断し、フォーマットがMPEG4−AVCの動画像コンテンツとしてコンテンツリストに記載して送信する。またサーバ装置2も、上記コンテンツリスト要求信号に応じて、自身のコンテンツリストをクライアント装置3へ送信する(ステップ76)。   Subsequently, the CPU 11 of the server device 1 determines whether or not the above-described converted content can be format-converted in the server device 2 based on the convertible information 35 received from the server device 2. Then, a content list including the content is transmitted to the client device 3 (step 75). At this time, the content list includes information on the format of each content and thumbnail images of each content, and the content that is determined to be convertible is included in the content list as content in the format after conversion. It shall be described and transmitted. For example, in the example of FIG. 5 above, when the format of the moving image content stored in the server device 1 is MPEG-2 and the format that can be decoded by the client device 3 is MPEG4-AVC, It is determined that the format can be converted, and the moving image content of which format is MPEG4-AVC is described in the content list and transmitted. The server device 2 also transmits its content list to the client device 3 in response to the content list request signal (step 76).

サーバ装置1及び2からそれぞれコンテンツリストを受信したクライアント装置3のCPU41は、各コンテンツリストをOSD58等により合成処理して、全コンテンツリストとして表示部61に表示する(ステップ77)。   The CPU 41 of the client device 3 that has received the content lists from the server devices 1 and 2 synthesizes the content lists by the OSD 58 or the like, and displays them as a full content list on the display unit 61 (step 77).

図8は、当該全コンテンツリストの一例を示した図である。同図に示すように、コンテンツリストには、サーバ装置1及び2に記憶された各コンテンツの番号、タイトル、記憶日時、総再生時間等の属性情報と、各コンテンツのサムネイル画像111〜114が表示される。同図においては、各コンテンツは全て動画像コンテンツであり、各サムネイル画像は例えば各コンテンツの先頭フレームを縮小表示したものである。もちろん、音声コンテンツや静止画像コンテンツのリストも表示可能であり、例えば音声コンテンツであればアルバムCDやシングルCDのジャケットの画像がサムネイル画像として属性情報とともに表示され、静止画像コンテンツであればそのサムネイル画像が属性情報とともに表示される。   FIG. 8 is a diagram showing an example of the entire content list. As shown in the figure, the content list displays attribute information such as the number, title, storage date / time, and total playback time of each content stored in the server devices 1 and 2, and thumbnail images 111 to 114 of each content. Is done. In the figure, each content is all moving image content, and each thumbnail image is, for example, a reduced display of the first frame of each content. Of course, a list of audio content and still image content can also be displayed. For example, for audio content, an image of an album CD or a single CD jacket is displayed together with attribute information as a thumbnail image, and for still image content, a thumbnail image thereof is displayed. Is displayed with attribute information.

クライアント装置3のユーザは、画面右のスクロールバー110や選択フレーム115をリモコン46等により移動させながら、所望のコンテンツを選択する。同図においては、例えばコンテンツ番号8のコンテンツはサーバ装置1に記憶されており、かつ、クライアント装置3のデコーダに対応していないフォーマットのコンテンツであるとする。仮に、当該未対応のフォーマットのコンテンツがそのままサーバ装置1のコンテンツリストに記載されてクライアント装置3へ送信された場合には、クライアント装置3では当該コンテンツのフォーマットが不明であると判断するため、当該コンテンツのサムネイル画像113は表示されないことになる。しかし、本実施形態においては、上記サーバ装置1がサーバ装置2から受信した変換可能情報35により、当該コンテンツがサーバ装置2においてフォーマット変換が可能であると判断され、クライアント装置3で対応可能なフォーマットに変換されたコンテンツとしてコンテンツリストに記載されているため、当該コンテンツのサムネイル画像113も表示することが可能となる。   The user of the client device 3 selects desired content while moving the scroll bar 110 and the selection frame 115 on the right side of the screen with the remote controller 46 or the like. In the figure, for example, the content of content number 8 is stored in the server device 1 and is in a format that does not correspond to the decoder of the client device 3. If the content in the unsupported format is directly written in the content list of the server device 1 and transmitted to the client device 3, the client device 3 determines that the format of the content is unknown. The thumbnail image 113 of the content is not displayed. However, in the present embodiment, it is determined that the content can be converted in the server device 2 based on the convertible information 35 received by the server device 1 from the server device 2, and the client device 3 can handle the format. Since it is described in the content list as the content converted to, the thumbnail image 113 of the content can also be displayed.

図6に戻り、クライアント装置3のCPU41は、全コンテンツリストから上記番号8のコンテンツの選択を入力すると、当該コンテンツの送信を要求するコンテンツ要求信号をサーバ装置1へ送信する(ステップ78)。当該コンテンツ要求信号を受信したサーバ装置1のCPU11は、当該コンテンツのフォーマット変換を要求するフォーマット変換要求信号を、当該コンテンツとともにサーバ装置2へ送信する(ステップ70、ステップ80)。   Returning to FIG. 6, when the CPU 41 of the client apparatus 3 inputs selection of the content number 8 from the entire content list, the CPU 41 transmits a content request signal for requesting transmission of the content to the server apparatus 1 (step 78). The CPU 11 of the server device 1 that has received the content request signal transmits a format conversion request signal for requesting format conversion of the content to the server device 2 together with the content (steps 70 and 80).

フォーマット変換要求信号及びコンテンツを受信したサーバ装置2のCPUは、当該コンテンツをCODECによりフォーマット変換し、フォーマット変換後のコンテンツをクライアント装置3へストリーミングにより送信する(ステップ82)。当該コンテンツをストリーミングにより受信したクライアント装置3のCPU41は、当該コンテンツをデコーダ57によりデコードし、表示部61及びスピーカ62で再生させる(ステップ83)。   The CPU of the server device 2 that has received the format conversion request signal and the content converts the format of the content by CODEC, and transmits the content after the format conversion to the client device 3 by streaming (step 82). The CPU 41 of the client device 3 that has received the content by streaming decodes the content by the decoder 57 and causes the display unit 61 and the speaker 62 to reproduce the content (step 83).

図7は、サーバ装置1の動作の詳細な流れを示すフローチャートである。なお同図において上記図6で説明した事項と重複する部分については説明を省略または簡略化する。   FIG. 7 is a flowchart showing a detailed flow of the operation of the server device 1. In addition, in the same figure, description is abbreviate | omitted or simplified about the part which overlaps with the matter demonstrated in the said FIG.

同図に示すように、サーバ装置1のCPU11は、コンテンツリスト要求信号及び再生条件情報63をクライアント装置3から受信すると(ステップ91)、当該再生条件情報63を基に、クライアント装置3でデコード不可能なコンテンツがあるか否かを判断し(ステップ92)、そのようなコンテンツがある場合には当該コンテンツがサーバ装置1でフォーマット変換可能か否かを判断し(ステップ93)、変換不可能な場合にはサーバ装置2へ変換可能情報35を取得する(ステップ94、ステップ95)。そしてサーバ装置1のCPU11は、受信した変換可能情報を基に上記コンテンツがサーバ装置2においてフォーマット変換可能であるかを判断し(ステップ96)、変換可能である場合にはサーバ装置1に記憶された全てのコンテンツを含むコンテンツリストをクライアント装置3へ送信する(ステップ97)。   As shown in the figure, when the CPU 11 of the server apparatus 1 receives the content list request signal and the reproduction condition information 63 from the client apparatus 3 (step 91), the client apparatus 3 does not decode based on the reproduction condition information 63. It is determined whether there is content that can be processed (step 92). If there is such content, it is determined whether the content can be converted in the server device 1 (step 93), and conversion is impossible. In this case, the convertible information 35 is acquired to the server device 2 (step 94, step 95). Then, the CPU 11 of the server device 1 determines whether or not the content can be converted in the server device 2 based on the received convertible information (step 96). If the content can be converted, it is stored in the server device 1. A content list including all the contents is transmitted to the client device 3 (step 97).

上記ステップ92において、クライアント装置でデコード不可能なコンテンツがないと判断した場合及び上記ステップ93において、クライアント装置でデコード不可能なコンテンツをサーバ装置1でフォーマット変換できると判断した場合にも、サーバ装置1のCPU11は、上記全てのコンテンツを含むコンテンツリストをクライアント装置3へ送信する。   When it is determined in step 92 that there is no content that cannot be decoded by the client device, and when it is determined in step 93 that the server device 1 can convert the format of content that cannot be decoded by the client device, the server device The CPU 11 transmits a content list including all the contents to the client device 3.

また、上記ステップ96において、サーバ装置1で変換不可能なコンテンツがサーバ装置2においても変換不可能であると判断された場合には、サーバ装置1のCPU11は、当該コンテンツを除いたコンテンツリストを作成し、クライアント装置3へ送信する(ステップ98)。   If it is determined in step 96 that content that cannot be converted by the server device 1 can also be converted by the server device 2, the CPU 11 of the server device 1 displays the content list excluding the content. It is created and transmitted to the client device 3 (step 98).

コンテンツリストの送信後、サーバ装置1のCPU11は、クライアント装置3から一のコンテンツの送信要求信号を受信した場合には(ステップ99)、その要求されたコンテンツのフォーマット変換が必要か否か、また必要な場合はサーバ装置1でフォーマット変換が可能かを判断する(ステップ100、ステップ101)。フォーマット変換が不必要なコンテンツについてはHDD22からそのままコンテンツを読み出してクライアント装置3へストリーミング送信する(ステップ104)。フォーマット変換が必要なコンテンツであってサーバ装置1でフォーマット変換できるコンテンツについてはCODEC27等によりフォーマット変換を行ったうえでクライアント装置3へストリーミング送信する(ステップ103、ステップ104)。フォーマット変換が必要なコンテンツであってサーバ装置1でフォーマット変換不可能なコンテンツについては、フォーマット変換要求信号をコンテンツとともにサーバ装置2へ送信する(ステップ102)。   After transmitting the content list, when the CPU 11 of the server device 1 receives a transmission request signal for one content from the client device 3 (step 99), whether or not the format conversion of the requested content is necessary, If necessary, it is determined whether format conversion is possible in the server apparatus 1 (step 100, step 101). For content that does not require format conversion, the content is read from the HDD 22 as it is and is streamed to the client device 3 (step 104). Content that requires format conversion and that can be format-converted by the server device 1 is subjected to format conversion by the CODEC 27 and the like, and then streamed to the client device 3 (step 103, step 104). For content that requires format conversion and cannot be converted by the server device 1, a format conversion request signal is transmitted to the server device 2 together with the content (step 102).

なお、上記図6及び図7においては、クライアント装置3においてデコードできないコンテンツのうち、サーバ装置1がフォーマット変換できないコンテンツをサーバ装置2にフォーマット変換を依頼する例を示したが、サーバ装置2がフォーマット変換できないコンテンツがある場合には、サーバ装置1へフォーマット変換を依頼するようにしても構わない。この場合、サーバ装置1に記憶された変換可能情報をサーバ装置2が参照して、フォーマット変換が可能であると判断した場合に、フォーマット変換要求信号をコンテンツとともにサーバ装置1へ送信する。サーバ装置1は当該コンテンツをフォーマット変換し、クライアント装置3へ送信する。   6 and 7 show an example in which the server device 1 requests the server device 2 to convert the format of the content that cannot be decoded by the client device 3 among the contents that cannot be decoded by the client device 3. If there is content that cannot be converted, the server device 1 may be requested to perform format conversion. In this case, when the server apparatus 2 refers to the convertible information stored in the server apparatus 1 and determines that the format conversion is possible, the format conversion request signal is transmitted to the server apparatus 1 together with the content. The server device 1 converts the format of the content and transmits it to the client device 3.

以上の動作により、クライアント装置3においてデコードできないコンテンツがサーバ装置1及び2に存在していても、サーバ装置1及び2でそれぞれの変換可能情報を参照しあって、サーバ装置1及びサーバ装置2のいずれかでフォーマット変換できるものについては変換することとしたため、フォーマットの相違に関わらずあらゆるコンテンツをクライアント装置3において再生させることが可能となる。   By the above operation, even if contents that cannot be decoded in the client device 3 exist in the server devices 1 and 2, the server devices 1 and 2 refer to the respective convertible information, and the server device 1 and the server device 2 Since any of the formats that can be converted is converted, any content can be played back on the client device 3 regardless of the format difference.

また、上記フォーマット変換が可能な否かを判断した上で、クライアント装置でデコード可能なコンテンツのみが記載されたコンテンツリストをクライアント装置3へ送信しているため、クライアント装置3がデコードできないコンテンツを無駄に要求したり受信したりしてしまうことを防ぐことができる。   Further, after determining whether or not the format conversion is possible, the content list in which only the content that can be decoded by the client device is transmitted to the client device 3, so that the content that cannot be decoded by the client device 3 is wasted. It is possible to prevent a request from being received or received.

本発明は上述の実施形態にのみ限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。   The present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made without departing from the scope of the present invention.

上述の実施形態においては、サーバ装置1及び2に記憶されたコンテンツのフォーマットがクライアント装置3のデコーダに対応していない場合の処理を示したが、フォーマット自体はクライアント装置3のデコーダに対応していても、ビットレートが対応していないことによりクライアント装置3でコンテンツを再生できないことも考えられる。そこで、サーバ装置1及び2は、上記フォーマット変換処理と同様に、クライアント装置3から受信した上記再生条件情報63を参照して、コンテンツのビットレート変換の可否を判断したうえでコンテンツリストを送信し、サーバ装置1及び2のいずれかでビットレート変換可能なものについては変換したうえでクライアント装置3へ送信するようにしてもよい。また同様に、上記再生条件情報を基に、コンテンツのストリーム形式、画面サイズサンプリング周波数、サンプリングビット数、ファイル容量等をクライアント装置3に合わせて変換するようにしても構わない。   In the above-described embodiment, the processing in the case where the format of the content stored in the server devices 1 and 2 does not correspond to the decoder of the client device 3 has been described, but the format itself corresponds to the decoder of the client device 3. However, it is conceivable that the content cannot be reproduced by the client device 3 because the bit rate is not compatible. Therefore, similarly to the format conversion process, the server apparatuses 1 and 2 refer to the reproduction condition information 63 received from the client apparatus 3 to determine whether or not the bit rate conversion of the contents is possible and transmit the content list. Any of the server devices 1 and 2 that can convert the bit rate may be converted and transmitted to the client device 3. Similarly, the content stream format, screen size sampling frequency, number of sampling bits, file capacity, and the like may be converted according to the client apparatus 3 based on the reproduction condition information.

上述の実施形態においては、各サーバ装置とクライアント装置とがDLNAの仕様に基づき、Ethernet(登録商標)4により接続される形態を示したが、例えば図9のネットワーク構成図に示すように、Ethernet(登録商標)4等の家庭内ネットワークとインターネット5等の広域ネットワークとをFTTH(Fiber To The Home)により接続し、例えばEthernet(登録商標)4内のサーバ装置1が、インターネット5上のサーバ装置2へコンテンツのフォーマット変換を要求するような形態であっても構わない。FTTHを用いることで、上り通信(サーバ装置1及びクライアント装置からサーバ装置2へのデータ送信)と下り通信(サーバ装置2からサーバ装置1及びクライアント装置3へのデータ送信)の各回線帯域を十分に確保でき、スムーズなコンテンツ処理が可能となる。もちろん、FTTHの代わりにADSL(Asymmetric Digital Subscriber Line)等の他の通信方式を用いても構わない。   In the above-described embodiment, the server device and the client device are connected via Ethernet (registered trademark) 4 based on the DLNA specification. For example, as shown in the network configuration diagram of FIG. A home network such as (registered trademark) 4 and a wide area network such as the Internet 5 are connected by FTTH (Fiber To The Home), and for example, the server device 1 in the Ethernet (registered trademark) 4 is connected to the server device on the Internet 5. It may be in a form that requests content format conversion to 2. By using FTTH, each line bandwidth of uplink communication (data transmission from the server apparatus 1 and the client apparatus to the server apparatus 2) and downlink communication (data transmission from the server apparatus 2 to the server apparatus 1 and the client apparatus 3) is sufficient. Secure content processing and smooth content processing. Of course, other communication methods such as ADSL (Asymmetric Digital Subscriber Line) may be used instead of FTTH.

また、上述の実施形態においては、2つのサーバ装置と1つのクライアント装置とがEthernet(登録商標)により接続された形態を示したが、Ethernet(登録商標)に接続されるサーバ装置及びクライアント装置の数はこれに限られるものではなく、3つ以上のサーバ装置と複数のクライアント装置が接続された形態であっても勿論構わない。   In the above-described embodiment, two server devices and one client device are connected via Ethernet (registered trademark). However, the server device and client device connected to Ethernet (registered trademark) The number is not limited to this, and may be a form in which three or more server devices and a plurality of client devices are connected.

また、上述の実施形態において、クライアント装置3においてデコード可能なフォーマットが一のコンテンツにつき複数存在し、サーバ装置1またはサーバ装置2がそれらの複数のフォーマットへの変換に対応している場合には、各サーバ装置がそれら複数のフォーマットのうち一のフォーマットをクライアント装置側で選択させるようにしてもよい。また、クライアント装置側で複数のフォーマットに優先順位をつけてその情報を上記再生条件情報とともに記憶しておき、各サーバ装置は当該優先順位に従ってフォーマット変換するようにしても構わない。これによりユーザの所望のフォーマットでコンテンツを再生させることができ、利便性が向上する。   In the above-described embodiment, when there are a plurality of formats that can be decoded by the client device 3 for one content, and the server device 1 or the server device 2 supports conversion to the plurality of formats, Each server device may cause the client device to select one of the plurality of formats. Alternatively, the client device may prioritize a plurality of formats and store the information together with the reproduction condition information, and each server device may perform format conversion according to the priority. As a result, the content can be reproduced in the format desired by the user, and convenience is improved.

本発明の一実施形態に係るコンテンツ再生システムのネットワーク構成を示した図である。It is the figure which showed the network structure of the content reproduction system which concerns on one Embodiment of this invention. サーバ装置1の構成を示すブロック図である。2 is a block diagram illustrating a configuration of a server device 1. FIG. クライアント装置3の構成を示すブロック図である。3 is a block diagram showing a configuration of a client device 3. FIG. クライアント装置3が記憶する再生条件情報のデータ構造の一例を示した図である。4 is a diagram illustrating an example of a data structure of reproduction condition information stored in a client device 3. FIG. サーバ装置2が記憶する変換可能情報のデータ構造の一例を示した図である。It is the figure which showed an example of the data structure of the convertible information which the server apparatus 2 memorize | stores. 本実施形態においてコンテンツが再生されるまでの動作の流れを示したシーケンス図である。It is the sequence figure which showed the flow of operation | movement until content is reproduced | regenerated in this embodiment. 本実施形態におけるサーバ装置1の動作の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of operation | movement of the server apparatus 1 in this embodiment. 全コンテンツリストの一例を示した図である。It is the figure which showed an example of all the content lists. 本発明の他の実施形態に係るコンテンツ再生システムのネットワーク構成を示した図である。It is the figure which showed the network structure of the content reproduction system which concerns on other embodiment of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

1、2…サーバ装置
3…クライアント装置
4…Ethernet(登録商標)
5…インターネット
11、41…CPU
12、42…RAM
13、43…ROM
14、44…フラッシュメモリ
15、45…操作入力部
22…HDD
26…Mux/DeMux
27…CODEC
31、61…表示部
32、62…スピーカ
35…変換可能情報
57…デコーダ
63…再生条件情報
111〜114…サムネイル画像
1, 2 ... Server device 3 ... Client device 4 ... Ethernet (registered trademark)
5 ... Internet 11, 41 ... CPU
12, 42 ... RAM
13, 43 ... ROM
14, 44 ... Flash memory 15, 45 ... Operation input unit 22 ... HDD
26 ... Mux / DeMux
27 ... CODEC
31, 61 ... Display unit 32, 62 ... Speaker 35 ... Convertible information 57 ... Decoder 63 ... Playback condition information 111-114 ... Thumbnail image

Claims (12)

クライアント装置及び他のサーバ装置とネットワークを介して接続され、前記クライアント装置の要求に応じてコンテンツを送信可能なサーバ装置であって、
複数の符号化方式で符号化された複数のコンテンツを記憶する記憶手段と、
前記クライアント装置において復号化可能な前記符号化方式に関する復号化可能方式情報を前記クライアント装置から受信する受信手段と、
前記受信された復号化可能方式情報を基に、前記記憶された各コンテンツのうち第1のコンテンツの第1の符号化方式を、前記クライアント装置において復号化可能な第2の符号化方式へ変換する変換手段と、
前記受信された復号化可能方式情報を基に、前記記憶された各コンテンツのうち第2のコンテンツの第3の符号化方式を、前記クライアント装置において復号化可能な第4の符号化方式へ変換するよう要求する第1の変換要求信号を当該第2のコンテンツとともに前記他のサーバ装置へ送信する送信手段と
を具備することを特徴とするサーバ装置。
A server device connected to a client device and another server device via a network, and capable of transmitting content in response to a request from the client device,
Storage means for storing a plurality of contents encoded by a plurality of encoding methods;
Receiving means for receiving, from the client device, decodable method information relating to the encoding method that can be decoded by the client device;
Based on the received decodable scheme information, the first encoding scheme of the first content among the stored contents is converted into a second encoding scheme that can be decoded by the client device. Conversion means to
Based on the received decodable scheme information, the third encoding scheme of the second content among the stored contents is converted into a fourth encoding scheme that can be decoded by the client device. And a transmission means for transmitting a first conversion request signal for requesting to the other server apparatus together with the second content.
請求項1に記載のサーバ装置であって、
前記記憶手段は、当該サーバ装置において変換可能な符号化方式に関する第1の変換可能方式情報を記憶し、
前記受信手段は、前記他のサーバ装置において変換可能な符号化方式に関する第2の変換可能方式情報を前記他のサーバ装置から受信し、
前記変換手段は、前記記憶された第1の変換可能方式情報と前記受信された復号化可能方式情報とを比較して、当該サーバ装置において前記第1の符号化方式から前記第2の符号化方式への変換が可能か否かを判断するとともに、前記受信された第2の変換可能方式情報と前記受信された復号化可能方式情報とを比較して、前記他のサーバ装置において前記第3の符号化方式から前記第4の符号化方式への変換が可能か否かを判断する手段を有する
ことを特徴とするサーバ装置。
The server device according to claim 1,
The storage means stores first convertible method information relating to an encoding method that can be converted in the server device,
The reception means receives second convertible method information about an encoding method that can be converted in the other server device from the other server device,
The converting means compares the stored first convertible scheme information with the received decodable scheme information, and the server device performs the second encoding from the first encoding scheme. It is determined whether or not conversion to a scheme is possible, and the received second convertible scheme information is compared with the received decodable scheme information, and the other server device performs the third conversion. A server apparatus comprising: means for determining whether or not conversion from the encoding method to the fourth encoding method is possible.
請求項2に記載のサーバ装置であって、
前記受信手段は、前記記憶された各コンテンツの属性情報が記載されたコンテンツリストの送信を要求するコンテンツリスト要求信号を前記復号化可能方式情報とともに前記クライアント装置から受信し、
前記送信手段は、前記コンテンツリスト要求信号に応じて、前記変換が可能であると判断された前記第1及び第2のコンテンツを含む、前記クライアント装置で復号化可能な前記各コンテンツの前記属性情報が記載された前記コンテンツリストを前記クライアント装置へ送信する
ことを特徴とするサーバ装置。
The server device according to claim 2,
The reception means receives a content list request signal for requesting transmission of a content list in which attribute information of each stored content is described from the client device together with the decryptable method information,
The transmission means includes the attribute information of each content that can be decrypted by the client device, including the first and second content determined to be convertible in response to the content list request signal. The server device, wherein the content list in which is described is transmitted to the client device.
請求項3に記載のサーバ装置であって、
前記第1のコンテンツは動画像コンテンツであり、
前記送信されるコンテンツリストには、前記各コンテンツの属性情報とともに、前記各コンテンツの各サムネイル画像が含まれる
ことを特徴とするサーバ装置。
The server device according to claim 3,
The first content is moving image content;
The transmitted content list includes each thumbnail image of each content together with attribute information of each content.
請求項2に記載のサーバ装置であって、
前記受信手段は、前記他のサーバ装置において前記第1の符号化方式で符号化されて記憶された第3のコンテンツの当該第1の符号化方式を前記第2の符号化方式へ変換するよう要求する第2の変換要求信号を前記他のサーバ装置から前記第3のコンテンツとともに受信し、
前記変換手段は、前記受信された第2変換要求信号を基に、前記第3のコンテンツの前記第1の符号化方式を前記第2の符号化方式へ変換し、
前記送信手段は、前記変換された第3のコンテンツを前記クライアント装置へ送信する
ことを特徴とするサーバ装置。
The server device according to claim 2,
The receiving means converts the first encoding method of the third content encoded and stored in the other server device into the second encoding method. Receiving a requested second conversion request signal from the other server device together with the third content;
The converting means converts the first encoding method of the third content into the second encoding method based on the received second conversion request signal,
The server device characterized in that the transmission means transmits the converted third content to the client device.
請求項1に記載のサーバ装置であって、
前記記憶手段は、前記クライアント装置で復号化可能な第5の符号化方式で符号化され、第1のビットレートで復号化される第5のコンテンツを記憶し、
前記受信手段は、前記クライアント装置で前記コンテンツを復号化可能な第2のビットレートに関するビットレート情報を受信し、
前記変換手段は、前記ビットレート情報を基に、前記第5のコンテンツの前記第1のビットレートを前記第2のビットレートに変換する
ことを特徴とするサーバ装置。
The server device according to claim 1,
The storage means stores fifth content encoded by a fifth encoding method decodable by the client device and decoded at a first bit rate;
The receiving means receives bit rate information related to a second bit rate at which the client device can decode the content,
The server device, wherein the converting means converts the first bit rate of the fifth content into the second bit rate based on the bit rate information.
ネットワークを介して接続された第1のサーバ装置及び第2のサーバ装置から当該第1及び第2のサーバ装置に記憶されたコンテンツを受信可能なクライアント装置であって、
当該クライアント装置において復号化可能なコンテンツの第1の符号化方式及び第2の符号化方式に関する復号化可能方式情報を記憶する記憶手段と、
前記復号化可能方式情報を前記第1及び第2のサーバ装置へ送信する送信手段と、
前記第1のサーバ装置に記憶されたコンテンツのうち、前記復号化可能方式情報を基に前記第1のサーバ装置により第3の符号化方式から前記第1の符号化方式へ変換された第1のコンテンツを前記第1のサーバ装置から受信し、前記第1のサーバ装置から前記第2のサーバ装置へ送信され前記復号化可能方式情報を基に前記第2のサーバ装置により第4の符号化方式から前記第2の符号化方式へ変換された第2のコンテンツを前記第2のサーバ装置から受信する受信手段と、
前記第1及び第2のコンテンツを復号化して再生するよう制御する制御手段と
を具備することを特徴とするクライアント装置。
A client device capable of receiving content stored in the first and second server devices from the first and second server devices connected via a network,
Storage means for storing decodable method information relating to the first encoding method and the second encoding method of content that can be decoded in the client device;
Transmitting means for transmitting the decodable method information to the first and second server devices;
Of the content stored in the first server device, the first converted from the third encoding method to the first encoding method by the first server device based on the decodable method information. Is received from the first server device, transmitted from the first server device to the second server device, and encoded by the second server device based on the decodable method information. Receiving means for receiving, from the second server device, the second content converted from the method to the second encoding method;
A client device comprising: control means for controlling to decrypt and reproduce the first and second contents.
請求項7に記載のクライアント装置であって、
前記受信手段は、前記第1のサーバ装置に記憶されたコンテンツのうち前記第1及び第2のコンテンツを含む、当該クライアント装置で復号化可能な前記各コンテンツの前記属性情報が記載された第1のコンテンツリストを受信し、
前記制御手段は、前記受信された第1のコンテンツリストから一のコンテンツを選択するユーザ操作を入力するために、当該第1のコンテンツリストを表示するよう制御する
ことを特徴とするクライアント装置。
The client device according to claim 7,
The receiving means includes the first and second contents among the contents stored in the first server device, and the attribute information of each content that can be decrypted by the client device is described in the first Receive a content list of
The said control means is controlled to display the said 1st content list, in order to input user operation which selects one content from the said received 1st content list. The client apparatus characterized by the above-mentioned.
請求項8に記載のクライアント装置であって、
前記受信手段は、前記第2のサーバ装置に記憶されたコンテンツのうち、第5の符号化方式から前記第2の符号化方式へ変換可能な第5のコンテンツを含む、当該クライアント装置で復号化可能なコンテンツの前記属性情報が記載された第2のコンテンツリストを受信し、
前記制御手段は、前記受信された第2のコンテンツリストと前記第1のコンテンツリストとを第3のコンテンツリストとして合成し、前記一のコンテンツを選択するユーザ操作を入力するために、前記第3のコンテンツリストを表示するよう制御する
ことを特徴とする電子機器。
The client device according to claim 8, comprising:
The receiving unit includes a fifth content that can be converted from the fifth encoding method to the second encoding method among the contents stored in the second server device, and is decoded by the client device. Receiving a second content list in which the attribute information of possible content is described;
The control means combines the received second content list and the first content list as a third content list, and inputs the user operation for selecting the one content. An electronic device characterized by being controlled to display a content list.
ネットワークを介して互いに通信可能な第1のサーバ装置、第2のサーバ装置及びクライアント装置とからなるシステムであって、
前記第1のサーバ装置は、
複数の符号化方式で符号化された複数のコンテンツを記憶する記憶手段と、前記クライアント装置において復号化可能な前記符号化方式に関する復号化可能方式情報を前記クライアント装置から受信する受信手段と、前記受信された復号化可能方式情報を基に、前記記憶された各コンテンツのうち第1のコンテンツの第1の符号化方式を、前記クライアント装置において復号化可能な第2の符号化方式へ変換する変換手段と、前記変換された第1のコンテンツを前記クライアント装置へ送信するとともに、前記受信された復号化可能方式情報を基に、前記記憶された各コンテンツのうち第2のコンテンツの第3の符号化方式を、前記クライアント装置において復号化可能な第4の符号化方式へ変換するよう要求する変換要求信号を当該第2のコンテンツとともに前記第2のサーバ装置へ送信する送信手段とを有し、
前記第2のサーバ装置は、
前記変換要求信号及び前記第2のコンテンツを前記第1のサーバ装置から受信する受信手段と、前記受信された第2のコンテンツの前記第3の符号化方式を前記第4の符号化方式へ変換する変換手段と、前記変換された第2のコンテンツを前記クライアント装置へ送信する送信手段とを有し、
前記クライアント装置は、
前記復号化可能方式情報を記憶する記憶手段と、前記復号化可能方式情報を前記第1のサーバ装置へ送信する送信手段と、前記第1のコンテンツを前記第1のサーバから受信し、前記第2のコンテンツを前記第2のサーバから受信する受信手段と、前記受信された第1及び第2のコンテンツを復号化して再生する再生手段とを有する
ことを特徴とするコンテンツ再生システム。
A system comprising a first server device, a second server device and a client device that can communicate with each other via a network,
The first server device is
Storage means for storing a plurality of contents encoded by a plurality of encoding schemes; receiving means for receiving, from the client device, decodable scheme information relating to the encoding scheme that can be decoded by the client device; Based on the received decodable method information, the first encoding method of the first content among the stored contents is converted into a second encoding method that can be decoded by the client device. A conversion means for transmitting the converted first content to the client device and, based on the received decodable method information, a third of the second content among the stored contents A conversion request signal for requesting conversion of the encoding method to a fourth encoding method that can be decoded by the client device is sent to the second And a transmitting means for transmitting to the second server device with content,
The second server device is
Receiving means for receiving the conversion request signal and the second content from the first server device, and converting the third encoding method of the received second content into the fourth encoding method Conversion means for transmitting, and transmission means for transmitting the converted second content to the client device,
The client device is
Storage means for storing the decodable scheme information; transmission means for transmitting the decodable scheme information to the first server device; receiving the first content from the first server; A content reproduction system comprising: reception means for receiving two contents from the second server; and reproduction means for decoding and reproducing the received first and second contents.
クライアント装置及び他のサーバ装置とネットワークを介して接続され、前記クライアント装置の要求に応じてコンテンツを送信可能なサーバ装置が前記コンテンツを処理する方法であって、
複数の符号化方式で符号化された複数のコンテンツを記憶するステップと、
前記クライアント装置において復号化可能な前記符号化方式に関する復号化可能方式情報を前記クライアント装置から受信するステップと、
前記受信された復号化可能方式情報を基に、前記記憶された各コンテンツのうち第1のコンテンツの第1の符号化方式を、前記クライアント装置において復号化可能な第2の符号化方式へ変換するステップと、
前記受信された復号化可能方式情報を基に、前記記憶された各コンテンツのうち第2のコンテンツの第3の符号化方式を、前記クライアント装置において復号化可能な第4の符号化方式へ変換するよう要求する第1の変換要求信号を当該第2のコンテンツとともに前記他のサーバ装置へ送信するステップと
を具備することを特徴とするコンテンツ処理方法。
A server device connected to a client device and another server device via a network and capable of transmitting content in response to a request from the client device processes the content,
Storing a plurality of contents encoded by a plurality of encoding methods;
Receiving, from the client device, decodable method information related to the encoding method that can be decoded by the client device;
Based on the received decodable scheme information, the first encoding scheme of the first content among the stored contents is converted into a second encoding scheme that can be decoded by the client device. And steps to
Based on the received decodable scheme information, the third encoding scheme of the second content among the stored contents is converted into a fourth encoding scheme that can be decoded by the client device. Transmitting a first conversion request signal for requesting to the other server device together with the second content.
クライアント装置及び他のサーバ装置とネットワークを介して接続され、前記クライアント装置の要求に応じてコンテンツを送信可能なサーバ装置に、
複数の符号化方式で符号化された複数のコンテンツを記憶するステップと、
前記クライアント装置において復号化可能な前記符号化方式に関する復号化可能方式情報を前記クライアント装置から受信するステップと、
前記受信された復号化可能方式情報を基に、前記記憶された各コンテンツのうち第1のコンテンツの第1の符号化方式を、前記クライアント装置において復号化可能な第2の符号化方式へ変換するステップと、
前記受信された復号化可能方式情報を基に、前記記憶された各コンテンツのうち第2のコンテンツの第3の符号化方式を、前記クライアント装置において復号化可能な第4の符号化方式へ変換するよう要求する第1の変換要求信号を当該第2のコンテンツとともに前記他のサーバ装置へ送信するステップと
を実行させるためのプログラム。
A server device connected to a client device and another server device via a network and capable of transmitting content in response to a request from the client device,
Storing a plurality of contents encoded by a plurality of encoding methods;
Receiving, from the client device, decodable method information related to the encoding method that can be decoded by the client device;
Based on the received decodable scheme information, the first encoding scheme of the first content among the stored contents is converted into a second encoding scheme that can be decoded by the client device. And steps to
Based on the received decodable scheme information, the third encoding scheme of the second content among the stored contents is converted into a fourth encoding scheme that can be decoded by the client device. Transmitting a first conversion request signal for requesting to the other server device together with the second content.
JP2006173170A 2006-06-22 2006-06-22 Server device, client device, content reproduction system, content processing method, and program Pending JP2008005254A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006173170A JP2008005254A (en) 2006-06-22 2006-06-22 Server device, client device, content reproduction system, content processing method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006173170A JP2008005254A (en) 2006-06-22 2006-06-22 Server device, client device, content reproduction system, content processing method, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008005254A true JP2008005254A (en) 2008-01-10

Family

ID=39009272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006173170A Pending JP2008005254A (en) 2006-06-22 2006-06-22 Server device, client device, content reproduction system, content processing method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008005254A (en)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009154267A1 (en) * 2008-06-20 2009-12-23 シャープ株式会社 Data output device, data providing device, data output system, data output device control method, and data providing device control method
JP2010004401A (en) * 2008-06-20 2010-01-07 Sharp Corp Data output device, data output system, and control method of data output device
JP2010087711A (en) * 2008-09-30 2010-04-15 Sanyo Electric Co Ltd Image processor
JP2010218146A (en) * 2009-03-16 2010-09-30 Canon Inc Information processing apparatus and method for controlling same
JP2010252007A (en) * 2009-04-15 2010-11-04 J&K Car Electronics Corp Content reproducing device, method and program
US20110064330A1 (en) * 2008-06-16 2011-03-17 Yasushi Hikichi Image selection system, image output apparatus, portable terminal, image selection method and program
JP2011512739A (en) * 2008-02-14 2011-04-21 トムソン ライセンシング System and method for streaming content
JP2012129808A (en) * 2010-12-15 2012-07-05 Canon Inc Image processing apparatus, image processing method, and program
JP2012156642A (en) * 2011-01-24 2012-08-16 Ntt Docomo Inc Information communication server and information communication method
WO2013027655A1 (en) * 2011-08-23 2013-02-28 ソニー株式会社 Signal conversion device, signal conversion method and terminal device
JP2013529005A (en) * 2010-04-26 2013-07-11 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド Method and apparatus for transmitting content to a plurality of devices
JP2013211723A (en) * 2012-03-30 2013-10-10 Nec Corp Information processing system, information processing method, server, information processing device, its control method, and control program
US8693536B2 (en) 2008-05-30 2014-04-08 Nec Corporation Server apparatus, communication method and program
JP2014511580A (en) * 2011-01-18 2014-05-15 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド Apparatus and method for storing and playing back content in multimedia streaming system
US8943545B2 (en) 2009-03-05 2015-01-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Digital living network alliance system and method for providing content therein
JP2015511455A (en) * 2012-02-07 2015-04-16 ▲華▼▲為▼▲終▼端有限公司 Method, apparatus, and system for media playback processing and control
JP2015142205A (en) * 2014-01-28 2015-08-03 株式会社バッファロー Content reproduction system, server device, and program
CN105611329A (en) * 2015-12-25 2016-05-25 广州视源电子科技股份有限公司 Program playing method and system
US9524723B2 (en) 2012-12-17 2016-12-20 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Information processing apparatus and control method
KR20160147750A (en) * 2014-05-01 2016-12-23 소니 주식회사 Communication apparatus or communication method, and computer program

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003208375A (en) * 2002-01-10 2003-07-25 Sony Corp Information distribution system, portable information terminal, information distribution server device and information distribution method
JP2003333527A (en) * 2002-05-09 2003-11-21 Toshiba Corp Home gateway, network system, and data conversion method
JP2004280419A (en) * 2003-03-14 2004-10-07 Nec Commun Syst Ltd Data processing method, device, and system in gateway server
JP2006129468A (en) * 2004-09-30 2006-05-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd Contents conversion apparatus, and reproduction client device
JP2006221646A (en) * 2005-02-07 2006-08-24 Samsung Electronics Co Ltd Content transmission system, method for reproducing content using integrated media reproduction program, method for transmitting content using media format conversion function, and method for discriminating content transmission

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003208375A (en) * 2002-01-10 2003-07-25 Sony Corp Information distribution system, portable information terminal, information distribution server device and information distribution method
JP2003333527A (en) * 2002-05-09 2003-11-21 Toshiba Corp Home gateway, network system, and data conversion method
JP2004280419A (en) * 2003-03-14 2004-10-07 Nec Commun Syst Ltd Data processing method, device, and system in gateway server
JP2006129468A (en) * 2004-09-30 2006-05-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd Contents conversion apparatus, and reproduction client device
JP2006221646A (en) * 2005-02-07 2006-08-24 Samsung Electronics Co Ltd Content transmission system, method for reproducing content using integrated media reproduction program, method for transmitting content using media format conversion function, and method for discriminating content transmission

Cited By (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011512739A (en) * 2008-02-14 2011-04-21 トムソン ライセンシング System and method for streaming content
US8693536B2 (en) 2008-05-30 2014-04-08 Nec Corporation Server apparatus, communication method and program
US20110064330A1 (en) * 2008-06-16 2011-03-17 Yasushi Hikichi Image selection system, image output apparatus, portable terminal, image selection method and program
CN102067093A (en) * 2008-06-16 2011-05-18 Nec显示器解决方案株式会社 Picture selecting system, picture output device, portable terminal, picture selecting method and program
JP2010004401A (en) * 2008-06-20 2010-01-07 Sharp Corp Data output device, data output system, and control method of data output device
US8458255B2 (en) 2008-06-20 2013-06-04 Sharp Kabushiki Kaisha Data output device, data providing device, data output system, data output device control method, and data providing device control method
WO2009154267A1 (en) * 2008-06-20 2009-12-23 シャープ株式会社 Data output device, data providing device, data output system, data output device control method, and data providing device control method
JP2010087711A (en) * 2008-09-30 2010-04-15 Sanyo Electric Co Ltd Image processor
US8943545B2 (en) 2009-03-05 2015-01-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Digital living network alliance system and method for providing content therein
JP2010218146A (en) * 2009-03-16 2010-09-30 Canon Inc Information processing apparatus and method for controlling same
US8694583B2 (en) 2009-03-16 2014-04-08 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus and method for controlling the same
JP2010252007A (en) * 2009-04-15 2010-11-04 J&K Car Electronics Corp Content reproducing device, method and program
US9432725B2 (en) 2010-04-26 2016-08-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for transmitting content to plurality of devices
JP2013529005A (en) * 2010-04-26 2013-07-11 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド Method and apparatus for transmitting content to a plurality of devices
JP2012129808A (en) * 2010-12-15 2012-07-05 Canon Inc Image processing apparatus, image processing method, and program
US8606075B2 (en) 2010-12-15 2013-12-10 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and program
US10498785B2 (en) 2011-01-18 2019-12-03 Samsung Electronics Co., Ltd Apparatus and method for storing and playing content in a multimedia streaming system
US10148715B2 (en) 2011-01-18 2018-12-04 Samsung Electronics Co., Ltd Apparatus and method for storing and playing content in a multimedia streaming system
JP2014511580A (en) * 2011-01-18 2014-05-15 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド Apparatus and method for storing and playing back content in multimedia streaming system
US9635076B2 (en) 2011-01-18 2017-04-25 Samsung Electronics Co., Ltd Apparatus and method for storing and playing content in a multimedia streaming system
JP2012156642A (en) * 2011-01-24 2012-08-16 Ntt Docomo Inc Information communication server and information communication method
WO2013027655A1 (en) * 2011-08-23 2013-02-28 ソニー株式会社 Signal conversion device, signal conversion method and terminal device
CN103733611A (en) * 2011-08-23 2014-04-16 索尼公司 Signal conversion device, signal conversion method and terminal device
JP2017022748A (en) * 2012-02-07 2017-01-26 ▲華▼▲為▼▲終▼端有限公司 Media reproduction processing and control method, device, and system
US9600226B2 (en) 2012-02-07 2017-03-21 Huawei Device Co., Ltd. Media playback processing and control method, apparatus, and system
JP2015511455A (en) * 2012-02-07 2015-04-16 ▲華▼▲為▼▲終▼端有限公司 Method, apparatus, and system for media playback processing and control
US9880806B2 (en) 2012-02-07 2018-01-30 Huawei Device Co., Ltd. Media playback processing and control method, apparatus, and system
JP2013211723A (en) * 2012-03-30 2013-10-10 Nec Corp Information processing system, information processing method, server, information processing device, its control method, and control program
US9524723B2 (en) 2012-12-17 2016-12-20 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Information processing apparatus and control method
JP2015142205A (en) * 2014-01-28 2015-08-03 株式会社バッファロー Content reproduction system, server device, and program
KR20160147750A (en) * 2014-05-01 2016-12-23 소니 주식회사 Communication apparatus or communication method, and computer program
JPWO2015166685A1 (en) * 2014-05-01 2017-04-20 ソニー株式会社 Communication apparatus or communication method, and computer program
KR102338224B1 (en) * 2014-05-01 2021-12-10 소니그룹주식회사 Communication apparatus or communication method, and computer program
CN105611329A (en) * 2015-12-25 2016-05-25 广州视源电子科技股份有限公司 Program playing method and system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008005254A (en) Server device, client device, content reproduction system, content processing method, and program
US7711710B2 (en) Electronic apparatus, content recording method, and program therefor
JP5444476B2 (en) CONTENT DATA GENERATION DEVICE, CONTENT DATA GENERATION METHOD, COMPUTER PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM
JP5142554B2 (en) RECORDING CONTROL DEVICE AND RECORDING CONTROL DEVICE CONTROL METHOD
US8265448B2 (en) Electronic apparatus, content reproducing system, content reproducing method, and program
US20100166387A1 (en) Method and apparatus for playing video data of high bit rate format by a player capable of playing video data of low bit rate format
EP1725029A1 (en) Digital video recording apparatus and method thereof
US7558462B2 (en) Reproduction device and content information reproduction method
US7929831B2 (en) Video recording
US20090007183A1 (en) Video recording apparatus and broadcast receiving apparatus
JP2010192971A (en) Selected-area encoded video data distributing method, encoded video data decoding method, distribution server, reproduction terminal, program, and recording medium
JP2007295095A (en) Compressed data transmitting device and compressed data transmitting method
JP2008287792A (en) Video and audio reproducing device and its signal output method
JP2008278237A (en) Video playback device, video playbacking method and video playback program
JP4882534B2 (en) Transcoding system
JP5444722B2 (en) Dubbing equipment
JP2006345548A (en) Information processing apparatus
JP2009088739A (en) Data transfer unit
KR100529126B1 (en) Image service method of pvr
KR20050091374A (en) Control system of transport stream data
JP2006050179A (en) Video/audio recording reproducer and recording reproducing method
JP2006094415A (en) Video image apparatus and video image streaming method
JP2013158020A (en) Video audio recorder/reproducer and recording/reproducing method
US8554048B2 (en) Information processing apparatus, method, and program
JP2006270686A (en) Data transmission system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111025

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120306