JP5842266B2 - Video distribution platform and video distribution method - Google Patents

Video distribution platform and video distribution method Download PDF

Info

Publication number
JP5842266B2
JP5842266B2 JP2011281996A JP2011281996A JP5842266B2 JP 5842266 B2 JP5842266 B2 JP 5842266B2 JP 2011281996 A JP2011281996 A JP 2011281996A JP 2011281996 A JP2011281996 A JP 2011281996A JP 5842266 B2 JP5842266 B2 JP 5842266B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
processing
module
request
video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011281996A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2013132012A (en
Inventor
徹 近堂
徹 近堂
香織 前田
香織 前田
裕一 石國
裕一 石國
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hiroshima University NUC
Hiroshima City University
Original Assignee
Hiroshima University NUC
Hiroshima City University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hiroshima University NUC, Hiroshima City University filed Critical Hiroshima University NUC
Priority to JP2011281996A priority Critical patent/JP5842266B2/en
Publication of JP2013132012A publication Critical patent/JP2013132012A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5842266B2 publication Critical patent/JP5842266B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

本発明は、映像配信プラットフォームに関し、特に、利用者の要望する映像の加工等の機能拡張が容易なビルディングブロック方式を採用したゲートウェイによる映像配信プラットフォームに関する。   The present invention relates to a video distribution platform, and more particularly, to a video distribution platform by a gateway adopting a building block method that facilitates function expansion such as video processing requested by a user.

近年のインターネットの広域化に伴い、映像配信サービスの開発が進み、Ustream(登録商標)等の個人の映像を気軽に不特定多数に配信するような映像配信プラットフォームが普及しつつある。既にこのようなサービスは商用化し、2010年度では広告や宣伝への利用で市場規模6.4億円、10年後の2020年には7400億円にもなると予想され今後も注目度は高まっている。   With the spread of the Internet in recent years, video distribution services have been developed, and video distribution platforms that can easily distribute individual videos such as Ustream (registered trademark) to an unspecified number of people are becoming popular. Such services have already been commercialized, and in fiscal 2010, the market size is expected to be 640 million yen for use in advertising and publicity, and 740 billion yen in 2020, 10 years later. Yes.

一方、近年の映像視聴形態にも変化が生じている。映像視聴者の環境や嗜好にあわせた映像を配信するパーソナライズ型配信や、同一の映像シーンを視聴し臨場感を共有するパブリックビューイングに関する研究も行われている(例えば、非特許文献1乃至3参照)。パーソナライズ型配信では無線環境に応じた映像品質の変換や前方誤り訂正(FEC:Forward Error Correction)等のロス補正情報の付加、様々なエフェクト効果の追加等の要求が、パブリックビューイングではコンテンツ情報や映像シーンの同期、画面レイアウト情報の共有といった多種多様な要求が存在する。   On the other hand, changes have also occurred in recent video viewing modes. Research has also been conducted on personalized distribution that distributes video according to the environment and preferences of video viewers, and public viewing that shares the sense of reality by viewing the same video scene (for example, Non-Patent Documents 1 to 3). reference). Personalized distribution requires video quality conversion according to the wireless environment, addition of loss correction information such as forward error correction (FEC), and addition of various effect effects. Public viewing requires content information and There are various demands such as synchronization of video scenes and sharing of screen layout information.

また、本願発明者によるスケーラブル高精細映像配信基盤の研究発表も行われているが(例えば、非特許文献4参照)、ゲートウェイ処理の詳細については今後の研究を待つところである。   In addition, the present inventor has made a research presentation on scalable high-definition video distribution infrastructure (see, for example, Non-Patent Document 4), but details of gateway processing are awaiting future research.

安部光一、前田香織、井上博之、近堂徹、“視聴体験の共有を可能にする映像配信システムの設計と実装”、情報処理学会研究報告、2010年、Vol.2010-IOT-8、No.34、pp.1-6Koichi Abe, Kaori Maeda, Hiroyuki Inoue, Toru Kondo, “Design and Implementation of a Video Distribution System that Enables Sharing of Viewing Experience”, Information Processing Society of Japan Research Report, 2010, Vol.2010-IOT-8, No. 34, pp.1-6 笠井裕之、富永英義、“マルチプルトランスコーダストリームスイッチングに基づくスケーラブルゲートウェイ方式”、電子情報通信学会論文誌、2003年、Vol.J86-B、No.10、pp.2229-2244Hiroyuki Kasai, Hideyoshi Tominaga, “Scalable Gateway Method Based on Multiple Transcoder Stream Switching”, IEICE Transactions, 2003, Vol. J86-B, No. 10, pp. 2229-2244 GStreamer、[online]、[2011年8月11日検索]、インターネット〈URL:http://gstreamer.freedesktop.org/〉GStreamer, [online], [searched August 11, 2011], Internet <URL: http://gstreamer.freedesktop.org/> 近堂徹、“ビルディングブロック方式によるスケーラブル高精細映像配信基盤に関する研究”、[online]、[2011年11月1日検索]、インターネット〈URL:http://kaken.nii.ac.jp/pdf/2010/seika/mext/15401/20700066seika.pdf〉Toru Kondo, “Study on scalable high-definition video distribution platform by building block method”, [online], [searched on November 1, 2011], Internet <URL: http://kaken.nii.ac.jp/pdf /2010/seika/mext/15401/20700066seika.pdf>

映像配信プラットフォームは視聴者が要求するコンテンツや視聴形態を提供するものであるものの、Ustream等既存の映像配信プラットフォームの多くは定型的な形態で配信されることが多く、前述のようなコンテンツの加工等新たな機能追加が容易ではない。また、画面分割や符号化形式の変換等の加工機能をプラットフォームが提供する場合も、視聴者個々の要望にあわせて加工するため、視聴者の要望ごとに同様の加工処理を行う場合が多い。このように現在の映像配信プラットフォームではコンテンツに対する新規の加工要望に対して柔軟性がなく、コンテンツの再利用が難しいので、コンテンツの加工効率が悪い。   Although the video distribution platform provides the content and viewing format requested by the viewer, many of the existing video distribution platforms such as Ustream are often distributed in a fixed format, and content processing as described above It is not easy to add new functions. Also, when the platform provides processing functions such as screen division and encoding format conversion, the same processing is often performed for each viewer's request in order to perform processing according to the viewer's individual request. As described above, the current video distribution platform is not flexible in response to a new processing request for content, and it is difficult to reuse the content, so the processing efficiency of the content is poor.

今後の映像配信プラットフォームでは、映像品質、映像効果に関する視聴者からの多様な要求に対して、柔軟に対応できるプラットフォームであることが望まれる。配信コンテンツの加工がネットワーク上のユーザ側(エッジ)に近いところでなされるほど、プラットフォーム上でのコンテンツ加工の効率やネットワークトラフィックの分散効率が悪くなる。言い換えると、加工後に共通に使えるコンテンツをネットワーク上に適切に配置することにより、エッジで個別加工する必要もなく、かつ、ネットワーク資源も共有に使える可能性が高くなる。   In the future video distribution platform, it is desired that the platform can flexibly respond to various demands from viewers regarding video quality and video effects. The closer the distribution content is processed to the user side (edge) on the network, the worse the efficiency of content processing on the platform and the distribution efficiency of network traffic. In other words, by appropriately arranging content that can be commonly used after processing on the network, there is no need for individual processing at the edge, and there is a high possibility that network resources can be used for sharing.

そこで本発明は、コンテンツ配信に関する機能拡張を容易に行うことができ、また、コンテンツの加工効率に優れた映像配信プラットフォームを提供することを目的とする。   SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a video distribution platform that can easily perform function expansion related to content distribution and is excellent in content processing efficiency.

本発明に係る映像配信プラットフォームでは、多様な加工要求を集中型で処理するのではなく、プラットフォーム内にコンテンツの加工(変換)を行うゲートウェイを分散設置し、個々のゲートウェイの加工状況を管理することで、加工後の出力ストリームをプラットフォームの共有資源として、複数の同一要求に対しても再利用できるようにする。また、ゲートウェイでは新たな加工要求(機能実現)が容易となるように、ゲートウェイの各機能をブロック化して構成する。これらを実現するために、ワンソースマルチユース、ビルディングブロック方式、および機能ブロック間連携管理の3つの要素技術を採用する。   In the video distribution platform according to the present invention, instead of centrally processing various processing requests, gateways for processing (converting) content are distributed in the platform, and the processing status of each gateway is managed. Thus, the processed output stream can be reused for a plurality of identical requests as a shared resource of the platform. The gateway is configured by blocking each function of the gateway so that a new processing request (function realization) is facilitated. In order to realize these, three elemental technologies of one-source multi-use, building block method, and inter-functional block linkage management are adopted.

ワンソースマルチユースとは、一つの情報を多目的な利用用途へ用いることを示す。例えば、撮影した映像を映画またはDVD等に利用することが挙げられる。本明細書では、一つのストリームに対して様々な加工処理を行い複数のストリームへと変換し配信を行うことを指す。   One-source multi-use means that one piece of information is used for various purposes. For example, it is possible to use a photographed video for a movie or a DVD. In this specification, it refers to performing various processing on one stream, converting it into a plurality of streams, and delivering the stream.

ビルディングブロック方式とは、システム構築を行う際、ハードウェア、OS等のように要素を分解させ必要な機能を選択させ積み木のように構築していくことを示す。本明細書では、図1のように一つの映像加工機能を一つのブロックとし加工要求に応じて必要なブロックをつなぎ合わせる方式を指す。これにより、各ブロックのインタフェースを共通化しておくことで、機能拡張はブロック単位で独立して実装できるため、機能の再構築が不要で、容易かつ迅速に拡張が可能である。   The building block method indicates that when building a system, elements such as hardware and OS are disassembled and necessary functions are selected to build a building block. In the present specification, as shown in FIG. 1, one video processing function is set as one block, and a necessary block is connected according to a processing request. Thus, by sharing the interface of each block, the function expansion can be implemented independently in units of blocks, so that it is not necessary to reconstruct the function and can be expanded easily and quickly.

柔軟なコンテンツの再利用を可能にするために、ビルディングブロック方式に加え、ゲートウェイでは図2のような機能ブロック間連携管理機構を持つ。機能ブロック間連携管理とは、機能ブロックの入出力を制御・管理することを指す。これにより、視聴者からの要求に応じた機能ブロックの柔軟な組み替えや、ストリーム生成の途中状態を取り出すことや機能ブロック単位でのマルチユースが可能となり、柔軟なコンテンツ再利用が可能となる。   In order to enable flexible content reuse, in addition to the building block method, the gateway has an inter-functional block cooperation management mechanism as shown in FIG. Functional block linkage management refers to controlling and managing input / output of functional blocks. As a result, the functional blocks can be flexibly rearranged in response to a request from the viewer, the intermediate state of stream generation can be taken out, and multi-use can be performed in units of functional blocks, so that flexible content reuse is possible.

上記のことを踏まえ、本発明の一局面に従った映像配信プラットフォームは、ネットワークの各ドメインに配置され、同一ソースのコンテンツに個々のユーザの要求に応じた映像加工を施して当該映像加工後のコンテンツを管轄ドメイン内にマルチキャスト配信し、異ドメイン間でコンテンツを配信する場合には映像加工を施さずにコンテンツを中継転送する複数のストリームゲートウェイと、ユーザからの要求に応じて前記複数のストリームゲートウェイのいずれかにコンテンツの配信要求および加工要求を出し、異ドメイン間でコンテンツを配信する場合には前記複数のストリームゲートウェイの別のいずれかにコンテンツの転送要求を出す管理サーバとを備え、それらが連携したストリーム処理を行う。そして、前記ストリームゲートウェイは、前記管理サーバからコンテンツの配信要求および加工要求を複数受けたとき、加工要求に係る映像加工に必要なモジュールおよびその連結順序を判断し、配信要求に係るコンテンツを処理している既起動のモジュールのうち前記必要と判断したモジュールに一致するものがあれば当該既起動のモジュールを再利用し、なければ新たにモジュールを起動し、これら再利用および新たに起動したモジュールを、一部を共有しながら前記判断した順序で連結して配信要求および加工要求に係るコンテンツを新たに生成する一方、前記管理サーバからコンテンツの転送要求を受けたとき、コンテンツの配信元または別のストリームゲートウェイから受信したコンテンツを、映像加工を施さずにそのままさらに別のストリームゲートウェイに転送する。 Based on the above, the video distribution platform according to one aspect of the present invention is arranged in each domain of the network, and performs video processing according to each user's request on the content of the same source, and after the video processing multicast delivery to the competent domain content, and a plurality of streams gateway for relaying transfer content without performing image processing in the case of distributing content between different domains, the plurality of streams gateway in response to a request from the user And a management server that issues a content transfer request to one of the plurality of stream gateways when delivering a content distribution request and a processing request to any one of the plurality of domains, Perform linked stream processing. Then, the stream gateway, when said management server receives a plurality of distribution requests and processing requests for content from determines module and its connection sequence necessary for image processing according to each processing request, the content of each distribution request If there is a module that matches the module determined to be necessary among the already activated modules being processed, the already activated module is reused, and if not, the module is newly activated, and these are reused and newly activated. The modules are linked in the determined order while sharing a part to newly generate the content related to each distribution request and processing request, while when the content transfer request is received from the management server, the content distribution source or a content received from another stream gateway, as it is without being subjected to image processing Transferred to another stream gateway al.

本発明によると、コンテンツ配信に関する機能拡張を容易に行うことができる。また、複数の受信クライアントから同一要求が出た場合も迅速に対応できるようになり、ゲートウェイの加工処理負荷の分散化や同一形式のストリームの配信トラフィックの削減などプラットフォーム全体の効率化を図ることができる。   According to the present invention, it is possible to easily perform function expansion related to content distribution. In addition, it becomes possible to respond quickly even when the same request is issued from multiple receiving clients, and it is possible to improve the efficiency of the entire platform by distributing the processing load of the gateway and reducing the distribution traffic of the same format stream. it can.

ビルディングブロック方式の概念図Conceptual diagram of the building block method 機能ブロック間連携管理の概念図Conceptual diagram of functional block linkage management 本発明の一実施形態に係る映像配信プラットフォームの構成図1 is a configuration diagram of a video distribution platform according to an embodiment of the present invention. ユーザからの映像配信要求から配信までのフロー図Flow chart from user video distribution request to distribution ストリームゲートウェイの構成モデルの模式図Schematic diagram of stream gateway configuration model STGW処理のフロー図STGW processing flow chart

以下、図面を参照しながら本発明を実施するための形態について説明する。なお、本発明は、以下の実施形態に限定されるものではない。   DESCRIPTION OF EMBODIMENTS Hereinafter, embodiments for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings. In addition, this invention is not limited to the following embodiment.

(全体構成)
図3は、本発明の一実施形態に係る映像配信プラットフォームの構成を示す。本実施形態に係る映像配信プラットフォームは、クライアントが所属するISP(Internet Service Provider)等の組織単位であるデリバリードメイン(DD)10、クライアントが視聴する際に利用する視聴webアプリケーションであるビューアインタフェース(VI)12、映像加工処理を行うストリームゲートウェイ(STGW)14、コンテンツやユーザ、各STGW14の情報を管理し、ユーザからの要求に応じた制御と視聴webアプリケーションの提供を行う管理サーバ(MGSV)16によって構成される。
(overall structure)
FIG. 3 shows a configuration of a video distribution platform according to an embodiment of the present invention. The video distribution platform according to the present embodiment includes a delivery domain (DD) 10 that is an organizational unit such as an ISP (Internet Service Provider) to which the client belongs, and a viewer interface (VI) that is a viewing web application used when the client views. ) 12, a stream gateway (STGW) 14 that performs video processing processing, a content management server (MGSV) 16 that manages content and users, information on each STGW 14, and provides control according to user requests and viewing web applications Composed.

STGW14はDD単位に配置され,MGSV16が各STGW14の情報を管理することでユーザに応じたSTGW14へ処理を要求することを可能としている。負荷分散のために複数配置も想定している。DD内はIPマルチキャスト(以下、マルチキャスト)が利用可能であるものとし、複数の映像と音声の配信はマルチキャストが用いられる。異なるDD間の配送は、マルチキャストもしくはユニキャストへの変換により行われる。   The STGW 14 is arranged in units of DD, and the MGSV 16 can manage the information of each STGW 14 to request processing from the STGW 14 according to the user. Multiple locations are also assumed for load balancing. It is assumed that IP multicast (hereinafter referred to as multicast) can be used in the DD, and multicast is used to distribute a plurality of video and audio. Delivery between different DDs is performed by conversion to multicast or unicast.

MGSV16はコンテンツ情報として配信先アドレスや品質情報等の管理を行い、ユーザからの要求に従いコンテンツ情報の送信や視聴画面の提供を行う。また、定期的なSTGW14からのフィードバック情報を基にユーザに適したSTGW14の選択や負荷分散を行う。   The MGSV 16 manages the delivery address and quality information as the content information, and transmits the content information and provides the viewing screen according to the request from the user. Further, selection of STGW 14 suitable for the user and load distribution are performed based on regular feedback information from STGW 14.

VI12はwebブラウザ上でストリームを再生するソフトウェアを用いて、画面レイアウトの共有とマルチストリームを受信可能としている。webブラウザ上で提供するので視聴端末自身に専用ソフトウェアをインストールする必要はない。   VI12 can share screen layouts and receive multi-streams using software that plays back streams on a web browser. Since it is provided on a web browser, there is no need to install dedicated software on the viewing terminal itself.

(映像配信の流れ)
図4は、ユーザからの映像配信要求から配信までの流れを示す。また、表1は、MGSV16が管理している情報を示す。
(Video distribution flow)
FIG. 4 shows a flow from a video distribution request from a user to distribution. Table 1 shows information managed by the MGSV 16.

MGSV16はコンテンツの情報や各STGW14、STGW14間の配信状況を管理している。これらの情報によって、コンテンツの再利用やSTGW14の状態に応じた分散処理が可能となる。また、MGSV16はSTGW14間で配信されているコンテンツとそれに対する視聴者数をStream_infoによって管理している。映像配信停止要求時には、Stream_info情報に基づき配信先に視聴者が存在しなくなったと判断したときに限り、それぞれのSTGW14へ配信に利用している処理を停止するよう要求を送信する。   The MGSV 16 manages content information and the distribution status between the STGWs 14 and STGWs 14. With these pieces of information, it is possible to reuse content and perform distributed processing according to the state of the STGW 14. Further, the MGSV 16 manages the content distributed between the STGWs 14 and the number of viewers for the content using Stream_info. When a video distribution stop request is made, a request to stop the process used for distribution is transmitted to each STGW 14 only when it is determined that there is no viewer at the distribution destination based on the Stream_info information.

図4の(5)のように、必要に応じてコンテンツ配信を行う前に事前にプラットフォーム状態をコンテンツ配信に適した形へと変更する処理を行う。例えば、異なるDD間での配信到達性を確保したい場合は、マルチキャスト到達性の確保のためのユニキャストへのカプセル化をする。STGW14が保有していない加工機能の拡張をする場合はMGSV16から必要な加工機能をダウンロードする処理をする。   As shown in (5) of FIG. 4, before the content distribution is performed as necessary, a process for changing the platform state to a form suitable for the content distribution is performed in advance. For example, when it is desired to ensure delivery reachability between different DDs, encapsulation into unicast for ensuring multicast reachability is performed. When the machining function that the STGW 14 does not have is expanded, a necessary machining function is downloaded from the MGSV 16.

(STGWの構成モデル)
図5は、STGW14の構成モデルを模式的に示す。映像に対する処理を行う機能ブロックはSTGW14で起動するモジュールによって実現される。STGW14はモジュールを制御するコントローラ、モジュールの状態を管理するデータベース(DB)、モジュール群にネットワーク側に対して映像取得・配信を行うINPUT/OUTPUTモジュールと映像加工を行うProcessingモジュール群によって構成される。また、各モジュールにはコントローラからの制御メッセージ受信用、データ送受信用のインタフェースを持ち、それぞれControl-InterFace(C−IF)、Stream-InterFace(S−IF)と定義する。C−IF、S−IFはブロック間連携管理がしやすいインタフェースとし、入出力の処理負荷を小さくするためにパイプではなくソケット通信をローカルホスト内で使うとよい。これにより各モジュールのインタフェースを共通化する。
(STGW configuration model)
FIG. 5 schematically shows a configuration model of the STGW 14. A functional block for performing processing on the video is realized by a module activated by the STGW 14. The STGW 14 includes a controller that controls the module, a database (DB) that manages the module status, an INPUT / OUTPUT module that performs video acquisition / distribution to the network side, and a processing module group that performs video processing. Each module has an interface for receiving a control message from the controller and for transmitting / receiving data, which are defined as Control-InterFace (C-IF) and Stream-InterFace (S-IF), respectively. The C-IF and S-IF are interfaces that facilitate inter-block management, and socket communication instead of pipes may be used in the local host to reduce input / output processing load. This makes the interface of each module common.

具体的には、モジュールは、当該モジュールを起動してるストリームゲートウェイにおいて起動されている別のモジュールまたはコンテンツの配信元もしくは別のストリームゲートウェイから入力された複数のコンテンツを一つにまとめる映像合成処理、入力されたコンテンツを複数のブロックに分割してそのうちの少なくとも一つを出力する映像分割処理、入力されたコンテンツのフレームレートを変換する品質変換処理、入力されたコンテンツのパケットロスを前方誤り訂正や再送制御によって補正するロス補正処理などを行う。 Specifically, the module is a video compositing process that brings together a plurality of contents input from another module activated by a stream gateway that activates the module or a content distribution source or another stream gateway , Video segmentation processing that divides input content into multiple blocks and outputs at least one of them, quality conversion processing that converts the frame rate of input content, forward error correction for packet loss of input content A loss correction process for correcting by retransmission control is performed.

(STGW処理例)
次に、RTP(Real-time Transport Protocol)マルチキャストストリームの送受信を前提とするSTGW14の処理例について説明する。図6は、MGSV16からの要求受信からそれに応答するまでの処理の流れを示す。また、表2は、STGW14が管理している情報を示す。なお、STGW−Cの管轄ドメインに所属するユーザ端末Src_hostからSTGW−Bを経由してSTGW−Aの管轄ドメインに所属するユーザ端末Dst_hostにコンテンツが配信されるものとする。
(STGW processing example)
Next, a processing example of the STGW 14 on the premise of transmission / reception of an RTP (Real-time Transport Protocol) multicast stream will be described. FIG. 6 shows the flow of processing from receiving a request from MGSV 16 to responding to it. Table 2 shows information managed by the STGW 14. It is assumed that content is distributed from the user terminal Src_host belonging to the jurisdiction domain of STGW-C to the user terminal Dst_host belonging to the jurisdiction domain of STGW-A via STGW-B.

STGW14(STGW−A)のコントローラはMGSV16からの要求メッセージに応じて処理に必要なモジュールを判断する。このとき加工要求に対して必要なモジュールと組み合わせる順序も事前に定義する。DB内のModule_state_infoテーブルにて各モジュール状態を管理しておき、起動・停止処理が必要か判断し処理を行う。映像配信処理としてマルチユースに関する処理を行い、S−IFに割り当てる利用可能な識別子情報をPort_infoテーブルから検索し、C−IFに対して各モジュールへS−IFを作成するよう伝達する。要求を受信した各モジュールは、S−IFの生成・削除を行い伝達に対する応答を行う。コントローラは全てのモジュールから伝達に対する応答を受信後、各DBを更新後MGSV16へコンテンツの受信待ちポートを通知する。   The controller of the STGW 14 (STGW-A) determines a module necessary for processing according to a request message from the MGSV 16. At this time, the order of combination with modules necessary for processing requirements is also defined in advance. Each module state is managed in the Module_state_info table in the DB, and it is determined whether start / stop processing is necessary. Multi-use processing is performed as video distribution processing, and usable identifier information to be allocated to the S-IF is searched from the Port_info table, and the C-IF is transmitted to each module to create the S-IF. Each module that has received the request generates and deletes the S-IF and responds to the transmission. After receiving the response to the transmission from all the modules, the controller updates each DB and notifies the MGSV 16 of the content reception waiting port.

MGSV16はSTGW−Aからコンテンツ受信待ちポートの通知を受けると、上流のSTGW−Bにcontent_idとSTGW−Aのアドレスおよび受信待ちポートの情報を添えてコンテンツ転送を要求する。STGW−Bは当該転送要求を受けてネットワーク透過処理の準備をしてMGSV16へコンテンツの受信待ちポートを通知する。MGSV16はSTGW−Bからコンテンツ受信待ちポートの通知を受けると、さらに上流のSTGW−Cにcontent_idとSTGW−Bのアドレスおよび受信待ちポートの情報を添えてコンテンツ転送を要求する。STGW−Cは当該転送要求を受けてSrc_hostからアップロードされるコンテンツをSTGW−Bに転送するための準備をしてMGSV16へ応答を返す。MGSV16はSTGW−Cからの応答を受けると、Content_infoテーブルおよびStream_infoテーブルを更新してDst_hostに要求に係るコンテンツの配信先アドレスを通知する。これにより、Src_hostからDst_hostにユーザ所望の映像加工が施されたコンテンツが配信される。   When the MGSV 16 receives the notification of the content reception waiting port from the STGW-A, the MGSV 16 requests the content transfer with the content_id, the address of the STGW-A, and the reception waiting port information to the upstream STGW-B. In response to the transfer request, STGW-B prepares for network transparency processing and notifies MGSV 16 of the content reception waiting port. When the MGSV 16 receives the notification of the content reception waiting port from the STGW-B, the MGSV 16 requests the content transfer to the upstream STGW-C with the content_id, the STGW-B address, and the reception waiting port information. In response to the transfer request, STGW-C prepares to transfer the content uploaded from Src_host to STGW-B and returns a response to MGSV 16. When receiving a response from STGW-C, MGSV 16 updates the Content_info table and the Stream_info table and notifies Dst_host of the distribution destination address of the content related to the request. As a result, content that has undergone user-desired video processing is distributed from Src_host to Dst_host.

(機能ブロック間連携管理の処理)
機能ブロック間連携の管理は各モジュールのS−IFを用いて行う。STGW14はDB内のProcess_infoテーブル内に受信しているストリーム識別子であるcontent_idとそれに対して処理を行っている各モジュールのS−IF識別子if_idを管理している。さらに、If_infoテーブル内で各S−IFがいくつのストリーム処理に使われているか管理している。これによって加工処理を行っているコンテンツ毎に利用しているモジュールの入出力を制御することが可能となり、加工処理に応じたS−IFの生成や削除、連結を行う。
(Function block linkage management process)
Management of cooperation between functional blocks is performed using the S-IF of each module. The STGW 14 manages content_id, which is a stream identifier received in the Process_info table in the DB, and the S-IF identifier if_id of each module that is processing the stream identifier. Further, the number of stream processes used by each S-IF is managed in the If_info table. This makes it possible to control the input / output of the module used for each content being processed, and to generate, delete, and link S-IFs according to the processing.

続いて、機能ブロック間連携管理を用いたマルチユースに関する処理について図6を用いて述べる。以下に、箇条書きで処理を示す。説明のためにモジュールを3つ(図6のmodule1,2,3)用いて行うTRANS処理を例に挙げ、図中には利用例の情報を記載している。また、マルチユースは各モジュールのS−IFを起点に行われる。そのため、各S−IFにはdummy情報を持たせ、マルチユースした回数を管理しておくことで、S−IFを削除する必要があるか判断が可能となる。   Next, multi-use processing using inter-functional block linkage management will be described with reference to FIG. The processing is shown in the following list. For the purpose of explanation, a TRANS process performed using three modules (modules 1, 2, and 3 in FIG. 6) is taken as an example, and information on usage examples is described in the figure. Multi-use is performed based on the S-IF of each module. Therefore, it is possible to determine whether it is necessary to delete the S-IF by providing dummy information in each S-IF and managing the number of times of multi-use.

(1) Process_infoテーブル内から加工したいストリームに利用しているif_idを検索する。この例では、if_id=1,2,3,4,5,6が該当する。   (1) Search if_id used for the stream to be processed from the Process_info table. In this example, if_id = 1, 2, 3, 4, 5, 6 corresponds.

(2) 検索したif_idを基にIf_infoテーブル内からif_idに関する情報を取得し、module_nameとoptionを抽出する。例えば、モジュールがCODEC処理を行うものである場合、そのフレームレートや解像度は様々であるため、optionとしてフレームレートや解像度を指定することができる。   (2) Obtain information about if_id from the If_info table based on the searched if_id, and extract module_name and option. For example, when the module performs CODEC processing, the frame rate and resolution are various, and therefore the frame rate and resolution can be specified as options.

(3) (2)の情報と加工処理に必要なモジュール名とMGSV16からのメッセージに含まれるoptionとのマッチングを行う。この例では、if_id=4までマッチング成立となる。   (3) The information in (2), the module name required for the processing, and the option included in the message from MGSV 16 are matched. In this example, matching is established until if_id = 4.

(4) マッチングが成立していた場合、そのif_id情報を保管し、dummy情報を+1する。   (4) If matching is established, the if_id information is stored and the dummy information is incremented by one.

(5) マッチングが不成立の場合、保管しているif_idがマルチユースを行うS−IFと判断し、マルチユースに関する処理を終える。この例では、if_id=5のとき、DB内のoption内容がメッセージのoption内容と異なるため不成立と判断する。   (5) If matching is not established, the stored if_id is determined to be a multi-use S-IF, and the multi-use processing ends. In this example, when if_id = 5, the option content in the DB is different from the option content of the message, so it is determined that it is not established.

上記の処理を(1)によって取得したif_idの数分またはマッチングが不成立になるまで繰り返す。マッチングの不成立は必要なモジュール名に加えてoption内容も同じかマッチングすることによって判断している。これは、加工処理単位の処理内容まで同様かを意味しており、これによって加工要求に類似している処理レベルまでS−IFを検知することが可能である。   The above processing is repeated for the number of if_id acquired in (1) or until matching is not established. The failure of matching is determined by matching whether the option content is the same as the required module name. This means whether the processing content of the processing unit is the same, and it is possible to detect the S-IF up to the processing level similar to the processing request.

(既存システムとの比較)
表3は、本発明に係る映像配信プラットフォームと既存システムとの比較結果を示す。比較対象として、非特許文献1の映像配信システム、非特許文献2のスケーラブルゲートウェイ、非特許文献3のGstreamerとし、それぞれ安部、SG、Gstと表記する。
(Comparison with existing system)
Table 3 shows a comparison result between the video distribution platform according to the present invention and the existing system. For comparison, the video distribution system of Non-Patent Document 1, the scalable gateway of Non-Patent Document 2, and the Gstreamer of Non-Patent Document 3 are denoted by Abe, SG, and Gst, respectively.

SGとGstは単一のゲートウェイなので、ゲートウェイの分散配置に関しては比較できないが、本発明と安部らのシステムでは複数の分散配置をすることで、ゲートウェイ内だけでなく、プラットフォーム全体で加工機能の共有化が図れる。また、本発明は、安部らのシステムにはない、ストリームの再利用および機能拡張の容易性を達成している。   Since SG and Gst are single gateways, the distributed arrangement of gateways cannot be compared. However, the present invention and the system of Abe et al. Share multiple processing functions not only within the gateway but also throughout the platform by using multiple distributed arrangements. Can be achieved. In addition, the present invention achieves ease of stream reuse and function expansion, which is not found in the Abe system.

本発明に係る映像配信プラットフォームは、コンテンツ配信に関する機能拡張を容易に行うことができ、また、コンテンツの加工効率に優れているため、同一の映像シーンを複数のユーザ端末で同時に視聴するパブリックビューイングなどに有用である。   The video distribution platform according to the present invention can easily expand the functions related to content distribution, and is excellent in content processing efficiency, so that the same video scene can be viewed simultaneously on a plurality of user terminals. It is useful for such as.

14 STGW(ストリームゲートウェイ)
16 MGSV(管理サーバ)
14 STGW (Stream Gateway)
16 MGSV (Management Server)

Claims (7)

ネットワークの各ドメインに配置され、同一ソースのコンテンツに個々のユーザの要求に応じた映像加工を施して当該映像加工後のコンテンツを管轄ドメイン内にマルチキャスト配信し、異ドメイン間でコンテンツを配信する場合には映像加工を施さずにコンテンツを中継転送する複数のストリームゲートウェイと、
ユーザからの要求に応じて前記複数のストリームゲートウェイのいずれかにコンテンツの配信要求および加工要求を出し、異ドメイン間でコンテンツを配信する場合には前記複数のストリームゲートウェイの別のいずれかにコンテンツの転送要求を出す管理サーバとを備え、
前記ストリームゲートウェイは、前記管理サーバからコンテンツの配信要求および加工要求を複数受けたとき、加工要求に係る映像加工に必要なモジュールおよびその連結順序を判断し、配信要求に係るコンテンツを処理している既起動のモジュールのうち前記必要と判断したモジュールに一致するものがあれば当該既起動のモジュールを再利用し、なければ新たにモジュールを起動し、これら再利用および新たに起動したモジュールを、一部を共有しながら前記判断した順序で連結して配信要求および加工要求に係るコンテンツを新たに生成する一方、前記管理サーバからコンテンツの転送要求を受けたとき、コンテンツの配信元または別のストリームゲートウェイから受信したコンテンツを、映像加工を施さずにそのままさらに別のストリームゲートウェイに転送する
ことを特徴とする映像配信プラットフォーム。
When placed in each domain of the network, video processing according to each user's request is performed on the content of the same source, and the content after the video processing is multicast distributed within the jurisdiction domain, and the content is distributed between different domains Has multiple stream gateways that relay and transfer content without video processing ,
Issues a distribution request and processing requests for content to any of said plurality of streams gateway in response to a request from the user, in the case of distributing content between different domains of the content in any other of the plurality of streams gateways A management server that issues a transfer request,
The stream gateway, when said management server plurality receiving a delivery request and processing requests for content from determines module and its connection sequence necessary for image processing according to each machining request, processes the content according to the distribution request If there is a module that matches the module determined to be necessary among the already activated modules, the already activated module is reused, and if not, a new module is activated, and these reused and newly activated modules are When a content transfer request is received from the management server while newly generating content related to each distribution request and processing request by linking in the determined order while sharing a part, as yet another of the content received from the stream gateway, without performing image processing Video distribution platform, characterized in that to transfer the stream gateway.
請求項1に記載の映像配信プラットフォームにおいて、
前記モジュールは、当該モジュールを起動してるストリームゲートウェイにおいて起動されている別のモジュールまたはコンテンツの配信元もしくは別のストリームゲートウェイから入力された複数のコンテンツを一つにまとめる映像合成処理を行うものである
ことを特徴とする映像配信プラットフォーム。
The video distribution platform according to claim 1,
The module performs video composition processing for combining a plurality of contents input from another module activated by a stream gateway that activates the module or a content distribution source or another stream gateway. A video distribution platform characterized by this.
請求項1に記載の映像配信プラットフォームにおいて、
前記モジュールは、当該モジュールを起動してるストリームゲートウェイにおいて起動されている別のモジュールまたはコンテンツの配信元もしくは別のストリームゲートウェイから入力されたコンテンツを複数のブロックに分割してそのうちの少なくとも一つを出力する映像分割処理を行うものである
ことを特徴とする映像配信プラットフォーム。
The video distribution platform according to claim 1,
The module divides the content input from another module activated by the stream gateway that activates the module or the content distributor or another stream gateway into a plurality of blocks and outputs at least one of them A video distribution platform that performs video segmentation processing.
請求項1に記載の映像配信プラットフォームにおいて、
前記モジュールは、当該モジュールを起動してるストリームゲートウェイにおいて起動されている別のモジュールまたはコンテンツの配信元もしくは別のストリームゲートウェイから入力されたコンテンツのフレームレートを変換する品質変換処理を行うものである
ことを特徴とする映像配信プラットフォーム。
The video distribution platform according to claim 1,
The module performs a quality conversion process for converting a frame rate of content input from another module activated by a stream gateway that activates the module, a content distribution source, or another stream gateway. A video distribution platform featuring
請求項1に記載の映像配信プラットフォームにおいて、
前記モジュールは、当該モジュールを起動してるストリームゲートウェイにおいて起動されている別のモジュールまたはコンテンツの配信元もしくは別のストリームゲートウェイから入力されたコンテンツのパケットロスを前方誤り訂正や再送制御によって補正するロス補正処理を行うものである
ことを特徴とする映像配信プラットフォーム。
The video distribution platform according to claim 1,
The module corrects the packet loss of the content input from another module activated by the stream gateway that activates the module or the content distribution source or another stream gateway by forward error correction or retransmission control . A video distribution platform characterized by processing.
ネットワークの各ドメインに配置され、同一ソースのコンテンツに個々のユーザの要求に応じた映像加工を施して当該映像加工後のコンテンツを管轄ドメイン内にマルチキャスト配信し、異ドメイン間でコンテンツを配信する場合には映像加工を施さずにコンテンツを中継転送する複数のストリームゲートウェイと、ユーザからの要求に応じて前記複数のストリームゲートウェイのいずれかにコンテンツの配信要求および加工要求を出し、異ドメイン間でコンテンツを配信する場合には前記複数のストリームゲートウェイの別のいずれかにコンテンツの転送要求を出す管理サーバとによる映像配信方法であって、
前記ストリームゲートウェイが、前記管理サーバからコンテンツの配信要求および加工要求を複数受けたとき、加工要求に係る映像加工に必要なモジュールおよびその連結順序を判断するステップと、
前記ストリームゲートウェイが、配信要求に係るコンテンツを処理している既起動のモジュールのうち前記必要と判断したモジュールに一致するものがあれば当該既起動のモジュールを再利用し、なければ新たにモジュールを起動するステップと、
前記ストリームゲートウェイが、前記再利用および新たに起動したモジュールを、一部を共有しながら前記判断した順序で連結して配信要求および加工要求に係るコンテンツを新たに生成するステップと、
前記ストリームゲートウェイが、前記管理サーバからコンテンツの転送要求を受けたとき、コンテンツの配信元または別のストリームゲートウェイから受信したコンテンツを、映像加工を施さずにそのままさらに別のストリームゲートウェイに転送するステップとを備えている
ことを特徴とする映像配信方法。
When placed in each domain of the network, video processing according to each user's request is performed on the content of the same source, and the content after the video processing is multicast distributed within the jurisdiction domain, and the content is distributed between different domains Includes a plurality of stream gateways that relay and transfer content without video processing, and a content distribution request and processing request to any of the plurality of stream gateways in response to a request from a user, and content between different domains And a management server that issues a content transfer request to another one of the plurality of stream gateways,
When the stream gateway receives a plurality of content distribution requests and processing requests from the management server, determining a module necessary for video processing and a connection order thereof according to each processing request;
The stream gateway reuses the already-activated module if there is a module that matches the module determined to be necessary among already-activated modules that are processing the content related to each distribution request, and if not, a new module The step of starting
The stream gateway newly generates a content related to each distribution request and processing request by connecting the reused and newly activated modules in the determined order while sharing a part ;
When the stream gateway receives a content transfer request from the management server, the content received from the content distribution source or another stream gateway is transferred to another stream gateway as it is without video processing ; A video distribution method comprising:
請求項1ないし請求項5のいずれかに記載の映像配信プラットフォームにおいて、The video distribution platform according to any one of claims 1 to 5,
前記管理サーバは、ストリームゲートウェイ間で配信されているコンテンツとそれに対する視聴者数を管理し、ユーザから映像配信停止要求を受けた場合においてコンテンツの配信先に視聴者が存在しなくなったと判断したとき、各ストリームゲートウェイに対して、コンテンツの配信に利用している処理を停止するよう要求を送信するWhen the management server manages the content distributed between the stream gateways and the number of viewers corresponding to the content, and determines that there is no viewer at the content distribution destination when receiving a video distribution stop request from the user Sends a request to each stream gateway to stop processing used for content distribution
ことを特徴とする映像配信プラットフォーム。A video distribution platform characterized by this.
JP2011281996A 2011-12-22 2011-12-22 Video distribution platform and video distribution method Active JP5842266B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011281996A JP5842266B2 (en) 2011-12-22 2011-12-22 Video distribution platform and video distribution method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011281996A JP5842266B2 (en) 2011-12-22 2011-12-22 Video distribution platform and video distribution method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013132012A JP2013132012A (en) 2013-07-04
JP5842266B2 true JP5842266B2 (en) 2016-01-13

Family

ID=48909230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011281996A Active JP5842266B2 (en) 2011-12-22 2011-12-22 Video distribution platform and video distribution method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5842266B2 (en)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003274382A (en) * 2002-03-15 2003-09-26 Toshiba Corp Video information streaming distribution system, computer, program, and video information streaming distributing method
JP2005115533A (en) * 2003-10-06 2005-04-28 Ntt Resonant Inc Content delivery system and management server
JP2005293316A (en) * 2004-03-31 2005-10-20 Ntt Docomo Inc Terminal, program providing device and program acquisition method
JP4694266B2 (en) * 2005-06-03 2011-06-08 富士ゼロックス株式会社 Image processing apparatus, method, and program
JP2007279829A (en) * 2006-04-03 2007-10-25 Fuji Xerox Co Ltd Image processor and program
JP4868225B2 (en) * 2006-06-20 2012-02-01 ソニー株式会社 Information processing apparatus and method, and program
JP2009187099A (en) * 2008-02-04 2009-08-20 Fuji Xerox Co Ltd Information processor and program
US20110119724A1 (en) * 2008-07-07 2011-05-19 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Proxy Functionality

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013132012A (en) 2013-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106803974B (en) The real-time retransmission method of live video stream
Li et al. Two decades of internet video streaming: A retrospective view
JP5930429B2 (en) Distribution of IP broadcast streaming service using file distribution method
CN101282281B (en) Medium distributing system and apparatus as well as flow medium play method
US8854418B2 (en) Integrated media gateway processing and control to reduce latency for 2-way video conference applications
US10085123B2 (en) Information processing apparatus and method, program, and content supply system
CN101872555B (en) Real-time interactive teaching system based on application-layer multicast services
JP6389573B2 (en) Data transmission method and system, and related apparatus
JP5255654B2 (en) Multi-directional peer-to-peer media streaming
US20090187941A1 (en) System and method for targeted advertising
CN108063911B (en) Video conference capacity expansion method
CN102523298A (en) Video acquiring and sharing system based on mobile terminal and process method thereof
US20100107200A1 (en) Converting video data into video streams
Pandi et al. Massive video multicasting in cellular networks using network coded cooperative communication
CN111131759B (en) Real-time multimedia transmission system and use method thereof
Pan et al. OJUMP: Optimization for joint unicast‐multicast panoramic VR live streaming system
CN102291458A (en) Method for peer-to-peer (p2p) server framework
JP5842266B2 (en) Video distribution platform and video distribution method
Zeng et al. A dynamic live streaming service architecture integrated sensing and control
KR102268167B1 (en) System for Providing Images
KR20080065230A (en) System and method for communication in groups using a lot of data transferring server
JP2015061307A (en) Content supply device, content supply method, program, terminal device, and content supply system
Timmerer et al. Guest editorial adaptive media streaming
Tong et al. A peer-to-peer streaming CDN for supporting OTT video broadcast service in mobile networks
Prins et al. A hybrid architecture for delivery of panoramic video

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20141105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151013

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151026

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5842266

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250