JP4867925B2 - ヒートポンプ式給湯装置 - Google Patents

ヒートポンプ式給湯装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4867925B2
JP4867925B2 JP2008024327A JP2008024327A JP4867925B2 JP 4867925 B2 JP4867925 B2 JP 4867925B2 JP 2008024327 A JP2008024327 A JP 2008024327A JP 2008024327 A JP2008024327 A JP 2008024327A JP 4867925 B2 JP4867925 B2 JP 4867925B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
water supply
temperature
heat pump
heat exchanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008024327A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009186057A (ja
Inventor
盟 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2008024327A priority Critical patent/JP4867925B2/ja
Priority to DE102009007259A priority patent/DE102009007259A1/de
Publication of JP2009186057A publication Critical patent/JP2009186057A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4867925B2 publication Critical patent/JP4867925B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B30/00Heat pumps
    • F25B30/02Heat pumps of the compression type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D17/00Domestic hot-water supply systems
    • F24D17/02Domestic hot-water supply systems using heat pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D19/00Details
    • F24D19/10Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F24D19/1006Arrangement or mounting of control or safety devices for water heating systems
    • F24D19/1009Arrangement or mounting of control or safety devices for water heating systems for central heating
    • F24D19/1039Arrangement or mounting of control or safety devices for water heating systems for central heating the system uses a heat pump
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H4/00Fluid heaters characterised by the use of heat pumps
    • F24H4/02Water heaters
    • F24H4/04Storage heaters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B47/00Arrangements for preventing or removing deposits or corrosion, not provided for in another subclass
    • F25B47/02Defrosting cycles
    • F25B47/022Defrosting cycles hot gas defrosting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/02Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2309/00Gas cycle refrigeration machines
    • F25B2309/06Compression machines, plants or systems characterised by the refrigerant being carbon dioxide
    • F25B2309/061Compression machines, plants or systems characterised by the refrigerant being carbon dioxide with cycle highest pressure above the supercritical pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2339/00Details of evaporators; Details of condensers
    • F25B2339/04Details of condensers
    • F25B2339/047Water-cooled condensers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/11Fan speed control
    • F25B2600/112Fan speed control of evaporator fans
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2115Temperatures of a compressor or the drive means therefor
    • F25B2700/21152Temperatures of a compressor or the drive means therefor at the discharge side of the compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2117Temperatures of an evaporator
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/70Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating

Description

本発明は、ヒートポンプサイクルによって給湯水を加熱するヒートポンプ式給湯装置に関するものである。
従来技術として、例えば特許文献1に示されるように、圧縮機、給湯用熱交換器、膨張弁、および蒸発器を配管で接続したヒートポンプサイクルと、貯湯用のタンクと、給湯水循環用のポンプとを給湯水回路で接続したヒートポンプ式給湯装置において、蒸発器における除霜運転を開始する際に、まず、ポンプの流量を低下させた後に、膨張弁を開くようにしたものが知られている。
これにより、除霜運転時のヒートポンプサイクルの冷媒の流れを変えることなく、更に、冷媒の熱量を給湯用熱交換器で極力放熱することなく、蒸発器側への除霜熱量として利用でき、短時間での除霜を可能としている。
特開2005−147609号公報
しかしながら、上記特許文献1の技術では、ポンプの流量を低下させたタイミングに対して、膨張弁の開成操作が遅れると、高温冷媒によって給湯用熱交換器内の給湯水が過度に加熱され、給湯用熱交換器内で沸騰してしまうおそれがある。
本発明の目的は、上記問題に鑑み、除霜運転時において、給湯用熱交換器での冷媒熱の放出を防ぎつつ、給湯用熱交換器内での給湯水の沸騰を防ぐことのできるヒートポンプ式給湯装置を提供することにある。
本発明は上記目的を達成するために、以下の技術的手段を採用する。
請求項1に記載の発明では、
給湯水が流通する給湯水回路(17)と、
給湯水回路(17)に配設されて、給湯水の流通量を調節する給湯水ポンプ(18)と、
圧縮機(21)、給湯用熱交換器(22)、可変式減圧機構(23)、および蒸発器(24)が環状に接続されて内部を冷媒が循環するとともに、給湯用熱交換器(22)によって、給湯水回路(17)を流通する給湯水を加熱して湯とするヒートポンプサイクル(2)と、
圧縮機(21)の作動、給湯水ポンプ(18)の作動、および可変式減圧機構(23)の弁開度を制御する制御装置(3)とを備えるヒートポンプ式給湯装置であって、
給湯用熱交換器(22)における給湯水の沸騰状態に関連する情報を検出する検出手段(19、25)を設け、
制御装置(3)は、蒸発器(24)における除霜運転を行う際に、可変式減圧機構(23)の弁開度を除霜運転以前よりも大きくし、
かつ、検出手段(19、25)によって得られる情報から、給湯水が沸騰に至らないと判定すると、給湯水ポンプ(18)を停止させることを特徴としている。
これにより、可変式減圧機構(23)の弁開度を大きくすることで、蒸発器(24)側の冷媒圧力を上昇させ、これに伴い冷媒温度を上昇させることができるので、蒸発器(24)における除霜を効果的に行うことができる。そして、給湯水ポンプ(18)を停止することで、給湯用熱交換器(22)において冷媒熱が給湯水側へ放出されることを抑制することができるので、更に冷媒温度を上昇させて、蒸発器(24)における除霜を一層効果的に行うことができる。この時、給湯用熱交換器(22)における給湯水が沸騰に至らないことを確認した後に給湯水ポンプ(18)を停止するため、給湯用熱交換器(22)において給湯水が沸騰してしまうことを防止できる。
請求項2に記載の発明では、
制御装置(3)は、可変式減圧機構(23)の弁開度を除霜運転以前よりも大きくする時に、併せて給湯水ポンプ(18)による給湯水の流通量を除霜運転以前よりも増加させることを特徴としている。
これにより、給湯水の流通量を増加させることで給湯水の温度低下度合いを大きくして、短時間で給湯水が沸騰に至らない状態にすることができるので、給湯水ポンプ(18)を停止させるタイミングを早めることができる。よって、除霜に要する時間を短縮することができる。
請求項3に記載の発明では、
検出手段(19、25)は、給湯用熱交換器(22)によって加熱された湯の温度を検出する出湯温度検出手段(19)であり、
制御装置(3)は、出湯温度検出手段(19)によって得られる湯の温度が、予め定めた所定出湯温度以下となると、給湯水が沸騰に至らないと判定することを特徴としている。
これにより、容易に給湯給湯水の沸騰状態を判定することができる。
請求項4に記載の発明では、
検出手段(19、25)は、給湯用熱交換器(22)によって加熱された湯の温度を検出する出湯温度検出手段(19)、および圧縮機(21)から吐出される冷媒の温度を検出する吐出冷媒温度検出手段(25)であり、
制御装置(3)は、出湯温度検出手段(19)によって得られる湯の温度が、予め定めた所定出湯温度以下となる条件、および吐出冷媒温度検出手段(25)によって得られる冷媒の温度が予め定めた所定吐出冷媒温度以下となる条件の少なくとも一方が満たされた時に、給湯水が沸騰に至らないと判定することを特徴としている。
これにより、請求項3に記載の発明に対して、出湯温度と吐出冷媒温度との2つの情報から給湯水の沸騰状態を判定することができるので、給湯水の沸騰を確実に防止して、蒸発器(24)における効果的な除霜を行うことができる。
請求項5に記載の発明では、
給湯水回路(17)の下流側が接続されて、加熱された湯を貯える貯湯タンク(1)を備えることを特徴としている。
これにより、貯湯タンク(1)を備えるヒートポンプ式給湯装置の除霜を効果的に行うことができる。
尚、上記各手段の括弧内の符号は、後述する実施形態記載の具体的手段との対応関係を示すものである。
(第1実施形態)
以下、本発明の第1実施形態について図1〜図3を用いて説明する。尚、図1はヒートポンプ式給湯装置100Aの概略構成を示す模式図、図2は制御装置3が行う除霜運転に用いられる制御フローチャート、図3は除霜運転時における出湯温度、可変式減圧機構23の開度、給湯水ポンプ18の作動状態を示すタイムチャートである。
ヒートポンプ式給湯装置100Aは、貯湯タンク1、ヒートポンプ装置2、および制御装置3を備えている。
貯湯タンク1は、耐食性に優れた金属製(例えばステンレス製)の縦長のタンクであり、外周部に図示しない断熱材が配置されており、給湯用の高温の湯を長時間に渡って保温することができるようになっている。貯湯タンク1の下部には導入口11が設けられ、この導入口11には貯湯タンク1内に水道水(本発明における給湯水に対応)を導入する導入管12が接続されている。
一方、貯湯タンク1の上部には導出口13が設けられ、導出口13には貯湯タンク1内の高温の湯を導出するための導出管14が接続されている。導出管14には、図示しない給湯水の給湯水配管との合流点に、図示しない混合弁が配置され、この混合弁は開口面積比(導出管14に連通する湯側の開度と給湯水配管に連通する給湯水側の開度の比率)を調節することにより、下流側にあるカラン、シャワー、風呂等に高温の湯と給湯水とを適宜混合して給湯するようになっている。
貯湯タンク1の下部には、貯湯タンク1内の給湯水を吐出するための吐出口15が設けられ、貯湯タンク1の上部には、貯湯タンク1内に湯を吸入する吸入口16が設けられている。吐出口15と吸入口16とは給湯水回路17で接続されており、給湯水回路17の一部は後述するヒートポンプ装置2の給湯用熱交換器22内に配設されている。
給湯水回路17の給湯用熱交換器22より上流側には、この給湯水回路17に貯湯タンク1内の下部の給湯水を上部に向かって流通させる(循環させる)ための給湯水ポンプ18が配設されている。給湯水ポンプ18は、電動式のポンプであり、後述する制御装置3によって、作動回転数が制御されるようになっている。よって、給湯水ポンプ18の作動回転数が可変されることで、給湯水回路17を流通する給湯水の流量(流通量)が調節されるようになっている。尚、給湯水ポンプ18の配設位置は、給湯水回路17の給湯用熱交換器22より上流側に限定されず、下流側であっても良い。
一方、給湯水回路17の給湯用熱交換器22より下流側には、給湯用熱交換器22によって加熱された湯の温度(出湯温度)を検出する温度センサ19が配設されている。温度センサ19は、検出した出湯温度信号を後述する制御装置3に出力するようになっている。温度センサ19は、本発明における給湯水の沸騰状態に関連する情報を検出する検出手段、更に湯の温度を検出する出湯温度検出手段に対応する。
ヒートポンプ装置(ヒートポンプサイクル)2は、圧縮機21、給湯用熱交換器22、膨張弁23、および蒸発器24が順次配管によって環状に接続された熱サイクルであり、内部を流れる冷媒として二酸化炭素(CO)が使用されるようになっている。
圧縮機21は、内蔵される電動モータ(図示せず)によって駆動され、蒸発器24より吸引した気相冷媒を臨界圧力以上に圧縮して吐出する。圧縮機21の作動は、後述する制御装置3によって制御されるようになっている。尚、圧縮機21の駆動源は電動モータに限定されず、エンジン等の動力源であっても良い。
給湯用熱交換器22は、圧縮機21より吐出された高温冷媒(ホットガス)と給湯水ポンプ18により貯湯タンク1内から供給された給湯水とを熱交換するもので、冷媒が流れる冷媒通路(図示しない)と、給湯水が流れる給湯水通路(図示しない)とを有し、冷媒通路を流れる冷媒の流れ方向と給湯水通路を流れる給湯水の流れ方向とが対向するように構成されている。尚、給湯用熱交換器22を流れる冷媒(CO)は、圧縮機21で臨界圧力以上に加圧されているので、給湯用熱交換器22を流通する給湯水に放熱して温度低下しても凝縮することは無い。
膨張弁23は、給湯用熱交換器22から流出される冷媒を弁開度に応じて等エンタルピ的に減圧する弁開度可変式の減圧機構であり、具体的には弁開度を小さくすることで、より大きな減圧を行う。逆に言えば、弁開度を大きくすることで、減圧量を小さくして、高圧側圧力を低下させ、また低圧側圧力を上昇させる。膨張弁23は、後述する制御装置3によって弁開度が電気的に(図示しないステッピングモータによって)制御されるようになっている。
蒸発器24は、膨張弁23で減圧された冷媒を送風ファン24aによって送風される外気との熱交換によって蒸発させる。蒸発器24の冷媒吐出側には、冷媒の温度を検出する蒸発器センサ24bが設けられている。蒸発器センサ24bは、検出した冷媒温度信号を後述する制御装置3に出力するようになっている。
制御装置3は、ヒートポンプ式給湯装置100Aにおける制御手段であり、温度センサ19、蒸発器センサ24bからの温度情報等に基づいて、圧縮機21(実質的には駆動源である電動モータ)、膨張弁23、送風ファン24a、および給湯水ポンプ18を通電制御すると共に、圧縮機21の作動状態や膨張弁23の弁開度等を監視する。
次に、上記構成に基づくヒートポンプ式給湯装置100Aの作動について説明する。
制御装置3は、上記圧縮機21、膨張弁23、送風ファン24a、および給湯水ポンプ18等を制御し、蒸発器24で外気から吸熱し、給湯用熱交換器22で給湯水回路17を流通する給湯水を加熱する。また、制御装置3は、給湯用熱交換器22により加熱され、貯湯タンク1内に戻る湯の温度が目標沸き上げ温度となるように、温度センサ19からの出湯温度信号に基づいて制御信号を出力し、給湯水ポンプ18の作動(給湯水の流量)を制御する。
本ヒートポンプ式給湯装置100Aでは、上記給湯水の加熱過程(湯の生成を行う通常運転)において、蒸発器24における冷媒温度が、空気中水分の凝固点(凍結点)を下回ると、空気中水分が凍結して蒸発器24の表面に霜となって付着してしまう。よって、このような状態において制御装置3は、除霜運転を実行する。本発明では、この除霜運転における制御に特徴を持たせており、以下、その制御の内容を図2、図3を用いて説明する。
まず、図2において、通常運転が開始された後、制御装置3は、ステップS100で、除霜運転が必要か否かを判定する。これは、蒸発器24における蒸発器センサ24bによって得られる冷媒温度が、予め定めた所定冷媒温度(例えば、−5〜10℃)以下であるか否かを判定する。否である場合は、このステップS100を繰り返す。
ステップS100で肯定判定をすると、ステップS110で、制御装置3は膨張弁23の弁開度を大きくなる側に可変する制御を開始する。即ち、上記ステップS100に至るまでの弁開度をaとすると(図3中のア)、この弁開度aよりも大きい側に設定された弁開度b(図3中のイ)に向けて可変していく。この時、高圧側圧力の低下に伴い出湯温度が低下していくことになる(図3中のウ)。
次に、ステップS120で、制御装置3は、温度センサ19によって得られる出湯温度が、予め定めた所定出湯温度(図3中のエであり、例えば80℃)以下となったか否かを判定する。否である場合は、このステップS120を繰り返す。
そして、ステップS120で肯定判定をすると、制御装置3は給湯水ポンプ18を停止させる(図3中のオ)。
これにより、膨張弁23の弁開度を大きくすることで、ヒートポンプ装置2における蒸発器24側の冷媒圧力を上昇させ、これに伴い冷媒温度を上昇させることができるので、蒸発器24における除霜を効果的に行うことができる。そして、給湯水ポンプ18を停止することで、給湯用熱交換器22において冷媒熱が給湯水側へ放出されることを抑制することができるので、更に冷媒温度を上昇させて、蒸発器24における除霜を一層効果的に行うことができる。この時、給湯用熱交換器22の吐出側の出湯温度が所定出湯温度以下になったことを確認した後に、つまり給湯水が沸騰に至らないことを確認した後に給湯水ポンプ18を停止するようにしているので、給湯用熱交換器22において給湯水が沸騰してしまうことを防止できる。
(第2実施形態)
本発明の第2実施形態を図4、図5に示す。第2実施形態は、上記第1実施形態に対して、ヒートポンプ式給湯装置100Aの基本構成は同一として、制御装置3が行う除霜運転の内容を変更したものとしている。その除霜運転における制御フローチャートを図4に示す。図4(第2実施形態)は、図2(第1実施形態)に対して、ステップS110とS120との間にステップS115を追加したものとしている。
図4において、制御装置3は、通常運転が開始された後、上記第1実施形態と同様にステップS100で、除霜運転が必要か否かを判定し、必要であると判定するとステップS110で、膨張弁23の弁開度を大きくする制御を開始する。
併せて、本第2実施形態においてはステップS115で、制御装置3は、給湯水ポンプ18の流量を増加させる。即ち、上記ステップS100に至るまでの給湯水ポンプ18の流量に対して大きくなる側に可変する(図4中のカ)。
そして、上記第1実施形態と同様に、制御装置3は、ステップS120で出湯温度が所定出湯温度以下となったか否かを判定し、肯定判定をすると、給湯水ポンプ18を停止させる。
本第2実施形態においては、除霜運転に入ると膨張弁23の弁開度を大きくすると共に、給湯水の流量を増加させるようにしているので、給湯水の温度低下度合いを大きくして、短時間で出湯温度を低下させて、つまり短時間で給湯水が沸騰に至らない状態にすることができるので、給湯水ポンプ18を停止させるタイミングを早めることができる。よって、除霜に要する時間を短縮することができる。
(第3実施形態)
本発明の第3実施形態を図6、図7に示す。第3実施形態は、上記第1実施形態に対して、温度センサ25を追加し、ヒートポンプ式給湯装置100Bとして(図6)、制御装置3が行う除霜運転の内容を変更したものとしている(図7)。図7は(第3実施形態)は、図2(第1実施形態)に対して、ステップS120をステップS125に変更したものである。
温度センサ25は、ヒートポンプ装置2内の圧縮機21と給湯用熱交換器22との間に設けられており、圧縮機21から吐出される吐出冷媒の温度を検出するようになっている。温度センサ25は、検出した吐出冷媒温度信号を制御装置3に出力するようになっている。温度センサ25は、本発明における給湯水の沸騰状態に関連する情報を検出する検出手段、更に吐出冷媒の温度を検出する吐出冷媒温度検出手段に対応する。
図7において、制御装置3は、通常運転が開始された後、上記第1実施形態と同様にステップS100で、除霜運転が必要か否かを判定し、必要であると判定するとステップS110で、膨張弁23の弁開度を大きくする制御を開始する。
そして、ステップS125で、制御装置3は、温度センサ19によって得られる出湯温度が所定出湯温度以下となったか否か、および温度センサ25によって得られる吐出冷媒温度が所定吐出冷媒温度以下になったか否かを判定し、両者に対して肯定判定するとステップS130で、給湯水ポンプ18を停止させる。
本第3実施形態においては、上記第1実施形態に対して、出湯温度と吐出冷媒温度との2つの情報から給湯水の沸騰状態を判定することができるので、給湯水の沸騰を確実に防止して、蒸発器24における効果的な除霜を行うことができる。
尚、上記ステップS125では、出湯温度、および吐出冷媒温度の両者がそれぞれの所定温度以下となった時に肯定判定するようにしたが、いずれか一方が所定温度以下となった時に肯定判定するようにしても良い。
(その他の実施形態)
本ヒートポンプ式給湯装置においては、出湯温度と吐出冷媒温度とによって給湯水ポンプ18の停止可否を判定する上記第3実施形態に対して、除霜運転判定時に膨張弁23の弁開度拡大および給湯水ポンプ18の流量増加を行う上記第2実施形態の内容を繰入れたものとしても良い。
また、本ヒートポンプ式給湯装置は、貯湯タンク1を備えずに、加熱された湯を直接的にカラン、シャワー、風呂等に供給する給湯装置としても良い。
第1実施形態におけるヒートポンプ式給湯装置の概略構成を示す模式図である。 第1実施形態における制御装置が行う除霜運転に用いられる制御フローチャートである。 第1実施形態の除霜運転時における出湯温度、可変式減圧機構の開度、給湯水ポンプの作動状態を示すタイムチャートである。 第2実施形態における制御装置が行う除霜運転に用いられる制御フローチャートである。 第2実施形態の除霜運転時における出湯温度、可変式減圧機構の開度、給湯水ポンプの作動状態を示すタイムチャートである。 第3実施形態におけるヒートポンプ式給湯装置の概略構成を示す模式図である。 第3実施形態における制御装置が行う除霜運転に用いられる制御フローチャートである。
符号の説明
1 貯湯タンク
2 ヒートポンプ装置(ヒートポンプサイクル)
3 制御装置
17 給湯水回路
18 給湯水ポンプ
19 温度センサ(検出手段、出湯温度検出手段)
21 圧縮機
22 給湯用熱交換器
23 膨張弁(可変式減圧機構)
24 蒸発器
25 温度センサ(検出手段、吐出冷媒温度検出手段)
100A、100B ヒートポンプ式給湯装置

Claims (5)

  1. 給湯水が流通する給湯水回路(17)と、
    前記給湯水回路(17)に配設されて、前記給湯水の流通量を調節する給湯水ポンプ(18)と、
    圧縮機(21)、給湯用熱交換器(22)、可変式減圧機構(23)、および蒸発器(24)が環状に接続されて内部を冷媒が循環するとともに、前記給湯用熱交換器(22)によって、前記給湯水回路(17)を流通する前記給湯水を加熱して湯とするヒートポンプサイクル(2)と、
    前記圧縮機(21)の作動、前記給湯水ポンプ(18)の作動、および前記可変式減圧機構(23)の弁開度を制御する制御装置(3)とを備えるヒートポンプ式給湯装置であって、
    前記給湯用熱交換器(22)における前記給湯水の沸騰状態に関連する情報を検出する検出手段(19、25)を設け、
    前記制御装置(3)は、前記蒸発器(24)における除霜運転を行う際に、前記可変式減圧機構(23)の弁開度を前記除霜運転以前よりも大きくし、
    かつ、前記検出手段(19、25)によって得られる前記情報から、前記給湯水が沸騰に至らないと判定すると、前記給湯水ポンプ(18)を停止させることを特徴とするヒートポンプ式給湯装置。
  2. 前記制御装置(3)は、前記可変式減圧機構(23)の弁開度を前記除霜運転以前よりも大きくする時に、併せて前記給湯水ポンプ(18)による前記給湯水の流通量を前記除霜運転以前よりも増加させることを特徴とする請求項1に記載のヒートポンプ式給湯装置。
  3. 前記検出手段(19、25)は、前記給湯用熱交換器(22)によって加熱された前記湯の温度を検出する出湯温度検出手段(19)であり、
    前記制御装置(3)は、前記出湯温度検出手段(19)によって得られる前記湯の温度が、予め定めた所定出湯温度以下となると、前記給湯水が沸騰に至らないと判定することを特徴とする請求項1または請求項2に記載のヒートポンプ式給湯装置。
  4. 前記検出手段(19、25)は、前記給湯用熱交換器(22)によって加熱された前記湯の温度を検出する出湯温度検出手段(19)、および前記圧縮機(21)から吐出される前記冷媒の温度を検出する吐出冷媒温度検出手段(25)であり、
    前記制御装置(3)は、前記出湯温度検出手段(19)によって得られる前記湯の温度が、予め定めた所定出湯温度以下となる条件、および前記吐出冷媒温度検出手段(25)によって得られる前記冷媒の温度が予め定めた所定吐出冷媒温度以下となる条件の少なくとも一方が満たされた時に、前記給湯水が沸騰に至らないと判定することを特徴とする請求項1または請求項2に記載のヒートポンプ式給湯装置。
  5. 前記給湯水回路(17)の下流側が接続されて、加熱された前記湯を貯える貯湯タンク(1)を備えることを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれか1つに記載のヒートポンプ式給湯装置。
JP2008024327A 2008-02-04 2008-02-04 ヒートポンプ式給湯装置 Expired - Fee Related JP4867925B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008024327A JP4867925B2 (ja) 2008-02-04 2008-02-04 ヒートポンプ式給湯装置
DE102009007259A DE102009007259A1 (de) 2008-02-04 2009-02-03 Warmwasserbereiter vom Typ Wärmepumpe und Steuerungsvorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008024327A JP4867925B2 (ja) 2008-02-04 2008-02-04 ヒートポンプ式給湯装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009186057A JP2009186057A (ja) 2009-08-20
JP4867925B2 true JP4867925B2 (ja) 2012-02-01

Family

ID=41060772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008024327A Expired - Fee Related JP4867925B2 (ja) 2008-02-04 2008-02-04 ヒートポンプ式給湯装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4867925B2 (ja)
DE (1) DE102009007259A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012093049A (ja) * 2010-10-28 2012-05-17 Mitsubishi Electric Corp ヒートポンプ式給湯装置
EP3163206B1 (en) * 2014-06-25 2019-09-18 Mitsubishi Electric Corporation Heat pump apparatus
JP2018013257A (ja) * 2016-07-19 2018-01-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 ヒートポンプ給湯機

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3783711B2 (ja) 2003-11-19 2006-06-07 松下電器産業株式会社 ヒートポンプ給湯装置
JP4539553B2 (ja) * 2005-01-28 2010-09-08 株式会社デンソー ヒートポンプ式給湯器
JP2007292390A (ja) * 2006-04-25 2007-11-08 Denso Corp ヒートポンプ式給湯器

Also Published As

Publication number Publication date
DE102009007259A1 (de) 2009-10-15
JP2009186057A (ja) 2009-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4059616B2 (ja) ヒートポンプ式温水器
JP5071155B2 (ja) ヒートポンプ式給湯装置およびその制御方法
JP4678518B2 (ja) 貯湯式給湯装置
JP3659197B2 (ja) ヒートポンプ給湯機
JP5082865B2 (ja) ヒートポンプ装置及びそれを備えた給湯装置並びにその制御装置
JP2005055124A (ja) 貯湯式給湯装置
JP4867925B2 (ja) ヒートポンプ式給湯装置
JP2011153792A (ja) ヒートポンプ装置の除霜運転方法
JP5708249B2 (ja) ヒートポンプ給湯装置
JP2007139415A (ja) ヒートポンプ式給湯器
JP3740380B2 (ja) ヒートポンプ式給湯器
JP5034654B2 (ja) ヒートポンプ式給湯器
JP5194492B2 (ja) ヒートポンプ給湯装置
JP5843642B2 (ja) ヒートポンプ式液体加熱装置
JP2007107756A (ja) ヒートポンプ式給湯装置
JP2006003077A (ja) ヒートポンプ式給湯装置
JP4784288B2 (ja) ヒートポンプ式給湯装置およびヒートポンプ式給湯装置用制御装置
JP2004361046A (ja) ヒートポンプ式給湯装置
JP2009287794A (ja) ヒートポンプ式給湯機
JP2005188923A (ja) ヒートポンプ給湯機
JP5703849B2 (ja) ヒートポンプ式給湯装置
JP2007113896A (ja) ヒートポンプ式給湯装置
JP2009085476A (ja) ヒートポンプ給湯装置
JP4465986B2 (ja) ヒートポンプ式給湯装置
JP5840062B2 (ja) ヒートポンプ式液体加熱装置およびヒートポンプ式給湯機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090625

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111018

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111031

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4867925

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141125

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees