JP4867408B2 - Mobile device and power failure notification method - Google Patents
Mobile device and power failure notification method Download PDFInfo
- Publication number
- JP4867408B2 JP4867408B2 JP2006065788A JP2006065788A JP4867408B2 JP 4867408 B2 JP4867408 B2 JP 4867408B2 JP 2006065788 A JP2006065788 A JP 2006065788A JP 2006065788 A JP2006065788 A JP 2006065788A JP 4867408 B2 JP4867408 B2 JP 4867408B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power supply
- abnormality
- control
- power
- blown
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
- Telephone Function (AREA)
- Power Sources (AREA)
Description
本発明は、携帯電話機や携帯情報端末などに代表される携帯機器に関し、特に、ヒューズ溶断によって生じる電源の異常を通知する機能を備えた携帯機器に関する。 The present invention relates to a portable device typified by a mobile phone or a portable information terminal, and more particularly to a portable device having a function of notifying a power supply abnormality caused by blown fuse.
携帯機器において、外部電源(またはメインとなる電源)から内部の電源(二次電池)への電源供給ラインにヒューズを設けた保護回路が提案されている(特許文献1)。この保護回路では、電源供給ラインに過電流が流れてヒューズが溶断されると、溶断検出回路がそのヒューズの溶断を検出する。溶断検出回路でヒューズの溶断が検出されると、異常報知制御部が、異常があった旨を示すメッセージを表示部に表示させる。このメッセージの表示により、ユーザは、携帯機器の異常を認識する。
最近、携帯機器の高性能化及び多機能化が進み、通信系デバイス、アプリケーション用デバイス、制御系デバイスといった機能デバイス毎にパワーマネージメントを行う必要が生じてきた。機能デバイス毎にパワーマネージメントを行うために、機能デバイス毎に電源を設けた携帯機器が提供されているが、機能デバイス毎に電源を個別に設けることは、実装面積やコストといった面でデメリットとなる。このため、複数の電源を1つのパッケージにした複合型電源デバイスが用いられることが多い。 Recently, mobile devices have become more sophisticated and multifunctional, and it has become necessary to perform power management for each functional device such as a communication device, an application device, and a control device. In order to perform power management for each functional device, mobile devices are provided with a power supply for each functional device. However, providing a power supply for each functional device is a disadvantage in terms of mounting area and cost. . For this reason, a composite power supply device having a plurality of power supplies in one package is often used.
複合型電源デバイスを備えた携帯機器においても、外部からの異常給電またはショート故障などによる機器の破損を防止するために保護回路を設ける必要がある。この保護回路として、特許文献1に記載の保護回路を適用することができる。しかし、この場合は、ヒューズ毎に溶断検出回路を設ける必要があるため、その分、コストが増加し、回路規模も大きくなる。加えて、どの電源のヒューズが溶断されたかを通知することができないので、ヒューズ交換を行う際に、作業者は、溶断したヒューズがどれであるかを調べる必要がある。このような作業は、ヒューズ交換作業の効率を低下させる。 Even in a portable device provided with a composite power supply device, it is necessary to provide a protection circuit in order to prevent damage to the device due to abnormal power supply from the outside or a short circuit failure. As this protection circuit, the protection circuit described in Patent Document 1 can be applied. However, in this case, since it is necessary to provide a fusing detection circuit for each fuse, the cost increases and the circuit scale increases accordingly. In addition, since it is not possible to notify which fuse of the power source has been blown, the operator needs to check which fuse has been blown when replacing the fuse. Such an operation reduces the efficiency of the fuse replacement operation.
本発明の目的は、上記問題を解決し、電源異常の検出および異常となった電源の特定が可能な、低コストで、回路規模の小さな携帯機器を提供することにある。 An object of the present invention is to solve the above-described problems and provide a portable device with a small circuit scale and capable of detecting a power supply abnormality and identifying an abnormal power supply.
上記目的を達成するため、本発明の携帯機器は、
それぞれが主電源と接続された複数の電源回路と、
前記主電源と前記複数の電源回路との間の電力が供給される入力ラインにそれぞれ設けられた複数のヒューズと、
前記複数の電源回路を制御する電源制御部と、
前記複数の電源回路の各入力ラインにおける各電圧をそれぞれ入力とし、順次選択して出力するセレクタと、
前記セレクタが順次出力する電圧を入力とし、各入力電圧に応じて、前記ヒューズが溶断された異常状態を示す第1の電圧と前記ヒューズが溶断されていない通常状態を示す第2の電圧のいずれかの電圧を順次出力する引き込み制御回路と、
前記引き込み制御回路の出力を順次入力し、前記複数の電源回路についてその入力ラインに設けられたヒューズの溶断状態を示す異常要因特定データを生成する異常検出処理部と、
前記複数の電源回路のうちの1つの電源回路と接続された、前記電源制御部を通じた電源制御が可能な制御系デバイスと、
前記異常検出処理部から出力された異常要因特定データに基づいて、入力ラインに設けられた前記ヒューズが溶断された電源回路を特定する電源異常通知部と、を有する。
前記電源異常通知部は、
前記特定した電源回路が前記制御系デバイスに接続された電源回路以外の電源回路である場合は、入力ラインに設けられた前記ヒューズが溶断されていない電源回路を用いた、電源異常を通知するための電源制御を、前記制御系デバイスに実行させ、
前記特定した電源回路が前記制御系デバイスに接続された電源回路である場合は、入力ラインに設けられた前記ヒューズが溶断されていない電源回路を強制的にオフする。
In order to achieve the above object, the portable device of the present invention provides:
A plurality of power supply circuits each connected to the main power supply;
A plurality of fuses respectively provided in input lines to which power is supplied between the main power supply and the plurality of power supply circuits;
A power supply control unit for controlling the plurality of power supply circuits;
A selector that inputs each voltage in each input line of the plurality of power supply circuits as an input, sequentially selects and outputs,
A voltage sequentially output by the selector is input, and according to each input voltage, either a first voltage indicating an abnormal state where the fuse is blown or a second voltage indicating a normal state where the fuse is not blown A pull-in control circuit for sequentially outputting these voltages;
An abnormality detection processing unit that sequentially inputs outputs of the pull-in control circuit and generates abnormality factor specifying data indicating a blown state of fuses provided in the input lines of the plurality of power supply circuits;
A control device connected to one power supply circuit of the plurality of power supply circuits and capable of power control through the power control unit;
A power supply abnormality notification unit that identifies a power supply circuit in which the fuse provided in the input line is blown based on the abnormality factor identification data output from the abnormality detection processing unit .
The power failure notification unit
When the specified power supply circuit is a power supply circuit other than the power supply circuit connected to the control system device, for notifying the power supply abnormality using the power supply circuit in which the fuse provided in the input line is not blown. Power control of the control system device,
When the specified power supply circuit is a power supply circuit connected to the control system device, the power supply circuit in which the fuse provided in the input line is not blown is forcibly turned off .
上記の構成によれば、各電源回路の入力ラインにおける電圧(電源入力電圧)がセレクタによって順次選択される。ヒューズが溶断された電源回路の電源入力電圧がセレクタで選択された場合は、その選択された電源入力電圧は、引き込み制御回路によって、ヒューズが溶断された異常状態を示す第1の電圧とされる。ヒューズが溶断されていない電源回路の電源入力電圧がセレクタで選択された場合は、その選択された電源入力電圧は、引き込み制御回路によって、ヒューズが溶断されていない通常状態を示す第2の電圧とされる。このように、各電源回路の電源入力電圧が、引き込み制御回路によって、第1または第2の電圧値とされるので、その電圧値に基づいて、ヒューズが溶断されたことを検知することが可能である。 According to said structure, the voltage (power supply input voltage) in the input line of each power supply circuit is selected sequentially by a selector. When the power supply input voltage of the power supply circuit in which the fuse is blown is selected by the selector, the selected power supply input voltage is set to a first voltage indicating an abnormal state in which the fuse is blown by the pull-in control circuit. . When the power supply input voltage of the power supply circuit in which the fuse is not blown is selected by the selector, the selected power supply input voltage is the second voltage indicating the normal state in which the fuse is not blown by the pull-in control circuit. Is done. Thus, since the power supply input voltage of each power supply circuit is set to the first or second voltage value by the pull-in control circuit, it is possible to detect that the fuse is blown based on the voltage value. It is.
加えて、セレクタによる選択順序を予め決めておくことで、ヒューズの溶断された電源回路を特定することが可能である。 In addition, it is possible to specify the power supply circuit in which the fuse is blown by determining the selection order by the selector in advance.
また、ヒューズ溶断を検出するのに必要な回路である、引き込み制御回路や異常検出処理部は、いずれも1つでよい。このように、ヒューズ毎に溶断検出回路を設ける必要がないので、従来のようなコスト増加や回路規模の増大といった問題は生じない。 Further, the pull-in control circuit and the abnormality detection processing unit, which are circuits necessary for detecting the fuse blown, may be one. As described above, since it is not necessary to provide a fusing detection circuit for each fuse, there are no problems such as an increase in cost and an increase in circuit scale as in the prior art.
ヒューズが溶断された場合は、ヒューズが溶断されていない電源回路を用いた、電源異常を通知するための所定の電源制御が行われる。所定の電源制御は、例えば、LCD、LEDなどの表示系デバイスの電源回路やスピーカの電源回路などを用いた、電源異常をユーザに通知することのできる電源制御であり、これにより、ユーザは、電源異常を認識することができる。 When the fuse is blown, predetermined power control for notifying a power supply abnormality is performed using a power supply circuit in which the fuse is not blown. The predetermined power control is, for example, power control that can notify the user of a power abnormality using a power circuit of a display device such as an LCD or LED, or a power circuit of a speaker. A power supply abnormality can be recognized.
ヒューズが溶断された電源回路を特定することができるので、例えばLEDの点滅パターンを、電源回路毎に異なるようなパターンとすることが可能である。これにより、ヒューズ交換作業時に、点滅パターンに基づいてどの電源のヒューズが溶断されたかを認識することが可能である。 Since the power supply circuit in which the fuse is blown can be specified, for example, the blinking pattern of the LED can be different from one power supply circuit to another. Thereby, it is possible to recognize which power source fuse is blown based on the blinking pattern during the fuse replacement operation.
本発明によれば、ヒューズ毎に溶断検出回路を設ける必要がないので、従来のものと比べて、低コストで、回路規模の小さな携帯機器を実現することができる。 According to the present invention, since it is not necessary to provide a fusing detection circuit for each fuse, a portable device with a small circuit scale can be realized at a lower cost than the conventional one.
また、どの電源のヒューズが溶断されたかを通知することが可能であるので、ヒューズ交換作業を効率よく行うことができる。 In addition, since it is possible to notify which power source fuse has been blown, fuse replacement work can be performed efficiently.
次に、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。 Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
(第1の実施形態)
図1は、本発明の第1の実施形態である携帯機器の概略構成を示すブロック図である。図1において、太線の実線は電源ラインを示し、細線の実線は信号ラインを示す。なお、電源ブロックは、1チップのイメージで記載しているが、これに限定されるものではない。
(First embodiment)
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a portable device according to the first embodiment of the present invention. In FIG. 1, a thick solid line indicates a power supply line, and a thin solid line indicates a signal line. In addition, although the power supply block is described in the image of one chip, it is not limited to this.
図1を参照すると、携帯機器は、携帯電話機などの携帯型の通信機器であって、主電源であるメイン電池15から電池電圧がヒューズ101〜106を介して供給される電源回路2を有する。電源回路2は、複合型電源デバイスであって、複数の電源21〜26、電源入力異常検出部201、電源異常検知部202、および電源制御ロジック回路27からなる。
Referring to FIG. 1, the mobile device is a portable communication device such as a mobile phone, and includes a power supply circuit 2 to which a battery voltage is supplied from a
電源21は、無線デバイスなどの通信系デバイス3の電源であって、その入力側ラインはヒューズ101を介してメイン電池15に接続されている。電源22は、表示部5の電源であって、その入力側ラインはヒューズ102を介してメイン電池15に接続されている。電源23は、カメラや音楽再生機能などのアプリケーション用デバイス6の電源であって、その入力側ラインはヒューズ103を介してメイン電池15に接続されている。電源24は、制御系デバイス(CPUやメモリ等)8の電源であって、その入力側ラインはヒューズ104を介してメイン電池15に接続されている。
The
電源25の出力側ラインは、データラインや制御ラインであるI/Oポート9に接続されるとともに、ダイオード29の一端に接続されている。電源25の入力側ラインはヒューズ105を介してメイン電池15に接続されている。電源26の出力側ラインは、ダイオード28の一端に接続されている。電源26の入力側ラインはヒューズ106を介してメイン電池15に接続されている。電源26は、2次電池よりなるバックアップ電池13の充電用に用いられるだけでなく、発振回路10や、この発振回路10からのクロックに基づいてリアルタイムクロックを生成する時計機能部11などへの電力の供給を行う。
The output side line of the
電源入力異常検出部201、電源制御ロジック回路27、時計機能部11、および発信回路10の各電源入力ラインは共通に接続されており、該共通接続ラインは、ダイオード28の他端およびダイオード29の他端にそれぞれ接続されるとともに、抵抗12を介してバックアップ電池13に接続されている。抵抗12は、充電電流を制限するための保護用の抵抗である。
The power input
電池電圧検出部14は、メイン電池15の出力電圧(電池電圧)を検出するものであって、検出した電池電圧が基準電圧より低ければ、電源をオフするための制御信号を電源制御ロジック回路27に供給する。電源制御ロジック回路27は、電源21〜26のオン・オフ制御やそれらの出力電圧制御を行う。電源回路2自体の電源は、電源25、26の一方または両方から供給される。電源25、26は、互いの出力が影響しないように、ダイオード28、29によりオア接続されている。
The battery
電源入力異常検出部201は、電源21〜26のそれぞれの入力側ラインにおいて、メイン電池15からヒューズ101〜106を介して供給される電池電圧の異常を検出する。ここで、電池電圧の異常は、ヒューズ溶断により、電源の入力側ラインに電池電圧が供給されていない状態をいう。
The power supply input
電源異常通知部202は、電源入力異常検出部201にて電池電圧の異常が検出されると、どの電源の入力に異常が起こっているかの情報を記録し、割り込み出力などで制御系デバイス8に通知する。また、電源異常通知部202は、電源の入力に異常があったことをユーザに通知するための機能を有する。異常通知機能としては、LEDなどにより視覚的に異常を通知する機能やスピーカなどにより聴覚的に異常を通知する機能などがある。
When the power supply input
制御デバイス8は、通信系デバイス3、データ入力部4、表示部5、アプリケーション用デバイス6、音声入出力部7、および電源制御クロック回路27のそれぞれと制御ラインを介して接続されており、各部における動作(データや制御信号の入出力を含む)を制御する。
The
ヒューズ101〜106は、必ずしも図1に示した構成に限られるものではなく、例えば、接続されるデバイスの消費電力によってヒューズをまとめてもよい。また、電源21〜26は、LDO(Low Dropout)であっても、DC/DCコンバータであってもよい。
The
本実施形態の携帯機器では、外部からの異常給電またはショート故障などにより、各電源21〜26の入力側ラインに過電流が流れて、ヒューズ101〜106のいずれかが溶断された場合には、そのヒューズ溶断が電源入力の異常として電源入力異常検出部201で検知される。そして、電源異常通知部202が、電源入力異常検出部201による電池電圧の異常の検出結果に基づいて、どの電源入力に異常が起こっているかを記録するとともに、異常を検出した旨の通知を行う。
In the portable device of the present embodiment, when an overcurrent flows through the input side line of each of the power supplies 21 to 26 due to abnormal power supply from the outside or a short circuit failure, and any of the
以下、電源入力異常検出部201および電源異常通知部202について、具体的に説明する。
Hereinafter, the power supply input
(1)電源入力異常検出部201
図2に、電源異常検出部201の構成を示す。図2を参照すると、電源異常検出部201は、セレクタ2011、引き込み制御回路2010、A/Dコンバータ2015、A/D変換開始タイミング生成回路2016およびデータ比較部2017からなる。A/Dコンバータ2015およびデータ比較部2017により、異常検出処理部が構成されている。
(1) Power input
FIG. 2 shows a configuration of the power supply
セレクタ2011は、電源21〜26の入力側ラインがそれぞれセンス用ラインを介して接続された複数の入力を有し、これら入力を予め決められた順序で選択して出力する。入力の選択は、セレクタ2011の制御端子に供給される制御信号に基づいて行われる。セレクタ2011の出力は、引き込み制御回路2010に供給されている。
The selector 2011 has a plurality of inputs in which the input side lines of the power supplies 21 to 26 are connected via sense lines, respectively, and selects and outputs these inputs in a predetermined order. Input selection is performed based on a control signal supplied to the control terminal of the selector 2011. The output of the selector 2011 is supplied to the pull-in
引き込み制御回路2010は、抵抗2012、2013およびFET(Field Effect Transistor)2014からなる。抵抗2012、2013は、分圧抵抗であって、直列に接続されている。直列に接続された抵抗2012、2013の一端はセレクタ2011に接続され、他端はFET2014を介して接地されている。抵抗2012、2013の接続点は、A/Dコンバータ2015の入力に接続されている。
The pull-in
A/D変換開始タイミング生成回路2016は、FET2014のオン・オフを制御するとともに、セレクタ2011における入力選択を制御する。また、A/D変換開始タイミング生成回路2016は、A/D変換の開始を指示するためのA/D変換開始タイミングをA/Dコンバータ2015に供給する。A/D変換開始タイミング生成回路2016によって、どのセンスラインがどのタイミングでA/D変換されるかが決定される。例えば、A/D変換開始タイミング生成回路2016による入力選択制御により、セレクタ2011において、一定の時間間隔で入力が順に選択されて出力されるように制御することもできる。
The A / D conversion start timing
A/Dコンバータ2015は、セレクタ2011の出力が引き込み制御回路2010を介して入力されており、該入力(アナログ)を複数のビットからなるディジタルデータに変換する。A/Dコンバータ2015によるA/D変換は、A/D変換開始タイミング生成回路2016からのA/D変換開始タイミングに基づいて開始される。
The A /
A/D変換時にセレクタ2011にて選択された入力信号(電圧)は、引き込み制御回路2010で分圧抵抗2012、2013を介してFET2014でGNDに終端される。例えば、ヒューズが溶断されていない電源の入力側ラインがセレクタ2011で選択された場合は、A/Dコンバータ2015の入力電圧は、その入力側ラインに供給される電池電圧を引き込み制御回路2010の抵抗2012、2013で分圧した電圧となる。ヒューズが溶断された電源の入力側ラインがセレクタ2011で選択された場合は、A/Dコンバータ2015の入力電圧は、引き込み制御回路2010によりGNDレベルに近い値となる。
An input signal (voltage) selected by the selector 2011 at the time of A / D conversion is terminated to GND by the
A/D変換される電圧の範囲、すなわち当該携帯機器で使用する電池電圧(メイン電池15の電池電圧)の範囲において、A/Dコンバータ2015から出力されるA/D変換データ(ディジタルデータ)の最上位ビット(MSB)が「1」になるように、A/Dコンバータ2015のダイナミックレンジと引き込み制御回路2010における分圧比を適宜に設定する。この設定によれば、ヒューズが溶断されていない電源の入力側ラインがセレクタ2011で選択された場合は、A/Dコンバータ2015から出力されるディジタルデータのMSBは「1」となる。一方、ヒューズが溶断された電源の入力側ラインがセレクタ2011で選択された場合は、A/Dコンバータ2015から出力されるディジタルデータのMSBは「0」となる。よって、A/Dコンバータ2015から出力されるディジタルデータのMSBに基づいて、ヒューズ溶断を判断することができる。
A / D conversion data (digital data) output from the A /
A/Dコンバータ2015の精度は、特に制限はない。通常の電池電圧のモニタに兼用する場合は、それ相応のビット精度を有するA/Dコンバータが要求されるが、異常検出を行うだけであれば、A/Dコンバータのビット精度は低くてもよい。
The accuracy of the A /
データ比較部2017は、A/Dコンバータ2015から入力される、電源21〜26の各入力側ラインに関する入力電圧データ(ディジタルデータ)を比較し、MSBの値が他のディジタルデータと異なるディジタルデータがある場合に、ヒューズが溶断された電源があるか否かを判断する。ヒューズが溶断された電源がある場合は、データ比較部2017は、その旨を示す異常発生信号およびヒューズが溶断された電源を特定可能なデータを電源異常検知部202に供給する。
The
図3に、データ比較部2017の構成を具体的に示す。図3を参照すると、データ比較部2017は、異常発生信号生成部20174および異常要因特定用データ生成部20175を有する。
FIG. 3 specifically shows the configuration of the
異常発生信号生成部20174は、NAND回路を構成するものであって、A/Dコンバータ2015から入力される、電源21〜26の各入力側ラインに関する入力電圧データ(ディジタルデータ)20171〜20176のMSBの値をそれぞれ入力としており、入力されたMSBの値の少なくとも1つが「0」である場合に、異常発生信号(ハイレベル)を出力する。入力されたMSBの値がいずれも「1」である場合は、異常発生信号はロウレベルとされる。
The abnormality occurrence signal generation unit 20144 constitutes a NAND circuit, and is input from the A /
異常要因特定用データ生成部20175は、A/Dコンバータ2015から入力される入力電圧データ(ディジタルデータ)20171〜20176のMSBの値をその入力順に並べた、Nビットの異常要因特定用データ(ディジタルデータ)を生成する。どの箇所で異常が発生したのかを知らせるために、異常要因特定用データ生成部20175で生成された異常要因特定用データも、電源異常通知部202に供給される。異常要因特定用データのビット数「N」は、電源21〜26の数で決まる。このような異常要因特定用データ生成部20175は、N個のシフトレジスタより構成することが可能である。
The abnormality factor identifying data generation unit 20155 is an N-bit abnormality factor identifying data (digital) in which the MSB values of the input voltage data (digital data) 20171 to 20176 input from the A /
(2)電源異常通知部202
図4に、電源異常通知部202の構成を示す。図4を参照すると、電源異常通知部202は、異常通知割り込み部2021、異常個所データ取得レジスタ2022および異常通知判定部2023からなる。
(2) Power
FIG. 4 shows the configuration of the power supply
異常通知割り込み部2021は、異常発生信号生成部20174から供給される異常発生信号を割り込み出力信号として制御系デバイス8に供給する汎用のIOインターフェースより構成される。
The abnormality notification interrupt
異常個所データ取得レジスタ2022は、電源異常検出部201から出力されたNビットの異常要因特定データを格納するためのものである。異常個所データ取得レジスタ2022に格納された異常要因特定データは、異常通知判定部2023に供給される。
The abnormal part
異常通知判定部2023は、異常個所データ取得レジスタ2022から供給される異常要因特定データに基づいて、どの電源の入力が故障しているかを判断し、電源制御ロジック回路27に対して電源制御指示を行う。この異常通知判定部2023の指示に基づく電源制御は、例えば、IOポート9の電源25や制御デバイス8自体の電源24が故障した場合などのように、制御系デバイス8による電源制御ではヒューズが溶断された際の電源異常の通知などを行うことができない場合に有効である。例えば、異常になったことをユーザに示すために、異常通知判定部2023からの電源制御指示に基づいて、電源制御ロジック回路27が、表示部の電源を入れて視覚的に異常であることを示す。また、大電流が流れないように、異常通知判定部2023からの電源制御指示に基づいて、電源制御ロジック回路27が、他の電源も一緒にオフする。これにより、電源入力の2次的な異常発生を抑制することが可能である。
The abnormality
次に、本実施形態の携帯機器の動作について具体的に説明する。 Next, the operation of the mobile device of this embodiment will be specifically described.
図5に、電源異常検出処理の一例を示し、図6に、電源異常検出タイミングの一例を示す。以下、図1〜図6を参照して、電源異常検出の動作を具体的に説明する。 FIG. 5 shows an example of the power supply abnormality detection process, and FIG. 6 shows an example of the power supply abnormality detection timing. Hereinafter, with reference to FIGS. 1 to 6, the operation of power supply abnormality detection will be specifically described.
A/D変換開始タイミング生成回路2016による制御により、セレクタ2011において、電源21〜26の各入力側に接続されたセンスラインが順に選択され、A/Dコンバータ2015にて、その選択されたセンスラインに関する電圧がそれぞれA/D変換される(ステップA1)。具体的には、図6に示すように、A/D変換開始タイミング生成回路2016から出力されるA/D変換開始信号の立ち上がりのタイミングで、引き込み制御回路2010のFET2014がオンとされるとともに、電源21から順番にA/D変換が行われる。
Under the control of the A / D conversion start timing
電源21〜26の全ての入力に対してA/D変換が行われると、データ比較部2017が、そのA/D変換されたデータを比較する(ステップA2)。具体的には、データ比較部2017は、A/Dコンバータ2015から入力される、電源21〜26の各入力電圧データを比較する(ステップA3)。入力電圧データがほぼ同じである場合は、データ比較部2017は、電源入力(電池電圧)の異常は発生していないと判断する(ステップA3での判断が「No」)。逆に、入力電圧データ20171〜20176のうち1つでも他のデータと著しく異なる場合は、データ比較部2017は、電源入力(電池電圧)が異常であると判断する(ステップA3での判断が「Yes」)。図6の例では、電源23の入力に設けられたヒューズ103が溶断された状態となっており、セレクタ2011にて電源23が選択された場合におけるA/Dコンバータ2015の入力電圧がGNDレベルとなっている。このため、電源23の入力電圧データが他の電源21、22、24〜26の入力電圧データと異なる。
When A / D conversion is performed on all the inputs of the power supplies 21 to 26, the
ステップA3の判断が「No」となった場合は、ステップA1に戻る。ステップA3の判断が「Yes」となった場合は、続いて、データ比較部2017は、電源異常通知部202に対して、異常検出信号を送出するとともに、どの電源で異常が発生したかを示す異常要因特定データを供給する(ステップA4)。データ比較部2017における入力電圧データの比較では、例えば、図3に示したように、入力電圧データ20171〜20176のMSBを比較する。MSBの値が1つでも異なるものがある場合は、データ比較部2017は、電源異常通知部202に対して、異常検出信号を送出するとともに、入力電圧データ20171〜20176のMSBの値を順に格納した異常要因特定データを供給する。
If the determination in step A3 is “No”, the process returns to step A1. If the determination in step A3 is “Yes”, then the
異常検出信号を受けた電源異常通知部202は、制御系デバイス8に対して、その異常検出信号を割り込み信号として送出する(ステップA5)。割り込み信号を受けた制御系デバイス8は、対応する電源制御を行う(ステップA6)。制御系デバイス8の電源24で異常が起きた場合など、制御系デバイス8による制御では対応できない場合は、異常通知判定部2023が、異常要因特定データに基づいて異常を生じた電源に対する制御を行う。
Receiving the abnormality detection signal, the power supply
次に、制御系デバイス8および異常通知判定部2023による電源異常時の制御について具体的に説明する。図7に、電源異常時における制御系デバイス8および電源異常通知部202の動作を示す。以下、図4および図7を参照して制御系デバイス8および電源異常通知部202の動作を説明する。
Next, the control at the time of power failure by the
電源異常通知部202では、電源入力異常検出部201から送出された異常検出信号が異常通知割り込み部2021で受信されるとともに(ステップB1)、電源入力異常検出部201からの異常要因特定データが異常個所データ取得レジスタ2022に格納される(ステップB2)。
In the power supply
異常通知判定部2023は、異常個所データ取得レジスタ2022に格納されデータに基づいて、電源異常個所を断定し、その断定した電源異常個所が、制御系デバイス8に関係しているかどうかを判定する(ステップB3)。
The abnormality
電源異常個所が制御系デバイス8に関係していない場合(ステップB3の判断が「Yes」の場合)は、異常通知判定部2023による電源制御は行われずに、制御系デバイス8による電源制御が行われる。具体的には、制御系デバイス8は、異常個所データ取得レジスタ2022から異常個所のデータを取得して(ステップB4)、その異常が発生している電源及びその関係箇所に対して電源制御を行う(ステップB5)。また、電源異常が発生したことをユーザに知らせるために、制御系デバイス8は、表示系及び音声系の電源制御を行う(ステップB6)。
When the power supply abnormality location is not related to the control system device 8 (when the determination in step B3 is “Yes”), the power supply control by the
電源異常個所が制御系デバイス8に関係している場合(ステップB3の判断が「No」の場合)は、制御系デバイス8による電源制御は行われずに、異常通知判定部2023による電源制御が行われる。具体的には、異常通知判定部2023は、ステップB3での電源異常個所の断定結果に基づいて、異常が発生している電源及びその関係箇所に対して電源制御を行う(ステップB7)。また、電源異常が発生したことをユーザに知らせるために、異常通知判定部2023は、表示系及び音声系の電源制御を行う(ステップB8)。
When the power supply abnormality location is related to the control system device 8 (when the determination in step B3 is “No”), the power supply control by the abnormality
図8に、電源入力異常の発生時における制御系デバイス8および異常通知判定部2023によって行われる電源制御の項目一覧を示す。
FIG. 8 shows a list of power control items performed by the
例えば、通信系デバイスの電源21に異常が発生した場合は、制御デバイス8による電源制御ロジック回路27の制御を行うことが可能である。この場合は、制御デバイス8は、異常が発生している電源21をオフする、といった電源制御を行い、かつ、異常が発生したことをユーザに知らせるために、表示系の電源制御を行う。この表示系の電源制御により、LCDやLEDなどによる異常表示が行われる。
For example, when an abnormality occurs in the
また、制御系デバイス8自身の電源24に異常が発生した場合は、異常通知判定部2023が、電源24に対する制御(オフなど)を行い、かつ、異常が発生したことをユーザに知らせるために、表示系の電源制御を行う。この表示系の電源制御により、LCDやLEDなどによる異常表示が行われる。
In addition, when an abnormality occurs in the
また、表示系デバイスの電源22に異常が発生した場合は、制御系デバイス8は、異常が発生している電源22をオフする、といった電源制御を行い、かつ、異常が発生したことをユーザに知らせるために、音声系デバイスの電源制御を行う。
Further, when an abnormality occurs in the
電源異常個所が電源23である場合は、制御系デバイス8による電源制御によって、表示系デバイスを使用したユーザ通知が行われる。電源異常個所が電源25である場合は、制御系デバイス8による電源制御が不能であるため、異常通知判定部2023による異常個所電源制御が行われる。電源異常個所が電源26である場合は、電源25による電源供給または別に設けられた電源による電源供給が行われる。
When the power supply abnormality part is the
以上説明した本実施形態の携帯機器によれば、各電源の入力側にセンスラインを設けて、そのセンスラインを介して電圧をモニタすることが可能となっている。これにより、ヒューズが切れたかどうかの判定をすることができる。 According to the portable device of the present embodiment described above, it is possible to provide a sense line on the input side of each power supply and monitor the voltage via the sense line. Thereby, it can be determined whether the fuse has blown.
ヒューズが切れた場合は、制御系デバイスが、ヒューズが切れた電源や他の電源に対する適切な電源制御を実行する。これにより、ユーザに異常が発生したことを視覚的、聴覚的に知らせることができる。 When the fuse is blown, the control system device performs appropriate power supply control for the blown power source and other power sources. As a result, the user can be notified visually and audibly that an abnormality has occurred.
さらに、制御系デバイスは、ヒューズが溶断された電源に接続されるデバイスの制御を制約することができる。これにより、ヒューズ溶断による誤動作などの発生や二次的な故障の発生を抑制することができる。 Furthermore, the control system device can restrict the control of the device connected to the power source in which the fuse is blown. Thereby, generation | occurrence | production of the malfunction etc. by a fuse blow and generation | occurrence | production of a secondary failure can be suppressed.
さらに、ヒューズ溶断時における電源異常通知部や制御系デバイスによる電源制御において、例えばLEDの点滅パターンを、電源毎に異なるようなパターンとすることで、ユーザは、点滅パターンに基づいてどの電源のヒューズが溶断されたかを認識することができる。この場合は、点滅パターン情報と電源識別情報とを関連づけて記憶部に格納し、ヒューズ溶断時に、電源異常通知部や制御系デバイスが、異常要因特定データから特性される電源に関する点滅パターン情報を記憶部から取得して電源制御を電源制御ロジック部に実行させる。 Furthermore, in power control by the power supply abnormality notification unit or control device when the fuse is blown, for example, the LED flashing pattern is different for each power supply, so that the user can select which power source fuse based on the flashing pattern. It can be recognized whether or not is melted. In this case, the blinking pattern information and the power supply identification information are stored in the storage unit in association with each other, and when the fuse is blown, the power supply abnormality notification unit and the control system device store the blinking pattern information related to the power supply that is characterized from the abnormality factor identification data. The power control is executed by the power control logic unit.
また、制御デバイスの電源に異常が発生しても、電源異常通知部による制御により、電源制御ロジック部が、その異常を認識し、その異常に対する電源制御を実行する。これにより、制御デバイスの電源に異常が発生した場合でも、ユーザに異常が発生したことを視覚的、聴覚的に知らせることができる。 Further, even if an abnormality occurs in the power supply of the control device, the power supply control logic unit recognizes the abnormality by the control by the power supply abnormality notification unit, and executes power control for the abnormality. Thereby, even when an abnormality occurs in the power source of the control device, the user can be visually and audibly notified that the abnormality has occurred.
(第2の実施形態)
次に、本発明の第2の実施形態である携帯機器について説明する。本実施形態の携帯機器は、電源異常通知部202の出力が電池電圧検出部14に供給され、電源異常通知部202の動作が一部異なる以外は、図1に示した構成と同じである。
(Second Embodiment)
Next, a portable device that is a second embodiment of the present invention will be described. The portable device of the present embodiment is the same as the configuration shown in FIG. 1 except that the output of the power supply
図9に、本実施形態の携帯機器の電源異常通知部202の構成を示す。図9を参照すると、電源異常通知部202は、異常通知割り込み部2021、異常個所データ取得レジスタ2022および異常通知判定部2023からなるが、異常通知判定部2023によって電池電圧検出部14の制御が行われる点が、図4に示したものと異なる。
FIG. 9 shows the configuration of the power supply
電源異常のために制御系デバイス8による制御が不能とされている場合、異常通知判定部2023は、電池電圧検出部14を通じて、強制的に電源系統を全てオフする制御を行う。
When control by the
図10に、本実施形態の携帯機器における電源異常時の制御系デバイス8および電源異常通知部202の動作を示す。以下、図9および図10を参照して制御系デバイス8および電源異常通知部202の動作を説明する。
FIG. 10 shows operations of the
電源異常通知部202では、電源入力異常検出部201から送出された異常検出信号が異常通知割り込み部2021で受信されるとともに(ステップC1)、電源入力異常検出部201からの異常要因特定データが異常個所データ取得レジスタ2022に格納される(ステップC2)。
In the power supply
異常通知判定部2023は、異常個所データ取得レジスタ2022に格納されデータに基づいて、電源異常個所を断定し、その断定した電源異常個所が、制御系デバイス8に関係しているかどうかを判定する(ステップC3)。
The abnormality
電源異常個所が制御系デバイス8に関係していない場合(ステップC3の判断が「Yes」の場合)は、異常通知判定部2023による電源制御は行われずに、制御系デバイス8による電源制御が行われる(ステップC4〜C6)。このステップC4〜C6の処理は、図7に示したステップB4〜B6の処理と同じである。
When the power supply abnormality location is not related to the control system device 8 (when the determination in step C3 is “Yes”), the power supply control by the
電源異常個所が制御系デバイス8に関係している場合(ステップC3の判断が「No」の場合)は、制御系デバイス8による電源制御は行われずに、異常通知判定部2023による電源制御が行われる。具体的には、異常通知判定部2023は、電池電圧検出部14を強制的にオフにし(ステップC7)、電源系をすべてオフにする(ステップC8)。
When the power supply abnormality part is related to the control system device 8 (when the determination in Step C3 is “No”), the power supply control by the abnormality
制御系デバイス8の電源が異常である場合は、携帯機器としての動作を行うことができないことから、二次的な故障の発生や安全性を考えると、電源系を全てオフにすることが望ましい。本実施形態の携帯機器によれば、制御系デバイス8の電源が異常である場合は、全ての電源が強制的にオフにされるので、二次的な故障の発生などを抑制することができる。
When the power supply of the
以上説明した各実施形態の携帯機器は本発明に一例であり、その構成および動作は本発明の趣旨を逸脱しない範囲で変更することができる。例えば、第1の実施形態の構成において、携帯機器で使用する電池電圧(メイン電池15の電池電圧)の範囲において、A/D変換データのMSBがが「1」になるように、A/Dコンバータ2015のダイナミックレンジと引き込み制御回路2010における分圧比を設定するようにしているが、A/D変換データの特定のビットが「1」になるように、A/Dコンバータ2015のダイナミックレンジと引き込み制御回路2010における分圧比を設定してもよい。この場合は、比較対象とするビットは特定のビットとされる。
The portable device of each embodiment described above is an example of the present invention, and the configuration and operation thereof can be changed without departing from the gist of the present invention. For example, in the configuration of the first embodiment, the A / D is set so that the MSB of the A / D conversion data is “1” in the range of the battery voltage used in the portable device (the battery voltage of the main battery 15). The dynamic range of the
2 電源回路
3 通信系デバイス
4 データ入力部
5 表示部
6 アプリケーション用デバイス
7 音声入出力部
8 制御系デバイス
9 I/Oポート
10 発振回路
11 時計機能部
12 抵抗
13 バックアップ電池
14 電池電圧検出部
15 メイン電池
21〜26 電源
27 電源制御ロジック回路
28、29 ダイオード
101〜106 ヒューズ
201 電源入力異常検出部
202 電源異常通知部
2 Power supply circuit 3 Communication system device 4 Data input unit 5
Claims (7)
前記主電源と前記複数の電源回路との間の電力が供給される入力ラインにそれぞれ設けられた複数のヒューズと、
前記複数の電源回路を制御する電源制御部と、
前記複数の電源回路の各入力ラインにおける各電圧をそれぞれ入力とし、順次選択して出力するセレクタと、
前記セレクタが順次出力する電圧を入力とし、各入力電圧に応じて、前記ヒューズが溶断された異常状態を示す第1の電圧と前記ヒューズが溶断されていない通常状態を示す第2の電圧のいずれかの電圧を順次出力する引き込み制御回路と、
前記引き込み制御回路の出力を順次入力し、前記複数の電源回路についてその入力ラインに設けられたヒューズの溶断状態を示す異常要因特定データを生成する異常検出処理部と、
前記複数の電源回路のうちの1つの電源回路と接続された、前記電源制御部を通じた電源制御が可能な制御系デバイスと、
前記異常検出処理部から出力された異常要因特定データに基づいて、入力ラインに設けられた前記ヒューズが溶断された電源回路を特定する電源異常通知部と、を有し、
前記電源異常通知部は、
前記特定した電源回路が前記制御系デバイスに接続された電源回路以外の電源回路である場合は、入力ラインに設けられた前記ヒューズが溶断されていない電源回路を用いた、電源異常を通知するための電源制御を、前記制御系デバイスに実行させ、
前記特定した電源回路が前記制御系デバイスに接続された電源回路である場合は、入力ラインに設けられた前記ヒューズが溶断されていない電源回路を強制的にオフする、携帯機器。 A plurality of power supply circuits each connected to the main power supply;
A plurality of fuses respectively provided in input lines to which power is supplied between the main power supply and the plurality of power supply circuits;
A power supply control unit for controlling the plurality of power supply circuits;
A selector that inputs each voltage in each input line of the plurality of power supply circuits as an input, sequentially selects and outputs,
A voltage sequentially output by the selector is input, and according to each input voltage, either a first voltage indicating an abnormal state where the fuse is blown or a second voltage indicating a normal state where the fuse is not blown A pull-in control circuit for sequentially outputting these voltages;
An abnormality detection processing unit that sequentially inputs outputs of the pull-in control circuit and generates abnormality factor specifying data indicating a blown state of fuses provided in the input lines of the plurality of power supply circuits;
A control device connected to one power supply circuit of the plurality of power supply circuits and capable of power control through the power control unit;
A power supply abnormality notification unit that identifies a power supply circuit in which the fuse provided in the input line is blown based on the abnormality factor identification data output from the abnormality detection processing unit ;
The power failure notification unit
When the specified power supply circuit is a power supply circuit other than the power supply circuit connected to the control system device, for notifying the power supply abnormality using the power supply circuit in which the fuse provided in the input line is not blown. Power control of the control system device,
When the specified power supply circuit is a power supply circuit connected to the control system device, the portable device forcibly turns off the power supply circuit in which the fuse provided in the input line is not blown .
前記引き込み制御回路から順次出力される、前記複数の電源回路の各入力ラインについての各電圧をそれぞれ、基準電圧に基づいて、特定のビットの値が前記異常状態と前記通常状態とで異なるディジタル信号に変換するA/D変換部と、
前記A/D変換部で変換された各入力ラインについてのディジタル信号の前記特定のビットの値を、前記セレクタの出力順に並べて前記異常要因特定データを生成する異常要因特定データ生成部と、を有する、請求項1に記載の携帯機器。 The abnormality detection processing unit
Digital signals that are sequentially output from the pull-in control circuit and that have different values for specific bits in the abnormal state and the normal state, based on the reference voltage, respectively, for each input line of the plurality of power supply circuits An A / D converter for converting into
An abnormality factor identification data generation unit that generates the abnormality factor identification data by arranging the values of the specific bits of the digital signal for each input line converted by the A / D conversion unit in the output order of the selector; The portable device according to claim 1 .
前記電源異常通知部は、
入力ラインに設けられた前記ヒューズが溶断された電源回路が前記制御系デバイスに接続された電源回路でない場合に、前記比較部から出力された異常発生信号を割り込み信号として前記制御系デバイスに供給する異常通知割り込み部と、
前記異常検出処理部から出力された異常要因特定データを格納するとレジスタと、
をさらに有し、
前記制御系デバイスは、前記電源異常通知部から前記割り込み信号を受信すると、前記レジスタに格納された異常要因特定データに基づいて、入力ラインに設けられた前記ヒューズが溶断されていない電源回路を用いた、電源異常を通知するための電源制御を、前記電源制御部に実行させる、請求項2に記載の携帯機器。 The abnormality detection processing unit is a comparison unit that outputs an abnormality occurrence signal when at least one value of the specific bit of the digital signal for each input line converted by the A / D conversion unit is different from other values. And further
The power failure notification unit
When the power supply circuit in which the fuse provided in the input line is blown is not a power supply circuit connected to the control system device, the abnormality occurrence signal output from the comparison unit is supplied to the control system device as an interrupt signal. An abnormality notification interrupt unit;
When storing the abnormality factor specific data output from the abnormality detection processing unit,
Further comprising
When the control device receives the interrupt signal from the power supply abnormality notification unit, the control device uses a power supply circuit in which the fuse provided in the input line is not blown based on the abnormality factor specifying data stored in the register. There was, the power control for notifying the power failure, to be executed by the power control unit, the portable device according to claim 2.
前記複数の電源回路の各入力ラインにおける各電圧を順次選択し、各選択電圧に応じて、前記ヒューズが溶断された異常状態を示す第1の電圧と前記ヒューズが溶断されていない通常状態を示す第2の電圧のいずれかの電圧を順次出力する第1のステップと、
前記第1のステップで順次出力した各電圧に基づいて、前記複数の電源回路についてその入力ラインに設けられたヒューズの溶断状態を示す異常要因特定データを生成する第2のステップと、
前記第2のステップで生成された異常要因特定データに基づいて、入力ラインに設けられた前記ヒューズが溶断された電源回路を特定する第3のステップと、
前記特定した電源回路が前記制御系デバイスに接続された電源回路以外の電源回路である場合は、入力ラインに設けられた前記ヒューズが溶断されていない電源回路を用いた、電源異常を通知するための電源制御を、前記制御系デバイスに実行させる第4のステップと、
前記特定した電源回路が前記制御系デバイスに接続された電源回路である場合は、入力ラインに設けられた前記ヒューズが溶断されていない電源回路を強制的にオフする第5のステップと、を含む、携帯機器の電源異常通知方法。 A plurality of power supply circuits each connected to a main power supply, a control system device connected to one power supply circuit of the plurality of power supply circuits, and power between the main power supply and the plurality of power supply circuits A method of notifying an abnormality of a portable device provided with a plurality of fuses respectively provided in an input line to be supplied,
Each voltage in each input line of the plurality of power supply circuits is sequentially selected, and according to each selected voltage, a first voltage indicating an abnormal state in which the fuse is blown and a normal state in which the fuse is not blown are indicated A first step of sequentially outputting any one of the second voltages;
A second step of generating, based on the voltages sequentially output in the first step, abnormality factor specifying data indicating a blown state of fuses provided in the input lines of the plurality of power supply circuits;
A third step of specifying a power supply circuit in which the fuse provided in the input line is blown based on the abnormality factor specifying data generated in the second step;
When the specified power supply circuit is a power supply circuit other than the power supply circuit connected to the control system device, for notifying the power supply abnormality using the power supply circuit in which the fuse provided in the input line is not blown. A fourth step of causing the control device to execute the power control of
And a fifth step of forcibly turning off the power supply circuit in which the fuse provided in the input line is not blown if the specified power supply circuit is a power supply circuit connected to the control system device. , Notification method for power failure of mobile devices.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006065788A JP4867408B2 (en) | 2006-03-10 | 2006-03-10 | Mobile device and power failure notification method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006065788A JP4867408B2 (en) | 2006-03-10 | 2006-03-10 | Mobile device and power failure notification method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007244148A JP2007244148A (en) | 2007-09-20 |
JP4867408B2 true JP4867408B2 (en) | 2012-02-01 |
Family
ID=38589104
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006065788A Expired - Fee Related JP4867408B2 (en) | 2006-03-10 | 2006-03-10 | Mobile device and power failure notification method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4867408B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5272978B2 (en) * | 2009-09-02 | 2013-08-28 | 三菱自動車工業株式会社 | Battery device |
JP2015061475A (en) * | 2013-09-20 | 2015-03-30 | 三菱電機株式会社 | Overcurrent protection device |
KR102051176B1 (en) | 2016-10-05 | 2019-12-02 | 주식회사 엘지화학 | Apparatus and methode for fuse diagnosis using voltage distribution |
CN114690066A (en) * | 2022-06-01 | 2022-07-01 | 深圳市明珞锋科技有限责任公司 | Power supply abnormal output alarm calculation module |
CN117991143B (en) * | 2024-04-03 | 2024-08-13 | 杭州海康威视数字技术股份有限公司 | Power supply abnormality identification circuit and electronic device |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0922648A (en) * | 1995-07-07 | 1997-01-21 | Hitachi Ltd | Fuse disconnection detecting device |
JP2001283712A (en) * | 2000-03-30 | 2001-10-12 | Nohmi Bosai Ltd | Fuse-break monitor device |
JP2001307617A (en) * | 2000-04-21 | 2001-11-02 | Noritsu Koki Co Ltd | Fuse monitoring device |
JP2005055696A (en) * | 2003-08-05 | 2005-03-03 | Olympus Corp | Camera and information equipment |
-
2006
- 2006-03-10 JP JP2006065788A patent/JP4867408B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007244148A (en) | 2007-09-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1701168B1 (en) | Undervoltage warning method, undervoltage warning circuit and switching power supply | |
JP4108705B2 (en) | Power supply device and control method of power supply device | |
US7777554B2 (en) | Method and apparatus for detecting temperatures of a plurality of circuits and controlling operations based on the detected temperatures | |
JP4867408B2 (en) | Mobile device and power failure notification method | |
JP6434571B1 (en) | Absolute encoder equipped with an abnormality detector that detects abnormalities in current consumption | |
JPH04172539A (en) | Power supply condition display unit | |
JP2006209476A (en) | Information processing apparatus, method for monitoring failure, and failure monitoring program | |
JP4978491B2 (en) | Power supply system and element failure detection method | |
JP2005295791A (en) | Terminal board unit and its control method | |
JP6638068B2 (en) | System power supply circuit, electronic device, and protection method for electronic device | |
JP5157390B2 (en) | Semiconductor device provided with backup power source switching circuit of RTC circuit | |
JP2003032884A (en) | Power system | |
JP2008124946A (en) | Power supply controller and power supply control method, and mobile terminal using the same | |
JP2008158612A (en) | Power unit and power system | |
JP2007129044A (en) | Overvoltage application monitoring circuit of semiconductor device | |
JP7196700B2 (en) | power system | |
JP6285123B2 (en) | Power supply monitoring apparatus, power supply apparatus, information processing system, and power supply monitoring method | |
JP6241145B2 (en) | Control system | |
JP5433205B2 (en) | Electronics | |
JP2002228731A (en) | Electronic equipment | |
JP6828969B1 (en) | Judgment method and program by power supply device, information processing system, power supply device | |
JP7490154B1 (en) | Control device, control system, and control method | |
JP2019003314A (en) | unit | |
CN100428602C (en) | Control circuit of electric power supplier with fixed current limiting mode | |
JP5478052B2 (en) | Electronics |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090212 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100518 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100616 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100816 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110223 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110415 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111018 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111031 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141125 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |