JP4867400B2 - 画像処理装置及びプログラム - Google Patents
画像処理装置及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4867400B2 JP4867400B2 JP2006059345A JP2006059345A JP4867400B2 JP 4867400 B2 JP4867400 B2 JP 4867400B2 JP 2006059345 A JP2006059345 A JP 2006059345A JP 2006059345 A JP2006059345 A JP 2006059345A JP 4867400 B2 JP4867400 B2 JP 4867400B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ruled line
- image
- pixel
- pixel columns
- function
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Image Analysis (AREA)
- Character Input (AREA)
Description
本発明は上記のような問題点に鑑みて為されたものであり、表の罫線を除去する処理に伴って文字の一部に欠損部分が生じた場合に、従来よりも簡易な処理でその文字の欠損部分を本来の文字に近い形状で復元することを目的のひとつとする。
また、本発明は、罫線から成る表と該表に関連する内容を表す文字列とを含む文書を画像として入力する画像入力手段と、前記画像入力手段によって入力された画像において、前記罫線を表す罫線画像を特定する罫線特定手段と、前記罫線特定手段により特定された罫線画像を、前記画像入力手段によって入力された画像から除去する罫線除去手段と、前記罫線除去手段によって罫線画像が除去された画像において、前記文字列を表す文字画像の外接矩形を検出する外接矩形検出手段と、前記外接矩形検出手段によって検出された複数の外接矩形のうち、前記罫線画像を挟んで所定の位置関係にある外接矩形を統合する外接矩形統合手段と、前記外接矩形統合手段によって統合された外接矩形の各々に内接する文字画像を構成する画素群のうち、前記罫線画像に接する画素列を抽出する画素列抽出手段と、前記罫線画像を挟んで所定の位置関係にある外接矩形の各々に内接する文字画像どうしの間で、前記抽出手段によって抽出された画素列を線分画像で接続する画素列接続手段とを有することを特徴とする画像処理装置であって、前記画素列接続手段は、前記罫線画像を挟んで所定の位置関係にある画素列どうしをグループ化するグルーピング手段と、各々のグループに含まれる複数の画素列のうち、前記罫線画像から見て一方の側にある画素列の個数と、前記罫線画像から見て他方の側にある画素列の個数とを計数する計数手段と、前記画素列の長さを算出する算出手段とを備え、前記一方の側にある画素列の個数と前記他方の側にある画素列の個数とが同じであり、且つ、接続すべき画素列の長さの差が閾値未満であれば、その接続すべき画素列の略中心点どうしを接続し、前記一方の側にある画素列の個数と前記他方の側にある画素列の個数とが同じであり、且つ、接続すべき画素列の長さの差が閾値を超えている場合には、短い方の画素列の略中心点と、長い方の画素列の端点から所定の距離だけ離れた点又は当該画素列の略中心点とを接続することを特徴とする画像処理装置を提供する。
また、本発明は、罫線から成る表と該表に関連する内容を表す文字列とを含む文書を画像として入力する画像入力手段と、前記画像入力手段によって入力された画像において、前記罫線を表す罫線画像を特定する罫線特定手段と、前記罫線特定手段により特定された罫線画像を、前記画像入力手段によって入力された画像から除去する罫線除去手段と、前記罫線除去手段によって罫線画像が除去された画像において、前記文字列を表す文字画像の外接矩形を検出する外接矩形検出手段と、前記外接矩形検出手段によって検出された複数の外接矩形のうち、前記罫線画像を挟んで所定の位置関係にある外接矩形を統合する外接矩形統合手段と、前記外接矩形統合手段によって統合された外接矩形の各々に内接する文字画像を構成する画素群のうち、前記罫線画像に接する画素列を抽出する画素列抽出手段と、前記罫線画像を挟んで所定の位置関係にある外接矩形の各々に内接する文字画像どうしの間で、前記抽出手段によって抽出された画素列を線分画像で接続する画素列接続手段とを有することを特徴とする画像処理装置であって、前記画素列接続手段は、前記罫線画像を挟んで所定の位置関係にある画素列どうしをグループ化するグルーピング手段と、各々のグループに含まれる複数の画素列のうち、前記罫線画像から見て一方の側にある画素列の個数と、前記罫線画像から見て他方の側にある画素列の個数とを計数する計数手段とを備え、前記一方の側にある画素列の個数と前記他方の側にある画素列の個数とが異なっている場合には、画素列の数が多いほうの側にある各画素列の略中心点と、画素列の数が少ないほうの側にある画素列の端点から所定の距離だけ離れた点又は当該画素列の中心点とを接続することを特徴とする画像処理装置を提供する。
また、本発明の別の態様に係るプログラムは、コンピュータに、罫線から成る表と該表に関連する内容を表す文字列とを含む文書を画像として入力する画像入力機能と、前記画像入力機能によって入力された画像において、前記罫線を表す罫線画像を特定する罫線特定機能と、前記罫線特定機能により特定された罫線画像を、前記画像入力機能によって入力された画像から除去する罫線除去機能と、前記罫線除去機能によって罫線画像が除去された画像において、前記文字列を表す文字画像の外接矩形を検出する外接矩形検出機能と、前記外接矩形検出機能によって検出された複数の外接矩形のうち、前記罫線画像を挟んで所定の位置関係にある外接矩形を統合する外接矩形統合機能と、前記外接矩形統合機能によって統合された外接矩形の各々に内接する文字画像を構成する画素群のうち、前記罫線画像に接する画素列を抽出する画素列抽出機能と、前記罫線画像を挟んで所定の位置関係にある外接矩形の各々に内接する文字画像どうしの間で、前記抽出機能によって抽出された画素列を線分画像で接続する画素列接続機能とを実現させるプログラムであって、前記画素列接続機能は、前記罫線画像を挟んで所定の位置関係にある画素列どうしをグループ化するグルーピング機能と、各々のグループに含まれる複数の画素列のうち、前記罫線画像から見て一方の側にある画素列の個数と、前記罫線画像から見て他方の側にある画素列の個数とを計数する計数機能と、前記画素列の長さを算出する算出機能とを備え、前記一方の側にある画素列の個数と前記他方の側にある画素列の個数とが同じであり、且つ、接続すべき画素列の長さの差が閾値未満であれば、その接続すべき画素列の略中心点どうしを接続し、前記一方の側にある画素列の個数と前記他方の側にある画素列の個数とが同じであり、且つ、接続すべき画素列の長さの差が閾値を超えている場合には、短い方の画素列の略中心点と、長い方の画素列の端点から所定の距離だけ離れた点又は当該画素列の略中心点とを接続することを特徴とする。
また、本発明の別の態様に係るプログラムは、コンピュータに、罫線から成る表と該表に関連する内容を表す文字列とを含む文書を画像として入力する画像入力機能と、前記画像入力機能によって入力された画像において、前記罫線を表す罫線画像を特定する罫線特定機能と、前記罫線特定機能により特定された罫線画像を、前記画像入力機能によって入力された画像から除去する罫線除去機能と、前記罫線除去機能によって罫線画像が除去された画像において、前記文字列を表す文字画像の外接矩形を検出する外接矩形検出機能と、前記外接矩形検出機能によって検出された複数の外接矩形のうち、前記罫線画像を挟んで所定の位置関係にある外接矩形を統合する外接矩形統合機能と、前記外接矩形統合機能によって統合された外接矩形の各々に内接する文字画像を構成する画素群のうち、前記罫線画像に接する画素列を抽出する画素列抽出機能と、前記罫線画像を挟んで所定の位置関係にある外接矩形の各々に内接する文字画像どうしの間で、前記抽出機能によって抽出された画素列を線分画像で接続する画素列接続機能とを実現させるプログラムであって、前記画素列接続機能は、前記罫線画像を挟んで所定の位置関係にある画素列どうしをグループ化するグルーピング機能と、各々のグループに含まれる複数の画素列のうち、前記罫線画像から見て一方の側にある画素列の個数と、前記罫線画像から見て他方の側にある画素列の個数とを計数する計数機能とを備え、前記一方の側にある画素列の個数と前記他方の側にある画素列の個数とが異なっている場合には、画素列の数が多いほうの側にある各画素列の略中心点と、画素列の数が少ないほうの側にある画素列の端点から所定の距離だけ離れた点又は当該画素列の中心点とを接続することを特徴とする。
まず、画像入力部101は、スキャナ装置などから原稿画像を取得して画像処理装置1に入力する(ステップ201)。本実施形態における処理対象は、罫線から成る表とその表に関連した情報(内容)を表す文字列である。そのため、画像入力部101は、入力された原稿画像に、表及びその表に関連した(内容)を表す文字列以外の画像が含まれているか否かを判断し(ステップ202)、含まれている場合には(ステップ202;YES)、その原稿画像において処理対象となる画像と処理対象でない画像とを分離して、処理対象の画像のみを抽出する(ステップ203)。このような画像の分離方法については、画像の属性を基に自動的に分離する表領域分離技術(例えば、特開平2−210586号公報参照)などがあり、公知の技術のため詳細な説明を省略する。また、例えば表示部54に表示された原稿画像上で操作者が操作部52により指定することにより、処理対象となる画像の抽出を行なうようにしてもよい。以下の処理は、このようにして抽出された、処理対象となる画像に対して実行される。
外接矩形統合部106は、ステップ207で検出した外接矩形が罫線画像を挟んだ位置関係にあり、且つ、それぞれの外接矩形において罫線と直交する方向から見た場合に互いに重なる領域が存在するような位置関係にあるか否かを判断する。外接矩形統合部106は、このような所定の位置関係にある外接矩形を見つけ出すと、その外接矩形どうしを統合する(ステップ208)。例えば、図5に示す例では、外接矩形401aと外接矩形401bとが上記の位置関係を満たしているから、これらが統合されて図7に示す外接矩形501aとなる。同様に、図5の外接矩形401cと外接矩形401dとが統合されて図7に示す外接矩形501cとなり、図5の外接矩形401eと外接矩形401fとが統合されて図7に示す外接矩形501eとなる。また、図6に示す例では、外接矩形601aと外接矩形601bとが上記の位置関係を満たしており、外接矩形601aと外接矩形601cとが上記の位置関係を満たしている。このような場合、外接矩形601aを介在して、外接矩形601a,601b、601cが上記の位置関係を満たすことになるから、これらの全てが統合されて、図8に示すような外接矩形700となる。
まず、画素列接続部108は、罫線画像を挟んだ位置関係にあり、且つ、罫線画像が延びる方向に直交する方向から見た場合に互いに重なる領域が存在するような位置関係にある画素列どうしを、接続対象画素列としてグルーピングする(ステップ801)。図9の例では、画素列701と画素列703とが1つにグルーピングされ、画素列702と画素列704とが1つにグルーピングされる。次に、画素列接続部108は、グループ内に含まれる画素列の数を計数し、罫線画像から見て一方の側に存在する画素列の数と他方の側に存在する画素列の数とを比較する(ステップ802)。図9の例では、罫線画像から見て一方の側に存在する画素列は2個であり(画素列701,702)、罫線画像から見て他方の側に存在する画素列は2個であるから(画素列703,704)、画素列の数は罫線を挟んで同数である(ステップ802:同じ数)。
上記の実施形態において、画素列接続部108は、接続に要した線分画像の幅をさらに太くしてより自然な文字画像となるように整形するようにしてもよい。例えば、互いに接続した文字画像のうちの幅の狭い方の文字画像の幅になるまで線分画像を太くするようにすれば、より自然な文字画像になる。
なお、画像処理装置1はパーソナルコンピュータによって実現されるものに限らず、例えば複写機などに内蔵されるコンピュータによって実現されるものであってもよい。また、上述した実施形態においては、全て横罫線を例に挙げて説明しているが、これと同様の手法を縦罫線の場合に適用することももちろん可能である。
Claims (8)
- 罫線から成る表と該表に関連する内容を表す文字列とを含む文書を画像として入力する画像入力手段と、
前記画像入力手段によって入力された画像において、前記罫線を表す罫線画像を特定する罫線特定手段と、
前記文字列を表す文字画像を構成する画素群から、前記罫線特定手段によって特定された罫線画像に接する画素列を抽出する画素列抽出手段と、
前記罫線特定手段により特定された罫線画像を、前記画像入力手段によって入力された画像から除去する罫線除去手段と、
前記画素列抽出手段によって抽出された画素列のうち、前記罫線画像を挟んで所定の位置関係にある画素列どうしを所定幅の線分画像で接続する画素列接続手段と
を有することを特徴とする画像処理装置であって、
前記画素列接続手段は、
前記罫線画像を挟んで所定の位置関係にある画素列どうしをグループ化するグルーピング手段と、
各々のグループに含まれる複数の画素列のうち、前記罫線画像から見て一方の側にある画素列の個数と、前記罫線画像から見て他方の側にある画素列の個数とを計数する計数手段と、
前記画素列の長さを算出する算出手段とを備え、
前記一方の側にある画素列の個数と前記他方の側にある画素列の個数とが同じであり、且つ、接続すべき画素列の長さの差が閾値未満であれば、その接続すべき画素列の略中心点どうしを接続し、
前記一方の側にある画素列の個数と前記他方の側にある画素列の個数とが同じであり、且つ、接続すべき画素列の長さの差が閾値を超えている場合には、短い方の画素列の略中心点と、長い方の画素列の端点から所定の距離だけ離れた点又は当該画素列の略中心点とを接続する
ことを特徴とする画像処理装置。 - 罫線から成る表と該表に関連する内容を表す文字列とを含む文書を画像として入力する画像入力手段と、
前記画像入力手段によって入力された画像において、前記罫線を表す罫線画像を特定する罫線特定手段と、
前記罫線特定手段により特定された罫線画像を、前記画像入力手段によって入力された画像から除去する罫線除去手段と、
前記罫線除去手段によって罫線画像が除去された画像において、前記文字列を表す文字画像の外接矩形を検出する外接矩形検出手段と、
前記外接矩形検出手段によって検出された複数の外接矩形のうち、前記罫線画像を挟んで所定の位置関係にある外接矩形を統合する外接矩形統合手段と、
前記外接矩形統合手段によって統合された外接矩形の各々に内接する文字画像を構成する画素群のうち、前記罫線画像に接する画素列を抽出する画素列抽出手段と、
前記罫線画像を挟んで所定の位置関係にある外接矩形の各々に内接する文字画像どうしの間で、前記抽出手段によって抽出された画素列を線分画像で接続する画素列接続手段と
を有することを特徴とする画像処理装置であって、
前記画素列接続手段は、
前記罫線画像を挟んで所定の位置関係にある画素列どうしをグループ化するグルーピング手段と、
各々のグループに含まれる複数の画素列のうち、前記罫線画像から見て一方の側にある画素列の個数と、前記罫線画像から見て他方の側にある画素列の個数とを計数する計数手段と、
前記画素列の長さを算出する算出手段とを備え、
前記一方の側にある画素列の個数と前記他方の側にある画素列の個数とが同じであり、且つ、接続すべき画素列の長さの差が閾値未満であれば、その接続すべき画素列の略中心点どうしを接続し、
前記一方の側にある画素列の個数と前記他方の側にある画素列の個数とが同じであり、且つ、接続すべき画素列の長さの差が閾値を超えている場合には、短い方の画素列の略中心点と、長い方の画素列の端点から所定の距離だけ離れた点又は当該画素列の略中心点とを接続する
ことを特徴とする画像処理装置。 - 罫線から成る表と該表に関連する内容を表す文字列とを含む文書を画像として入力する画像入力手段と、
前記画像入力手段によって入力された画像において、前記罫線を表す罫線画像を特定する罫線特定手段と、
前記文字列を表す文字画像を構成する画素群から、前記罫線特定手段によって特定された罫線画像に接する画素列を抽出する画素列抽出手段と、
前記罫線特定手段により特定された罫線画像を、前記画像入力手段によって入力された画像から除去する罫線除去手段と、
前記画素列抽出手段によって抽出された画素列のうち、前記罫線画像を挟んで所定の位置関係にある画素列どうしを所定幅の線分画像で接続する画素列接続手段と
を有することを特徴とする画像処理装置であって、
前記画素列接続手段は、
前記罫線画像を挟んで所定の位置関係にある画素列どうしをグループ化するグルーピング手段と、
各々のグループに含まれる複数の画素列のうち、前記罫線画像から見て一方の側にある画素列の個数と、前記罫線画像から見て他方の側にある画素列の個数とを計数する計数手段とを備え、
前記一方の側にある画素列の個数と前記他方の側にある画素列の個数とが異なっている場合には、画素列の数が多いほうの側にある各画素列の略中心点と、画素列の数が少ないほうの側にある画素列の端点から所定の距離だけ離れた点又は当該画素列の中心点とを接続する
ことを特徴とする画像処理装置。 - 罫線から成る表と該表に関連する内容を表す文字列とを含む文書を画像として入力する画像入力手段と、
前記画像入力手段によって入力された画像において、前記罫線を表す罫線画像を特定する罫線特定手段と、
前記罫線特定手段により特定された罫線画像を、前記画像入力手段によって入力された画像から除去する罫線除去手段と、
前記罫線除去手段によって罫線画像が除去された画像において、前記文字列を表す文字画像の外接矩形を検出する外接矩形検出手段と、
前記外接矩形検出手段によって検出された複数の外接矩形のうち、前記罫線画像を挟んで所定の位置関係にある外接矩形を統合する外接矩形統合手段と、
前記外接矩形統合手段によって統合された外接矩形の各々に内接する文字画像を構成する画素群のうち、前記罫線画像に接する画素列を抽出する画素列抽出手段と、
前記罫線画像を挟んで所定の位置関係にある外接矩形の各々に内接する文字画像どうしの間で、前記抽出手段によって抽出された画素列を線分画像で接続する画素列接続手段と
を有することを特徴とする画像処理装置であって、
前記画素列接続手段は、
前記罫線画像を挟んで所定の位置関係にある画素列どうしをグループ化するグルーピング手段と、
各々のグループに含まれる複数の画素列のうち、前記罫線画像から見て一方の側にある画素列の個数と、前記罫線画像から見て他方の側にある画素列の個数とを計数する計数手段とを備え、
前記一方の側にある画素列の個数と前記他方の側にある画素列の個数とが異なっている場合には、画素列の数が多いほうの側にある各画素列の略中心点と、画素列の数が少ないほうの側にある画素列の端点から所定の距離だけ離れた点又は当該画素列の中心点とを接続する
ことを特徴とする画像処理装置。 - コンピュータに、
罫線から成る表と該表に関連する内容を表す文字列とを含む文書を画像として入力する画像入力機能と、
前記画像入力機能によって入力された画像において、前記罫線を表す罫線画像を特定する罫線特定機能と、
前記文字列を表す文字画像を構成する画素群から、前記罫線特定機能によって特定された罫線画像に接する画素列を抽出する画素列抽出機能と、
前記罫線特定機能により特定された罫線画像を、前記画像入力機能によって入力された画像から除去する罫線除去機能と、
前記画素列抽出機能によって抽出された画素列のうち、前記罫線画像を挟んで所定の位置関係にある画素列どうしを所定幅の線分画像で接続する画素列接続機能と
を実現させるプログラムであって、
前記画素列接続機能は、
前記罫線画像を挟んで所定の位置関係にある画素列どうしをグループ化するグルーピング機能と、
各々のグループに含まれる複数の画素列のうち、前記罫線画像から見て一方の側にある画素列の個数と、前記罫線画像から見て他方の側にある画素列の個数とを計数する計数機能と、
前記画素列の長さを算出する算出機能とを備え、
前記一方の側にある画素列の個数と前記他方の側にある画素列の個数とが同じであり、且つ、接続すべき画素列の長さの差が閾値未満であれば、その接続すべき画素列の略中心点どうしを接続し、
前記一方の側にある画素列の個数と前記他方の側にある画素列の個数とが同じであり、且つ、接続すべき画素列の長さの差が閾値を超えている場合には、短い方の画素列の略中心点と、長い方の画素列の端点から所定の距離だけ離れた点又は当該画素列の略中心点とを接続する
ことを特徴とするプログラム。 - コンピュータに、
罫線から成る表と該表に関連する内容を表す文字列とを含む文書を画像として入力する画像入力機能と、
前記画像入力機能によって入力された画像において、前記罫線を表す罫線画像を特定する罫線特定機能と、
前記罫線特定機能により特定された罫線画像を、前記画像入力機能によって入力された画像から除去する罫線除去機能と、
前記罫線除去機能によって罫線画像が除去された画像において、前記文字列を表す文字画像の外接矩形を検出する外接矩形検出機能と、
前記外接矩形検出機能によって検出された複数の外接矩形のうち、前記罫線画像を挟んで所定の位置関係にある外接矩形を統合する外接矩形統合機能と、
前記外接矩形統合機能によって統合された外接矩形の各々に内接する文字画像を構成する画素群のうち、前記罫線画像に接する画素列を抽出する画素列抽出機能と、
前記罫線画像を挟んで所定の位置関係にある外接矩形の各々に内接する文字画像どうしの間で、前記抽出機能によって抽出された画素列を線分画像で接続する画素列接続機能と
を実現させるプログラムであって、
前記画素列接続機能は、
前記罫線画像を挟んで所定の位置関係にある画素列どうしをグループ化するグルーピング機能と、
各々のグループに含まれる複数の画素列のうち、前記罫線画像から見て一方の側にある画素列の個数と、前記罫線画像から見て他方の側にある画素列の個数とを計数する計数機能と、
前記画素列の長さを算出する算出機能とを備え、
前記一方の側にある画素列の個数と前記他方の側にある画素列の個数とが同じであり、且つ、接続すべき画素列の長さの差が閾値未満であれば、その接続すべき画素列の略中心点どうしを接続し、
前記一方の側にある画素列の個数と前記他方の側にある画素列の個数とが同じであり、且つ、接続すべき画素列の長さの差が閾値を超えている場合には、短い方の画素列の略中心点と、長い方の画素列の端点から所定の距離だけ離れた点又は当該画素列の略中心点とを接続する
ことを特徴とするプログラム。 - コンピュータに、
罫線から成る表と該表に関連する内容を表す文字列とを含む文書を画像として入力する画像入力機能と、
前記画像入力機能によって入力された画像において、前記罫線を表す罫線画像を特定する罫線特定機能と、
前記文字列を表す文字画像を構成する画素群から、前記罫線特定機能によって特定された罫線画像に接する画素列を抽出する画素列抽出機能と、
前記罫線特定機能により特定された罫線画像を、前記画像入力機能によって入力された画像から除去する罫線除去機能と、
前記画素列抽出機能によって抽出された画素列のうち、前記罫線画像を挟んで所定の位置関係にある画素列どうしを所定幅の線分画像で接続する画素列接続機能と
を実現させるプログラムであって、
前記画素列接続機能は、
前記罫線画像を挟んで所定の位置関係にある画素列どうしをグループ化するグルーピング機能と、
各々のグループに含まれる複数の画素列のうち、前記罫線画像から見て一方の側にある画素列の個数と、前記罫線画像から見て他方の側にある画素列の個数とを計数する計数機能とを備え、
前記一方の側にある画素列の個数と前記他方の側にある画素列の個数とが異なっている場合には、画素列の数が多いほうの側にある各画素列の略中心点と、画素列の数が少ないほうの側にある画素列の端点から所定の距離だけ離れた点又は当該画素列の中心点とを接続する
ことを特徴とするプログラム。 - コンピュータに、
罫線から成る表と該表に関連する内容を表す文字列とを含む文書を画像として入力する画像入力機能と、
前記画像入力機能によって入力された画像において、前記罫線を表す罫線画像を特定する罫線特定機能と、
前記罫線特定機能により特定された罫線画像を、前記画像入力機能によって入力された画像から除去する罫線除去機能と、
前記罫線除去機能によって罫線画像が除去された画像において、前記文字列を表す文字画像の外接矩形を検出する外接矩形検出機能と、
前記外接矩形検出機能によって検出された複数の外接矩形のうち、前記罫線画像を挟んで所定の位置関係にある外接矩形を統合する外接矩形統合機能と、
前記外接矩形統合機能によって統合された外接矩形の各々に内接する文字画像を構成する画素群のうち、前記罫線画像に接する画素列を抽出する画素列抽出機能と、
前記罫線画像を挟んで所定の位置関係にある外接矩形の各々に内接する文字画像どうしの間で、前記抽出機能によって抽出された画素列を線分画像で接続する画素列接続機能と
を実現させるプログラムであって、
前記画素列接続機能は、
前記罫線画像を挟んで所定の位置関係にある画素列どうしをグループ化するグルーピング機能と、
各々のグループに含まれる複数の画素列のうち、前記罫線画像から見て一方の側にある画素列の個数と、前記罫線画像から見て他方の側にある画素列の個数とを計数する計数機能とを備え、
前記一方の側にある画素列の個数と前記他方の側にある画素列の個数とが異なっている場合には、画素列の数が多いほうの側にある各画素列の略中心点と、画素列の数が少ないほうの側にある画素列の端点から所定の距離だけ離れた点又は当該画素列の中心点とを接続する
ことを特徴とするプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006059345A JP4867400B2 (ja) | 2006-03-06 | 2006-03-06 | 画像処理装置及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006059345A JP4867400B2 (ja) | 2006-03-06 | 2006-03-06 | 画像処理装置及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007241397A JP2007241397A (ja) | 2007-09-20 |
JP4867400B2 true JP4867400B2 (ja) | 2012-02-01 |
Family
ID=38586915
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006059345A Expired - Fee Related JP4867400B2 (ja) | 2006-03-06 | 2006-03-06 | 画像処理装置及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4867400B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6160168B2 (ja) * | 2013-03-28 | 2017-07-12 | ブラザー工業株式会社 | 画像処理装置、および、コンピュータプログラム |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2558668B2 (ja) * | 1986-12-20 | 1996-11-27 | 株式会社リコー | 文字パタ−ン抽出方法 |
JP2995650B2 (ja) * | 1995-12-28 | 1999-12-27 | 日本電気株式会社 | 罫線除去方式 |
JP4129902B2 (ja) * | 2000-10-26 | 2008-08-06 | 株式会社リコー | 罫線消去方法、罫線消去装置、及び、記録媒体 |
-
2006
- 2006-03-06 JP JP2006059345A patent/JP4867400B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007241397A (ja) | 2007-09-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7106884B2 (en) | Digital watermark embedding apparatus for document, digital watermark extraction apparatus for document, and their control method | |
WO2000033289A1 (fr) | Afficheur d'images | |
JP4159720B2 (ja) | 表認識方法と表認識装置と文字認識装置及び表認識プログラムを記録した記憶媒体 | |
US7630572B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and computer program | |
JPH04195692A (ja) | 文書読取装置 | |
JP3615333B2 (ja) | 罫線消去装置 | |
JP4867400B2 (ja) | 画像処理装置及びプログラム | |
JP4867401B2 (ja) | 画像処理装置及びプログラム | |
JP4420440B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、文字認識装置、プログラムおよび記録媒体 | |
JP7406884B2 (ja) | 情報処理装置、プログラム及び制御方法 | |
JPH0410087A (ja) | 基本ライン抽出方法 | |
JP3604909B2 (ja) | 画像間位置合わせ方法 | |
JP2000082110A (ja) | 罫線消去装置および文字画像抽出装置および罫線消去方法および文字画像抽出方法および記録媒体 | |
JP2000113106A (ja) | 文書画像処理装置 | |
JP4442977B2 (ja) | 文字認識装置、文字イメージ補間方法及び文字イメージ補間プログラムを記録した記録媒体 | |
JPH117493A (ja) | 文字認識処理装置 | |
JP3391987B2 (ja) | 帳票認識装置 | |
JP2007066084A (ja) | 文書処理装置、文書処理方法、および文書処理用プログラム | |
JP2006277509A (ja) | ドットテクスチャ重畳表記部形状回復方法及びそのためのプログラム | |
JP2001209755A (ja) | 書損じ修正装置、書損じ修正方法および書損じ修正プログラムを格納したコンピュータ読取り可能な記録媒体 | |
JPH11242716A (ja) | 画像処理方法および記録媒体 | |
JP4105376B2 (ja) | 図形検出回路 | |
JP3517077B2 (ja) | パターン抽出装置及びパターン領域の切り出し方法 | |
JP2002074264A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法および記録媒体 | |
JPH09288714A (ja) | 表認識方法および装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110809 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110920 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111018 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111031 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4867400 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141125 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees | ||
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R370 | Written measure of declining of transfer procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370 |