JP4865549B2 - 送信機から受信機へのデータ・パケットの送信 - Google Patents

送信機から受信機へのデータ・パケットの送信 Download PDF

Info

Publication number
JP4865549B2
JP4865549B2 JP2006520047A JP2006520047A JP4865549B2 JP 4865549 B2 JP4865549 B2 JP 4865549B2 JP 2006520047 A JP2006520047 A JP 2006520047A JP 2006520047 A JP2006520047 A JP 2006520047A JP 4865549 B2 JP4865549 B2 JP 4865549B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data packet
confirmation message
receiver
transmitter
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2006520047A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007531341A (ja
Inventor
クリストフ、ヘルマン
パトリック、ニッケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2007531341A publication Critical patent/JP2007531341A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4865549B2 publication Critical patent/JP4865549B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/1607Details of the supervisory signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1803Stop-and-wait protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1809Selective-repeat protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1812Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L2001/125Arrangements for preventing errors in the return channel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、パケット交換データ送信の分野に関し、詳細には、移動無線通信システムに関する。より詳細には本発明は、送信機から受信機にデータ・パケットを送信する方法、送信機から受信機にデータ・パケットを送信するシステム、移動無線通信システムの基地局、移動無線通信システムの移動加入者局、および、移動無線通信システムの送信機から受信機へのデータ・パケットの送信を制御するコンピュータ・プログラムに関する。
送信機と受信機の間でデータ・パケットを送信する方法およびシステムは、例えば「Tdoc・12A010024、HS−DSCH用信号方式およびタイミング配置[Tdoc 12A010024, signaling and timing constellations for HS-DSCH]、ソース:ルーセント・テクノロジ、3GPP・TSG・RAN・WG1およびWG2・ミーティング・オン・HSDPA、ソフィア・アンティポリス、4月5−6,2002[source: Lucent technologies, 3GPP TSG RAN WG1 $ WG2 Meeting on HSDPA, Sophia Antipolis, April 5-6, 2001]」から知られる。
この既知のシステムによれば、受信機がエラーなしにデータ・パケットを受信した場合に、受信機は、肯定の確認メッセージを送信機に送信する。受信機がエラーのあるデータ・パケットを受信した場合、受信機は、否定の確認メッセージを送信機に送信する。送信機は、肯定の確認メッセージを受信すると、新しいデータ・パケットの送信を継続する。送信機が否定の確認メッセージを受信した場合、送信機は、個々のデータ・パケットを再送信する。
送信機が受信機からの否定の確認メッセージを誤って肯定の確認メッセージと解釈し、新しいデータ・パケットの送信を継続した場合は、エラーと共に受信機により受信され、否定の確認メッセージが送信されたデータ・パケットの情報が失われてしまう。
本発明の目的は、改良されたエラー処理を提供することである。
本発明の例示的実施形態によれば、上記の目的は、請求項1に記載の送信機から受信機にデータ・パケットを送信する方法によって解決されても良い。本発明のこの例示的実施形態によれば、各データ・パケットとともに標識が送信され、この標識は、個々のデータ・パケットが新しいデータ・パケットであるか、再送信されるデータ・パケットであるかを示す。受信機がエラーのあるデータ・パケットを受信すると、受信機は、第1の確認メッセージを送信機に送信する。受信機が2番目のデータ・パケットに関して第1の確認メッセージを送信した後に、当該最初のデータ・パケットが新しいデータ・パケットであることを示す標識とともにエラーのない最初のデータ・パケットを受信すると、受信機は、第2の確認メッセージを送信機に送信する。本発明の一態様によれば、この第2の確認メッセージは、2番目のデータ・パケットを再送信するように送信機に要求する。
有利なことには、上記の本発明の例示的実施形態は、送信機で否定の確認メッセージあるいは否定の応答が肯定の確認メッセージとして誤って解釈されるために、データが受信機に受信されないことを回避できるようにしても良い。すなわち、本発明は、そのような否定確認メッセージの誤った解釈が発生した場合でも、エラーなしで受信機に受信されることができるように、個々のデータ・パケットが再送信されることを保証できるようにすることができる。さらに、これは、受信機の受信バッファに欠落が生じないことを可能にする。
請求項1に記載される本発明の例示的実施形態によれば、エラーのないデータ・パケットを受信した場合、受信機は、第3の確認メッセージを送信機に送信する。この確認メッセージは、肯定の確認メッセージあるいは肯定応答と呼ばれる場合もある。有利なことには、本発明のこの例示的実施形態によれば、送信方法が提供され、この方法では、エラーのある送信が繰り返され、否定の確認メッセージが肯定の確認メッセージと解釈される事例にも対応する。
請求項3および4に記載の本発明の他の例示的実施形態によれば、第2の確認メッセージの受信後に送信機から再送信される2番目データ・パケットは、そのデータ・パケットに当初含まれていた完全なデータか、または元のデータ・パケットに当初含まれていたデータの一部のみとともに、またはデータなしで送信される。有利なことには、これは、復号が成功する確率を高めることができる。
請求項5に記載の本発明の別の例示的実施形態によれば、2番目のデータ・パケットを再送信する代わりに、送信機は、第3の確認メッセージを無視し、新しい3番目のデータ・パケットを送信する。
請求項6に記載の本発明の別の例示的実施形態によれば、標識は、1ビットという非常に短い長さである。
請求項7に記載の本発明の別の例示的実施形態によれば、このメッセージは、UMTS(Universal Mobile Telecommunications System―ユニバーサル・モバイル・遠隔通信システム―)のHARQプロトコルを拡張したものである。
請求項8に記載の本発明の別の例示的実施形態によれば、送信機から受信機にデータ・パケットを送信するシステムが提供される。有利なことに、このシステムは、受信機から送信機に送信された否定の確認メッセージが誤って肯定の確認メッセージと解釈された場合でも、情報が失われず、受信機の受信バッファに欠落が生じないことを保証することができる。
請求項9に記載の本発明の別の例示的実施形態によれば、このシステムは、UMTS移動遠隔通信システムであり、標識は長さ1ビットの新規データ標識であり、この標識はUMTSの高速共有制御チャネルを介して送信される。
請求項10に記載の本発明の別の実施形態によれば、移動無線通信システムの基地局が提供され、この基地局は、改良されたエラー処理を可能にする。
請求項11に記載の本発明の別の例示的実施形態によれば、移動無線通信システムの移動加入者局が提供され、加入者局は、改良されたエラー処理を可能にすることができ、同時に、新規データ標識の非常に短い長さが保証されることができる。
本発明は、請求項10に記載の送信機から受信機へのデータ・パケットの送信を制御するための、例えば移動無線通信システムのコンピュータ・プログラムにも関する。本発明によるコンピュータ・プログラムは、移動無線通信システムの制御プロセッサの作業メモリにロードされることが好ましい。しかし、コンピュータ・プログラムは、移動無線通信システム全体にわたり複数のプロセッサに分散されてもよい。したがって、そのデータ・プロセッサは、本発明の方法を実施するように装備される。コンピュータ・プログラムはCD−ROMなどのコンピュータ可読媒体に記憶されてもよい。コンピュータ・プログラムは、ワールド・ワイド・ウェブ(World Wide Web)などのネットワークを通じて与えられてもよく、また、そのようなネットワークのデータ・プロセッサの作業メモリにダウンロードされることもできる。
本発明の例示的実施形態の要旨として、受信機が2番目のデータ・パケットに関して否定の確認メッセージを送信した後に、当該最初のデータ・パケットが新しいデータ・パケットであることを示す標識とともにエラーなしで最初のデータ・パケットを(可能性としては何回かの再送信の後に)最終的に受信すると、受信機はREV確認メッセージを送信機に送信することが理解できよう。このREV確認メッセージは、送信機から2番目のデータ・パケットを再送信させる。有利なことには、これにより改良されたエラー処理が可能になり、同時に、非常に短い長さの新規データ標識を有する。例えばUMTSシステムの場合、新規データ標識は、わずか1ビットの長さである。
本発明の上記および他の態様は、参照として以下に記載される実施形態と以下の図面から明らかであり、また明らかになろう。
図1に、本発明の例示的実施形態による、デジタル・セルラ遠隔通信システムなどの移動無線通信システムの構成要素を示す。詳細には、図1には、2つのクラスのネットワーク、すなわち、国内電話網、総合サービス・デジタル網ISDN[Integrated Services Telephone Network]、または、パケット交換公衆データ・ネットワークPSPDN[Packet Switch Public Data Network]のような公衆交換電話網PSTN[Public Switch Telephone Network]などの固定ネットワークの一部と、UMTS移動無線通信システムのような公衆陸上移動ネットワークPLMN[Public Land Mobile Network]とである。これらのネットワークをつなぐために、ゲートウェイGPRSサポート・ノードGGSNが提供され、これは、デジタル・セルラ遠隔通信システム内の移動局MSの具体的な位置を決定し、その移動局MSに呼をルーティングする働きをする。
その目的のために、GGSNは、ホーム・ロケーション・レジスタHLRと呼ばれる機能単位に接続され、HLRには2タイプの情報が記憶される。着信する呼を移動局MSにルーティングすることを可能にする加入者情報とモバイル情報である。移動局データに関するネットワーク事業者による管理動作は、いずれもホーム・ロケーション・レジスタHLRで実行される。
移動局MSに呼をルーティングするために、GGSNは、GPRSサポート・ノードGSNにも接続され、移動局MSは、GSNを通じて、サービスを得ることができる。GSNは、そのGSNによってカバーされる移動局MSに必要とされる必要な交換サービスを行う。また、GSNは、その移動局MSの可動性を監視し、位置登録手順の更新に対応するのに必要とされる必要なリソースを管理する。図1から分かるように、公衆陸上移動ネットワークは、複数のGSNを備え、各GSNは、移動局MSが移動することができるエリアをカバーする、所定数の基本セルをカバーする。その目的のために、各GSNは、ビジター位置レジスタVLRに接続される。ビジター位置レジスタVLRは、機能単位であり、ビジター位置レジスタVLRにカバーされるエリアに移動局が位置する場合の位置エリアなどの移動局情報を動的に記憶する。移動する移動局MSが、特定のGSNに割り当てられたエリアに入ると、GSNは、関連付けられたビジター位置レジスタVLRにその移動局MSのことを通知する。
また、無線ネットワーク・システムRNSはセルと称され、図1で六角形の地理的領域として示される規定された地理エリアに無線カバレージを提供する物理設備に対応する。そのような物理設備は、送信機TSを備え、送信機は、エア・チャネルを介した移動局MSへのデータの送信を実施する。
各RNSは、移動局MSと通信するために必要とされる機器を含む。機能的には、RNSは、無線ネットワーク・コントローラRNCによって行われる制御機能と、いわゆるNodeBによって行われる送信機能を提供する。NodeBは、無線送信要求に対応し、各セルをカバーする。NodeBは、送信機TSと呼んでもよい。RNSは、複数の基本トランシーバ・システムNodeBを有することができるので、いくつかのセルにサービスすることができる。
送信機TS、GGSN、HLR、GSN、VLR、NodeB、RNS,およびRNCはすべて、以下の本発明の例示的実施形態の説明のために送信機を備える基地局と称してよい。
図1に示される移動無線通信システムは、送信機(基地局)と受信機(移動局MS)の間でデータ・パケットが送信されるように運用されることができる。本発明の例示的実施形態によれば、そのようなパケット送信は「3GPP・TS25・308・V5.3.0(2002−12)の技術仕様書、第3世代パートナーシップ・プロジェクト;技術仕様書グループ無線アクセス・ネットワーク;高速ダウンリンク・パケットアクセス(HSDPA);全説明;ステージ2(リリース―公表―5)[Technical Specification, 3rd Generation Partnership Project; Technical Specification Group Radio Access Network; High Speed Downlink Packet Access (HSDPA); overall description; Stage 2 (Release 5)]」および「3GPP・TS25.321・V5.30(2002−12)技術仕様書、第3世代パートナーシップ・プロジェクト;技術仕様書グループ無線アクセス・ネットワーク;MACプロトコル仕様書(リリース―公表―5)[Technical Specification, 3rd Generation Partnership Project; Technical Specification Group Radio Access Network; MAC protocol specification (Release 5)]に記載されるデータ送信システムに従って行われることができ、両文献は、参照により本明細書に組み込まれる。
そのようなデータ送信システムは、DL[ダウンリンク:HS−DSCH(高速ダウンリンク共有チャネル)を介して基地局(送信機)から移動局(受信機)へ]で高速のデータ送信を行なう。そのようなデータ・パケットは、およそ2ミリ秒の長さの時間スロットで送信される。この時間スロットは通例、送信時間間隔あるいはTTIと称される。受信機に送信される複数のデータ・パケットは、それぞれ、各送信の後に確認または応答される。本発明の一態様によれば、データ・パケットの受信が成功した場合、すなわちエラーなしで受信された場合は、肯定の確認メッセージ(ACK)がUL(アップリンク:受信機から基地局)で送信される。データ・パケットの受信がうまくいかなかった場合、すなわちエラーとともに受信された場合は、否定の確認メッセージ(NACK)が受信機から送信機に送信される。データ・パケットの受信と、送信機への肯定および否定の確認メッセージ・パケットとの間に固定された事前に定義された時間関係があるために、データ・パケットと、そのデータ・パケットを参照するステータス・メッセージ(ACKまたはNACK)の間には明確な関係がある。
受信されたパケットのチャネル復号は、検討されるこのシステムでは、いわゆる軟判定に基づいて行われ、すなわち、受信されたビット値が、その値の量子化された振幅に従って特徴づけられ、その量子化された振幅、いわゆるソフト・ビットが、チャネル復号プロセス(畳み込みまたはターボ―Turbo―復号)の入力値を形成する。
MSがエラーなしで復号することができないデータ・パケットのソフト・ビットは、いわゆるソフト・バッファに記憶され、MSは、NACKを利用して、そのデータ・パケットの再送信を要求する。そのような再送信は、そのデータ・パケットの正確なコピーからなることができる。この場合は、再送信のソフト・ビットが、すでにソフト・バッファに保持されているソフト・ビットに追加される。その後、合計されたソフト・ビットのベクトルに新たにチャネル復号が適用される。ソフト・ビットの加算は、しばしばソフト・コンバイニング[soft combining]と呼ばれる。
基地局あるいは送信機が受信機から否定の確認メッセージNACKを受信した場合、基地局は、その特定のデータ・パケットを再送信すべきか、または新しいデータの送信を開始すべきかを判断することができる。例えば、基地局は、否定の確認メッセージを受信した後、その特定のデータ・パケットを受信機に送信する規定回数の試みに達すると、その特定のデータ・パケットの再送信をやめることを決定することができる。したがって、受信機で正常に受信または復号することができないデータ・パケットのために送信経路が妨害されることを回避することができる。
送信がすでに送信されたデータまたは新しいデータを搬送することを受信機に知らせ、したがってまた、上記の2つの事例、すなわち受信がうまく行かなかったデータ・パケットの再送信と、再送信の中止を区別するために、また、他の目的のために、別個のチャネル、すなわちHS−SCCH(高速共有制御チャネル)が提供される。本発明の一態様によれば、HS−SCCHを介して、UMTS標準で定義される1ビットの標識NDIが変更されないままにすることができ、すなわち、NDIが、各データ・パケットとともに送信機から受信機に送信され、以前の送信のNDIの値と比較して、そのデータ・パケットが再送信されるデータ・パケットであるか、すなわち以前に受信機に正常に送信されなかったデータ・パケットであるかどうかを示し、その場合、NDIは1回前の送信のNDIと同じ値になり、または、そのデータ・パケットが新しいデータを含んでいるかどうかを示し、その場合、NDIは1回前の送信と比較して設定される。
うまく受信されなかったデータ・パケットを再送信することによってシステムが妨害され、そのため真に継続したストリームが生じないことが回避されるようにするために、最高8つの個々のプロセスが設定されることができ、それらのプロセスが、時間多重化でサービスされる。そのようなプロセスは、通例、HARQプロセス(ハイブリッド自動反復要求プロセス)と呼ばれる。このHARQプロセスの識別もHS−SCCHを介して送信される。識別が送信されるので、再送信される個々のデータ・パケットが属する最初の送信とHARQプロセスを正確に判定することができる。
本発明の一態様によれば、受信機に受信されるデータ・パケットが、正しい順序でさらなる処理に渡されることが保証されなければならない。そのために、記憶手段あるいはメモリが提供され、その中で、各自の送信シーケンス番号に従って、受信される正しく復号されたデータ・パケットが再度並び替えられる。しかし、このメモリ内に欠落が生じる可能性がある。そうした欠落は、正常に受信されなかった欠落データ・パケットによって生じる。
詳細には、そのような欠落は、次の2つの理由で生じる可能性がある。
基地局が、データ・パケットが受信機に正常に受信されていない、すなわちエラーなしで受信されていないにも関わらず、もうそのデータ・パケットを再送信しないことを決定する。この事例は、中止とも呼ぶことができる。
欠落は、基地局またはネットワークが、否定の確認メッセージNACKを誤って肯定の確認メッセージACKとして受信または解釈し、その特定のデータ・パケットが受信機に正常に受信されたと間違ってみなす場合にも発生する可能性がある。
上記のどちらの事例でも、データ・パケットの1つが正常に受信機に送信されていないので、記憶装置またはメモリに恒久的な欠落が生じる可能性がある。
図2に、送信機(BAあるいは基地局)から受信機(MSあるいは移動局)にデータ・パケットを送信する方法を概略的に示す簡略化した時間図を示す。
図2から分かるように、BAは、最初のデータ・パケットD1をMSに送信する。このデータ・パケットD1とともに標識NDIが送信され、NDIはここでは値0を有する。上記で指摘したように、NDIは、別個のチャネル、すなわちHS−SCCHを介して送信される。
図2から分かるように、データ・パケットD1は、MSに正常に受信されない。すなわち、データ・パケットD1は、MSでエラーがある状態で受信される。
受信が成功しなかったデータ・パケットD1に応答して、MSは、BAに否定の確認メッセージNACKを送信し、それによりMSは、再送信を要求する。
この時点で、BAで生じうる2つの事例がある。
1.BAが、例えばデータ・パケットD1をMSに送信する所定回数の成功しない試みに達したために、データ・パケットD1を再送信しないことを決定する。これは、上記の中止である。次いで、これも上記で述べたように、BAは、新しいデータ・パケットD2をMSに標識NDIとともに送信する。データ・パケットD2は新しいデータ・パケットなので、NDIは、D1の以前の送信と比較して設定され、すなわちNDI=1になる。
2.生じる可能性のある第2の事例は、BAが、否定の確認メッセージNACK(D1の復号がうまく行かなかったことに応答して送信される)を誤って肯定の確認メッセージACKと解釈するものである。このような誤った解釈は、BAで否定の確認メッセージの受信が成功しないため、または、BAで否定の確認NACKが誤って解釈されるために発生する可能性がある。このために、BAは、MSに、NDIとともに新しいデータ・パケットD2を送信し、NDIは、BAがエラーなく受信されたものと誤ってみなした1つ前のパケットD1が送信された時のNDIの値と比較して設定され、すなわちNDI=1になる。
NDI=0で送信されたパケットの再送信を要求するために送信された、1つ前の否定確認メッセージNACKのために、MSにとって、D2とともに受信されるNDI(すなわちこの場合NDI=1)は、予期されないものである。通常、MSは、NDI=0とともに1つ前のデータ・パケットD1が再送信されるものと予想する。
予期しない標識NDIに応答して、MSは、データ・パケットD2の内容で、その受信バッファまたはメモリのエントリを上書きする。この時点で、データ・パケットD2が正常に受信された、すなわちエラーなしで受信されたとみなされる。
次に、新しいデータ・パケットD2に関して肯定の確認メッセージACKをBAに送信する代わりに、本発明の一態様によれば、MSはREVメッセージをBAに送信する。
すなわち、MSがデータ・パケットD1に関して否定の確認メッセージNACKを送信した後に、可能性としては何回かの再送信の後、MSが、最終的に、データ・パケットD2が新しいデータ・パケットであることを示す予期しない標識NDI=1を有する新しいデータ・パケットD2の復号に成功すると、MSは、送信機にREVメッセージを送信する。
REVメッセージは、BAに、MSの受信バッファまたはメモリに欠落があることを知らせる。すなわち、REVは、BAに、受信がREVメッセージによって肯定応答されたデータ・パケット(この場合はD2)の直前に送信されたデータ・パケット(ここではD1)が、MSに正常に受信されておらず、したがってD1のデータ内容がMSで欠落していることを知らせる。したがって、REVメッセージは、2つの異なる事柄をBAに通知する。a)応答してREVが送信されたデータ・パケットD2についての肯定確認(ACK)、および、b)データ・パケットD2の直前に送信されたデータ・パケットがまだ欠落しており、再送信されるべき旨の通知である。
このようなREVメッセージに応答して、BAは、図2のD1で示されるように、データ・パケットD1を再送信することができる。D1はNDI値とともに送信され、このNDI値は、D2の送信に使用されたNDIと比較して設定され、すなわちNDI=0になる。MSがデータ・パケットD1を正常に受信した場合、MSは、肯定の確認メッセージACKをBAに返す。
図2に示すように、確認メッセージREVを受信すると、BAは、データ・パケットD1を再送信することができる。データ・パケットD1は、最初にBAからMSに送信されたデータ・パケットD1であってもよい。しかし、本発明の一態様によれば、データ・パケットD1は、元のデータ・パケットD1に最初含まれていたデータの一部だけで満たされても、空にしてもよい。
BAは、D1の送信を遅らせ、後に送信することもできる。そして、NDIは、新しい送信のNDIは、成功した可能性も、中止された可能性もある1つ前の送信と比較して設定されるという規則に従って設定されなければならない。
本発明の別の例示的実施形態によれば、BAは、DIもD1も再送信せず、REVメッセージで表される再送信の要求を無視し、D1またはD1を再送信するために使用されるNDIと同じNDI、すなわち、D2の送信に使用されたNDIと比較して設定されたNDI値とともに新しいデータ・パケットの送信を開始し、したがってNDI=0になる。この場合は、BAが、MSのバッファに欠落がある、すなわち、先行するパケット送信の1回が成功しなかったことを知ることが十分である可能性がある。一部の応用例においては、この知識のみで十分であり、例えばそのような欠落データがより高いレベルで補間されることができる場合がある。
本発明の一態様によれば、わずか1ビットの長さのNDIを有することが可能である。NDIは、初期値を有し(UMTS規格TS・25.321,第3世代パートナーシップ・プロジェクト、技術仕様書グループ無線アクセス・ネットワーク;NACプロトコル仕様書(リリース―公表―5)[UMTS standard TS 25.321, 3rd Generation Partnership Project, Technical Specification Group Radio Access Network; NAC protocol specification (Release 5)]によればNDI=0。同仕様は、参照により本明細書に組み込まれる)、新しいデータ・パケットごとに、NDIは、1つ前の送信と比較して設定される。データ・パケットの再送信については、NDIは、そのデータ・パケットの最初の送信に使用されたNDIと同じ値になる。
上記で指摘したように、本発明のこの例示的実施形態によれば、MSによって受信されるデータ・パケットは、より高いレベルまたはさらなる先行に正しい順序で与えられることができることを保証することができる。さらに、例えば、REVメッセージに応答して再送信されるデータ・パケットの復号が成功する確率を高めるために、データ・パケットは、受信が成功しなかったデータ・パケットに最初に含まれていたデータ内容の一部のみを含んでも、あるいはデータを含まなくともよい。
以下で、個々の確認メッセージACK、NACK、およびREVの誤った解釈の事例について述べ、そうした誤った解釈に対抗する措置をとるための方策または対策が提供される。
ACKが間違ってREVと解釈される
MSによって送信されたデータ・パケットXについての肯定の確認メッセージACKがBAで間違ってREVメッセージと解釈される。このREVメッセージは、BAに、それとともにネットワーク全体に、データ・パケットXの直前に送信されたデータ・パケットについて欠落があることを知らせる。すなわち、REVメッセージは、そのデータ・パケットXの直前に送信されたデータ・パケットが、MSで受信が成功しなかったことをBAに知らせる。BAが、MSで受信が成功しなかったデータ・パケットを再送信する場合、それにより、再送信されるデータ・パケットは、空である場合も、元のデータの一部のみを備える場合も、あるいは元のデータ・パケットと全く同じである場合もあり、追加的なダウンリンク送信が生じ、その送信は、実際には存在しない受信バッファの欠落を埋めることを試みる。ここで、例えばシーケンス番号を利用する重複認識機構がエラー事例を解決し、この重複認識機構は、BAがACKを誤ってNACKと解釈するエラー事例に対処するために常に必要とされる。このような重複認識機構は、TS25.321のいわゆる送信シーケンス番号を通じてすでに利用することができる。
NACKが間違ってREVと解釈される
MSがデータ・パケットXについてNACKを送信し、そのNACKが、BAで間違ってREVメッセージと解釈される。そのようなREVは、データ・パケットXがMSによって正常に受信され、データ・パケットXの直前に個々のHARQプロセスで送信されたデータ・パケットYが、MSで正常に受信されなかった、すなわち、MSで復号できなかったことを知らせる。したがって、REVメッセージを受信した後に、BA、または個々のネットワーク制御エンティティは、存在すると主張される欠落を埋める、すなわち、受信バッファに欠落がなくなるようにデータ・パケットYを再送信することを試みる。本発明の一態様によれば、BAがREVメッセージを無視し、新しいデータ・パケットの送信を続けることも生じうる。
しかし、データ・パケットXがMSで正しく復号されていないために、その後Yのデータ・パケット送信が成功すると、REVメッセージが生成され、このREVメッセージはデータ・パケットXの再送信を要求する。
図2に示すように、この解釈の誤りは、NACKメッセージをACKメッセージと間違って解釈することといくらかの類似性がある。しかし、重要な違いは、MSは、データ・パケットXのさらなる再送信を待つので、MSが予期していないNDIでデータ・パケットYの送信が行われるため、NACK(データ・パケットXの復号が成功しないのに応答して送信される)を間違ってREVと解釈することでは、データ・パケットXのデータが失われないことである。したがって、Yの復号が成功すると、MSは、REVで応答し、そのREVにより、MSは、Yがエラーなく復号され、Yの直前に送信されたデータ・パケットが再送信されるべきであり、そのパケットはXであることを知らせる。
NACK信号がREV信号として解釈された場合は、すでに述べた重複認識機構が、不必要に再送信されたデータ・パケットYを破棄する。
図3は、NACKがREVに間違って解釈された場合の、本発明の例示的実施形態による、基地局BA(NodeBなど)と移動局MS(UE)との間の通信の簡略表現を示している。図3の上の部分で、Rcvバッファ[Rcv Buffer]と表記された下の線は、MSの受信バッファの内容を示し、ソフト・バッファ[Soft Buffer]と表記された上の線は、MSのソフト・バッファの内容を示す。図3から分かるように、BAは、送信シーケンス番号(TSN)10のデータ・パケットを標識NDI=0でMSに送信する。MSでは、TSN10のデータ・パケットのソフト・ビットが初めに受信バッファに書き込まれ、次いで、復号の結果、ソフト・バッファに移される。MSで、TSN10のデータ・パケットは、エラーなしで復号されることができず、MSは、NACKをBAに送信し、そのNACKが、図3から分かるように、間違ってREVと解釈される。したがって、BAは、MSに、新しいデータとして(したがってNDI=1で)、(BAがREVを受信した時点から)TSN10のパケットの直前に送信され、ここで(図示しないが)TSN9のパケットであると想定されるデータ・パケットを送信する。設定されたNDIで表されるように、MSは、TSN10のパケットのデータを含んでいるソフト・バッファ[SoftBuffer]の内容を破棄する。
図3に示すように、MSは、前回の送信段階でMSが受信したパケット(ここではTSN10)の再送信を予期するので、TSN9のパケットとともに送信されるNDIは、予期されないものである。ここでは、TSN9のパケットが、最初の送信の後にエラーなしで復号できないものと仮定する。そのため、MSは、TSN9のパケットの再送信を要求するために基地局にNACKを送信する。次いで、基地局は、TSN9のパケットの最初の送信に使用されたNDIと同じ新しいデータ標識NDI=1とともに、TSN9のパケットのデータを再送信し、ここではこのパケットをTSN9’で表す(再送信されるデータは必ずしも、TSN9のパケットの最初の送信の正確なコピーでなくともよく、再送信されるデータは、追加的なパリティ・ビットのみを含んでもよいことを表すため)。次いで、MSは、TSN9’のパケットに含まれる再送信データとともにTSN9のパケットの最初の送信を復号することを試み(TSN9+TSN9’として表す)、ここでは、その復号が成功すると想定する。次いで、本発明によれば、MSがTSN10のパケットに関するNACKメッセージを送信した後に、そのデータ・パケットが新しいデータを搬送することを示すNDIとともに送信されたTSN9のパケットのエラーのないデータを受信すると(すなわちTSN9+TSN9’の復号の結果エラーがないことが示された)、MSは、BAにREVメッセージを送信し、そのREVにより、MSは、TSN9のパケットのエラーのない受信を肯定応答し、MSがそれに応答してREVを送信した、そのパケットの直前にBAが送信したデータ・パケット(すなわちTSN9のパケット)を再送信するようにBAに要求し、この場合、それはTSN10のパケットとなる。REVメッセージを受信すると、BAは、NDI=0とともにTSN10のパケットを再送信する。図3では、BAが受信した最後のREVの後に送信されるTSN10のパケットの復号が最初のステップでは成功せず、そのため、MSが、TSN10のパケットの再送信を要求するためにNACKを送信し、この方式がそれに応じて継続するものと想定される。
したがって、NACKがREVに間違って解釈されるため、TSN9のパケットが不必要に再送信されるが、実際に送信されるREVコマンドがTSN10のパケットを再度送信させるためTSN10のパケットは失われない。ここでは、MSがREVを送信する時点で、MSがそれに応答してREVを送信したそのパケット(TSN9)の直前に実際に送信されたパケットは、TSN10のパケットであることに留意されたい。
REVが間違ってNACKと解釈される
MSは、データ・パケットXに応答して、すなわち、Xの復号が成功したことを知らせるために、また、Xの直前に送信されたデータ・パケットYを再送信するよう基地局に要求するために、REVメッセージまたは信号を送信する。このREVメッセージが、基地局で間違ってNACKメッセージと解釈される。これは、単に、MSがREVを送信し、それに対して、MSがREVを送信した送信に使用されたNDIと比較して設定されていないNDIとともに次の送信(これがXの不必要な再送信である)を受信した事実に基づいてMSが無視するパケットXのさらなる(不必要な)再送信を基地局が開始することを意味する。
この不必要なXの再送信の後に、MSは、要求されるデータ・パケットYの再送信が開始できるようにするため、またデータ・パケットXの成功した送信を再度肯定応答するために、再度REVメッセージを送信する。
REVが間違ってACKと解釈される
この第4のエラー事例では、結果として、REVを送信することによりその再送信が意図されたデータ・パケットが失われる。MSがREVを送信した時およびMSがACKを送信した両方の場合には、MSは、それに応答してACKまたはREVを送信したデータ・パケットについて受信したNDIと比較して設定されているNDIを有する次のパケットを受信することを予期するので、そのような解釈の誤りが発生したことを検出することができない。
しかし、REVを間違ってACKと解釈することは、REVが実際にMSから送信された場合にのみ発生することが可能であり、それには、いくらか前の時にBAがNACKを間違ってACKと解釈したことが必要となる。通常のチャネル条件下では「NACKが送信された場合に、BAがACKを復号する」確率と「REVが送信された場合に、BAがACKを復号する」確率がともに1%の範囲内になるようにREVとNACKコマンドが設定[dimension]されたとすると、パケットが実際に失われる確率はわずか0.01%の範囲内になる。REVコマンドがないと、この損失確率を達成することがはるかに難しくなる。REVコマンドがない場合は、NACKが間違ってACKと解釈された後にREVを送信する2段方式の場合に比べて、NACKに大幅に高い送信電力が必要となる。
有利なことには、上記の本発明の例示的実施形態では、BAとMSの間でデータ・パケットを送信する際にパケット損失を大幅に減らすことができ、同時に、NACKを送信するのに必要とされる電力を維持する、あるいは減らすことさえできる。さらに、MSの受信バッファに欠落が生じた場合は、本発明によれば、その欠落が埋められることができ、データ・パケットは、正しい順序でより高いレベルに渡されることができる。さらに、本発明の一態様によれば、「UMTS HS−SCCH」を使用することができる場合は、非常に短い標識、すなわち1ビットの標識を使用することができる。
上述のように、上記の本発明による方法は、移動無線遠隔通信システムのプロセッサによって適合されることができる。そのようなプロセッサは、図1に示される要素のいずれに配置されてもよい。本発明のこの例示的実施形態による方法は、そうしたプロセッサで実行されるコンピュータ・プログラムによって実施されることもできる。コンピュータ・プログラムは、C++やアセンブラなどの適当な言語で書かれることができる。さらに、プログラムは、CD−ROMなどのコンピュータ可読媒体に記憶されることも、個々の移動遠隔通信システムや任意のデータ・ネットワーク、ワールド・ワイド・ウェブ[World Wide Web]などのネットワークからプロセッサの作業メモリにダウンロードされることもできる。
本発明の例示的実施形態による、基地局と移動加入者局を含む移動無線通信システムの簡略図である。 本発明の例示的実施形態による、図1に示される移動無線通信システム内の基地局と移動局の間の通信を表す簡略化された時間図である。 NACKが間違ってREVに解釈される場合の、本発明の例示的実施形態による、基地局と移動局間の通信の簡略図である。

Claims (10)

  1. 送信機から受信機にデータ・パケットを送信する方法であって、
    前記データ・パケットの各データ・パケットとともに標識が送信され、前記標識は、前記個々のデータ・パケットが新しいデータ・パケットであるか、再送信されるデータ・パケットであるかを示し、
    前記受信機は、データ・パケットを受信すると、第1の確認メッセージと第2の確認メッセージと第3の確認メッセージとを含む集合の中からのみ、確認メッセージを選択し、
    前記受信機がエラーのあるデータ・パケットを受信すると、前記受信機は、前記第1の確認メッセージを前記送信機に送信し、
    前記受信機がエラーのないデータ・パケットを受信すると、前記受信機は、第3の確認メッセージを前記送信機に送信し、
    前記受信機が第2のデータ・パケットに関して第1の確認メッセージを送信した後に、第1のデータ・パケットが新しいデータ・パケットであることを示す標識とともに送信された前記第1のデータ・パケットをエラーなしで復号すると、前記受信機は、前記第3の確認メッセージの代わりに前記第2の確認メッセージを前記送信機に送信し、前記第2の確認メッセージは、前記第2のデータ・パケットを再送信するように前記送信機に通知する方法。
  2. 前記第2のデータ・パケットは、データなしで再送信される請求項1に記載の方法。
  3. 前記第2のデータ・パケットは、前記第2のデータ・パケットに最初に含まれていたデータの一部、および、前記第2のデータ・パケットに最初に含まれていた全データの1つとともに再送信される請求項1に記載の方法。
  4. 前記第2のデータ・パケットを再送信する代わりに、前記送信機は前記第2の確認メッセージを無視し、新しい第3のデータ・パケットを送信する請求項1に記載の方法。
  5. 前記標識は、1ビットの長さを有する請求項1に記載の方法。
  6. 前記方法は、UMTSのHARQプロトコルの拡張であり、前記標識は、UMTSの高速共有制御チャネルを介して送信される請求項1に記載の方法。
  7. 送信機から受信機にデータ・パケットを送信するシステムであって、
    前記送信機は、前記データ・パケットの各データ・パケットとともに標識を送信し、前記標識は、前記個々のデータ・パケットが新しいデータ・パケットであるか、再送されるデータ・パケットであるかを示し、
    前記受信機は、データ・パケットを受信すると、第1の確認メッセージと第2の確認メッセージと第3の確認メッセージとを含む集合の中からのみ、確認メッセージを選択し、
    前記受信機がエラーのあるデータ・パケットを復号すると、前記受信機は前記第1の確認メッセージを前記送信機に送信し、
    前記受信機がエラーのないデータ・パケットを受信すると、前記受信機は、前記第3の確認メッセージを前記送信機に送信し、
    前記受信機が第2のデータ・パケットに関して第1の確認メッセージを送信した後に、第1のデータ・パケットが新しいデータ・パケットであることを示す標識とともに送信された前記第1のデータ・パケットをエラーなしで復号すると、前記受信機は、前記第3の確認メッセージの代わりに前記第2の確認メッセージを前記送信機に送信し、前記第2の確認メッセージは、前記第2のデータ・パケットを再送信するように前記送信機に通知するシステム。
  8. 前記システムは、UMTS移動通信システムであり、前記標識は、UMTSの高速共有制御チャネルを介して送信される請求項7に記載のシステム。
  9. 移動無線通信システムの移動加入者局であって、
    前記移動加入者局は、前記移動無線通信システムの送信機からデータ・パケットを受信する受信機を備え、
    前記送信機は、前記データ・パケットの各データ・パケットとともに標識を送信し、前記標識は、前記個々のデータ・パケットが、新しいデータ・パケットであるか、再送信されるデータ・パケットであるかを示し、
    前記受信機は、データ・パケットを受信すると、第1の確認メッセージと第2の確認メッセージと第3の確認メッセージとを含む集合の中からのみ、確認メッセージを選択し、
    前記受信機がエラーのあるデータ・パケットを復号すると、前記受信機は、前記第1の確認メッセージを前記送信機に送信するように適合され、
    前記受信機がエラーのないデータ・パケットを受信すると、前記受信機は、前記第3の確認メッセージを前記送信機に送信し、
    前記受信機が第2のデータ・パケットに関して第1の確認メッセージを送信した後で、第1のデータ・パケットが新しいデータ・パケットであることを示す標識とともに送信された前記第1のデータ・パケットをエラーなしで復号すると、前記受信機は、前記第3の確認メッセージの代わりに前記第2の確認メッセージを前記送信機に送信するように適合され、前記第2の確認メッセージは、前記第2のデータ・パケットを再送信するように前記送信機に通知する移動加入者局。
  10. 移動無線通信システムの送信機から受信機へのデータ・パケットの送信を制御するコンピュータ・プログラムであって、
    前記移動無線通信システムで前記コンピュータ・プログラムが実行されると、前記コンピュータ・プログラムは、
    前記送信機に、前記データ・パケットの各データ・パケットとともに標識を送信させ、前記標識は、前記個々のデータ・パケットが新しいデータ・パケットであるか、再送信されるデータ・パケットであるかを示し、
    データ・パケットを受信すると、前記受信機から、第1の確認メッセージと第2の確認メッセージと第3の確認メッセージとを含む集合の中からのみ、確認メッセージを選択させ、
    前記受信機がエラーのあるデータ・パケットを復号すると、前記受信機から第1の確認メッセージを前記送信機に送信させ、
    前記受信機がエラーのないデータ・パケットを受信すると、前記受信機から、第3の確認メッセージを前記送信機に送信させ、
    前記受信機が第2のデータ・パケットに関して第1の確認メッセージを送信した後に、第1のデータ・パケットが新しいデータ・パケットであることを示す標識とともに送信された前記第1のデータ・パケットを前記受信機がエラーなく復号すると、前記受信機から、前記第3の確認メッセージの代わりに第2の確認メッセージを前記送信機に送信させ、
    前記第2の確認メッセージを受信すると、前記送信機から前記第2のデータ・パケットを再送信させコンピュータ・プログラム。
JP2006520047A 2003-07-11 2004-07-01 送信機から受信機へのデータ・パケットの送信 Expired - Lifetime JP4865549B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03102123.1 2003-07-11
EP03102123 2003-07-11
PCT/IB2004/051082 WO2005006640A1 (en) 2003-07-11 2004-07-01 Transmission of data packets from a transmitter to a receiver

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007531341A JP2007531341A (ja) 2007-11-01
JP4865549B2 true JP4865549B2 (ja) 2012-02-01

Family

ID=34042947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006520047A Expired - Lifetime JP4865549B2 (ja) 2003-07-11 2004-07-01 送信機から受信機へのデータ・パケットの送信

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8798015B2 (ja)
EP (1) EP1647105B1 (ja)
JP (1) JP4865549B2 (ja)
KR (1) KR20060056940A (ja)
CN (1) CN1820443B (ja)
TW (1) TWI354470B (ja)
WO (1) WO2005006640A1 (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090271679A1 (en) * 2005-11-01 2009-10-29 Ntt Docomo, Inc. Retransmission control method and receiving-end apparatus
CN101346925A (zh) * 2005-11-30 2009-01-14 诺基亚公司 利用多arq机制提供重传的装置、方法和计算机程序产品
CN101009538B (zh) * 2006-01-26 2011-10-05 华为技术有限公司 一种数据重传方法及装置
JP5035969B2 (ja) 2006-04-27 2012-09-26 イノヴァティヴ ソニック リミテッド 無線通信システムにおいてパケットデータを処理する方法及び装置
EP2330771B1 (en) 2006-07-28 2019-10-02 Koninklijke Philips N.V. Automatic transfer and identification of monitored data with hierarchical key management infrastructure
CN101155013B (zh) * 2006-09-30 2012-02-01 上海无线通信研究中心 一种harq与arq交互协作的方法
ES2748723T3 (es) * 2006-10-09 2020-03-17 Ericsson Telefon Ab L M Sincronización de protocolo sin NDI para HARQ
KR100976384B1 (ko) 2007-02-05 2010-08-18 삼성전자주식회사 광대역 무선통신시스템에서 하이브리드 자동재전송요청시그널링 장치 및 방법
JPWO2008096878A1 (ja) * 2007-02-09 2010-05-27 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 再送制御方法及び受信側装置
JP5102356B2 (ja) 2007-06-19 2012-12-19 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 電気通信システムにおける資源スケジューリングの方法とシステム
KR101455982B1 (ko) 2007-09-13 2014-11-03 엘지전자 주식회사 이동 통신 시스템에서의 데이터 통신 방법
WO2009035282A2 (en) * 2007-09-13 2009-03-19 Lg Electronics Inc. A method for providing control information using the paging procedure
KR101428816B1 (ko) * 2007-09-28 2014-08-12 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템에서의 셀 선택방법 및 단말의 정적상태 검출방법
KR101441138B1 (ko) * 2007-09-28 2014-09-18 엘지전자 주식회사 무선통신 시스템에서 상향링크 시간 동기 수행 방법
KR101457688B1 (ko) * 2007-10-04 2014-11-12 엘지전자 주식회사 제어채널의 수신오류를 검출하는 데이터 전송방법
KR101473010B1 (ko) * 2007-10-17 2014-12-15 엘지전자 주식회사 패킷망을 이용하여 서킷서비스를 제공하는 방법
KR20090045039A (ko) * 2007-10-30 2009-05-07 엘지전자 주식회사 우선순위에 기반한 셀 재선택 방법
KR101532789B1 (ko) * 2008-01-04 2015-07-09 엘지전자 주식회사 재전송 데이터를 처리하는 harq 동작 방법
KR101565403B1 (ko) * 2008-01-07 2015-11-03 엘지전자 주식회사 Hspa를 이용하여 수신한 회선 교환 데이터의 오류 제어방법
EP2077690B1 (en) * 2008-01-07 2015-03-18 LG Electronics Inc. Method of reselecting a cell based on priorities
KR101514079B1 (ko) * 2008-01-07 2015-04-21 엘지전자 주식회사 상향링크 시간 동기 타이머의 재구성 방법
US8446859B2 (en) 2008-02-01 2013-05-21 Lg Electronics Inc. Method for controlling uplink load in cell— FACH state
WO2009115904A2 (en) * 2008-03-20 2009-09-24 Nokia Corporation New data indicator for persistently allocated packets in a communication system
US8437291B2 (en) 2008-03-24 2013-05-07 Lg Electronics Inc. Method for configuring different data block formats for downlink and uplink
WO2010002130A2 (en) 2008-07-03 2010-01-07 Lg Electronics Inc. Method for processing ndi in random access procedure and a method for transmitting and receiving a signal using the same
GB2461378C (en) * 2008-07-03 2013-01-09 Lg Electronics Inc Method for processing NDI in random access procedure and a method for transmitting and receiving a signal using the same
KR100925449B1 (ko) * 2008-07-03 2009-11-06 엘지전자 주식회사 임의접속 과정에서의 ndi 처리와 이를 이용한 신호 송수신 기술
US9979514B2 (en) 2008-08-27 2018-05-22 Innovative Sonic Limited Method and apparatus for handling HARQ process of semi-persistent scheduling
EP2164202A1 (en) * 2008-09-11 2010-03-17 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Method for automatic repeat request operation, transceiver arrangement, and computer program
CN101848056B (zh) * 2009-03-23 2013-10-02 华为技术有限公司 数据包的传输方法和装置
WO2013052060A1 (en) * 2011-10-07 2013-04-11 Hewlett-Packard Development Company, Lp Communication over a wireless connection
EP2661138A1 (en) 2012-05-04 2013-11-06 Panasonic Corporation Threshold-based and power-efficient scheduling request procedure
WO2015139235A1 (zh) * 2014-03-19 2015-09-24 华为技术有限公司 数据传输及反馈的处理方法及装置
US20160337731A1 (en) * 2015-05-13 2016-11-17 Huawei Technologies Co., Ltd. System and Method for Photonic Switching
JP6481579B2 (ja) * 2015-09-29 2019-03-13 株式会社オートネットワーク技術研究所 車載通信システム及び監視装置
WO2017075832A1 (zh) * 2015-11-06 2017-05-11 华为技术有限公司 一种下行数据包、上行数据包传输方法及设备
CN109905447B (zh) * 2017-12-11 2022-05-13 华为技术有限公司 信息传输的方法和装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002135233A (ja) * 2000-09-12 2002-05-10 Lucent Technol Inc 通信システムにおける非同期増分冗長受信のための方法および装置
WO2003034611A2 (en) * 2001-10-19 2003-04-24 Koninklijke Philips Electronics N.V. Radio communication system

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4312065A (en) * 1978-06-02 1982-01-19 Texas Instruments Incorporated Transparent intelligent network for data and voice
WO1995001020A1 (en) * 1993-06-25 1995-01-05 Xircom, Incorporated Virtual carrier detection for wireless local area network with distributed control
US5754754A (en) * 1995-07-26 1998-05-19 International Business Machines Corporation Transmission order based selective repeat data transmission error recovery system and method
US6389016B1 (en) * 1998-10-14 2002-05-14 Nortel Networks Limited Data communication system and method for transporting data
GB9915593D0 (en) * 1999-07-02 1999-09-01 Nokia Telecommunications Oy Data acknowledgement
JP4330767B2 (ja) * 2000-06-26 2009-09-16 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 自動再送要求を行う通信方法及び基地局装置
DE10129777A1 (de) * 2001-06-20 2003-01-02 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zur Datenübertragung gemäß einem ARQ-Verfahren
US20030023746A1 (en) * 2001-07-26 2003-01-30 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method for reliable and efficient support of congestion control in nack-based protocols
KR100459557B1 (ko) * 2001-08-23 2004-12-03 삼성전자주식회사 고속 순방향 패킷 접속 통신 시스템에서 데이터 상태정보를 나타내기 위한 혼화 자동 재전송 요구 채널 번호할당 방법
JP3912091B2 (ja) * 2001-12-04 2007-05-09 ソニー株式会社 データ通信システム、データ送信装置、データ受信装置、および方法、並びにコンピュータ・プログラム
US7414989B2 (en) * 2003-05-07 2008-08-19 Motorola, Inc. ACK/NACK determination reliability for a communication device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002135233A (ja) * 2000-09-12 2002-05-10 Lucent Technol Inc 通信システムにおける非同期増分冗長受信のための方法および装置
WO2003034611A2 (en) * 2001-10-19 2003-04-24 Koninklijke Philips Electronics N.V. Radio communication system

Also Published As

Publication number Publication date
US20070115894A1 (en) 2007-05-24
CN1820443B (zh) 2011-05-04
TW200509624A (en) 2005-03-01
US8798015B2 (en) 2014-08-05
WO2005006640A8 (en) 2007-03-29
EP1647105A1 (en) 2006-04-19
EP1647105B1 (en) 2012-11-21
WO2005006640A1 (en) 2005-01-20
TWI354470B (en) 2011-12-11
JP2007531341A (ja) 2007-11-01
CN1820443A (zh) 2006-08-16
KR20060056940A (ko) 2006-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4865549B2 (ja) 送信機から受信機へのデータ・パケットの送信
US10869247B1 (en) Supporting uplink transmissions
JP3746271B2 (ja) パケットのインシーケンス送達を用いたハイブリッド自動再送要求方式
US9356739B2 (en) Method and system for providing autonomous retransmissions in a wireless communication system
US8285330B2 (en) HARQ reordering method for WCDMA enhanced uplink dedicated channel
US20030174662A1 (en) Control information signaling method and network element
US8989132B2 (en) Method of exchanging data between a base station and a mobile station
US8279822B2 (en) Method and apparatus for scheduling an acknowledgement in a wireless communication system
EP1962451A2 (en) Apparatus and method for retransmitting request in wireless relay communication system
KR20070006748A (ko) Harq 재송신 타이밍 제어 방법
JP2010534996A (ja) Harqを用いるデータ伝送方法
US20120084618A1 (en) Jointly encoding a scheduling request indicator and acknowledgments/negative acknowledgments
JP2015188255A (ja) 移動端末の無線充電のための方法
JP4051338B2 (ja) 無線通信システムにおけるデータパケットの伝送方法
CN102356588A (zh) 无线通信系统中的方法和配置
WO2005029789A1 (en) Data flow control in a communication system
CN102882664B (zh) 用于在无线通信系统中提供自主重传的方法和系统
KR20070020071A (ko) 무선 통신 시스템에서 자율적인 재전송을 제공하는 방법 및시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100601

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100825

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110208

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110506

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110808

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111018

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111110

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4865549

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250