JP4859761B2 - 光空間伝送装置 - Google Patents

光空間伝送装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4859761B2
JP4859761B2 JP2007156358A JP2007156358A JP4859761B2 JP 4859761 B2 JP4859761 B2 JP 4859761B2 JP 2007156358 A JP2007156358 A JP 2007156358A JP 2007156358 A JP2007156358 A JP 2007156358A JP 4859761 B2 JP4859761 B2 JP 4859761B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
information
unit
photoelectric conversion
transmission device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007156358A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008311845A5 (ja
JP2008311845A (ja
Inventor
優 布施
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2007156358A priority Critical patent/JP4859761B2/ja
Priority to US12/137,985 priority patent/US20080310857A1/en
Publication of JP2008311845A publication Critical patent/JP2008311845A/ja
Publication of JP2008311845A5 publication Critical patent/JP2008311845A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4859761B2 publication Critical patent/JP4859761B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/11Arrangements specific to free-space transmission, i.e. transmission through air or vacuum
    • H04B10/112Line-of-sight transmission over an extended range
    • H04B10/1121One-way transmission

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Description

本発明は、光波を情報伝達媒体として自由空間に放射する無線通信方式において、画像情報を取得しながら、情報データの送受信を行う光空間伝送方法および光空間伝送装置に関する。
図13は、従来の光空間伝送装置の構成を示したブロック図である。図13において、本光空間伝送装置は、第1の変調部1311と、第2の変調部1312と、第1の電気光変換部1331と、第2の電気光変換部1332と、2次元光電気変換部134と、2次元記録部136と、座標指定部137と、情報読出部138と、復調部139と、画面表示部140とを備え、第1の変調部1311と、第1の電気光変換部1331とで、第1の光送信装置1301を、第2の変調部1312と、第2の電気光変換部1332とで、第2の光送信装置1302をそれぞれ構成し、また、2次元光電気変換部134と、2次元記録部136と、座標指定部137と、情報読出部138と、復調部139と、画面表示部140とで、光受信装置1303を構成する。
上記のように構成された光空間伝送装置について、図13を用いて、その動作を説明する。第1の変調部1311は、第1の情報データを入力し、所定の変調形式の第1の変調信号に変換し出力する。第1の電気光変換部1331は、前記第1の変調信号を光強度変調信号(または光振幅変調信号)に変換し、自由空間に放射する。同様に、第2の変調部1312は、第2の情報データを入力し、所定の変調形式の第2の変調信号に変換し出力する。第2の電気光変換部1332は、前記第2の変調信号を光強度変調信号(または光振幅変調信号)に変換し、自由空間に放射する。2次元光電気変換部134は、例えばCCDやCMOS等のように複数の受光素子が集積化された撮像素子で構成され、前記第1の電気光変換部1331および第2の電気光変換部1332(第1の光送信装置1301および第2の光送信装置1302)が配置されている空間の2次元の画像情報(以下、画面情報)を取得し、電気信号に変換し出力する。
2次元記録部136は、前記2次元光電気変換部134から出力される画面情報を構成する画素情報を、当該画面情報上の位置を表現する座標情報(アドレス)に対応付けながら、記録(または更新)し保持する。座標指定部137は、前記2次元記録部136に保持される画面情報に関して、前記第1の電気光変換部1331および(または)第2の電気光変換部1332の像(もしくは、当該光変調信号の像)に対応する座標情報(A、B)を出力する。情報読出部138は、前記2次元記録部136に保持される画面情報について、前記座標指定部137から出力される座標情報に対応する画素情報を所定周期で読み出し、出力する。例えば、図14には、座標Aで指定される画素情報を時刻:t1、t2、t3、t4・・・に読み出し(a)、当該光量の時間的な大小変化を識別して(b)、"High"、"Low"で表現されるパルス信号(c)として出力する場合を示している。
復調部139は、前記情報読出部138から所定周期で出力される画素情報を入力し、前記変調形式に対応する形式で復調し、第1の情報データおよび(または)第2の情報データを再生する。なお、上記において、情報データを、ディジタル形式のパルス信号としてそのまま光信号に変換し伝送するような構成では、前記第1の変調部1311、第2の変調部1312および復調部139は、省略される場合もある。
さらに、画面表示部140は、前記2次元光電気変換部134または2次元記録部136から出力される画面情報(図13では、2次元記録部136から出力される画面情報)に、前記第1の情報データおよび(または)第2の情報データを画像化した上で重畳し、画面表示する。例えば、図15に示すように、2次元光電気変換部134または2次元記録部136から出力される画面情報に重畳して、前記第1の電気光変換部1331および(または)第2の電気光変換部1332の像の位置(座標A、B)に対応付ける表現(「吹き出し」等)を用いて、第1の情報データおよび(または)第2の情報データの内容を表示する。なお、図13では、光送信装置を2個配置した場合を例示したが、1個でも、2個以上でも良い。
以上のように、光受信装置の光検出器として複数の受光素子を2次元に配列したデバイス(撮像素子)を利用する構成の光空間伝送装置では、光送信装置が配置される空間の2次元的な画像情報(画面情報)を取得しながら、当該光送信装置から送出される情報データを、当該送出箇所(当該画面上における光送信装置の位置)に対応付けながら表示することができる。
しかしながら、撮像素子から画素情報を読み出す速度に起因して、情報データのレート(容量)が制限され、当該伝送速度の高速化が難しいという課題を有している。具体的には、撮像素子は、図16に示すように、記録された画面情報を、画素毎に順番に掃引(スキャン)しながら読み出す構成が多いため、所定座標の画素情報の読み出し(サンプリング)速度は、当該掃引速度に一致する。現在実用化されている撮像素子は、一般に60Hz前後(最も早いもので数百Hz)の掃引周期を有することから、画素情報のサンプリング速度も60Hz程度に制限される。即ち、各画素の光量の大小変化に対応する情報データのレートは約30bpsに制限され、さらなる高速化が難しい。
特許第3750132号公報
以上のように、撮像素子を用いた従来の光空間伝送装置は、伝送する情報の内容を、当該送出源の空間的な位置と対応させて表示するという特有のユーザインタフェースを備えた無線伝送実現できる一方で、撮像素子の性能・構成に制限されて、高速化が困難であるという課題を有している。また、高速化に対応するためには、掃引速度の高速化や、全画素情報の一斉読み出し構造の導入等、特殊な対策を施した専用の撮像素子が必要となり、当該デバイスコストの上昇を招いて、経済性を悪化させる可能性が高い。
それ故に、本発明の目的は、2次元画像情報の取得と情報データの受信を同時に行う目的において、一般的な撮像素子を用いながら、情報データの大容量化/高速化を実現できる光空間伝送装置を提供することである。
上記課題を解決する手段として、第1の発明における光空間伝送装置は、複数の光送信装置と光受信装置とからなる光伝送装置であって、各光送信装置は、互いに異なる識別情報を入力し、電気光変換して、光識別信号を自由空間に放射する光識別信号発生部と、情報データを入力し、前記識別情報に対応する互いに異なる形式の変調信号に変換する変調部と、前記変調部から出力される変調信号を電気光変換して、光データ信号を自由空間に放射する光データ信号発生部とを備え、前記光受信装置は、前記複数の光送信装置から放射された光識別信号の像を含む複数の画素情報で構成される2次元の画像情報(以下、画面情報)を入力し、電気信号として取得する2次元光電気変換部と、前記2次元光電気変換部が取得した画面情報を、所定時間毎に記録する2次元記録部と、前記2次元記録部に記録された画面情報の各画素を指定する座標情報を出力する座標指定部と、前記座標指定部から出力される所定の座標情報に対応して、前記2次元記録部から画素情報を随時読み出し、前記複数の光送信装置に対応する識別情報をそれぞれ再生する情報読出部と、前記複数の光送信装置から放射された光データ信号を入力し、光電気変換する光電気変換部と、前記光電気変換部からの出力信号を入力し、前記複数の識別情報のいずれかに対応する形式で復調して、前記複数の情報データのいずれかを再生する復調部とを備え、前記復調部を、前記複数の光送信装置に対応して複数備え、前記複数の復調部は、前記光電気変換部からの出力信号をそれぞれ入力し、前記複数の識別情報に対応する互いに異なる形式で復調して、前記情報データをそれぞれ再生することを特徴としている。この装置により、2次元画像情報に含まれる複数の光信号に対応した複数の情報データの内、任意の情報データを抽出・再生することが可能となる。加えて、この装置により、2次元画像情報に含まれる複数の光信号に対応した複数の情報データを独立に分離・再生することが可能となる。
の発明における光空間伝送装置によれば、第の発明に加えて、前記変調部により変換された前記変調信号の前記形式が、それぞれ、前記識別情報に対応して定められた前記光送信装置に固有の符号、もしくは前記識別情報そのものに基づく符号分割多重信号であることを特徴としている。この装置により、2次元画像情報に含まれる複数の光信号に対応した複数の情報データを、同じ周波数領域内または時間領域内に多重化し、また独立に分離・再生することが可能となり、また、異なる受信器の間で、情報の秘匿性を確保することができる。
同様に、第、第の発明における光空間伝送装置のように、前記変調部により変換された前記変調信号の前記形式が、それぞれ、前記識別情報に対応して定められた当該光送信装置に固有の周波数を有する搬送波変調信号、あるいは固有に割り当てられたタイムスロットにて当該変調信号を発生する時分割多重信号であることを特徴とすることにより、伝送路の特性や通信方式などに応じた情報データ伝送を実現することが可能となる。
の発明における光空間伝送装置によれば、第の発明に加えて、前記2次元光電気変換部と前記光電気変換部が、当該受光方向が略同一になるよう設置されることを特徴としている。この装置により、2次元画像情報に含まれる光信号に対応した情報データを、より正確に再生することが可能となる。
さらに、第の発明における光空間伝送装置によれば、第の発明に加えて、前記2次元光電気変換部と、前記光電気変換部が、当該入力光に対する光学系の全てまたは一部を共有し、当該透過光を分岐して、それぞれに入力することを特徴としている。この装置により、2次元画像情報に含まれる光信号に対応した情報データを、より正確に再生することが可能となると共に、受信器の光学部品点数を削減することができる。
また、第の発明における光空間伝送装置によれば、第の発明に加えて、前記2次元光電気変換部から出力される画面情報を入力し、画面表示すると同時に、前記復調部から出力される情報データを、対応する光識別信号の像と共に表示する画面表示部をさらに備えることを特徴としている。この装置により、2次元画像情報に対応した情報データの内容を、同一の画面上で表現するという独特のユーザインタフェースを実現することができる。
の発明における光空間伝送装置によれば、第の発明に加えて、前記2次元光電気変換部が取得し出力する画面情報の領域(以下、撮像範囲)と、前記光電気変換部の受光範囲が略一致する、もしくは前記撮像範囲より前記受光範囲が大きいことを特徴としている。この装置により、2次元画像情報に含まれる光信号に対応した情報データを、より正確に再生することができる。または、2次元画像情報の領域外の情報データの取得を可能とする。
の発明における光空間伝送装置によれば、第の発明に加えて、前記光識別信号が、可視光であることを特徴としている。この装置により、情報データの発信源の存在および位置をユーザに対して視覚的に明示するという優れたユーザインタフェースを実現することができる。
また、第10の発明における光空間伝送装置によれば、第の発明に加えて、前記光データ信号が、赤外光であることを特徴としている。この装置により、より高速な情報データの伝送を実現することが可能となる。
さらに、第11の発明における光空間伝送装置によれば、第の発明に加えて、前記2次元光電気変換部が、撮像素子であることを特徴としている。この装置により、デジタルカメラ、ビデオムービー等に利用されているCCDやCMOS等の撮像素子を利用して、2次元画像情報に対応した情報データの内容を、同一の画面上で表現するというユーザインタフェースを経済的に実現することができる。
12の発明における光空間伝送装置によれば、第の発明に加えて、前記光電気変換部が、フォトダイオードもしくはアバランシェ・フォトダイオードであることを特徴としている。この装置により、より高速な情報データの伝送を実現することが可能となる。
本発明により、2次元画像情報の取得と情報データの受信を同時に行う目的において、一般的な撮像素子を用いながら、情報データの大容量化/高速化を実現できる光空間伝送装置を提供することが可能となる。
(第1の実施形態)
本発明の第1の実施形態に係る光空間伝送装置について、図1にその構成を示すと共に、以下に説明する。図1において、本実施形態の光空間伝送装置は、変調部101と、光識別信号発生部102と、光データ信号発生部103と、2次元光電気変換部104と、光電気変換部105と、2次元記録部106と、座標指定部107と、情報読出部108と、復調部109と、画面表示部110とを備える。光送信装置1000は、変調部101と、光識別信号発生部102と、光データ信号発生部103により構成する。光受信装置1003は、2次元光電気変換部104と、光電気変換部105と、2次元記録部106と、座標指定部107と、情報読出部108と、復調部109と、画面表示部110により構成する。
次に、図1に示す本実施形態の動作を説明する。光識別信号発生部102は、光送信装置1000に対して予め割り当てた固有の識別情報を電気光変換し、光識別情報として自由空間に放射する。変調部101は、情報データを入力し、前記識別情報に基づく所定の形式の変調信号に変換する。光データ信号発生部103は、変調部101から出力される変調信号を電気光変換し、光データ信号として自由空間に放射する。2次元光電気変換部104は、光識別信号発生部102から出力される光識別信号を受信すると共に、光送信装置1000(または、光識別信号発生部102)を含む2次元の画像情報(以下、画面情報と呼ぶ)を取得し、電気信号として出力する。
2次元記録部106は、2次元光電気変換部104から出力される画面情報を、所定時間毎に記録・更新する。座標指定部107は、2次元記録部106に記録される画面情報について、光識別信号(または、光識別信号発生部102)の像が存在する画素の位置を指定する座標情報を出力する。情報読出部108は、座標指定部107から出力される座標情報に従い、2次元記録部106に記録される画面情報の中から、所定座標の画素情報を随時読み出し、光識別信号発生部102に入力する識別情報と同等の情報を再生する。光電気変換部105は、光データ信号発生部103から出力される光データ信号を受信し、電気信号に変換し出力する。復調部109は、光電気変換部105から出力される電気情報を入力し、情報読出部108によって再生される識別情報に基づく所定の復調形式に従って、変調部101に入力する情報データと同等の情報を再生する。
画面表示部110は、2次元記録部106に記録される画面情報を随時表示・更新すると共に、情報読出部108から出力される識別情報に基づいて、座標指定部107が指定する座標に相当する画素に対応させるという所定の様式で、復調部109から出力される情報データの内容を表示する。例えば、図2では、2次元記録部106から出力される画面情報において、光識別信号の像に対応する座標Aに対応させて「吹き出し」様式で、情報データの内容をスーパーインポーズ(重畳)している。
なお、図1では、情報読出部108によって再生される識別情報を、復調部109に入力する構成としているが、予め識別情報が既知であれば、当該識別情報を復調部109内に設定し、情報読出部108から識別情報を入力する必要はない。
変調部101で、識別情報に基づいて施される所定の変調形式、および復調部109で、識別情報に基づいて施す所定の復調形式は、例えば、識別情報に対応した所定の符号を用いた符号化形式や、所定の搬送波周波数を用いた搬送波変調形式、あるいは所定のタイムスロットを割り当てたパルス信号形式等である。
光識別信号発生部102に用いる光源としては、蛍光灯や白色発光ダイオード等に代表される可視光源を用い、光データ信号発生部103に用いる光源としては、広帯域性に優れる光源として、例えば、赤外発光ダイオードやレーザ等を用いる。なお、光データ信号発生部103に用いる光源は、光識別信号発生部102に用いる光源より高速変調が可能であれば、可視光源であっても良い。また、2次元光電気変換部104には、CCDやCMOSセンサーといった撮像素子を用い、光電気変換部105には、広帯域性に優れ、高速光変調信号を検出することのできるフォトダイオード(PD)やアバランシェフォトダイオード(APD)等を用いる。
2次元光電気変換部104が取得し画面表示部110が表示する画面情報に、光電気変換部105が受信し復調部109が再生する情報データを重畳して表示するため、図3に示すように、2次元光電気変換部104(図3では、カメラまたはイメージセンサー等)と、光電気変換部105(図3(a)では赤外線受信部、図3(b)では照度センサー等)は、当該受光面が同一方向を向くように設置する。さらに、画面情報と情報データの整合性をより高めるために、2次元光電気変換部104の撮像範囲(受光範囲)と、光電気変換部105の受光範囲は同一となるよう設定することが望ましい。
具体的には、例えば、図4に示すように、光受信装置1003において、2次元の画像情報や光を、2次元光電気変換部104に入射するための光学系と、光変調信号を、光電気変換部105に入射するための光学系とを共用する。即ち、光学結合部411が、光識別信号、光データ信号および2次元の画像情報に対して集光等の光学処理を適宜施し、光分岐部412が、光学結合部411からの出力光を分岐して、2次元光電気変換部104および光電気変換部105にそれぞれ入力する。
このように、光送信装置に固有の識別情報を設定し、可視光として送出する一方で、別途設けた広帯域光源を用いて、識別情報に一意に対応する変復調形式で情報データを伝送することにより、撮像素子で取得した画面情報上の光源の位置に対応させて情報データの内容を表示するという表示様式を備えながら、高速・大容量の情報データを伝送する。
次に、本実施形態に関する別の構成について、図5にその構成を示し、説明する。図5は、図1の光送信装置を複数個(図5では、2個)配置したもので、第1の光送信装置5001は、第1の変調部1011と、第1の光識別信号発生部1021と、第1の光データ信号発生部1031により構成する。また、第2の光送信装置5002は、第2の変調部1012と、第2の光識別信号発生部1022と、第2の光データ信号発生部1032により構成する。光受信装置5003は、2次元光電気変換部104と、光電気変換部105と、2次元記録部106と、座標指定部107と、情報読出部108と、復調部509と、画面表示部510により構成する。
図5において、第1の光識別信号発生部1021と第2の光識別信号発生部1022は、対応する光送信装置に対して予め割り当てた、互いに異なる第1の識別情報と第2の識別情報を電気光変換し、それぞれ第1の光識別信号と第2の光識別信号として自由空間に放射する。第1の変調部1011および第2の変調部1012は、それぞれ第1の情報データおよび第2の情報データを入力し、対応する識別情報に基づいて、互いに異なる形式の第1の変調信号および第2の変調信号に変換する。第1の光データ信号発生部1031および第2の光データ信号発生部1032は、対応する変調信号を電気光変換し、それぞれ第1の光データ信号および第2の光データ信号として自由空間に放射する。
2次元光電気変換部104は、第1の光識別信号と第2の光識別信号を受信すると共に、第1の光送信装置5001(または、第1の光識別信号発生部1021)および第2の光送信装置5002(または、第2の光識別信号発生部1022)を含む画面情報を取得し、電気信号として出力する。2次元記録部106は、2次元光電気変換部104から出力される画面情報を、所定時間毎に記録・更新する。座標指定部107は、2次元記録部106に記録される画面情報について、第1の光識別信号(または、第1の光識別信号発生部1021)および第2の光識別信号(または、第2の光識別信号発生部1022)の像が存在する画素の位置を指定する座標情報を出力する。情報読出部108は、座標指定部107から出力される座標情報に従い、2次元記録部106に記録される画面情報の中から、所定座標の画素情報を随時読み出し、第1の識別情報および第2の識別情報と同等の情報を再生する。
光電気変換部105は、第1の光データ信号と第2の光データ信号を受信し、それぞれ電気信号に変換し出力する。復調部109は、光電気変換部105から出力される電気情報を入力し、情報読出部108によって再生される第1の識別情報および第2の識別情報に基づき、互いに異なる所定の復調形式に従って、第1の情報データおよび第2の情報データと同等の情報を再生する。画面表示部510は、2次元記録部106に記録される画面情報を随時表示・更新すると共に、第1の識別情報および第2の識別情報に基づいて、座標指定部107が指定する座標に相当する画素に対応させる所定の様式で、第1の情報データおよび第2の情報データの内容をそれぞれ表示する。
例えば、図6では、2次元記録部106から出力される画面情報において、第1の光識別信号の像に対応する座標A、第2の光識別信号の像に対応する座標Bに対応させて「吹き出し」様式で、第1の情報データおよび第2の情報データの内容をそれぞれスーパーインポーズしている。図5では、光送信装置を2個配置した場合を例示したが、2個以上でも良く、その場合、光送信装置と同数の、互いに異なる識別情報および変復調形式を用意する。
第1の変調部1011および第2の変調部1012において、第1の識別情報および第2の識別情報に基づいて施す互いに異なる所定の変調形式、および復調部109において、第1の識別情報および第2の識別情報に基づいて施す互いに異なる所定の復調形式は、第1の識別情報および第2の識別情報に対応して異なる符号を用いた符号分割多重形式や、異なる搬送波周波数を用いた周波数多重形式、あるいは異なるタイムスロットを割り当てた時間分割多重形式である。これにより、光電気変換部105に複数の光データ信号が同時に入力した場合においても、互いに異なる識別情報を用いて、これらを分離し、それぞれ抽出することが可能となる。
2次元光電気変換部104が取得し画面表示部510が表示する画面情報において、光電気変換部105が受信し復調部509が再生する第1の情報データおよび第2の情報データを正確に重畳して表示するために、2次元光電気変換部104の撮像範囲(受光範囲)と、光電気変換部105の受光範囲は同一となるよう設定することが望ましい。また、図7に示すように、光電気変換部105の受光範囲が、2次元光電気変換部104の撮像範囲より広い場合は、光電気変換部105に受信されながら、2次元光電気変換部104に当該像が取得されない光送信装置から送出される情報データについては、図8に示すように、画面上の所定の座標と関係づけない様式で、当該情報データ(図8では、第2の光識別信号発生部1022を含む第2の光送信装置5002から送出される第2の情報データ)の内容を表示する。
このように、複数の光送信装置にそれぞれ固有の識別情報を設定して可視光として送出する一方で、各識別情報に一意に対応し、互いに異なる変復調形式で各情報データを伝送することにより、撮像素子で取得した画面情報上の複数の光源のそれぞれの位置に対応させて複数の情報データの内容を表示するという表示様式を備えながら、高速・大容量の情報データを伝送する。
次に、本実施形態に関するさらに別の構成について、図9にその構成を示し、説明する。図9は、図5において、復調部を複数個(図9では、2個)配置したもので、光受信装置9003は、2次元光電気変換部104と、光電気変換部105と、2次元記録部106と、座標指定部107と、情報読出部108と、第1の復調部5091と、第2の復調部5092と、画面表示部510により構成する。
図9において、光電気変換部105は、第1の光データ信号と第2の光データ信号を受信し、それぞれ電気信号に変換し出力する。第1の復調部1091および第2の復調部1092は、光電気変換部105から出力される電気情報を入力し、情報読出部108において再生した第1の識別情報および第2の識別情報に基づき、互いに異なる所定の復調形式に従って、第1の情報データおよび第2の情報データと同等の情報をそれぞれ再生する。画面表示部510は、2次元記録部106に記録される画面情報を随時表示・更新すると共に、第1の識別情報および第2の識別情報に基づいて、座標指定部107が指定する座標に相当する画素に対応させる所定の様式で、第1の情報データおよび第2の情報データの内容をそれぞれ表示する。
以上説明したように、第1の発明によれば、光送信装置を配置した空間の画面情報を取得しながら、光送信装置の像に関係付けて、光送信装置から送出される情報データの内容を表示するという光空間伝送装置において、情報データと識別信号との関連付けを行うことによって、光送信装置の像を画面情報として認識させるための光識別信号発生部の可視光源と、情報データを送出する光データ信号発生部の光源とを分離し、可視光源の変調可能帯域に関係なく、広帯域光源により大容量の情報データを伝送する。これにより、画面情報を用いた優れたユーザインタフェースと、高速・大容量のデータ伝送性能を両立した光空間伝送装置を提供することができる。
(第2の実施形態)
本発明の第2の実施形態に係る光空間伝送装置について、図10にその構成を示すと共に、以下に説明する。図10において、本実施形態の光伝送装置は、第1の変調部1011と、第2の変調部1012と、第1の光信号発生部10031と、第2の光信号発生部10032と、2次元光電気変換部104と、光電気変換部105と、2次元記録部106と、座標指定部107と、情報読出部108と、復調部1009と、画面表示部510とを備える。第1の光送信装置10001は、第1の変調部1011と、第1の光信号発生部10031により構成する。第2の光送信装置10002は、第2の変調部1012と、第2の光信号発生部10032により構成する。光受信装置10003は、2次元光電気変換部104と、光電気変換部105と、2次元記録部106と、座標指定部107と、情報読出部108と、復調部1009と、画面表示部510により構成する。本図の構成は、図5の構成に対して、第1の光識別信号発生部1021、第2の光識別信号発生部1022、第1の光データ信号発生部1031、第2の光データ信号発生部1032に代えて、第1の光信号発生部10031、第2の光信号発生部10032を新たに備える点が異なる。
次に、図10に示す本実施形態の動作を説明する。本実施例の構成は、前述の第1の実施例(図5)に準ずるため、同一の動作を行うブロックに関しては、同一の番号を付して、その説明を省略し、相違点のみを以下に説明する。図10の構成において、本実施例の光空間伝送装置は、第1の光信号発生部10031が、第1の識別情報と、第1の変調部1011から出力される第1の変調信号を入力し、所定の手順で多重した後に電気光変換し、第1の光信号として自由空間に放射する。同様に、第2の光信号発生部10032は、第2の識別情報と、第2の変調部1012から出力される第2の変調信号を入力し、所定の形式で多重した後に電気光変換し、第2の光信号として自由空間に放射する。
2次元光電気変換部104は、第1の光信号と第2の光信号を受信すると共に、第1の光送信装置10001(または、第1の光信号発生部10031)および第2の光送信装置10002(または、第2の光信号発生部10032)を含む画面情報を取得し、電気信号として出力する。2次元記録部106は、2次元光電気変換部104から出力される画面情報を、所定時間毎に記録・更新する。座標指定部107は、2次元記録部106に記録される画面情報について、第1の光信号(または、第1の光信号発生部10031)および第2の光信号(または、第2の光信号発生部10032)の像が存在する画素の位置を指定する座標情報を出力する。情報読出部108は、座標指定部107から出力される座標情報に従い、2次元記録部106に記録される画面情報の中から、所定座標の画素情報を随時読み出し、第1の識別情報および第2の識別情報と同等の情報を抽出・再生する。
光電気変換部105は、第1の光信号と第2の光信号を受信し、それぞれ電気信号に変換し出力する。復調部1009は、光電気変換部105から出力される電気情報を入力し、所定の手順に従って第1の変調信号および第2の変調信号に相当する信号成分を抽出・分離し、第1の識別情報または第2の識別情報に基づく所定の復調形式に従って、第1の情報データまたは第2の情報データと同等の情報を再生する。画面表示部510は、2次元記録部106に記録される画面情報を随時表示・更新すると共に、第1の識別情報および第2の識別情報に基づいて、座標指定部107が指定する座標に相当する画素に対応させる所定の様式で、第1の情報データおよび第2の情報データの内容をそれぞれ表示する。なお、図12に示すように、復調部は、光送信装置の数に合わせて複数個(図12では、第1の復調部10091および第2の復調部10092の2個)を用意しても良い。
第1の光信号発生部10031および第2の光信号発生部10032において識別情報と変調信号を多重する所定の手順、および復調部1009において変調信号を分離する所定の手順は、識別情報を、2次元光電気変換部の応答周波数帯域に対応する低周波側に、変調信号を、光電気変換部の応用周波数帯域内においてより高周波側に配置し、周波数的に多重/分離する周波数多重方式である。
第1の光信号発生部10031および第2の光信号発生部10032に用いる光源としては、例えば、赤(R)/緑(G)/青(B)の発光素子を組み合わせた白色ダイオード等の広帯域性に優れる可視光源を用いる。また、2次元光電気変換部104には、CCDやCMOSセンサーといった撮像素子を用い、光電気変換部105には、例えば、広帯域性に優れ高速光変調信号を検出することのできるフォトダイオード(PD)やアバランシェフォトダイオード(APD)等を用いる。
以上説明したように、第2の発明によれば、光送信装置を配置した空間の画面情報を取得しながら、光送信装置の像に関係付けて、光送信装置から送出される情報データの内容を表示するという光空間伝送装置において、情報データと識別信号との関連付けを行った上で多重伝送することによって、光送信装置の像を含めた画面情報と識別信号を取得する2次元光電気変換部と、情報データを取得する光電気変換部とを分離し、2次元光電気変換部に用いる撮像素子の応答周波数帯域幅に殆ど制限されることなく、光電気変換部に用いるフォトダイオードの広帯域性を生かして大容量の情報データを伝送する。これにより、画面情報を用いた優れたユーザインタフェースと、高速・大容量のデータ伝送性能を両立した光空間伝送装置を提供することができる。
本発明は、光空間伝送方法および光空間伝送装置等に利用可能であり、特に、画面表示による視覚的なユーザインタフェースを備えた通信機器において、情報データの伝送速度の高速化に有用である。
本発明の第1の実施形態に係る光空間伝送装置の構成を示すブロック図 本発明の第1の実施形態において、画面表示部が表示する画面情報の様式を説明するための模式図 本発明の第1の実施形態に係る2次元光電気変換部および光電気変換部の配置例を説明するための模式図 本発明の第1の実施形態における光受信装置の光学系の構成例を示すブロック図 本発明の第1の実施形態に係る光空間伝送装置の別の構成を示すブロック図 本発明の第1の実施形態の別の構成において、画面表示部が表示する画面情報の様式を説明するための模式図 本発明の第1の実施形態における光受信装置の2次元光電気変換部および光電気変換部の光学的特性を説明するための模式図 本発明の第1の実施形態の別の構成において、画面表示部が表示する画面情報の別の様式を説明するための模式図 本発明の第1の実施形態に係る光空間伝送装置の第3の構成を示すブロック図 本発明の第2の実施形態に係る光空間伝送装置の構成を示すブロック図 本発明の第2の実施形態における識別信号と変調信号(情報データ)の多重形式を説明するための模式図 本発明の第2の実施形態に係る光空間伝送装置の別の構成を示すブロック図 従来の光空間伝送装置の構成を示すブロック図 従来の光空間伝送装置において、画面表示部が表示する画面情報の様式を説明するための模式図 従来の光空間伝送装置における2次元光電気変換部よる変調信号(情報データ)の取得手順を説明するための模式図 従来の光空間伝送装置において、2次元光電気変換部の原理と応答速度を説明するための模式図
符号の説明
101 ・・・変調部
102 ・・・光識別信号発生部
103 ・・・光データ信号発生部
104 ・・・2次元光電気変換部
105 ・・・光電気変換部
106 ・・・2次元記録部
107 ・・・座標指定部
108 ・・・情報読出部
109 ・・・復調部
110 ・・・画面表示部
1000 ・・・光送信装置
1003 ・・・光受信装置
411 ・・・光学結合部
412 ・・・光分岐部
1011 ・・・第1の変調部
1012 ・・・第2の変調部
1021 ・・・第1の光識別信号発生部
1022 ・・・第2の光識別信号発生部
1031 ・・・第1の光データ信号発生部
1032 ・・・第2の光データ信号発生部
509 ・・・復調部
510 ・・・画面表示部
5001 ・・・第1の光送信装置
5002 ・・・第2の光送信装置
5003 ・・・光受信装置
5091 ・・・第1の復調部
5092 ・・・第2の復調部
9003 ・・・光受信装置
10031 ・・・第1の光信号発生部
10032 ・・・第2の光信号発生部
1009 ・・・復調部
10001 ・・・第1の光送信装置
10002 ・・・第2の光送信装置
10003 ・・・光受信装置
10091 ・・・第1の復調部
10092 ・・・第2の復調部
12003 ・・・光受信装置

Claims (12)

  1. 複数の光送信装置と光受信装置とからなる光伝送装置であって、
    各光送信装置は、
    互いに異なる識別情報を入力し、電気光変換して、光識別信号を自由空間に放射する光識別信号発生部と、
    情報データを入力し、前記識別情報に対応する互いに異なる形式の変調信号に変換する変調部と、
    前記変調部から出力される変調信号を電気光変換して、光データ信号を自由空間に放射する光データ信号発生部とを備え、
    前記光受信装置は、
    前記複数の光送信装置から放射された光識別信号の像を含む複数の画素情報で構成される2次元の画像情報(以下、画面情報)を入力し、電気信号として取得する2次元光電気変換部と、
    前記2次元光電気変換部が取得した画面情報を、所定時間毎に記録する2次元記録部と、
    前記2次元記録部に記録された画面情報の各画素を指定する座標情報を出力する座標指定部と、
    前記座標指定部から出力される所定の座標情報に対応して、前記2次元記録部から画素情報を随時読み出し、前記複数の光送信装置に対応する識別情報をそれぞれ再生する情報読出部と、
    前記複数の光送信装置から放射された光データ信号を入力し、光電気変換する光電気変換部と、
    前記光電気変換部からの出力信号を入力し、前記複数の識別情報のいずれかに対応する形式で復調して、前記複数の情報データのいずれかを再生する復調部とを備え、
    前記復調部を、前記複数の光送信装置に対応して複数備え、
    前記複数の復調部は、前記光電気変換部からの出力信号をそれぞれ入力し、前記複数の識別情報に対応する互いに異なる形式で復調して、前記情報データをそれぞれ再生することを特徴とする光空間伝送装置。
  2. 前記変調部により変換された前記変調信号の前記形式は、
    前記識別情報に対応して定められた前記光送信装置に固有の符号、もしくは前記識別情報そのものに基づく符号分割多重信号であることを特徴とする、請求項に記載の光空間伝送装置。
  3. 前記変調部により変換された前記変調信号の前記形式は、
    前記識別情報に対応して定められた前記光送信装置に固有の周波数を有する搬送波変調信号であることを特徴とする、請求項に記載の光空間伝送装置。
  4. 前記変調部により変換された前記変調信号の前記形式は、
    前記識別情報に対応して定められた前記光送信装置に固有に割り当てられたタイムスロットにて当該変調信号を発生する時分割多重信号であることを特徴とする、請求項に記載の光空間伝送装置。
  5. 前記2次元光電気変換部と前記光電気変換部は、
    当該受光方向が略同一になるよう設置されることを特徴とする、請求項に記載の光空間伝送装置
  6. 前記2次元光電気変換部と、前記光電気変換部は、
    当該入力光に対する光学系の全てまたは一部を共有し、当該透過光を分岐して、それぞれに入力することを特徴とする、請求項に記載の光空間伝送装置
  7. 前記2次元光電気変換部から出力される画面情報を入力し、画面表示すると同時に、前記復調部から出力される情報データを、対応する光識別信号の像と共に表示する画面表示部をさらに備えることを特徴とする、請求項に記載の光空間伝送装置
  8. 前記2次元光電気変換部が取得し出力する画面情報の領域(以下、撮像範囲)と、前記光電気変換部の受光範囲が略一致する、もしくは前記撮像範囲より前記受光範囲が大きいことを特徴とする、請求項に記載の光空間伝送装置
  9. 前記光識別信号は、可視光であることを特徴とする、請求項に記載の光空間伝送装置
  10. 前記光データ信号は、赤外光であることを特徴とする、請求項に記載の光空間伝送装置
  11. 前記2次元光電気変換部は、撮像素子であることを特徴とする、請求項に記載の光空間伝送装置
  12. 前記光電気変換部は、フォトダイオードもしくはアバランシェ・フォトダイオードであることを特徴とする、請求項に記載の光空間伝送装置
JP2007156358A 2007-06-13 2007-06-13 光空間伝送装置 Expired - Fee Related JP4859761B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007156358A JP4859761B2 (ja) 2007-06-13 2007-06-13 光空間伝送装置
US12/137,985 US20080310857A1 (en) 2007-06-13 2008-06-12 Optical space transmission method and optical space transmission apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007156358A JP4859761B2 (ja) 2007-06-13 2007-06-13 光空間伝送装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008311845A JP2008311845A (ja) 2008-12-25
JP2008311845A5 JP2008311845A5 (ja) 2010-02-04
JP4859761B2 true JP4859761B2 (ja) 2012-01-25

Family

ID=40132464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007156358A Expired - Fee Related JP4859761B2 (ja) 2007-06-13 2007-06-13 光空間伝送装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20080310857A1 (ja)
JP (1) JP4859761B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012156663A (ja) * 2011-01-25 2012-08-16 Nec Commun Syst Ltd 光通信システム
JP6108442B2 (ja) * 2013-02-12 2017-04-05 日本電気通信システム株式会社 通信システム
US10910679B2 (en) * 2016-07-19 2021-02-02 Uchicago Argonne, Llc Photo-assisted fast charging of lithium manganese oxide spinel (LiMn2O4) in lithium-ion batteries
US10666321B2 (en) * 2016-12-29 2020-05-26 Tektronix, Inc. Sampling gate for broadband frequency reconstruction
CN108964762B (zh) * 2018-07-23 2020-05-29 京东方科技集团股份有限公司 可见光通信装置及其驱动方法、门锁和可见光通信方法
CN113412589B (zh) 2019-02-18 2024-03-22 昕诺飞控股有限公司 用于经由光信号通信的方法和系统
CN112260765B (zh) * 2020-10-19 2022-02-22 中国核动力研究设计院 一种γ射线通信系统及通信方法
CN113872692B (zh) * 2021-09-30 2023-12-08 中国科学院半导体研究所 一种终端设备、转发设备、组建光通信网络的方法和装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6433904B1 (en) * 1999-07-27 2002-08-13 Sycamore Networks, Inc. Method and apparatus for improving transmission performance over wavelength division multiplexed optical communication links using forward error correction coding
US6941076B1 (en) * 2001-05-16 2005-09-06 Terabeam Corporation Tone modulation for out-of-band communication in a free-space optical communication link
JP2003179556A (ja) * 2001-09-21 2003-06-27 Casio Comput Co Ltd 情報伝送方式、情報伝送システム、撮像装置、および、情報伝送方法
EP1439649A4 (en) * 2001-10-23 2008-03-19 Sony Corp DATA COMMUNICATION SYSTEM, DATA TRANSMITTER AND DATA RECEIVER
JP2003323239A (ja) * 2002-05-08 2003-11-14 Sony Corp 情報処理装置及び情報処理方法、記憶媒体、並びにコンピュータ・プログラム
EP1858179A1 (en) * 2002-10-24 2007-11-21 Nakagawa Laboratories, Inc. Illumination light communication device
WO2005117304A1 (ja) * 2004-05-31 2005-12-08 Casio Computer Co., Ltd. 情報受信装置、情報伝送システム及び情報受信方法
WO2006013755A1 (ja) * 2004-08-05 2006-02-09 Japan Science And Technology Agency 空間光通信を用いた情報処理システム及び空間光通信システム
US7245800B1 (en) * 2004-09-08 2007-07-17 Lockheed Martin Corporation Fiber optic interconnect with visible laser indicator and fault detector
JP4673066B2 (ja) * 2005-01-11 2011-04-20 株式会社リコー リーダ・ライタ装置
JP4665585B2 (ja) * 2005-03-30 2011-04-06 カシオ計算機株式会社 光送信機、光受信機及び光通信システム
JP4616714B2 (ja) * 2005-07-05 2011-01-19 アバゴ・テクノロジーズ・ジェネラル・アイピー(シンガポール)プライベート・リミテッド 光通信システム、及びそれに使用される照明装置、端末装置
JP4765027B2 (ja) * 2005-07-29 2011-09-07 国立大学法人 奈良先端科学技術大学院大学 情報処理装置及び情報処理システム
US8447189B2 (en) * 2009-09-21 2013-05-21 Electronics And Telecommunications Research Institute Transmitter, receiver for visible light communication and method using the same
JP2011130269A (ja) * 2009-12-18 2011-06-30 Panasonic Corp 光モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008311845A (ja) 2008-12-25
US20080310857A1 (en) 2008-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4859761B2 (ja) 光空間伝送装置
Saeed et al. Optical camera communications: Survey, use cases, challenges, and future trends
US9979481B2 (en) Bidirectional data communications cable
US9203514B2 (en) Transmission system, transmitter and receiver
US9337949B2 (en) Control system for an aerially moved payload
US20090052902A1 (en) Communication System, Communication Apparatus and Method, and Computer Program
KR101937560B1 (ko) 다중 위상편이변조(m-psk) 및 다중 주파수편이변조(m-fsk)의 복합통신 기반의 이미지 센서 통신 시스템
RU2011105393A (ru) Устройство передачи данных стереоизображения, способ передачи данных стереоизображения, устройство приема данных стереоизображения и способ приема данных стереоизображения
RU2012122999A (ru) Устройство передачи данных стереоскопического изображения, способ передачи данных стереоскопического изображения, устройство приема данных стереоскопического изображения и способ приема данных стереоскопического изображения
WO2016072238A1 (ja) 画像処理装置、画像表示装置、画像処理方法及び画像表示方法
CN104683813A (zh) 解码装置和解码方法
RU2012125956A (ru) Устройство передачи данных стереоскопического изображения, способ передачи данных стереоскопического изображения, устройство приема данных стереоскопического изображения и способ приема данных стереоскопического изображения
Le et al. MIMO architecture for optical camera communications
Novak et al. Visible light communication beacon system for internet of things
CN106452583A (zh) 可见光并行传输视频的装置及方法
Chen et al. High-diversity space division multiplexing visible light communication utilizing a fisheye-lens-based imaging receiver
JP2016024576A (ja) 送信装置及び情報伝送方法
JP2006033848A (ja) ビデオ信号送受信器
EP3416305B1 (en) Communication system
KR20180065757A (ko) Li-FI/OCC 결합형 가시광 통신이 가능한 수신 디바이스 및 이의 가시광 통신 방법
GB402443A (en) Improvements in or relating to wireless direction finding systems
KR101918494B1 (ko) 차량용 영상 사고 처리 기록 시스템의 영상 데이터 전송 장치 및 방법
JP2007267039A (ja) 映像伝送システム
JPH0371737A (ja) 遠方監視光伝送装置
JPH114461A (ja) 赤外線画像伝送システム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091211

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091211

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110617

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110722

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110826

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111012

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4859761

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141111

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees