JP4859733B2 - Integrated paper discharge device - Google Patents
Integrated paper discharge device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4859733B2 JP4859733B2 JP2007096023A JP2007096023A JP4859733B2 JP 4859733 B2 JP4859733 B2 JP 4859733B2 JP 2007096023 A JP2007096023 A JP 2007096023A JP 2007096023 A JP2007096023 A JP 2007096023A JP 4859733 B2 JP4859733 B2 JP 4859733B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signature
- rod
- belt
- plate
- sheet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Pile Receivers (AREA)
- Forming Counted Batches (AREA)
Description
本発明は、起立して集積された用紙の所定数を押出ロッドで押し出して排出する集積用紙排出装置に関するものである。 The present invention relates to an integrated paper discharge device for extruding and discharging a predetermined number of sheets stacked upright by an extrusion rod.
紙折機などでは、位置決めされた用紙の折位置に折り刃を下降移動して折ローラ間に挿入し、その用紙の折り位置で折り畳んで折丁を完成させて下方に配置された集積台に起立した状態で載せられる。集積台に載せられた折丁を、載せられるごと順次プッシャで押し進めて集積し、所定数集積した折丁を横に配置したプッシャで排出することが行われている。 In a paper folding machine or the like, the folding blade is moved down to the folding position of the positioned paper, inserted between the folding rollers, folded at the folding position of the paper, and the signature is completed to the stacking table disposed below. Can be placed upright. The signatures placed on the stacking table are sequentially pushed and accumulated by a pusher as they are loaded, and a predetermined number of collected signatures are discharged by a pusher arranged horizontally.
図5は、このような紙折機の排出部に設置される従来の集積用紙排出装置の概略構成を示す平面図で、この図5において、1は機台で、機台1の表面の片側には、紙折機から排出された折丁P0を起立した状態で受け入れる折丁搬入部2と、折丁を順次集積する折丁集積部3が、他側には、集積折丁を結束する結束部4が設けられている。
FIG. 5 is a plan view showing a schematic configuration of a conventional integrated paper discharge device installed in the discharge unit of such a paper folding machine. In FIG. 5, 1 is a machine base and one side of the surface of the machine base 1 Includes a signature carry-in
折丁搬入部2には、その両側にガイド板5が配置され、ガイド板5間に搬入された折丁P0を前方に押し出すプッシャ6が配置されている。折丁集積部3には、機台1の側縁に沿って、ガイド板5の先端端部から機台1の端部に伸びるプッシャ7が配置され、また、プッシャ7と平行するガイド孔8に沿って移動する、折丁の起立を保持する保持板9が配置されている。他側の結束部4には、機台1の端部に固定側のプレス板10が固定され、この固定側のプレス板10と対向して移動側のプレス板11が配置され、プレス板10とプレス板11で囲まれる領域の中央部に結束バンド12を配置する凹溝13が形成されている。
A
このように構成された集積用紙排出装置では、紙折機から折丁P0が搬入されるごとプッシャ6が駆動してその折丁P0をガイド板5の先端部へ押し出す。このとき保持板9はガイド板5の先端の近傍に位置し、プッシャ6による押し出しが繰り返えされてガイド板5から押し出されてくる先端の折丁P0と当接し、その起立を保持し、折丁P0が押し出されるごと後退する。
This configuration has been integrated paper discharge device as can push the that occasion Ding P 0 each
この後退繰り返されて保持板9が機台1の端部に位置し、ガイド板5と保持板9との間に折丁P0が集積されるとプッシャ7が駆動し、プッシャ7の両端にまたがって集積された折丁が、固定側のプレス板10に沿って移動し、固定側のプレス板10と移動側のプレス板11との間にその集積された折丁が排出される。そして移動側のプレス板11を駆動してその集積された折丁を加圧して結束バンド12で結束する。結束された折丁束は、作業者により持ち運ばれる。
しかし、以上のような集積用紙排出装置では、集積された折丁をプッシャ7で押し出すとき、プッシャ7の通過により残る折丁に傷を付けたり、プッシャ7に当接する折丁と当接しないで残る折丁との間の摩擦抵抗により、残るべく折丁が引きずられて押し出されてしまいう移動側のプレス板11などに衝突し、折丁を破損する場合があるといった問題があった。
However, in the above-described integrated paper discharge device, when extruding the integrated signature by the
本発明が解決しようとする課題は、集積された折丁など用紙のうち所定数の用紙のみを隣接の用紙に摩擦抵抗を与えることなく確実に押し出し排出できるようにし、斯かる問題を解消する点にある。 The problem to be solved by the present invention is that only a predetermined number of sheets such as stacked signatures can be reliably pushed out without giving frictional resistance to adjacent sheets, and the problem is solved. It is in.
本発明は、起立して搬入される所定の用紙ごとにその用紙の起立側面に当接して順次前方へ押し進めるプッシャ板と、前記プッシャ板と対向して配置され、前記プッシャ板で押し進められた先頭の用紙の起立側面に当接してその起立を保持し、前記プッシャ板で押し進められる用紙ごとに後退移動する保持板と、前記保持板の移動方向と同方向に配置され、前記プッシャ板と前記保持板との間に集積された用紙を前記保持板の移動方向と直交する方向に押し出す押出ロッドとを備えた集積用紙排出装置において、前記保持板を前記押出ロッドが移動する分の隙間を隔てて前記押出ロッドの上方に配置するとともに、前記押出ロッドの片端に、押し出し方向に伸びる、集積された用紙を区分けする区分けロッドを固定し、前記区分けロッドの両端のそれぞれにプーリを枢着し、前記両端のプーリにベルトを掛け渡し、前記ベルトに、区分けされて残る用紙の起立側面に当接させてなることを主な特徴とする。 The present invention includes a pusher plate that abuts against a rising side surface of each predetermined sheet to be carried up and pushes forward sequentially and is opposed to the pusher plate and pushed forward by the pusher plate. retains its standing in contact with the upright sides of the paper person, a holding plate which moves backward for each sheet to be pushed by the pusher plate, are arranged in the same direction as the moving direction of the holding plate, the holding and the pusher plate In a stacking paper discharge device comprising an extrusion rod for extruding paper accumulated between the plates in a direction perpendicular to the direction of movement of the holding plate, the holding plate is separated by a gap corresponding to the movement of the extrusion rod. thereby disposed above the push rod, to one end of said push rod, extending in the extrusion direction, to fix the partitioning rod for dividing the integrated sheet, both before Symbol dividing rod The pivoted pulley, respectively, passing over the belt to the opposite ends of the pulley, the belt, is brought into contact with standing side face of the sheet that remains is partitioned and Key characterized by being.
本発明によれば、保持板を前記押出ロッドが移動する分の隙間を隔てて前記押出ロッドの上方に配置するので、前記押出ロッドによって排出する集積用紙が保持板を通過した直後に保持板を移動して集積中の用紙の先頭に当接することができ、これによって連続的に用紙を集積しても用紙が倒れる恐れがなくなる。また、集積された用紙を、押出ロッドで押し出す用紙束と押し出さない残す用紙との間に分け入って区分けする区分けロッドの両端のそれぞれにプーリを枢着し、その両端のプーリにベルトを掛け渡し、そのベルトに、区分けされて残る用紙の起立側面に当接させるので、区分けロッドの移動に際しベルトが残す用紙と順次密着し、区分けロッドに対してその移動方向と逆方向に移動し、残す用紙に区分けロッドの移動による摩擦抵抗が加えられず、これにより残る用紙に傷を付けたり、残るべく用紙を引きずりだすことを防止することができる。これらにより、所定数の用紙を安定して押し出し排出することができるといった効果を奏する。 According to the present invention, since the holding plate is disposed above the extrusion rod with a gap corresponding to the movement of the extrusion rod , the holding plate is moved immediately after the accumulated paper discharged by the extrusion rod passes the holding plate. The sheet can be moved and brought into contact with the head of the sheets being stacked, so that even if sheets are continuously stacked, there is no risk of the sheets falling. In addition, pulleys are pivotally attached to both ends of the sorting rod that divides and stacks the accumulated paper between the paper bundle to be pushed out by the extrusion rod and the paper to be left unextruded, and the belt is passed around the pulleys at both ends. Because the belt is brought into contact with the rising side surface of the remaining paper that is separated, the belt is in close contact with the paper left by the movement of the sorting rod, and the paper that moves in the direction opposite to the moving direction with respect to the sorting rod is left. Thus, the frictional resistance due to the movement of the sorting rod is not applied, so that it is possible to prevent the remaining paper from being damaged or dragging out the paper as much as possible. Thus, there is an effect that a predetermined number of sheets can be stably ejected and discharged.
集積された折丁など用紙のうち所定数の用紙のみを隣接の用紙に摩擦抵抗を与えることなく確実に押し出し排出できるようにする目的を、押出ロッドの端部に集積された用紙を、押し出す用紙束と残す用紙とを区分けする区分けロッドを取付け、その区分けロッドの外周に区分けロッドに対して移動自在のベルトを設けることにより実現した。 A paper that pushes out the paper accumulated at the end of the push rod for the purpose of surely extruding and discharging only a predetermined number of papers such as the collected signatures without giving frictional resistance to the adjacent paper. This was realized by attaching a sorting rod for separating the bundle from the remaining paper and providing a belt movable on the outer periphery of the sorting rod with respect to the sorting rod.
図1は実施例に係る集積用紙排出装置の平面図、図2は図1の要部を拡大して示す平面図、図3は図1に示す隙間形成機の説明図、図4は紙折り機の全体構成を示す斜視図である。 1 is a plan view of an integrated paper discharge apparatus according to the embodiment, FIG. 2 is an enlarged plan view showing a main part of FIG. 1, FIG. 3 is an explanatory view of the gap forming machine shown in FIG. 1, and FIG. It is a perspective view which shows the whole structure of a machine.
まず、図4を参照して紙折り機の概略を説明する。折丁P0に形成する用紙Pは、給紙ローラ20によって搬送ベルト21上に載せられる。搬送ベルト21上に載せられた用紙Pは定規22に沿って折りバックル23へ搬送され、その先端を上側の折りバックル23内に挿入する。折りバックル23内には挿入する用紙の先端位置、すなわち折りバックル23からはみ出す位置を決めるストッパが設けられており、搬送される用紙の先端がこのストッパに当接し、折りバックル23からはみ出す部分は搬送力が加えられているため、そのはみ出す位置を先頭にして折りローラ24群に送り込まれ、用紙Pを二つ折りする。
First, the outline of the paper folding machine will be described with reference to FIG. The paper P to be formed on the signature P 0 is placed on the
必要に応じて、二つ折りされた用紙は、その折位置を先頭にして下側の折りバックル23に挿入され、同様にはみ出す位置を先頭にして折りローラ群24に送り込まれ、用紙Pを二つ折りする。つまり上下の折りバックル23に挿入することにより三つ折りまたは四つ折りする。このように折り畳んだ用紙を第1の折り刃25の下に搬送し、ここで第1の折り刃25を下降し、その折り畳んだ用紙をさらに折る折り位置を下の折りローラ26間に圧入して折り曲げる。そしてその用紙を第2の折り刃27の下に搬送し、ここで第2の折り刃27を下降し、その折り畳んだ用紙をさらに折る折り位置を下の折りローラ28間に圧入して折り曲げて折丁P0を完成し、その折丁P0を起立した状態で下方に配置した集積用紙排出装置29の折丁搬入部へ排出する。
If necessary, the folded sheet is inserted into the
集積用紙排出装置29は、折丁集積台30とこの折丁集積台30に並設した集積折丁結束台31を有し、図5に示す従来の集積用紙排出装置と同様に、折丁集積台30には、紙折機から折丁P0が搬入されるごとにガイド板5の先端部へ押し出すプッシャ板6と、集積折丁の起立を保持する保持板9およびプッシャ7(本発明では、押出ロッド7)が配置されており、結束台31には、固定側のプレス板10と移動側のプレス板11が配置されている。なお、これらの動作は、従来の集積用紙排出装置と同様であるので、その詳細な説明は省略する。
The stacked
この実施例の集積用紙排出装置29の詳細を、図1および図2を参照して説明する。なお、図4に示す集積用紙排出装置29と同一部分には同一の符号を付している。図1および図2において、32は押出ロッド7の端部に固定され、折丁集積台30に対して直角方向に伸びる、集積台30の幅と同程度の長さを有する区分けロッド、33a、33bは区分けロッド38の両側の端部に枢着されたプーリ、34は両側端部のプーリ33a、33bに掛け渡された無端ベルトで、無端ベルトの一点は集積台30の固定金具35(図2参照)で固定されている。ベルト34は、押出ロッド7の移動で集積折丁束Pnを押し出すとき残りの折丁Pxの先頭の折丁の起立側面に当接する。
Details of the integrated
この当接により、区分けロッド32の移動に際しベルト34が残す折丁と順次密着していき、すなわち折丁Pxの先頭の折丁に対して停止状態が維持され、また、区分けロッド32に対してその移動方向と逆方向に移動し、残す折丁に区分けロッド32の移動による摩擦抵抗が加えられず、これにより残る折丁に傷を付けたり、残るべく折丁を引きずりだすことを防止することができる。
Due to this abutment, the
区分けロッド32を固定した押出ロッド7の端部は、集積台30の端部に配置されたモータM1の駆動で集積台30を横断して往復移動するベルト36に固定されており、区分けロッド32を固定した押出ロッド7は、モータM1の駆動によるベルト36の移動で押し出し移動および後退移動する。図1は押し出し移動中を示し、図2は押し出し完了を示している。
The end of the
この実施例の保持板9は、その下方で押出ロッド7が移動するため、L字状の金具37に固定され集積台30の表面から、押出ロッド7が移動する分の隙間を隔てて配置されている。L字状の金具37の屈曲した端部は、集積台30の横側に、その集積台30の一端から他端に沿ってステッピングモータM2の駆動により移動するタイミングベルト(チェーンでもよい)38に固定されている。すなわち折丁集積中は先端の折丁の起立側面に当接し、集積する折丁ごとにその折丁の厚み分順次後退し、所定数の折丁を集積するとその位置で停止固定する。その固定時点で押出ロッド7を駆動して、集積した折丁を押し出す。
In this embodiment, the
また、積層台30の搬入側には、タイミングベルトベルト38と平行し積層台30の一端に配置されたクラッチ39の接続でタイミングベルトベルト38とともに移動するベルト40が配置され、このベルト40に隙間形成機構41が固定されている。隙間形成機構41は、図3に示すように2つの部片41a,41bからなりベルト40の固定点を支点としてその先端部を開閉する。折丁P0を集積する当初は、その先端を閉じた状態でガイド板5と並設したゲート5aの端部内側近接位置にあり、予め設定した折丁数の最後の折丁P0の起立した後側面とともに区分けロッド32の配置位置まで移動する。
Further, a
区分けロッド32の配置位置まで移動した隙間形成機構45は、2つの部片41a,41bを押出ロッド7の押し出し移動にともなって移動する区分けロッド32の移動によりその先端を開く。すなわち、所定数の最後の折丁とつぎに続く折丁との間に隙間を形成し、その隙間内から区分けロッド32を挿入する。この挿入により、正確な所定数の集積折丁Pnを結束部32へ移送することができる。なお、図3では区分けロッド32に装着したプーリやベルトは省略している。
The gap forming mechanism 45 that has moved to the arrangement position of the sorting
以上の説明は、紙折り機からの折丁を例にしているが、本発明に係る集積用紙排出装置は折丁に限らず、たとえば中綴じ折した冊子の集積用紙排出装置としても適用できる。 In the above description, the signature from the paper folding machine is taken as an example. However, the integrated paper discharge device according to the present invention is not limited to the signature, and can also be applied as, for example, an integrated paper discharge device for booklets that are folded in a saddle stitch.
5 ガイド板
5a ゲート
6 プッシャ板
7 押出ロッド
9 保持板
10 固定プレス板
11 移動プレス板
29 集積用紙排出装置
30 折丁集積台
31 集積折丁結束台
32 区分けロッド
33a、33b プーリ
34 ベルト
36 押出ロッド駆動ベルト
37 固定金具
38 保持板駆動タイミングベルト
39 クラッチ
40 ベルト
41 隙間形成機構
P0 折丁
5
Claims (2)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007096023A JP4859733B2 (en) | 2007-04-02 | 2007-04-02 | Integrated paper discharge device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007096023A JP4859733B2 (en) | 2007-04-02 | 2007-04-02 | Integrated paper discharge device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008254833A JP2008254833A (en) | 2008-10-23 |
JP4859733B2 true JP4859733B2 (en) | 2012-01-25 |
Family
ID=39978803
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007096023A Expired - Fee Related JP4859733B2 (en) | 2007-04-02 | 2007-04-02 | Integrated paper discharge device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4859733B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107381191B (en) * | 2017-07-22 | 2023-10-27 | 佛山市兆广机械制造有限公司 | Horizontal folding paper-dispensing machine and automatic paper-dispensing and separating method |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS502283B1 (en) * | 1970-12-01 | 1975-01-24 | ||
JP3116532B2 (en) * | 1992-04-08 | 2000-12-11 | 凸版印刷株式会社 | Signature sorting device |
-
2007
- 2007-04-02 JP JP2007096023A patent/JP4859733B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008254833A (en) | 2008-10-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7758033B2 (en) | Sheet post-processing apparatus and sheet post-processing method | |
US11021340B2 (en) | Sheet stacking device including turnable anti-slip stopper and post-processing device | |
US7500667B2 (en) | Post-processing apparatus | |
JP4859733B2 (en) | Integrated paper discharge device | |
JP5569246B2 (en) | Sheet folding apparatus, sheet processing apparatus, and image forming apparatus | |
JP4812677B2 (en) | Signature discharging and accumulating device | |
JP3554631B2 (en) | Sheet bundle extrusion structure of sheet distribution device | |
JP5446628B2 (en) | Sheet processing apparatus and image forming apparatus | |
JP4976246B2 (en) | Sheet processing device | |
JP2018145014A (en) | Gathering and inserting device | |
US9809412B2 (en) | Sheet folding apparatus and sheet post-processing apparatus | |
JP2012246083A (en) | Sheet postprocessing device and image forming apparatus | |
JP3564192B2 (en) | Paper post-processing equipment | |
JP3713393B2 (en) | Paper processing device | |
JP3653461B2 (en) | Post-processing device for image forming apparatus | |
JP5569341B2 (en) | Paper processing device | |
JP4268611B2 (en) | Paper sheet processing equipment | |
JP5553003B2 (en) | Paper processing device | |
JP5123719B2 (en) | Post-processing equipment | |
JP6330128B2 (en) | Bookbinding equipment | |
JP6400065B2 (en) | Collating / in-place device | |
JP6167545B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6222596B2 (en) | Bookbinding equipment | |
JP5765614B2 (en) | Booklet forming apparatus and paper post-processing apparatus | |
JP5510213B2 (en) | Paper post-processing device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100302 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110722 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110726 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110915 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111101 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111101 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4859733 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141111 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |