JP4857562B2 - Flat display panel - Google Patents
Flat display panel Download PDFInfo
- Publication number
- JP4857562B2 JP4857562B2 JP2005008821A JP2005008821A JP4857562B2 JP 4857562 B2 JP4857562 B2 JP 4857562B2 JP 2005008821 A JP2005008821 A JP 2005008821A JP 2005008821 A JP2005008821 A JP 2005008821A JP 4857562 B2 JP4857562 B2 JP 4857562B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display panel
- electrode
- flat display
- display
- protrusions
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 62
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 16
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims description 6
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 claims description 4
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 84
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 62
- 238000000034 method Methods 0.000 description 37
- 239000000463 material Substances 0.000 description 33
- 239000010408 film Substances 0.000 description 20
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 15
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 13
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 13
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 9
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 8
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 8
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 7
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 7
- 238000001259 photo etching Methods 0.000 description 7
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 6
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 4
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 4
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 4
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 4
- 206010034972 Photosensitivity reaction Diseases 0.000 description 3
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 3
- 230000036211 photosensitivity Effects 0.000 description 3
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 3
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 2
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001856 Ethyl cellulose Substances 0.000 description 2
- ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N Ethyl cellulose Chemical compound CCOCC1OC(OC)C(OCC)C(OCC)C1OC1C(O)C(O)C(OC)C(CO)O1 ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920001249 ethyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- 235000019325 ethyl cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 2
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 229910052754 neon Inorganic materials 0.000 description 2
- GKAOGPIIYCISHV-UHFFFAOYSA-N neon atom Chemical compound [Ne] GKAOGPIIYCISHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 2
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 2
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 2
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 2
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WUOACPNHFRMFPN-SECBINFHSA-N (S)-(-)-alpha-terpineol Chemical compound CC1=CC[C@@H](C(C)(C)O)CC1 WUOACPNHFRMFPN-SECBINFHSA-N 0.000 description 1
- OAYXUHPQHDHDDZ-UHFFFAOYSA-N 2-(2-butoxyethoxy)ethanol Chemical compound CCCCOCCOCCO OAYXUHPQHDHDDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N Ruthenium Chemical compound [Ru] KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910006404 SnO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- PHYFQTYBJUILEZ-UHFFFAOYSA-N Trioleoylglycerol Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(=O)OCC(OC(=O)CCCCCCCC=CCCCCCCCC)COC(=O)CCCCCCCC=CCCCCCCCC PHYFQTYBJUILEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OVKDFILSBMEKLT-UHFFFAOYSA-N alpha-Terpineol Natural products CC(=C)C1(O)CCC(C)=CC1 OVKDFILSBMEKLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940088601 alpha-terpineol Drugs 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 238000007607 die coating method Methods 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001925 ruthenium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- WOCIAKWEIIZHES-UHFFFAOYSA-N ruthenium(iv) oxide Chemical compound O=[Ru]=O WOCIAKWEIIZHES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- PHYFQTYBJUILEZ-IUPFWZBJSA-N triolein Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(=O)OCC(OC(=O)CCCCCCC\C=C/CCCCCCCC)COC(=O)CCCCCCC\C=C/CCCCCCCC PHYFQTYBJUILEZ-IUPFWZBJSA-N 0.000 description 1
- 229940117972 triolein Drugs 0.000 description 1
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
- Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)
Description
本発明は、大画面で薄型のディスプレイ装置に用いられているフラットディスプレイパネルおよびその製造方法に関するものである。特に、プラズマディスプレイパネルおよびその製造方法に関する。 The present invention relates to a flat display panel used in a thin display device having a large screen and a manufacturing method thereof. In particular, the present invention relates to a plasma display panel and a manufacturing method thereof.
近年、大型のテレビジョン受像機や公衆表示用モニタとしての社会的要望が増大し、注目を集めているプラズマディスプレイパネル(以下、PDPとも記す)は、希ガス放電による紫外線で蛍光体を励起発光させて画像・映像表示に利用しており、大画面、薄型、軽量であることを特徴とする視認性に優れた平板型の表示デバイスである。最近では表示領域のサイズが50インチを超えて80インチもある大画面のPDPを用いた製品が登場し、将来的に表示領域のサイズが100インチを超えるさらに大画面のPDPも計画されている。PDPには交流駆動方式(AC−PDP)と直流駆動方式(DC−PDP)の2つのタイプがある。図6は代表的なAC−PDPとして、従来の交流面放電型PDPの構造を示す斜視図であり、図6を参照して、以下、AC−PDPの構造を簡単に説明する。 In recent years, there has been an increase in social demand for large-sized television receivers and public display monitors, and plasma display panels (hereinafter also referred to as PDPs), which are attracting attention, excite phosphors with ultraviolet light generated by rare gas discharges. This is a flat-type display device with excellent visibility, which is used for image / video display and has a large screen, a thin shape, and a light weight. Recently, products using a large screen PDP with a display area size exceeding 50 inches and 80 inches have appeared, and in the future, a larger screen PDP with a display area size exceeding 100 inches is also planned. . There are two types of PDPs: an AC drive system (AC-PDP) and a DC drive system (DC-PDP). FIG. 6 is a perspective view showing the structure of a conventional AC surface discharge type PDP as a typical AC-PDP. The structure of the AC-PDP will be briefly described below with reference to FIG.
図6において、PDP21は対向配置された前面板22と背面板23との間に多数の放電セル24が形成されている。前面板22は、走査電極2と維持電極3とからなる表示電極4が前面ガラス基板1上に互いに平行に複数対形成され、それら表示電極4を覆うように誘電体層6および保護層7が形成されている。表示電極4は例えば、印刷・焼成タイプのプロセス、フォトエッチングプロセス、転写プロセス等により形成される。背面板23は、背面ガラス基板8上に複数の平行なデータ電極10と、それらを覆うように下地誘電体層9と、さらにその上にデータ電極10に平行な複数の隔壁11が、隣接する隔壁11の中間にデータ電極9を位置させるようにそれぞれ形成され、下地誘電体層9の表面と隔壁11の側面とに蛍光体層12R、12G、12Bが形成されている。そして、表示電極4とデータ電極10とが立体交差するように前面板22と背面板23とが対向、密封され、内部の放電空間に放電ガスが封入されて放電セル24が形成されている。このような構成のPDP21において、各放電セル24内でガス放電により紫外線を発生させ、この紫外線は赤、緑、青、各色の蛍光体12R、12G、12Bを励起発光させて対応する色の可視光に変換される。そして、前面板22を通して可視光を外部に取り出すことにより画像表示を行っている。
In FIG. 6, the PDP 21 has a number of
ところで、前面板22に形成される走査電極2および維持電極3からなる表示電極4を、フォトエッチングプロセスによりITO等の透明電極で形成した導電性バイパス電極と、印刷・焼成タイプの低抵抗電極材料を用いて印刷・焼成したり、または感光性材料を前面ガラス基板1上のほぼ全面に塗布して乾燥させた後、所定のパターンの開口部を有するフォトマスクを用いて露光し、現像を行ってパターニングし、その後に焼成したりして形成したバス電極との積層構造の表示電極4を作製する方法が一般的に利用されている(例えば、特許文献1、特許文献2参照)。また、フォトエッチングプロセスによりITO等の透明電極からなる導電性バイパス電極を形成した後、アルミニウム(Al)薄膜あるいはクロム(Cr)−銅(Cu)−クロム(Cr)等の金属薄膜を成膜してフォトエッチングプロセスによりバス電極を積層して、走査電極2および維持電極3からなる表示電極4を作製する方法も用いられている。
Incidentally, the
そして、PDPを含め、表示領域のサイズが100インチを超えるようなさらに大画面のフラットディスプレイパネルを製造しようとする場合、フォトエッチングプロセスにフォトマスクが必要であるが、その大きさに対応できるフォトマスクを得ることが極めて困難であるのみならず、仮に大きなサイズのフォトマスクが得られたとしても、フォトマスク自体の作成や露光装置の準備に莫大な費用がかかる。そこで、PDPや液晶表示装置(LCD)等の大型画面のフラットディスプレイパネルでは、電極、遮光層(BS膜)、フィルター等の構成要素を形成するのに一度の露光で転写できる面積(フィールド・サイズ)を2以上の複数の領域のフォトマスクに分割して、それぞれの分割領域で露光を行う分割多重露光法を利用する。 When a flat display panel having a larger display area including the PDP and having a display area exceeding 100 inches is to be manufactured, a photomask is required for the photoetching process. Not only is it extremely difficult to obtain a mask, but even if a photomask of a large size is obtained, it takes enormous costs to create the photomask itself and to prepare the exposure apparatus. Therefore, in a flat display panel of a large screen such as a PDP or a liquid crystal display (LCD), an area (field size) that can be transferred by one exposure to form components such as an electrode, a light shielding layer (BS film), and a filter. ) Is divided into two or more photomasks of a plurality of regions, and a division multiple exposure method is used in which exposure is performed in each of the divided regions.
ここでは、2枚のフォトマスクに分割してそれぞれの分割領域で露光を行って、PDPの前面ガラス基板1の走査電極2と維持電極3からなる表示電極4を形成する例について、図7を用いて簡単に説明する。図7(a)は2枚に分割して分割多重露光に用いるフォトマスクの例を示す平面図、図7(b)は2枚に分割したフォトマスクを基板上に配置した状態を示す平面図、図7(c)は2枚に分割したフォトマスクを用いて分割多重露光により基板上に形成されたパターンの例を示す平面図である。
Here, FIG. 7 shows an example in which the
図7において、PDPの前面ガラス基板1の走査電極2と維持電極3からなる表示電極4を形成するのに必要なフォトマスクを、図7(a)に示すように2枚のフォトマスク13a、13bに分割している。2枚のマスク13a、13bには表示電極4の形状に対応する開口部14a、開口部14bがそれぞれ重なり部の領域Dを有して形成されている。前面ガラス基板1の中心を通る中間線であるC−C線に合わせて、左側のA領域のマスク13aを図7(b)に示すように載置して露光パターニングすることにより、開口部14aに対応する表示電極4の左側部分が形成される。さらに、C−C線と重なり部の領域Dを合わせて、右側のB領域のマスク13bを図7(b)に示すように載置して露光パターニングすることにより、開口部14bに対応する表示電極4の右側部分が形成され、図7(c)に示すような走査電極2と維持電極3からなる表示電極4が連続するパターンとして前面ガラス基板1に形成される。このとき、C−C線を中心にした所定の幅の領域Dにおいてマスク13aの開口部14aとマスク13bの開口部14bが重なるようになっている。
しかしながら、このような2枚のフォトマスク13a、13bを用いて走査電極2と維持電極3からなる表示電極4等のストライプ状のパターンを分割多重露光により形成すると、使用するレジスト等の感光性を有する材料がネガ型の場合、図8に示すように領域Dの部分においてストライプ状に形成された表示電極等の構造物の幅が他の部分よりも太くなる傾向がある。このように、ネガ型のレジスト等の感光性を有する材料を使った場合に、重なり合う領域Dにおいて各パターンの幅が他の部分よりも太くなるのは、露光時におけるフォトマスク13a、13bの位置合わせずれや領域Dにおいて2重に露光されること等によるものと考えられる。
However, if a striped pattern such as the
複数のフォトマスクを使用して、ネガ型レジスト等の感光性を有する材料で分割多重露光により形成した電極の幅が、パターンの重なり合う領域Dにおいて、他の部分よりも太くなる現象は、隣り合う電極同士が接触する可能性があるのみならず、このとき前面ガラス基板1には外観的に、重なり合う領域Dの部分に周囲よりも暗い筋が入っているように見え、表示ムラに代表される外観不良になることになり、解決課題であった。
The phenomenon that the width of the electrode formed by the division multiple exposure using a photosensitive material such as a negative resist using a plurality of photomasks becomes thicker than other portions in the region D where the patterns overlap is adjacent. Not only there is a possibility that the electrodes are in contact with each other, but at this time, the
一方、ポジ型のレジスト等の感光性材料で複数のフォトマスクを使用して、分割多重露光により電極等のストライプ状の構造物を形成する場合は、ネガ型レジスト等の感光性材料の場合とは逆に、重なり合う領域Dにおいてストライプ状に形成される構造物の幅が他の部分よりも細くなる場合がある。この場合、形成される構造物間に不接続部分が生じたり、工程途中で断線が発生したりする他に、前面ガラス基板1には外観的に、重なり合う領域Dの部分に周囲よりも明るい筋が入っているように見え、外観不良や表示不良になることになり、解決すべき課題となる。そして、重なり合う領域Dにおいてストライプ状に形成される構造物の幅が他の部分よりも細くなって断線等が生じることを避けるために、あらかじめ重なり合う領域Dにストライプ状のパターンの幅よりも太い連結パッドを形成する方法が提案されている(例えば、特開昭61−180275号公報参照)が、連結パッドを形成するための追加工程を要し、連結パッド形成用のマスク等を別に準備する必要がある。
On the other hand, when using a plurality of photomasks with a photosensitive material such as a positive resist and forming a striped structure such as an electrode by division multiple exposure, in the case of a photosensitive material such as a negative resist On the contrary, the width of the structure formed in a stripe shape in the overlapping region D may be narrower than other portions. In this case, non-connected portions are formed between the structures to be formed, or disconnection occurs in the middle of the process. In addition, the
また、複数のフォトマスクを使用して分割多重露光によりストライプ状に電極等を形成する場合に、重なり合う領域において形成される電極等の構造物の幅が変化しないようにするために、重なり合う領域の露光量を制御したり、マスクまたは基板を微小震動させたりする方法等が種々提案(例えば、登録特許公報第2743410号参照)されているが、いずれも露光装置に特別の機能を追加するものであり、このような露光装置は高価であり、製造工数の大幅な増大をもたらすことになる。 In addition, when an electrode or the like is formed in a stripe shape by division multiple exposure using a plurality of photomasks, in order to prevent the width of a structure such as an electrode formed in the overlapping region from changing, Various methods have been proposed for controlling the amount of exposure and finely oscillating the mask or substrate (see, for example, Registered Patent Publication No. 2743410), all of which add special functions to the exposure apparatus. In addition, such an exposure apparatus is expensive, resulting in a significant increase in the number of manufacturing steps.
本発明は上記のような課題を解決するためになされたものであり、分割多重露光を利用して大型のPDPのようなフラットディスプレイパネルを製造する場合においても、上記のような外観不良や表示不良の発生を抑制でき、表示品質の優れたフラットディスプレイパネルを提供することを目的とする。 The present invention has been made in order to solve the above-described problems. Even when a flat display panel such as a large-sized PDP is manufactured by using division multiple exposure, the above-described appearance defect or display is not necessary. the occurrence of defective can be suppressed, and to provide an excellent flat display panel of the display quality.
上記目的を達成するために、本発明のフラットディスプレイパネルは、基板上に複数の構造物が所定方向に対して平行に形成されたフラットディスプレイパネルにおいて、透明電極を除くそれぞれの構造物の両端面に所定の幅と高さを有する複数の突起部または所定の幅と深さを有する複数の凹部が設けられている構成を有している。そして、構造物の平均線幅をtとするとき、突起部ではその突起部の高さh 2が
0.01t≦h2≦0.5t
の関係を満足し、凹部ではその凹部の深さk 2 が
0.01t≦k 2 ≦0.5t
の関係を満足するように形成されている。さらに、構造物は表面板の走査電極および維持電極からなる表示電極、またはその表示電極の各補助電極、または表面板の遮光層、または表面板のブラックストライプ、または表面板のブラックマトリックスである。また、本発明のフラットディスプレイパネルは、突起部または凹部が、半楕円、半円、部分楕円、部分円、矩形、台形の内のいずれかの形状である構成、また、突起部または凹部は構造物の長手方向の中心線に対して対称に設けられている構成、また、構造物の両端面のうち一方の側の突起部または凹部は、構造物の両端面のうち他方の側の隣り合う突起部または凹部の間に位置する構成、また、突起部の幅、間隔距離をそれぞれw2、pとするとき、w2、pに関して
w2≦p≦2000w2
の関係を満足するように形成されている構成、また、凹部の幅、間隔距離をそれぞれw4、pとするとき、w4、pに関して
w4≦p≦2000w4
の関係を満足するように形成されている構成、また、互いに平行な複数の隔壁が所定方向に対して垂直に形成されており、それぞれの構造物の両端面に設けられる複数の突起部または凹部は、隔壁と重なる位置に形成されている構成、また、フラットディスプレイパネルはプラズマディスプレイ、液晶ディスプレイ、有機ELディスプレイ、FEDディスプレイ、SEDディスプレイの内のいずれかである構成、また構造物の画素間ギャップに対向する各端面に突起部または凹部が形成されている構成を有することもできる。
In order to achieve the above object, the flat display panel of the present invention is a flat display panel in which a plurality of structures are formed in parallel to a predetermined direction on a substrate, and both end surfaces of each structure excluding transparent electrodes. Are provided with a plurality of protrusions having a predetermined width and height or a plurality of recesses having a predetermined width and depth. When the average line width of the structure is t, the height h 2 of the protrusion is 0.01 t ≦ h 2 ≦ 0.5 t at the protrusion.
The depth k 2 of the concave portion is
0.01t ≦ k 2 ≦ 0.5t
It is formed to satisfy the relationship . Further, the structure is a display electrode composed of a scanning electrode and a sustain electrode on the surface plate, each auxiliary electrode of the display electrode, a light shielding layer on the surface plate, a black stripe on the surface plate, or a black matrix on the surface plate. Further, the flat display panel of the present invention has a configuration in which the protrusions or recesses are any one of a semi-ellipse, a semi-circle, a partial ellipse, a partial circle, a rectangle, and a trapezoid, and the protrusions or the recesses have a structure. The structure provided symmetrically with respect to the center line in the longitudinal direction of the object, and the protrusions or recesses on one side of the both end faces of the structure are adjacent to the other side of the both end faces of the structure structure located between the projections or recesses, and the width of the protrusion, when the
Configuration that is formed so as to satisfy the relationship, were or recess of width, when the
And a plurality of protrusions or recesses provided on both end faces of each structure, wherein a plurality of partition walls parallel to each other are formed perpendicular to a predetermined direction. is configured is formed so as to overlap with the partition wall, also flat display panel is a plasma display, liquid crystal displays, organic EL displays, FED displays, among the pixels of the SED configured either of the display, or structure It can also have the structure by which the projection part or the recessed part is formed in each end surface facing a gap.
これらの構成により、複数のフォトマスクを使用して分割多重露光により製造した大型のPDP等のフラットディスプレイパネルにもかかわらず、パネル基板に形成する表示電極、遮光膜等の構造物にはそれぞれに隣り合って対向する各端面に複数の突起部が全体にわたって設けられているので、マスクの重なり合う部分で基板上に形成される構造物に生じたが太くなった突起形状が目立たなくなり、人間の目では検知できず、外観不良や表示不良の発生を抑制できるプラズマディスプレイパネルを提供することができる。 With these configurations, each structure such as a display electrode and a light-shielding film formed on the panel substrate is used in spite of a flat display panel such as a large PDP manufactured by division multiple exposure using a plurality of photomasks. Since a plurality of protrusions are provided over the end faces facing each other adjacent to each other, the thick protrusions formed on the structure formed on the substrate at the overlapping portions of the mask become inconspicuous, and human eyes Therefore, it is possible to provide a plasma display panel that cannot be detected and can suppress appearance defects and display defects.
本発明によれば、複数のフォトマスクを使用して分割多重露光により製造された場合でも、外観ムラや表示ムラ等の外観不良が抑制された大型のPDP等のプラットディスプレイパネルを得ることができる。 According to the present invention, even when manufactured by division multiple exposure using a plurality of photomasks, it is possible to obtain a platform display panel such as a large PDP in which appearance defects such as appearance unevenness and display unevenness are suppressed. .
以下、本発明の実施の形態について図面を用いて説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
(実施の形態)
図1は本発明の実施の形態におけるAC−PDPの一部を拡大して構造を示す分解斜視図である。既に、背景技術として図4を用いて従来のAC−PDPの構造を説明したが、本発明の実施の形態におけるAC−PDPは、ガラス製の前面板、背面板にそれぞれ行電極、列電極が直交配置され、画素(ピクセル)となる行・列両電極の交点および両基板間にある隔壁により放電空間を形成する構造において基本的に同じであり、図1において同じ構成要素には同一符号を付している。
(Embodiment)
FIG. 1 is an exploded perspective view showing an enlarged structure of a part of an AC-PDP in an embodiment of the present invention. Although the structure of the conventional AC-PDP has already been described with reference to FIG. 4 as background art, the AC-PDP in the embodiment of the present invention has a row electrode and a column electrode on the glass front plate and the back plate, respectively. The structure is basically the same in the structure in which the discharge space is formed by the intersection of the row and column electrodes that form a pixel (pixel) and the partition wall between the two substrates, and in FIG. It is attached.
図1において、前面板22には、透明な前面ガラス基板1上に放電ギャップをあけて平行に対向する順次表示用の走査電極2と放電の維持信号を入力するための維持電極3とで対をなしてストライプ状にいわゆる行電極にあたる表示電極4が複数対形成されている。この走査電極2および維持電極3は、それぞれITO(Indium−Tin Oxide)やSnO2等からなる透明電極2a、3aと、この透明電極2a、3aに電気的に接続された、例えば、銀等の厚膜や、また例えば、アルミニウム(Al)薄膜あるいはクロム(Cr)−銅(Cu)−クロム(Cr)の積層薄膜による補助電極(バス電極とも言う)2b、3bとから構成されている。また、隣り合う維持電極3と走査電極2の対間に、表示面のコントラストを高めるため、ブラックマトリクスとなる遮光層(BS膜とも言う)5を必要に応じて形成することもある。そして、前面ガラス基板1には、複数対の表示電極4群を覆うように低融点ガラスからなる誘電体層6が形成され、その誘電体層6上にはMgOからなる保護膜7が形成され、これらの各要素により前面板22が構成されている。なお、表示電極4の補助電極(バス電極とも言う)2b、3bは、前面ガラス基板1上に透明電極2a、3aを形成後、コントラスト向上のため、先に暗色導電層を形成し、次いで所定の導体材料で導体層を形成する2層構造にしてもよい。
In FIG. 1, the
上記前面ガラス基板1に対向配置される背面ガラス基板8上には、前面ガラス基板1上の表示電極4と直交する方向に、下地誘電体層9で覆われて複数のいわゆる列電極にあたる表示データ信号を入力するためのデータ電極(アドレス電極とも言う)10がストライプ状に形成されている。このデータ電極10上の下地誘電体層9の上には、データ電極10と並行してストライプ状の複数の隔壁11が配置され、隔壁11間の側面および下地誘電体層9の表面上にR(red:赤色)、G(green:緑色)、B(blue:青色)の3色を発光する蛍光体を塗布して蛍光体層12R、12G、12Bが形成されて、背面板23が構成されている。
Display data corresponding to a plurality of so-called column electrodes covered with a base dielectric layer 9 in a direction orthogonal to the
そして、上記構成の前面板22と背面板23とは、走査電極2および維持電極3からなる行電極にあたる表示電極4と列電極にあたるデータ電極10とが直交するように、微小な放電空間(または、放電セル)24を挟んで対向配置されるとともに、周囲が封止され、例えば真空度1×10−4Pa程度の圧力で高真空排気した後、放電空間24には、放電ガスとして、ネオン(Ne)とキセノン(Xe)の混合ガスが所定の圧力で充填されている。例えば、放電ガスとして、90体積%ネオン(Ne)−10体積%キセノン(Xe)の混合ガスを圧力66.5kPa(500Torr)で封入している。また、放電空間24は、隔壁11によって複数の区画に仕切ることにより、表示電極4とデータ電極10との交点が位置する複数の放電セルが設けられ、各放電セルには、前述したように青色、緑色および赤色の各蛍光体層12B、12G、12Rが順次配置されてPDPパネル21が構成される。そして、維持電極3および走査電極2、データ電極10に所定の信号の電圧パルスを印加することにより、封入された希ガスが励起され紫外線を放出し、その紫外線により下地誘電体層9、および隔壁11上に設けられた蛍光体層12B、12G、12Rが可視光を励起発光し、情報を表示することができる。なお、このようなPDPを駆動する場合、任意のタイミングにおいて同じ駆動波形が全ての維持電極3に印加されるので、隣接して配置された維持電極3は前面ガラス基板1上で互いに接続されている。
The
次に、PDPの製造方法の全体について簡単に説明する。 Next, the entire method for manufacturing a PDP will be briefly described.
まず、前面ガラス基板1上に表示電極4の走査電極2および維持電極3をそれぞれ構成する透明電極2a、3aを形成した後、走査電極2および維持電極3を透明電極2a、3aとともにそれぞれ構成する補助電極2b、3bと遮光層5を形成する。ここで、補助電極2b、3bは、透明電極2a、3a上にコントラスト向上のために暗色導電層と、その上に所定の導電体で形成された導電層とで構成する2層構造で形成する方法も可能である。これらの形成方法については後述する。次に、透明電極2a、3a、補助電極2b、3bおよび遮光層5を覆うように前面ガラス基板1上にガラスペーストをスクリーン印刷法等を用いて塗布した後、所定温度で所定時間(例えば560℃で20分)焼成することによって所定の厚み(約20μm)となるように誘電体層6を形成する。誘電体層6を形成するときに使用するガラスペーストとしては、例えば、PbO(70wt%)、B2O3(15wt%)、SiO2(10wt%)、およびAl2O3(5wt%)と有機バインダ(例えば、α−ターピネオールに10%のエチルセルローズを溶解したもの)との混合物が使用される。ここで、有機バインダとは樹脂を有機溶媒に溶解したものであり、エチルセルローズ以外に樹脂としてアクリル樹脂、有機溶媒としてブチルカービトール等も使用することができる。さらに、こうした有機バインダに分散剤(例えば、グリセルトリオレエート)を混入させてもよい。また、ペーストを用いてスクリーン印刷する代わりに、成型されたフィルム状の誘電体前駆体をラミネートして焼成することによって形成してもよい。
First, after forming
次に、誘電体層6上に保護層7を形成する。保護層7は酸化マグネシウムからなり、真空蒸着法等の成膜プロセスにより、保護層7が所定の厚み(約0.5μm)となるように形成する。
Next, the
このような方法により、前面ガラス基板1上に、構造物である走査電極2、維持電極3、遮光層5、誘電体層6、保護層7を形成して前面板22が作製される。
By such a method, the
また、背面ガラス基板8上にデータ電極10をストライプ状に形成する。具体的には、背面ガラス基板8上に、データ電極10の材料、例えば感光性Agペーストを用い、スクリーン印刷法等により膜を形成し、その後、フォトリソグラフィー法等によってパターニングし、焼成することで形成することができる。
Further, the
次に、以上のようにして形成したデータ電極10を覆うように下地誘電体層9を形成する。下地誘電体層9は、例えば、鉛系のガラス材料を含むガラスペーストを、例えば、スクリーン印刷で塗布した後、所定温度、所定時間(例えば560℃で20分)焼成することによって、所定の層の厚み(約20μm)となるように形成する。また、ガラスペーストをスクリーン印刷する代わりに、成型されたフィルム状の下地誘電体層前駆体をラミネートして焼成することによって形成しても良い。
Next, the base dielectric layer 9 is formed so as to cover the
次に、隔壁11を例えばストライプ状に形成する。隔壁11は、Al2O3等の骨材とガラスフリットとを主剤とする感光性ペーストをスクリーン印刷法やダイコート法等により成膜し、フォトリソグラフィー法によりパターニングし、焼成することで形成することができる。または、例えば、鉛系のガラス材料を含むペーストを、例えば、スクリーン印刷法により所定のピッチで繰り返し塗布した後、焼成することによって形成してもよい。ここで、隔壁11の間隙の寸法は、例えば32インチ〜50インチのHD−TVの場合、130μm〜240μm程度である。
Next, the
そして、隔壁11と隔壁11との間の溝には、赤色(R)、緑色(G)、青色(B)に発光する蛍光体層12R、12G、12Bを形成する。これは、各色の蛍光体粒子と有機バインダとからなるペースト状の蛍光体インキを塗布し、これを400〜590℃の温度で焼成して有機バインダを焼失させることによって、各蛍光体粒子が結着してなる蛍光体層12R、12G、12Bとして形成する。
Then, phosphor layers 12R, 12G, and 12B that emit red (R), green (G), and blue (B) light are formed in the grooves between the
このような方法により、背面ガラス基板8上に、構造物であるデータ電極10、下地誘電体層9、隔壁11、蛍光体層12R、12G、12Bを形成して背面板23が作製される。
By such a method, the
続いて、蛍光体層12R、12G、12B等の構造物を背面ガラス基板8に形成した背面板23の周辺部に低融点ガラスフリットを塗布して乾燥させ、この背面板23と保護層7等を前面ガラス基板1に形成した前面板22とを対向配置して加熱処理を行うことにより、前面板22と背面板23とを低融点ガラスフリットにより封着する。その後、前面板22と背面板23との間の放電空間内を高真空(例えば1.1×10−4Pa)に排気し、放電空間に放電ガスを封入して封じ切ることにより、PDP21が製造される。
Subsequently, a low-melting glass frit is applied to the peripheral portion of the
次に、前面ガラス基板1上に補助電極2b、3bおよび遮光層5を形成する方法の工程について図2を用いて説明する。図2は、本発明の実施の形態におけるPDPの前面板22を製造するときの各工程における前面板22の状態を示す断面図である。ここでは、透明電極2a、3a上に形成された暗色導電層とその上に形成された導電層とからなる2層構造の補助電極2b、3bおよび遮光層5の形成法について説明する。
Next, steps of a method for forming the
図2において、まず、スパッタリング法により前面ガラス基板1上のほぼ全面にITO膜を形成した後、エッチングによりパターニングすることにより、図2(a)に示すように所定のパターン(ストライプ状)の透明電極2a、3aを形成する。
In FIG. 2, first, an ITO film is formed on almost the entire surface of the
次に、図2(b)に示すように、スクリーン印刷法を利用して補助電極2b、3bとなる材料を透明電極2a、3aを覆うように前面ガラス基板1のほぼ全面に塗布することにより、暗色導電層となる第1のペースト層15および導電層となる第2のペースト層16を順次積層形成する。第1のペースト層15および第2のペースト層16はともに感光性を有している。第1のペースト層15は黒色顔料、無機バインダおよび感光性樹脂成分を含む感光性ペーストを用いて形成され、第2のペースト層16はAg等の導電性材料、無機バインダおよび感光性樹脂成分を含む感光性ペーストを用いて形成される。また、黒色顔料として例えば、酸化ルテニウムやルテニウム複合酸化物のような導電性材料を用いることができる。導電性のない黒色顔料を用いる場合には、さらにAg等の導電性材料を含ませればよい。そして、無機バインダとして例えばガラスフリットを使用することができる。
Next, as shown in FIG. 2 (b), a material to be the
次に、図2(c)に示すように、補助電極2b、3bのパターンに対応した所定の開口部14を有するフォトマスク13を用いて第1のペースト層15および第2のペースト層16を露光する。続いて、現像することによりパターニングした後、600℃程度の温度で焼成することにより、図2(d)に示すように透明電極2a、3a上に補助電極2b、3bが形成される。遮光層5についても同様に、黒色顔料、無機バインダおよび感光性樹脂成分を含む感光性ペーストを前面ガラス基板1上に塗布して感光性材料層を形成し、遮光層5のパターンに対応した所定の開口部を有するフォトマスクを用いて感光性材料層を露光して現像し、600℃で焼成することにより形成される。
Next, as shown in FIG. 2C, the first paste layer 15 and the second paste layer 16 are formed using a photomask 13 having a predetermined opening 14 corresponding to the pattern of the
なお、上述した方法では、第1のペースト層15および第2のペースト層16はともに感光性を有する材料を使用しているが、第1のペースト層15および第2のペースト層16用の材料についてはともに非感光性の材料を用いて前面ガラス基板1のほぼ全面に図2(b)に示すように塗布した後、さらに感光性を有するレジスト膜を全面に塗布してから、図2(c)、および図2(d)の工程を行うことも可能である。
In the above-described method, the first paste layer 15 and the second paste layer 16 both use photosensitive materials, but the materials for the first paste layer 15 and the second paste layer 16 are used. 2 is applied to almost the entire surface of the
また、図示していないが、遮光層5については、図2(d)に示した構成要素、すなわち透明電極2a、3a、補助電極2b、3b等の構造物を形成後に、前面ガラス基板1のほぼ全面に感光性を有する遮光膜5用材料を塗布するか、または非感光性の遮光膜5用材料に続いて感光性を有するレジスト膜を塗布して露光、パターニングすることにより形成することができる。
Although not shown, the light-
上記の説明は、複数枚のフォトマスクを使用するような分割露光を必要としない通常のサイズのPDPの前面ガラス基板1への補助電極2b、3bおよび遮光層5を形成をする工程に対するものである。表示領域のサイズが100インチを超えるような大画面のPDPの前面ガラス基板1に補助電極2b、3bおよび遮光層5を形成する場合、背景技術において述べたように、複数の領域のフォトマスクに分割して、それぞれの分割領域で露光を行う分割多重露光を用いる方法が必要になる。
The above description is for the process of forming the
以下に、本発明の実施の形態における表示領域のサイズが100インチを超えるような大画面のPDPの前面ガラス基板1へ分割多重露光により補助電極2b、3bおよび遮光層5を形成する方法について、図3、図4を用いて説明する。図3(a)は本発明の実施の形態において2枚に分割して分割多重露光に用いるフォトマスクの例を示す平面図、図3(b)は本発明の実施の形態において2枚に分割したフォトマスクを用いて分割多重露光により基板上に形成されたパターンの例を示す平面図、図4は本発明の実施の形態においてフォトマスク内に描かれたストライプ状の構成要素の概略形状を例示する平面図である。
Hereinafter, a method of forming the
図3において、PDPの前面ガラス基板1の構成要素、すなわち走査電極2と維持電極3からなる表示電極4を構成する補助電極2b、3bや遮光層5等のストライプ状の構造物である構成要素を形成するのに必要なフォトマスクを、図3(a)に示すように2枚のマスク13c、13dに分割している。ここでは、前面ガラス基板1に形成するストライプ状の構成要素を補助電極2b、3bとして説明するが、遮光層5の場合も同様に形成できる。2枚のマスク13c、13dにはそれぞれの構成要素である補助電極2b、3bの形状に対応する開口部14c、開口部14dがそれぞれ重なり部の領域Dを有して形成されている。左側のA領域のマスク13cを前面ガラス基板1の中心を通る中間線であるC−C線に合わせて載置して露光パターニングすることにより、開口部14cに対応する構成要素である補助電極2b、3bの左側部分が形成される。さらに、右側のB領域のマスク13dをC−C線と重なり部の領域Dを合わせて載置して露光パターニングすることにより、開口部14dに対応する構成要素である補助電極2b、3bの右側部分が形成され、図3(b)に示すような走査電極2と維持電極3からなる表示電極4を構成する補助電極2b、3bが連続するパターンとして前面ガラス基板1に形成される。このとき、C−C線を中心にした所定の幅の領域Dにおいてマスク13cの開口部14cとマスク13dの開口部14dが重なるようになっている。なお、図3(a)に示した2枚のマスク13c、13dには補助電極2b、3bの電極端子部17c、17dに対応する部分も描いてあるが、遮光層5の形成に用いるマスクの場合にはこの部分は必要ない。
In FIG. 3, the constituent elements of the
具体的には、本発明の実施の形態における表示領域のサイズが100インチを超えるような大画面のPDPの製造に際しては、図2、図3に示したように、あらかじめ感光性を有する材料を用いて前面ガラス基板1上全面に形成された暗色導電層となる第1のペースト層15および導体層となる第2のペースト層16をA領域とB領域とに分割し、A領域は開口部14cを有するフォトマスク13cで露光した後、B領域は開口部14dを有するフフォトマスク13dで露光する。このとき、B領域を先に露光し、次にA領域を露光してもよい。また、ともに非感光性の第1のペースト層15および第2のペースト層16を塗布した後に、感光性を有するレジスト膜を塗布してから、A領域とB領域とで分割露光することもできる。
Specifically, when manufacturing a large-screen PDP having a display area size exceeding 100 inches in the embodiment of the present invention, as shown in FIGS. 2 and 3, a photosensitive material is used in advance. The first paste layer 15 to be a dark conductive layer and the second paste layer 16 to be a conductor layer formed on the entire surface of the
そして、このような2枚のフォトマスク13c、13dをそのまま用いて補助電極2b、3b等のストライプ状の構造物である構成要素を分割多重露光により形成すると、使用するレジスト等の感光性を有する材料がネガ型の場合、領域Dの部分において形成されるストライプ状の構成要素の所定の線幅(例えば100μm程度)が他の部分よりも太くなり、ポジ型のレジスト等の感光性を有する材料を使用する場合は、領域Dの部分において形成されるストライプ状の構成要素の線幅が他の部分よりも細くなって、前面ガラス基板1には外観的に、重なり合う領域Dの部分に周囲よりも暗い筋(ネガ型レジストの場合)、あるいは明るい筋(ポジ型レジストの場合)が入っているように見え、外観不良や表示不良になることは既に背景技術としても述べた。なお、重なり合う領域Dの部分で形成されるストライプ状の構成要素の線幅が他の部分よりも太くなる、あるいは細くなる度合いは1〜5%程度である。また、図3では、フォトマスク13cおよびフォトマスク13dにおける、それぞれの開口部14cおよび開口部14dを黒い太線で描いて示しているが、マスクの外観を概略的に理解できるように便宜的に描画したものでる。実際には、ネガ型レジスト等の感光性を有する材料を使用する場合は、開口部14cおよび開口部14dを白抜きパターンにし、開口部以外は黒く描画して示した方が現実のマスクのパターンらしくなる。
Then, by using the two
そして、上述のような外観不良の発生を抑えるために、本発明の実施の形態における表示領域のサイズが100インチを超えるような大画面のPDPでは、前面ガラス基板1へ分割多重露光によりストライプ状の構成要素を形成するのに用いるフォトマスクは、ストライプ状の構成要素に対応する開口部を、例えば図4(a)〜図4(j)に例示するような形状に設計している。図4(a)〜図4(j)に示した例は、それぞれ補助電極2b、3b、または遮光層5等のストライプ状の構造物、すなわち構成要素を前面ガラス基板1に分割多重露光で形成するのに用いるフォトマスクのストライプ状の構成要素に対応する開口部の1本分のみを領域Dで重なり合うように模式的に示している。そして、図4(a)〜図4(e)はネガ型レジストを用いる場合のフォトマスクのパターンである。
Then, in order to suppress the occurrence of the appearance defect as described above, in the PDP having a large screen in which the size of the display area in the embodiment of the present invention exceeds 100 inches, the
既に述べたが、ネガ型のレジストを用いて、A領域である開口部14cを有するフォトマスクとB領域である開口部14dを有するフォトマスクを領域Dで重なり合うように分割多重露光してストライプ状の構成要素を形成すると、図4(a)に示すように、領域Dの上下部分に点線で示すように、ストライプ状のパターンの幅が他の部分よりも太くなる突起形状18a、18bが生じる。そこで、本発明では、ネガ型レジストを用いる場合のフォトマスクのパターンの例として図4(a)〜図4(e)に示したが、ストライプ状の構成要素に対応する開口部14cの上下端部および開口部14dの上下端部にそれぞれ複数個の突起形状と同様な形状の突起部17a、17b、17c、17dを設けたフォトマスクを用いてストライプ状の構成要素を形成している。なお、これらの図中では開口部14c、14dのパターンの部分を含めて全体をハッチングを施しているが、ネガ型レジストに使用するフォトマスクの場合、開口部に相当する部分のみが露光用の光を透過し、他の部分は光を透過しない。
As described above, a negative resist is used, and a photomask having an
これにより、形成されたストライプ状の構成要素には突起形状18a、18bと突起部17a、17b、17c、17dとが全体にわたって存在するので、目立たなくなり、人間の目では検知できず外観ムラ、表示ムラといった外観不良の発生を抑制することが可能になる。なお、図4(a)に示した突起部はストライプ状の構成要素の長手方向の中心線に対して対称に設けているが、このような配置に限定されることはなく、図4(b)に示すように、例えばストライプ状の構成要素の上側に一方に設けた突起部と突起部の間の位置に来るようにストライプ状の構成要素の下側にもう一方の突起部を設けてもよい。
As a result, the formed stripe-shaped components have
つぎに、このような突起部の形状、大きさ、配置位置について簡単に説明する。図5(a)は図4(a)に示したフォトマスクのストライプ状の構成要素に対応する開口部について重なり合う領域Dの近傍の部分拡大図である。ここで、ストライプ状の構成要素に対応する開口部の平均線幅をt1とし、A領域である開口部14cを有するフォトマスクとB領域である開口部14dを有するフォトマスクが重なり合う領域Dの幅をdとする。また、分割多重露光して形成されるストライプ状の構成要素の重なり合う領域Dの上下部分に生ずる突起形状18a、18bの高さと幅をそれぞれh1、w1とする。そして、突起部17a、17b、17c、17dは全て同じ形状と仮定し、各突起部の高さ、幅(または長さ)と突起部間の間隔距離(ピッチ)をそれぞれh2、w2、pとする。フォトエッチング工程に使用する露光光源の波長をλとすると、h1、w1はそれぞれλ、t1、dの関数となる。また、このとき形成される構成要素の平均線幅をtとすると、近似的にt≒t1である。
Next, the shape, size, and arrangement position of such a protrusion will be briefly described. FIG. 5A is a partially enlarged view in the vicinity of the region D where the openings corresponding to the stripe-shaped components of the photomask shown in FIG. Here, the average line width of the openings corresponding to the components of the stripe and t 1, the region D photomask overlap with an
具体的な補助電極2bと補助電極3bの線幅t1は例えば100μm程度であり、その配列ピッチ(補助電極2bと補助電極3bの中心間距離)は例えば300μm〜600μm程度である。そして、突起部17a、17b、17c、17dの形状、大きさは、突起形状18a、18bの形状、大きさにそれぞれ近づけて設定する。すなわち、w2≒w1、h2≒h1とすることが望ましい。そして、突起形状18a、18bの高さh1と幅w1については、以下の(式1)、(式2)示すような関係があることが試作実験により経験的に知られている。
Specific
0.25d≦w1≦5.0d ・・・(式1)
0.01t1≦h1≦0.5t1 ・・・(式2)
したがって、突起部17a、17b、17c、17dの幅w2については、0.25d≦w2≦5.0d、高さについては、0.01t1≦h2≦0.5t1に設定することが好ましい。また、各突起部の高さh2は、形成される各構成要素の長手方向に平行な端面の平滑度に比べて十分差のあるレベルに設定している。
0.25d ≦ w 1 ≦ 5.0d (Formula 1)
0.01t 1 ≦ h 1 ≦ 0.5t 1 ··· ( Formula 2)
Thus, the
一方、隣り合うそれぞれの突起部17a、17b、17c、17d間の間隔距離(ピッチ)pについては、図4(c)に示すような、p=w2(≒w1)に設定すれば、縦スジ状の明暗ムラとなる表示不良はほとんどなくなるが、この設定では表示セルの開口率を実質的に下げることになって表示輝度の低下を伴う。一方、間隔距離pを大きくするとともに、突起部17a、17b、17c、17dを規則的に配列させずに散在させた場合もムラや表示不良は目立たなくなる。したがって、本発明の実施の形態における表示領域のサイズが100インチを超えるような大画面のPDPの前面ガラス基板1に分割多重露光で形成するのに用いるフォトマスクでは、表示ムラと表示輝度のトレードオフの関係を考慮して、w2≦p≦2000w2に設定している。
On the other hand, the interval distance (pitch) p between the
また、突起部17a、17b、17c、17dの形状は、突起形状18a、18bの形状が部分楕円状の形状を有しているので、図4(a)〜図4(c)には、模式的に半楕円状(または半円状)に近い形状として示したが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、図4(a)、図4(b)にそれぞれ対応させて、図4(d)、図4(e)に示したようにストライプ状の構成要素に段差をつけるような突起部17a、17b、17c、17dの形状または台形形状に設定することも可能である。さらに、図4(a)〜図4(e)においては、ストライプ状の構成要素のA領域の開口部14cとB領域の開口部14dで同じ線幅にしているが、A領域の開口部14cとB領域の開口部14dで異なる線幅とすることも可能である。
Further, the shape of the
上記の図4(a)〜図4(e)、図5(a)を用いた本発明の実施の形態における大画面のPDPの前面ガラス基板1に分割多重露光で形成するのに用いるフォトマスクの開口部の形状の説明は、ネガ型のレジスト等の感光性材料を用いて製造する場合の例であった。しかしながら、ネガ型で4はなくポジ型のレジスト等の感光性材料を用いる場合は、ネガ型レジスト等の感光性材料用のフォトマスクの開口部に相当する部分が遮光部となって、構成要素となる補助電極2b、3bや遮光層5が形成される。ネガ型レジスト等の感光性材料用のフォトマスクのA領域の開口部14cとB領域の開口部14dをそれぞれをポジ型レジスト等の感光性材料用のフォトマスクのA領域の遮光部14eとB領域の遮光部14fとすると、ポジ型レジスト等の感光性材料用のフォトマスクにおいて遮光部14eと遮光部14fとの重なり合う領域Dで、前面ガラス基板1に形成されるストライプ状の構成要素の線幅は細くなる。実際、ネガ型のレジスト等の感光性材料を用いて、A領域である遮光部14eを有するフォトマスクとB領域である遮光部14fを有するフォトマスクを領域Dで重なり合うように分割多重露光してストライプ状の構成要素を形成すると、図4(f)の領域Dの上下部分に点線で示すように、形成されるストライプ状の構成要素の線幅が他の部分よりも細くなる凹面形状20a、20bが生じるので、本発明では、ポジ型レジスト等の感光性材料を用いる場合のフォトマスクのパターンの例として図4(f)〜図4(j)に示したが、ストライプ状の構成要素に対応する遮光部14cの上下端部および遮光部14dの上下端部に凹面形状と同様な形状のそれぞれ複数個所の凹部19a、19b、19c、19dを設けたフォトマスクを用いてストライプ状の構成要素を形成している。ポジ型レジスト等の感光性材料の場合は、図4(f)〜図4(j)の遮光部14eおよび遮光部14fは黒く塗って描画して示した方が現実のマスクのパターンらしくなる。なお、これらのポジ型レジスト等の感光性材料に使用するフォトマスクの場合も、図中では遮光部14e、14fのパターンの部分を白抜き状に示しているが、遮光部14e、14fに相当する部分は露光用の光を透過せず、図中でハッチングを施した他の部分が光を透過する。
Photomask used for forming by division multiple exposure on
これにより、形成されたストライプ状の構成要素には凹面形状20a、20bと凹部19a、19b、19c、19dとが全体にわたって存在するので、目立たなくなり、人間の目では検知できず外観ムラ、表示ムラといった外観不良の発生を抑制することが可能になる。なお、図4(f)に示した凹部はストライプ状の構成要素の長手方向の中心線に対して対称に設けているが、このような配置に限定されることはなく、例えば、図4(g)に示すように、ストライプ状の構成要素の上側に一方に設けた凹部と凹部の間の位置に来るようにストライプ状の構成要素の下側にもう一方の凹部を設けてもよい。
As a result, the formed stripe-shaped components have the
また、このような凹部の形状、大きさ、配置位置についても、上述したポジ型レジストの場合の突起部と同様の説明ができる。前述した内容と重複する部分が多いので、詳しい説明は省略するが、図5(b)に図4(f)のフォトマスクのストライプ状の構成要素に対応する遮光部について重なり合う領域Dの近傍の部分拡大図を示すように、ストライプ状の構成要素に対応する遮光部の平均間隔をt2とし、A領域である遮光部14eを有するフォトマスクとB領域である遮光部14fを有するフォトマスクが重なり合う領域Dの幅をdとし、また、分割多重露光して形成されるストライプ状の構成要素の重なり合う領域Dの上下部分に生ずる凹面形状20a、20bの深さと幅をそれぞれk1、w3とする。そして、凹部19a、19b、19c、19dは全て同じ形状と仮定し、各凹部の深さ、幅と凹部間の間隔距離(ピッチ)をそれぞれk2、w4、pとする。フォトエッチング工程に使用する露光光源の波長をλとすると、k1、w3はそれぞれλ、t2、dの関数となる。また、このとき形成される構成要素の平均線幅をtとすると、近似的にt≒t2である。そして、凹部19a、19b、19c、19dの形状、大きさは、凹面形状20a、20bの形状、大きさにそれぞれ近づけて設定する。すなわち、w4≒w3、k2≒k1とすることが望ましい。そして、凹面形状20a、20bの深さk1と幅w3については、(式1)、(式2)と同様の(式3)、(式4)の関係があることが実験により経験的に知られている。
Further, the shape, size, and arrangement position of such recesses can be explained in the same manner as the protrusions in the case of the positive resist described above. Since there are many portions overlapping with the above-described contents, detailed description is omitted, but in FIG. 5B, the light shielding portions corresponding to the stripe-shaped components of the photomask in FIG. as a partially enlarged view, the average distance between the light shielding portions corresponding to the components of the stripe and t 2, the photomask having a
0.25d≦w3≦5.0d ・・・(式3)
0.01t2≦k1≦0.5t2 ・・・(式4)
したがって、凹部19a、19b、19c、19dの幅w4については、0.25d≦w3≦5.0d、高さについては、0.01t2≦k2≦0.5t2に設定することが好ましい。また、各凹部の深さk2は、形成される各構成要素の長手方向に平行な端面の平滑度に比べて十分差のあるレベルに設定している。
0.25d ≦ w 3 ≦ 5.0d (Formula 3)
0.01t 2 ≦ k 1 ≦ 0.5t 2 ··· ( Equation 4)
Accordingly, recesses 19a, 19b, 19c, the width w 4 of 19d is, 0.25d ≦ w 3 ≦ 5.0d, for the height, be set to 0.01t 2 ≦ k 2 ≦ 0.5t 2 preferable. The depth k 2 of each recess is set to a level with sufficient difference in comparison to smoothness of the end face parallel to the longitudinal direction of the components formed.
一方、隣り合うそれぞれの凹部19a、19b、19c、19d間の間隔距離(ピッチ)pについては、図4(g)に示すような、p=w4(≒w3)に設定すれば、縦スジ状の明暗ムラとなる表示不良はほとんどなくなるが、この設定では表示セルの開口率を実質的に上げることになって表示輝度のムラを伴う。一方、間隔距離pを大きくするとともに、突起部17a、17b、17c、17dを規則的に配列させずに散在させた場合もムラや表示不良は目立たなくなる。したがって、本発明の実施の形態における表示領域のサイズが100インチを超えるような大画面のPDPの前面ガラス基板1に分割多重露光で形成するのに用いるフォトマスクでは、表示ムラと輝度ムラのトレードオフの関係を考慮して、w4≦p≦2000w4に設定している。
On the other hand, if the interval distance (pitch) p between the
また、凹部19a、19b、19c、19dの形状は、凹面形状20a、20bの形状が部分楕円状の形状を有しているので、図4(f)〜図4(h)には、模式的に半楕円状(または半円状)に近い形状として示したが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、図4(f)に対応させて、図4(h)に示したようにストライプ状の構成要素に段差をつけるような凹部19a、19b、19c、19dの形状に設定することも可能である。さらに、図4(f)〜図4(h)においては、ストライプ状の構成要素のA領域の開口部14cとB領域の開口部14dで同じ線幅にしているが、A領域の遮光部14eとB領域の遮光部14fで異なる線幅とすることも当然可能である。
Further, the
なお、上述した突起部17a、17b、17c、17d、または凹部19a、19b、19c、19dはフォトマスクマスク13c、13dの重なり合う領域Dには設けない方が好ましい。
In addition, it is preferable not to provide the
さらに、前面ガラス基板1に補助電極2b、3b、BS膜5等の構造物を形成した前面板22と背面ガラス基板8に隔壁11を形成した背面板23とを位置合わせしてPDP21を組み立てる際は、補助電極2b、3b、BS膜5等の構造物と隔壁11は直交させた配置となり、この際、補助電極2b、3b、BS膜5等の構造物に形成されている突起部または凹部の位置が隔壁の位置に重なりあうように構成されていることが、放電への影響を抑えて放電ムラの発生を防止できるので望ましい。このときには、突起部17a、17b、17c、17dまたは、凹部19a、19b、19c、19d間の間隔距離pを大きくした構成がムラ等の表示不良をより目立ち難くできるのでさらに好ましい。
Further, when assembling the
なお、上記説明では、複数の平行に形成された補助電極2b、3b、BS膜5等の構造物それぞれに隣り合って対向する各端面に所定の幅と高さを有する複数の突起部または所定の幅と深さを有する複数の凹部が設けられる構成の例であったが、本発明のフラットディスプレイパネルはこれらの例に限定されるものではない。他にも、例えば、構造物の対向する各端面で、突起部またはを凹部を放電ギャップとは反対側の画素間ギャップ(IPG)側にのみ形成する構成であってもよい。画素間ギャップ(IPG)側にのみ形成する構成では、放電への影響が少なくなり、より好ましいと言える。
In the above description, a plurality of protrusions having a predetermined width and height on each end face adjacent to each of the plurality of parallelly formed
さらに、上記説明では、PDPの前面版22における前面ガラス基板1に補助電極2b、3b、BS膜5等の構造物を分割したフォトマスクを利用して多重露光(あるいは、ステップ露光)を用いて形成しているが、本発明におけるフラットディスプレイパネルの製造方法は補助電極2b、3bやBS膜5だけでなく、透明電極2a,3aを除くほかの構造物、例えば背面板23における隔壁11等の形成にも適応可能である。
Furthermore, in the above description, multiple exposure (or step exposure) is performed using a photomask obtained by dividing structures such as the
以上説明したように、本発明により、複数のフォトマスクを使用して分割多重露光により大型のPDPを製造する場合でも、外観不良や表示不良の発生を抑制できるプラズマディスプレイパネルおよびその製造方法を提供することができる。 As described above, according to the present invention, there is provided a plasma display panel and a method for manufacturing the same that can suppress appearance defects and display defects even when a large PDP is manufactured by division multiple exposure using a plurality of photomasks. can do.
なお、上記説明ではPDPについて説明したが、液晶ディスプレイ、有機ELディスプレイ、FEDディスプレイ、SEDディスプレイ等のようなフラットディスプレイパネルを製造する場合に適用することができ、同様の効果を得ることができる。 In the above description, the PDP has been described. However, the present invention can be applied to the production of a flat display panel such as a liquid crystal display, an organic EL display, an FED display, or an SED display, and similar effects can be obtained.
以上の説明から明らかなように本発明によれば、補助電極等を分割露光で形成する際につなぎ目が目立たないようにすることができ、大型のプラットディスプレイパネルの製造に用いることができる。 As is apparent from the above description, according to the present invention, the joints can be made inconspicuous when the auxiliary electrode or the like is formed by divided exposure, and can be used for manufacturing a large-sized platform display panel.
1 前面ガラス基板
2 走査電極
2a,3a 透明電極
2b,3b 補助電極
3 維持電極
4 表示電極
5 遮光層
6 誘電体層
7 保護層
8 背面ガラス基板
9 下地誘電体層
10 データ電極(アドレス電極)
11 隔壁
12R,12G,12B 蛍光体(層)
13a,13b,13c,13d フォトマスク
14a,14b,14c,14d 開口部
15 第1のペースト層(導電層)
16 第2のペースト層(暗色導電層)
17a,17b,17c,17d 突起部
18a,18b 突起形状
19a,19b,19c,19d 凹部
20a,20b 凹面形状
21 プラズマディスプレイパネル(PDP)
22 前面板
23 背面板
24 放電セル
DESCRIPTION OF
11
13a, 13b, 13c,
16 Second paste layer (dark conductive layer)
17a, 17b, 17c,
22
Claims (9)
透明電極を除くそれぞれの前記構造物の両端面に所定の幅と高さを有する複数の突起部または所定の幅と深さを有する複数の凹部が設けられ、前記構造物の平均線幅をtとするとき、前記突起部ではその突起部の高さh2が
0.01t≦h2≦0.5t
の関係を満足し、前記凹部ではその凹部の深さk 2 が
0.01t≦k 2 ≦0.5t
の関係を満足し、前記構造物は表面板の走査電極および維持電極からなる表示電極、または前記表示電極の各補助電極、または表面板の遮光層、または表面板のブラックストライプ、または表面板のブラックマトリックスであることを特徴とするフラットディスプレイパネル。 In a flat display panel in which a plurality of structures are formed parallel to a predetermined direction on a substrate,
A plurality of protrusions having a predetermined width and height or a plurality of recesses having a predetermined width and depth are provided on both end surfaces of each structure excluding the transparent electrode, and the average line width of the structure is t The height h 2 of the protrusion is 0.01 t ≦ h 2 ≦ 0.5 t in the protrusion.
The depth k 2 of the concave portion is
0.01t ≦ k 2 ≦ 0.5t
The structure is a display electrode composed of a scanning electrode and a sustain electrode of the surface plate, each auxiliary electrode of the display electrode, a light shielding layer of the surface plate, a black stripe of the surface plate, or a surface plate. A flat display panel characterized by a black matrix .
w2≦p≦2000w2
の関係を満足するように形成されていることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1項に記載のフラットディスプレイパネル。 Width of the protrusion, when the respective w 2, p the spacing distance, w with respect to w 2, p 2 ≦ p ≦ 2000w 2
The flat display panel according to any one of claims 1 to 4, wherein the flat display panel is formed so as to satisfy the above relationship.
w4≦p≦2000w4
の関係を満足するように形成されていることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1項に記載のフラットディスプレイパネル。 Said recess having a width, when the respective gap distance w 4, p, w with respect to w 4, p 4 ≦ p ≦ 2000w 4
The flat display panel according to any one of claims 1 to 4, wherein the flat display panel is formed so as to satisfy the above relationship.
それぞれの前記構造物の両端面に設けられる複数の前記突起部または前記凹部は、前記隔壁と重なる位置に形成されていることを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか1項に記載のフラットディスプレイパネル。 A plurality of partition walls parallel to each other are formed perpendicular to the predetermined direction,
A plurality of the protrusions or the recesses provided on both end surfaces of each of the structures, according to any one of claims 1 to 6, characterized in that it is formed at a position overlapping the barrier rib Flat display panel.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005008821A JP4857562B2 (en) | 2005-01-17 | 2005-01-17 | Flat display panel |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005008821A JP4857562B2 (en) | 2005-01-17 | 2005-01-17 | Flat display panel |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006196391A JP2006196391A (en) | 2006-07-27 |
JP4857562B2 true JP4857562B2 (en) | 2012-01-18 |
Family
ID=36802282
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005008821A Expired - Fee Related JP4857562B2 (en) | 2005-01-17 | 2005-01-17 | Flat display panel |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4857562B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5794994B2 (en) * | 2011-12-15 | 2015-10-14 | 株式会社Joled | Device manufacturing method and organic EL device |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000021313A (en) * | 1998-06-30 | 2000-01-21 | Fujitsu Ltd | Plasma display panel |
JP2001068027A (en) * | 1999-08-24 | 2001-03-16 | Dainippon Printing Co Ltd | Plasma display panel |
JP3640915B2 (en) * | 2001-10-29 | 2005-04-20 | 三菱電機株式会社 | AC plasma display panel and AC plasma display device |
JP2003168373A (en) * | 2001-11-29 | 2003-06-13 | Mitsubishi Electric Corp | Front substrate for surface discharge ac type plasma display panel, surface discharge ac type plasma display panel, and surface discharge ac type plasma display device |
-
2005
- 2005-01-17 JP JP2005008821A patent/JP4857562B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006196391A (en) | 2006-07-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3163563B2 (en) | Surface discharge type plasma display panel and manufacturing method thereof | |
US7040947B2 (en) | Method of forming electrode layers | |
JPH1092325A (en) | Gas discharge display panel, and manufacture of the same | |
JP4604752B2 (en) | Photomask used for manufacturing flat display panel and flat display panel manufacturing method | |
JP4857562B2 (en) | Flat display panel | |
JP3757334B2 (en) | Manufacturing method of surface discharge type plasma display panel | |
KR100718966B1 (en) | A Green Sheet For Manufacturing BUS Electrode Of The PDP And Manufacturing Method Of BUS Electrode Using The Green Sheet | |
JP4375113B2 (en) | Plasma display panel | |
JP3757333B2 (en) | Manufacturing method of surface discharge type plasma display panel | |
JP2006351263A (en) | Plasma display panel and its manufacturing method | |
KR100667925B1 (en) | Plasma display panel and manufacturing method thereof | |
JP3394219B2 (en) | Method of manufacturing surface discharge type plasma display panel | |
JP2000348606A (en) | Manufacture of gas-discharge display panel | |
JP3366297B2 (en) | Surface discharge type plasma display panel | |
US6737806B2 (en) | Plasma display panel including transparent electrode layer | |
JP2005116528A (en) | Plasma display panel and its manufacturing method | |
JPH10172441A (en) | Plasma display panel and manufacture thereof | |
JP3366296B2 (en) | Surface discharge type plasma display panel | |
JPH10321141A (en) | Gas discharge display device and its manufacture | |
JPH0876693A (en) | Plasma address liquid crystal panel | |
JP2008123938A (en) | Plasma display panel | |
JP2005116349A (en) | Plasma display device | |
JP4218489B2 (en) | Method for manufacturing plasma display panel | |
JPH10321143A (en) | Plasma display panel | |
JP2001243885A (en) | Plasma display panel and its production |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071009 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20071113 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20091120 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100107 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100803 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101001 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110517 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110719 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111004 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111017 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141111 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |