JP4855476B2 - 無線ネットワークインタフェースの上りリンクスループットの改善 - Google Patents

無線ネットワークインタフェースの上りリンクスループットの改善 Download PDF

Info

Publication number
JP4855476B2
JP4855476B2 JP2008540092A JP2008540092A JP4855476B2 JP 4855476 B2 JP4855476 B2 JP 4855476B2 JP 2008540092 A JP2008540092 A JP 2008540092A JP 2008540092 A JP2008540092 A JP 2008540092A JP 4855476 B2 JP4855476 B2 JP 4855476B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication protocol
per
base station
wireless communication
remote station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008540092A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009515483A (ja
Inventor
ヴェンカタチャラム,ムタイア
Original Assignee
インテル コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インテル コーポレイション filed Critical インテル コーポレイション
Publication of JP2009515483A publication Critical patent/JP2009515483A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4855476B2 publication Critical patent/JP4855476B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0002Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate
    • H04L1/0003Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate by switching between different modulation schemes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0009Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the channel coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0026Transmission of channel quality indication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • H04W28/18Negotiating wireless communication parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1812Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/54Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
    • H04W72/543Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria based on requested quality, e.g. QoS
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation

Description

本発明の実施例は、無線ネットワークに関する。特に、本発明の実施例は、IEEE(Institute of Electrical and Electronics Engineers)802.16標準に準拠する無線通信に関する。
ブロードバンド無線アクセスは、有線ネットワークアクセスを有してもよく有さなくてもよい位置に移動広域ネットワークアクセス(例えば、インターネットアクセス)を提供するために使用され得る。ブロードバンド無線アクセスの方式を規定する一式の標準はIEEE802.16を含む。IEEE802.16は、しばしばWiMAXと呼ばれ、ブロードバンド無線アクセスを提供するために使用され得る様々な要素の標準を含む。
IEEE802.16標準は、例えば、Draft Standard IEEE P802.16- 2004“Standard for Local and Metropolitan Area networks - Part 16: Air Interface for Fixed Broadband Wireless Access Systems”と、Draft Standard IEEE P802.16e/D12“Amendment for Physical and Medium Access Control Layers for Combined Fixed and Mobile Operation in Licensed Bands”と、Draft Amendment IEEE 802.16g-05/0008rl“Amendment to IEEE Standard for Local and Metropolitan Area Networks - Management Plane Procedures and Services”と、関連の文献とに示される。
ほとんどの初期のWiMAXの展開は、基地局(BS:base station)での集中スケジューリング及び無線リソース管理に基づくポイント・ツー・マルチポイント(PMP:Point to Multipoint)ネットワークである。この意味は、遠隔局(RS:remote station)が送信するためにBSが上りリンク(UL:uplink)での許可をスケジューリングする必要があるということである。典型的な移動/固定WiMAXの展開では、RSは、同時に実行する複数の種類のアプリケーションを有し得る。異なるアプリケーションは、潜在的に異なるPER(Packet Error Rate)目標を必要とし得る。RSのUL信号対雑音比(SNR:signal to noise ratio)に基づいて、これらの異なるPER目標は、ULで異なる変調符号方式(MCS:Modulation coding scheme)に変換される。UL MCSは、UIUC(Uplink Interval Usage code)と呼ばれる。
従って、RSは、異なるアプリケーションについて異なるUIUCを使用してもよく、場合によっては同じアプリケーションについて異なるUIUCを使用してもよい。一例として、単一のビデオストリームは、異なる誤り率で関連する接続識別子(CID:connection identifier)を有する複数のストリームに分割され得る。MPEG符号化が使用される場合、CID1のIフレームは、CID2のB/Pフレームと異なるパケット誤り率(PER)及びあまり効率的でないUIUCを有し得る。
他の例は、2つの異なるCIDで同時に、TCPに基づくファイル伝送と、待ち時間に敏感なストリーミングアプリケーションとを実行するRSでもよい。TCP接続は、極めて遅延に敏感ではないため、例えば30%ほどの高さのPERで動作し得る。基礎のMACレイヤ再送信機構(ARQ/HARQ)は、誤りを訂正し、残りの誤り率を低減し得る。しかし、待ち時間に敏感なストリーミングアプリケーションでは、ARQは、待ち時間の制約のため動作することができない。すなわち、PERが更に低くなる(約1-5%)ことを意味する。
IEEE802.16標準は、ULマップ情報要素(IE:information element)でUL送信についてRSの許可を提供する。各IEは、特定のRSへの割り当てを表し、この割り当てのULスロット数とこの割り当ての開始及び終了のオフセットとを指定する。これにより、RSは、一意に割り当てを特定することができる。RSの全ての割り当ては、RSの“基本CID”(共通の制御接続と等価である)で生じる。
RSは、UL許可に関連するPERをデコードすることができず、低いPERを必要とするアプリケーションに高いPERを有する許可を使用する可能性がある。このことは、ULチャネルが変化しており、BSがBSによりUL許可で割り当てられた時間変化するUIUC値を除いてUL信号を処理するため、RSが変化に効率的に適応できない可能性があるという事実により、悪化し得る。
本発明の実施例を、限定ではなく一例として図面に図示する。図面において、同様の参照符号は同様の要素を示す。
以下の説明では、複数の特定の詳細が示されている。しかし、本発明の実施例は、これらの特定の詳細なしに実施し得る。また、本発明の理解をあいまいにしないように、周知の回路、構成及び技術は詳細に示されていない。
以下に詳細に説明するように、IEEE802.16の設計概念と一致して、ここに記載の方策は、前述の“基本CID”で上りリンク許可を送信してもよい。一実施例では、RSが上りリンク許可で広告されたPERに基づいて上りリンク許可でTCP、ストリーミング、VOIP又は他のアプリケーションをスケジューリングし得るように、RSは、UL許可のPER目標を提供されてもよい。一実施例では、PERは、ULマップIEに含まれてもよい。一実施例では、IEEE802.16仕様のUL MAP IEは、以下のフォーマットに変更されてもよい。
Figure 0004855476
パケット誤り率(PER:Packet Error Rate)は、フレーム毎の割合として誤りになり得るMACレイヤパケット数の確率を示す。PERは、接続識別子(CID:connection identifier)又は固有のサービスフロー識別子(SFID:service flow identifier)との直接の一対一対応で示されるデータトランスポート接続で、MACレベル再送信のARQ方式又はHARQ(Hybrid ARQ)のような送信後リンク適応方式を実行するか否かを決定するためにしばしば使用されるメトリックである。PER目標は、サービスフローを通過するトラヒックの種類(例えば、音声、オーディオ、ビデオ、データ)を推測するために使用され得る。例えば、典型的には、音声パケットは、適当な品質で1%より大きいPERを許容することができない。しかし、データパケットは、トランスポートの全体の信頼性を改善し得るARQ又はHARQ方式で、より高いPERで動作し得る。
一実施例では、表1のULマップは、IEEE802.16標準に規定された要素を有してもよい。IEEE802.16標準に規定された要素は、前述に示されたものでもよく、表1のULマップと異なってもよい。PERデータを含めることにより、RSがデータの種類に少なくとも部分的に基づいて更に効率的なデータ伝送を提供することを可能にするために使用され得る情報が、BSとRSとの間で通信されることが可能になる。
表1のULマップ構成により、BSとRSとの間でPERデータの通信が可能になり得る。一実施例では、基本CIDは、UL MAP IEで使用されてもよい。この理由は、IEEE802.16標準に準拠して、BSは、ULでRSのアプリケーションCID毎にスケジュールしないはずであるからである。BSは、粗い割り当て(coarse grain allocation)を提供してもよく、RSは、この粗い割り当て内で割り当てを決定し、アプリケーションCIDをスケジューリングしてもよい。
IEEE802.16標準のサービスフローは、最大トラヒックレート(ビットレート)の目標を有し、また、サービスクラス(例えば、音声アクティビティ検出又はトラヒックの優先度を管理するベストエフォートサービス(BES:Best Effort Service)をサポートし得るUGS(Unsolicited Grant Service)、RTPS(Real Time Packet Service)若しくはNRTPS(Non-Real Time Packet Service)、又はERTPS(Extended RTPS))も有する。無線インタフェースでのトランスポートの性能を改善するために、優先度キューとHARQのような方式との組み合わせを使用することも可能である。これを更に効率的にするために、各サービスフローに関連する目標PERを使用する、ここに記載の技術は、アプリケーションレイヤにより提供されるパラメータを提供し、MACレイヤ動作がより良く微調整されることを確保し、所望のトラヒック管理結果を提供し得る。
図1は、無線遠隔局及び無線基地局の一実施例のブロック図である。図1の例は、説明を簡単にするために、単一の遠隔局のみを有する。単一の基地局は如何なる数の遠隔局をサポートしてもよい。
一実施例では、遠隔局110は、媒体アクセスコントローラ125に結合された遠隔局制御ロジック130を有してもよい。遠隔局制御ロジック130は、ここに記載のPERの使用を含み、遠隔局110が予め選択されたプロトコル(例えばIEEE802.16)に準拠して無線局として機能することを可能にする如何なる組み合わせのハードウェア、ソフトウェア及び/又はファームウェアを有してもよい。媒体アクセスコントローラ125は、当該技術分野において既知の如何なる種類の媒体アクセスコントローラでもよく、物理(PHY)リンクレイヤロジック120に結合されてもよい。物理リンクレイヤロジック120はアンテナ150に結合されてもよい。
一実施例では、基地局170は、媒体アクセスコントローラ185に結合された基地局制御ロジック190を有してもよい。遠隔局制御ロジック190は、ここに記載のPERの使用を含み、遠隔局170が予め選択されたプロトコル(例えばIEEE802.16)に準拠して無線局として機能することを可能にする如何なる組み合わせのハードウェア、ソフトウェア及び/又はファームウェアを有してもよい。媒体アクセスコントローラ185は、当該技術分野において既知の如何なる種類の媒体アクセスコントローラでもよく、物理(PHY)リンクレイヤロジック180に結合されてもよい。物理リンクレイヤロジック180はアンテナ160に結合されてもよい。
以下に詳細に説明するように、遠隔局制御ロジック130及び基地局制御ロジック190は、目標PER値を通信してもよい。一実施例では、目標PER値は、IEEE802.16標準に規定された基本サービスフローを使用して通信されてもよい。現在のIEEE802.16標準によれば、遠隔局110は、サービスフロー毎に目標PERを決定してもよい。代替実施例では、基地局170が、目標PER値を決定してもよい。
図2aは、時分割双方向(TDD:time division duplexed)上りリンク及び下りリンク通信の概念図である。TDD通信では、各フレームは、基地局から遠隔局への下りリンク通信の時間と、遠隔局から基地局への上りリンク通信の時間とを有する。1つの基地局が多数の遠隔局と通信する1対多の構成では、基地局は、上りリンク通信に割り当てられるフレームの部分(すなわち期間)と、下りリンク通信に割り当てられるフレームの部分(すなわち期間)とを決定してもよい。上りリンク及び下りリンク通信に割り当てられる時間の量を決定することに加えて、基地局は、サポートされるサービスフローに使用され得る他のパラメータ(例えば、目標PER又は平均PER、変調方式、符号化設定)を決定してもよい。変調方式は、例えば、QPSK、16QAM、64QAM等から選択されてもよい。
下りリンク通信を行うときに、基地局は、十分なデータ伝送を提供するために下りリンクデータを合致させるサービスフローのパラメータに関する十分な情報を有する。しかし、これらのサービスフローパラメータが遠隔局に通信されない場合、上りリンクデータの匹敵する効率が実現できない。ここに記載の上りリンクマップを使用して、上りリンクサービスフローのパラメータは、遠隔局に通信されてもよく、別法で可能なものより効率的なデータ伝送を提供するために遠隔局により使用されてもよい。
遠隔局が異なるPERを有する2つのサービスフローを割り当てられる場合、遠隔局は、異なるパラメータを有するサービスフローで上りリンクデータ伝送のデータを提供するアプリケーションを合致させる十分な情報を有し得る。例えば、遠隔局は、一方は1%のPERで、他方は20%のPERで、2つのサービスフローを割り当てられてもよい。遠隔局は、音声トラヒック(例えば、Voice over IP)に1%のPERを有するサービスフローを使用してもよく、データ伝送に20%のPERを有するサービスフローを使用してもよい。
一実施例では、ULマップを介して基地局から遠隔局に送信される情報は、割合として目標許容パケット誤り率に対応するPER値又は他の有意義な指標を有する。所望のPERを実現するために、様々なパラメータが選択されてもよい。例えば、無線リンク状況に基づいて所望のPERを実現するために、変調方式及び/又は符号化設定が選択されてもよい。これらのパラメータは、定期的に及び/又は状況の変化と共に動的に変更されてもよい。
図2bは、周波数分割双方向(FDD:frequency division duplexed)上りリンク及び下りリンク通信の概念図である。FDD通信では、各フレームは、基地局から遠隔局への下りリンク通信の周波数と、遠隔局から基地局への上りリンク通信の周波数とを有する。1つの基地局が多数の遠隔局と通信する1対多の構成では、基地局は、上りリンク通信に割り当てられるフレームの部分(すなわち周波数範囲)と、下りリンク通信に割り当てられるフレームの部分(すなわち周波数範囲)とを決定してもよい。上りリンク及び下りリンク通信に割り当てられる周波数を決定することに加えて、基地局は、サポートされるサービスフローに使用され得る他のパラメータ(例えば、目標PER又は平均PER、変調方式、符号化設定)を決定してもよい。基地局及び遠隔局は、サービスフローに関して前述したFDDプロトコル、又はチャネル、目標PER及び/又は他のパラメータを使用して通信してもよい。
図3は、基地局から遠隔局への上りリンク目標PERの通信と、目標PERに基づく上りリンク送信との一実施例のフローチャートである。遠隔局(場合によっては移動局)と基地局との機能は、如何なる組み合わせのハードウェア、ソフトウェア及び/又はファームウェアとして実装されてもよい。一実施例では、基地局と遠隔局との間の通信は、IEEE802.16標準に準拠する。しかし、他の通信標準も同様にサポートされてもよい。
310において、遠隔局は、対応するサービスフローの目標PERを有するデータを基地局から受信してもよい。目標PERは、例えば、上りリンクマップ情報要素で通信されてもよい。代替実施例では、目標PERは、他のデータ構造で通信されてもよい。
目標PERを受信したことに応じて、320において、遠隔局は、基地局に送信されるデータについて1つ以上のサービスフローを選択してもよい。遠隔局内の制御ロジックは、送信されるデータの種類(例えば、音声、ファイル伝送、ビデオ)とサービスフローの目標PERとを比較し、送信されるデータの種類に基づいてデータの効率的な伝送を提供するPERでの上りリンク送信を提供してもよい。330において、選択されたデータは、遠隔局から基地局に送信されてもよい。
一実施例では、サービスフローの目標PERが決定及び/又は通信された後に、目標PERは、動的に管理されてもよい。一実施例では、“目標PER TLV”と呼ばれ得るTLV(Type Length Value)パラメータが、DSA-REQ(Dynamic Service Flow Add Request)及びDSA-RSP(Dynamic Service Flow Add Response)メッセージで使用されてもよい。目標PER TLVはまた、目標PERのときのDSC-REQ(Dynamic Service Flow Change Request)及びDSC-RSP(Dynamic Service Flow Change Response)で使用されてもよい。一実施例では、目標PER TLVは以下のフォーマットを有してもよい。
Figure 0004855476
代替実施例では、目標PERの変更を通信するために他のデータ構造が使用されてもよい。
図4は、目標PERを有するサービスフローメッセージの通信の一実施例の図である。図4の例により、基地局及び遠隔局が目標PER値への変更を通信することが可能になり得る。基地局又は遠隔局が、変更を開始してもよい。一実施例では、IEEE802.16標準で規定されたDSA-REQ(Dynamic Service Flow Add Request)メッセージ、DSA-RSP(Dynamic Service Flow Add Response)メッセージ、DSC-REQ(Dynamic Service Flow Change Request)メッセージ及びDSC-RSP(Dynamic Service Flow Change Response)メッセージのうち1つ以上が、目標PER TLVを伝達するために使用されてもよい。
図4の例は、前記の4つのメッセージのそれぞれを示しているが、目標PERの変更を通信するために4つの全てが必要になるとは限らない。一実施例では、目標PERへの変更を要求及び承認するために、一対のメッセージ(例えば、DSA-REQ及びDSA-RESP、DSC-REQ及びDSC-RESP)が使用されてもよい。代替実施例では、1つのメッセージ(例えば、DSA-REQ、DSC-REQ)が使用されてもよい。
目標PERへの変更を受信したことに応じて、受信局は、変更への応答承認を送信してもよく、及び/又は利用可能なサービスフローへのデータのマッピングを変更してもよい。一実施例では、目標PERへの変更は、変調方式及び/又は符号化設定での対応する変更を生じてもよい。これらの変更は、前記のメッセージを使用して通信されてもよい。サービスフローの目標PERへのこれらの動的な変更は、静的PERを使用することに比べて、データの効率的な送信を可能にし得る。
図5は、電子システムの一実施例のブロック図である。図5に示す電子システムは、例えば、デスクトップコンピュータシステム、ラップトップコンピュータシステム、セルラ電話、セルラ可能PDAを含む携帯情報端末(PDA)、セットトップボックスを含み、様々な電子システム(有線又は無線)を表すことを目的とする。代替の電子システムは、より多くの構成要素、より少ない構成要素及び/又は異なる構成要素を有してもよい。電子システム500は、図1の遠隔局110又は基地局170として動作してもよい。
電子システム500は、情報を通信するバス505又は他の通信装置と、バス505に結合され、情報を処理し得るプロセッサ510とを有する。電子システム500は単一のプロセッサで図示されているが、電子システム500は、複数のプロセッサ及び/又はコプロセッサを有してもよい。電子システム500は、バス505に結合され、プロセッサ510により実行され得る情報及び命令を格納し得るランダムアクセスメモリ(RAM)又は他の動的記憶装置520(メインメモリとも呼ばれる)を更に有してもよい。メインメモリ520はまた、プロセッサ510による命令の実行中に一時変数又は他の中間情報を格納するために使用されてもよい。
電子システム500はまた、バス505に結合され、プロセッサ510の静的情報及び命令を格納し得る読み取り専用メモリ(ROM)及び/又は他の静的記憶装置530を有してもよい。データ記憶装置540は、バス505に結合され、情報及び命令を格納してもよい。磁気ディスク又は光ディスクのようなデータ記憶装置540及び対応する装置が、電子システム500に結合されてもよい。
電子システム500はまた、バス505を介してディスプレイ装置550(陰極線管(CRT)又は液晶ディスプレイ(LCD)等)に結合され、ユーザに情報を表示してもよい。英数字及び他のキーを有する英数字入力装置560が、バス505に結合され、プロセッサ510に情報及びコマンド選択を通信してもよい。他の種類のユーザ入力装置は、方向情報及びコマンド選択をプロセッサ510に通信し、ディスプレイ550でカーソル移動を制御するカーソル制御570(マウス、トラックボール又はカーソル指示キー等)である。
電子システム500は、ネットワークインタフェース580を更に有し、ネットワーク(ローカルエリアネットワーク等)へのアクセスを提供してもよい。ネットワークインタフェース580は、例えば、アンテナ585を有する無線ネットワークインタフェースを有してもよい。アンテナ585は、1つ以上のアンテナを表してもよい。ネットワークインタフェース580はまた、例えば、ネットワークケーブル587を介して遠隔装置と通信する有線ネットワークインタフェースを有してもよい。ネットワークケーブル587は、例えば、Ethernet(登録商標)ケーブル、同軸ケーブル、光ファイバケーブル、シリアルケーブル又はパラレルケーブルでもよい。一実施例では、ネットワークインタフェース580は、例えばIEEE802.16標準に準拠することにより、ネットワークへのアクセスを提供してもよい。
明細書での“一実施例”又は“実施例”への言及は、実施例に関して説明した特定の特徴、構成又は特性が本発明の少なくとも1つの実施例に含まれることを意味する。明細書の様々な場所で“一実施例では”という語句が現れることは、必ずしも同じ実施例を示しているとは限らない。
複数の実施例に関して本発明を説明したが、当業者は、本発明がここに記載の実施例に限定されず、特許請求の範囲及び要旨内で変更及び置換して実施され得ることを認識する。従って、詳細な説明は、限定ではなく、例示としてみなされる。
無線遠隔局と無線基地局との一実施例のブロック図 時分割双方向(TDD)上りリンク及び下りリンク通信の概念図 周波数分割双方向(FDD)上りリンク及び下りリンク通信の概念図 基地局から遠隔局への上りリンク目標PERの通信と目標PERに基づく上りリンク送信との一実施例のフローチャート 目標PERを含むサービスフローメッセージの通信の一実施例の図 電子システムの一実施例のブロック図

Claims (21)

  1. 遠隔局がIEEE802.16に準拠した無線通信プロトコルの上りリンク(UL)マップ情報要素(IE)を使用して、基地局から複数のサービスフローに対応する1つ以上の上りリンクデータ伝送パラメータを受信し、前記ULマップIEは、前記基地局への対応する次のサービスフロー送信に使用するための前記遠隔局の目標パケット誤り率(PER)を少なくとも有し、
    前記ULマップIEからの前記目標PERに少なくとも部分的に基づいて、前記無線通信プロトコルに従って前記遠隔局から前記基地局に伝送されるデータの1つ以上のサービスフローを選択することを有し、
    前記目標PERは、前記サービスフローの種類を示すために使用される方法。
  2. 2つ以上のサービスフローを使用して、前記選択されたデータを送信することを更に有し、前記1つ以上の上りリンクデータ伝送パラメータは、前記2つ以上のサービスフローのうち少なくとも2つの間で異なる、請求項1に記載の方法。
  3. 前記無線通信プロトコルは、時分割双方向通信プロトコルを有する、請求項1に記載の方法。
  4. 前記無線通信プロトコルは、周波数分割双方向通信プロトコルを有する、請求項1に記載の方法。
  5. 前記目標PERに少なくとも部分的に基づいて変調方式を選択することを更に有する、請求項1に記載の方法。
  6. 前記目標PERに少なくとも部分的に基づいて符号化設定を選択することを更に有する、請求項1に記載の方法。
  7. 前記遠隔局は、移動電子装置を有する、請求項1に記載の方法。
  8. 前記遠隔局が前記無線通信プロトコルを使用して、前記基地局から1つ以上の次の上りリンクデータ伝送パラメータを受信し、
    前記1つ以上の次の上りリンクデータ伝送パラメータに少なくとも部分的に基づいて、前記無線通信プロトコルに従って前記遠隔局から前記基地局に伝送される次のデータを選択することを更に有する、請求項1に記載の方法。
  9. 上りリンク(UL)マップ情報要素(IE)を使用して、IEEE802.16に準拠した無線通信プロトコルに従ってデータを送信及び受信する無線信号インタフェースであり、前記ULマップIEは、前記基地局への対応する次のサービスフロー送信に使用するための前記遠隔局の目標パケット誤り率(PER)を少なくとも有する無線信号インタフェースと、
    前記無線信号インタフェースと通信するように結合され、基地局から複数のサービスフローに対応する1つ以上の上りリンクデータ伝送パラメータを受信し、前記ULマップIEからの前記目標PERに少なくとも部分的に基づいて、前記無線通信プロトコルに従って前記基地局に伝送されるデータの1つ以上のサービスフローを選択する制御ロジックと
    を有し、
    前記目標PERは、前記サービスフローの種類を示すために使用され、2つ以上のサービスフローを使用して、前記選択されたデータが送信され、前記1つ以上の上りリンクデータ伝送パラメータは、前記2つ以上のサービスフローのうち少なくとも2つの間で異なる装置。
  10. 前記無線通信プロトコルは、時分割双方向通信プロトコルを有する、請求項9に記載の装置。
  11. 前記無線通信プロトコルは、周波数分割双方向通信プロトコルを有する、請求項9に記載の装置。
  12. 前記1つ以上の上りリンクデータ伝送パラメータは、対応する上りリンクデータチャネルの目標パケット誤り率(PER)を少なくとも有する、請求項9に記載の装置。
  13. 前記目標PERに少なくとも部分的に基づいて変調方式を選択することを更に有する、請求項12に記載の装置。
  14. 前記目標PERに少なくとも部分的に基づいて符号化設定を選択することを更に有する、請求項12に記載の装置。
  15. 命令を格納したコンピュータ可読媒体を有する物であって、
    前記命令が実行されたときに、1つ以上のプロセッサに、
    遠隔局がIEEE802.16に準拠した無線通信プロトコルの上りリンク(UL)マップ情報要素(IE)を使用して、基地局から複数のサービスフローに対応する1つ以上の上りリンクデータ伝送パラメータを受信させ、前記ULマップIEは、前記基地局への対応する次のサービスフロー送信に使用するための前記遠隔局の目標パケット誤り率(PER)を少なくとも有し、
    前記ULマップIEからの前記目標PERに少なくとも部分的に基づいて、前記無線通信プロトコルに従って前記遠隔局から前記基地局に伝送されるデータの1つ以上のサービスフローを選択させ、前記目標PERは、前記サービスフローの種類を示すために使用される物。
  16. 命令が実行されたときに、前記1つ以上のプロセッサに、
    2つ以上のサービスフローを使用して、前記選択されたデータを送信させる命令を更に有し、前記1つ以上の上りリンクデータ伝送パラメータは、前記2つ以上のサービスフローのうち少なくとも2つの間で異なる、請求項15に記載の物。
  17. 前記1つ以上の上りリンクデータ伝送パラメータは、対応する上りリンクデータチャネルの目標パケット誤り率(PER)を少なくとも有する、請求項15に記載の物。
  18. 命令が実行されたときに、前記1つ以上のプロセッサに、
    前記目標PERに少なくとも部分的に基づいて変調方式を選択させる命令を更に有する、請求項17に記載の物。
  19. 命令が実行されたときに、前記1つ以上のプロセッサに、
    前記目標PERに少なくとも部分的に基づいて符号化設定を選択させる命令を更に有する、請求項17に記載の物。
  20. 前記遠隔局は、移動電子装置を有する、請求項15に記載の物。
  21. 命令が実行されたときに、前記1つ以上のプロセッサに、
    前記遠隔局が前記無線通信プロトコルを使用して、前記基地局から1つ以上の次の上りリンクデータ伝送パラメータを受信させ、
    前記1つ以上の次の上りリンクデータ伝送パラメータに少なくとも部分的に基づいて、前記無線通信プロトコルに従って前記遠隔局から前記基地局に伝送される次のデータを選択させる命令を更に有する、請求項15に記載の物。
JP2008540092A 2005-11-04 2006-11-02 無線ネットワークインタフェースの上りリンクスループットの改善 Expired - Fee Related JP4855476B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/267,717 2005-11-04
US11/267,717 US7499426B2 (en) 2005-11-04 2005-11-04 Uplink throughput for wireless network interfaces
PCT/US2006/043026 WO2007056182A1 (en) 2005-11-04 2006-11-02 Improved uplink throughput for wireless network interfaces

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009515483A JP2009515483A (ja) 2009-04-09
JP4855476B2 true JP4855476B2 (ja) 2012-01-18

Family

ID=37845334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008540092A Expired - Fee Related JP4855476B2 (ja) 2005-11-04 2006-11-02 無線ネットワークインタフェースの上りリンクスループットの改善

Country Status (5)

Country Link
US (2) US7499426B2 (ja)
EP (1) EP1943778B1 (ja)
JP (1) JP4855476B2 (ja)
CN (1) CN101278525A (ja)
WO (1) WO2007056182A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GR1003000B (el) 1997-09-17 1998-10-27 Lin Yeun-Junn Ελικας (προπελλα)
KR100975699B1 (ko) * 2005-11-05 2010-08-12 삼성전자주식회사 실시간 서비스를 지원하는 무선 통신 시스템에서의상향링크 자원 요청 및 할당 방법
US7827530B2 (en) * 2006-05-04 2010-11-02 Beceem Communications Inc. Methods and systems for testing a software program
US8576882B2 (en) 2006-05-11 2013-11-05 Blackberry Limited Media access control protocol for multi-hop network systems and method therefore
US7957287B2 (en) * 2006-08-14 2011-06-07 Intel Corporation Broadband wireless access network and method for internet protocol (IP) multicasting
US20080056219A1 (en) * 2006-08-29 2008-03-06 Muthaiah Venkatachalam Broadband wireless access network and methods for joining multicast broadcast service sessions within multicast broadcast service zones
US20080253285A1 (en) * 2007-04-12 2008-10-16 Nokia Corporation Apparatus, method, and computer program product providing improved silence suppression detection
KR101366332B1 (ko) * 2007-04-19 2014-02-21 엘지전자 주식회사 통신 시스템에서의 데이터 블록 재전송 방법
US7787418B2 (en) * 2007-06-08 2010-08-31 Intel Corporation Apparatus and method to support VoIP calls for mobile subscriber stations
US8693406B2 (en) * 2007-08-09 2014-04-08 Intel Corporation Multi-user resource allocation and medium access control (MAC) overhead reduction for mobile worldwide interoperability for microwave access (WiMAX) systems
EP2279576A4 (en) * 2008-04-24 2012-02-01 Ericsson Telefon Ab L M ERROR RATE MANAGEMENT
US8045561B1 (en) * 2008-04-30 2011-10-25 Clear Wireless Llc Two stage traffic scheduling
US8738981B2 (en) * 2008-10-24 2014-05-27 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for H-ARQ scheduling in a wireless communication system
US8423854B2 (en) * 2009-03-02 2013-04-16 Clearwire Ip Holdings Llc Communication retransmission based on transmission performance relative to expected quality of service
US8379619B2 (en) * 2009-11-06 2013-02-19 Intel Corporation Subcarrier permutation to achieve high frequency diversity of OFDMA systems
JP5581655B2 (ja) * 2009-11-09 2014-09-03 沖電気工業株式会社 中継装置、及び中継方法
US8619654B2 (en) 2010-08-13 2013-12-31 Intel Corporation Base station selection method for heterogeneous overlay networks
CN102883119A (zh) * 2011-07-13 2013-01-16 北京同方吉兆科技有限公司 一种用于扩大数字电视发射机覆盖面积的无线传输装置
CN102883457B (zh) * 2011-07-15 2016-06-22 华为技术有限公司 保证上行服务质量的方法、基站及用户设备
US11088785B2 (en) 2018-08-01 2021-08-10 Charter Communications Operating, Llc Disabling radio link control (RLC) acknowledgments for packets for which acknowledgements are supported at network or higher layer

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004038984A2 (en) * 2002-10-25 2004-05-06 Qualcomm, Incorporated Mimo system with multiple spatial multiplexing modes
JP2004519894A (ja) * 2001-02-16 2004-07-02 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 変調方法の適応を伴うネットワーク
WO2004080086A2 (en) * 2003-03-06 2004-09-16 Nortel Networks Limited Autonomous mode transmission from a mobile station
WO2004103005A1 (en) * 2003-05-14 2004-11-25 Nokia Corporation Method and system for data transmission in a communication system
JP2005086304A (ja) * 2003-09-05 2005-03-31 Fujitsu Ltd 無線通信装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6861900B2 (en) * 2001-12-27 2005-03-01 Proxim Corporation Fast timing acquisition for multiple radio terminals
US7583637B2 (en) * 2003-01-31 2009-09-01 Alcatel-Lucent Usa Inc. Methods of controlling data rate in wireless communications systems
US8150407B2 (en) * 2003-02-18 2012-04-03 Qualcomm Incorporated System and method for scheduling transmissions in a wireless communication system
WO2005086377A1 (en) * 2004-03-05 2005-09-15 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for handover to minimize service delay due to ping pong effect in bwa communication system
US8040834B2 (en) 2004-03-31 2011-10-18 Interdigital Technology Corporation Wireless communication method and apparatus for reporting traffic volume measurement information to support enhanced uplink data transmissions
US8401018B2 (en) * 2004-06-02 2013-03-19 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for scheduling in a wireless network
US20060198460A1 (en) * 2005-03-03 2006-09-07 Texas Instruments Incorporated Link adaptation for high throughput multiple antenna WLAN systems
US20080008097A1 (en) * 2006-07-10 2008-01-10 Phani Bhushan Avadhanam Methods and apparatus for providing measurement reports in a network environment

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004519894A (ja) * 2001-02-16 2004-07-02 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 変調方法の適応を伴うネットワーク
WO2004038984A2 (en) * 2002-10-25 2004-05-06 Qualcomm, Incorporated Mimo system with multiple spatial multiplexing modes
WO2004080086A2 (en) * 2003-03-06 2004-09-16 Nortel Networks Limited Autonomous mode transmission from a mobile station
WO2004103005A1 (en) * 2003-05-14 2004-11-25 Nokia Corporation Method and system for data transmission in a communication system
JP2005086304A (ja) * 2003-09-05 2005-03-31 Fujitsu Ltd 無線通信装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1943778A1 (en) 2008-07-16
US20070104131A1 (en) 2007-05-10
EP1943778B1 (en) 2013-12-25
US20070104130A1 (en) 2007-05-10
WO2007056182A1 (en) 2007-05-18
CN101278525A (zh) 2008-10-01
US7499426B2 (en) 2009-03-03
US7826404B2 (en) 2010-11-02
JP2009515483A (ja) 2009-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4855476B2 (ja) 無線ネットワークインタフェースの上りリンクスループットの改善
Sachs et al. 5G radio network design for ultra-reliable low-latency communication
US7974312B2 (en) Compressed medium access control (MAC) header structure for MAC overhead reduction in mobile worldwide interoperability for microwave access (WiMAX) systems
US9564999B2 (en) Space division multiple access for wireless LAN, and channel estimation for the same
US9655138B2 (en) System and method for scheduling wireless transmissions
US11258543B2 (en) Wireless communication method supporting multi-user cascading transmission and wireless communication terminal using same
JP6049460B2 (ja) 第1の無線装置、通信方法及び製品
US20140029549A1 (en) Apparatus and method for communicating uplink signaling information
US20090168770A1 (en) Techniques for efficient transfer of medium access control structures in a communication system
WO2020220230A1 (zh) 上行数据传输方法、装置及存储介质
JPWO2009122518A1 (ja) 受信装置、送信装置、受信方法および送信方法
WO2007003122A1 (fr) Méthode d’allocation de ressource de canal de trafic aval d’hsdpa multiporteuse et méthode de transmission de données
US8660062B2 (en) Methods and apparatus for quality of service-based uplink polling schemes
US11917547B2 (en) Power save for multi-user (MU) operation
JP2018160782A (ja) 無線通信装置および無線通信方法
US8744461B2 (en) Transmitting apparatus and receiving apparatus
KR20090111857A (ko) 통신 네트워크를 통해 프레임들을 송신하기 위한 방법 및 장치
US20160295380A1 (en) Multicast sub-grouping methods for wireless communications
WO2021032167A1 (zh) 传输块大小确定方法及装置
Wu et al. An NS2 simulation module for multicast and OFDMA of IEEE 802.16 e mobile WiMAX
JP5846978B2 (ja) Mimo基地局およびmimo基地局による送信制御方法
WO2023247248A1 (en) Control information for uplink transmissions on periodic resources
WO2023247224A1 (en) Methods, communications devices, and infrastructure equipment
KR101300610B1 (ko) 통신 시스템에서 데이터 송신 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101012

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110412

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110712

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110720

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110811

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110927

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111026

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141104

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees