JP4853001B2 - 情報交換システム、情報交換方法、及び、情報交換プログラムとその記録媒体 - Google Patents

情報交換システム、情報交換方法、及び、情報交換プログラムとその記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP4853001B2
JP4853001B2 JP2005345488A JP2005345488A JP4853001B2 JP 4853001 B2 JP4853001 B2 JP 4853001B2 JP 2005345488 A JP2005345488 A JP 2005345488A JP 2005345488 A JP2005345488 A JP 2005345488A JP 4853001 B2 JP4853001 B2 JP 4853001B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
user
mobile phone
poc server
users
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005345488A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007150985A (ja
Inventor
宏 安武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2005345488A priority Critical patent/JP4853001B2/ja
Publication of JP2007150985A publication Critical patent/JP2007150985A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4853001B2 publication Critical patent/JP4853001B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

本発明は、PoC(Push to talk Over Celluar)を用いた、情報交換システム、情報交換方法、及び、情報交換プログラムとその記録媒体に関する。
携帯電話の位置情報を基に、各基地局から各携帯電話へ配信されるVodaFoneのステーションやNTT DoCoMoのiエリア等の情報提供サービスがある。ユーザは、これらの情報提供サービスにより、位置情報や、ニュース、天気予報、地域情報などを取得することができる。また、ウェブサイトでも、波の情報や渋滞情報など各地域毎に各ジャンルの情報を取得することができる。
一方、PoC(Push to talk Over Celluar)機能を備えた携帯電話が市場に登場している。このPoCとは、携帯電話などの携帯情報端末に設けられた特定のボタンを押下することで、通信相手側とのワイヤレス通信を可能とする通信方法であり、半二重伝送方式に適用可能な通信方法である。
次に、ユーザの携帯電話の画面表示を示した図7を用いて、従来のPoCシステムについて以下に説明する。図7は、従来のPoCシステムにおける、ユーザの携帯電話の画面表示を示した図である。まず、ユーザは、画面表示51において、ユーザが予め登録しておいた複数のグループを示したグループリストから、特定のグループを選択する。
例えば図7に示すように、ユーザが、画面表示51に表示されている「Sales」のグループを選択すると、ユーザの携帯電話は、PoCサーバに登録された「Sales」のグループへアクセスし、携帯電話の画面表示が画面表示52に遷移して、アクセス中(呼出中)である旨の表示がなされる。
次に、ユーザの携帯電話からアクセスを受けたPoCサーバは、PoCサーバが保有する「Sales」のグループに属するユーザのプレゼンス情報を、ユーザの携帯電話へ送信する。続いて、上記プレゼンス情報を受信したユーザの携帯電話は、該情報を基に、「Sales」のグループに属するユーザのプレゼンス情報(PoCによる会話が可能なユーザ名、発言権の有無などの情報)を表示する(画面表示53)。
画面表示53では、「Sales」のグループに属し、PoCによる会話が可能なユーザのユーザ名(「Chris」、「Davis」、「Georgia」)が表示される。この画面表示53により、ユーザが会話可能な他のユーザの存在を確認し、PoCによる会話を開始することが可能となる。
なお、画面表示54では、画面表示53において表示されていた「Georgia」の表示が削除されているが、これは、PoCサーバから送信されてきた、新たに更新されたプレゼンス情報を基に、ユーザの携帯電話の画面表示が更新されたことを意味する。画面表示54において「Georgia」の表示がされていないのは、GerogiaがPoCによる会話から抜けた状態を示すものである。
次に、図8を用いて、従来のPoCシステムについて以下に説明する。図8は、従来のPoCシステムを説明するためのフローチャートである。図8に示すように、まず、ステップ201において、ユーザが、予め携帯電話を用いて、PoCサーバに対して、利用したいグループの登録をしておく(ステップ201)。
次に、ユーザは、PoCサービスを利用したいとき、ステップ201において予めPoCサーバに登録していたグループの中から、利用したいグループを選択する(ステップ202Yes→ステップ203)。
続いて、ユーザは、携帯電話から自分の位置や通話可否の状態等、自分のプレゼンス情報を、PoCサーバに対して送信して更新する(ステップ204)。PoCサーバは、ステップ203で選択されたグループに登録されている他のユーザのプレゼンス情報をユーザの携帯電話へ送信する(ステップ205)。
ユーザの携帯電話は、ステップ205において、PoCサーバからネットワークを介して送信された他のユーザのプレゼンス情報を受信する(ステップ206)。これにより、ユーザは、他のユーザのプレゼンス情報を確認することにより、会話が可能な他のユーザを把握することができ、会話を開始することが可能となる(ステップ207)。
また、特許文献1には、ホームページのデータが更新される間のタイムラグをなくし、ホームページを作成するユーザとホームページを閲覧するユーザとがリアルタイムに情報を共有することを可能とした、情報共有支援システム、情報共有支援方法、ホームページ管理プログラム、ホームページ作成プログラム及びホームページ閲覧プログラムに関する技術が開示されている。
特開2005−251066号公報
しかし、上述したような、VodaFoneのステーションやNTT DoCoMoのiエリア等の情報提供サービスや、ウェブサイトによる地域情報などの情報提供サービスに関しては、ユーザは基本的には受身である。よって、ユーザが他のユーザへ情報提供をすることは困難であった。また、ユーザは、上記情報提供サービスにより提供される情報よりも更に詳細な地域特有の情報などを取得することは困難であった。
一方、従来のPoCサービスでは、不特定多数のユーザ同士で情報共有を行うことができず、業務用の情報交換または限定されたユーザ間での情報交換にしか利用されておらず、普及が困難であった。また、従来のPoCサービスでは、ユーザの移動または就寝毎に、各ユーザが煩雑な操作によりプレゼンス情報を更新する必要があったため、PoCサービスは限定されたグループ間においてのみ活用されるに留まっていた。
本発明は、上記のような問題点に鑑み、PoCサービスにおいて、特定地域における互いに面識のない不特定多数のユーザ同士がその地域特有の情報を共有化することを可能とし、ユーザによるプレゼンスの更新操作の簡略化を可能とした、情報交換システム、情報交換方法、及び、情報交換プログラムとその記録媒体を提供することを目的とする。
請求項1記載の発明は、ネットワークを介して自らの位置情報を取得する機能を有する、複数のユーザの携帯電話と、前記複数のユーザの携帯電話からそれぞれネットワークを介して取得した、各ユーザの位置情報(プレゼンス情報)を有するプレゼンス処理部、及び、前記各ユーザの位置情報、並びに、各ユーザが登録しているグループ情報を基に、複数のグループを形成、管理するグループ管理部とを備え、前記ユーザの携帯電話同士を仲介し、PoCサービスを用いた通信をするためのPoCサーバと、前記携帯電話と前記PoCサーバとを無線通信で接続するためのネットワークとからなる情報交換システムであって、前記PoCサーバに対して、前記ユーザの携帯電話から特定地域特有の情報に関する情報取得要求がなされた場合に、前記PoCサーバは、前記プレゼンス処理部が有する各ユーザの位置情報(プレゼンス情報)、及び、前記グループ管理部が有する前記複数のグループに関する情報を参照して、前記特定地域特有の情報について提供可能なグループに属する他のユーザを特定し、該特定した他のユーザの情報を、前記ユーザの携帯電話に送信し、PoCサービスによるユーザ同士の会話を可能とする情報交換システムとしたことを特徴とする。
請求項2記載の発明は、前記複数のユーザの各携帯電話は、ネットワークを介して自らの位置情報を予め設定された任意の時間に取得して前記PoCサーバへ送信し、受信した前記位置情報を基に、前記プレゼンス処理部が、前記複数のユーザの各位置情報(プレゼンス情報)を更新する請求項1記載の情報交換システムとしたことを特徴とする。
請求項3記載の発明は、前記予め設定された任意の時間は、前記複数のユーザの各携帯電話における、アラーム時間情報、及び/又は、スケジュール情報を基に設定された時間である請求項2記載の情報交換システムとしたことを特徴とする。
請求項4記載の発明は、前記特定地域特有の情報は、前記ユーザの携帯電話の選択画面に表示された複数のグループの中から選択される請求項1から3のいずれか1項に記載の情報交換システムとしたことを特徴とする。
請求項5記載の発明は、前記特定地域特有の情報は、前記ユーザの携帯電話の入力画面から予め入力された情報である請求項1から3のいずれか1項に記載の情報交換システムとしたことを特徴とする。
請求項6記載の発明は、ネットワークを介して自らの位置情報を取得する機能を有する、複数のユーザの携帯電話と、前記複数のユーザの携帯電話からそれぞれネットワークを介して取得した、各ユーザの位置情報(プレゼンス情報)を有するプレゼンス処理部、及び、前記各ユーザの位置情報、並びに、各ユーザが登録しているグループ情報を基に、複数のグループを形成、管理するグループ管理部とを備え、前記ユーザの携帯電話同士を仲介し、PoCサービスを用いた通信をするためのPoCサーバと、前記携帯電話と前記PoCサーバとを無線通信で接続するためのネットワークとからなる情報交換システムの情報交換方法であって、前記PoCサーバに対して、前記ユーザの携帯電話から特定地域特有の情報に関する情報取得要求がなされた場合に、前記PoCサーバは、前記プレゼンス処理部が有する各ユーザの位置情報(プレゼンス情報)、及び、前記グループ管理部が有する前記複数のグループに関する情報を参照して、前記特定地域特有の情報について提供可能なグループに属する他のユーザを特定する工程と、前記工程により特定した他のユーザに関する情報を、前記ユーザの携帯電話に送信して、PoCサービスによるユーザ同士の会話を可能とする工程とを有する情報交換方法としたことを特徴とする。
請求項7記載の発明は、前記複数のユーザの各携帯電話が、ネットワークを介して自らの位置情報を予め設定された任意の時間に取得して前記PoCサーバへ送信する工程と、前記工程により受信した前記位置情報を基に、前記PoCサーバの前記プレゼンス処理部が、前記複数のユーザの各位置情報(プレゼンス情報)を更新する工程とを有する請求項6記載の情報交換方法としたことを特徴とする。
請求項8記載の発明は、前記予め設定された任意の時間は、前記複数のユーザの各携帯電話における、アラーム時間情報、及び/又は、スケジュール情報を基に設定された時間である請求項7記載の情報交換方法としたことを特徴とする。
請求項9記載の発明は、前記特定地域特有の情報は、前記ユーザの携帯電話の選択画面に表示された複数のグループの中から選択される請求項6から8のいずれか1項に記載の情報交換方法としたことを特徴とする。
請求項10記載の発明は、前記特定地域特有の情報は、前記ユーザの携帯電話の入力画面から予め入力された情報である請求項6から8のいずれか1項に記載の情報交換方法としたことを特徴とする。
請求項11記載の発明は、請求項6から10のいずれか1項に記載の情報交換方法を、コンピュータに実行させるための情報交換プログラムとしたことを特徴とする。
請求項12記載の発明は、請求項11記載の情報交換プログラムを記録した記録媒体としたことを特徴とする。
本発明によれば、PoCサービスにおいて、特定地域における互いに面識のない不特定多数のユーザ同士がその地域特有の情報を共有化することを可能とし、ユーザによるプレゼンスの更新操作の簡略化を可能とした、情報交換システム、情報交換方法、及び、情報交換プログラムとその記録媒体を実現することができる。
本発明を実施するための最良の形態は、ネットワークを介して自らの位置情報を取得する機能を有する、複数のユーザの携帯電話と、この複数のユーザの携帯電話からそれぞれネットワークを介して取得した、各ユーザの位置情報(プレゼンス情報)を有するプレゼンス処理部、及び、各ユーザの位置情報、並びに、各ユーザが登録しているグループ情報を基に、複数のグループを形成、管理するグループ管理部とを備え、ユーザの携帯電話同士を仲介し、PoCサービスを用いた通信をするためのPoCサーバと、上記携帯電話と上記PoCサーバとを無線通信で接続するためのネットワークとを設けた情報交換システムにおいて、上記PoCサーバに対して、上記ユーザの携帯電話から所定の情報に関する情報取得要求がなされた場合に、上記PoCサーバは、上記プレゼンス処理部が有する各ユーザの位置情報(プレゼンス情報)、及び、上記グループ管理部が有する上記複数のグループに関する情報を参照して、上記所定の情報について提供可能なグループに属する他のユーザを特定し、この特定した他のユーザの情報を、前記ユーザの携帯電話に送信し、PoCサービスによるユーザ同士の会話を可能とするようにシステムを構成する。
以下に、本発明の好適な実施形態を添付図面に基づいて詳細に説明する。尚、以下に述べる実施形態は本発明の好適な具体例であるから、技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本発明の範囲は、以下の説明において特に本発明を限定する旨の記載がない限り、これらの実施形態に限られるものではない。
(実施形態1)
本実施形態の情報交換システムの構成について図1を用いて以下に説明する。図1は、本実施形態の情報交換システムの構成ブロック図である。図1に示すように、本実施形態の情報交換システムは、各情報の登録や削除を管理するPoCサーバ1、オペレータの提供しているネットワーク網であるネットワーク4、及び、ユーザが利用する(複数の)携帯電話(本実施形態では、携帯電話5、携帯電話6、携帯電話7)を備えている。
また、PoCサーバ1は、メンバの登録や解除を管理するグループ管理部2、及び、相手の場所や着信する/しないの意思を示すプレゼンス処理部3を備えている。また、図1に示すパケットネットワークエリア8は、パケットサービス利用可能な範囲を示したものである。
次に、図2を用いて、本実施形態の情報交換システムにおける、PoCサービスを利用したユーザ同士の情報交換について以下に説明する。図2は、本実施形態の情報交換システムによるPoCサービスを利用したユーザ同士の情報交換における、ユーザの携帯電話(携帯電話5、携帯電話6、携帯電話7のいずれか:図1参照。)の画面表示を示した図である。
図2に示すように、まず、ユーザが利用する携帯電話の画面表示11において、グループリストが表示されるので、このグループリストの中から、ユーザが利用したい項目を選択する。ここで、ユーザが利用したいのがPoCの会話による情報交換であるとすると、ユーザのキー操作により「会話PoC Server」が選択される。
続いて、画面表示12では、ユーザが会話を希望する情報の内容を選択するための画面表示がされるので、ユーザが利用したい項目を選択する。ここで、ユーザのキー操作により「3.波情報」が選択されると、画面表示13に遷移する。この画面表示13では、PoCサーバ1のグループ管理部2が管理している波情報のグループに対してアクセス中であることを示す画面表示がなされる。
続いて、PoCサーバ1は、ユーザの携帯電話から波情報に関するPoCの会話による情報交換の要求を受けると共に、ユーザの携帯電話の位置情報を、該端末から入手し、ユーザの存在位置付近の波情報のグループを抽出し、抽出された波情報のグループの情報をユーザの携帯電話へ送信する。
一方、ユーザの携帯電話は、受信した波情報のグループの情報を基に、画面表示14に示すように、波情報のグループ(波情報のグループ名)を画面表示する。そして、ユーザは、この画面表示14に表示された波情報のグループの中から、キー操作により希望のグループを選択する。
ここで、画面表示14において、波情報のグループ「片貝」が、ユーザのキー操作により選択されると、PoCサーバ1のグループ管理部2では、「片貝」グループに属しPoCによる会話が可能なメンバに関する情報を、ユーザの携帯電話へ送信する。
そして、ユーザの携帯電話では、受信した情報を基に、「片貝」グループに属する、PoCによる会話が可能なメンバについて画面表示をする(画面表示15)。この画面表示15により、ユーザは、会話可能な他のユーザの存在を確認し、PoCによる会話を開始することが可能となる。
次に、本実施形態の情報交換システムにおける、PoCサーバ1に設けられた掲示板からの情報入手について、図3を用いて以下に説明する。図3は、本実施形態の情報交換システムにおいて、ユーザがPoCサーバ1に設けられた掲示板から情報を入手する際の、ユーザの携帯電話の画面表示を示した図である。
図3に示すように、まず、ユーザの携帯電話の画面表示21において、PoCサービスのグループリストが表示されており、この中で、「情報PoC Server」がユーザのキー操作により選択されると、画面表示22に遷移し、ユーザが入手可能な情報の内容を示した選択項目が表示される。
ここで、ユーザのキー操作により「3.波情報」が選択されたとすると、画面表示23に遷移し、PoCサーバ1に設けられた掲示板にアクセス中であることを示す表示がなされる(画面表示23)。その際、PoCサーバ1は、ユーザの携帯電話から該携帯電話の位置情報を入手し、その位置付近の地域を割り出し、割り出した地域に関する情報をユーザの携帯電話に送信する。
割り出した地域に関する情報を受信したユーザの携帯電話は、該情報を基に、まず画面表示24に示すように、地域名について画面表示をする。続いて、画面表示24に対して、ユーザのキー操作により地域名「片貝」が選択されると、ユーザの携帯電話は、受信した上記地域に関する情報を基に、画面表示25に示すように「片貝」の波情報を表示する。これにより、ユーザは、「片貝」の波情報を入手することができる。
なお、例えば、ここで仮にユーザが「片貝」の地域に移動したとして、ユーザが「片貝」の波情報を自ら更新したい場合には、画面表示25に表示されている「Up load」の項目をキー操作により押下する。すると、画面表示26に遷移し、波情報入力画面が表示される。続いて、ユーザは、この画面表示26上で携帯電話のキー操作により更新したい情報を入力後、画面表示26に示された「Up」の項目をキー操作により押下する。
すると、ユーザの携帯電話は、PoCサーバ1へ入力情報を送信し、これを受信したPoCサーバ1は、受信した情報を基に、自己の有する掲示板において「片貝」の波情報を更新する。そして、PoCサーバ1の有する掲示板において「片貝」の波情報が更新されると、その旨をPoCサーバ1が、ユーザの携帯電話に送信し、ユーザの携帯電話は、情報が更新された旨の画面表示をする(画面表示27)。
次に、本実施形態の情報交換システムの動作について図4を用いて以下に説明する。図4は、本実施形態の情報交換システムの動作について説明するためのフローチャートである。図4に示すように、まず、ステップ101において、ユーザは、携帯電話からのキー操作により、予めPoCサーバ1に対して、利用したい情報のグループに自己の携帯電話(携帯電話5、携帯電話6、携帯電話7のいずれか:図1参照。)を登録する。
言い換えると、この登録は、ユーザが携帯電話のキー操作により、利用したい情報のジャンル(グループ)を指定すればよい(ステップ101)。なお、同様に、他のユーザも利用したい情報のジャンル(グループ)を選択して登録することにより、PoCサーバ1は、これらの登録情報を基に、各情報のグループを形成、管理する。
次に、ステップ102では、本実施形態におけるユーザの携帯電話は、ネットワークを介して自己の位置情報を取得する。このため、従来のように、ユーザが、携帯電話のキー操作によって、自己の位置情報をPoCサーバ1のプレゼンス処理部3へ登録するという煩雑な操作は必要ない。
続いて、ステップ103では、ユーザは、携帯電話の画面表示上でPoCサービスを利用するか否かを選択する。ユーザがPoCサービスを利用する場合には、ステップ104に進み、ユーザの携帯電話は、オペレータのネットワークを経由してPoCサーバ1と接続される(ステップ103Yes→ステップ104)。
次に、ステップ105において、ユーザが希望する情報を取得したい場合には、ステップ106に進み、ユーザの携帯電話は、PoCサーバ1に対して自己の位置情報を送信する。続いて、ステップ107において、PoCサーバ1は、ユーザの携帯電話より受信した位置情報を基に、ユーザのプレゼンスを確立、管理し、それを基にグループを形成する。
続いて、ユーザは、取得したい情報のジャンル(グループ)を携帯電話の画面表示に従って選択すると(ステップ108)、ユーザの携帯電話は、選択されたユーザが取得を希望する情報についての取得要求をPoCサーバ1に対して送信する(ステップ109)。
次に、PoCサーバ1は、ステップ109において送信されたユーザの情報取得要求を受信し、該要求に応じて対応する情報を(PoCサーバ1が保有する情報(例えば、PoCサーバ1に設けられた掲示板等が有する情報)の中から)選択する(ステップ110)。続いて、PoCサーバ1は、上記選択した情報を携帯電話へ送信し、ユーザの携帯電話では、その情報を受信して画面上に表示する(ステップ111)。
一方、ユーザがPoCサーバ1へ情報を登録したい場合には(ステップ112Yes)、ユーザの携帯電話は、ネットワークから入手した自己の携帯電話の位置情報をPoCサーバ1へ送信する(ステップ113)。PoCサーバ1は、ステップ113でユーザの携帯電話より取得した位置情報を基に、ユーザのプレゼンスを確立、管理し、それを基にグループを形成する(ステップ114)。
次に、ユーザは、登録したい情報の種類を携帯電話の画面表示上において選択する(ステップ115)。続いて、ユーザの携帯電話のキー操作により登録したい情報が入力されると、該情報がPoCサーバ1へ送信される(ステップ116)。そして、PoCサーバ1は、ユーザの携帯電話から受信した情報を(PoCサーバ1内に)登録する(ステップ117)。以上説明したステップ112〜117における処理フローにより登録された情報は、他の携帯電話のユーザが、PoCサーバ1から取得することが可能となる(ステップ118)。
また、ユーザが、PoCのグループ管理部2にて登録されたグループにおいて、会話したいとき(ステップ119Yes)、ユーザの携帯電話は、ネットワークから受信した自己の携帯電話の位置情報をPoCサーバ1へ送信する(ステップ120)。PoCサーバ1は、ステップ120でユーザの携帯電話より取得した位置情報を基に、ユーザのプレゼンスを確立、管理し、それを基にグループを形成する(ステップ121)。
ここでの位置情報は、ネットワークで管理された位置情報、あるいは、GPS(Global Positioning System)、RFID(Radio Frequency Identification)、他、からの取得とする。次に、ユーザは、会話に参加したい情報の種類を、携帯電話の画面表示上にてキー操作により選択すると、ユーザの携帯電話は、選択された会話種類を、PoCサーバ1へ送信する(ステップ122)。
PoCサーバ1は、(受信した)その会話種類に登録された各ユーザのプレゼンスを確認し、確認した各ユーザのプレゼンスをユーザの携帯電話に対して送信し(ステップ123)、これを受信したユーザの携帯電話が該情報を画面表示することにより、ユーザは、会話可能なユーザの存在を確認して、会話に参加することが可能となる(ステップ124→125)。一方、ステップ124において、ユーザが各ユーザのプレゼンスを確認した結果、該当者がいない場合には、ユーザの携帯電話は、PoCサーバ1との回線を切断する(ステップ124No→126)。
ところで、本実施形態の情報交換システムは、図5に示す、知りたい情報登録画面31を採用することができる。図5は、本実施形態のユーザの携帯電話における、知りたい情報登録画面31について示した図である。本実施形態の情報交換システムは、携帯電話の画面に表示された、知りたい情報登録画面31に対して、ユーザがキー入力操作することにより、ユーザが知りたい情報が何かを予めPoCサーバ1に対して登録する様なシステム構成としておくことができる。
これにより、オペレータのネットワーク経由でPoCサーバ1から定期的にユーザの携帯電話に対して、ユーザの知りたい情報が送信されるようにすることができる。図5に示すように、この知りたい情報登録画面31では情報の種類が表示されており、ユーザのキー操作により、各項目毎にあるチェックボックス32がチェックされた後、送信ボタン33が押下されることにより、ユーザの知りたい情報の種類に関する情報が、PoCサーバ1へ送信される。
また、本実施形態の情報交換システムは、図6に示す、ユーザ情報登録画面41を採用することができる。図6は、本実施形態のユーザの携帯電話における、ユーザ情報登録画面41について示した図である。本実施形態の情報交換システムは、携帯電話の画面に表示されたユーザ情報登録画面41に対してユーザがキー入力操作することにより、ユーザの携帯電話の位置情報のみならず、ユーザの嗜好、立場、趣味、仕事、等のユーザ情報をPoCサーバ1へ送信するようにシステム構成することができる。
なお、このユーザ情報は、ユーザの携帯電話がPoCサーバ1へ自己の携帯電話の位置情報を送信する際に、併せて送信する様なシステム構成としておくことができる。これにより、PoCサーバ1におけるプレゼンスの管理、あるいはグループ管理の機能を多様化させることができる。
また、本実施形態において、PoCサーバ1がユーザのプレゼンスの状態を認識する際に、携帯電話のスケジュールや時間、及び/又は、アラーム設定との連動や、PoCサーバ1へ送信する携帯電話の位置情報と併せて、映画館のゲート、駅の改札、ビルの出入り口、電車やバスの出入り口、等にセンサを設置しておき、そのセンサによりPoCサーバ1へ情報を送信するようにしてもよい。これにより、PoCサーバ1はより正確なユーザのプレゼンスを管理し、それを基にグループを形成することが可能となる。
また、本実施形態によれば、例えば、ユーザが自動車に乗車中は、PoCサーバ1にて、ある特定地域毎にグループを形成しておき、自動車に乗車中のユーザが、本PoCサービスによる情報交換システムを用いることで道路の事故や混雑状況等の情報を取得するようにすることができる。
また、ユーザが移動する毎に、ネットワーク、あるいはGPRS、RFIDにより、ユーザの携帯電話が自動的に位置情報をPoCサーバ1へ送信し、PoCサーバ1が、ユーザのプレゼンスを更新するため、ユーザは、プレゼンスの更新作業に煩わされることなく、運転しながら本サービスを利用することができる。
また、本実施形態によれば、PoCサーバ1が、ユーザの携帯電話から取得した位置情報を基にプレゼスの更新、登録を管理する。これにより、PoCサーバ1に設けられた掲示板において、不特定多数のユーザがリアルタイムにローカルな情報を更新または取得することが可能となる。また、PoCの会話において、ユーザが、不特定多数の他のユーザに対して、リアルタイムに情報を提供または取得することができる。更には、ユーザは、移動する毎にPoCサーバ1へのプレゼンス更新をするという、煩雑な操作から解放される。
また、本実施形態によれば、プレゼンス更新に関し、ユーザが携帯情報端末に設定したアラームやスケジュール管理機能の情報を、該端末が定期的にプレゼンスサーバへ送信する。これにより、PoCサーバは、より正確なユーザのプレゼンスを管理することが可能となる。
また、本実施形態は、PoCサーバにおける、ユーザのプレゼンスの管理のため、映画館のゲートや駅の改札、ビルの出入り口や電車やバスの出入り口等にセンサを設置し、そのセンサがユーザの携帯情報端末を検知し、プレゼンス情報をPoCサーバへ送信するようにしてもよい。これにより、PoCサーバは、より正確なユーザのプレゼンスを管理することが可能となる。
また、本実施形態によれば、ユーザが予め利用したい情報のジャンルを、PoCサーバへ登録するようにすることができる。これにより、不特定多数のユーザがリアルタイムで更新した情報を、リアルタイム、あるいは定期的に、オペレータのネットワークを経由して取得することができる。
また、本実施形態によれば、従来の予め登録されたグループ内、あるいは業務用や限られた地域でのみ、利用されていたPoCのシステムが、より一般的なユーザを対象にすることが可能になり、PoC対応の携帯電話の普及を促すことが可能となる。
本実施形態の情報交換システムの構成ブロック図である。 本実施形態の情報交換システムによるPoCサービスを利用したユーザ同士の情報交換における、ユーザの携帯電話の画面表示を示した図である。 本実施形態の情報交換システムにおいて、ユーザがPoCサーバに設けられた掲示板から情報を入手する際の、ユーザの携帯電話の画面表示を示した図である。 本実施形態の情報交換システムの動作について説明するためのフローチャートである。 本実施形態のユーザの携帯電話における、知りたい情報登録画面について示した図である。 本実施形態のユーザの携帯電話における、ユーザ情報登録画面について示した図である。 従来のPoCシステムにおける、ユーザの携帯電話の画面表示を示した図である。 従来のPoCシステムを説明するためのフローチャートである。
符号の説明
1 PoCサーバ
2 グループ管理部
3 プレゼンス処理部
4 ネットワーク
5 携帯電話A
6 携帯電話B
7 携帯電話C
8 パケットネットワークエリア
11〜15 画面表示
21〜27 画面表示
31、41 画面表示
32 チェックボックス
33 送信ボタン
51〜54 画面表示

Claims (12)

  1. ネットワークを介して自らの位置情報を取得する機能を有する、複数のユーザの携帯電話と、
    前記複数のユーザの携帯電話からそれぞれネットワークを介して取得した、各ユーザの位置情報(プレゼンス情報)を有するプレゼンス処理部、及び、前記各ユーザの位置情報、並びに、各ユーザが登録しているグループ情報を基に、複数のグループを形成、管理するグループ管理部とを備え、前記ユーザの携帯電話同士を仲介し、PoCサービスを用いた通信をするためのPoCサーバと、
    前記携帯電話と前記PoCサーバとを無線通信で接続するためのネットワークと、からなる情報交換システムであって、
    前記PoCサーバに対して、前記ユーザの携帯電話から特定地域特有の情報に関する情報取得要求がなされた場合に、前記PoCサーバは、前記プレゼンス処理部が有する各ユーザの位置情報(プレゼンス情報)、及び、前記グループ管理部が有する前記複数のグループに関する情報を参照して、前記特定地域特有の情報について提供可能なグループに属する他のユーザを特定し、該特定した他のユーザの情報を、前記ユーザの携帯電話に送信し、PoCサービスによるユーザ同士の会話を可能とすることを特徴とする情報交換システム。
  2. 前記複数のユーザの各携帯電話は、ネットワークを介して自らの位置情報を予め設定された任意の時間に取得して前記PoCサーバへ送信し、受信した前記位置情報を基に、前記プレゼンス処理部が、前記複数のユーザの各位置情報(プレゼンス情報)を更新することを特徴とする請求項1記載の情報交換システム。
  3. 前記予め設定された任意の時間は、前記複数のユーザの各携帯電話における、アラーム時間情報、及び/又は、スケジュール情報を基に設定された時間であることを特徴とする請求項2記載の情報交換システム。
  4. 前記特定地域特有の情報は、前記ユーザの携帯電話の選択画面に表示された複数のグループの中から選択されることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の情報交換システム。
  5. 前記特定地域特有の情報は、前記ユーザの携帯電話の入力画面から予め入力された情報であることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の情報交換システム。
  6. ネットワークを介して自らの位置情報を取得する機能を有する、複数のユーザの携帯電話と、
    前記複数のユーザの携帯電話からそれぞれネットワークを介して取得した、各ユーザの位置情報(プレゼンス情報)を有するプレゼンス処理部、及び、前記各ユーザの位置情報、並びに、各ユーザが登録しているグループ情報を基に、複数のグループを形成、管理するグループ管理部とを備え、前記ユーザの携帯電話同士を仲介し、PoCサービスを用いた通信をするためのPoCサーバと、
    前記携帯電話と前記PoCサーバとを無線通信で接続するためのネットワークと、からなる情報交換システムの情報交換方法であって、
    前記PoCサーバに対して、前記ユーザの携帯電話から特定地域特有の情報に関する情報取得要求がなされた場合に、前記PoCサーバは、前記プレゼンス処理部が有する各ユーザの位置情報(プレゼンス情報)、及び、前記グループ管理部が有する前記複数のグループに関する情報を参照して、前記特定地域特有の情報について提供可能なグループに属する他のユーザを特定する工程と、前記工程により特定した他のユーザに関する情報を、前記ユーザの携帯電話に送信して、PoCサービスによるユーザ同士の会話を可能とする工程と、を有することを特徴とする情報交換方法。
  7. 前記複数のユーザの各携帯電話が、ネットワークを介して自らの位置情報を予め設定された任意の時間に取得して前記PoCサーバへ送信する工程と、前記工程により受信した前記位置情報を基に、前記PoCサーバの前記プレゼンス処理部が、前記複数のユーザの各位置情報(プレゼンス情報)を更新する工程と、を有することを特徴とする請求項6記載の情報交換方法。
  8. 前記予め設定された任意の時間は、前記複数のユーザの各携帯電話における、アラーム時間情報、及び/又は、スケジュール情報を基に設定された時間であることを特徴とする請求項7記載の情報交換方法。
  9. 前記特定地域特有の情報は、前記ユーザの携帯電話の選択画面に表示された複数のグループの中から選択されることを特徴とする請求項6から8のいずれか1項に記載の情報交換方法。
  10. 前記特定地域特有の情報は、前記ユーザの携帯電話の入力画面から予め入力された情報であることを特徴とする請求項6から8のいずれか1項に記載の情報交換方法。
  11. 請求項6から10のいずれか1項に記載の情報交換方法を、コンピュータに実行させるための情報交換プログラム。
  12. 請求項11記載の情報交換プログラムを記録した記録媒体。
JP2005345488A 2005-11-30 2005-11-30 情報交換システム、情報交換方法、及び、情報交換プログラムとその記録媒体 Expired - Fee Related JP4853001B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005345488A JP4853001B2 (ja) 2005-11-30 2005-11-30 情報交換システム、情報交換方法、及び、情報交換プログラムとその記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005345488A JP4853001B2 (ja) 2005-11-30 2005-11-30 情報交換システム、情報交換方法、及び、情報交換プログラムとその記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007150985A JP2007150985A (ja) 2007-06-14
JP4853001B2 true JP4853001B2 (ja) 2012-01-11

Family

ID=38211810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005345488A Expired - Fee Related JP4853001B2 (ja) 2005-11-30 2005-11-30 情報交換システム、情報交換方法、及び、情報交換プログラムとその記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4853001B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120176953A1 (en) * 2009-09-23 2012-07-12 Hua Chao Apparatus and method for providing multicast service in a communication system
JP6385150B2 (ja) * 2014-06-13 2018-09-05 株式会社Nttドコモ 管理装置、会話システム、会話管理方法及びプログラム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000032550A (ja) * 1998-07-08 2000-01-28 Fujitsu Ltd 移動通信におけるグループ通信方法と基地局装置及び移動局装置
US20030148779A1 (en) * 2001-04-30 2003-08-07 Winphoria Networks, Inc. System and method of expediting call establishment in mobile communications
JP2004056633A (ja) * 2002-07-23 2004-02-19 Izumi Maeda Ip電話システム,ip電話サーバ,ip電話サービスの提供方法およびip電話端末
JP2004157464A (ja) * 2002-11-08 2004-06-03 Toshio Suma 講師支援システム、講師支援ビジネスの実施方法、及び、講師支援システム用プログラム
JP3997995B2 (ja) * 2004-01-29 2007-10-24 日本電気株式会社 半二重無線通信方法、プログラム、およびシステム
US20050186970A1 (en) * 2004-02-20 2005-08-25 Yates Charles R. Method of PoC instant temporary group chat based on presence and location
EP1587332B1 (en) * 2004-04-16 2006-12-06 Research In Motion Limited Method and Apparatus for Dynamic Group Address Creation
JP4182955B2 (ja) * 2005-04-25 2008-11-19 日本電気株式会社 同報送信システム、サーバ装置、端末装置、データ配信方法およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007150985A (ja) 2007-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100591152C (zh) 组通信服务方法及其移动终端和组通信服务系统
JP3730967B2 (ja) 車両配車システム及び管理サーバ
CN101393622B (zh) 用于在便携式设备中呈现提示的方法和系统
CN102195732B (zh) 带有关于组成员的信息的组业务
US8065317B2 (en) User-centric service providing device and service providing method
JP4631401B2 (ja) プレゼンス更新システム及びその方法並びにそれに用いる移動通信端末
EP1560453B1 (en) Half-duplex radio communication method, program and system thereof
KR20040019622A (ko) 구내 무선망의 가입자 위치 추적 시스템 및 방법
TW201207422A (en) Method and apparatus for location determination of a wireless device within an environment
KR100630652B1 (ko) 무선 통신 시스템 및 무선 통신 방법
KR101973934B1 (ko) 증강현실 서비스 제공 방법, 이를 이용하는 사용자 단말 장치 및 액세스 포인트
KR20100104158A (ko) 이동 통신 단말과 액세스 포인트 간에 연결 방법 및 시스템
US20080194274A1 (en) Location information management system, location information management server, and location information management method
CN101496388B (zh) 用于在个人蜂窝电信设备上显示个性化内容的方法
KR20160129496A (ko) 주차차량의 차주 호출 시스템 및 방법
US7466988B2 (en) Electronic system
JP6496863B1 (ja) サーバ及び受付用画面の表示方法
JP4853001B2 (ja) 情報交換システム、情報交換方法、及び、情報交換プログラムとその記録媒体
JP2007336366A (ja) 電話番号共有システム、電話番号サーバおよび携帯端末
JP2008072492A (ja) 会場管理システム、近距離無線装置及び通信タイミング制御システム
KR101947755B1 (ko) 원스톱 실시간 경호제공 시스템 및 경호제공 방법
KR101614805B1 (ko) 버스 와이파이 제공 시스템
KR100734544B1 (ko) 이상형 찾기 서비스 제공 방법
KR100647768B1 (ko) 이상형 찾기 서비스 제공 방법
KR100591905B1 (ko) 콜택시 서비스를 제공하는 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081016

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110530

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20110919

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110927

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111010

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141104

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees