JP4852725B2 - 筐体 - Google Patents

筐体 Download PDF

Info

Publication number
JP4852725B2
JP4852725B2 JP2009298481A JP2009298481A JP4852725B2 JP 4852725 B2 JP4852725 B2 JP 4852725B2 JP 2009298481 A JP2009298481 A JP 2009298481A JP 2009298481 A JP2009298481 A JP 2009298481A JP 4852725 B2 JP4852725 B2 JP 4852725B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rear cover
front case
unit side
display unit
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009298481A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010088131A5 (ja
JP2010088131A (ja
Inventor
恭幸 本間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2009298481A priority Critical patent/JP4852725B2/ja
Publication of JP2010088131A publication Critical patent/JP2010088131A/ja
Publication of JP2010088131A5 publication Critical patent/JP2010088131A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4852725B2 publication Critical patent/JP4852725B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Description

本発明は、折り畳み式携帯装置の折り畳まれる一方の筐体および他方の筐体を構築する技術に関する。
近年の携帯電話機などに代表される携帯装置の市場では、折り畳み式の携帯装置が主流となっており、特に、小型化・薄型化された折り畳み式の携帯携帯装置が要求されている。
そのため、小型化・薄型化を目指した折り畳み携帯装置が次々と市場に登場しているが、薄型化の実現には、デザイン性と強度確保が常に課題となっている。
ここで、携帯電話機やノート型パソコンなどの弱電製品の樹脂製筐体に触媒を吸着させ、無電解めっき浴で該樹脂製筐体に下地金属を析出させ、スルファミン酸ニッケル浴またはスルファミン酸ニッケル・コバルト浴に酢酸または酢酸ニッケルなどの有機酸または有機酸塩を添加しためっき浴中に、樹脂製筐体を浸漬して、そのニッケルのめっき膜厚が5〜30μm程度になるように電解析出させることで、スルファミン酸ニッケルをめっき浴に使用することで、均一性の高いめっき処理をして、樹脂めっきの剛性と硬度を高めることができる技術が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2005−154864号公報
しかしながら、上述した従来例においては次のような問題点があった。
折り畳み式携帯装置の薄型化で、筐体をすべて樹脂で構成すると強度が確保できず、また、筐体をすべて金属で構成すると自由なデザインや嵌合部の複雑形状を形成することが困難であるため、デザイン性に優れ、かつ、強度を確保した薄型の折り畳み式携帯装置等に用いられる筐体(ユニット)を提供することができなかった。この問題は、上記の特許文献1に開示されている技術についても同様にあてはまる。
本発明は、以上説明した事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、デザイン性に優れ、かつ、強度が確保された筐体を提供することである。
上記課題を解決するために、本発明は、フロントケースとリアカバーとで構成される筐体であって、金属部分と樹脂部分との複合部材からなる前記フロントケースの前記樹脂部分は、前記フロントケースの平面部分の少なくとも一部を構成する端部と、前記フロントケースの側面部分の少なくとも一部を構成する嵌合部分と、前記嵌合部分の外面上であって、前記端部の延長上に突出する突起部とを含み、前記リアカバーの金属部分は、前記リアカバーの平面部分を構成する部分と、前記樹脂部分の嵌合部分の外側に重ねられ、前記突起部まで延在し前記リアカバーの側面部分の少なくとも一部を構成する嵌合部分とを含み、前記突起部は、前記リアカバーの金属部分の嵌合部分の外表面より突出する筐体を提供する。
本発明によれば、デザイン性に優れ、かつ、強度が確保された折り畳み式携帯装置を提供することができる。
本発明の第1の実施形態における折り畳み式携帯電話機の閉状態斜視図である。 本発明の第1の実施形態における折り畳み式携帯電話機の開状態斜視図である。 本発明の第1の実施形態における折り畳み式携帯電話機の主要部品の分解斜視図である。 本発明の第1の実施形態における図1のA−A線、B−B線にそれぞれ沿った断面図である。 本発明の第1の実施形態における図1のA−A線、B−B線にそれぞれ沿った断面図である。 本発明の第2の実施形態における折り畳み式携帯電話機の閉状態斜視図である。 本発明の第2の実施形態における表示部側リアカバーの構成を示す図である。
以下、本発明の第1の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。本実施の形態では、折り畳み式携帯装置の一例として、折り畳み式携帯電話機が用いられているが、PDAやノート型パーソナルコンピュータなどの情報処理装置も折り畳み式携帯装置に含まれるのはもちろんである。なお、各図において共通する部分には、同一の符号が付されている。
図1は本実施の形態における折り畳み式携帯電話機12の閉状態斜視図である。図2は本実施の形態における折り畳み式携帯電話機12の開状態斜視図である。
図1および図2を参照すると、折り畳み式携帯電話機12は、表示部側の筐体で特にデザイン要素が大きく、サブ表示部7を備えた表示部側リアカバー1と、メイン表示部8およびヒンジ部2cを備えた表示部側フロントケース2と、操作部側の筐体で特にデザイン要素の少ない操作部側リアカバー4と、キー操作部10およびヒンジ部3cを備えた操作部側フロントケース3とを主要部品として構成されている。
図3は主要部品の分解斜視図である。図4は、図1のA−A線、B−B線にそれぞれ沿った断面図であり、また、図5は、図1のA−A線、B−B線にそれぞれ沿った断面図である。
図3〜5を参照すると、表示部側フロントケース2および操作部側フロントケース3は、薄さと強度を目的とした板金部2a、3aと、嵌合部やヒンジ部などの複雑形状を形成することを目的とした樹脂部2b、3bとから構成されており、上記の表示部側フロントケース2と操作部側フロントケース3はヒンジ5により結合されている。
表示部側リアカバー1と表示部側フロントケース2とから構成された表示部側の筐体内には電気部品が実装されたプリント基板9が設けられており、また、操作部側フロントケース3と操作部側リアカバー4とから構成された操作部側の筐体内にも電気部品が実装されたプリント基板11が設けられている。
また、表示部側リアカバー1と表示部側フロントケース2とから構成された表示部側の筐体内にはプリント基板9の他にアンテナ6も設けられている。
次に、本実施の形態における折り畳み式携帯電話機12の筐体の材料構成について詳細に説明する。
図3を参照すると、折り畳み式携帯電話機12の表示部側は、表示部側リアカバー1と表示部側フロントケース2とから構成されている。
表示部側リアカバー1は、折り畳み式携帯電話機12の開時においても閉時においても外観部に位置しているため、特にデザイン性が重要で、様々な外観デザイン形状が要求される部品である。そのため、表示部側リアカバー1の材料は、様々な形状が形成しやすい樹脂材料とされる。
表示部側フロントケース2は、図2に示されるように表示部側フロントケース2の大部分を占めるメイン表示部8を配置しているため、メイン表示部8が破損しないレベルの強度が要求される部品であり、かつ、表示部側リアカバー1との嵌合部分やヒンジ5が取り付けられるヒンジ部分などの複雑な形状が要求される部品でもある。そのため、表示部側フロントケース2の材料は、メイン表示部8を保持している板金部2aの材料を強度と薄さを兼ね備えた金属材料とし、一方、嵌合部を形成している樹脂部2bとヒンジが取り付けられるヒンジ部2cの材料を複雑な形状が形成しやすく寸法調整も容易な樹脂材料とした、金属材料と樹脂材料との複合材とされる。
折り畳み式携帯電話機12の操作部側は、操作部側フロントケース3と操作部側リアカバー4とから構成されている。
操作部側リアカバー4は、折り畳み式携帯電話機12の開時においても閉時においても外観に位置しているが、折り畳み式携帯電話機12の裏面に位置しているため、デザイン性があまり重要でない部品である。そのため、操作部側リアカバー4の材料は、複雑な形状を必要とせず、強度と薄さを優先とした板金部品とされる。
操作部側フロントケース3は、図2に示されるように操作部側フロントケース3の大部分を占めるキー操作部10が配置されているため、キーの押圧で折り畳み式携帯電話機12が破壊されないレベルの強度が要求される部品であり、かつ、操作部側リアカバー4との嵌合部分やヒンジ5が取り付けられるヒンジ部分などの複雑な形状が要求される部品でもある。そのため、操作部側フロントケース3の材料は、キー操作部10を保持している板金部3aの材料を強度と薄さを兼ね備えた金属材料とし、一方、嵌合部を形成している樹脂部3bとヒンジが取り付けられるヒンジ部3cの材料を複雑な形状が形成しやすく寸法調整も容易な樹脂材料とした、金属材料と樹脂材料との複合材とされる。
次に、本実施の形態における折り畳み式携帯電話機12の筐体の材料構成を踏まえて、折り畳み式携帯電話機12の装置構成をさらに詳細に説明する。
図1を参照すると、デザイン要素を多く必要とする表示部側リアカバー1に、デザイン要素の1つとして、サブ表示部7が設置されている。
図2を参照すると、表示部側フロントケース2の大部分を占めているメイン表示部8および操作部側フロントケース3の大部分を占めているキー操作部10が設置され、樹脂材料で形成された表示部側フロントケース2のヒンジ部2cと樹脂材料で形成された操作部側フロントケース3のヒンジ部3cとからヒンジ部が構成されている。
図4および図5を参照すると、金属材料で形成されている表示部側フロントケース2の板金部2a、操作部側フロントケース3の板金部3a、操作部側リアカバー4の肉厚の薄さが、折り畳み式携帯電話機12の薄型化を可能にしており、また、上記の表示部側フロントケース2の板金部2a、操作部側フロントケース3の板金部3aおよび操作部側リアカバー4の金属材料で囲まれた構造が、折り畳み式携帯電話機12の強度確保を可能にしており、表示部側筐体内部に配置された基板9および操作部側筐体内部に配置された基板11を保護している。
図2および図4を参照すると、表示部側リアカバー1と表示部側フロントケース2の樹脂部2bの樹脂材料で覆われた位置にアンテナ6が設置されており、アンテナ特性の妨げとなる表示部側フロントケース2の板金部2aがアンテナ6と一定の距離を有して配置された構成となっている。
本実施の形態によれば、表示部側フロントケース2と操作部側フロントケース3のそれぞれの平面部分を主に金属材料で形成し、さらに、操作部側リアカバー4を金属材料のみで形成することで、樹脂材料では構成不可能な薄型化を実現し、また、表示部側リアカバー1を従来の折り畳み式携帯電話機と同等の樹脂材料で形成することでデザインの自由度を確保し、また、表示部側フロントケース2と操作部側フロントケース3の、特に装置厚さに起因しない筐体嵌合部やヒンジ部などの複雑形状部分を樹脂材料で形成することで筐体の組立性および分解性も従来の折り畳み式携帯電話機と同等とし、また、表示部側フロントケース2と操作部側フロントケース3と操作部側リアカバー4の主要3部品が、主に金属材料で構成されていることで強度の確保が可能な折り畳み式携帯電話機12を提供することができる。
また、アンテナ部分を樹脂材料のみの表示部側リアカバー1と表示部側フロントケース2の樹脂材料部分の樹脂部2bとで構成された部分に配置することで、折り畳み式携帯電話機の装置内に実装しても金属材料でシールドされることがなく、アンテナ特性劣化を回避することができる折り畳み式携帯電話機12を提供することができる。
また、表示部側リアカバー1を樹脂材料のみで形成し、操作部側リアカバー4を金属材料のみで構成したことにより、表示部側リアカバー1と操作部側リアカバー4とに質量差が生まれ、表示部側筐体を開閉させ、操作部側筐体を手で保持して使用する場面の多い折り畳み式携帯電話機12においては、表示部側筐体の質量が軽くなっていることより開閉動作が容易となる。また、操作部側筐体の質量が重くなっていることより手での保持性が良好となる折り畳み式携帯電話機12を提供することができる。さらに、折り畳み式携帯電話機12の開状態では、操作部側筐体に重心があるため、机上などに折り畳み式携帯電話機12を置いた際、表示部側に倒れることなく、操作部側筐体と机が密接することで安定した状態を保つことができる。
次に、本発明の第2に実施の形態について説明する。本実施の形態でも、折り畳み式携帯装置の一例として、折り畳み式携帯電話機が用いられ、その基本的な構成は上記の第1の実施の形態と同様であるので重複する説明は省略する。
本実施の形態では、折り畳み式携帯電話機12の表示部側リアカバー1を金属材料のみや樹脂材料と金属材料との複合材で構成する点が上記の第1の実施の形態と異なる。
まず、表示部側リアカバー1を金属材料のみで構成する場合は、樹脂材料と比較して形状的にデザイン制約があることや、アンテナの実装位置が特性劣化を引き起こす金属筐体内部から特性に影響の無い外付けタイプにすることが必要な場合が多いが、折り畳み式携帯電話機12をさらに薄型に構成することが可能であり、強度もさらに確保することができる。
次に、表示部側リアカバー1を樹脂材料と金属材料との複合材で構成する場合は、デザイン部の大部分を占める金属材料では細かいデザイン形状処理が不可能であるが、アンテナを筐体内部に実装することができ、折り畳み式携帯電話機12を薄型に構成することが可能となる。
本実施の形態における折り畳み式携帯電話機12の構成の一例を図6に示す。樹脂材料のみで形成された表示部側リアカバー13に、デザインの加飾パーツとしての金属材料のプレート14がサブ表示部15の周囲部に固定されているので、折り畳み式携帯電話機12の薄さや質量バランスを保った状態で、さらにデザイン性、強度の確保という相乗的(格別)な効果を奏することができる。なお、操作部側筐体16は、第一の実施例で説明した操作部側フロントケース3と操作部側リアカバー4との組み合わせと同一構成である。また、樹脂材料のみで形成された表示部側リアカバー13に、デザインの加飾パーツとしての金属材料のプレート14は図7に示すようにはめ込まれてもよい。
なお、上述する各実施の形態は、本発明の好適な実施の形態であり、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更実施が可能である。例えば、上記の各実施の形態におけるそれぞれの材料で表示部側リアカバー1、表示部側フロントケース2、操作部側フロントケース3および操作部側リアカバー4などを形成して折り畳み式携帯装置を製造する方法も含まれる。
1 表示部側リアカバー
2 表示部側フロントケース
3 操作部側フロントケース
2a、3a 板金部
2b、3b 樹脂部
2c、3c ヒンジ部
4 操作部側リアカバー
5 ヒンジ

Claims (7)

  1. フロントケースリアカバーとで構成される筐体であって、
    金属部分と樹脂部分との複合部材からなる前記フロントケースの前記樹脂部分は、
    前記フロントケース面部分の少なくとも一部を構成する端部と、
    前記フロントケースの側面部分の少なくとも一部を構成する嵌合部分と、
    前記嵌合部分の外面上であって、前記端部の延長上に突出する突起部とを含み、
    前記リアカバーの金属部分は、
    前記リアカバー面部分を構成する部分と、
    前記樹脂部分の嵌合部分の外側に重ねられ、前記突起部まで延在し前記リアカバーの側面部分の少なくとも一部を構成する嵌合部分とを含み、
    前記突起部は、前記リアカバーの金属部分の嵌合部分の外表面より突出することを特徴とする筐体
  2. 前記リアカバーの金属部分の前記嵌合部分は、
    前記フロントケースと前記リアカバーを嵌め合わせると、前記樹脂部分の嵌合部分の外側に重ねられることを特徴とする請求項1記載の筐体
  3. 前記リアカバーの金属部分の嵌合部分の上端部は、前記端部の板厚方向において、前記端部の下面より上、かつ、前記端部の上面より下の位置にあることを特徴とする請求項2記載の筐体
  4. 前記フロントケース面部分は、前記端部を構成する樹脂部分と、金属部分とで形成されることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の筐体
  5. 前記筐体は、表示部側筐体と操作部側筐体とがヒンジを介して連結する折畳型携帯端末の前記操作部側筐体であり、
    前記面部分を形成する前記フロントケースの金属部分は、操作部の前記操作部側筐体における前記フロントケースの平面部分と前記リアカバーの平面部分との上下方向において部に位置することを特徴とする請求項4記載の筐体
  6. 前記筐体は、表示部側筐体と操作部側筐体とがヒンジを介して連結する折畳型携帯端末の前記表示部側筐体であり、
    前記面部分を形成する前記フロントケースの金属部分は、表示部の前記表示部側筐体における前記フロントケースの平面部分と前記リアカバーの平面部分との上下方向において、前記折畳型携帯端末を折り畳んだ状態で下部に位置することを特徴とする請求項4または5記載の筐体
  7. 前記突起部は、前記筐体を構成する前記フロントケースの前記ヒンジが設けられる端部以外の端部に位置することを特徴とする請求項5または6記載の筐体
JP2009298481A 2009-12-28 2009-12-28 筐体 Expired - Fee Related JP4852725B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009298481A JP4852725B2 (ja) 2009-12-28 2009-12-28 筐体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009298481A JP4852725B2 (ja) 2009-12-28 2009-12-28 筐体

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005242667A Division JP5000110B2 (ja) 2005-08-24 2005-08-24 折り畳み式携帯装置およびその筐体の製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011120877A Division JP5719693B2 (ja) 2011-05-30 2011-05-30 電子機器ユニット

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010088131A JP2010088131A (ja) 2010-04-15
JP2010088131A5 JP2010088131A5 (ja) 2010-08-05
JP4852725B2 true JP4852725B2 (ja) 2012-01-11

Family

ID=42251547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009298481A Expired - Fee Related JP4852725B2 (ja) 2009-12-28 2009-12-28 筐体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4852725B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010088131A (ja) 2010-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5000110B2 (ja) 折り畳み式携帯装置およびその筐体の製造方法
JP6507183B2 (ja) 携帯用情報機器
JP3739641B2 (ja) 折りたたみ型携帯機
TWI437869B (zh) 用於薄型掀蓋式手機之機械設計及元件配置
JP6513136B2 (ja) 電子機器
JP2012204913A (ja) 電子機器
JP2019125849A (ja) 電子機器
JP6532972B2 (ja) 携帯用情報機器
JP5131737B2 (ja) 携帯電子機器
JP2004088263A (ja) 折り畳み式電子機器
JP2009207127A (ja) 携帯電子機器
JP5997095B2 (ja) 携帯機器に用いる筐体及び携帯機器
JP4852725B2 (ja) 筐体
JP2015050554A (ja) 携帯情報端末用カバー
US7447004B2 (en) Portable display apparatus
JP5719693B2 (ja) 電子機器ユニット
JP2016131406A (ja) 折り畳み式携帯装置およびその筐体の製造方法
JP5071101B2 (ja) 携帯電話機
JP5202414B2 (ja) 携帯電子機器
JP2009194031A (ja) 電子機器
JP2009065504A (ja) 携帯端末装置
JP2007043503A (ja) 折畳み型携帯端末
JP2008113217A (ja) 電子機器
JP2012227567A (ja) 電子機器
JP6166133B2 (ja) 携帯端末

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091228

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100618

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110329

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110530

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110920

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20110921

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111003

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141104

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees