JP4849737B2 - 光線合一化装置 - Google Patents

光線合一化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4849737B2
JP4849737B2 JP2001151400A JP2001151400A JP4849737B2 JP 4849737 B2 JP4849737 B2 JP 4849737B2 JP 2001151400 A JP2001151400 A JP 2001151400A JP 2001151400 A JP2001151400 A JP 2001151400A JP 4849737 B2 JP4849737 B2 JP 4849737B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light beam
flat plate
ray
light
optical flat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001151400A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002058696A (ja
Inventor
ゲルラッヒ マリオ
オースディジック バスティアン
Original Assignee
カール ツァイス イエナ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カール ツァイス イエナ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical カール ツァイス イエナ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2002058696A publication Critical patent/JP2002058696A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4849737B2 publication Critical patent/JP4849737B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/28Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for polarising
    • G02B27/283Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for polarising used for beam splitting or combining

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)
  • Laser Surgery Devices (AREA)
  • Radiation-Therapy Devices (AREA)
  • Lasers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、特に医療機器に用いられる、偏光特性を利用した光線合一化装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
医療分野および工業分野で可視分光域または非可視分光域の光源として使用されるレーザは照射幅が広いので、処置対象部分を照準レーザまたはマーキングレーザで光学的にマーキングする必要がある。その場合、照準レーザの波長は通常可視分光域にある。作用レーザ光線は、例えば眼内部の疾患部分への照射に用いられる。作用レーザ光線と照準レーザ光線は、通常ダイクロイック光学素子によって合一化され、および/または作用光線からは、特に計測に用いられる光線成分が分離される。
【0003】
そのような光学素子としては、ダイス型光線分離器または部分反射型オプティカルフラットプレートが用いられるが、後者の場合、例えば45度の角度で当該光路内に配置する。これらの素子の光学的有効面には、作用光線の波長域で反射が起きないように誘電コーティングが施されている。それに対し、マーキングレーザは、当誘電層では高反射率を示し、平面上でカップリングする。光線合一化光学系により発生する作用光線反射成分は、作用光線の出力調整および出力監視に利用できる。
【0004】
そのような素子は、DE 19816302 C1に、生体組織の照射治療用装置との関係で記述されている。
この装置ではオプティカルフラットプレート形態の光学素子によって照準光線および作用/治療光線が合一化される。当素子は光線の合一化および作用光線から少なくとも部分的に光線の分離が行なわれる二つの光学有効面を有している。分離された部分光線は受光器に送り込まれ、そこで信号化されて然るべき後続処置への調整または監視目的に利用される。
【0005】
現技術の欠点としては、例えば反射時およびカップリング時の損量抑制のために、当該光学素子の光学面を修整しなければならないという点が挙げられる。これは、作用光線の波長では表面反射率を抑制し、同時にマーキング光線の波長では反射率を高めるという誘電層を設けることによって実現できる。
【0006】
しかし誘電層は、環境条件に依存して光学特性が変化するという欠点を持っている。そのため、周辺温度または空中湿度の変化によって、層の反射率、散乱損量の割合および波長特性が明白に変化するという事態が起こり得る。その結果、現技術水準によるカップリング素子適用の場合では、出力損失、誤測定、監視ミスが起こる可能性があって、医療機器での適用例では、最終的に人体への危害の危険性もある。
【0007】
楔形光学系またはプリズム素子の固定の際には、環境条件に対する敏感性を最小限に抑えるために、入射光と光学表面とが垂直になるようにしなければならない。しかしこの措置を取った場合、カップリング素子によって、例えば非点収差などの光学的結像欠陥が発生するという別な面での欠点が出てくる。しかも依然として、カップリング素子には製造費を吊り上げるコスト高な誘電コーティングが必要である。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
以上の状況から、本発明では、従来技術の欠点を一掃させ、偏光特性を利用した簡易な構造の光学的カップリング素子によりカップリング損量を最小限に抑えつつ、作用光線/マーキング光線または照準光線の合一化および光線成分の分離を達成させる光線合一化装置を創出することを課題としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】
この課題は、本発明によれば、請求項1に記載の手段によって解消される。その他の請求項には、本発明の詳細事項およびその他の実施態様が記載されている。
第一の光線と第二の光線とが同じ経路を辿り、同一光路長を持つようにするためには、好ましくは照準光線もしくはマーキング光線であるべき第二光線が、オプティカルフラットプレートの第二面から第一光線が外へ出る位置で、第一光線とコリニア結合するのが好ましい。
【0010】
さらには、オプティカルフラットプレートへの第一光線の入射時に、その反射によって第一分光線が生成されて、またオプティカルフラットプレートへの第二光線の衝突時には、その反射によって第二分光線が生成されるという条件下で、これらの分光線用に、制御信号生成のための加工ユニットと連結している光検出器が、それぞれ配置されているのが望ましい。これらの分岐部分光線によって、作用光線および/または照準光線の制御、調整に利用可能な対応の制御信号を生成することができる。
【0011】
そのほか、分光線の光路内で光検出器の前に、偏光、吸収フィルタやホログラフィックフィルタまたは誘電フィルタを設置するのも有利である。
本装置の主な長所は、オプティカルフラットプレートの光学有効面に、反射抑制誘電層を設ける必要がないことである。それにより、一つには、コーティング加工工程に要するコストと時間がカットでき、また一つには、誘電層との関係で発生する問題がすべて解消される。これは、周辺環境条件が変化しても表面特性に変化が起きないことを意味している。
【0012】
本装置は、光学面の反射率に関しては、ガラス素材の屈折率、入射角のほかでは、ごく僅かレーザの拡散性に依存するだけであり、環境条件の変化にも影響を受けないことが実証されている。本発明に記載の上記装置の場合、湿度/温度依存性を最小限に抑えることに成功している。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下では本発明を実施例に基づきより詳しく説明する。
本発明に記載の装置の構造原理を、図1を基に説明する。
この装置は、使用波長に対して光学的透過性である屈折率nの材質、例えばガラス、合成樹脂または結晶から成っている光学的に有効な第一面2と、それに平行で光学的に有効な第二面3とを持つオプティカルフラットプレート1を有している。
【0014】
図1に示された実施例では、図には描かれていない光源から作用光線として送り込まれてきた第一光線4が、プレート1の屈折率nに相当するブルースター角と同じか殆ど同じ角度の入射角αで第一面2に当たる。界面にブルースター角で入射した光線は、界面で屈折した分光線と、同一界面で反射した分光線8とに分かれ、その両分光線が90度の角度を構成する。
【0015】
直線偏光を成し、その偏光面が、装置(オプティカルフラットプレート1)の入射面と平面平行な位置になるこの作用光線4は、オプティカルフラットプレート1の面2における屈折により位置移動し、点5からオプティカルフラットプレート1の外へ出るが、その際、入射点6で入射する第一光線4に対して平行な位置関係で照射対象物の方向へ(矢印7)進行する。このように偏光する第一光線4の場合、界面からオプティカルフラットプレート1に入射する分光線成分が同界面で反射する分光線8に比較して非常に多いので、入射する第一光線4の大部分はオプティカルフラットプレート1を透過する。
【0016】
入射点6で反射した入射作用光線4の反射成分8は受光器9に誘導される。第一光線または作用光線4は直線偏光で、その偏光面は装置の入射面に平行な位置にあるので、オプティカルフラットプレート1の透過時の反射損量は極めて僅かである。作用光線4の屈折成分がオプティカルフラットプレート1の第二面3から外へ出て行く位置5で、照準光線またはマーキング光線となり得る第二光線10をこの光線4にカップリングさせるのが好ましい。
【0017】
第二光線10の僅かな成分が、オプティカルフラットプレート1で屈折し、プレートを透過して屈折成分12として第一面の点11からオプティカルフラットプレート1を離れるが、それは同じように、そこから光検出器13に送り込むことが可能である。
【0018】
照準光線としての第二光線10の第二面3における反射率が高くなるように、第二光線10の偏光面が装置の入射面に垂直になるのが好ましい。オプティカルフラットプレート1での反射成分は約20%〜30%である。残りはプレート1を透過する。
【0019】
本発明に記載の装置の場合、オプティカルフラットプレート1の側面ポジションは、光学的光線移動に基づき光線が、プレート1の中央位置(出口5)から外へ出るように選定されている。その場合対称の関係が成立する条件であることから、前面2および後面3での残余光線の反射が互いに妨害し合うことはなく、それぞれの評価可能性が確保される。
【0020】
幾何学的に平行に推移する前面反射光と後面反射光の距離は、光学軸15に対するオプティカルフラットプレート1の角度、オプティカルフラットプレート1の屈折率nおよび厚さに依存する。しかし、プレート1の屈折率nが、ブルースター角を、従ってまた、光線4に平行に延びる光学軸15に対する角度を決定するので、プレートから離れる光線(反射成分8と屈折成分12)間の距離はプレートの厚さdだけで調整できる。
【0021】
図2には、オプティカルフラットプレート1における反射率が作用光線入射角の関数として表されている。それより、反射率はブルースター角の条件下で際立って低い最小値をとることがはっきりとわかる。
装置の作業ポイントにおいては、表面反射防止加工という追加措置を取らなくても、透過成分を除いた作用光線の残余反射率はそれぞれの光学面につき0.05%という値が達成される。
【0022】
第二光線10の偏光面は装置の入射面に垂直になるように設定する。この場合ブルースター条件が満たされていないので、第一光線4の反射率に比べるとオプティカルフラットプレート1の屈折率nに依存して約600〜1000倍の反射率が達成される。これは、作用光線4を殆ど損量なく透過させ得るオプティカルフラットプレート1形態の光学部材によって、第二光線10を効率よくカップリングさせ得るということを意味している。作用光線出力の測定および監視のために受光器9が、残余反射光線の届く範囲内に設置されている。
【0023】
マーキング光線出力の透過成分によって作用光線出力の測定に誤差が生じるということのないように、計算機または評価ユニット17と連結した受光器の前に単一または複数のフィルタ16を設置する。透過したマーキング光線の出力はフィルタ16によってブロックされるが、一方作用光線4の反射成分8.1は殆ど損量なく受光器9に達する。
【0024】
別な適用例では、フィルタ16が照準光線の波長をも透過させて、反面作用光線4の残余分をブロックするという場合もある。
このような反射比率の極端な分化は、ブルースター法則の利用のもとで、厳密な意味での直線偏光(第一光線4)および照準偏光(第二光線10)を適用した場合にのみ達成できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に記載の装置
【図2】 入射角を関数にして表したオプティカルフラットプレートにおける反射率
【符号の説明】
1 オプティカルフラットプレート
2 前面
3 後面
4 第一光線
5 出口
8 反射成分
9 受光器
10 第二光線
12 屈折成分
15 光学軸
16 フィルタ
17 評価ユニット

Claims (5)

  1. 第一光線(4)(作用光線)が当たる光学的に有効な第一面(2)および第一面に平行で、第二光線(10)(照準光線)が第一光線の出口となる位置で当たる、光学的に有効な第二面(3)を持つ屈折率nの光学的透過性オプティカルフラットプレート(1)、および
    − 第一光線(4)が前記プレート(1)の第一面(2)に、第二光線(10)が前記プレート(1)の第二面(3)に、そして両光線がプレート(1)の屈折率nに相当するブルースター角と同じか殆ど同じ角度αで当たるように、カップリング光線(4、10)または光路の関係でオプティカルフラットプレート(1)が配置されており、
    第一光線(4)および第二光線(10)が直線偏光で、第一光線4の偏光面が装置の入射面に平行で、第二光線(10)の偏光面が装置の入射面に垂直であることを特徴とする偏光特性の利用された光線合一化装置。
  2. 第二光線(10)が、オプティカルフラットプレート(1)の第二面(3)において第一光線(4)の出口(5)となる位置で第一光線(4)とコリニア結合していることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 第一光線(4)のオプティカルフラットプレート(1)への入射時に、その反射によって第一部分光線(8)が生成されること、
    第二光線(10)のオプティカルフラットプレート(1)へ当たる時に、その反射によって第二部分光線(8.1)が生成されること
    およびこれらの部分光線用に、制御信号生成のための加工ユニット(17)と連結している光検出器(9、13)がそれぞれ配置されている
    ことを特徴とする請求項1あるいは2に記載の装置。
  4. 部分光線(8、8.1)の光路内で光検出器(9、13)の前に偏光、吸収フィルタやホログラフィックフィルタまたは誘電フィルタが設置されていることを特徴とする請求項3に記載の装置。
  5. 第一光線(4)と第二光線(10)が直線偏光で、それらの光線の偏光面が互いに垂直な位置関係であることを特徴とする請求項1から4のうちの一つに記載の装置。
JP2001151400A 2000-06-28 2001-05-21 光線合一化装置 Expired - Fee Related JP4849737B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10031414A DE10031414B4 (de) 2000-06-28 2000-06-28 Vorrichtung zur Vereinigung optischer Strahlung
DE10031414.7 2000-06-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002058696A JP2002058696A (ja) 2002-02-26
JP4849737B2 true JP4849737B2 (ja) 2012-01-11

Family

ID=7647051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001151400A Expired - Fee Related JP4849737B2 (ja) 2000-06-28 2001-05-21 光線合一化装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6608674B2 (ja)
JP (1) JP4849737B2 (ja)
DE (1) DE10031414B4 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10332815B4 (de) * 2003-07-18 2020-10-22 Carl Zeiss Meditec Ag Verfahren und Vorrichtung zum Ausbilden gekrümmter Schnittflächen in einem transparenten Material
DE10334110A1 (de) * 2003-07-25 2005-02-17 Carl Zeiss Meditec Ag Vorrichtung und Verfahren zum Ausbilden gekrümmter Schnittflächen in einem transparenten Material
DE102008056490A1 (de) 2007-11-07 2009-05-14 Carl Zeiss Meditec Ag Applikator für ein ophthalmologisches Behandlungsgerät
CN102289079B (zh) * 2011-07-22 2013-11-27 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 一种以布儒斯特角入射的波长合束镜装置
DE102011085047A1 (de) 2011-10-21 2013-04-25 Carl Zeiss Meditec Ag Erzeugung von Schnitten in einem transparenten Material mittels optischer Strahlung
DE102011085046A1 (de) 2011-10-21 2013-04-25 Carl Zeiss Meditec Ag Erzeugung von Schnittflächen in einem transparenten Material mittels optischer Strahlung
DE102017126221A1 (de) 2017-11-09 2019-05-09 Jenoptik Optical Systems Gmbh Verfahren, Vorrichtung und Strahlteiler zur Auskopplung eines Teilstrahls mit einem sehr kleinen prozentualen Strahlanteil aus einem optischen Strahl
CN116456942A (zh) 2020-09-21 2023-07-18 Amo开发有限责任公司 眼科激光系统的激光束递送路径中的多用途光束采样器
CN116699781B (zh) * 2023-05-15 2024-01-30 北京创思工贸有限公司 一种光学胶合件的加工方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU446981A1 (ru) * 1972-08-31 1976-07-05 Предприятие П/Я Г-4147 Лазерна офтальмологическа установка
DE3319203C2 (de) * 1983-05-27 1986-03-27 Fa. Carl Zeiss, 7920 Heidenheim Vorrichtung zur Dosismessung bei der Photokoagulation
DE4101044C1 (en) * 1991-01-16 1991-12-05 Ant Nachrichtentechnik Gmbh, 7150 Backnang, De Optical switch with by=passing and through switching positions - has movable mirror to select positions and dielectric plane parallel plate as beam splitter
JP2704684B2 (ja) * 1991-06-10 1998-01-26 アルプス電気株式会社 光分離素子とこれを使用した受光光学装置
US5309422A (en) * 1991-06-10 1994-05-03 Alps Electric Co., Ltd. Light separation element and light receiving optical device using same
DE19545821A1 (de) * 1995-12-08 1997-06-12 Friedrich Dipl Ing Luellau Vorrichtung zum Belichten von Druckplatten
DE19635998C1 (de) * 1996-09-05 1998-04-23 Zeiss Carl Jena Gmbh Anordnung zur Laserkoagulation von unterhalb der Fundusoberfläche liegenden Retinaschichten und Verfahren zur Ermittlung von Veränderungen in tiefen Gewebeschichten der Retina
DE19816302C1 (de) * 1998-04-11 1999-11-25 Zeiss Carl Jena Gmbh Einrichtung zur Strahlentherapie von Gewebeteilen
US6128133A (en) * 1998-12-22 2000-10-03 Lucent Technologies Inc. Optical beamsplitter
JP3647351B2 (ja) 2000-03-22 2005-05-11 株式会社ニデック 眼科装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE10031414B4 (de) 2004-02-12
US6608674B2 (en) 2003-08-19
DE10031414A1 (de) 2002-01-17
US20020051291A1 (en) 2002-05-02
JP2002058696A (ja) 2002-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7969560B2 (en) Optical property sensor
US20080285026A1 (en) Optical characteristic measuring apparatus and measuring method using light reflected from object to be measured
US6128133A (en) Optical beamsplitter
CN112840176B (zh) 用于确定至少一个对象的位置的检测器
JP4849737B2 (ja) 光線合一化装置
JP3406944B2 (ja) レンズ測定装置
US4320967A (en) Apparatus for measuring a radiation affecting parameter of a film or coating
JPH03123313A (ja) 光減衰器
US7460215B2 (en) Method and device for optically measuring distance or speed
JP3548282B2 (ja) 光分岐光学系
US5760388A (en) Biomedical imaging by optical phase conjugation
US10788581B2 (en) Device for optically measuring the distance from a reflective target object
US8276283B1 (en) Reticle etched within optical lens
CN221039415U (zh) 激光测距传感器及同轴光学系统
CN117169854A (zh) 激光测距传感器及同轴光学系统
JPH09196630A (ja) 光学定数測定装置および顕微鏡
US7282729B2 (en) Fabry-Perot resonator apparatus and method for observing low reflectivity surfaces
US20030133101A1 (en) Light monitoring device
US20240118417A1 (en) Apparatus for Optically Measuring the Distance to a Scattering Target Object or a Reflecting Target Object
KR20230088372A (ko) 안과용 레이저 시스템의 레이저 빔 전달 경로 내의 다목적 빔 샘플러
CN110488511B (zh) 一种可全角度阻挡的光隔离器
US20020060301A1 (en) Apparatus for measuring scattered radiation
CN114812396A (zh) 一种光谱共焦测量系统
JPS59214730A (ja) レンズ偏心測定器
KR0123277B1 (ko) 광디스크 기록장치용 빔정형프리즘

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111004

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111018

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141028

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141028

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141028

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees