JP4848887B2 - 電磁接触器 - Google Patents

電磁接触器 Download PDF

Info

Publication number
JP4848887B2
JP4848887B2 JP2006221943A JP2006221943A JP4848887B2 JP 4848887 B2 JP4848887 B2 JP 4848887B2 JP 2006221943 A JP2006221943 A JP 2006221943A JP 2006221943 A JP2006221943 A JP 2006221943A JP 4848887 B2 JP4848887 B2 JP 4848887B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arc
cover
extinguishing cover
arc extinguishing
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006221943A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008047419A (ja
Inventor
幸治 大久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric FA Components and Systems Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric FA Components and Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric FA Components and Systems Co Ltd filed Critical Fuji Electric FA Components and Systems Co Ltd
Priority to JP2006221943A priority Critical patent/JP4848887B2/ja
Publication of JP2008047419A publication Critical patent/JP2008047419A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4848887B2 publication Critical patent/JP4848887B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は電磁接触器に関し、特に、電磁接触器の消弧カバーの構造に適用して好適なものである。
電磁接触器は、電磁石の吸引力により接点を開閉できるもので、モータなどの負荷の自動開閉用として使用される。ここで、電磁接触器には、フレームに相対するように固定された一対の固定接触子と、これらの固定接触子の間を橋絡する可動接触子とからなる開閉部が各相に設けられ、この開閉部は消弧を促す消弧カバーで覆われている(特許文献1)。
図8は、電磁接触器の上部フレームに消弧カバーが装着された状態を示す斜視図、図9は、電磁接触器の上部フレームに消弧カバーおよび端子カバーが装着された状態を示す斜視図、図10は、図9の電磁接触器の上部フレームから消弧カバーおよび端子カバーが取り外された状態を示す斜視図、図11は、従来の電磁接触器の上部フレームの概略構成を示す斜視図、図12は、従来の消弧カバーを裏側から見た構成を示す斜視図、図13は、従来の電磁接触器の上部フレームに消弧カバーが装着された状態を部分的に切り欠いて示す斜視図、図14は図13の電磁接触器の概略構成を示す裏面図、図15は、図13の電磁接触器の篏合部を拡大して示す断面図である。
図8から図15において、電磁接触器には、絶縁体のフレームとして上部フレーム1と下部フレーム11とが設けられている。そして、上部フレーム1には各相一対の固定接触子が相対するように固定され、下部フレーム11に収容された操作電磁石の可動鉄心には、各相の固定接触子の間を橋絡する可動接触子が支持されている。
そして、これらの固定接触子と可動接触子とからなる各相の開閉部は、上部フレーム1の隔壁11aにより相間が隔てられ、消弧カバー2にて各相一体に覆われている。また、各相の相対する固定接触子の端部には、電源側及び負荷側の端子がそれぞれ一体形成され、これらの端子は相間に跨る端子カバー3にて覆われている。
ここで、消弧カバー2には、四隅にそれぞれ配置された篏合フック2aが設けられるとともに、上部フレーム1には、篏合フック2aにそれぞれ相対するように配置された篏合フック1aが設けられている。そして、消弧カバー2の篏合フック2aを上部フレーム1の篏合フック1aに篏合させることにより、消弧カバー2を上部フレーム1に装着することができる。
そして、消弧カバー2の脱着が容易に行えるようにするために、図15に示すように、篏合フック2aの篏合面12aには傾斜が設けられるとともに、電磁接触器の開閉動作による摩擦を低減するために、篏合フック2aが篏合フック1aに押し当てられるように寸法関係が設定されていた。
ここで、開閉動作による接点の消耗レベルを保守点検時に目視で確認できるよう消弧カバー2は取り外せる必要がある一方、短絡事故などで異常な高電流が流れた時に生じる高圧のアークエネルギーにより消弧カバー2が吹き飛び、接点などの充電部が露出するのを防止しなければならない。
このため、特許文献1に開示された方法では、図10に示すように、消弧カバー2の嵌め込み方向と直交する方向に端子カバー3を嵌め込み、アークガスによる内圧上昇に対して消弧カバー2を端子カバー3で拘束することにより、消弧カバー2の取付け強度を端子カバー3で補強する一方、端子カバー3を取り外せば、消弧カバー2を容易に取り外すことができるように構成されている。
特開2005−332588号公報
しかしながら、特許文献1に開示された方法では、端子カバー3による閂作用で消弧カバー2が外れるのを防止しているため、端子カバー3の使用が不可欠となり、端子カバー3なしでは、アークガスによる内圧上昇時に消弧カバー2が吹き飛ぶのを有効に防止することができないという問題があった。
そこで、本発明の目的は、端子カバーを使用することなく、アークガスによる内圧上昇時に消弧カバーが吹き飛ぶのを防止するとともに、消弧カバーの脱着を容易に行うことが可能な電磁接触器を提供することである。
上述した課題を解決するために、本発明の一態様に係る電磁接触器、フレームに相対するように固定された一対の固定接触子と、これらの固定接触子の間を橋絡する可動接触子とが設けられた開閉部が各相に配置され、前記開閉部を覆う消弧カバーが前記フレームに嵌め込まれる電磁接触器において、前記消弧カバーの対角の2箇所に、前記フレームに篏合される篏合フックがそれぞれ設けられるとともに、相対する対角の2箇所に、前記フレームに篏合されない非篏合部が設けられることで、前記消弧カバーが前記フレームに固定されており、前記非篏合部は、アークガスによる内圧上昇が発生した場合に、当該非篏合部の相対する対角の2箇所で前記消弧カバーを浮かせてアークガスを外部に逃すようになっていることを特徴とする。
本発明の一態様に係る電磁接触器によれば、消弧カバーの対角の2箇所でフレームに篏合させるとともに、相対する対角の2箇所でフレームに篏合させないようにして、消弧カバーをフレームに固定することにより、アークガスによる内圧上昇が発生した場合においても、消弧カバーを対角の2箇所でフレームに固定したまま、相対する対角の2箇所で消弧カバーを浮かせてアークガスを外部に逃すことができ、内圧を低下させることができる。
このため、端子カバーを使用することなく、アークガスによる内圧上昇時に消弧カバーが吹き飛ぶのを防止するとともに、消弧カバーの脱着を容易に行うことが可能となり、開閉動作による接点の消耗レベルを保守点検時に目視で確認できるとともに、短絡事故などで異常な高電流が流れた時に生じる高圧のアークエネルギーにより接点などの充電部が露出するのを防止することができる。
以下、本発明の実施形態に係る電磁接触器について図面を参照しながら説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る消弧カバーを裏側から見た構成を示す斜視図、図2は、本発明の一実施形態に係る電磁接触器の上部フレームに消弧カバーが装着された状態を部分的に切り欠いて示す斜視図、図3は、図2の電磁接触器の概略構成を示す裏面図、図4は、図2の電磁接触器の篏合部を拡大して示す断面図、図5は、本発明の一実施形態に係る電磁接触器のアークガスの排出状態を示す斜視図、図6は、本発明の一実施形態に係る電磁接触器の消弧カバーの取り外し方法を示す斜視図である。なお、図8および図9の電磁接触器の同一部分については同一符号を付し、説明を省略する。
図1から図6において、消弧カバー12の対角の2箇所には、上部フレーム1に篏合される篏合フック2bがそれぞれ設けられるとともに、相対する対角の2箇所には、上部フレーム1に篏合されない非篏合部2cが設けられている。ここで、篏合フック2bは、図1に示すように、消弧カバー12に一体化され、ガス排出バリアまで延伸させることで、剛性を高め堅牢性を向上させることができる。
また、篏合フック2bには、図4に示すように、篏合フック2bの首元に形成された篏合面12bと、篏合フック2bの先端に形成された篏合面12cが設けられている。そして、電磁接触器の開閉動作による摩擦を低減しつつ、篏合フック2bが篏合フック1aに押し当てられるようにするために、篏合面12bには傾斜が形成されている。また、アークガスによる内圧上昇時に消弧カバー12の抜け止めとしての効果を確保するために、篏合面12cは、篏合フック1aの篏合面に並行に面するように直角に構成されている。また、上部フレーム1には、篏合フック2bの根本に近接して配置された取り外し用角穴2dが形成されている。
そして、消弧カバー12の篏合フック2bを上部フレーム1の篏合フック1aに篏合することにより、消弧カバー12の対角の2箇所で消弧カバー12を上部フレーム1に篏合した上で、消弧カバー12の相対する対角の2箇所が上部フレーム1に篏合されないようにして、消弧カバー12を上部フレーム1に装着することができる。
これにより、アークガスによる内圧上昇が発生した場合においても、図5に示すように、消弧カバー12を対角の2箇所で上部フレーム1に固定したまま、非篏合部2cの相対する対角の2箇所(非篏合部2c)で消弧カバー12を浮かせてアークガスを外部に逃すことができ、内圧を低下させることができる。
このため、端子カバー3を使用することなく、アークガスによる内圧上昇時に消弧カバー12が吹き飛ぶのを防止するとともに、消弧カバー12の脱着を容易に行うことが可能となり、開閉動作による接点の消耗レベルを保守点検時に目視で確認できるとともに、短絡事故などで異常な高電流が流れた時に生じる高圧のアークエネルギーにより接点などの充電部が露出するのを防止することができる。
また、消弧カバー12を上部フレーム1から取り外す場合、図6に示すように、上部フレーム1の側面からマイナスドライバ5を取り外し用角穴2dに挿入しながら、取り外し用角穴2dを支点としてマイナスドライバ5を傾けることにより、消弧カバー12を部分的に内側に変形させ、篏合フック2bの篏合面12cをずらすことができる。
これにより、消弧カバー12の対角の2箇所で上部フレーム1に強固に固定され、消弧カバー12を素手では取り外すことができない場合においても、消弧カバー12を上部フレーム1から容易に取り外すことができる。
本発明の一実施形態に係る消弧カバーを裏側から見た構成を示す斜視図である。 本発明の一実施形態に係る電磁接触器の上部フレームに消弧カバーが装着された状態を部分的に切り欠いて示す斜視図である。 図2の電磁接触器の概略構成を示す裏面図である。 図2の電磁接触器の篏合部を拡大して示す断面図である。 本発明の一実施形態に係る電磁接触器のアークガスの排出状態を示す斜視図である。 本発明の一実施形態に係る電磁接触器の消弧カバーの取り外し方法を示す斜視図である。 図6の電磁接触器における消弧カバーの取り外し時の篏合部を拡大して示す断面図である。 電磁接触器の上部フレームに消弧カバーが装着された状態を示す斜視図である。 電磁接触器の上部フレームに消弧カバーおよび端子カバーが装着された状態を示す斜視図である。 図9の電磁接触器の上部フレームから消弧カバーおよび端子カバーが取り外された状態を示す斜視図である。 従来の電磁接触器の上部フレームの概略構成を示す斜視図である。 従来の消弧カバーを裏側から見た構成を示す斜視図である。 従来の電磁接触器の上部フレームに消弧カバーが装着された状態を部分的に切り欠いて示す斜視図である。 図13の電磁接触器の概略構成を示す裏面図である。 図13の電磁接触器の篏合部を拡大して示す断面図である。
符号の説明
1 上部フレーム
1a 篏合フック
2、2e、12 消弧カバー
2b 篏合フック
12b、12c 篏合面
2c 非篏合部
2d 取り外し用角穴
3 端子カバー
4 アークガス
5 マイナスドライバ
11 下部フレーム
11a 隔壁

Claims (1)

  1. フレームに相対するように固定された一対の固定接触子と、これらの固定接触子の間を橋絡する可動接触子とが設けられた開閉部が各相に配置され、前記開閉部を覆う消弧カバーが前記フレームに嵌め込まれる電磁接触器において、
    前記消弧カバーの対角の2箇所に、前記フレームに篏合される篏合フックがそれぞれ設けられるとともに、相対する対角の2箇所に、前記フレームに篏合されない非篏合部が設けられることで、前記消弧カバーが前記フレームに固定されており、
    前記非篏合部は、アークガスによる内圧上昇が発生した場合に、当該非篏合部の相対する対角の2箇所で前記消弧カバーを浮かせてアークガスを外部に逃すようになっていることを特徴とする電磁接触器。
JP2006221943A 2006-08-16 2006-08-16 電磁接触器 Active JP4848887B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006221943A JP4848887B2 (ja) 2006-08-16 2006-08-16 電磁接触器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006221943A JP4848887B2 (ja) 2006-08-16 2006-08-16 電磁接触器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008047419A JP2008047419A (ja) 2008-02-28
JP4848887B2 true JP4848887B2 (ja) 2011-12-28

Family

ID=39180949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006221943A Active JP4848887B2 (ja) 2006-08-16 2006-08-16 電磁接触器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4848887B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200446459Y1 (ko) * 2009-05-04 2009-10-30 주식회사 비츠로테크 전원 절환 개폐기
JP5018845B2 (ja) * 2009-08-20 2012-09-05 富士電機機器制御株式会社 電磁接触器
JP6045763B1 (ja) 2015-09-29 2016-12-14 三菱電機株式会社 電磁接触器
JP7314807B2 (ja) 2020-01-21 2023-07-26 富士電機機器制御株式会社 電磁接触器
JPWO2023135992A1 (ja) * 2022-01-12 2023-07-20

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2641730B2 (ja) * 1988-03-28 1997-08-20 松下電工株式会社 可逆型電磁接触器の連結装置
JPH06162894A (ja) * 1992-11-17 1994-06-10 Fuji Electric Co Ltd 電磁接触器
DE20012942U1 (de) * 2000-07-26 2000-11-30 Trw Automotive Electron & Comp Bediensystem mit Modulelement zur Montage in einer Blende
JP2002324456A (ja) * 2001-04-27 2002-11-08 Omron Corp スイッチ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008047419A (ja) 2008-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4848887B2 (ja) 電磁接触器
US7187258B2 (en) Circuit breaker
KR101957118B1 (ko) 전자기 릴레이
JP2006228627A (ja) 電気系ユニットのカバー構造
JP4599799B2 (ja) 気中遮断器
JP7422891B2 (ja) アーク消弧組立体、及びこれを備える遮断器{arc extinguishing assembly and circuit breaker having thereof}
JP4542025B2 (ja) 回路遮断器
JP2014157741A (ja) バッテリパック
JP2011124098A (ja) 直流配電用接続器
JP5072617B2 (ja) 回路遮断器の端子構造
KR200446460Y1 (ko) 터미널 커버를 구비한 전원 절환 개폐기
WO2023135992A1 (ja) 電磁接触器
WO2017159442A1 (ja) 開閉器
CN216902705U (zh) 一种接触器的常闭触头安装弹簧扣的结构
KR20100006976U (ko) 고속전철 전자마그네틱 접촉기용 접촉차단아크슈트부의 가동접지부.
JP2009158150A (ja) 電磁リレー
KR100681949B1 (ko) 자동차의 암전류 차단용 퓨즈 고정구조
JP7135876B2 (ja) リレー
KR102524503B1 (ko) 전자 접촉기
JP2007335275A (ja) 回路遮断器
KR20080000970U (ko) 가동철심의 교체가 용이한 전자접촉기
KR100576695B1 (ko) 전자접촉기 코일터미널의 단락사고 방지용 장치
JP6213035B2 (ja) 電磁接触器
JP5041544B2 (ja) 回路遮断器の端子構造
JP2010124642A (ja) 電線固定用治具

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080201

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20081117

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20081118

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20081118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081215

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090515

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110901

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110920

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111003

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4848887

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141028

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250