JP4848866B2 - 画像処理装置およびプログラム - Google Patents

画像処理装置およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4848866B2
JP4848866B2 JP2006191257A JP2006191257A JP4848866B2 JP 4848866 B2 JP4848866 B2 JP 4848866B2 JP 2006191257 A JP2006191257 A JP 2006191257A JP 2006191257 A JP2006191257 A JP 2006191257A JP 4848866 B2 JP4848866 B2 JP 4848866B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
ring buffer
data
group
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006191257A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008021060A (ja
Inventor
恵徳 粟田
祥宏 大島
保明 水戸部
文夫 高谷
一哉 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2006191257A priority Critical patent/JP4848866B2/ja
Publication of JP2008021060A publication Critical patent/JP2008021060A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4848866B2 publication Critical patent/JP4848866B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Image Input (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Description

本発明は、画像処理装置およびプログラムに関する。
近年、オフィス等における文書作成をより効率良く行うため、プリンタ等の画像処理装置には、バリアブルプリント(可変印刷)などの種々の機能が求められている。バリアブルプリントとは、例えばダイレクトメールのように、複数部に共通する内容(広告内容や背景など)と複数部のそれぞれで異なる内容(住所や名前など)とが混在する文書を印刷する場合に、複数部に共通する内容を表す画像データ(以下、フォームデータという)と、複数部のそれぞれで異なる内容を表す画像データ(以下、可変データという)とを個別に作成しておき、印刷時に両者を合成することで、それぞれの文書を初めから一つ一つ作成することなく印刷することができる機能である。
特許文献1には、入力媒体から入力されたフォームデータと可変データを、画像メモリ内に一旦格納し、その後、両者を読出して合成するプリンタ制御装置が開示されている。
特許第3513930号
ところで、バリアブルプリントにおいて、印刷するページ数が多くなると、全てのページのフォームデータと可変データを画像メモリに格納することができないことから、格納しきれないフォームデータと可変データを印刷の進み具合に応じて後から追加していくことになる。このように、フォームデータと可変データを後から追加すると、画像メモリにフォームデータと可変データが入り乱れた状態で格納されることとなって、アドレス管理が非常に煩雑となる。
本発明は、上記問題に鑑みて為されたものであり、2種類の画像データを順次合成する際に、これらを格納する画像メモリのアドレス管理が簡易な画像処理装置およびプログラムを提供することをその目的の一つとする。
上記課題を解決するため、本発明の画像処理装置は、画像メモリと、前記画像メモリに第1リングバッファおよび第2リングバッファを設定するバッファ設定手段と、前記第1リングバッファに第1群に属する画像データを順次記憶させる第1取込手段と、前記第2リングバッファに第2群に属する画像データを順次記憶させる第2取込手段と、前記第1リングバッファおよび前記第2リングバッファのそれぞれから画像データを同期して出力させる出力制御手段と、前記第1リングバッファから出力された画像データと前記第2リングバッファから出力された画像データを合成する画像合成手段と、を備えることを特徴とする。
また、本発明の画像処理装置において、前記第1取込手段および/または前記第2取込手段は、前記第1群に属する画像データと前記第2群に属する画像データが合成されるページの各領域においてどちらの画素が採用されるかという情報を記述した有効領域情報を、前記画像データとともに記憶させ、前記出力制御手段は、前記画像データの出力と同期して当該有効領域情報を出力させ、前記画像合成手段は、当該有効領域情報に基づいて画像データの合成を行うことを特徴とする。
次に、本発明のプログラムは、コンピュータを、画像メモリに第1リングバッファおよび第2リングバッファを設定するバッファ設定手段、前記第1リングバッファに第1群に属する画像データを順次記憶させる第1取込手段、前記第2リングバッファに第2群に属する画像データを順次記憶させる第2取込手段、前記第1リングバッファおよび前記第2リングバッファのそれぞれから画像データを同期して出力させる出力制御手段、として機能させる。
上記本発明によると、2種類の画像データを格納する画像メモリのアドレス管理を簡易なものとすることができる。
本発明の画像処理装置の実施形態について、図面を参照しながら説明する。
画像処理装置の構成について説明する。図1は、画像処理装置10の構成を表すブロック図である。画像処理装置10は、プリンタコントローラとして構成されており、パーソナルコンピュータ(PC)100等からなる上流の印刷指令部から受けた印刷指令に基づいて印刷すべき画像データを生成し、プリンタ200等からなる下流の印刷機へ出力する。この画像処理装置10は、CPU1と、ROM21と、RAM22と、通信部24と、プリンタインターフェイス(I/F)25と、画像メモリ3と、合成処理部4とを備えており、これらはバス23に接続されている。
CPU1は、画像処理装置10の動作を司る。ROM21は、CPU1の動作に必要なプログラムやデータを格納している。RAM22は、CPUの作業領域とされる。
通信部24は、ネットワークに接続されて通信を制御する。このネットワークには、他にPC100が接続されており、画像処理装置10との間で通信が可能とされている。このPC100は、画像処理装置10に対して印刷指令を出力するとともに、後述するフォームデータおよび可変データを供給する。プリンタI/F25は、プリンタ200に接続されて通信を制御する。このプリンタ200は、画像処理装置10が生成した出力画像を受けると、この出力画像を用紙に印刷する。
画像メモリ3は、RAM等で構成されており、フォームデータおよび可変データをそれぞれ数ページ程度、格納することが可能な容量を有している。合成処理部4は、後述する構成を有し、フォームデータと可変データを画像メモリ3から取得して合成する機能を有する。
ここで、フォームデータおよび可変データは、バリアブルプリントに用いられるものである。フォームデータは、複数部に共通する内容(広告内容や背景など)を表す画像データであり、可変データは、複数部のそれぞれで異なる内容(住所や名前など)を表す画像データである。両データは、PC100から供給される。
図2は、画像処理装置10の動作を表す機能ブロック図である。CPU1は、機能的に、フォームデータ取込部11と、可変データ取込部12と、バッファ設定部14と、出力制御部16と、を有する。これらの機能部は、CPU1のソフトウエア的な動作によって実現する。
バッファ設定部14は、画像メモリ3に、フォームデータ用リングバッファ31と可変データ用リングバッファ32を設定する。フォームデータ用リングバッファ31は、フォームデータ取込部11がPC100から取得したフォームデータを一時的に記憶して、合成処理部4に出力する。可変データ用リングバッファ32は、可変データ取込部12がPC100から取得した可変データを一時的に記憶して、合成処理部4に出力する。
図3に、リングバッファの説明図を示す。リングバッファ方式とは、FIFO(First-In First-Out)方式の一種であり、書込みポインタWPと読出しポインタRPを所定領域内で巡回するようにアドレス管理する方式である。書込み時には、書込みポインタWPの示すアドレスの後にデータを格納し、読出し時には、読出しポインタRPの示すアドレスからデータを読出す。そして、これら書込みポインタWPや読出しポインタRPが領域の末尾に来たら、その次は領域の先頭に戻すようにアドレス管理することで、リングバッファとして機能する。
フォームデータ取込部11は、PC100からフォームデータをページ順に取得してフォームデータ用リングバッファ31に記憶させる。また、フォームデータ取込部11は、フォームデータとともに、このフォームデータの有効領域情報を取得してフォームデータ用リングバッファ31に記憶させる。ここで、有効領域情報とは、フォームデータと可変データが合成されるページの各領域においてどちらの画素が採用されるかという情報を記述した情報である。
具体的には、フォームデータ取込部11は、全てのページに係るフォームデータと有効領域情報をPC100から取得してRAM22や図示しないハードディスク等の記憶部にスプールして待機させておき、その待機させてある中からページ順にフォームデータと有効領域情報を読出してフォームデータ用リングバッファ31に記憶させる。または、PC100側でスプールされているフォームデータと有効領域情報を、ページ順に読出してフォームデータ用リングバッファ31に記憶させても良い。
また、フォームデータ取込部11は、フォームデータ用リングバッファ31の空き容量を監視しており、待機中のフォームデータ及び有効領域情報を記憶させることができる容量が空くと、これらをRAM22等の記憶部から読出して、新たにフォームデータ用リングバッファ31に記憶させる。例えば、フォームデータ用リングバッファ31にフォームデータ及び有効領域情報が飽和した状態で、出力制御部16からの指令により合成処理部4がフォームデータ用リングバッファ31から最古ページのフォームデータ及び有効領域情報を取出すと、フォームデータ取込部11は、RAM22等の記憶部に待機している中で先頭ページのフォームデータ及び有効領域情報を読出し、新たにフォームデータ用リングバッファ31に記憶させる。
可変データ取込部12も、フォームデータ取込部11と同様にして、PC100から可変データをページ順に取得して可変データ用リングバッファ32に記憶させる。
出力制御部16は、合成処理部4に対して読出し指令を出力する。この合成処理部4は、読出し指令を受けると、フォームデータ用リングバッファ31からフォームデータと有効領域情報を、可変データ用リングバッファ32から可変データを同期して読出し、フォームデータと可変データを合成する。
ここで、合成処理部4は、画像メモリ3のフォームデータ用リングバッファ31からフォームデータを読出すダイレクトメモリアクセス(DMA)回路41と、フォームデータ用リングバッファ31から有効領域情報を読出すDMA回路43と、可変データ用リングバッファ32から可変データを読出すDMA回路42とを有している。出力制御部16が読出し指令によって、これらのDMA回路41〜43に対し、読出すデータの先頭アドレスとデータ長(若しくは末尾アドレス)といったアドレス情報を指定することで、DMA回路41〜43のそれぞれはアドレス情報に従ってデータを同期して読出す。
また、合成処理部4は、DMA回路41が読出したフォームデータをラスタライズする伸張回路45と、DMA回路43が読出した有効領域情報をラスタライズする伸張回路47と、DMA回路42が読出した可変データをラスタライズする伸張回路46とを有している。フォームデータと可変データは、圧縮形式のデータとして画像メモリ3に格納されており、伸張回路45と伸張回路46によって印刷用のラスタデータに変換される。また、有効領域情報は、フォームデータと可変データが合成されるページ内の各領域においていずれのデータが採用されるかを決定する情報を各領域の描画情報として有している。当該有効領域情報は、伸張回路47によって、ページを構成する各画素においてフォームデータと可変データのどちらの画素が採用されるかといった1ビット情報ないし複数ビット情報で記述されたラスタデータに変換される。
また、合成処理部4は、伸張回路45がラスタライズしたフォームデータと伸張回路46がラスタライズした可変データとを合成する画像合成回路49を有している。この合成は、伸張回路47がラスタライズした有効領域情報に基づいて行われる。なお、以上に説明した合成処理部4の一部または全部の構成は、CPU1のソフトウエア的な動作によっても実現することができる。
画像合成回路49が行うフォームデータと可変データの合成例について説明する。図5は、合成例を表す説明図である。この図において、有効領域情報は、斜線の領域が可変データの採用領域を表し、その他の余白の領域がフォームデータの採用領域を表している。このような有効領域情報に基づいて、図の左側に示すようなフォームデータと可変データを合成すると、図の右側に示すように、可変データの採用領域に存在するページ上半分の大半を占める模様やページ右下に位置する文字が反映され、かつ、フォームデータの採用領域に存在するページ中央の文字が反映された画像データが合成される。
なお、以上の例では、1つの有効領域情報をフォームデータ側に付属させた例を説明したが、これに限らず、有効領域情報をフォームデータと可変データのそれぞれの側に付属させるようにすることもできる。図6は、その場合の合成例を表す説明図である。この図において、フォームデータ側の有効領域情報は上記と同様であり、可変データ側の有効領域情報は斜線の領域と文字形状の領域が可変データの採用領域を表している。そして、フォームデータと可変データを合成する際には、フォームデータ側の有効領域情報における可変データの採用領域と、可変データ側の有効領域情報における可変データの採用領域との重複部分が合成後の画像データにおいて実際に可変データが採用される領域とされる。
この図では、可変データの右下に「A様」という文字が配されているところ、可変データ側の有効領域情報においても同じ箇所に同じ文字が配されていることから、合成後の画像データには、文字部分は可変データが反映され、文字の周囲部分はフォームデータが反映されることになる。これによれば、フォームデータと可変データの背景色が異なる場合などに、フォームデータの背景色の中に可変データの文字部分のみを反映させることができる。
以上に説明した画像処理装置10の動作によるリングバッファ31、32へのデータの入出力の例について説明する。図4は、その説明図である。ここでは、フォームデータが21ページ分以上あり、これに対応する可変データが5件分以上あるものとする。まず、フォームデータ取込部11は、フォームデータ用リングバッファ31に、フォームデータと有効領域情報を入りきるだけ記憶させる。ここでは、20ページ分のフォームデータと有効領域情報が記憶される。また、可変データ取込部12も、可変データ用リングバッファ32に、可変データを入りきるだけ記憶させる。ここでは、4件分の可変データが記憶される。
そして、出力制御部16が合成処理部4を動作させて、フォームデータ、可変データ及び有効領域情報をページ単位で次々と取出していくと、フォームデータ取込部11および可変データ取込部12はそれに合わせてデータを入れ替えていく。例えば、1ページ目のフォームデータと有効領域情報が取出されると、その記憶されていた箇所に、待機している中で先頭の21ページ目のフォームデータと有効領域情報が上書きされる。また、最終ページのフォームデータと有効領域情報の後には、次の件の可変データに対応するため、再び1ページ目からのフォームデータと有効領域情報が記憶される。なお、可変データは、ページ単位ではなく件単位で入れ替えが行われ、件Aについて全てのページが取出されると、その記憶されていた箇所に、待機している中で先頭の件Eが上書きされる。
このようなフォームデータ用リングバッファ31と可変データ用リングバッファ32においてフォームデータと可変データがそれぞれ扱われることによって、ページ数や件数が多くても画像メモリ内でデータが入り乱れるようなことがなく、アドレス管理が簡易となる。
画像処理装置の構成を表すブロック図である。 画像処理装置の動作を表す機能ブロック図である。 リングバッファの説明図である。 リングバッファに対するデータの入出力の例を表す説明図である。 画像データの合成例を表す説明図である。 図5の変形例である。
符号の説明
1 CPU、11 フォームデータ取込部、12 可変データ取込部、14 バッファ設定部、16 出力制御部、21 ROM、22 RAM、23 バス、24 通信部、25 プリンタI/F、3 画像メモリ、31 フォームデータ用リングバッファ、32 可変データ用リングバッファ、4 合成処理部、41〜43 DMA回路、45〜47 伸張回路、49 画像合成回路、10 画像処理装置、100 PC、200 プリンタ、WP 書込みポインタ、RP 読出しポインタ。

Claims (2)

  1. 画像メモリと、
    前記画像メモリに第1リングバッファおよび第2リングバッファを設定するバッファ設定手段と、
    前記第1リングバッファに、バリアブルプリントのフォームデータである第1群に属する画像データを順次記憶させる第1取込手段と、
    前記第2リングバッファに、バリアブルプリントの可変データである第2群に属する画像データを順次記憶させる第2取込手段と、
    前記第1リングバッファおよび前記第2リングバッファのそれぞれから画像データを同期して出力させる出力制御手段と、
    前記第1リングバッファから出力された画像データと前記第2リングバッファから出力された画像データを合成する画像合成手段と、
    を備え、
    前記第1取込手段は、前記第1群に属する画像データと合成される画像データの画素が採用される領域を表す第1の有効領域情報を、前記第1群に属する画像データとともに記憶させ、
    前記第2取込手段は、前記第2群に属する画像データの画素が採用される領域を表す第2の有効領域情報を、前記第2群に属する画像データとともに記憶させ、
    前記出力制御手段は、前記画像データの出力と同期して当該有効領域情報を出力させ、
    前記画像合成手段は、前記第1の有効領域情報が表す領域と前記第2の有効領域情報が表す領域との重複部分に、前記第2群に属する画像データの画素を採用する、
    ことを特徴とする画像処理装置。
  2. コンピュータを、
    画像メモリに第1リングバッファおよび第2リングバッファを設定するバッファ設定手段、
    前記第1リングバッファに、バリアブルプリントのフォームデータである第1群に属する画像データを順次記憶させる第1取込手段、
    前記第2リングバッファに、バリアブルプリントの可変データである第2群に属する画像データを順次記憶させる第2取込手段、
    前記第1リングバッファおよび前記第2リングバッファのそれぞれから画像データを同期して出力させる出力制御手段、
    として機能させ、
    前記第1取込手段は、前記第1群に属する画像データと合成される画像データの画素が採用される領域を表す第1の有効領域情報を、前記第1群に属する画像データとともに記憶させ、
    前記第2取込手段は、前記第2群に属する画像データの画素が採用される領域を表す第2の有効領域情報を、前記第2群に属する画像データとともに記憶させ、
    前記出力制御手段は、前記画像データの出力と同期して当該有効領域情報を出力させ、
    前記画像合成手段は、前記第1の有効領域情報が表す領域と前記第2の有効領域情報が表す領域との重複部分に、前記第2群に属する画像データの画素を採用する、
    ことを特徴とするプログラム。
JP2006191257A 2006-07-12 2006-07-12 画像処理装置およびプログラム Expired - Fee Related JP4848866B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006191257A JP4848866B2 (ja) 2006-07-12 2006-07-12 画像処理装置およびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006191257A JP4848866B2 (ja) 2006-07-12 2006-07-12 画像処理装置およびプログラム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011183995A Division JP5246308B2 (ja) 2011-08-25 2011-08-25 画像処理装置およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008021060A JP2008021060A (ja) 2008-01-31
JP4848866B2 true JP4848866B2 (ja) 2011-12-28

Family

ID=39076950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006191257A Expired - Fee Related JP4848866B2 (ja) 2006-07-12 2006-07-12 画像処理装置およびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4848866B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4921439B2 (ja) * 2008-09-11 2012-04-25 富士フイルム株式会社 画像データ処理装置および画像データ処理プログラム
JP5906829B2 (ja) * 2012-03-09 2016-04-20 セイコーエプソン株式会社 制御装置、制御装置の制御方法、及び、プログラム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3024366B2 (ja) * 1992-07-03 2000-03-21 松下電器産業株式会社 ビデオ編集装置
JPH11105367A (ja) * 1997-10-02 1999-04-20 Casio Electron Mfg Co Ltd フォームオーバレイ印刷装置
JP2005157972A (ja) * 2003-11-28 2005-06-16 Victor Co Of Japan Ltd 電子絵本表示装置、及び電子絵本表示方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008021060A (ja) 2008-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8661209B2 (en) Data processing apparatus, data processing method, and computer-readable recording medium for writing and reading data to and from a storage
US8553272B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, program therefor, and medium storing program
JP2009146251A (ja) 画像処理装置および画像形成システムとプログラム
US20040061897A1 (en) Printing control method and printing control apparatus
US6860203B2 (en) Method and apparatus for printing computer generated images
JP7172150B2 (ja) 情報処理装置、通信システム、画像形成方法、プログラム
JP3604152B2 (ja) ページプリンタ用に強度のレンダリングを必要としないプロセッサ/メモリ
JP4848866B2 (ja) 画像処理装置およびプログラム
JP2010105388A (ja) 画像形成装置
JP5246308B2 (ja) 画像処理装置およびプログラム
JP2009282964A (ja) 印刷データをレンダリングするシステム、方法及びコンピュータ可読媒体
US8125680B2 (en) Image processing apparatus and control method thereof
JP2004188865A (ja) 画像形成装置およびプログラム
JP6882099B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP4775480B2 (ja) Pdlデータ処理装置とpdlデータ処理プログラム
JP2010111099A (ja) 画像処理装置およびその制御方法
US20040257371A1 (en) Pipelined architecture for high speed raster image processor
US8064073B2 (en) Adaptive rasterizer buffer
US10755150B2 (en) Image processing apparatus that performs pixel synthesis processing and image processing method
JP2003237147A (ja) 画像処理方法及びその装置
JP2007122621A (ja) 情報処理装置、情報処理方法
JPH11191055A (ja) 印刷システムおよび印刷システムのデータ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP4325339B2 (ja) 印刷システム、ホストコンピュータ及びプリンタドライバ
JP4428264B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2011237972A (ja) データ処理装置およびデータ処理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110628

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110920

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111003

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141028

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees