JP4847795B2 - 内視鏡用組織蛍光染色剤組成物 - Google Patents
内視鏡用組織蛍光染色剤組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4847795B2 JP4847795B2 JP2006156924A JP2006156924A JP4847795B2 JP 4847795 B2 JP4847795 B2 JP 4847795B2 JP 2006156924 A JP2006156924 A JP 2006156924A JP 2006156924 A JP2006156924 A JP 2006156924A JP 4847795 B2 JP4847795 B2 JP 4847795B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tissue
- endoscope
- fluorescence
- observation
- confocal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
- Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
Description
多田正大、磯 彰格 他(臨床内科、vol.7、no.2、1992) Gastroenterology 2004, vol. 127, No.3, p.706-713 Gastrointestinal Endoscopy Clin of N Am, 2005, vol.12, p.715-731
従って、本発明の課題は、可視光波長領域における消化管内腔表面等の形状を鮮明化すると同時に、特定の波長の光により励起され蛍光を発する機能を有し、さらに組織表面及び内部が鮮明に蛍光染色でき、生物学的に内視鏡観察に適した蛍光染色剤を提供することにある。
またスピルリナ青色素は、化粧品や医薬品の着色剤として広く使用されている。従って、これらの成分の安全性は確立されている。しかし、これらの化合物が蛍光を発することは知られていたが、組織に適用した場合に組織内部において鮮明な蛍光像を呈することは全く知られていない。
各種の天然物色素について吸光スペクトル測定、蛍光励起スペクトル測定を行い、蛍光を発する物質を検証した。測定した色素は、和光純薬より購入した。
測定は、以下の手順により実施した。各色素を濃度1〜0.1mg/mLとなるように水に溶解した溶液を調製した。色素の吸収極大波長は、分光光度計(島津製作所製、BioSpec-1600)により波長200nm〜600nmまでの吸光度を連続的に測定し、吸収極大となる波長を決定した。各色素に対しては吸収極大波長の光を励起光として照射し、その励起光の光軸に対して垂直方向に検出される散乱光の波長を分光光度計(島津製作所製、RF-1500)により限定、蛍光極大波長とした。
表1に示すようにスピルリナ青色素(フィコシアニン)は蛍光(散乱光)波長の励起波長よりも長波長側へのシフト(ストークスシフト)が観察された。スピルリナ青色素以外の色素ではストークスシフトが観察されなかった。また、図1にスピルリナ青色素の吸収及び蛍光スペクトルを示す。
スピルリナ青色素について吸光スペクトル及び蛍光励起スペクトル測定を行った。スピルリナ青色素(フィコシアニン、和光純薬製)を0.01mg/mLに調整し、分光光度計(島津製作所製、BioSpec−1600)により波長200nm〜750nmまでの吸光度を連続的に測定し、吸収極大となる波長を決定した。得られた吸収極大波長が621nmであったため、これを励起波長として照射し、その励起光の光軸に対して垂直方向に検出される散乱光の波長を分光蛍光光度計(島津製作所製、RF−1500)により測定、蛍光極大波長を得た。(図1)
スピルリナ青色素(和光純薬製)を0.1Mリン酸ナトリウム緩衝液を用いて2.0mg/mLに希釈調整し、共焦点顕微鏡(ライカ社製、TCS SP2)を使用し、共焦点画像の観察を行った。ホルマリン固定されたマウスの大腸片のサンプルを染色剤に浸漬し、He−Neレーザーの633nmの励起波長を照射し、648〜748nmの波長範囲で蛍光画像を検出した。共焦点顕微鏡の観察条件は、ピンホール径1.00airy、20倍レンズを使用した。図2に共焦点顕微鏡画像を示す。
組織内部断層像の観察も良好に行うことができた。
グレープスキンは、励起極大波長500nm、蛍光極大波長527nmでストークスシフトが27であり、蛍光を有する染色剤組成物である。
図3に示すのは共焦点顕微鏡により撮影した画像であり、内腔観察が出来るくらい十分に染色されてはいない。
同様にアシッドレッドの励起極大波長は492nm、蛍光極大波長は531nmでストークスシフトは39である。しかし図4に示すように染色性が良いとはいえないため、共焦点顕微鏡による蛍光観察が十分に行われなかった。
スピルリナ青色素を0.1Mリン酸ナトリウム緩衝液(pH7)を用いて10mg/mLに調製した。
これをマウス(ddY、6週齢、オス)の心臓から1500μl灌流させて染色した。
このマウスの大腸を摘出し、大腸内腔側を共焦点顕微鏡(ライカ社製、TCS SP2)により観察した。共焦点顕微鏡の観察条件は、ピンホール径1.00airy、20倍レンズを使用した。図5に共焦点顕微鏡画像を示す。図5の観察位置は、表層より30μm付近である。
Claims (4)
- スピルリナ青色素を含有する内視鏡用組織蛍光染色剤組成物。
- 内視鏡が、共焦点内視鏡である請求項1記載の染色剤組成物。
- 経口投与、消化管内直接投与又は粘膜下投与するものである請求項1又は2項記載の染色剤組成物。
- 消化管内腔表面及び/又は消化管内腔細胞内を蛍光染色するものである請求項1〜3のいずれか1項記載の染色剤組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006156924A JP4847795B2 (ja) | 2006-06-06 | 2006-06-06 | 内視鏡用組織蛍光染色剤組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006156924A JP4847795B2 (ja) | 2006-06-06 | 2006-06-06 | 内視鏡用組織蛍光染色剤組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007326788A JP2007326788A (ja) | 2007-12-20 |
JP4847795B2 true JP4847795B2 (ja) | 2011-12-28 |
Family
ID=38927516
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006156924A Expired - Fee Related JP4847795B2 (ja) | 2006-06-06 | 2006-06-06 | 内視鏡用組織蛍光染色剤組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4847795B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11293870B2 (en) * | 2013-03-29 | 2022-04-05 | Mie University | Vital stain |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08313823A (ja) * | 1995-05-15 | 1996-11-29 | Olympus Optical Co Ltd | 内視鏡画像処理装置 |
JP4450973B2 (ja) * | 2000-11-30 | 2010-04-14 | オリンパス株式会社 | 診断支援装置 |
US6866626B2 (en) * | 2001-11-09 | 2005-03-15 | Ethicon-Endo Surgery, Inc. | Self-propelled, intraluminal device with working channel and method of use |
US20050288594A1 (en) * | 2002-11-29 | 2005-12-29 | Shlomo Lewkowicz | Methods, device and system for in vivo diagnosis |
JP4409166B2 (ja) * | 2002-12-05 | 2010-02-03 | オリンパス株式会社 | 画像処理装置 |
-
2006
- 2006-06-06 JP JP2006156924A patent/JP4847795B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007326788A (ja) | 2007-12-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5986670B2 (ja) | マルチスペクトルフォトニック画像化方法及び装置 | |
JP6281913B2 (ja) | 生体染色剤 | |
Belykh et al. | Scanning fiber endoscope improves detection of 5-aminolevulinic acid–induced protoporphyrin IX fluorescence at the boundary of infiltrative glioma | |
Martirosyan et al. | Potential application of a handheld confocal endomicroscope imaging system using a variety of fluorophores in experimental gliomas and normal brain | |
JP6019500B2 (ja) | 蛍光標識されたl−グルコース誘導体を用いたがん細胞を検出するための方法及び該誘導体を含むがん細胞のイメージング剤 | |
König | Clinical in vivo multiphoton FLIM tomography | |
CN109414151B (zh) | 癌症检测装置、癌症检测方法和用于癌症检测的染色剂 | |
WO2013109966A1 (en) | Method and apparatus for quantitative hyperspectral fluorescence and reflectance imaging for surgical guidance | |
EP1670348A1 (en) | Automated endoscopy device, diagnostic method and uses | |
CN105939731B (zh) | 用于直肠施用的呈乳状液或微乳状液形式的液体组合物、及其在诊断内镜程序中的用途 | |
US20070077202A1 (en) | Histostain composition for endoscope | |
US20080045796A1 (en) | Histofluorescent stain composition for endoscopy | |
JP4847795B2 (ja) | 内視鏡用組織蛍光染色剤組成物 | |
Katz et al. | Multiphoton microscopy: applications in Urology and Andrology | |
JP4953761B2 (ja) | 内視鏡用組織染色剤組成物 | |
US20080069776A1 (en) | Histofluorescent stain for endoscopy | |
CN113358615B (zh) | 美兰和荧光素钠双染色法于活细胞成像中的应用 | |
Lloyd et al. | Biophotonics: clinical fluorescence spectroscopy and imaging | |
Vijayan et al. | Diagnostic aids used in the early detection of oral cancers | |
Kuznetsov et al. | Multimodal imaging of vascular network and blood microcirculation by optical diagnostic techniques | |
RU2824571C2 (ru) | Способ неинвазивной экспресс-диагностики патологических изменений в тканях в режиме реального времени in vivo | |
US20240230485A1 (en) | Use of methylene blue and fluorescein sodium double-staining in live cell imaging | |
Patel | Developing SCAPE Microscopy for Real-Time, Volumetric Imaging at the Point-of-Care | |
Shao et al. | Near-infrared fluorescence imaging for colonic cancer detection | |
Ge et al. | Human tissue analysis based on Raman spectroscopy for nasopharyngeal cancer detection |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20080502 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090406 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110920 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111014 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141021 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |