JP4847158B2 - Shutter abnormal drop prevention device - Google Patents
Shutter abnormal drop prevention device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4847158B2 JP4847158B2 JP2006054993A JP2006054993A JP4847158B2 JP 4847158 B2 JP4847158 B2 JP 4847158B2 JP 2006054993 A JP2006054993 A JP 2006054993A JP 2006054993 A JP2006054993 A JP 2006054993A JP 4847158 B2 JP4847158 B2 JP 4847158B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stopper rod
- driven sprocket
- shutter
- stopper
- shaft
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Operating, Guiding And Securing Of Roll- Type Closing Members (AREA)
Description
本発明は、制動機構を有する開閉機を具備したシャッターにおいて、チェーン切れやチェーン外れなどの異常時に正確かつ確実にシャッターカーテンの異常降下を防止できるようにしたシャッターの異常降下防止装置に関するものである。 TECHNICAL FIELD The present invention relates to a shutter abnormal drop prevention device capable of accurately and reliably preventing an abnormal drop of a shutter curtain in the event of an abnormality such as a broken chain or a broken chain in a shutter having an opening / closing device having a braking mechanism. .
制動機構を有する開閉機を具備したシャッターにおいて、開閉機の回転軸の回転をシャッターカーテンの巻取軸に伝達するためのローラチェーンが何らかの原因で破断したり外れたりしてしまうと、シャッターカーテンは自重によって制御不能に降下してしまうため、その異常時の異常降下を防止する機構を予め備えておくことが必要である。下記特許文献1、2にはその異常降下を防止するための従来の装置が落下防止装置として開示されている。
In a shutter equipped with an opening / closing device having a braking mechanism, if the roller chain for transmitting the rotation of the rotation shaft of the opening / closing device to the winding shaft of the shutter curtain is broken or disconnected for some reason, the shutter curtain Since it falls uncontrollable by its own weight, it is necessary to provide a mechanism for preventing an abnormal drop at the time of the abnormality. In the following
前記特許文献1の落下防止装置は、巻取軸に軸結したスプロケットに同軸に取付けられたラチェット歯と、巻取軸を軸受したブラケットに一端を回動可能に軸支され、かつ付勢手段によりラチェット歯方向に付勢されたラチェット爪と、ラチェット爪の軸側部に一体化されたアームの先端部に回動可能に取付けられ、かつ前記スプロケットに巻付けられるローラチェーンに噛合して回転するアイドラーとからなるもので、前記チェーンがモータ側に連結し、チェーンに常時テンションが加わることで、前記付勢手段の付勢力に抗してラチェット爪をラチェット歯から離間状態に保持する。
The fall prevention device of
この構造によれば、何らかの原因でチェーンが切断してテンションが取除かれると、付勢圧によりラチェット爪がラチェット歯に係合して巻取軸の回転を止め、シャッターカーテンの重力方向である閉鎖側への異常降下を未然に防止する。 According to this structure, when the chain is cut for some reason and the tension is removed, the ratchet pawl engages with the ratchet teeth by the biasing pressure to stop the rotation of the winding shaft, and the shutter curtain is in the gravitational direction. Prevent abnormal drop to the closed side.
また、特許文献2の落下防止装置は、巻取軸と同軸にガバナーを設けたもので、巻取軸の回転速度が所定速度より速くなるとガバナーのおもり部が径方向に開き、ガバナーケーシングの摩擦面に接触し、そのブレーキ効果により、駆動軸の回転に制動をかけるものである。
しかしながら、特許文献1に記載の技術では、チェーン切断による急激な異常降下動作が生ずると、ラチェット爪の係合が偶然浅く不十分であった場合には、巻取軸の回転慣性によりラチェット歯がラチェット爪を一瞬はねつけ、瞬時には巻取軸の回転が止らないおそれがあり、また繰返しはねつけ現象が生じると、衝撃でラチェット爪の係合部が損傷するおそれもあった。
However, in the technique described in
また、特許文献2に記載の技術では、降下速度を遅くすることは出来ても、降下そのものを防止することが出来ないうえ、制動力に対して降下慣性が大きいと、十分なブレーキ効果を得られなかった。
Further, with the technique described in
いずれの異常降下防止装置にあっても、降下停止、または制動作用は、シャッターカーテン全体の重量に依存し、小形で小重量のシャッターカーテンにはある程度適合したとしても、大形で大重量のシャッターカーテンの異常降下防止装置としては不向きとされており、その目安としては、重量約1.2トン程度までであり、それ以上は対応することは出来ないとされていた。 Regardless of the abnormal descent prevention device, the descent stop or braking action depends on the weight of the entire shutter curtain, and even if it fits to some extent with a small and light shutter curtain, it is a large and heavy shutter. It is considered unsuitable as a curtain descent prevention device, and as a guideline, it is about 1.2 tons in weight, and it cannot be handled any more.
そこで本発明は、以上の課題を解決するものであり、構造が簡単で、急激な降下動作が生じても確実に異常降下を停止できる、大重量かつ大形のシャッターカーテンに好適なシャッターの異常降下防止装置を提供するものである。 Therefore, the present invention solves the above-described problems, and has a simple structure and is capable of reliably stopping abnormal descent even when a sudden descent operation occurs, and is suitable for a large and large shutter curtain. A descent prevention device is provided.
前記目的を達成するため、請求項1の発明は、ブラケット3に軸受され、かつシャッターカーテンを巻取る巻取軸2の軸端に設けた従動スプロケット4と制動機構を具備する開閉機の回転軸6の軸端に設けた駆動スプロケット7間に、ローラチェーン8を巻回し、前記開閉機の回転軸6の回転と巻取軸2の回転とをチェーン伝導により連動するようにしたシャッターにおいて、前記スプロケット間の中間位置にあって、一端部が前記従動スプロケット4の盤面方向に向くように前記ブラケット3に支軸9を介して回動可能に配置されたストッパロッド10と、前記ストッパロッド10の他端に配置され、前記ローラチェーン8に回転可能に噛合して、ストッパロッド10を前記従動スプロケット7の盤面から離間させるアイドラー11と、前記ローラチェーン8の切断に伴う前記アイドラー11のローラチェーン8からの離脱により、前記ストッパロッド10が回動してその一端部が従動スプロケット4の盤面に面した位置とされた状態で、ストッパロッド10を回動停止させるように前記ブラケット3に突設した位置決め部14と、前記従動スプロケット4の盤面に突設され、前記ストッパロッド10の一端部に当接して前記位置決め部14との間に該ストッパロッド10の一端部を挟持させることにより、前記従動スプロケット4の自由回転を停止させるためのストッパ部12とを備えたことを特徴としている。
In order to achieve the above object, the invention of
請求項2の発明は、前記ストッパ部12が前記従動スプロケット4の盤面に周方向に複数個略等間隔に突設されたピンにより形成されていることを特徴としている。
The invention of
請求項3の発明は、前記ストッパ部12が前記ブラケット3に面して突設されているとともに、前記位置決め部14が前記ストッパ部12より前記従動スプロケット7における径方向内側位置において、前記ブラケット3より突出配置されていることを特徴としている。
According to the invention of
請求項4の発明は、前記ストッパロッド10の回動停止位置を検出するシャッターロック検出手段16を設けたことを特徴としている。
The invention of claim 4 is characterized in that a shutter lock detecting means 16 for detecting the rotation stop position of the
請求項1に係るシャッターの異常降下防止装置によれば、確実にストッパロッドがストッパ部との当接位置に停止し、位置決め部との間に挟持されるため、巻取軸の回転慣性が大きくとも確実に回転を止め、シャッターカーテンの降下を停止できる。
According to the apparatus for preventing abnormal lowering of the shutter according to
請求項2に係るシャッターの異常降下防止装置によれば、ストッパ部が複数個あるため、そのチェーン切れなどによる衝撃などにより、直ちにストッパロッドが回動しなくとも、従動スプロケットが全周回転する間のいずれかの回転角度範囲で確実に回転停止できる。
According to the apparatus for preventing an abnormal drop of the shutter according to
請求項3に係るシャッターの異常降下防止装置によれば、ストッパロッドに対する当接時において位置決め部とストッパ部との間でストッパロッドの一端部を狭持し、かつ支点である位置決め部と力点であるストッパ部との距離が短いため、ストッパロッドに作用する力積が小さく、折損のおそれもない。
According to the apparatus for preventing an abnormal drop of the shutter according to
請求項4に係るシャッターの異常降下防止装置によれば、検出手段の検出に応じて、警報発生や、開閉機停止動作などの制御動作も行うことが出来る。 According to the apparatus for preventing an abnormal drop of the shutter according to the fourth aspect of the present invention, it is possible to perform control operations such as generating an alarm and stopping the switch, according to the detection by the detection means.
以下、本発明の最良の実施の形態につき添付図面を参照して説明する。図1は本発明に係るストッパ装置を備えたシャッター装置の最上部の部分構成を示す側面図、図2は同正面図である。図において、シャッター装置の最上部には、図示しないシャッターカーテンを巻取り収装するためのケース1が設けられ、このケース1の側端にはシャッターカーテンの巻取軸2を軸受するための不動のサイドブラケット3が配置されている。
The best mode for carrying out the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings. FIG. 1 is a side view showing a partial configuration of the uppermost part of a shutter device provided with a stopper device according to the present invention, and FIG. 2 is a front view thereof. In the drawing, a
この巻取軸2のブラケット3からの外側部側突出端には、大径の従動スプロケット4が軸支されており、またこの従動スプロケット4と離れた位置にはブラケット3の内側に固定された開閉機5の出力軸である回転軸6が軸受され、この回転軸6のブラケット3からの突出端には小径の駆動スプロケット7が軸支されている。
A large-diameter driven sprocket 4 is pivotally supported at the projecting end of the take-
そして、両スプロケット4,7間にはローラチェーン8が巻回され、開閉機5の回転軸6の回転と巻取軸2の回転とを、これら両スプロケット4,7及びチェーン8を介して連動しており、開閉機5に具備される図示しないブレーキ装置、減速機などの制動機構の制動に応じて、巻取軸2に巻き取られた前記シャッターカーテンの巻上げ、繰出しを制動している。さらに、開閉機5がモータを具備する構造である場合には、開閉機5の駆動の正逆転に応じて巻取軸2に巻取られた前記シャッターカーテンの巻上げ、繰出しを行っている。尚、両スプロケット4,7のシャッターカーテンの巻上げ時の回転方向は、図1の図示における時計回り方向(反矢印a方向)で、シャッターカーテンの繰り出し時の回転方向は、図1の図示における反時計回り方向(矢印a方向)である。
A
これら両スプロケット4,7のほぼ中間位置において、前記チェーン8で囲われた内側位置には、ブラケット3の外側部より支軸9が突出配置され、この支軸9にはストッパロッド10が回動可能に軸受されている。
At a substantially intermediate position between the two sprockets 4 and 7, a
ストッパロッド10は支軸9を中心に浅く略く字形若しくは略ノ字形に形成された長方形状アーム形の鋼材からなるもので、その下端を前記従動スプロケット4に対面する当接部10aとしてくさび状に形成され、回動状態でブラケット3の外側面に近い位置で前記従動スプロケット4の盤面内に位置するようになっている。
The
これに対し、ストッパロッド10の上部はチェーン8の上部側に突出し、この突出端にはチェーン8上にオーバハングし、このチェーン8に回転可能に噛合するアイドラー(アイドルスプロケット)11が軸受され、この噛合により、ストッパロッド10の盤面側への回動を防止するようになっている。支軸9を基準として比較したストッパロッド10の当接部10a側とアイドラー11側との重量バランスは、アイドラー11側の方が重くなるように設定されている。
On the other hand, the upper portion of the
前記従動スプロケット7の前記ブラケット3の外側に面している側の盤面周囲には、その周方向に45°づつの間隔で従動スプロケットと同心円上に合計八つのストッパ部12が突設されている。各ストッパ部12の本数及び間隔は適宜定めるものとする。尚、ストッパ部12は、最低1つあれば良い。
A total of eight
これに対し、ブラケット3には、前記従動スプロケット7における前記ストッパ部12の内周位置で前記ストッパロッド10の回動状態でその当接部10aに当接してその位置にストッパロッド10を固定するための位置決め部14が突設されている。
On the other hand, the
さらには、ブラケット3の側面には、前記ストッパロッド10の逆側への回動を防止するための逆止部15が突設され、またストッパロッド10の傾斜位置を検出するためのマイクロスイッチ16が配置されている。
この実施の形態では、上記ストッパ部12、位置決め部14及び逆止部15は、それぞれ、例えば、ピン形状とされている。尚、ストッパ部12、位置決め部14及び逆止部15を上記ピン形状以外の突起により形成させることができる。
Further, a check portion 15 for preventing the
In this embodiment, each of the
以上において、通常状態で開閉機5から巻取軸2へのチェーン伝導が行われている時は、チェーン8のテンションにより、アイドラー11はほぼ定位置でこれに噛合しつつ回転し、図1中実線で示すごとく、ストッパロッド10の傾きは一定であり、その当接部10aをストッパ部12から離間させた状態に保つ。
In the above, when chain conduction from the opening /
この状態からチェーン8が金属疲労などによって切断した場合には、そのテンションが取除かれる結果、支軸9を支点としてストッパロッド10は図1中時計回り方向に回動し、図中破線で示すように、その先端の当接部10aを位置決め部14に当接して回動停止する。
When the
このとき、巻取軸2にシャッターカーテンの吊下げ重量が加わっており、その降下慣性によって、従動スプロケット4が図1中矢印に示す降下方向に自由回転すると、当接部10aにはストッパ部12が衝突し、位置決め部14との間に当接部10aを狭持した状態となる。これにより、従動スプロケット4は回転停止し、シャッターカーテンは下げ止まりされることになる。
At this time, the suspension weight of the shutter curtain is applied to the take-up
同時に前記ストッパロッド10の上部側端面はマイクロスイッチ16に接触し、これの検出信号により、シャッターロック確認用の警報を発生させるほか、図示しないガバナ装置を作動させるなどして開閉機5の駆動停止制御なども行うことが出来る。
At the same time, the upper end surface of the
なお、前記チェーンの切断時の衝撃により、アイドラー11を持上げ、前記ストッパロッド10に回転停止方向とは逆方向に回動する力が一時的に加わったとしても逆止部15に当接して回動が停止するため、確実に回転停止方向に回動する。
Even when the idler 11 is lifted by an impact at the time of cutting the chain and the
以上の停止動作は、本実施の形態では、ストッパロッド10が回動した直後、従動スプロケット4の少なくとも0〜45°の回転範囲で行われることになる。また、回転停止動作は支点である位置決め部14と、力点であるストッパ部12の間に当接部10aが狭持された状態で行われ、かつ両部12,14との間の距離は極めて短いため、その力積は小さく、これによりストッパロッド10そのものの衝撃による折損も防止できる。
In the present embodiment, the above stopping operation is performed in the rotation range of at least 0 to 45 ° of the driven sprocket 4 immediately after the
なお、前記実施形態では、逆止部15のみでストッパロッド10の逆回り方向の回動を防止しているが、これに加えて引張りスプリングなどにより、正方向に回動付勢することも出来る。この場合には、前記アイドラー11はテンションプーリとしての機能も兼用でき、常時チェーン8を一定のテンションに保持することができる。但しこの構成の場合には特に巻上げ時に当接部10aをは回転停止方向に傾斜させる力が加わることになるが、ストッパ部12に当接しても直ちに離間することになるので、適宜な幾何学的配置によりストッパロッド10の配置を定めればよい。
In the above-described embodiment, the
2 巻取軸
3 ブラケット
4 従動スプロケット
5 開閉機
6 回転軸
7 駆動スプロケット
8 ローラチェーン
9 支軸
10 ストッパロッド
11 アイドラー
12 ストッパ部
14 位置決め部
15 逆止部
16 検出手段としてのマイクロスイッチ
DESCRIPTION OF
Claims (4)
前記スプロケット間の中間位置にあって、一端部が前記従動スプロケットの盤面方向に向くように前記ブラケットに支軸を介して回動可能に配置されたストッパロッドと、
前記ストッパロッドの他端に配置され、前記ローラチェーンに回転可能に噛合して、ストッパロッドを前記従動スプロケットの盤面から離間させるアイドラーと、
前記ローラチェーンの切断に伴う前記アイドラーのローラチェーンからの離脱により、前記ストッパロッドが回動してその一端部が従動スプロケットの盤面に面した位置とされた状態で、ストッパロッドを回動停止させるように前記ブラケットに突設した位置決め部と、
前記従動スプロケットの盤面に突設され、前記ストッパロッドの一端部に当接して前記位置決め部との間に該ストッパロッドの一端部を挟持させることにより、前記従動スプロケットの自由回転を停止させるためのストッパ部と、を備えた
ことを特徴とするシャッターの異常降下防止装置。 A roller chain is wound between a driven sprocket that is supported by the bracket and provided at the shaft end of the take-up shaft that winds up the shutter curtain, and a drive sprocket that is provided at the shaft end of the rotary shaft of the switch having a braking mechanism. In the shutter that is adapted to link the rotation of the rotary shaft of the switch and the rotation of the winding shaft by chain conduction,
A stopper rod that is located at an intermediate position between the sprockets, and is rotatably disposed on the bracket via a support shaft so that one end portion thereof is directed to the surface direction of the driven sprocket;
An idler that is disposed at the other end of the stopper rod, meshes rotatably with the roller chain, and separates the stopper rod from the surface of the driven sprocket;
When the idler is detached from the roller chain along with the cutting of the roller chain, the stopper rod is rotated, and the stopper rod is rotated and stopped in a state where one end of the stopper rod faces the disk surface of the driven sprocket. A positioning part projecting from the bracket,
Projecting on the disk surface of the driven sprocket, for contacting the one end portion of the stopper rod and holding the one end portion of the stopper rod between the positioning portion, to stop the free rotation of the driven sprocket And an abnormal drop prevention device for a shutter.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006054993A JP4847158B2 (en) | 2006-03-01 | 2006-03-01 | Shutter abnormal drop prevention device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006054993A JP4847158B2 (en) | 2006-03-01 | 2006-03-01 | Shutter abnormal drop prevention device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007231624A JP2007231624A (en) | 2007-09-13 |
JP4847158B2 true JP4847158B2 (en) | 2011-12-28 |
Family
ID=38552489
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006054993A Active JP4847158B2 (en) | 2006-03-01 | 2006-03-01 | Shutter abnormal drop prevention device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4847158B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5221998B2 (en) * | 2008-03-31 | 2013-06-26 | 三和シヤッター工業株式会社 | Fall prevention device for architectural shutter device |
JP5184979B2 (en) * | 2008-06-09 | 2013-04-17 | 文化シヤッター株式会社 | Shutter curtain rapid abnormal drop prevention device for shutter device |
JP4896951B2 (en) * | 2008-12-03 | 2012-03-14 | 新生精機株式会社 | Architectural shutter and its sudden descent stop device |
JP5602408B2 (en) * | 2009-10-19 | 2014-10-08 | 文化シヤッター株式会社 | Shutter curtain rapid abnormal drop prevention device for shutter device |
JP5687086B2 (en) * | 2011-02-07 | 2015-03-18 | 株式会社ネクスコ東日本エリアサポート | Combined electric door |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62273389A (en) * | 1986-05-21 | 1987-11-27 | 洪 金山 | Electric hoisting shutter |
JPH02115896A (en) * | 1988-10-26 | 1990-04-27 | Fuji Xerox Co Ltd | Image processor |
JPH02115897A (en) * | 1988-10-26 | 1990-04-27 | Micro Sonitsuku:Kk | Keyboard for electronic japanese musical instrument |
-
2006
- 2006-03-01 JP JP2006054993A patent/JP4847158B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007231624A (en) | 2007-09-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4847158B2 (en) | Shutter abnormal drop prevention device | |
JP4745332B2 (en) | Elevator governor | |
JP5468128B2 (en) | Starter and elevator configured to start a safety device of an elevator system part | |
US5829548A (en) | Safety device inspection indicator | |
EP2729400B1 (en) | Endless cable winch | |
JP2011098820A (en) | Chain conveyor device | |
JP7098573B2 (en) | Elevator governor | |
JP2010285273A (en) | Emergency time brake device of passenger conveyor | |
JPH07206311A (en) | Emergency brake device of elevator | |
JP4616065B2 (en) | shutter | |
JP2007332602A (en) | Falling prevention device in building shutter device | |
JP5159039B2 (en) | Governor equipment for passenger conveyor | |
JP4317233B2 (en) | Architectural shutter sudden descent stop device | |
JP2006327708A (en) | Governor for elevator | |
JP4526906B2 (en) | shutter | |
JP4388964B2 (en) | Architectural shutter sudden descent stop device | |
JP5536147B2 (en) | Chain detection device for passenger conveyor | |
JP2004142914A (en) | Emergency stop device of elevator | |
JP2019218969A (en) | Speed control device and lifting device with the same | |
JP2019031895A (en) | Rotor brake device | |
JP5504718B2 (en) | Escalator braking device | |
JP3182246U (en) | Seismic motion detection gravity drop device | |
JP5291487B2 (en) | Shutter curtain rapid abnormal drop prevention device and method for shutter device | |
JP2011016645A5 (en) | ||
JP2018197142A (en) | Escalator emergency brake device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090121 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110915 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111004 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111013 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141021 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4847158 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |