JP4847003B2 - 対象物の輪郭を検出するためのユーザ対話式方法およびユーザ・インターフェース - Google Patents

対象物の輪郭を検出するためのユーザ対話式方法およびユーザ・インターフェース Download PDF

Info

Publication number
JP4847003B2
JP4847003B2 JP2004340293A JP2004340293A JP4847003B2 JP 4847003 B2 JP4847003 B2 JP 4847003B2 JP 2004340293 A JP2004340293 A JP 2004340293A JP 2004340293 A JP2004340293 A JP 2004340293A JP 4847003 B2 JP4847003 B2 JP 4847003B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contour
image
small
point
points
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004340293A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005152647A (ja
Inventor
アーサー・グリツキー
アーミン・ショイスヴォル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Original Assignee
GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GE Medical Systems Global Technology Co LLC filed Critical GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Publication of JP2005152647A publication Critical patent/JP2005152647A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4847003B2 publication Critical patent/JP4847003B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/48Diagnostic techniques
    • A61B8/483Diagnostic techniques involving the acquisition of a 3D volume of data
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/46Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B8/461Displaying means of special interest
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/46Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B8/467Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient characterised by special input means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/10Segmentation; Edge detection
    • G06T7/12Edge-based segmentation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/107Measuring physical dimensions, e.g. size of the entire body or parts thereof
    • A61B5/1075Measuring physical dimensions, e.g. size of the entire body or parts thereof for measuring dimensions by non-invasive methods, e.g. for determining thickness of tissue layer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10132Ultrasound image
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/20Special algorithmic details
    • G06T2207/20092Interactive image processing based on input by user
    • G06T2207/20101Interactive definition of point of interest, landmark or seed
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30004Biomedical image processing

Description

本発明は一般的に云えば診断用超音波システムに関するものである。特に、本発明は対象物の輪郭を対話式に検出するための方法および装置に関するものである。
画像(image) 内の対象物の外側の縁(edge)すなわち輪郭を探し出す様々なアルゴリズムが入手可能である。これらのアルゴリズムは、対象物の様々な寸法を算出するために使用することができる。例えば、対象物は、ユーザが適切な治療法を決定するために更に分析しようと関心を持っている器官、嚢胞又は腫瘍であってよい。
しかしながら、現在のアルゴリズムおよびユーザ・インターフェース方法には問題が存在する。例えば、ユーザが対象物内の単一の出発点を選択することがある。アルゴリズムはこの単一の出発点から開始して、異なる種類の組織相互の間の境界を識別する組織内の変化を見つけるように探索を行っている。別の方法では、円又は楕円のような既知の形状を用いていて、ユーザによってその輪郭を対象物の周りの所望の位置までドラッグ(引き動かし)することが必要とされている。更に別の方法で、マウス又は様々なキーボードのキーを使用して、ユーザによって対象物の輪郭を描くものであり、これは非常に時間がかかり、また精度が、表示寸法および分解能、並びに表示装置上でユーザによりカーソルを動かすことのできる最小距離によって影響を受ける。また、3D画像の場合には、付加的な複雑さの要素が加わる。
その上、身体内の組織は一様ではない。骨と筋肉、筋肉と血液のように異なる種類の組織相互の間には高コントラストの境界が存在する。また、筋肉、器官、又は腫瘍内での密度の変化のような一層低いコントラストの境界も存在する。或る自動探索アルゴリズムでは、出発点に近い境界を検出することができるが、該境界は対象物の輪郭を反映していず、従って、対象物の部分を除外することがある。この代わりに、アルゴリズムはより大きいコントラストを持つ境界を探索することができるが、対象物の外側にある区域を含むことがある。
米国特許第6724938号
従って、上記の問題及び以前に経験した他の問題に対処するようにして画像内の対象物の輪郭を求めるシステム及び方法が要望されている。
一実施形態において、画像内の対象物の輪郭を検出するための装置を提供し、本装置は、画像内にある対象物内の第1及び第2の点を選択するユーザ・インターフェースを有する。処理装置が、前記第1及び第2の点に基づいて第1及び第2の小輪郭(subcontour)をそれぞれ検出する。第1及び第2の小輪郭は、検出された縁に基づいている。処理装置は第1及び第2の小輪郭を組み合わせて1つの輪郭を形成する。
一実施形態では、画像内の対象物の輪郭を検出するためのユーザ対話式方法を提供し、本方法は、ユーザ・インターフェースを使用して対象物内の第1の点を選択する段階を有する。該第1の点に基づいて第1の小輪郭を識別する。ユーザ・インターフェースを使用して対象物内の第2の点を選択し、該第2の点に基づいて第2の小輪郭を識別する。第1及び第2の小輪郭に基づいて1つの輪郭を定める。
一実施形態では、画像内の対象物のパラメータを算出及び/又は測定することができる。ピクセル又はボクセル・データを持つ対象物を含む画像を取得する。ユーザ・インターフェースを使用して対象物内の複数の点を選択する。これらの点の周りの画像内で縁を探し出す。これらの縁はピクセル又はボクセル・データにおける非一様性を表していて、各々の点の周りに小輪郭を定める。各々の小輪郭が定められたとき、これらの小輪郭を組み合わせて1つの輪郭を形成する。該輪郭内で、面積、体積、全周、長軸、短軸、及び最長距離のようなパラメータを算出することができる。
図1は、本発明の一実施形態に従って形成された超音波システム100のブロック図を示している。超音波システム100は、身体内に超音波パルス信号を送出するためにトランスデューサ106内の素子104を駆動する送信器102を含んでいる。様々な幾何学的配置構成を使用することができる。超音波信号は血球又は筋肉組織のような身体内の構造から後方散乱されて、素子104へ戻るエコーを生成する。これらのエコーは受信器108によって受信される。これらの受信されたエコーはビームフォーマ110に送られ、ビームフォーマ110はビーム形成を実行してRF信号を出力する。このRF信号はRF処理装置112に送られる。代替例として、RF処理装置112は複素復調器(図示せず)を含むことができる。複素復調器はRF信号を復調して、エコー信号を表すIQデータ対を形成する。RF又はIQ信号データは次いで、一時的に記憶しておくためにRF/IQバッファ114に直接送ることができる。ユーザ入力120は、患者データ、走査パラメータ、走査モードの変更などを入力するために使用することができる。
超音波システム100はまた、取得した超音波情報(すなわち、RF信号データ又はIQデータ対)を処理し且つ表示システム118で表示するために超音波情報のフレームを作成する信号処理装置116を含んでいる。信号処理装置116は、取得した超音波情報について複数の選択可能な超音波モダリティに従って、1つ又は複数の処理動作を実行するように適応している。取得した超音波情報は、走査期間中はエコー信号を受け取ったとき実時間で処理することができる。それに加えて、又はその代わりに、超音波情報は、走査期間中はRF/IQバッファ114に一時的に記憶することができ、また生の又はオフライン動作の際に実時間よりも短い時間で処理することができる。
超音波システム100は、人の目のほぼ知覚レートである50フレーム/秒を超えるフレーム・レートで超音波情報を連続的に取得することができる。取得した超音波情報は、表示システム118上に一層ゆっくりしたフレーム・レートで表示される。画像バッファ122が、即時に表示する予定になっていない取得した超音波情報の処理済みフレームを記憶するために含まれている。好ましくは、画像バッファ122は、少なくとも数秒に相当する超音波情報のフレームを記憶するのに充分な容量を有する。超音波情報のフレームは、その取得順序又は時間に従ってその検索を容易にする態様で記憶される。画像バッファ122は任意の既知のデータ記憶媒体で構成することができる。
図2は、本発明の一実施形態に従って形成された超音波システムを例示している。このシステムは、送信器12及び受信器14に接続されたトランスデューサ10を含んでいる。トランスデューサ10は超音波パルスを送信すると共に、走査された超音波画像又はボリューム(volume)16の内部の構造からのエコーを受け取る。メモリ20が、走査された超音波画像又はボリューム16から導き出された受信器14からの超音波データを記憶する。画像又はボリューム16は様々な手法(例えば、通常のBモード走査、3D走査、実時間3D又は4Dイメージング、ボリューム走査、位置決めセンサを持つ素子のアレイによる2D走査、ボクセル補正手法を使用するフリーハンド走査、2D又はマトリクス・アレイ・トランスデューサなど)によって得られる。
トランスデューサ10は直線又は弓形の経路などに沿って動かしながら、関心領域(ROI)を走査する。各直線又は弓形位置において、トランスデューサ10は3Dボリューム・データ又は2D走査平面18を求める。ボリューム・データ又は走査平面18はメモリ20に記憶され、次いで2D/3D走査変換器42へ送られる。実施形態によっては、トランスデューサ10は走査平面18の代わりに複数の線を求めることができ、メモリ20は走査平面18の代わりにトランスデューサ10によって求められた複数の線を記憶することができる。2D/3D走査変換器42はボリューム・データから、或いは単一の又は複数の2D走査平面18からスライス・データを生成する。スライス・データはスライス・メモリ44に記憶されて、輪郭検出処理装置46によって呼び出される。輪郭検出処理装置46は、1つ又は複数のインターフェース装置52からの入力に基づいてスライス・データについて輪郭検出を実行する。輪郭検出処理装置46の出力はビデオ処理装置50及び表示装置67へ送られる。
各エコー信号サンプル(走査された画像の場合はピクセル、又は走査されたボリュームの場合はボクセル)の位置は、幾何学的精度(すなわち、1つのピクセル/ボクセルから次のピクセル/ボクセルまでの距離)及び超音波応答(並びに超音波応答からの算出値)の項で定義される。適当な超音波応答にはグレースケール値、カラーフロー値、及び血管又はパワー・ドップラー情報が含まれる。
図3は、診断用超音波データを含んでいる画像150を例示する。ここで、下記の方法及び装置は超音波に関連して説明するが、限定ではなく例として挙げるとX線、MR及びCTのような他の診断用データを用いることができることを理解されたい。画像150は対象物152を含んでいる。例としてのみ挙げると、対象物152は、肝臓又は腎臓のような器官、腫瘍、嚢胞、血管などであってよい。画像150は任意の診断用データを含んでいてよく、また、例えば、2D、3D又は4Dデータ・セットに基づくものであってよい。
対象物152の輪郭すなわち外形を生成するため、ユーザはインターフェース装置52によって対象物152内の第1の点154及び第2の点156を選択することができる。輪郭検出処理装置46が、当該技術分野で知られている実時間処理が可能な1つ又は複数の探索アルゴリズムを使用する。輪郭検出処理装置46は探索アルゴリズムを使用して、第1及び第2の点154及び156の各々の周りに外側範囲158を定めることができる。外側範囲158は第1及び第2の点154及び156の周りに画像サブセット162及び164をそれぞれ定める。これらの画像サブセットは、輪郭検出処理装置46によってそれらの中から縁を見つけようとしている画像150の一部分である。外側範囲158は、関連する第1及び第2の点154及び156からの予め定義した距離、すなわち、予め設定した限界であってよい。更に、画像が3D又は4Dデータを有している場合は、外側範囲158は関連する第1及び第2の点154及び156の周りにボリュームを定めるものであってよい。図3では、第1及び第2の点154及び156の外側範囲158はオーバーラップしていて、画像データの共通区域160を生成している。
代替の態様では、輪郭検出処理装置46は外側範囲158を定めないで、その代わりに縁が検出されるまで第1及び第2の点154及び156の各々に最も近い画像150を探索することができる。一旦縁が検出されると、輪郭検出処理装置46は、第1及び第2の点154及び156を取り囲む縁が完成するまで、検出された縁の近傍の範囲内にその探索を限定することができる。
図4は、図2のインターフェース装置52及び表示装置67の例を示す。インターフェース装置52は、キーボード170、マウス172、トラックボール174及びタッチパッド176のうちの1つ又は複数を含むことができる。表示装置67はまた、タッチスクリーン178を含むことができる。キーボード170、マウス172、トラックボール174、タッチパッド176及びタッチスクリーン178は、包括的にインターフェース装置180と呼ぶ。ユーザはこれらのインターフェース装置180のうちの1つ又は複数を使用して、表示装置67上で点、区域及び/又は線を対話式に選択することができる。
図5は、対象物152内に線を引くことによって、画像150内の対象物152の輪郭を検出する方法を例示する。1つのインターフェース装置180を使用することによって点190を定める。ユーザは、インターフェース装置180のポインターを、対象物152の縁の周り及び対象物152の中に近似経路194でドラッグする。輪郭検出処理装置46は点190に関して外側範囲192を定め、次いで近似経路194に沿って所定の間隔で自動的に定められる点、例えば点196〜200などの周りにその後の外側範囲を定めることができる。代替の態様では、輪郭検出処理装置46は、近似経路194を囲むように内側限界202及び外側限界204を持つ探索区域206(これらは図5には明瞭にするために部分的にしか示していない)を定めることができる。探索区域206は、近似経路194に対して内側及び外側の各々に所定の距離を持つ単一の探索区域として定めることができる。
図6は、インターフェース装置52及び/又はインターフェース装置180を対話式に使用して、対象物152のような対象物の輪郭を定めるための方法のフローチャートを例示する。本方法は図1〜5及び図7〜9を参照して説明する。段階210において、超音波システム100は、対象物152を含む画像150を取得する。前に述べたように、画像150は2D、3D又は4Dデータを有することができる。段階212で、ユーザにより、第1の点154又は点190のような、対象物152内の第1の点を選択する。
段階214において、輪郭検出処理装置46は(第1の点154に関して)外側範囲158を定めて、縁を見つけるために画像サブセット162を探索する。例えば、輪郭検出処理装置46は、第1の点154に最も近い画像データから開始して、最も近い縁を検出するように、画像サブセット162(図3)を探索することができる。縁は、組織内で変化が存在する場所で検出される。変化は、腫瘍の組織と正常な器官の組織との間の差のような組織密度の差であり、また筋肉と血液との間、又は筋肉と骨との間のような組織の種類の相違であることがある。組織内には多数の変化が存在し、従って、輪郭検出処理装置46は対象物152の縁を突き止めできたり、突き止めできなかったりする。
図5を参照して説明すると、ユーザは点190を選択して、インターフェース装置180のポインタを近似経路194に沿ってドラッグすることができる。輪郭検出処理装置46は、予め定められた毎秒あたりの回数のような規定された時間間隔でN個の点を識別するか、又は輪郭検出アルゴリズムの速度に基づいてN個の点をサンプリングすることができる。輪郭検出処理装置46は、N個の全ての点を識別した後、又はN個の点の各々を識別する合間の時間中に、点Nの周りの縁を見つけるために探索区域206を探索することができる。
段階216において、輪郭検出処理装置46が検出された縁に基づいて小輪郭を定め、次いで段階218において、表示装置118が画像150上に小輪郭を表示する。図7を参照して説明すると、図7は第1の小輪郭242を持つ第1の点240を例示している。第1の小輪郭242は検出された縁の曲線に追従しており、従って不規則な形状及び寸法を有している。3D画像を処理していた場合には、3D画像上で定められた小輪郭は不規則な形状のボリュームを有することになる。
段階220において、ユーザがインターフェース装置180によって対象物152内の第2の点244(図7)を選択する。段階222において、輪郭検出処理装置46は第2の点244に関して外側範囲を定めて、外側範囲内にある縁を探し出す。ここで、第2の点244及びN個のその後の点について定められた外側範囲が第1の小輪郭242内のデータ、又は近傍にある1つ又は複数の点の小輪郭内のデータを含むことがあることを理解されたい。
段階224において、輪郭検出処理装置46は、第2の点244の周りに定められた外側範囲の中の検出された縁に基づいて第2の小輪郭246を定める。第1及び第2の小輪郭242及び246は交差又はオーバーラップすることがある。
段階226において、輪郭検出処理装置46は第1及び第2の小輪郭242及び246を組み合わせて1つの輪郭を形成する。もし2つ以上の点の周りに1つの輪郭が既に識別されている場合、該輪郭は更新される。前に述べたように、3D画像が取得されている場合、第1及び第2の小輪郭の各々は不規則な形状のボリュームを構成することがある。これらの第1及び第2のボリュームを持つ小輪郭を組み合わせると、単一の不規則な形状のボリュームが形成される。輪郭は、この単一の不規則な形状のボリュームを囲む外側の縁を表すことになる。
図8は、組み合わせる段階226より前の図7の第1及び第2の点240及び244並びに第1及び第2の小輪郭242及び246を例示している。図はまた、第1及び第2の点240及び244を、段階226で定められる輪郭264と共に例示している。輪郭264は、合体した第1及び第2の小輪郭242及び246の外側の縁に追従しており、従って第1及び第2の点240及び244の周りに単一の輪郭264が形成される。
図9は、組み合わせる段階226より前の、第1及び第2の小輪郭254及び256をそれぞれ持つ第1及び第2の点250及び252を例示している。第1及び第2の小輪郭254及び256は交差していず、2D画像の2つの異なる領域を表している。輪郭検出処理装置46は、第1及び第2の小輪郭254及び256の間に接線又は線を定めることによって第1及び第2の小輪郭254及び256を接合する。第1及び第2の接線266及び268を第1の小輪郭254の頂点及び底点にそれぞれ定めて、第2の小輪郭256の頂点及び底点まで伸ばすことができる。従って、組み合わせる段階226において単一の輪郭276が定められる。
段階228において、ユーザは別の点を選ぶことができる。その場合、処理の流れは段階220へ戻る。ユーザが別の点を選びたくない場合は、処理の流れは段階230へ進み、本方法は完了する。
一旦輪郭が定められると、ユーザは診断用システムの測定値パッケージを利用して、面積、体積、全周、(長軸及び/又は短軸のような)対象物の軸、及び最長距離を算出することができる。例えば、段階210で取得された画像がピクセル・データを有する2D画像である場合、輪郭内の面積を算出することができる。また段階210で取得された画像がボクセル・データを有する3D画像である場合、輪郭内の体積を算出することができる。
図10は、インターフェース装置180を用いてユーザによって選択された点290〜304を例示している。輪郭検出処理装置46により点290〜304にそれぞれ対応する小輪郭310〜324が定められている。小輪郭310〜324は内部部分332の周りに閉じた円又はループを形成する。この例では、輪郭検出処理装置46は、内部部分332を含む単一の輪郭330を算出する(図6の段階226)。
図11は、小輪郭346、348及び350をそれぞれ持つ第1の点340、第2の点342及び第3の点344を例示している。小輪郭348及び350は対象物152を越えて伸び出ている。輪郭検出処理装置46は小輪郭346〜350を接合して輪郭352を形成する。
ユーザは、1つのインターフェース装置180を用いて輪郭352の所望の区域を選択することによって、輪郭352を補正することができる。例えば、ユーザは、随意選択により、該区域内でマウス172上のボタンをダブルクリックすること、タッチスクリーンに所望の位置で手を接触させること等を行うことができる。
輪郭検出処理装置46は、選択された点をどの小輪郭が含んでいるのか決定する。例えば、ユーザはインターフェース装置52を使用して、点354を選択することができる。点354は、第2の点342に対応する小輪郭348内に位置している。輪郭検出処理装置46は第2の点342を削除して、図9に関連して説明した接線又は線を用いる方法などによって輪郭352を算出し直す。小輪郭348及び350に含まれている点358のように、選択された点が2つ以上の小輪郭に含まれている場合、輪郭検出処理装置46は第2及び第3の点342及び344を削除して、輪郭352を算出し直す。点の選択及び削除は、図11に例示したように図6の方法の実行中に、或いは図10に例示したように輪郭全体を算出した後に行うことができる。
図12は、器官の輪郭を定める方法を表示する一連の超音波画像を例示している。画像22は、1つのインターフェース装置180を使用することによって器官272内の位置へ動かされたカーソル270を例示している。例としてのみ挙げると、ユーザはマウス172を使用して、カーソル270の位置を出発点に選択することができる。
画像24では、ユーザによりカーソル270が器官272内の第2の位置へ動かされている。ユーザは、前に述べたように第2の点を選択するか、或いはカーソル270を器官272の外側の縁の近くまでドラッグすることができる。輪郭274が表示装置118上に表示されている。処理は画像26〜36について繰り返され、輪郭274はカーソル270が新しい位置へドラッグされるか又は追加の点が選択されたときに更新される。
図13は、輪郭の補正を表示する2つの超音波画像を例示している。画像38は、器官282の周りに定められた輪郭280を例示している。画像40は、図11に関連して前に説明したようにカーソル286によって削除操作を実行した後の更新された輪郭284を例示している。
本発明を様々な特定の実施形態について説明したが、当業者には本発明が特許請求の範囲に記載の精神及び範囲内で変更して実施できることが認められよう。
本発明の一実施形態に従って形成された超音波システムのブロック図を例示する。 本発明の一実施形態に従って形成された超音波システムを例示する。 本発明の一実施形態に従って画像内の対象物の輪郭を検出するために使用される選択された点及び関連する外側範囲を例示する。 本発明の一実施形態による図2のインターフェース装置及び表示装置を例示する。 本発明の一実施形態に従って対象物に線を引くことによって画像内の対象物の輪郭を検出する方法を例示する。 本発明の一実施形態に従って対象物の輪郭を定めるためにユーザ・インターフェース及び/又はインターフェース装置を対話式に使用するための方法のフローチャートを例示する。 本発明の一実施形態に従った対象物内に定められた対応する小輪郭を持つ第1及び第2の点を例示する。 本発明の一実施形態に従った対応する小輪郭を持つ第1及び第2の点並びに組合せ後の輪郭を例示する。 本発明の一実施形態に従った交差の無い小輪郭を持つ第1及び第2の点並びに組合せ後の輪郭を例示する。 本発明の一実施形態に従った内部部分の周りに閉じた円又はループを形成する小輪郭並びに組合せ後の輪郭を例示する。 本発明の一実施形態に従って輪郭を補正する方法を例示する。 本発明の一実施形態に従って器官の輪郭を定める方法を表示する一連の超音波画像を例示する。 本発明の一実施形態に従った輪郭の補正を表示する2つの超音波画像を例示する。
符号の説明
10 トランスデューサ
16 走査される超音波画像又はボリューム
18 3Dボリューム・データ又は2D走査平面
22、24、26、28、30、32、34、36 画像
38、40 画像
100 超音波システム
104 素子
106 トランスデューサ
114 RF/IQバッファ
122 画像バッファ
150 画像
152 対象物
154 第1の点
156 第2の点
158 外側範囲
160 共通区域
162 画像サブセット
164 画像サブセット
170 キーボード
172 マウス
174 トラックボール
176 タッチパッド
178 タッチスクリーン
180 インターフェース装置
190、196、198、200 点
192 外側範囲
194 近似経路
202 内側限界
204 外側限界
206 探索区域
240 第1の点
242 第1の小輪郭
244 第2の点
246 第2の小輪郭
250 第1の点
252 第2の点
254 第1の小輪郭
256 第2の小輪郭
264 単一の輪郭
266 第1の接線
268 第2の接線
270 カーソル
272 器官
274 輪郭
276 単一の輪郭
280 輪郭
282 器官
284 更新された輪郭
286 カーソル
290、292、294、296、298、300、302、304 点
310、312、314、316、318、320、322、324 小輪郭
330 単一の輪郭
332 内部部分
340、342、344 点
346、348、350 小輪郭
352 輪郭
354、358 点

Claims (9)

  1. 画像(150)内の対象物の輪郭を検出するための装置であって、
    前記画像内(150)にある対象物(152)内の第1及び第2の点(154,156、240,244)を選択するためのユーザ・インターフェースと、
    前記第1及び第2の点(154,156、240,244)に基づいて縁を検出し、検出された前記縁に基づいて第1及び第2の小輪郭(242,246)をそれぞれ検出し、検出された前記第1及び第2の小輪郭(242,246)を組み合わせて1つの輪郭(264)を形成する、処理装置とを有し、
    前記処理装置は、更に、輪郭を検出する範囲の限界(158)を予め設定しており、前記予め設定された限界(158)は、前記第1及び第2の点(154,156、240,244)に関連する画像サブセット(162,164)を定めるものであり、前記処理装置は、前記縁を見つけるために前記画像サブセット(162,164)を探索前記縁は、画像(150)のピクセルデータにおける非一様性を表す部分として定義されることを特徴とする対象物の輪郭を検出する装置。
  2. 前記ユーザ・インターフェースは更に、少なくとも1つの選択可能なボタンを持つマウス(172)、キーボード(170)、トラックボール(174)、タッチスクリーン(178)及びタッチパッド(176)のうちの少なくとも1つを含んでいる、請求項1記載の装置。
  3. 更に、超音波情報を送信し受信するための超音波トランスデューサ(106)を含んでおり、前記処理装置は、前記輪郭を、前記超音波トランスデューサからのエコー信号に基づく超音波画像と実時間で生成する、請求項1記載の装置。
  4. 前記画像(150)は診断用超音波、X線、CT及びMRデータのうちの1つに基づいて得られたものである、請求項1記載の装置。
  5. 更に、前記第1の小輪郭(242)、前記第2の小輪郭(246)及び前記輪郭(264)のうちの少なくとも1つを表示するための表示装置(67)を含んでいる、請求項1記載の装置。
  6. 前記ユーザ・インターフェースは更に、前記輪郭(264)内の点を除外する入力を含んでおり、前記処理装置は該点を除外して更新された輪郭を定める、請求項1記載の装置。
  7. 更に、前記処理装置が前記第1の小輪郭(242)を検出した後に前記第1の小輪郭(242)を表示すると共に、前記処理装置が前記第1及び第2の小輪郭(242,246)を組み合わせた後に前記第1の小輪郭(242)を削除して前記輪郭(264)を表示する表示装置(67)を含んでいる請求項1記載の装置。
  8. 画像内の対象物(152)の輪郭を検出するためのユーザ対話式方法であって、
    ユーザ・インターフェースを使用して、画像(150)内に表示されている対象物(152)内の第1の点(3)を選択する段階と、
    前記第1の点(340)に基づいて第1の小輪郭(346)を識別する段階と、
    前記ユーザ・インターフェースを使用して前記対象物(152)内の第2の点(342)を選択する段階と、
    前記第2の点(342)に基づいて第2の小輪郭(348)を識別する段階と、
    前記第1及び第2の小輪郭(346,348)に基づいて1つの輪郭を定める輪郭定義段階と、
    前記ユーザ・インターフェースを使用して、画像(150)内に表示されている対象物(152)内の第3の点(344)を選択する段階と、
    前記第3の点(344)に基づいて第3の小輪郭(350)を識別する段階と、
    前記輪郭定義段階で定めた前記輪郭と前記第3の小輪郭(350)とに基づいて更新輪郭(352)を計算する段階と、
    を有しているユーザ対話式輪郭検出方法。
  9. 更に、前記対象物(152)を含む診断用画像(150)を取得する段階を含んでおり、前記診断用画像(150)は超音波、X線、CT及びMRデータのうちの1つであって、組織のデータを更に含んでおり、前記第1及び第2の小輪郭(242,246)は前記組織のデータ内の非一様性に基づいて定められている、請求項8記載の輪郭検出方法。
JP2004340293A 2003-11-25 2004-11-25 対象物の輪郭を検出するためのユーザ対話式方法およびユーザ・インターフェース Expired - Fee Related JP4847003B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/722,171 2003-11-25
US10/722,171 US7376252B2 (en) 2003-11-25 2003-11-25 User interactive method and user interface for detecting a contour of an object

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005152647A JP2005152647A (ja) 2005-06-16
JP4847003B2 true JP4847003B2 (ja) 2011-12-28

Family

ID=34552743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004340293A Expired - Fee Related JP4847003B2 (ja) 2003-11-25 2004-11-25 対象物の輪郭を検出するためのユーザ対話式方法およびユーザ・インターフェース

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7376252B2 (ja)
JP (1) JP4847003B2 (ja)
DE (1) DE102004056784A1 (ja)
FR (1) FR2862787B1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1437685A3 (de) * 2003-01-13 2004-07-21 Philips Intellectual Property & Standards GmbH Verfahren zum Segmentieren einer dreidimensionalen Struktur
US7706586B2 (en) * 2005-06-22 2010-04-27 General Electric Company Real-time structure suppression in ultrasonically scanned volumes
EP1892671A3 (en) * 2006-08-23 2009-07-29 Medison Co., Ltd. System and method for determining the volume of an object by image processing
DE602006016962D1 (de) * 2006-10-19 2010-10-28 Brainlab Ag Glatte, grautonbasierte Obeflächeninterpolation für isotropische Datensätze
US20090123047A1 (en) * 2007-03-21 2009-05-14 Yfantis Spyros A Method and system for characterizing prostate images
JP5355074B2 (ja) * 2008-12-26 2013-11-27 キヤノン株式会社 3次元形状データ処理装置、3次元形状データ処理方法及びプログラム
JP5926937B2 (ja) * 2011-11-30 2016-05-25 オリンパス株式会社 画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム
US9275467B2 (en) 2012-03-29 2016-03-01 Analog Devices, Inc. Incremental contour-extraction scheme for binary image segments
JP6150532B2 (ja) * 2013-01-22 2017-06-21 オリンパス株式会社 計測装置およびプログラム
KR102156297B1 (ko) * 2014-04-17 2020-09-15 삼성메디슨 주식회사 의료 영상 장치 및 그 동작방법
US10223795B2 (en) * 2014-07-15 2019-03-05 Koninklijke Philips N.V. Device, system and method for segmenting an image of a subject
CN104461009B (zh) * 2014-12-22 2018-01-09 百度在线网络技术(北京)有限公司 物体的测量方法和智能设备
US10395382B2 (en) * 2016-12-30 2019-08-27 Biosense Webster (Israel) Ltd. Visualization of distances on an electroanatomical map
US10762636B2 (en) * 2017-06-29 2020-09-01 HealthMyne, Inc. Systems and methods for volumetric segmentation of structures in planar medical images
US11043296B2 (en) 2018-11-05 2021-06-22 HealthMyne, Inc. Systems and methods for semi-automatic tumor segmentation

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2646520B1 (fr) * 1989-04-28 1991-09-13 Elf Aquitaine Procede de pointe automatique et d'aide a l'interpretation, en particulier de section sismique, par des techniques d'analyse d'images
JPH03269691A (ja) * 1990-03-09 1991-12-02 Hewlett Packard Co <Hp> 光学式文字認識システム
US5170440A (en) * 1991-01-30 1992-12-08 Nec Research Institute, Inc. Perceptual grouping by multiple hypothesis probabilistic data association
US5210799A (en) * 1991-03-28 1993-05-11 Texas Instruments Incorporated System and method for ranking and extracting salient contours for target recognition
JP3269691B2 (ja) 1993-02-05 2002-03-25 川崎製鉄株式会社 コッセル回折像自動解析装置
JP2768627B2 (ja) * 1994-03-11 1998-06-25 アロカ株式会社 超音波画像処理装置
JPH07302342A (ja) * 1994-05-09 1995-11-14 Fujitsu Ltd 輪郭抽出方法及び装置
US6106466A (en) * 1997-04-24 2000-08-22 University Of Washington Automated delineation of heart contours from images using reconstruction-based modeling
JP3355298B2 (ja) * 1998-02-05 2002-12-09 松下電器産業株式会社 超音波診断装置
US6346124B1 (en) 1998-08-25 2002-02-12 University Of Florida Autonomous boundary detection system for echocardiographic images
EP1034742A1 (de) * 1999-03-09 2000-09-13 Kreztechnik Aktiengesellschaft Verfahren zur Untersuchung von Objekten mit Ultraschall
JP2001175875A (ja) 1999-12-16 2001-06-29 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 境界線検出装置、画像処理装置および非境界線検出装置
US6537221B2 (en) * 2000-12-07 2003-03-25 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Strain rate analysis in ultrasonic diagnostic images
JP4614548B2 (ja) * 2001-01-31 2011-01-19 パナソニック株式会社 超音波診断装置
US6628743B1 (en) 2002-11-26 2003-09-30 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Method and apparatus for acquiring and analyzing cardiac data from a patient
JP2004181240A (ja) * 2002-12-03 2004-07-02 Koninkl Philips Electronics Nv 超音波撮像により撮像される対象物の境界を生成するシステム及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7376252B2 (en) 2008-05-20
FR2862787A1 (fr) 2005-05-27
DE102004056784A1 (de) 2005-06-23
JP2005152647A (ja) 2005-06-16
US20050111710A1 (en) 2005-05-26
FR2862787B1 (fr) 2006-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102269467B1 (ko) 의료 진단 이미징에서의 측정 포인트 결정
CN110325119B (zh) 卵巢卵泡计数和大小确定
CN108784735B (zh) 用于显示采集质量水平的超声成像系统和方法
JP5265850B2 (ja) 関心領域を指示するためのユーザ対話式の方法
US10192032B2 (en) System and method for saving medical imaging data
JP4847003B2 (ja) 対象物の輪郭を検出するためのユーザ対話式方法およびユーザ・インターフェース
EP3554380B1 (en) Target probe placement for lung ultrasound
US10499879B2 (en) Systems and methods for displaying intersections on ultrasound images
KR20070098647A (ko) 진단 의료 영상을 위한 상호참조 측정
US11931201B2 (en) Device and method for obtaining anatomical measurements from an ultrasound image
CN101448461B (zh) 超声波诊断装置及边界提取方法
US20070255138A1 (en) Method and apparatus for 3D visualization of flow jets
US7108658B2 (en) Method and apparatus for C-plane volume compound imaging
US20160225180A1 (en) Measurement tools with plane projection in rendered ultrasound volume imaging
US20210015448A1 (en) Methods and systems for imaging a needle from ultrasound imaging data
EP3013238B1 (en) Rib blockage delineation in anatomically intelligent echocardiography
US20050049494A1 (en) Method and apparatus for presenting multiple enhanced images
JP2020511250A (ja) ボリュームレンダリングされる超音波画像
US8724878B2 (en) Ultrasound image segmentation
JP2020103883A (ja) 超音波撮像システムおよび対象物体品質レベルを表示するための方法
US20150182198A1 (en) System and method for displaying ultrasound images
JP7336766B2 (ja) 超音波診断装置、超音波診断方法および超音波診断プログラム
CN112654301A (zh) 一种脊柱的成像方法以及超声成像系统
CN116650006A (zh) 用于自动超声检查的系统和方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100622

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100921

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100921

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101217

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110819

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110927

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111013

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141021

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees