JP4847002B2 - 生体組織補填材および生体組織補填体 - Google Patents
生体組織補填材および生体組織補填体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4847002B2 JP4847002B2 JP2004330417A JP2004330417A JP4847002B2 JP 4847002 B2 JP4847002 B2 JP 4847002B2 JP 2004330417 A JP2004330417 A JP 2004330417A JP 2004330417 A JP2004330417 A JP 2004330417A JP 4847002 B2 JP4847002 B2 JP 4847002B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- biological tissue
- filling material
- tissue filling
- bone
- tantalum
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Materials For Medical Uses (AREA)
Description
植村他2名,「生分解性β−TCP多孔材料を用いた骨におけるティッシュエンジニアリング−生体内で強度を増す新しい材料オスフェリオン−」,メディカル朝日,朝日新聞社,2001年10月1日,第30巻,第10号,p.46−49 伊佐間和郎、土屋利江、「金属塩の正常ヒト骨芽細胞の増殖及び分化に及ぼす影響」、第23回日本バイオマテリアル学会大会予稿集、p190
しかしながら、特許文献1に示されている亜鉛を初めとする多くの金属イオンは毒性を有し、その濃度が高くなると、細胞の増殖を阻害する要因となるという不都合がある。このため、毒性が高くならないように非常に低い濃度範囲で使用することが想定されている。
また、非特許文献2は、毒性が低く細胞の増殖を阻害しない金属塩を開示しているが、あくまでも、細胞の増殖を阻害しない人工骨、人工関節、骨固定材など金属製の埋植医療用具を開示するものに過ぎず、積極的に細胞の増殖を促進して生体組織の再生を図る生体組織補填材に何ら言及するものではない。
出願人は、五塩化ニオブおよび五塩化タンタルが、いずれも、細胞の増殖を阻害しないばかりか、骨芽細胞の活性を促進し、細胞外基質の産生量を増加させる機能を有するという知見を得た。
そこで、これを利用したこの発明によれば、生体組織補填材を生体組織の欠損部に補填することにより、周囲に配されている骨芽細胞が活性化されて細胞外基質が多く産生されるので、欠損部を迅速に修復することができる。
また、本発明は上記生体組織補填材に細胞を播種してなる生体組織補填体を提供する。
この発明によれば、播種された細胞を活性化するので、生体への補填前に十分に細胞を活性化させた状態とすることができる。すなわち、細胞に生体組織補填材が吸収される過程で、ニオブまたはタンタルが細胞に取り込まれて、より強い効果が生じている可能性がある。したがって、手術後の生体組織の再生をより迅速に行うことが可能となる。
したがって、本発明の生体組織補填材は、骨芽細胞の培養基材として用いることにより、骨芽細胞を高い活性状態で培養することができる。また、培養骨の基材として使用することにより、骨芽細胞の活性が高い培養骨を得ることができ、また細胞外基質が豊富な培養骨を得ることができる。さらに、骨補填材として使用することにより、骨芽細胞を活性化させ、欠損部等の迅速な修復を図ることができる。また、骨粗鬆症の治療薬として用いることにより、骨芽細胞を活性化し、細胞外基質による再石灰化効果により骨粗鬆症を治療することが可能となる。また、人工関節等の金属表面にコーティングすることにより、骨との摩擦による移植部分の骨融解を生ずることがなく摩擦部分の骨の再石灰化が期待でき、骨融解による人工関節の交換やコーティング材の再調整を施す期間を延長もしくは不要とする効果が期待できる。
本実施形態に係る生体組織補填材は、例えば、β−TCP多孔体のようなリン酸カルシウム多孔体に、ニオブの金属塩(例えば、五塩化ニオブ:NbCl5)またはタンタルの金属塩(例えば、五塩化タンタル:TaCl5)の少なくともいずれかを含有してなるものである。
金属塩の濃度は、10ー5(mol/l)より大きく10ー3(mol/l)以下である。
評価試験の前提は以下の通りである。
本実施例の生体組織補填材は以下の通りに製造した。
2. 次に、上記により製造したリン酸カルシウム粉末に、水、界面活性剤およびTa(OC2H5)5およびNb(OC2H5)5を加えて、攪拌、混合し、発泡した材料を紙製トレイに流し込んで80℃で24時間乾燥させた。
3. その後、1時間に100℃の割合で昇温し、900〜1000℃の温度で30分間焼成した。これにより、ニオブおよびタンタルを含有するリン酸カルシウム多孔体を得た。
細胞としては、正常ヒト骨芽細胞NHOst(CC-2538、Clonetics)を用いた。
培地には、β-グリセロリン酸ナトリウムおよび牛胎児血清を含有するα-MEM培地を用いた。
このようにして培養した細胞に対し、以下のようにして、細胞の増殖度および分化度を測定した。
分化度が高ければ高いほど、骨芽細胞が活性化されて細胞外基質を多く産生していることになる。
したがって、骨芽細胞の培養基材として用いることにより、骨芽細胞を高い活性状態で培養することができる。さらに、骨補填材として使用することにより、骨芽細胞を活性化させ、欠損部等の迅速な修復を図ることができる。また、骨粗鬆症の治療薬として用いることにより、骨芽細胞を活性化し、細胞外基質による再石灰化効果により骨粗鬆症を治療することが可能となる。また、人工関節等の金属表面にコーティングすることにより、骨との摩擦による移植部分の骨融解を生ずることがなく摩擦部分の骨の再石灰化が期待でき、骨融解による人工関節の交換やコーティング材の再調整を施す期間を延長もしくは不要とする効果が期待できる。また、骨組織以外の生体組織に適用しても効果的である。
Claims (6)
- 五塩化ニオブまたは五塩化タンタルの少なくともいずれかを含有する生体親和性の基材からなり、
前記生体親和性の基材が、リン酸カルシウム、多孔性のセラミックス、チタン合金、ステンレス鋼、コバルト・クロム合金、もしくは、コラーゲン、ポリ乳酸、ポリグリコール酸、ヒアルロン酸またはこれらの組合せである生体組織補填材。 - 前記生体親和性の基材が、リン酸カルシウム多孔体である請求項1に記載の生体組織補填材。
- 前記生体親和性の基材が、バイオガラスであって、該バイオガラスの表面にニオブまたはタンタルの金属塩がコーティングされている請求項1に記載の生体組織補填材。
- 前記生体親和性の基材が、生体高分子である請求項1に記載の生体組織補填材。
- 五塩化ニオブまたは五塩化タンタルの濃度が、10−5(mol/l)より大きく10−3(mol/l)以下である請求項1から請求項4のいずれかに記載の生体組織補填材。
- 請求項1から請求項5のいずれかに記載の生体組織補填材に細胞を播種してなる生体組織補填体。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004330417A JP4847002B2 (ja) | 2004-08-11 | 2004-11-15 | 生体組織補填材および生体組織補填体 |
EP05024220A EP1666076A3 (en) | 2004-11-15 | 2005-11-07 | Material for repairing biological tissues,product for repairing biological tissues, and method of manufacturing material for repairing biological tissues |
US11/270,081 US20060115458A1 (en) | 2004-11-15 | 2005-11-09 | Material for repairing biological tissues, product for repairing biological tissues, and method of manufacturing material for repairing biological tissues |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004234069 | 2004-08-11 | ||
JP2004234069 | 2004-08-11 | ||
JP2004330417A JP4847002B2 (ja) | 2004-08-11 | 2004-11-15 | 生体組織補填材および生体組織補填体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006075581A JP2006075581A (ja) | 2006-03-23 |
JP4847002B2 true JP4847002B2 (ja) | 2011-12-28 |
Family
ID=36155509
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004330417A Active JP4847002B2 (ja) | 2004-08-11 | 2004-11-15 | 生体組織補填材および生体組織補填体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4847002B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9486483B2 (en) * | 2013-10-18 | 2016-11-08 | Globus Medical, Inc. | Bone grafts including osteogenic stem cells, and methods relating to the same |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61158841A (ja) * | 1984-12-29 | 1986-07-18 | Hoya Corp | アパタイト結晶とジオプサイド結晶及び/又はウオラストナイト結晶を含む多孔質結晶化ガラスおよびその製造法 |
JP2001259016A (ja) * | 2000-03-17 | 2001-09-25 | Olympus Optical Co Ltd | β−リン酸三カルシウム骨補填材 |
JP2003055061A (ja) * | 2001-08-15 | 2003-02-26 | Olympus Optical Co Ltd | リン酸カルシウム系セラミック多孔体 |
JP2003320011A (ja) * | 2002-04-30 | 2003-11-11 | Olympus Optical Co Ltd | 生体組織補填材、生体組織補填体、生体組織補填体の製造方法及び生体組織補填体の製造装置 |
JP2003320009A (ja) * | 2002-04-30 | 2003-11-11 | Olympus Optical Co Ltd | 骨補填材、骨補填体および骨補填体の製造方法 |
-
2004
- 2004-11-15 JP JP2004330417A patent/JP4847002B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006075581A (ja) | 2006-03-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Hanawa | Titanium–tissue interface reaction and its control with surface treatment | |
Tian et al. | Surface modification of biodegradable magnesium and its alloys for biomedical applications | |
Hanawa | In vivo metallic biomaterials and surface modification | |
Narayanan et al. | Calcium phosphate‐based coatings on titanium and its alloys | |
KR101670435B1 (ko) | 생체 분해성 스텐트 및 이의 제조 방법 | |
He et al. | Cancellous-bone-like porous iron scaffold coated with strontium incorporated octacalcium phosphate nanowhiskers for bone regeneration | |
Dumelie et al. | In vitro precipitation of electrodeposited calcium-deficient hydroxyapatite coatings on Ti6Al4V substrate | |
de Viteri et al. | Structure, tribocorrosion and biocide characterization of Ca, P and I containing TiO2 coatings developed by plasma electrolytic oxidation | |
Kamakura et al. | The primacy of octacalcium phosphate collagen composites in bone regeneration | |
CN104818414A (zh) | 一种具有多孔结构的金属植骨材料及其制备和应用 | |
Gutiérrez Púa et al. | Biomaterials for orthopedic applications and techniques to improve corrosion resistance and mechanical properties for magnesium alloy: a review | |
Nilawar et al. | Surface engineering of biodegradable implants: Emerging trends in bioactive ceramic coatings and mechanical treatments | |
Dikici et al. | Corrosion of metallic biomaterials | |
Kokubo et al. | Growth of novel ceramic layers on metals via chemical and heat treatments for inducing various biological functions | |
Su et al. | Biodegradable Zn–Sr alloys with enhanced mechanical and biocompatibility for biomedical applications | |
Mazigi et al. | Biocompatibility and degradation of a low elastic modulus Ti-35Nb-3Zr alloy: Nanosurface engineering for enhanced degradation resistance | |
Ramaswamy et al. | Orthopedic coating materials: considerations and applications | |
Pham et al. | Enhanced corrosion resistance and in vitro biocompatibility of Mg-Zn alloys by carbonate apatite coating | |
Bansal et al. | Plasma-sprayed HA/Sr reinforced coating for improved corrosion resistance and surface properties of Ti13Nb13Zr titanium alloy for biomedical implants | |
Ghaffari et al. | How bone marrow-derived human mesenchymal stem cells respond to poorly crystalline apatite coated orthopedic and dental titanium implants | |
Meininger et al. | Silver and copper addition enhances the antimicrobial activity of calcium hydroxide coatings on titanium | |
Bai et al. | In vivo Study on the Corrosion Behavior of Magnesium Alloy Surface Treated with Micro‐arc Oxidation and Hydrothermal Deposition | |
US20060115458A1 (en) | Material for repairing biological tissues, product for repairing biological tissues, and method of manufacturing material for repairing biological tissues | |
JP4847002B2 (ja) | 生体組織補填材および生体組織補填体 | |
Chen et al. | Biocompatible strontium-phosphate and manganese-phosphate conversion coatings for magnesium and its alloys |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070831 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110208 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110323 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110705 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110902 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110927 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111013 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141021 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4847002 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |