JP4843657B2 - 磁気ディスク装置 - Google Patents

磁気ディスク装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4843657B2
JP4843657B2 JP2008253573A JP2008253573A JP4843657B2 JP 4843657 B2 JP4843657 B2 JP 4843657B2 JP 2008253573 A JP2008253573 A JP 2008253573A JP 2008253573 A JP2008253573 A JP 2008253573A JP 4843657 B2 JP4843657 B2 JP 4843657B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
package
sensor
magnetic disk
magnetic head
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008253573A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010086595A (ja
Inventor
一太 岡本
裕樹 大野
志浩 牛来
充 渡部
佐藤  明弘
敬太郎 菊地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP2008253573A priority Critical patent/JP4843657B2/ja
Priority to US12/562,742 priority patent/US8107185B2/en
Publication of JP2010086595A publication Critical patent/JP2010086595A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4843657B2 publication Critical patent/JP4843657B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3109Details
    • G11B5/313Disposition of layers
    • G11B5/3133Disposition of layers including layers not usually being a part of the electromagnetic transducer structure and providing additional features, e.g. for improving heat radiation, reduction of power dissipation, adaptations for measurement or indication of gap depth or other properties of the structure
    • G11B5/3136Disposition of layers including layers not usually being a part of the electromagnetic transducer structure and providing additional features, e.g. for improving heat radiation, reduction of power dissipation, adaptations for measurement or indication of gap depth or other properties of the structure for reducing the pole-tip-protrusion at the head transducing surface, e.g. caused by thermal expansion of dissimilar materials
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/60Fluid-dynamic spacing of heads from record-carriers
    • G11B5/6005Specially adapted for spacing from a rotating disc using a fluid cushion
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/60Fluid-dynamic spacing of heads from record-carriers
    • G11B5/6005Specially adapted for spacing from a rotating disc using a fluid cushion
    • G11B5/6011Control of flying height
    • G11B5/6064Control of flying height using air pressure

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)
  • Supporting Of Heads In Record-Carrier Devices (AREA)

Description

本発明は、熱膨張によりヘッド素子部を磁気ディスク側へ突出させる発熱体を備えた浮上型の磁気ヘッドを有し、発熱体への供給電流を増減させてヘッド浮上量を制御する磁気ディスク装置に関する。
浮上型の磁気ヘッドアッセンブリを有する磁気ディスク装置は、筐体内に磁気ディスクと磁気ヘッドアッセンブリが組み込まれており、近年の高記録密度化に伴ってヘッド浮上量が一層低下している。しかし、ヘッド浮上量は、気圧変化に伴って変動し、ヘッド浮上量が低くなりすぎると磁気ヘッドと磁気ディスクが接触するおそれがあり、逆に、ヘッド浮上量が高くなりすぎるとヘッド性能が低下して書込/再生エラーになるおそれがある。これを回避するため、近年では、気圧変化に応じて、ヘッド浮上量を調整する方法が提案されている。例えば特許文献1、2には、大気圧を検出する気圧センサを備え、大気圧の変化に応じて磁気ヘッドのヘッド荷重を変化させることでヘッド浮上量を安定化させることが記載されている。
特開昭63−273287号公報 特開平09−063220号公報
上記気圧センサを備えるタイプでは、該気圧センサを筐体内に収納してヘッド浮上量制御の精度を高めたいという要望があるが、清浄度の問題があって現状では実現されていない。特許文献1には気圧センサの具体的な配設位置が言及されておらず、特許文献2では、気圧センサはヘッドディスクアッセンブリの外壁に取り付けられている。
本発明は、筐体内の清浄度を高く維持でき、使用環境によらずヘッド浮上量を安定化できる磁気ディスク装置を得ることを目的とする。
すなわち、本発明は、熱膨張によりヘッド素子部を磁気ディスク側へ突出させる発熱体を備えた磁気ヘッドと、この磁気ヘッドを支持する支持板と、この支持板に沿って設けられ、前記磁気ヘッドと回路系とを電気的に接続するフレキシブル配線基板とを一体に備えた磁気ヘッドアッセンブリを有し、この磁気ヘッドアッセンブリと磁気ディスクを筐体内に組み込んだ磁気ディスク装置において、前記筐体内には、さらに、前記筐体内の気圧を検出する気圧センサ、前記筐体内の温度を検出する温度センサ及び前記筐体内の湿度を検出する湿度センサをすべて収容した高温焼成セラミックからなるパッケージと、このパッケージとは別体に構成され、センサ出力に基づいて前記発熱体への供給電流を増減するプリアンプとが設けられており、前記フレキシブル配線基板の回路搭載面には、前記パッケージと、前記プリアンプと、前記パッケージ内の気圧センサ、前記温度センサ、前記湿度センサ及び前記プリアンプに共通の制御ICとが実装されていること、を特徴としている
本発明によれば、気圧センサ、温度センサ及び湿度センサのすべてを高温焼成セラミックからなるパッケージに収容してプリアンプとは別体で筐体内に備えたので、筐体内の清浄度を高く維持でき、使用環境によらずヘッド浮上量を安定化できる磁気ディスク装置が得られる。
図1は、本発明による磁気ディスク装置100の全体構造を示している。磁気ディスク装置100は、筐体10内に、回転軸11aを中心に回転駆動される磁気ディスク11と、基端部に設けた回転軸12bを中心に往復揺動自在に支持された磁気ヘッドアッセンブリ(HGA)12と、制御回路系13とを組み込んで構成されている。アクチュエータ12aによって磁気ヘッドアッセンブリ12が回転軸12bを中心に往復揺動すると、磁気ヘッドアッセンブリ12の自由端部が磁気ディスク11の半径方向に往復移動する。
図2及び図3は、磁気ヘッドアッセンブリ12の構造を示す上面図及び側面図である。磁気ヘッドアッセンブリ12は、回転駆動中の磁気ディスク表面に生じる空気流により浮上し、浮上姿勢で磁気ディスク11に対して磁気情報を記録再生する浮上型の磁気ヘッドアッセンブリであって、その自由端部に磁気ヘッド20が設けられている。この磁気ヘッドアッセンブリ12は、上記磁気ヘッド20を支持するサスペンション21が可撓性を有する金属薄板からなり、このサスペンション21の表面にフレキシブル配線基板22が接着剤による貼り付け等によって固定されている。
磁気ヘッド20は、詳細には図示されていないが、例えば巨大磁気抵抗効果を利用して磁気情報を記録再生するヘッド素子部を、熱膨張により磁気ディスク11側へ突出させる発熱体を備えている。このような発熱体は、例えばNiFe、CuNi、CuMnなどの抵抗材料からなり、ヘッド素子部の上層位置または下層位置、あるいはヘッド素子部より素子ハイト方向奥側位置に設けられるものが知られている。
サスペンション21は、ロードビーム23の先端部に、該ロードビーム23に対して磁気ヘッド20を弾性的に浮遊支持した状態で装着されている。磁気ヘッドアッセンブリ12の回転軸12bはロードビーム23に設けられている。本実施形態の磁気ディスク11は2枚備えられ、各磁気ディスク11の表裏面に磁気情報を同時に記録再生できるように、一対の磁気ヘッド20を対向させた状態でサスペンション21をロードビーム23に装着している。すなわち、積層した3枚のロードビーム23に対し、磁気ヘッド20を対向させた一対のサスペンション21を二組装着している。磁気ディスク11、磁気ヘッド20、サスペンション21及びロードビーム23の数は、任意である。
フレキシブル配線基板22は、サスペンション21の先端部に配置された磁気ヘッド21に導通する分枝状の端子部を有し、この端子部から各サスペンション21の上面に沿って延びてサスペンション21の後端縁部からさらに引き出され、該サスペンション21の上面から側面に沿わせて曲折させた回路搭載面22aを介して一つにまとめられている。回路搭載面22aには、磁気ヘッド20の記録再生動作を制御するプリアンプ30が実装されている。このプリアンプ30は、磁気ヘッド20の浮上量(ヘッド浮上量)を制御する浮上量制御回路の一部を構成する。
制御回路系13は、磁気ディスク11の駆動制御やアクチュエータ12aの駆動制御など磁気ディスク装置100の全体動作を制御する回路系であって、フレキシブル配線基板22(回路搭載面22a)を介して磁気ヘッドアッセンブリ12と電気的に接続されている。
上記構成の磁気ディスク装置100において、筐体10内にはさらに、HTCC(高温焼成セラミックス)からなるHTCCパッケージ40に収容されたセンサ41が設けられている。より具体的には、HTCCパッケージ40は、フレキシブル配線基板22の回路搭載面22aに上記プリアンプ30とともに実装され、磁気ヘッドアッセンブリ12の側面に配設されている。
HTCCパッケージ40は、アルミナを主成分とするセラミック材料を1600℃程度の高温で焼成してなり、筐体10内に設けてもコンタミを発生させない。パッケージ製造過程で付着した塵やゴミは高温焼成時に昇華するので、完成品は高い清浄度が得られる。
図4はセンサ41の構造を示し、図5はヘッド浮上量制御系を示している。センサ41は、筐体10の内部気圧を検出する気圧センサ42と、筐体10の内部温度及び内部湿度を検出する温度湿度センサ43と、制御IC44とを同一基板上に有している。
記録再生動作時、回転駆動している磁気ディスク11によって生じる空気流が磁気ヘッド20に与える浮上方向の力は、磁気ディスク装置100が使用される環境の気圧変化、温度変化及び湿度変化に応じて変動する。すなわち、気圧が高くなるとヘッド浮上量は増大し、逆に気圧が低くなるとヘッド浮上量は減少する。また傾向として、温度が高くなるとヘッド浮上量は増大して、温度が低くなるとヘッド浮上量は減少し、湿度が高くなるとヘッド浮上量が減少して、湿度が低くなるとヘッド浮上量が増大する。
制御IC44は、気圧センサ42の出力から筐体内部の気圧変化を検知し、温度湿度センサ43の出力から筐体内部の温度変化及び湿度変化を検知し、それぞれのセンサ出力に応じた出力信号をプリアンプ30に与える。プリアンプ30は、制御IC44の出力信号に基づいて磁気ヘッド20内の発熱体への供給電流を増減する。具体的には、気圧が高くなった場合、温度が高くなった場合及び湿度が低くなった場合は、発熱体20aへの供給電流を増大する。すると、熱膨張により磁気ヘッド20(ヘッド素子部)がより磁気ディスク11側へ突出して、ヘッド浮上量を小さくする方向に作用する。逆に、気圧が低くなった場合、温度が低くなった場合及び湿度が高くなった場合は、発熱体20aへの供給電流を減少する。すると、熱膨張による磁気ヘッド20(ヘッド素子部)の磁気ディスク11側への突出量が減少して、ヘッド浮上量を大きくする方向に作用する。これにより、筐体10内の気圧、温度及び湿度が変化しても、ヘッド浮上量はほぼ一定に維持される。本実施形態では、制御IC44とプリアンプ30により、ヘッド浮上量制御回路が構成されている。
次に、上記HTCCパッケージ40と低温焼成セラミックからなるLTCCパッケージについて清浄度の評価検査を実施し、その結果について説明する。検査対象として用いたHTCCパッケージ40(実施例)とLTCCパッケージ(比較例)は同一の表面積(25mm2)を有しており、実質的にパッケージ部材のみが異なる条件下で評価する。
表1に、加熱により試料(HTCCパッケージ40、LTCCパッケージ)から発生したアウトガスをガスクロマトグラフ質量分析計(GC−MS)で測定したアウトガス分析結果を示した。表1の分析条件は、
試料数n=5
スプリット比 10:01:00
パージ&トラップガス流量 70mL
ガスクロマトグラフ温度 40〜300℃ β=10℃/min
外部標準 Decaneの200ngをIPA(イソプロピルアルコール)希釈し、注入量1μLとする。
である。
[表1]
Figure 0004843657
表1から明らかなように、HTCCパッケージ40及びLTCCパッケージの両方から、アウトガス成分(汚染物質)は検出されていない。
表2に、試料(HTCCパッケージ40、LTCCパッケージ)を純水で抽出し、その抽出液の各種イオンを測定したアウトイオン分析結果を示した。表2の分析条件は、
n=25pcs
抽出方法;DIP(純水浸漬)
抽出温度;80℃
抽出時間;60分
である。
[表2]
Figure 0004843657
表2から明らかなように、LTCCパッケージではイオンコンタミネーションが多いが、HTCCパッケージ40ではイオンコンタミネーションが少ない。LTCCパッケージでイオンコンタミネーションが多かったのは、LTCCパッケージではつなぎにガラスを使用しており、このガラスに含まれるイオン不純物の影響によるものと考えられる。
表3に、試料(HTCCパッケージ40、LTCCパッケージ)を有機溶媒で抽出し、その抽出液中の不揮発性残渣(NVB)の測定結果を示した。表3の分析条件は、
試料数n=25
使用溶媒;n−ヘキサン
抽出方法;DIP(浸漬)
抽出温度;常温
抽出時間;5分
である。
[表3]
Figure 0004843657
表3から明らかなように、HTCCパッケージ40及びLTCCパッケージから検出される不揮発性残渣は微量である。
図6に、超音波抽出法により試料(HTCCパッケージ40、LTCCパッケージ)を純水に抽出し、抽出液中の微粒子を液中微粒カウンター(LPC)で測定した分析結果を棒グラフで示した。図6の分析条件は、
試料数n=2(各5回ずつ測定)
印加する超音波振動;68kHz、330W
抽出時間;1分
である。
図6から明らかなように、HTCCパッケージ40は、LTCCパッケージに比べて、抽出液中の微粒子が大幅に少なく、かつ、その粒径も小さい。
以上の検査結果(表1〜3及び図6)によれば、HTCCパッケージ40は、加熱されてもアウトガスが発生しづらく、かつ、イオンコンタミネーション、不揮発性残渣及びLPC量が少なく、清浄度が高いことが明らかである。
よって、このHTCCパッケージ40を介してセンサ41を筐体10内に設ければ、筐体10内の清浄度を高く維持でき、かつ、センサ41により筐体10内の気圧変化、温度変化及び湿度変化を正確に検知でき、これら環境変化に応じてヘッド浮上量を制御することが可能である。
以上では、気圧センサ42、温度湿度センサ43及び制御IC44を同一のHTCCパッケージ40で収容したセンサ41を設けているが、気圧センサ、温度センサ、湿度センサ及び制御ICは個別にHTCCパッケージ40で収容して設けてもよく、また、気圧センサ、温度センサ及び湿度センサのうち1以上を設ける構成であってもよい。また本実施形態では、すべてのセンサ出力を参照して発熱体への供給電流を制御しているが、気圧センサ及び温度湿度センサの出力を選択して参照する構成としてもよい。
図7〜図9は、上述のHTCCパッケージ40で収容したセンサ41に替えて設けられる、別の実施態様によるセンサを示している。センサ51は、筐体10の内部気圧を検出する気圧センサであって、ウエハ状態のままでパッケージングされたウエハレベルチップサイズパッケージ品である。
気圧センサ51は、図8に示されるように、第1シリコン基板52と第2シリコン基板53を接合して構成されている。第1シリコン基板52の一部にはキャビティ(凹部)57が形成され、キャビティ57の上側に位置する第2シリコン基板53によってダイヤフラム58が形成されている。別の態様としては、キャビティが第2シリコン基板53の一部に形成され、キャビティの下側に位置する第1シリコン基板52によってダイヤフラムが形成されていてもよい。図9に示されるように、キャビティ57及びダイヤフラム58は、平面視にて気圧センサ51のほぼ中央に位置し、その平面視形状は略矩形状である。ダイヤフラム58の周囲は第2シリコン基板53に圧力が作用しても歪みが生じない固定領域59である。第2シリコン基板53の表面には、ダイヤフラム58の輪郭線各辺のほぼ中央に位置させたピエゾ素子54と、各ピエゾ素子54に導通接続する配線部55及び電極パッド56が形成されている。本実施形態では、シリコン基板を用いたが、シリコン酸化膜を介してシリコン基板を接合したSOI基板を用いることもできる。
そして第2シリコン基板53側には、図7に示されるように、支持基板61と導通部62からなるインターポーザ60が設けられている。インタポーザ60の略中央部には、上下面を貫通する通気孔60aが形成されている。支持基板61は、ガラスからなり、導通部62は導電性を有する低抵抗のシリコンからなる。導通部62は、支持基板61の四隅に設けた凹部内に形成され、その一部が露出している。この導通部62の上には外部電極パッド63が形成され、外部電極パッド61とピエゾ素子54は導通部62と接合部64を介して電気的に接続されている。この気圧センサ51は、外部電極パッド61上に設けた半田などの接合ボール70を介して、筐体10内のフレキシブル配線基板22の回路搭載面22aに実装される。導通部62は、金属から構成してもよい。
以上のように気圧センサ51は、ウエハ状態で再配線、端子形成を行い、その後に個片化したウエハレベルチップサイズパッケージであるので、実装時のゴミや外付のパッケージ部材に因るアウトガス、イオンコンタミネーション、不揮発性残渣及びLPC量を考慮不要となる。よって、気圧センサ51をウエハレベルチップサイズパッケージで構成すれば、高い清浄度を確保できる。これにより、筐体10内に搭載しても、筐体10内の清浄度を高く維持できる。なお、本実施形態では支持基板61を設けて搭載したが、インタポーザ60を設けず、第2シリコン基板53上の電極パッド56を接合ボール70に替えて直接接合してもよい。
本発明による磁気ディスク装置の全体構造を示す平面図である。 磁気ヘッドアッセンブリの構造を示す上面図である。 同磁気ヘッドアッセンブリの構造を示す側面図である。 センサ素子構造を示す平面図である。 浮上量制御系を示すブロック図である。 LPC分析結果を示す棒グラフである。 ウエハレベルチップサイズパッケージで構成した気圧センサを示す斜視図である。 図7のA−A線に沿う断面図である。 同気圧センサの第2シリコン基板表面を示す平面図である。
符号の説明
100 磁気ディスク装置
11 磁気ディスク
11a 回転軸
12 磁気ヘッドアッセンブリ
12a アクチュエータ
12b 回転軸
13 制御回路系
20 磁気ヘッド
21 サスペンション
22 フレキシブル配線基板
22a 回路搭載面
23 ロードビーム
30 プリアンプ
40 HTCCパッケージ
41 センサ
42 気圧センサ
43 温度湿度センサ
44 制御IC
51 気圧センサ
52 第1シリコン基板
53 第2シリコン基板
54 ピエゾ素子
55 配線部
56 電極パッド
57 キャビティ
58 ダイヤフラム
59 固定領域
60 インタポーザ
61 支持基板
62 導通部
63 外部電極パッド
64 接合部
70 接合ボール

Claims (1)

  1. 熱膨張によりヘッド素子部を磁気ディスク側へ突出させる発熱体を備えた磁気ヘッドと、この磁気ヘッドを支持する支持板と、この支持板に沿って設けられ、前記磁気ヘッドと回路系とを電気的に接続するフレキシブル配線基板とを一体に備えた磁気ヘッドアッセンブリを有し、この磁気ヘッドアッセンブリと磁気ディスクを筐体内に組み込んだ磁気ディスク装置において、
    前記筐体内には、さらに、
    前記筐体内の気圧を検出する気圧センサ、前記筐体内の温度を検出する温度センサ及び前記筐体内の湿度を検出する湿度センサをすべて収容した高温焼成セラミックからなるパッケージと、
    このパッケージとは別体に構成され、センサ出力に基づいて前記発熱体への供給電流を増減するプリアンプとが設けられており、
    前記フレキシブル配線基板の回路搭載面には、前記パッケージと、前記プリアンプと、前記パッケージ内の気圧センサ、前記温度センサ、前記湿度センサ及び前記プリアンプに共通の制御ICとが実装されていること、
    を特徴とする磁気ディスク装置。
JP2008253573A 2008-09-30 2008-09-30 磁気ディスク装置 Expired - Fee Related JP4843657B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008253573A JP4843657B2 (ja) 2008-09-30 2008-09-30 磁気ディスク装置
US12/562,742 US8107185B2 (en) 2008-09-30 2009-09-18 Magnetic disk device including a sensor in a case

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008253573A JP4843657B2 (ja) 2008-09-30 2008-09-30 磁気ディスク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010086595A JP2010086595A (ja) 2010-04-15
JP4843657B2 true JP4843657B2 (ja) 2011-12-21

Family

ID=42057224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008253573A Expired - Fee Related JP4843657B2 (ja) 2008-09-30 2008-09-30 磁気ディスク装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8107185B2 (ja)
JP (1) JP4843657B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8687307B1 (en) * 2010-11-18 2014-04-01 Western Digital Technologies, Inc. Disk drive detecting gas leaking from head disk assembly
US9786308B1 (en) * 2016-06-07 2017-10-10 Seagate Technology Llc Interconnect interposer attachable to a trailing edge of a slider
US10734035B1 (en) * 2018-07-30 2020-08-04 Seagate Technology Llc Humidity control system for heat-assisted magnetic recording hard disk drive
US11468918B1 (en) * 2021-05-17 2022-10-11 Seagate Technology Llc Data storage drive pressure sensing using a head temperature sensor and a head heater
CN113341199B (zh) * 2021-06-04 2022-05-17 华北电力大学 基于低温共烧陶瓷技术的高温电流传感器及其应用和方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6288345A (ja) * 1985-10-15 1987-04-22 Seiko Epson Corp プラスチツク封止固体イメ−ジセンサ−
JPS63273287A (ja) 1987-04-30 1988-11-10 Hitachi Ltd 磁気デイスク装置
JPH0963220A (ja) 1995-08-29 1997-03-07 Toshiba Corp 磁気ディスク装置
US6667664B2 (en) * 2000-01-31 2003-12-23 Kinseki Limited Container for oscillation circuit using piezoelectric vibrator, manufacturing method therefor, and oscillator
US7024936B2 (en) * 2002-06-18 2006-04-11 Corporation For National Research Initiatives Micro-mechanical capacitive inductive sensor for wireless detection of relative or absolute pressure
JP2006295001A (ja) 2005-04-13 2006-10-26 Sony Corp 記憶素子及びメモリ
JP2006295011A (ja) * 2005-04-14 2006-10-26 Sumitomo Metal Electronics Devices Inc 発光素子搭載用パッケージ
JP2007234640A (ja) * 2006-02-27 2007-09-13 Kyocera Corp 電子部品収納用パッケージおよび電子装置
JP4850722B2 (ja) 2007-01-05 2012-01-11 ヒタチグローバルストレージテクノロジーズネザーランドビーブイ 磁気ディスク装置、磁気ディスク装置用プリアンプ、磁気ディスク装置用フレキシブルプリンテッドケーブル組立体
JP2008181590A (ja) * 2007-01-24 2008-08-07 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv 磁気ディスク装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20100079913A1 (en) 2010-04-01
JP2010086595A (ja) 2010-04-15
US8107185B2 (en) 2012-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4843657B2 (ja) 磁気ディスク装置
US7450342B2 (en) Composite head-electrical conditioner assembly
KR101534343B1 (ko) 플렉셔 통합형 마이크로액추에이터용 시스템, 방법 및 장치
JP3402661B2 (ja) カンチレバー型プローブ、及びこれを用いた情報処理装置
JP2006004599A (ja) 積層構造における電気的な交差を提供する方法
JP3978420B2 (ja) 磁気ヘッドスライダ及び磁気ヘッド支持機構の製造方法
US7630160B2 (en) Magnetic disk drive, preamplifier for magnetic disk drive, flexible printed cable assembly for magnetic disk drive
US6016692A (en) Glide test slider having electrically isolated piezoelectric crystal for improved noise suppression
US7593191B2 (en) HGA having separate dimple element, disk drive unit with the same, and manufacturing method thereof
US9361916B1 (en) Electrical lapping guide for dimensional control of back side of heat assisted magnetic recording device
JPH1125628A (ja) 接触検出機能付ヘッドスライダ及びディスク装置
JP2006209964A (ja) 磁気ディスク装置
JP2006250653A (ja) 半導体センサの製造方法
JP2006269059A (ja) サスペンション搭載スライダおよびその製造方法
JP4984943B2 (ja) 圧電センサ装置及び記録装置
JP2008027519A (ja) 磁気ヘッド評価装置及びそれを用いた磁気ディスク装置の製造方法
JP2008159160A (ja) 磁気ディスク装置及び磁気ヘッド浮上量制御方法
US20080180849A1 (en) Magnetic head support, manufacturing methods therefor, and magnetic disk device
US20080247078A1 (en) Altitude sensing systems and methods for fly height adjustment
US20090190254A1 (en) Micromachined mover
JP4095125B2 (ja) メモリー装置
JPH07296537A (ja) 接触検出ヘッド装置
JP2009266348A (ja) ヘッドサスペンションおよびディスク装置
JP2009054230A (ja) 磁気記録装置及びサスペンション
US20120134045A1 (en) Magnetic head and disk drive with the same

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111004

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111007

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4843657

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141014

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees