JP4843311B2 - Memory card and manufacturing method thereof - Google Patents
Memory card and manufacturing method thereof Download PDFInfo
- Publication number
- JP4843311B2 JP4843311B2 JP2005375812A JP2005375812A JP4843311B2 JP 4843311 B2 JP4843311 B2 JP 4843311B2 JP 2005375812 A JP2005375812 A JP 2005375812A JP 2005375812 A JP2005375812 A JP 2005375812A JP 4843311 B2 JP4843311 B2 JP 4843311B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- memory card
- circuit board
- printed circuit
- memory
- manufacturing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Credit Cards Or The Like (AREA)
Description
本発明はメモリカード及びその製造方法に係り、特に、パソコン、携帯電話、デジタルカメラ等に装着して使用される小型のメモリカード及びその製造方法に関する。 The present invention relates to a memory card and a method for manufacturing the same, and more particularly to a small memory card used by being attached to a personal computer, a mobile phone, a digital camera, and the like, and a method for manufacturing the same.
現在、半導体フラッシュメモリチップを利用したメモリカードとして、パソコンに装着される通常のサイズのメモリカードと、携帯電話、デジタルカメラ等に装着される小型のサイズの小型メモリカードとが市販されている。 Currently, as a memory card using a semiconductor flash memory chip, a normal size memory card to be mounted on a personal computer and a small size small memory card to be mounted on a mobile phone, a digital camera, etc. are commercially available.
図1(A)、(B)、図2、及び図3は、従来の1例の小型のメモリカード1を示す。図1(A、はメモリカード1の斜視図、図1(B)はメモリカード1を表裏反転させた状態で示す斜視図、図2は図1(B)に示す姿勢でメモリカード1を分解して示す図である。図3は図1(B)中、III-IIIに沿う断面図である。
1A, 1B, 2 and 3 show a conventional
メモリカード1は、下ケース2と上ケース5との間に、メモリチップモジュール10が収まっている構造である。下ケース2は、先端側に切欠窓3を有する。下ケース2と上ケース5とは、周囲の部分が溶着してある。20は溶着部である。
The
メモリチップモジュール10は、プリント回路基板11の図2中の上面11aに半導体フラッシュメモリチップ12とコントロールチップ13等が実装してあり、プリント回路基板11の上面11aの先端の縁11cに沿って複数のパッド状端子15が並んで形成してある構成である。
The
メモリカード1の下ケース2の切欠窓4からは、パッド状端子15が露出している。
このメモリカード1を製造するには、共に個別化してあるメモリチップモジュール10、
下ケース2、上ケース5を用意しておき、メモリチップモジュール10を下ケース2上にセットする工程、上ケース5を被せる工程、周囲の部分を溶着する工程が必要となる。しかも、この三つの工程を経てメモリカード1を一つ一つ製造している。このため、メモリカード1の製造コストが高くなっていた。
In order to manufacture this
A
そこで、本発明は、上記の点に鑑みてなされたメモリカード及びその製造方法を提供することを目的とする。 Therefore, an object of the present invention is to provide a memory card made in view of the above points and a method for manufacturing the same.
本発明は、プリント回路基板が含むタイバーが切断されてなるタイバー切断部を含んでなる、端側に端子部が形成してあるプリント回路基板チップ上にメモリチップが実装されたメモリチップモジュールと、
前記メモリチップモジュールを、前記端子部と前記タイバー切断部が露出するようにパッケージングしているメモリカード本体とよりなり、
該メモリカード本体は、該メモリチップモジュールに対してインサート成形されて形成された部分であることを特徴とする。
The present invention includes a memory chip module in which a memory chip is mounted on a printed circuit board chip in which a terminal portion is formed on an end side , which includes a tie bar cutting portion formed by cutting a tie bar included in a printed circuit board,
The memory chip module comprises a memory card body that packages the terminal part and the tie bar cutting part to be exposed,
The memory card main body is a portion formed by insert molding with respect to the memory chip module.
本発明によれば、メモリチップモジュールを、端子部が露出するようにパッケージングしているメモリカード本体、メモリチップモジュールに対してインサート成形されて形成された部分であるため、多数個取りが可能となり、従来の上下のケースを溶着してメモリカード本体を内部に収容している構造に比較して、製造コストを安価に出来るという効果を有する。 According to the present invention, since the memory card body is packaged so that the terminal portion is exposed, the memory card body is a portion formed by insert molding with respect to the memory chip module, so a large number of pieces can be obtained. Thus, the manufacturing cost can be reduced as compared with the conventional structure in which the upper and lower cases are welded to accommodate the memory card main body.
次に本発明の実施の形態について説明する。 Next, an embodiment of the present invention will be described.
図4は(A),(B)本発明の実施例1になる小型のメモリカード30を示す。図4(A)はメモリカード30の斜視図、図4(B)はメモリカード30を表裏反転させた状態で示す斜視図、図5は図4(B)中、V-Vに沿う断面図である。
4A and 4B show a
メモリカード30は、SDカード(商品名)であり、メモリチップモジュール40がメモリカード本体50の内部にパッケージングされている構成である。
The
メモリカード本体50はメモリチップモジュール40をインサート成形して形成された樹脂部であり、メモリカード30の外形を形成しており、表面51、裏面52、側面53,54、背面56、先端面57を有する。メモリカード本体50は、裏面52の一端側に窓部58を有し、窓部58から複数のパッド状端子55が露出している。
The
メモリチップモジュール40は、図8に併せて示すように、ポリイミド製のプリント回路基板チップ41の図5中の上面41aに半導体フラッシュメモリチップ42とコントロールチップ43等が実装してあり、プリント回路基板チップ41の上面41aの先端の縁41cに沿って複数のパッド状端子55が並んで形成してある構成である。
As shown in FIG. 8, the
パッド状端子55は、メモリカード本体50に形成してある窓58から露出している。
The pad-
背面56には、ゲート切断部60を有し、且つ、タイバー切断部61が露出している。
The
側面53,54には、夫々タイバー切断部62,63が露出している。
On
後述するようにタイバーはポリイミド製であり絶縁体であるため、タイバー切断部61、62,63がメモリカード30の周側面に露出していても、メモリカード30の使用時にメモリカード30を使用している人に静電気が帯電している場合でも、静電気がタイバー切断部61、62,63を通してメモリカード30の内部に流れ込むことは起きず、よって、半導体フラッシュメモリチップ42、コントロールチップ43等が静電気によって破壊される事故は起きず安全である。
As will be described later, since the tie bar is made of polyimide and is an insulator, the
図6はメモリカード30の製造工程を示す。
FIG. 6 shows a manufacturing process of the
メモリカード30は、以下に説明するように、10個取りして製造される。
As will be described below, ten
先ず、図7に示すプリント回路基板70を用意する。プリント回路基板70は、例えばエポキシ又はポリイミド製であり、パターンが形成されたプリント回路基板をプレスで打ち抜いたものであり、10つのプリント回路基板チップ41−1〜41−10が5つずつ並んでいる構成である。プリント回路基板チップ41−1〜41−5が横切りバー72のY1側に沿って一列に、プリント回路基板チップ41−6〜41−10が横切りバー72のY2側に沿って一列に並んでいる。
First, a printed
プリント回路基板70は、枠部71と、プリント回路基板チップ41−1〜41−10と、枠部71をX方向に横切る横切りバー72と、タイバー73,74、75とを有する。各プリント回路基板チップ41−1〜41−10は3つのタイバー73,74、75によって三辺を支持されている。タイバー73はプリント回路基板チップ41−1〜41−10と横切りバー72との間に延在しており、タイバー74、75はプリント回路基板チップ41−1等と枠部71との間及び隣り合うプリント回路基板チップ41−1等の間に延在している。タイバー73はプリント回路基板チップ41−1〜41−10を横切りバー72に対して支持しており、タイバー74、75はプリント回路基板チップ41−1〜41−5、41−6〜41−10のX1−X2方向の変位を拘束して位置を定めている。
The printed
図7に拡大して示すように、プリント回路基板チップ41−1の上面41aには、先端の縁41cに沿って複数のパッド状端子55が並んで形成してあり、タイバー73が延びている側に、コントロールチップ実装用のパッド80が形成してあり、パッド状端子55とパッド80とその間には、半導体フラッシュメモリチップ実装用のパッド81が形成してある。プリント回路基板チップ41−2〜41−5には、プリント回路基板チップ41−1と同様にパッド状端子55、パッド80,81が形成してある。
As shown in an enlarged view in FIG. 7, a plurality of pad-
プリント回路基板チップ41−6〜41−10には、夫々、パッド状端子55、パッド80,81が横切りバー72上の点O1〜O5を中心にプリント回路基板チップ41−2〜41−5上のパッド状端子55、パッド80,81とは点対称の配置で形成してある。
The printed circuit board chips 41-6 to 41-10 have pad-
先ず、チップマウント工程100を行なう。
First, the
プリント回路基板70をチップマウント装置にセットして、図8に示すように、全部のプリント回路基板チップ41−1〜41−10上に、半導体フラッシュメモリチップ42とコントロールチップ43等をフリップチップボンディングして実装し、メモリチップモジュール40−1〜40−10が並んだメモリチップモジュールプリント回路基板90を製造する。
The printed
次いで、インサート成形工程101を行なう。
Next, an
メモリチップモジュールプリント回路基板90を樹脂封止装置の成形下側金型110上に位置決めして置き、成形上側金型120を下降させてセットする。成形金型110,120は付き合わされる面に各プリント回路基板チップ41−1〜41−10に対応するキャビティ、ランナー、ゲート、エアベント等が形成してあるものである。
The memory chip module printed circuit board 90 is positioned and placed on the molding
図9は一つのメモリチップモジュール40−1の成形金型110,120との関係を拡大して示す。プリント回路基板チップ41−1は、タイバー73,74、75を成形下側金型110と成形上側金型120との間に挟まれて、成形下側金型110のキャビティ部111と成形上側金型120のキャビティ部121とが合わさって形成してあるキャビティ130内に支持された状態となる。成形上側金型120には真空ポンプ(図示せず)が接続してあり、パッド状端子55は成形上側金型120に形成してある吸引口122に真空吸引されて成形上側金型120の面123に密着している。
FIG. 9 shows an enlarged view of the relationship between the molding dies 110 and 120 of one memory chip module 40-1. The printed circuit board chip 41-1 includes the
他のプリント回路基板チップ41−2〜41−10も上記のプリント回路基板チップ41−1と同様に、キャビティ内に支持された状態となる。 The other printed circuit board chips 41-2 to 41-10 are also supported in the cavity in the same manner as the printed circuit board chip 41-1.
樹脂封止装置のプランジャ(図示せず)を駆動させて、成形温度まで加熱された熱硬化性樹脂(例えばエポキシ樹脂)をプランジャでもってランナー、ゲートを通して、全部のキャビティ130内に流し込む。図10は、熱硬化性樹脂が、キャビティ130内を占めており、プリント回路基板チップ41−1、半導体フラッシュメモリチップ42、コントロールチップ43を覆った状態を示す。パッド状端子55は成形上側金型120の面123に吸着されて密着しており、熱硬化性樹脂はパッド状端子55上には入り込まない。その後に、適宜、キュアを行なう。
The plunger (not shown) of the resin sealing device is driven, and a thermosetting resin (for example, epoxy resin) heated to the molding temperature is poured into the
次いで、離型工程102を行なう。
Next, a
成形上側金型120を上昇させ、インサート成形品を成形下側金型110より押し上げて、インサート成形品を離型させる。
The molding
図11は離型されたインサート成形品である未印刷メモリカードプリント回路基板140を示す。未印刷メモリカードプリント回路基板140は、未印刷メモリカード30A−1〜30A−5、30A−6〜30A−10が横切りバー72の両側に沿って並んで連結されている構成である。141はランナーによって成形されたランナー跡部分、142はゲートによって成形されたゲート跡部分である。図12は図11中の一部を拡大して示す。
FIG. 11 shows an unprinted memory card printed
次いで、マーキング工程103を行なう。
Next, a
未印刷メモリカードプリント回路基板140を印刷装置(図示せず)にセットして、全部のメモリカード30A−1〜30A−10の上面に、マーク160を一度に印刷する。
The unprinted memory card printed
図13はマーク160が印刷されたメモリカードプリント回路基板150を示す。全部のメモリカード30A−1〜30A−10の上面にマーク160が印刷されており、メモリカード30−1〜30−5、30−6〜30−10が横切りバー72の両側に沿って並んで連結されている構成である。図14は図13の一部を拡大して示す。
FIG. 13 shows the memory card printed
ここで、マーク160の印刷は全部のメモリカード30A−1〜30A−10の上面に一括して行なわれるため、マーク160を一つずつ印刷する場合に比較して工数は少なくて足りる。
Here, since the printing of the
最後に、個片化工程104を行なう。
Finally, the
メモリカードプリント回路基板150を切断装置(図示せず)にセットし、ゲート跡部分132、及び3つのタイバー73,74、75を切断する。
The memory card printed
これによって、メモリカード30−1〜30−10がプリント回路基板70から切り離され、
個片化されて、図4及び図5に示すメモリカード30が製造される。
As a result, the memory cards 30-1 to 30-10 are separated from the printed
After being separated into individual pieces, the
一度のインサート成形によって及び一度の印刷によって10個のメモリカード30−1〜30−10を製造することが出来るため、また、溶着工程が不要であるため、メモリカード30の製造コストは、図1乃至図3の従来のメモリカード1の製造コストに比較して安価である。
Since ten memory cards 30-1 to 30-10 can be manufactured by one insert molding and one printing, and the welding process is unnecessary, the manufacturing cost of the
上記の製造手法は、メモリスティック(商品名)の製造にも適用が可能である。 The above manufacturing method can also be applied to the manufacture of a memory stick (trade name).
図15は(A),(B)本発明の実施例2になる小型のメモリカード30Bを示す。
15A and 15B show a
図16に拡大して示すように、プリント回路基板70Bのタイバー73B,74B、75Bは夫々タイバーの長手方向に長いスリット170、171,172を有する。
As shown in an enlarged view in FIG. 16, the tie bars 73B, 74B, and 75B of the printed circuit board 70B have
よって、図4に示すメモリカード30に比較して、サイズの小さいタイバー切断部61B−1、61B−2、62B−1、62B−2、63B−1、63B−2が二つずつ並んだ構成となり、図4に示すメモリカード30に比較して、タイバー切断部は目立ち難い。
Therefore, compared to the
30、30−1〜30−10、30B メモリカード
30A−1〜30A−10 未印刷メモリカード
40 メモリチップモジュール
41、41−1〜41−10 プリント回路基板チップ
42 半導体フラッシュメモリチップ
43 コントロールチップ
50 メモリカード本体
51 表面
52 裏面
53、54 側面
55 パッド状端子
56 背面
57 先端面
58 窓部
60 ゲート切断部
61,62,63、61B−1〜66B−2 タイバー切断部
70、70B プリント回路基板
71 枠部
72 横切りバー
73,74、75、73B,74B、75B タイバー
80 コントロールチップ実装用のパッド
81 半導体フラッシュメモリチップ実装用のパッド
100 チップマウント工程
101 インサート成形工程
102 離型工程
103 マーキング工程
104 個片化工程
110 成形上側金型
120 成形下側金型
122 吸引口
130 キャビティ
140 未印刷メモリカードプリント回路基板
141 ランナー跡部分
142 ゲート跡部分
150 メモリカードプリント回路基板
160 マーク
170,171,172 スリット
30, 30-1 to 30-10,
Claims (6)
前記メモリチップモジュールを、前記端子部と前記タイバー切断部が露出するようにパッケージングしているメモリカード本体とよりなり、
該メモリカード本体は、該メモリチップモジュールに対してインサート成形されて形成された部分であることを特徴とするメモリカード。 A memory chip module including a tie bar cutting portion formed by cutting a tie bar included in a printed circuit board, a memory chip mounted on a printed circuit board chip having a terminal portion formed on an end side, and
The memory chip module comprises a memory card body that packages the terminal part and the tie bar cutting part to be exposed,
The memory card body is a portion formed by insert molding with respect to the memory chip module.
前記メモリチップモジュールプリント回路基板を成形金型にセットしインサート成形を行なって、各メモリチップモジュールに対してその前記端子部及び前記タイバーが露出するようにパッケージングするメモリカード本体を成形して、複数のメモリカードが前記タイバーで支持されて整列しているメモリカードプリント回路基板を製造するインサート成形工程と、
前記メモリカードプリント回路基板の前記タイバーを切断して、前記タイバーが切断されてなるタイバー切断部が露出されたメモリカードを個片化するメモリカード個片化工程とよりなることを特徴とするメモリカードの製造方法。 A memory chip module is formed by mounting a memory chip on each printed circuit board chip in a shape in which a plurality of printed circuit board chips having terminal portions formed on the end side are supported and aligned by tie bars. A memory chip mounting process for manufacturing a memory chip module printed circuit board supported and aligned by a tie bar; and
The memory chip module printed circuit board is set in a molding die, insert molding is performed, and a memory card body that is packaged so that the terminal portion and the tie bar are exposed to each memory chip module is molded, An insert molding process for manufacturing a memory card printed circuit board in which a plurality of memory cards are supported and aligned by the tie bars;
A memory card comprising: a memory card separating step of cutting the tie bar of the memory card printed circuit board to separate the memory card from which the tie bar cutting portion formed by cutting the tie bar is exposed. Card manufacturing method.
前記プリント回路基板は、枠部と、該枠部を横切る横切りバーとを有し、
前記プリント回路基板チップが、前記タイバーで前記横切りバーに対して支持されて、前記横切りバーの両側に該横切りバーに沿って並んでいる配置である構成としたことを特徴とするメモリカードの製造方法。 In the manufacturing method of the memory card according to claim 2,
The printed circuit board has a frame portion and a crossing bar that crosses the frame portion,
Manufacturing of a memory card, characterized in that the printed circuit board chip is supported by the tie bar with respect to the crossing bar and arranged along the crossing bar on both sides of the crossing bar. Method.
前記プリント回路基板の前記タイバーは、スリットを有する形状であることを特徴とするメモリカードの製造方法。 In the manufacturing method of the memory card according to claim 2,
The method of manufacturing a memory card, wherein the tie bar of the printed circuit board has a shape having a slit.
前記インサート成形工程で使用する前記成形金型は、前記プリント回路基板チップの前記端子部を吸引する吸引口を有する構成であり、
前記プリント回路基板チップの前記端子部が前記吸引口によって真空吸引されて前記成形金型の面に密着された状態で、前記インサート成形工程を行なう構成としたことを特徴とするメモリカードの製造方法。 In the manufacturing method of the memory card according to claim 2,
The molding die used in the insert molding step is configured to have a suction port for sucking the terminal portion of the printed circuit board chip,
A method of manufacturing a memory card, characterized in that the insert molding step is performed in a state where the terminal portion of the printed circuit board chip is vacuum-sucked by the suction port and is in close contact with the surface of the molding die. .
前記インサート成形工程と前記メモリカード個片化工程との間に、
前記メモリカードプリント回路基板の全部のメモリカードに一度に印刷を行なうマーキング工程を更に有することを特徴とするメモリカードの製造方法。 In the manufacturing method of the memory card according to claim 2,
Between the insert molding step and the memory card singulation step,
A method of manufacturing a memory card, further comprising a marking step of performing printing on all the memory cards of the memory card printed circuit board at a time.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005375812A JP4843311B2 (en) | 2005-12-27 | 2005-12-27 | Memory card and manufacturing method thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005375812A JP4843311B2 (en) | 2005-12-27 | 2005-12-27 | Memory card and manufacturing method thereof |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007179217A JP2007179217A (en) | 2007-07-12 |
JP4843311B2 true JP4843311B2 (en) | 2011-12-21 |
Family
ID=38304353
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005375812A Expired - Fee Related JP4843311B2 (en) | 2005-12-27 | 2005-12-27 | Memory card and manufacturing method thereof |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4843311B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015130379A (en) * | 2014-01-06 | 2015-07-16 | アピックヤマダ株式会社 | Resin sealed product manufacturing method and resin sealed product |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001325578A (en) * | 2000-05-16 | 2001-11-22 | Sony Corp | Electronic card and its manufacturing method |
JP2003062858A (en) * | 2001-08-27 | 2003-03-05 | Sony Corp | Method for molding module electronic part and molding apparatus therefor |
JP2003086750A (en) * | 2001-09-11 | 2003-03-20 | Rohm Co Ltd | Method for manufacturing electronic device |
JP4171246B2 (en) * | 2002-06-10 | 2008-10-22 | 株式会社ルネサステクノロジ | Memory card and manufacturing method thereof |
US7094633B2 (en) * | 2003-06-23 | 2006-08-22 | Sandisk Corporation | Method for efficiently producing removable peripheral cards |
-
2005
- 2005-12-27 JP JP2005375812A patent/JP4843311B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007179217A (en) | 2007-07-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI394238B (en) | Small form factor molded memory card and method thereof | |
JP4969113B2 (en) | Circuit device manufacturing method | |
TWI249712B (en) | Memory card and its manufacturing method | |
RU2382412C2 (en) | Method of making portable data carrier | |
US7112875B1 (en) | Secure digital memory card using land grid array structure | |
KR101015268B1 (en) | Leadframe based flash memory cards | |
JP4872683B2 (en) | Mold package manufacturing method | |
KR101145535B1 (en) | Method for applying an electronic assembly to a substrate and a device for applying said assembly | |
JP4115228B2 (en) | Circuit device manufacturing method | |
CN107112305A (en) | Flat No Lead package with improved contact pin | |
US7719845B1 (en) | Chamfered memory card module and method of making same | |
JP2004349316A (en) | Semiconductor device and its manufacturing method | |
JP4843311B2 (en) | Memory card and manufacturing method thereof | |
CN104659005A (en) | Packaging device, package stacking structure comprising packaging device, and manufacturing method of packaging device | |
JP2002076246A (en) | Method for manufacturing circuit device | |
US7781259B2 (en) | Method of manufacturing a semiconductor using a rigid substrate | |
KR100572425B1 (en) | Pc adapter cards and method of manufacturing the same | |
JP4730830B2 (en) | Manufacturing method of semiconductor device | |
JP5037071B2 (en) | Manufacturing method of resin-encapsulated semiconductor device | |
JP5468333B2 (en) | Lead frame, package type magnetic sensor and electronic equipment | |
JP4614302B2 (en) | Hybrid IC card and method for manufacturing the same | |
US7556986B1 (en) | Tape supported memory card leadframe structure | |
JP3600137B2 (en) | Circuit device manufacturing method | |
JP2000012584A (en) | Semiconductor device, its manufacture and ic card | |
KR100653041B1 (en) | Leadframe for manufacturing semiconductor package |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081001 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110714 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110726 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110907 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111004 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111007 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141014 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |