JP4842038B2 - 通信システム - Google Patents

通信システム Download PDF

Info

Publication number
JP4842038B2
JP4842038B2 JP2006197206A JP2006197206A JP4842038B2 JP 4842038 B2 JP4842038 B2 JP 4842038B2 JP 2006197206 A JP2006197206 A JP 2006197206A JP 2006197206 A JP2006197206 A JP 2006197206A JP 4842038 B2 JP4842038 B2 JP 4842038B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
base station
base stations
shared remote
remote antenna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006197206A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008028561A (ja
Inventor
和明 石岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2006197206A priority Critical patent/JP4842038B2/ja
Publication of JP2008028561A publication Critical patent/JP2008028561A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4842038B2 publication Critical patent/JP4842038B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、複数の基地局により構成された通信システムに関するものであり、特に、セル境界における干渉問題を改善する通信システムに関するものである。
第1世代,第2世代セルラーシステムにおいては、基地局間の干渉により受信品質が低下するため、周波数繰り返しによりセル間の干渉を回避している。一方で、周波数繰り返しにより、孤立セルのシステムと比べて周波数が繰り返し数倍必要であり、周波数資源を多く消費してしまう。このため、第3世代セルラーシステムでは、CDMA(Code Division Multiple Access)方式など、周波数繰り返しを行わずに周波数利用効率を改善させる方式が実用化されている。しかしながら、このシステムでは、周波数繰り返しがないため、セル境界においては干渉問題が発生し、伴って通信品質が低下し、さらに、通信品質の低下によるハンドオーバの失敗などの問題が発生する。
具体的には、たとえば、第1の基地局と通信している移動局は、第1の基地局に隣接する第2の基地局とのセル境界において、第2の基地局からの干渉により通信不能となる場合がある。
また、たとえば、特定の基地局と通信している第1の移動局は、当該特定の基地局からの距離が遠いと、当該特定の基地局と通信している第2の移動局からの干渉により通信不能となる場合がある。
また、さらなる高速通信を行うためには送信電力を増大させなければならないが、端末送信電力には限界があるため、セルを小さくして対応することとなる。しかしながら、セルを小さくすると基地局設置数が増大し、さらに、ハンドオーバの頻度が増大するため、セル間干渉問題を悪化させる可能性がある。なお、上記送信電力を増大させた場合の問題点を解決する方法の一つとして、一つの基地局に多数の分散アンテナを設ける方法が、下記特許文献1や下記特許文献2に開示されている。
特開平11−261474号公報 国際公開第2002/102109号パンフレット
しかしながら、上記特許文献1および上記特許文献2に開示されているシステムであっても、基地局の境界において、上記第3世代セルラーシステムにおけるセル間干渉問題が発生するため、通信品質の劣化やハンドオーバの失敗による通話断が発生する、という問題があった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、従来技術と比較して、さらなる通信品質の向上を実現可能な通信システムを得ることを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明にかかる通信システムは、複数の基地局と当該各基地局のセル内を移動する端末により構成される通信システムであって、隣接する基地局のセル境界に当該各基地局にて共有可能な共有リモートアンテナ装置、を備え、前記共有リモートアンテナ装置は、自装置のアンテナを介して受信した前記端末からの受信信号を、自装置を共有するすべての基地局に対して伝送し、さらに、各基地局から受信した信号を、自装置のアンテナを介して送信することを特徴とする。
この発明によれば、下り回線および上り回線における通信品質の向上の実現により、パケットの再送回数を低減させることができ、伝送遅延の短縮やさらなるスループットの向上を実現することができる、という効果を奏する。
以下に、本発明にかかる通信システムの実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。
図1は、本発明にかかる通信システムの構成例を示す図であり、たとえば、基地局1,2,3と端末(MS)4と共有リモートアンテナ装置(RA)5とを備え、隣接する複数の基地局のセル境界にRA5を設置する。
ここで、上記通信システムを構成するRA5および各基地局の動作を、図面にしたがって説明する。
図2は、上記RA5の構成例を示す図である。RA5は、アンテナ11、アンテナ共用器12、増幅器13−1,13−2、局部発振器14−1,14−2、周波数変換器15−1,15−2、DAC16、ADC17、スケジューラ18、バッファ19、インターフェイス部20−1,20−2,20−3から構成されている。
まず、上記RA5による受信処理について説明する。アンテナ11から入力された電波がアンテナ共用器12を介して増幅器13−2に入力され、増幅器13−2により増幅された信号がベースバンド信号として周波数変換器15−2により周波数変換され、さらに、周波数変換後のベースバンド信号がADC17によりデジタル化(デジタルベースバンド信号)され、その後、デジタルベースバンド信号がインターフェイス部20−1〜20−3を介して各基地局に伝送される。このとき、全ての受信信号が、接続されている全ての基地局へ伝送される。
つぎに、上記RA5による送信処理について説明する。送信処理では、まず、各基地局からの送信信号がインターフェイス部20−1〜20−3を介してバッファ19に蓄積され、時間軸または周波数軸のいずれかにおいて衝突していなければ、DAC16によりアナログ信号に変換され、さらに、周波数変換器15−1により周波数変換され、さらに、増幅器13−1により増幅され、アンテナ共有器12を介してアンテナ11から送信される。ただし、衝突している場合は、スケジューラ19により調停される。調停の仕方は以下の3種類が考えられる。
(1)衝突している複数のパケットの中から一つを選択して送信し、残りは破棄し、破棄したことを基地局へ通知する。
(2)衝突している複数のパケットの中から一つを選択して送信し、残りはバッファに保持しておき、次の送信タイミングで再度調停する。
(3)衝突している複数のパケットの信号を加算して送信する。
つづいて、基地局の動作について説明する。図3は、基地局の構成例を示す図である。基地局1,2,3は、アンテナ31、アンテナ共用器32、増幅器33−1,33−2、局部発振器34−1,34−2、周波数変換器35−1,35−2、DAC36、ADC37、インターフェイス部38、アンテナ選択部39、変調部40、受信レベル比較部41、復調部42−1,42−2、ダイバーシチ合成部43から構成されている。
RA5と接続する基地局は、インターフェイス部38を介して信号を受け取った復調部42−2が復調処理を行い、さらに、ダイバーシチ合成部43が、復調部42−2による復調結果と自基地局に設置されているアンテナを介して受信した信号の復調結果(アンテナ31、アンテナ共用器32、増幅器33−2、周波数変換35−2、ADC37、復調部42−1による処理)とのダイバーシチ合成を行い、受信品質を向上させる。
さらに、受信レベル比較部41が、RA5から受け取った信号の受信レベル(復調部42−2による処理)と自基地局に設置されたアンテナを介して受け取った信号の受信レベル(復調部42−1による処理)とを比較し、この比較結果に基づいて、アンテナ選択部39が、受信レベルの高いアンテナからデータを送信する(DAC36,周波数変換器35−1,増幅器33−1,アンテナ共用器32経由、または、インターフェイス部38経由)。なお、受信レベルが同程度の場合は、両方のアンテナからデータ送信を行い、送信ダイバーシチにより通信品質を向上させる。
たとえば、従来であれば、基地局1とMS4が通信している場合、下り回線に関しては、MS4がセル境界にいるため、基地局1からの電波が弱くさらに基地局3からの電波が干渉となり、通信品質が低下してしまう。しかしながら、上記本実施の形態にように共有リモートアンテナ装置を設置することにより、基地局1からの信号を強い電波で受信することができるので、通信品質が向上する。同様の条件で、基地局2や3と通信しているMSについても同様な効果がある。これは、RA5内部でパケットの衝突を調停しているため、エア上での衝突が回避されるためである。
また、本実施の形態では、上り回線において、RA5で受信した全信号を各基地局へ伝送しているため、各基地局では、たとえば、RA5にMS1が接近していることを認識できる。そのため、MS1がRA5に近い場合にのみ、RA5を介して下り信号を送信することとした。これにより、RA5における衝突の低減とエア上での干渉の削減を実現することができる。
また、本実施の形態では、上り回線において、RA5で受信した信号と基地局に設置されているアンテナを介して受信した信号とを用いて受信ダイバーシチを行うこととした。これにより、さらに通信品質を改善できる。また、同様に、下り回線においても、上り回線のレベルが同じ場合は、送信ダイバーシチにより通信品質の向上を実現できる。
したがって、本実施の形態においては、上記下り回線および上り回線における通信品質の向上の実現により、パケットの再送回数を低減させることができ、伝送遅延の短縮やさらなるスループットの向上を実現することができる。
以上のように、本発明にかかる通信システムは、複数の基地局により構成されたセルラーシステムに有用であり、特に、第3世代セルラーシステムの問題点であるセル境界における干渉問題を改善するシステムとして適している。
本発明にかかる通信システムの構成例を示す図である。 共有リモートアンテナ装置の構成例を示す図である。 基地局の構成例を示す図である。
符号の説明
1,2,3 基地局
4 端末(MS)
5 共有リモートアンテナ装置(RA)
11,31 アンテナ
12,32 アンテナ共用器
13−1,13−2,33−1,33−2 増幅器
14−1,14−2,34−1,34−2 局部発振器
15−1,15−2,35−1,35−2 周波数変換器
16,36 DAC
17,37 ADC
18 スケジューラ
19 バッファ
20−1,20−2,20−3,38 インターフェイス部
39 アンテナ選択部
40 変調部
41 受信レベル比較部
42−1,42−2 復調部
43 ダイバーシチ合成部

Claims (4)

  1. 複数の基地局と当該各基地局のセル内を移動する端末により構成される通信システムであって、
    隣接する基地局のセル境界に当該各基地局にて共有可能な共有リモートアンテナ装置、
    を備え、
    前記共有リモートアンテナ装置は、自装置のアンテナを介して受信した前記端末からの受信信号を、自装置を共有するすべての基地局に対して伝送し、さらに、各基地局から受信した信号を、自装置のアンテナを介して送信する場合において、
    前記共有リモートアンテナ装置は、前記アンテナを介した送信処理を調停するスケジューラ、を備え、
    前記スケジューラは、自装置を共有する基地局からの信号が衝突している場合に、前記調停処理として、衝突している複数の信号の中から一つを選択して送信する制御を行い、残りは破棄し、さらに、破棄したことを各基地局へ通知する制御を行うことを特徴とする通信システム。
  2. 複数の基地局と当該各基地局のセル内を移動する端末により構成される通信システムであって、
    隣接する基地局のセル境界に当該各基地局にて共有可能な共有リモートアンテナ装置、
    を備え、
    前記共有リモートアンテナ装置は、自装置のアンテナを介して受信した前記端末からの受信信号を、自装置を共有するすべての基地局に対して伝送し、さらに、各基地局から受信した信号を、自装置のアンテナを介して送信する場合において、
    前記共有リモートアンテナ装置は、前記アンテナを介した送信処理を調停するスケジューラ、を備え、
    前記スケジューラは、自装置を共有する基地局からの信号が衝突している場合に、前記調停処理として、衝突している複数の信号の中から一つを選択して送信する制御を行い、残りはバッファに保持しておき、次の送信タイミングで再度調停することを特徴とする通信システム。
  3. 前記共有リモートアンテナ装置と接続する基地局は、当該共有リモートアンテナ装置を介して端末から受け取った信号の復調処理と、自局に設置されているアンテナを介して直接端末から受信した信号の復調結果と、のダイバーシチ合成を行うことを特徴とする請求項1または2に記載の通信システム。
  4. 前記共有リモートアンテナ装置と接続する基地局は、さらに、当該共有リモートアンテナ装置を介して端末から受け取った信号の受信レベルと、自局に設置されているアンテナを介して直接端末から受信した信号の受信レベルと、を比較し、受信レベルの高いアンテナからデータを送信することを特徴とする請求項3に記載の通信システム。
JP2006197206A 2006-07-19 2006-07-19 通信システム Expired - Fee Related JP4842038B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006197206A JP4842038B2 (ja) 2006-07-19 2006-07-19 通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006197206A JP4842038B2 (ja) 2006-07-19 2006-07-19 通信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008028561A JP2008028561A (ja) 2008-02-07
JP4842038B2 true JP4842038B2 (ja) 2011-12-21

Family

ID=39118791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006197206A Expired - Fee Related JP4842038B2 (ja) 2006-07-19 2006-07-19 通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4842038B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2469914A4 (en) 2009-08-18 2015-08-26 Fujitsu Ltd COMMUNICATION APPARATUS, MOBILE TERMINAL AND COMMUNICATION SYSTEM
JP5582471B2 (ja) * 2010-08-09 2014-09-03 Kddi株式会社 セルラ移動通信システム
US9019928B2 (en) 2011-04-06 2015-04-28 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for controlling inter-cell collision in wireless communication system
JP6952255B2 (ja) * 2016-10-26 2021-10-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 無線通信システム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2950676B2 (ja) * 1992-02-19 1999-09-20 国際電気株式会社 無線中継装置
JP2876517B2 (ja) * 1994-02-16 1999-03-31 松下電器産業株式会社 Cdma/tdd方式基地局装置およびcdma/tdd方式移動局装置およびcdma/tdd方式無線通信システムおよびcdma/tdd方式無線通信方法
JPH08321798A (ja) * 1995-05-24 1996-12-03 Sanyo Electric Co Ltd ダイバーシチ装置
JP3662321B2 (ja) * 1995-12-19 2005-06-22 松下電器産業株式会社 移動通信装置
JPH09331281A (ja) * 1996-06-11 1997-12-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 送信ダイバーシチを行なう送受信装置
FI105960B (fi) * 1996-12-04 2000-10-31 Nokia Networks Oy Solukkoradiojärjestelmä
JP4215887B2 (ja) * 1999-02-18 2009-01-28 三菱電機株式会社 基地局アンテナ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008028561A (ja) 2008-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10686638B2 (en) Wireless communication system to communicate using different beamwidths
CN109392107B (zh) 一种通信的方法和装置
US20210136696A1 (en) Sub-band-full-duplex interference mitigation
EP2340617B1 (en) Techniques for uplink cooperation of access nodes
US20180139767A1 (en) Communication method in mobile communication system using unlicensed frequency band and apparatus therefor
EP2309595A2 (en) Arrangements for association and re-association in a wireless network
KR20190034298A (ko) 랜덤 액세스 방법, 장치 및 시스템, 단말, 및 기지국
EP1943863B1 (en) Communication network
CN108476499B (zh) 无线网络中相同链路方向的子帧部分之间的保护时段
US10044491B2 (en) Data transmission method for performing full-duplex communications and base station using the same
US20120163357A1 (en) Method of retransmitting and receiving packets in heterogeneous network environment
WO2024000193A1 (zh) 一种中继通信方法、装置、设备及存储介质
JP2011199373A (ja) 無線通信装置及び半導体装置
CN102970260A (zh) 噪声抑制方法、装置及lte数字微波射频拉远覆盖系统
JP4842038B2 (ja) 通信システム
EP3214877B1 (en) Wireless communication method, equipment and system
CN105144822B (zh) 一种在连接模式下给予其它无线模块使用天线权利的装置
KR20170141698A (ko) Sbs를 위한 송신들 정렬
US20230171833A1 (en) Methods and devices for connection retry after failed connection attempt in wireless systems
CN202979007U (zh) Lte数字微波射频拉远覆盖系统及上行基带处理器
EP2840812A1 (en) Wireless communication system and network
EP2378672B1 (en) Uplink power control for multi-user transmissions
JP5520619B2 (ja) 無線通信方法および無線通信システム
JP2010258596A (ja) 無線通信装置、無線中継装置及び無線通信システム
US9236917B2 (en) Coordinated communication in communication system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090416

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110531

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110728

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111004

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111005

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141014

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees